虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • クラウ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/03/30(金)23:18:39 No.494505892

    クラウドファンディングについてどんな印象持ってる?

    1 18/03/30(金)23:19:55 No.494506246

    めんどくさそう

    2 18/03/30(金)23:21:11 No.494506544

    手書きファンディング?

    3 18/03/30(金)23:21:27 No.494506615

    最近多いけどどこも即達成してるのが多くてそんなにファンいたんだなってなる 最近だとロボガとか

    4 18/03/30(金)23:22:54 No.494507017

    ネット乞食という人もいるが これで夢や目標を達成してる人が大勢いるから凄いわな

    5 18/03/30(金)23:25:11 No.494507663

    使い道は決めてるしリターンもあるのが大半だから別に乞食じゃないけどね 投資と同じ

    6 18/03/30(金)23:25:12 No.494507665

    Vtuberの富士葵が最終的に2200万稼いだのは完全に予想外だった

    7 18/03/30(金)23:25:35 No.494507766

    広く浅く・・・よりも金持ってて 更に大きい熱量を持ったファンが突っ込める体性ってのは良いと思う グッズ買うにしても限界はあるし さらには自己顕示欲も満たせちまうんだ

    8 18/03/30(金)23:26:25 No.494507981

    実績ある程度ある人がやるぶんにはまぁ

    9 18/03/30(金)23:26:40 No.494508045

    話題になってるのは大概達成してるがそれは話題になってから当然であって 話題になるでもない団体や個人がやっても集まらずぽしゃってる方が圧倒的に多い

    10 18/03/30(金)23:28:26 No.494508480

    アニメ関係だと儲けは出ないから 上に話を通しやすくする署名みたいな感じと聞いた

    11 18/03/30(金)23:28:52 No.494508584

    コケるのは・・・言い方は悪いけど銀行から借り入れてやったとしてもあんまり上手くいかないんじゃねえかな・・・ 事前に柔らかくダメだされるのは一つの指標にもなるし

    12 18/03/30(金)23:29:59 No.494508870

    全体で言ったら概ねうんこ 一部の成功例は良いものだと思う

    13 18/03/30(金)23:30:07 No.494508902

    オタ関係の奴はほとんど成功してる気がする 金もってんのね

    14 18/03/30(金)23:30:21 No.494508966

    まぁ大多数はアホな思いつきとかその場しのぎで何も考えないで集めてる乞食だけどね ちゃんと考えてるやつは計画たてて行動して成功してるけど

    15 18/03/30(金)23:31:00 No.494509141

    昔ネット乞食ってサイトがあってお金募ってペットショップでオウムガイ買って食うみたいなことやってたな 今だったら炎上もののドヤバイサイトだった

    16 18/03/30(金)23:31:31 No.494509279

    この世界の片隅にが見れたから感謝してる

    17 18/03/30(金)23:35:32 No.494510249

    >話題になるでもない団体や個人がやっても集まらずぽしゃってる方が圧倒的に多い 映画関係のクラウドファンディング募集の記事よく見てるけどほとんどが資金集め上手くいってないな

    18 18/03/30(金)23:37:35 No.494510736

    >まぁ大多数はアホな思いつきとかその場しのぎで何も考えないで集めてる乞食だけどね >ちゃんと考えてるやつは計画たてて行動して成功してるけど そういうの含めて良いと思うけどな やる気ないとこが淘汰されるのは当然

    19 18/03/30(金)23:39:05 No.494511107

    ここでもラー油がお金借りたりしてたじゃん

    20 18/03/30(金)23:39:20 No.494511177

    アメリカの田舎の博物館のお姉さんがカンブリア紀の生き物人気無いのおかしいんですけおおおお!私が復元図をしっかり再現しつつ可愛くアレンジしたデザイン描いてそれぬいぐるみにして売って広めて知名度上げるんですけおおおお!でやってたな クラウドファンディングは成功して第一弾のアノマロカリスに続いてディプロカウルスのもこないだ成功した

    21 18/03/30(金)23:39:33 No.494511240

    >アニメ関係だと儲けは出ないから >上に話を通しやすくする署名みたいな感じと聞いた 画像でも出てるこの世界の片隅にもクラウドファンディング以前はなかなかスポンサー付かなかったんだけど クラウドファンディングのおかげで集めた資金そのものよりも「この映画を観たいって言う人がこれだけいるんですよ!」ってアピールになって製作資金の調達に繋がったそうな

    22 18/03/30(金)23:41:19 No.494511698

    クラウドファンディングよく入金するけど応援したやつで達成したやつひとつもないな…つらい…

    23 18/03/30(金)23:41:20 No.494511707

    ポテトサラダ作るのでお金くだち!

    24 18/03/30(金)23:41:39 No.494511789

    >アメリカの田舎の博物館のお姉さんがカンブリア紀の生き物人気無いのおかしいんですけおおおお!私が復元図をしっかり再現しつつ可愛くアレンジしたデザイン描いてそれぬいぐるみにして売って広めて知名度上げるんですけおおおお!でやってたな >クラウドファンディングは成功して第一弾のアノマロカリスに続いてディプロカウルスのもこないだ成功した 上手くいってるし実際悪くないアイディアだと思うけどなんでそんなけおけお口調で書くの

    25 18/03/30(金)23:41:57 No.494511885

    ディエス…お前は今どこで戦っている…

    26 18/03/30(金)23:42:19 No.494511980

    クラウドファウンディングでお金集まった結果とろけるチーズみたいなシート状のケチャップが商品化してこれは…ありがたい… そんな素晴らしい事業が成功する反面恵まれない国()に行ってガキに将来の夢書かせてインスタに貼るだけのよくわかんないのもある

    27 18/03/30(金)23:43:08 No.494512198

    >()

    28 18/03/30(金)23:43:31 No.494512298

    乞食との違いがよくわからない

    29 18/03/30(金)23:44:20 No.494512498

    >>アニメ関係だと儲けは出ないから >>上に話を通しやすくする署名みたいな感じと聞いた >画像でも出てるこの世界の片隅にもクラウドファンディング以前はなかなかスポンサー付かなかったんだけど >クラウドファンディングのおかげで集めた資金そのものよりも「この映画を観たいって言う人がこれだけいるんですよ!」ってアピールになって製作資金の調達に繋がったそうな どれだけ売れるか誰が求めてるか顧客の可視化って重要だしな

    30 18/03/30(金)23:44:51 No.494512645

    >乞食との違いがよくわからない クラウドファンディングは商品が送られてくるってリターンがある事が多いから

    31 18/03/30(金)23:45:20 No.494512754

    >乞食との違いがよくわからない 何に使うかはっきりしてるってだけでまるで別物だと思うけど

    32 18/03/30(金)23:45:50 No.494512878

    スレ画みたいな事実際やった人いてすごい叩かれてた気がする 彼女の出産資金と自分の大学の費用募って留年したのとは別人だっけ

    33 18/03/30(金)23:46:05 No.494512949

    >クラウドファンディングよく入金するけど応援したやつで達成したやつひとつもないな…つらい… 株やると破滅するタイプの人だこれ

    34 18/03/30(金)23:46:23 No.494513040

    出資者にリターンしないタイプのは寄付と同じっぽいな でもこの世界の片隅にもクレジット記載やグッズが届いたりとかのリターンを用意してた

    35 18/03/30(金)23:46:43 No.494513139

    なんか山本監督が自分の小遣い稼ぎみたいなクラウドファンディングやってるけどああいうのアリならやる人は多いだろうな

    36 18/03/30(金)23:47:08 No.494513251

    >でもこの世界の片隅にもクレジット記載やグッズが届いたりとかのリターンを用意してた 作品制作系はこのリターン多いよね ゲームなんかでもよく見る

    37 18/03/30(金)23:47:10 No.494513258

    >株やると破滅するタイプの人だこれ クラファンは達成しなかった場合お金戻ってくるよっていうか入金されるのは達成した瞬間だよ!

    38 18/03/30(金)23:47:51 No.494513429

    >>株やると破滅するタイプの人だこれ >クラファンは達成しなかった場合お金戻ってくるよっていうか入金されるのは達成した瞬間だよ! そういう問題じゃねぇ!!

    39 18/03/30(金)23:47:57 No.494513454

    芸術家がパトロンを求めるのは昔からあることだろうけど ヤマカンじゃあなあ

    40 18/03/30(金)23:49:08 No.494513748

    マジで遊ぶ金にしてるクズもぼちぼちいるからな

    41 18/03/30(金)23:49:40 No.494513891

    手持ち無沙汰な時に弄ぶためのダイヤルとかスイッチとかいっぱいついたサイコロみたいなやつはちょっと欲しかった ああいうのって成功したら普通に市場に出回ったりするのかな

    42 18/03/30(金)23:50:18 No.494514049

    クラウドファンディングでも購入型なんかはほぼ前払いみたいなもんだしな

    43 18/03/30(金)23:50:21 No.494514059

    ゴールして実際に製品が世に出てコケるのはまあいい ゴールしたけど開発が難航した上開発チームが割れて一部が金持ち逃げとか地獄みたいなことが起きたりするのは防ぎようが無え

    44 18/03/30(金)23:50:35 No.494514108

    映画のクレジットに名前載るってのはなかなかのリターンだろうな この作品はワシが育てたみたいな

    45 18/03/30(金)23:50:35 No.494514109

    >手持ち無沙汰な時に弄ぶためのダイヤルとかスイッチとかいっぱいついたサイコロみたいなやつはちょっと欲しかった >ああいうのって成功したら普通に市場に出回ったりするのかな なんか中国に設計図コピーされて安く出回ったとかいうオチがついたのはそれじゃなかったっけ

    46 18/03/30(金)23:51:07 No.494514237

    >ああいうのって成功したら普通に市場に出回ったりするのかな フィジットキューブじゃなくて?

    47 18/03/30(金)23:51:14 No.494514266

    あのサイコロみたいなのはコピー品のほうが先に出回っちゃったんじゃなかったか

    48 18/03/30(金)23:51:52 No.494514419

    俺が金出して世に出たゲームはクソゲーばっかりだ!

    49 18/03/30(金)23:51:56 No.494514445

    >映画のクレジットに名前載るってのはなかなかのリターンだろうな >この作品はワシが育てたみたいな この映画エンディングのクレジットに俺の名前載ってるんだぜー!って話題にできるから映画の宣伝にもできるという一石二鳥 した

    50 18/03/30(金)23:53:12 No.494514758

    シェンムーってもうでた?

    51 18/03/30(金)23:53:30 No.494514831

    >フィジットキューブじゃなくて? ああこれだこれ >なんか中国に設計図コピーされて安く出回ったとかいうオチがついたのはそれじゃなかったっけ そんな悲しいことになってたの…

    52 18/03/30(金)23:53:30 No.494514833

    >>株やると破滅するタイプの人だこれ >クラファンは達成しなかった場合お金戻ってくるよっていうか入金されるのは達成した瞬間だよ! 物によりけりだよ! KSとかは返ってくるけどindiegogoとかは返ってこないかんな!返ってこなかった

    53 18/03/30(金)23:53:32 No.494514842

    >この映画エンディングのクレジットに俺の名前載ってるんだぜー!って話題にできるから映画の宣伝にもできるという一石二鳥 >した これスタッフロール凝った演出でやる作品でやってくれたらめっちゃテンション上がりそう

    54 18/03/30(金)23:53:44 No.494514892

    今まさに知り合いが店開きたいって金集めしてるから金投げようかなとも思うんだけど 何か成功する商売に思えないからいっそ金集め失敗で終わったほうがいいんじゃないかとか考えて迷っている

    55 18/03/30(金)23:53:47 No.494514901

    >シェンムーってもうでた? まだ

    56 18/03/30(金)23:54:37 No.494515089

    ちょうどアルカナハートの進捗が今日メール来てたわ ぶっちゃけゲームは全然やってないけど落としたお金が役に立ってるのが目に見えるのは結構嬉しい

    57 18/03/30(金)23:55:24 No.494515264

    有名なクリエイターが独立して資金はクラウドファウンディングで集める!速攻ゴール!オーバーラン! ってやっていざ開発が始まると当然人手が足りてないので延々と音沙汰なかったりする

    58 18/03/30(金)23:55:55 No.494515375

    >マジで遊ぶ金にしてるクズもぼちぼちいるからな いるっちゃいるけどここでそういう手合いを持ち出すのは極論言って場を混乱させるだけじゃね? 全員が全員悪人って訳じゃないのにそれ前提だとバイアスかかった只のレッテル貼りにしかならないし

    59 18/03/30(金)23:56:33 No.494515508

    マネーの虎みたいなもんでしょ?

    60 18/03/30(金)23:57:07 No.494515650

    SEGAが銀行にお金かりるやつの返さなくていいバージョン

    61 18/03/30(金)23:57:07 No.494515651

    「」はクラウドファウンディングするならどんなことしたいの

    62 18/03/30(金)23:57:27 No.494515737

    あのサイコロのひどいのは 本物が世に出る前にパクリの方が出回ってた事

    63 18/03/30(金)23:57:39 No.494515778

    >「」はクラウドファウンディングするならどんなことしたいの 「」荘を作って「」をできるだけたくさん押し込む

    64 18/03/30(金)23:58:07 No.494515886

    >>「」はクラウドファウンディングするならどんなことしたいの >「」荘を作って「」をできるだけたくさん押し込む 行政がやらないからってそんか無体な…

    65 18/03/30(金)23:58:10 No.494515898

    ネコぱらがOVAの企画立てたら100万ドルぐらい集まってたな

    66 18/03/30(金)23:58:24 No.494515952

    >「」はクラウドファウンディングするならどんなことしたいの 「」という立場で? 暗殺者を雇うとか

    67 18/03/30(金)23:58:35 No.494515990

    有名人が知名度を生かして金を集める場になりつつある

    68 18/03/30(金)23:58:58 No.494516079

    オールインワンとオール・オア・ナッシングの2パターンあるから気になる企画でもきちんと確認しろよな

    69 18/03/30(金)23:59:10 No.494516136

    >「」はクラウドファウンディングするならどんなことしたいの まじぽか第二期

    70 18/03/30(金)23:59:14 No.494516155

    >>なんか中国に設計図コピーされて安く出回ったとかいうオチがついたのはそれじゃなかったっけ >そんな悲しいことになってたの… 本物発売される前に中華のコピー品が出回るという悲劇が起きて 社長がブチキレてたなあれ

    71 18/03/30(金)23:59:39 No.494516244

    IGAはちゃんと作ってるのかなアレ

    72 18/03/31(土)00:00:07 No.494516377

    インドアなのにクラウドファンディングでバッグとか買っちゃう

    73 18/03/31(土)00:00:08 No.494516381

    >オールインワンとオール・オア・ナッシングの2パターンあるから気になる企画でもきちんと確認しろよな オールインワンじゃなくてオールインだよ!

    74 18/03/31(土)00:00:14 No.494516405

    ブレイブウィッチーズの一部グッズもクラウドファウンディングで資金集めてたなぁと

    75 18/03/31(土)00:00:27 No.494516453

    >>マジで遊ぶ金にしてるクズもぼちぼちいるからな >いるっちゃいるけどここでそういう手合いを持ち出すのは極論言って場を混乱させるだけじゃね? >全員が全員悪人って訳じゃないのにそれ前提だとバイアスかかった只のレッテル貼りにしかならないし 生活保護なんかもそうだけどごく一部の質悪いの基準に金もらう=悪だという価値観を合流させて叩くやつは何にでも居るから

    76 18/03/31(土)00:01:13 No.494516640

    >オールインワンじゃなくてオールインだよ! すまん予測変換適当に書いた

    77 18/03/31(土)00:01:36 No.494516755

    俺にゃよくわからん世界だが明朗会計なら別にいいんじゃね?

    78 18/03/31(土)00:02:05 No.494516891

    悪いイメージはないけど経過報告だけはちゃんとしてほしいかな

    79 18/03/31(土)00:02:33 No.494517000

    >「」はクラウドファウンディングするならどんなことしたいの 日本人の体格に合わせたエネマグラを…

    80 18/03/31(土)00:03:46 No.494517274

    達成しないと金返ってくるタイプと仲介業者が全部持ってって返って来ないのがあるんだっけ?

    81 18/03/31(土)00:03:52 No.494517296

    アメリカ人やたら薄い財布開発しすぎ

    82 18/03/31(土)00:03:56 No.494517313

    割と最近タコ姉さまで大成功があったみたいに需要に対する予算開示みたいな面もあっていいと思う 失敗したら失敗したで好きだけどやっぱ売れねえんだな…ってはっきり分かるし無茶な希望もなくなる

    83 18/03/31(土)00:04:03 No.494517336

    >IGAはちゃんと作ってるのかなアレ とりあえず日米共にボイス収録は済んだ報告が一昨日くらいに来たよ

    84 18/03/31(土)00:04:18 No.494517390

    個人が知名度を拠り所に出資を募るパターンだとやらかしたら後がなくなるから かなり気を使ってる事が多いな

    85 18/03/31(土)00:04:41 No.494517471

    >達成しないと金返ってくるタイプと仲介業者が全部持ってって返って来ないのがあるんだっけ? 達成したら振込と即振込があって後者は達成しなくても返ってこないって感じ どっちもプロダクトチームにはお金が行く

    86 18/03/31(土)00:04:50 No.494517505

    製品作りたくて出資者にその製品でリターンがあるのとか イベント開くのに出資者には特典があるとかならいいと思う 子供できちゃったけど大学生だから養いながら学業続けるためにお金くれは炎上してたね

    87 18/03/31(土)00:04:58 No.494517540

    自分に得はなくても面白そうだからで金を動かせる人がそういう金額の範囲でやるべきで きっちりリターンを求める人は金を出さないほうがいい世界だと思う

    88 18/03/31(土)00:05:00 No.494517547

    >アメリカ人やたら薄い財布開発しすぎ 板をゴムで挟むみたいな財布多すぎ問題

    89 18/03/31(土)00:05:35 No.494517687

    >割と最近タコ姉さまで大成功があったみたいに需要に対する予算開示みたいな面もあっていいと思う >失敗したら失敗したで好きだけどやっぱ売れねえんだな…ってはっきり分かるし無茶な希望もなくなる 今やってるロボガのクラウドファンディングとかやっぱりファンの年齢層高くて経済力だけは無駄にあるよなって

    90 18/03/31(土)00:05:45 No.494517717

    まあこんなこと言うのもアレだけどやっぱ日本人的には叩かれそうなシステムだな

    91 18/03/31(土)00:05:52 No.494517738

    最近ポシャったかなんだったかしたのってどっかの図書を電子化する奴だった気がする

    92 18/03/31(土)00:06:17 No.494517844

    俺アメリカ人じゃないけど薄い財布好きだよ

    93 18/03/31(土)00:06:32 No.494517889

    東北家はクラウド何回も成功させてて凄いなって

    94 18/03/31(土)00:06:36 No.494517899

    >個人が知名度を拠り所に出資を募るパターンだとやらかしたら後がなくなるから >かなり気を使ってる事が多いな 一生遊んで暮らせる額でも集まらないと割に合わないもんな

    95 18/03/31(土)00:06:58 No.494517980

    >個人が知名度を拠り所に出資を募るパターンだとやらかしたら後がなくなるから >かなり気を使ってる事が多いな そのパターンは集まった金と人数で完成品の需要がこのくらいだからって銀行により大きな金借りる試金石の役割が大きいからな

    96 18/03/31(土)00:07:06 No.494518002

    クラウドファンディングは成果出さないと訴えられそう 夜逃げも簡単そうだけど

    97 18/03/31(土)00:07:19 No.494518042

    というか個人や小規模な団体が何か変わったこと新しいことやるならスポンサー集めるのは必要なわけで そのための手段が増えただけだよね

    98 18/03/31(土)00:07:47 No.494518154

    >子供できちゃったけど大学生だから養いながら学業続けるためにお金くれは炎上してたね 叩く気持ちはわからんでもないけど 実際それぐらい若者が気軽に子供作れる世界のほうが絶対いろいろマシになるんだけどね…

    99 18/03/31(土)00:08:24 No.494518283

    メッセージにコンスタントに返事くれる作者とかだと楽しい インドの人のぬいぐるみのクラウドファンディングの奴で成功してぬいぐるみが送られてきたから日本の風景をバックに写真撮って送ってあげたら凄い喜んでた

    100 18/03/31(土)00:09:00 No.494518428

    キックスターターのよく分からないけど凄そうな電化製品いいよね…

    101 18/03/31(土)00:09:17 No.494518499

    >実際それぐらい若者が気軽に子供作れる世界のほうが絶対いろいろマシになるんだけどね… それはそうだけどそういうのは政治と行政の問題っつうかさあ じゃあ個人でそいつに身銭切るのかったら普通切らないと思う

    102 18/03/31(土)00:09:24 No.494518522

    >今やってるロボガのクラウドファンディングとかやっぱりファンの年齢層高くて経済力だけは無駄にあるよなって ミラクルロボットフォースは失敗してるけどある程度集まってて正直ビビッた ロボガは実質スパロボファンとかもとりこんでるだろうからそこまで驚きはないかな…

    103 18/03/31(土)00:09:27 No.494518526

    関連のサイトをたまに覗いてあれってまだ完成してないの!?てなる

    104 18/03/31(土)00:09:38 No.494518565

    良さげな企画は体力ある所に丸パクリされるって問題があるね ガジェット系なんかは達成前に中国製が半額で出回る

    105 18/03/31(土)00:09:43 No.494518593

    >キックスターターのよく分からないけど凄そうな電化製品いいよね… あれ系は出来上がる頃には陳腐化しかけてたりするのが結構リスキーだと思う

    106 18/03/31(土)00:09:50 No.494518623

    格ゲーにそこそこ入れたからスペシャルサンクスに名前出てくるのはちょっと嬉しい ゲームはやらない

    107 18/03/31(土)00:09:51 No.494518630

    無くしてもいいってぐらいの気持ちで出資しないと

    108 18/03/31(土)00:10:05 No.494518688

    360°ハイレゾスピーカーほしかった

    109 18/03/31(土)00:10:48 No.494518847

    >子供できちゃったけど大学生だから養いながら学業続けるためにお金くれは炎上してたね 大方の人間はリターン期待してるからまだ何にもなってない大学生には金出せないだろう

    110 18/03/31(土)00:11:01 No.494518899

    >それはそうだけどそういうのは政治と行政の問題っつうかさあ >じゃあ個人でそいつに身銭切るのかったら普通切らないと思う 強制じゃないんだから切りたい奴が切ればいいんだよ 切りたくないならほっとけばいいだけで叩く必要はない

    111 18/03/31(土)00:11:06 No.494518919

    サイコロが目立ってるけど横棒状でiPhoneの下に刺すライトニングとイヤフォンジャックに分岐するやつとかめっちゃコピー品が出たりしてる

    112 18/03/31(土)00:11:21 No.494518977

    https://www.youtube.com/watch?v=5bXpqc9QTcY 後一ヶ月しかないのにギリ届いて無くて慌てて投資したらゴールしてくれていっぱい嬉しかったゲーム クレジットに名前載るしゲーム本体貰えるし完成が待ち遠しい

    113 18/03/31(土)00:11:23 No.494518981

    スパロボファンの中国人の作ってるアクションゲーム支援したからゲーム中に俺が出るぞ俺 出場でNG要素あったら教えてみたいなアンケート来て死ぬとか潰されるとか死体で出るとかあって悲惨なモブ枠なのかと不安だぞ俺

    114 18/03/31(土)00:11:59 No.494519111

    ハァイ「」! CFによる資金調達はいろんな方面に活用されているわ!たとえば図書館! http://www.tulips.tsukuba.ac.jp/lib/ja/about/cf2017 たとえば博物館! https://readyfor.jp/projects/rekihaku1 すごいわね!でもこういう資金調達は「CFで資金調達できるでしょ?予算カットね」 ともなりかねない諸刃の剣でもあるの! つまりなにがいいたいかというと継続的な事業には絶対に向かないわ!

    115 18/03/31(土)00:12:06 No.494519133

    >大方の人間はリターン期待してるからまだ何にもなってない大学生には金出せないだろう 一組だけならあれだけど少子化解決の一歩というリターンはバカにならないぞ

    116 18/03/31(土)00:12:08 No.494519139

    ロボゲーでそんなゴア表現かかりそうな死に方するのか…

    117 18/03/31(土)00:12:16 No.494519177

    >https://www.youtube.com/watch?v=5bXpqc9QTcY これ成功したのか!? α版が出来てるのは知ってたが

    118 18/03/31(土)00:12:23 No.494519209

    企画勝負なんだからプレゼンがダメならアレな扱いになるのは仕方ないんちゃう?

    119 18/03/31(土)00:13:19 No.494519418

    >つまりなにがいいたいかというと継続的な事業には絶対に向かないわ! ランニングコストまでは計算に入らないからね モニュメントとか記念品みたいな一発限りならまだしも

    120 18/03/31(土)00:13:27 No.494519455

    >スパロボファンの中国人の作ってるアクションゲーム支援したからゲーム中に俺が出るぞ俺 >出場でNG要素あったら教えてみたいなアンケート来て死ぬとか潰されるとか死体で出るとかあって悲惨なモブ枠なのかと不安だぞ俺 それめっちゃ惹かれるわ…この死体俺なんだよって自慢したい…

    121 18/03/31(土)00:14:04 No.494519596

    書き込みをした人によって削除されました

    122 18/03/31(土)00:14:35 No.494519698

    >これ成功したのか!? >α版が出来てるのは知ってたが ゴールしたよー 出資者にα版配られたよ

    123 18/03/31(土)00:15:36 No.494519912

    成功したときに喜びを分かち合えるのははした金しか出してなくても嬉しいものなんだよ 失敗したらうn

    124 18/03/31(土)00:15:58 No.494519993

    >一組だけならあれだけど少子化解決の一歩というリターンはバカにならないぞ 最初から他人の金をあてにするような人間がまともな親になれるとも思えない…

    125 18/03/31(土)00:16:01 No.494519999

    猫耳ヘッドホンは要らんけど面白いでクラウドファンディング向けだと思った

    126 18/03/31(土)00:16:09 No.494520025

    >ゴールしたよー >出資者にα版配られたよ 順序が逆だったか おめでとう発売待つわ

    127 18/03/31(土)00:16:24 No.494520068

    アニメ作るために入金したのに完成品見るの忘れてた

    128 18/03/31(土)00:16:44 No.494520138

    >最初から他人の金をあてにするような人間がまともな親になれるとも思えない… 学生だからでしょ? そりゃクズ親の可能性も充分あるけど決めつけるには早いわ

    129 18/03/31(土)00:16:59 No.494520190

    >一組だけならあれだけど少子化解決の一歩というリターンはバカにならないぞ 同じようなのが出るたびに金払うのかお前は

    130 18/03/31(土)00:17:25 No.494520277

    でも税金の支援も人の金だし…

    131 18/03/31(土)00:17:55 No.494520393

    >同じようなのが出るたびに金払うのかお前は 出したい人が出せる余裕あるときに出せばいいだけって話をしてるのに