18/03/30(金)22:26:45 500... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/03/30(金)22:26:45 No.494491139
500円の限界に挑戦してる食玩いいよね…
1 18/03/30(金)22:30:55 No.494492323
こんなに色分けもして可動もあって500円?
2 18/03/30(金)22:31:45 No.494492547
シールなしでそのままだとちょっときついけどね
3 18/03/30(金)22:32:15 No.494492703
変形もするの?
4 18/03/30(金)22:32:25 No.494492748
カイサツソードがオミットされてるところは500円相応
5 18/03/30(金)22:33:17 No.494493017
関節の微妙なゆるさにも500円を感じる
6 18/03/30(金)22:33:19 No.494493026
変形もするよ
7 18/03/30(金)22:33:51 No.494493163
シールって言ったってピンクラインと股間のスカートだけだからな 差し替え変形なしでこれはすごい
8 18/03/30(金)22:34:36 No.494493354
割と耐久性とかの限界にも挑戦してるのでは?
9 18/03/30(金)22:35:28 No.494493619
変形するんだすごいな
10 18/03/30(金)22:35:39 No.494493666
こまち・かがやきと武器セットを出してほしい
11 18/03/30(金)22:35:46 No.494493701
まあ関節ゆるゆるだからスレ画みたいにかっこいいポーズ取らせようとするとかなりの試行錯誤がいるんだが
12 18/03/30(金)22:36:51 No.494494008
>シールって言ったってピンクラインと股間のスカートだけだからな >差し替え変形なしでこれはすごい スカート部分も元々の玩具でもシールだしね ホント何でこんなの500円でだせんの…
13 18/03/30(金)22:37:51 No.494494312
関節なんてパーマネントなんちゃらさえあれば解決よ
14 18/03/30(金)22:37:53 No.494494320
なあに関節なんて木工用ボンドか瞬間接着剤でも塗って太らせればいいのよ
15 18/03/30(金)22:38:37 No.494494525
昔懐かしのテクニックとして焼き針を押し当てるという手段もある
16 18/03/30(金)22:39:52 No.494494864
設計とかはセンスで補えても 保持力とかはやっぱり実際に経験を積んだノウハウが必要なんだなと思う
17 18/03/30(金)22:41:10 No.494495296
横から見ると腰が異様に細いというか薄いのと 中間車両とかなくて一両の前後ろに直接ノーズがついてる新幹線っぽい謎の物体に変形するところ以外はかねがね満足
18 18/03/30(金)22:41:36 No.494495460
変形時の固定の甘さとかも改善ポイントかな…新幹線モードマジプラプラする
19 18/03/30(金)22:41:38 No.494495471
タカラトミー製ロボ玩具の食玩と言ったらカバヤですよね!
20 18/03/30(金)22:42:21 No.494495687
あとシールの質もめっちゃ悪いよこれ 腰のとか指でゴシゴシするだけですぐ色落ちする
21 18/03/30(金)22:42:33 No.494495728
どこにも売ってない…
22 18/03/30(金)22:42:38 No.494495751
シールだけは形が合わなかったり紙質しょぼかったり一部ノリが台紙側に残ったりでなかなかにしょっぱかった
23 18/03/30(金)22:44:04 No.494496154
上半身と下半身で別売りにすればもっとすごいの出来そうなんだけどな… リンク合体のおかげで上下バラでもそこまで抵抗ないし
24 18/03/30(金)22:44:23 No.494496244
1000円の1/72戦闘機とかもっとおかしかったので… まあ東南アジアとかなんか新しい工場見つけたんだろうなとは思う
25 18/03/30(金)22:45:07 No.494496444
あとランナー結構太かったけどニッパー無しで行けるのかなこれ…
26 18/03/30(金)22:45:09 No.494496455
エフトイズだから食玩とは無縁のメーカーだよね?
27 18/03/30(金)22:45:16 No.494496497
割とマジで500円の限界ギリギリの設計なのね…
28 18/03/30(金)22:46:01 No.494496738
>割とマジで500円の限界ギリギリの設計なのね… 切り分けて塗装もしてあるのはおかしいかな…
29 18/03/30(金)22:46:51 No.494496981
>タカラトミー製ロボ玩具の食玩と言ったらカバヤですよね! 可動はないがソードはあるぜ!
30 18/03/30(金)22:47:03 No.494497034
テンカイナイトの彩色済みの食玩フィギュアも凄く良かった
31 18/03/30(金)22:47:40 No.494497216
>エフトイズだから食玩とは無縁のメーカーだよね? 昔からめっちゃ出してるよ
32 18/03/30(金)22:48:18 No.494497392
やっぱり武器は欲しいね…贅沢な話だけど
33 18/03/30(金)22:48:24 No.494497411
>エフトイズ 艦船とか航空機ばっかり出してるとこかと思ったらベイブレードとかのも出してるのね
34 18/03/30(金)22:49:23 No.494497665
近年だと塗装済みの戦闘機食玩プラモ出して結構話題になってた
35 18/03/30(金)22:49:29 No.494497698
カイサツソードオミットしておいて劇中でも大して目立ってないウイング付属する意図はちょっと謎かな…
36 18/03/30(金)22:50:55 No.494498105
>ウイング付属する意図はちょっと謎かな… ウィングが新幹線形態だと完全に余剰で どっかにくっつけとくこともできないのだけ気になる
37 18/03/30(金)22:52:17 No.494498512
触ってるといろいろ気になる部分も出てくるけどでもこれ500円なんだよな…って思うと許せる
38 18/03/30(金)22:52:55 No.494498675
>ウィングが新幹線形態だと完全に余剰で >どっかにくっつけとくこともできないのだけ気になる カイサツソードもだけど本来3両ある内の2両目が武器庫だからそれが省かれてるスレ画だとどうしても…
39 18/03/30(金)22:53:19 No.494498786
改造用としてはどうなんだろう? FAガールとかに流用してあげたいけど
40 18/03/30(金)22:53:24 No.494498822
>設計とかはセンスで補えても >保持力とかはやっぱり実際に経験を積んだノウハウが必要なんだなと思う 説明書の不親切さにノウハウ不足を感じた シール貼るのに説明書の裏表を行ったり来たりするのはちょっと不親切だと思う
41 18/03/30(金)22:57:49 No.494500186
>やっぱり武器は欲しいね…贅沢な話だけど 子供が画用紙や割り箸やつまようじなどで頑張って作ってくれたらいいなと思う
42 18/03/30(金)22:59:04 No.494500527
ウイングの取り付けダボと拳の穴が同じ径だから 一応武器に見立てて遊ぶことはできるよ
43 18/03/30(金)23:01:45 No.494501274
>改造用としてはどうなんだろう? >FAガールとかに流用してあげたいけど 食玩は素材的にその用途にはあまり向いてないと思う…
44 18/03/30(金)23:02:48 No.494501622
>シールだけは形が合わなかったり紙質しょぼかったり一部ノリが台紙側に残ったりでなかなかにしょっぱかった ガンプラのホイルシールみたいに寸法がドンピシャなのはコストも掛かるんだろうな…
45 18/03/30(金)23:03:33 No.494501828
>説明書の不親切さにノウハウ不足を感じた >シール貼るのに説明書の裏表を行ったり来たりするのはちょっと不親切だと思う シンカンセン→ロボの逆の変形の説明もなかなかの無理矢理感があってこれは…
46 18/03/30(金)23:06:57 No.494502802
>上半身と下半身で別売りにすればもっとすごいの出来そうなんだけどな… >リンク合体のおかげで上下バラでもそこまで抵抗ないし ふたつ必要な仕様はおかあさんの「それはもうこないだ買ったでしょ!」に弱いのだ
47 18/03/30(金)23:09:19 No.494503432
出来は間違いなく良いんだけど 比較対象がバンダイの戦隊ミニプラなのが不運よねこれ
48 18/03/30(金)23:09:39 No.494503531
下半身がここまで動くシンカリオンって初じゃない?
49 18/03/30(金)23:12:57 No.494504408
正直1両500円ぐらいで車両形態も実車と同じバランスになるように設計して欲しかったかなって…
50 18/03/30(金)23:14:36 No.494504841
まあでもとりあえず買っておけばお布施になるし続いてくれればいいがなあ
51 18/03/30(金)23:16:25 No.494505332
エフトイズってこんな流行り物も作ってるんだ… 昔からいいもの作るよね
52 18/03/30(金)23:16:26 No.494505336
>出来は間違いなく良いんだけど >比較対象がバンダイの戦隊ミニプラなのが不運よねこれ あっちは合計で考えるとかなりお値段張るから大分別物だと思うぞ
53 18/03/30(金)23:16:38 No.494505391
500円で完成するシンカリオンのおもちゃってところが大事なんじゃないかな
54 18/03/30(金)23:17:54 No.494505705
カバヤも出してたけどあれAとBで別れてたな
55 18/03/30(金)23:19:07 No.494506023
一箱で完結するって親にねだる子どもにとってはかなり大事だぞ
56 18/03/30(金)23:19:41 No.494506176
変形するシンカリオンはこれが初体験なんだけど この変形機構だとアニメでやってるまず最初に 先頭車両と最後尾車両が鼻を突き合わせて連結するのって出来ないような・・・
57 18/03/30(金)23:19:58 No.494506257
これができてなんであれが生まれたんだ えーと…中国のだよ
58 18/03/30(金)23:20:03 No.494506272
戦隊なんてロボにしようと思ったら1500~2000円位するからな
59 18/03/30(金)23:20:25 No.494506363
一箱でこれだけ充実した内容って凄いよね 一部塗装済みだしコストとかどうなってんのすぎる
60 18/03/30(金)23:20:41 No.494506427
ただ関節のゆるさはコスト的な問題と言うよりただの設計ミスなんじゃってくらいゆるい
61 18/03/30(金)23:20:51 No.494506456
みんな!コストの限界に挑戦してるのはすごいよね!
62 18/03/30(金)23:21:28 No.494506623
凄いけどやっぱ主役だからこそできたんだろうなって思うと後続が絶望的で辛い
63 18/03/30(金)23:23:31 No.494507193
新幹線モードのロック出来ないから動かすと崩れちゃうのが残念だけど500円でこれは本当に破格すぎる 凄い
64 18/03/30(金)23:24:19 No.494507424
まあ意図的なのかわからんけど背中のウィングは手に持たせることも出来るから武器っぽく見えなくもないし…
65 18/03/30(金)23:24:24 No.494507453
>この変形機構だとアニメでやってるまず最初に >先頭車両と最後尾車両が鼻を突き合わせて連結するのって出来ないような・・・ あれはそもそも旧玩具版でしか再現してないし 再現したらしたでフロントノーズの見栄えがな…
66 18/03/30(金)23:25:14 No.494507673
ミニプラ500円じゃ全然収まんないじゃねーか 何いってんだ