虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/03/30(金)21:59:34 先日「... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/03/30(金)21:59:34 No.494483583

先日「」にアドバイスを貰って初ガンプラを作ってスミ入れまでしました su2319802.jpg 応援してくれた「」ありがとうね

1 18/03/30(金)22:00:10 No.494483739

いい土俵入りだ

2 18/03/30(金)22:00:52 No.494483937

おめでとう

3 18/03/30(金)22:01:52 No.494484219

おめでとう

4 18/03/30(金)22:02:07 No.494484294

やはりズゴック傑作すぎる…

5 18/03/30(金)22:02:10 No.494484314

シャアズゴ古いキットなのにかっこよくていいよね

6 18/03/30(金)22:02:39 [す] No.494484446

>いい土俵入りだ やっぱりあのポーズってジムが居ないと土俵入りに見えるよね >おめでとう ありがとう

7 18/03/30(金)22:02:43 No.494484468

何度見ても何がカッコイイのか分からないがカッコイイと思えるズゴックの魅力

8 18/03/30(金)22:03:29 No.494484681

安いし組みやすいし遊べるしいいよね

9 18/03/30(金)22:04:50 No.494485004

気に入ったらぜひRGも作ってみて欲しい

10 18/03/30(金)22:04:50 No.494485009

ズゴックは組むだけで特に問題なく仕上がるからな

11 18/03/30(金)22:05:55 No.494485340

薄刃ニッパーがあればゲート跡をもっと目立たなくできるぞ

12 18/03/30(金)22:08:55 No.494486153

>何度見ても何がカッコイイのか分からないがカッコイイと思えるズゴックの魅力 頭がないのにここが頭(顔)だとわかる眼力 パッと見強そうなクロー どっしりした脚 よく動きそうなフレキシブルベロウズリム それらを総合した特長的な外観と水中用という説得力 美味しそうな茹で上がりの色 かっこいい

13 18/03/30(金)22:09:09 No.494486221

ズゴックに限らずジオン系MSはシールモノアイだけなの結構あるから楽よねホント

14 18/03/30(金)22:09:14 No.494486245

ジオンの水陸両用機はかわいげあっていいよね

15 18/03/30(金)22:09:28 [す] No.494486293

>気に入ったらぜひRGも作ってみて欲しい HGでしかもパーツ数少ないと言われたズゴックですら苦労したので RGはまだまだ遠いかな… >薄刃ニッパーがあればゲート跡をもっと目立たなくできるぞ やってて次の作る時にもうちょっといいニッパー買おうと思いました 明日キットと一緒に物色してくる

16 18/03/30(金)22:11:03 No.494486684

AGEのプラモデルもよく動いてお勧めよー

17 18/03/30(金)22:12:17 No.494487049

とにかく口先だけでなく自分の手を動かす姿勢は大事だ 立派な「」だよ

18 18/03/30(金)22:12:18 No.494487055

本当に土俵入りだった

19 18/03/30(金)22:12:34 No.494487120

そういえば温度調整できるヒートペンって白化防止とかに役立ちそうだけど実際の所どうなんだろう

20 18/03/30(金)22:12:41 No.494487151

HGCEストライク 僕のおすすめです

21 18/03/30(金)22:15:15 No.494487853

ひょっとして無塗装? 俺は1980年代のガンプラブームのとき筆塗り好きだったな

22 18/03/30(金)22:15:32 No.494487932

つや消しも吹いてみようぜ ウェザリングもやってみようぜ ハンダゴテと爆竹でダメージ表現しちゃおうぜ

23 18/03/30(金)22:16:51 No.494488273

最初はスミ入れペンくらいでいいだろ!? あまり無茶させんなや!

24 18/03/30(金)22:17:54 [す] No.494488577

>ひょっとして無塗装? スミ入れのみ無塗装です >つや消しも吹いてみようぜ 実はさっきスプレー吹いて今乾燥中… うまく出来てるといいな

25 18/03/30(金)22:18:17 No.494488699

>俺は1980年代のガンプラブームのとき筆塗り好きだったな 長老「」だ! ハウトゥビルドガンダムが愛読書っぽい長老「」だ!

26 18/03/30(金)22:18:18 No.494488705

>>薄刃ニッパーがあればゲート跡をもっと目立たなくできるぞ >やってて次の作る時にもうちょっといいニッパー買おうと思いました >明日キットと一緒に物色してくる タミヤの薄刃ニッパーはモノが良くなくなったらしいから避けとくといいかも 先細薄刃ニッパー(ゲートカット用)ってやつ

27 18/03/30(金)22:19:02 No.494488921

つや消しは厚く塗りすぎなきゃ失敗しないよ

28 18/03/30(金)22:19:24 No.494489054

ニッパーはプラモメーカーのなら大体大丈夫だと思うよ 物足りなくなったら新しく買えばいい

29 18/03/30(金)22:20:15 No.494489300

次はHGUCのジムで良いのでは? ズゴックと一緒に並べられる上に作るの簡単でお安いし傑作キットだし

30 18/03/30(金)22:21:06 No.494489524

おっちゃん買おうおっちゃん

31 18/03/30(金)22:21:09 No.494489538

いきなり高額で繊細なニッパーは気を使うやめといた方がいいよ 紙やすりの400番600番800番セットで綺麗に整うからそっちからが安上がりでお勧め

32 18/03/30(金)22:21:39 No.494489681

シャア専用を並べてみるとか

33 18/03/30(金)22:22:17 No.494489869

HGの30thガンダムとかいいんだけどね あとガンタンクはオススメ

34 18/03/30(金)22:23:36 No.494490269

おおー おすすめした甲斐があった 楽しかったかい?

35 18/03/30(金)22:24:40 No.494490560

*かわいい模型「」がどんどん出てくる

36 18/03/30(金)22:25:00 No.494490660

ピンセット持ってないなら買おうぜ ピンセット使う前にどうやってシール貼ってたのか忘れたや

37 18/03/30(金)22:25:01 No.494490663

ガンタンクはBB戦士もかわいい 正確にはあれBB戦士じゃないんだっけ?

38 18/03/30(金)22:25:09 No.494490698

一時期ネタになってたけどHGタイタスは普通にすげぇよあれ

39 18/03/30(金)22:29:03 [す] No.494491769

いろいろオススメありがとう このスレ保存して店頭で見てみる >楽しかったかい? 思った以上に楽しかった! パーツ組んでる時は頭にハテナ浮かんでたけど完成が見えてくるとテンション上がるね スミ入れのときもなんか変なテンションになってた

40 18/03/30(金)22:30:55 No.494492320

スタートがスレ画ならいい感じのキットを時系列順に追ってみるのもいいかもしれない

41 18/03/30(金)22:31:24 No.494492454

>ピンセット使う前にどうやってシール貼ってたのか忘れたや デザインナイフにのっけて貼り付け! 細かいとこだと今でもやってる

42 18/03/30(金)22:31:40 No.494492526

コトブキニッパー使ったけど凄いなこれ…一発で行けるから作業効率めっちゃ上がる…

43 18/03/30(金)22:32:06 No.494492653

>HGの30thガンダムとかいいんだけどね いいよね30th もし売ってるならそれにパーツ追加したフォーエバーガンダムってのもオススメだよ

44 18/03/30(金)22:32:14 No.494492695

やはり次はジムだろう 安さ作りやすさ出来の良さでHGUCズゴックに並ぶキットだし シャアズゴとのからみもおいしいし

45 18/03/30(金)22:33:12 No.494492992

プラモ作ると絵で見てるときより機体の形への理解深まっていいよね

46 18/03/30(金)22:33:37 No.494493106

土俵入りだこれ…

47 18/03/30(金)22:33:39 No.494493115

切れ味の鋭いニッパーをこれから買うかもしれないけど そういうのはパーツの切り離しに使うんだよ 今持ってるニッパーもランナー荒っぽく切るのに使えたり無駄にならないよ

48 18/03/30(金)22:33:49 No.494493154

ハイモックもプレーンで良いキットよ いじりだすとその人のセンスがモロに出るから怖いキットでもあるけど

49 18/03/30(金)22:34:53 No.494493424

このズゴックいいよね 安いし可動範囲多くてポーズつけるの楽しい

50 18/03/30(金)22:35:04 No.494493487

差し替え無し完全変形のアッシマーを推すねぼかぁ

51 18/03/30(金)22:35:28 No.494493623

HGUCヅダは素晴らしいぞ

52 18/03/30(金)22:35:51 No.494493728

ガンプラはHGUCの100番くらいから可動や構造が大きく進化したんでそれ以降ので好みMSをお勧めする 古いキットのバリエなんかも混じってるから買う前に調べた方がいいけど

53 18/03/30(金)22:36:38 No.494493955

>プラモ作ると絵で見てるときより機体の形への理解深まっていいよね バーザムが正にこれだった

54 18/03/30(金)22:36:47 No.494493993

そういやG30thおっちゃんってHGUCじゃないんだな まあお台場のアレ再現の側面が強いからだろうけど

55 18/03/30(金)22:36:51 No.494494010

ハイゴッグもいいものだぞ

56 18/03/30(金)22:36:58 No.494494055

スミ入れ映える機体ということで∀をおすすめする

57 18/03/30(金)22:39:17 No.494494696

色々オススメされるけど結局は自分の作りたいもの作ればええんやで ちょうどいいタイミングでガンプラアニメの新作やるから一緒に楽しもうな

58 18/03/30(金)22:39:35 No.494494770

MGEx-Sを初心者に勧めるような「」がいなくて感動的だ

59 18/03/30(金)22:39:39 No.494494789

あのポーズここまで土俵入りしてないよ!

60 18/03/30(金)22:42:14 [す] No.494495660

おすすめが多くて検索が間に合わねえ! ぶっちゃけガンダムはビルドファイターシリーズしか見てないもんで知らん機体が多いね とりあえずまだ練習したいしジム辺りから手を出してみる ちなみにに眺めててかっこいいと思ったのはトライバーニングガンダムとガンダムヴァーチェ

61 18/03/30(金)22:42:41 No.494495769

ジオン水泳部は程よく組みやすくていいよね アッガイはなんかめんどくさかったけど

62 18/03/30(金)22:43:27 No.494495995

鉄血のグレイズとかどうよ?

63 18/03/30(金)22:44:37 No.494496307

どんな時もバーザムが最高だと思うよ

64 18/03/30(金)22:44:47 No.494496346

>MGEx-Sを初心者に勧めるような「」がいなくて感動的だ いまならデプスがあるからな

65 18/03/30(金)22:45:15 No.494496481

>ちなみにに眺めててかっこいいと思ったのはトライバーニングガンダムとガンダムヴァーチェ 武器もついてるカミキバーニングいいぞ!テンションあがるぞ!

66 18/03/30(金)22:45:17 No.494496500

>アッガイはなんかめんどくさかったけど 間接がガチガチで折れるかと思った…

67 18/03/30(金)22:45:31 No.494496584

>ちなみにに眺めててかっこいいと思ったのはトライバーニングガンダムとガンダムヴァーチェ やっぱ自分がいいと思ったのを買うのが一番よ その二つなら出来も悪くないし

68 18/03/30(金)22:45:35 No.494496605

新作アニメ見てこれカッコイイ!これ作る!してもいいよね もうすぐそれができる贅沢な時間だ

69 18/03/30(金)22:45:44 No.494496645

なんでもいいけどよお 武器もちの奴は武器から作るといいぜ 武器を後回しにすると本体だけで満足しちゃったりするから

70 18/03/30(金)22:47:02 No.494497031

4月3日からビルドダイバーズだっけ AGEやGレコからも出るから楽しみだ

71 18/03/30(金)22:49:53 No.494497834

>とりあえずまだ練習したいしジム辺りから手を出してみる HGジムは凄くオススメだ 組み易いしかっこいいし安いしで慣れると5分もかからず完成させれるぞ! 古いキットで合わせ目もわかりやすいので塗装の練習にもぴったりだ

72 18/03/30(金)22:50:58 No.494498119

アッガイは腕がいっぱい白くなったよ…

73 18/03/30(金)22:51:12 No.494498185

>MGEx-Sを初心者に勧めるような「」がいなくて感動的だ ちょうどディープストライカーが出たな

74 18/03/30(金)22:51:22 No.494498230

>組み易いしかっこいいし安いしで慣れると5分もかからず完成させれるぞ! 種コレじゃないんだから…

75 18/03/30(金)22:52:02 No.494498440

まあ箱のデカさや値段で嘘付いてるって分かるだろう…

76 18/03/30(金)22:52:04 No.494498451

ビルドダイバーズは主人公機がダブルオーの改造機だしヴァーチェにも興味あるみたいだけど ダブルオー1期はコストカット目的にビームサーベルのエフェクト別売りにしたり間接にABS使ってたりするから気をつけて!

77 18/03/30(金)22:52:10 No.494498482

AGEの機体は当時から出来よかったから楽しみだなぁ

78 18/03/30(金)22:52:32 No.494498571

REVIVEのガンダムなんかいいんじゃないの 組みやすくよく動くお手軽お値段

79 18/03/30(金)22:52:48 No.494498645

エロかもしれん系はうかつに手を出すとマジで地獄みるぞ

80 18/03/30(金)22:52:53 No.494498670

>ビルドダイバーズは主人公機がダブルオーの改造機だしヴァーチェにも興味あるみたいだけど >ダブルオー1期はコストカット目的にビームサーベルのエフェクト別売りにしたり間接にABS使ってたりするから気をつけて! ABS関節っつてもそんなに注意するところないし…

81 18/03/30(金)22:52:56 No.494498684

5分って本当に切って組むだけなんじゃ

82 18/03/30(金)22:53:08 No.494498734

ノーベルガンダムは危険だからな…

83 18/03/30(金)22:53:26 No.494498830

>エロかもしれん系はうかつに手を出すとマジで地獄みるぞ 先月FAGのフレズに手を出したらメガミが4人うちに居たよ 怖いね

84 18/03/30(金)22:54:09 No.494499057

塗装するんでもなければ1/144のABSって気を付けるもんでもなくない? 一部MGはまあうn

85 18/03/30(金)22:54:50 No.494499243

俺みたいに惹かれないとは思うけどハンブラビは注意だぞ! ガブスレイから流用のフェダーインライフルがうまく持てねえ…

86 18/03/30(金)22:57:20 No.494500030

ABSはHGエクシアがすごい勢いでプラプラになっちゃった覚え

87 18/03/30(金)22:57:34 No.494500109

でもフミナ先輩は多分組みやすい

88 18/03/30(金)22:58:40 No.494500419

逆立ちできるでお馴染みズゴッくん

↑Top