18/03/30(金)19:55:11 今さら... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/03/30(金)19:55:11 No.494453031
今さらワートリ読んでるけどかませと思ってた重い弾の人が侵攻編でめっちゃ活躍してて楽しい… 画像は地味に好きなシーン
1 18/03/30(金)19:57:44 No.494453817
ここいいよね
2 18/03/30(金)19:59:09 No.494454205
どんな強くても一度見せた技はだいたい対策されるのがすごい
3 18/03/30(金)19:59:14 No.494454226
迅vsA級部隊やってA級ってへぼいんだなと思わせてからの~ ってのが凄くいい
4 18/03/30(金)20:01:05 No.494454781
このあとの風刃起動!が最高に盛り上がる
5 18/03/30(金)20:01:20 No.494454849
情報ってホント大事
6 18/03/30(金)20:01:38 No.494454937
ここの三輪の戦い方ちょうかっこいい…
7 18/03/30(金)20:02:17 No.494455126
初見殺しのわくわく動物ワープをノールックで対応するのいいよね…
8 18/03/30(金)20:02:34 No.494455191
バトル物って大抵後のキャラの方が強そうとか言われるのに ほぼ全員活躍させてるのに黒トリ>A>B>Cってヒエラルキーが崩れないよね
9 18/03/30(金)20:03:59 No.494455554
>情報ってホント大事 今連載中の漫画でも情報が何より重要だからケータイ作るとか言ってた
10 18/03/30(金)20:04:19 No.494455636
今更読んだな馬鹿が!
11 18/03/30(金)20:04:39 No.494455719
仲間がやられてくのも無駄じゃないのが熱くていい
12 18/03/30(金)20:05:09 No.494455831
最後の最後に今更序盤の噛ませを出してどうすんの…やだ…超強い…
13 18/03/30(金)20:07:07 No.494456280
三輪さんが出てきた時みんなどう思った? 俺は何でここでこいつ!? え…くそつおい……
14 18/03/30(金)20:07:48 No.494456441
後になればなるほど序盤の黒トリ争奪戦の豪華すぎるメンバーに震えるよね あの映像に東の解説つけて流して欲しい
15 18/03/30(金)20:09:15 No.494456782
>ほぼ全員活躍させてるのに黒トリ>A>B>Cってヒエラルキーが崩れないよね その上でBCもしっかり頭数として働いてるのが良い……
16 18/03/30(金)20:10:04 No.494456976
侵攻編でB級あんま目立たないなと思わせてからの B級ランク戦で思ったよりめっちゃ強いなこいつら ってなるのいいよね
17 18/03/30(金)20:10:13 No.494457011
>その上でBCもしっかり頭数として働いてるのが良い…… 新型に煮え湯を飲まされたやつが本部襲撃では囮として決め手になってるのいいよね…
18 18/03/30(金)20:11:13 No.494457241
やっぱり皆三輪の活躍は予想外みたいでダメだった
19 18/03/30(金)20:13:55 No.494457907
片手に銃持って片手に弧月だから いちいちどっちかのオンオフ切り替えながらシールド併用してるんだろうな めっちゃ忙しそう
20 18/03/30(金)20:15:19 No.494458204
元々B級が主力でA級は精鋭って扱いだからな 弱いわけないんだよな
21 18/03/30(金)20:15:25 No.494458223
ユーマに対して出すトリガーが悪手だったね
22 18/03/30(金)20:16:00 No.494458335
最初の風刃争奪戦だけはAのくせにやってることしょっぱいと思う
23 18/03/30(金)20:16:26 No.494458434
まぁそもそもユーマが強すぎるからしゃあなかったとこあるからな…
24 18/03/30(金)20:16:56 [s] No.494458522
あと読んでて驚いたのがサブタイトルに意味もなくキャラの名前使ってるところかな… 烏丸先輩が劣勢になってる回のサブタイトルが烏丸京介になっててえ!?先輩死ぬの!?ってなって無駄に心臓に悪かった
25 18/03/30(金)20:17:11 No.494458580
9巻は名シーンいっぱいですごい面白い
26 18/03/30(金)20:18:25 No.494458829
雨はまだ止まない…… いいよね
27 18/03/30(金)20:19:41 No.494459088
とりまるが粘って戦法暴いたからバカができたわけで 迅さんの暗躍が活きて未来が変わった好例
28 18/03/30(金)20:19:48 No.494459113
三輪さんというか黒鳥使い以外は有象無象だと思っててすまない…
29 18/03/30(金)20:19:50 No.494459127
>三輪さんが出てきた時みんなどう思った? ここでかませかよ… えっめっちゃ相性いいじゃん鉛弾実は強かったんだ気づかなかった… うおおおおおお!
30 18/03/30(金)20:19:50 No.494459128
でも重い弾自体もミデン屈指のクソトリガーだと思うんですよ (相手から見て)
31 18/03/30(金)20:19:59 No.494459157
>最初の風刃争奪戦だけはAのくせにやってることしょっぱいと思う 弱いなこいつら…→ちょっと待って弾バカいろいろおかしい
32 18/03/30(金)20:20:15 No.494459216
>三輪さんというかA級は有象無象だと思っててすまない…
33 18/03/30(金)20:20:58 No.494459362
アニメのここ凄かった
34 18/03/30(金)20:21:30 No.494459475
ニコキラあるからそこまでミデン特化なコンセプトというわけではない
35 18/03/30(金)20:21:40 No.494459511
トリオン体って設定で遠慮なく強キャラも情報引き出してぐえー!させられるから見せ場全員に作りやすいんだよな
36 18/03/30(金)20:22:10 No.494459608
>でも重い弾自体もミデン屈指のクソトリガーだと思うんですよ >(相手から見て) 弾速遅いしトリオン消費激しいから 使い手から見てもそこそこクソトリガー
37 18/03/30(金)20:22:15 No.494459623
よくある少年漫画のタイマン戦は火力やスピード、守備力のやりあいになるケースが多い シンプルでわかりやすく勢いがあるから使いやすい 集団戦になるとデバフかける奴マジ強い、何これうぜえ それが味方になると何こいつ超強くね?ってなる
38 18/03/30(金)20:22:34 No.494459682
作者が生きていればね…
39 18/03/30(金)20:23:19 No.494459856
>作者が生きていればね… 猫はまだ生きている
40 18/03/30(金)20:23:29 No.494459897
本当に猫の首治ってくれないかな…ってこのスレ見てしみじみ思う
41 18/03/30(金)20:23:34 No.494459920
ターン制バトルじゃないってだけでいいよね
42 18/03/30(金)20:25:02 No.494460223
ワートリとハンターが揃ってたらそれだけで個人的にジャンプ黄金期なのにな…
43 18/03/30(金)20:25:08 No.494460253
何故ランク戦をモデルにしたオンラインゲームを作る会社がないのだ バランス調整はともかく最大16人の4vs4vs4vs4とか絶対盛り上がるぞ
44 18/03/30(金)20:25:25 No.494460312
そのバランス調整がしんどいからじゃねぇかな…
45 18/03/30(金)20:25:54 No.494460438
集団戦も上手かったけど個人戦も好き… ユーマのグラスホッパーの応用っぷりで悶絶してた
46 18/03/30(金)20:26:25 No.494460557
>弾バカいろいろおかしい あいつ大ボス2連戦で新型も同時に相手してるのがヤバすぎる…
47 18/03/30(金)20:26:44 No.494460639
だらだら説明文書くんじゃなくて描写できっちり魅せるのが凄すぎる…
48 18/03/30(金)20:27:43 No.494460874
ええっ!VRで原作に忠実なトリガーセット方式でリアルタイムアクションバトルのゲームを!?
49 18/03/30(金)20:27:57 No.494460917
気軽に人体欠損できるのは発明だと思ったけどまさかネコ自身が人体欠損しそうだなんて
50 18/03/30(金)20:28:18 No.494460995
争奪編でやってた事のすごさがわかってくのいいよね 嵐山さん弾バカの攻撃めっちゃ耐えてる
51 18/03/30(金)20:28:37 No.494461063
ポーン ガスッ シュポーン ↑ これ最強のコンボ
52 18/03/30(金)20:29:23 No.494461230
>ええっ!VRで原作に忠実なトリガーセット方式でリアルタイムアクションバトルのゲームを!? 脳が追いつかねえ!
53 18/03/30(金)20:29:40 No.494461287
迅さんあれだけの相手に勝つとか頭おかしい
54 18/03/30(金)20:29:45 No.494461304
本人が面白すぎるからネタにされるけど ニノの戦闘スタイルは普通にカッコイイと思う
55 18/03/30(金)20:30:14 No.494461412
ソニーノ
56 18/03/30(金)20:30:27 No.494461462
猫がファンブックで集団戦の方が作るの楽とか言ってて才能を感じた
57 18/03/30(金)20:30:36 No.494461499
>本人が面白すぎるからネタにされるけど >ニノの戦闘スタイルは普通にカッコイイと思う っていうかニノ割りと本気でかっこいいと思う
58 18/03/30(金)20:31:01 No.494461595
>本人が面白すぎるからネタにされるけど >ニノの戦闘スタイルは普通にカッコイイと思う 戦術も戦略も考えられる頭持ってて色んな手管使えるテクニックもあって そのうえで基本戦術がトリオン量によるごり押しってのが本当に合理的で好き
59 18/03/30(金)20:31:52 No.494461784
ガロプラ戦でヒゲごと切っちゃうのも良い…
60 18/03/30(金)20:32:12 No.494461855
>最初の風刃争奪戦だけはAのくせにやってることしょっぱいと思う 風間隊の要のきくっちーが速攻で落ちたのがいけない 大規模侵攻見た後だとかなりの痛手だよねアレ
61 18/03/30(金)20:32:38 No.494461956
>侵攻編でB級あんま目立たないなと思わせてからの >B級ランク戦で思ったよりめっちゃ強いなこいつら >ってなるのいいよね 東さんとか最初万年B級の冴えないおっさんかと思った シナリオが進むにつれて凄さが増していった
62 18/03/30(金)20:33:07 No.494462049
特に言及はないけどブラフに対してきっちりサイドエフェクト発動してるのもいい…
63 18/03/30(金)20:33:10 No.494462062
そういや太刀川ってトリオンバカじゃないのに破壊力凄いけどあれは何でだっけ…?
64 18/03/30(金)20:33:11 No.494462069
諏訪隊とかのB中位組いいよね…
65 18/03/30(金)20:33:16 No.494462086
>猫がファンブックで集団戦の方が作るの楽とか言ってて才能を感じた ガロプラ戦の4VS2の初動の動きとか読み直したら わしは心底しびれたよ…
66 18/03/30(金)20:33:18 No.494462097
風刃起動からの首チョンパ良いよね… アレ見てハマった
67 18/03/30(金)20:33:27 No.494462134
迅さんあそこは明確に狙ったと思う
68 18/03/30(金)20:33:35 No.494462161
ナイトアイの醜態見てるとやっぱ猫の調整能力って凄かったんだなって
69 18/03/30(金)20:33:47 No.494462205
B級はエリートの説得力いいよね…
70 18/03/30(金)20:33:54 No.494462226
タマコマのトリガー好きだからもう少し見てみたい
71 18/03/30(金)20:33:55 No.494462237
>諏訪隊とかのB中位組いいよね… 諏訪隊とか那須隊が中堅なところがホント組織の層が厚いなって…
72 18/03/30(金)20:34:57 No.494462474
>新型に煮え湯を飲まされたやつが本部襲撃では囮として決め手になってるのいいよね… 笹森いいよね…
73 18/03/30(金)20:35:08 No.494462512
ガイストいいよね…
74 18/03/30(金)20:35:16 No.494462548
リリエンタールの作者だからきっと面白くなると思い 最初から応援してた人多そう
75 18/03/30(金)20:35:21 No.494462577
敵が即こちらの策に対応してきて最善次善の手を打ってくるのがすげえ…
76 18/03/30(金)20:35:40 No.494462637
>ナイトアイの醜態見てるとやっぱ猫の調整能力って凄かったんだなって 迅さんの未来予知とかチートかと思ったけど あれくらいじゃないと大規模侵攻は本気でやばかったという説得力
77 18/03/30(金)20:35:41 No.494462645
トリオン体はマンガ設定的にも大発明だと思う
78 18/03/30(金)20:35:46 No.494462661
この後のメガネがペイルアウトして生身で突っ込むの控え目に言って頭おかしいけどいいよね…
79 18/03/30(金)20:35:54 No.494462697
スナイパー3人隊はちょっと編成事故ってる気がしないでもない
80 18/03/30(金)20:35:54 No.494462700
>そういや太刀川ってトリオンバカじゃないのに破壊力凄いけどあれは何でだっけ…? 近接武器はトリオンそのものでぶん殴ってるので強い 射撃武器はトリオンを攻撃+推進力etcで分割してるので威力は劣る
81 18/03/30(金)20:35:59 No.494462719
それで再開は…
82 18/03/30(金)20:36:56 No.494462917
三輪はここまでいいとこなしだったしやったら噛み付く狂犬キャラだったからみんなかませという認識だったと思う 蓋を開ければスレ画のシーンはかっこいいし位置を教えろ!という最高に盛り上がる場面まで引っさげてきた
83 18/03/30(金)20:37:15 No.494462980
>リリエンタールの作者だからきっと面白くなると思い >最初から応援してた人多そう 実力派エリートに惚れ込んで読んでた 正直迅さんが出てくるまでは微妙だったよ…
84 18/03/30(金)20:37:21 No.494463000
オッサムは影が薄くなってきたタイミングで命投げ捨てようとして読者をドン引きさせるよね…
85 18/03/30(金)20:37:27 No.494463028
>諏訪隊とかのB中位組いいよね… 諏訪さんが指揮とるの好き
86 18/03/30(金)20:37:50 No.494463124
俺もこの二週間位で一気に全巻集めたんだけどキトラがよくいる口だけの噛ませかと思ったらイルガー相手にしっかり活躍しててしかもそこで自分の手柄ではないことまで誇ったりしないとか 大規模侵攻編で新型相手にこんどはあんな戦いはしない!って一人でラービット倒すの見てA級って強いんだな…って思った
87 18/03/30(金)20:38:32 No.494463302
才能も実力も無いんだから命捨てる覚悟ぐらい無いとね!
88 18/03/30(金)20:38:50 No.494463362
現状荒船さんが成長過程なだけで 最終的に三人全員Pオールラウンダーにするんじゃないか荒船隊
89 18/03/30(金)20:38:53 No.494463379
コミックの帯に遅効性とか書いてあって あぁやっぱ集英社も最初の方は微妙だって理解してんだなってなった
90 18/03/30(金)20:38:54 No.494463381
こいつらwiki編集しながら戦ってるって言われてて納得してしまった
91 18/03/30(金)20:39:04 No.494463418
キトラは元々あったチームに後から入ったエースだから 若干油断があるのもしゃーないかもしれぬ
92 18/03/30(金)20:39:16 No.494463478
覚悟だけで強くなれたら苦労しないだろ
93 18/03/30(金)20:39:18 No.494463492
アフトの黒トリ強すぎ風刃微妙じゃね?って思ったけど ガロプラでやっぱり風刃壊れだわってなった
94 18/03/30(金)20:39:37 No.494463568
>才能も実力も無いんだから命捨てる覚悟ぐらい無いとね! オッサムは本当に投げ捨てるやつがいるかレベルだよ!
95 18/03/30(金)20:39:52 No.494463617
>それで再開は… 必ず戻ってくるよ 俺のSEがそう言っている
96 18/03/30(金)20:40:03 No.494463660
オイオイこのスナイパーおっさんなのにB級だわ
97 18/03/30(金)20:40:05 No.494463665
もっとわかりやすくカマセになってしまったミドリカワも 動き自体はユーマに並んでるって考えるとちゃんと強いんだよな
98 18/03/30(金)20:40:12 No.494463690
弾バカの両手で撃つと見せかけてのフルガードとか頭おかしいよね あと佐鳥のツインスナイプも控えめに行って頭おかしいよね
99 18/03/30(金)20:40:18 No.494463704
漫画でよくある最初は強そうだけど後の描写はあんまりだな… じゃなくて最初がショボそうでいやこいつ実はすごいじゃん!ってのがワートリ 間違いなく面白いけど最初で打ち切られてもしょうがないスロースターターな漫画
100 18/03/30(金)20:40:19 No.494463710
でもアフトの黒トリは強すぎるよ! 虐殺目的だったらヤバかった
101 18/03/30(金)20:40:40 No.494463789
敵も味方も最善尽くしてるのがいい その上で次善の策も用意してる
102 18/03/30(金)20:41:11 No.494463900
>動き自体はユーマに並んでるって考えるとちゃんと強いんだよな ユーマ強すぎ問題は変わってないからな そしてこの作品における強さとは勝率的な意味であって絶対ではない
103 18/03/30(金)20:41:39 No.494463998
>オイオイこのスナイパーおっさんなのにB級だわ なんかおっさんモブの割になんか顔よく出してくるわ
104 18/03/30(金)20:41:41 No.494464007
オサムの強化の方向が大好き 悩んでた時期も決して無駄になってないし
105 18/03/30(金)20:41:46 No.494464018
>あと佐鳥のツインスナイプも控えめに行って頭おかしいよね 黒トリガー争奪戦で二つライフル構えてるシーン見て最初作画ミスかと思ったよ
106 18/03/30(金)20:41:59 No.494464076
>あと佐鳥のツインスナイプも控えめに行って頭おかしいよね 技術は凄いのに強さとモテ力には対して影響ないのが悲しい
107 18/03/30(金)20:42:00 No.494464080
餅に一敗付ける新人…一体何人なんだ…
108 18/03/30(金)20:42:24 No.494464174
そろそろ予知能力には制限をかけるべき
109 18/03/30(金)20:42:53 No.494464287
よねやん先輩が毎回要所要所で活躍してていいよね ランバネイン戦で作戦読まれたかと見せかけてからの…と思うじゃん?でガンナー達のフルガードを盾に突っ込むのすごくいい
110 18/03/30(金)20:43:01 No.494464318
>コミックの帯に遅効性とか書いてあって >あぁやっぱ集英社も最初の方は微妙だって理解してんだなってなった 遅効性SFは読者投稿のキャッチコピーじゃなかったかな
111 18/03/30(金)20:43:17 No.494464382
メガネスパイダーは気づかなかったな… その手があったか!って完全に予想を超えてきた
112 18/03/30(金)20:43:17 No.494464384
>もっとわかりやすくカマセになってしまったミドリカワも >動き自体はユーマに並んでるって考えるとちゃんと強いんだよな かませで終わらず侵攻編できっちり足奪う仕事してるのもいい
113 18/03/30(金)20:43:20 No.494464392
何がすごいって登場人物の半分くらいが全員他の漫画なら策士扱いされるレベルで作戦考えながら動くこと 戦闘員の半分くらいにメタ考えさせて動かすってすごいわ
114 18/03/30(金)20:43:52 No.494464516
双葉ちゃんの活躍はまだですか
115 18/03/30(金)20:43:56 No.494464533
こなちゃん先輩の本格的活躍を前に猫が逝ってしまったのが悲しい
116 18/03/30(金)20:44:00 No.494464544
エネドラも中々総力戦で熱かった
117 18/03/30(金)20:44:11 No.494464581
佐鳥って地味に吹っ飛びながら目標に当てたりしてるし止まりながらの命中率では奈良坂とかに勝てないけど動きながらの射撃とかなら奈良坂超えてるんじゃない?って思ってしまう
118 18/03/30(金)20:44:18 No.494464607
作者がFPSとかなんかやってたって話はあんまないよな すっごくやりこんでそうだけど
119 18/03/30(金)20:44:18 No.494464609
貴重な集団戦をしっかり描く漫画だったのに
120 18/03/30(金)20:44:21 No.494464622
主人公オッサムは頭がいいんだけどじゃあオッサムが知略でもトップクラスかっていうかというとまだまだそこまでには足りないってのが面白いところ
121 18/03/30(金)20:44:34 [韋駄天] No.494464654
>双葉ちゃんの活躍はまだですか 韋駄天
122 18/03/30(金)20:44:42 No.494464685
>メガネスパイダーは気づかなかったな… >その手があったか!って完全に予想を超えてきた 本当にオッサムがこれから開花するって時に…
123 18/03/30(金)20:45:21 No.494464835
餅の気持ちの差っていうなら負けた方の気持ちは弱いって事になるのかみたいな台詞好き
124 18/03/30(金)20:45:25 No.494464852
>佐鳥って地味に吹っ飛びながら目標に当てたりしてるし止まりながらの命中率では奈良坂とかに勝てないけど動きながらの射撃とかなら奈良坂超えてるんじゃない?って思ってしまう アクロバットで逆さまの状態でダブルとか頭おかしいよ…
125 18/03/30(金)20:45:33 No.494464873
今のボロボロのジャンプには猫が必要だと思う
126 18/03/30(金)20:45:52 No.494464927
スパイダーすごいよね 意外性とか オッサムでもできる取得難易度の低さとか 他のチームだったらやらない理由があるとか そこらへん全部考えて最適解
127 18/03/30(金)20:45:57 No.494464941
>今のボロボロのジャンプには猫が必要だと思う そういう煽りは好まず
128 18/03/30(金)20:46:05 No.494464971
>主人公オッサムは頭がいいんだけどじゃあオッサムが知略でもトップクラスかっていうかというとまだまだそこまでには足りないってのが面白いところ 人望除けば完全上位互換がわんさかいる主人公いいよね…
129 18/03/30(金)20:46:23 No.494465029
双葉ちゃんってキトラとは戦闘面での相性的にも悪そうだよね
130 18/03/30(金)20:47:13 No.494465177
>双葉ちゃんってキトラとは戦闘面での相性的にも悪そうだよね スパイダーとかふたばちゃんの韋駄天の邪魔になりそうだもんな
131 18/03/30(金)20:47:17 No.494465196
作者のこと調べたらwikiの画像が首痛めてる画像でひどい…
132 18/03/30(金)20:47:27 No.494465231
那須修いいよね……
133 18/03/30(金)20:47:28 No.494465234
>双葉ちゃんってキトラとは戦闘面での相性的にも悪そうだよね 木虎の張ったスパイダーに引っかってぶっこけるふたばちゃん
134 18/03/30(金)20:47:35 No.494465259
猫の首のほうがボロボロ!
135 18/03/30(金)20:47:45 No.494465290
>主人公オッサムは頭がいいんだけどじゃあオッサムが知略でもトップクラスかっていうかというとまだまだそこまでには足りないってのが面白いところ 王子隊長とか割りと作戦面でもオッサム上回ってた上に普通に強いよね
136 18/03/30(金)20:47:59 No.494465343
ワートリ世界に異世界転生したらここの住民IQ高いな!ってなる
137 18/03/30(金)20:48:20 No.494465414
とりまるの最後っ屁が後々効いてくるのいいよね
138 18/03/30(金)20:48:20 No.494465417
ふたばちゃんはちょっとおばかだからな…
139 18/03/30(金)20:48:40 No.494465494
ザキさんいいよね…
140 18/03/30(金)20:48:46 No.494465512
努力するのは当然考えるのは当然って漫画だから 香取ちゃんはこの漫画に珍しい子だな!ってなった
141 18/03/30(金)20:48:48 No.494465517
B級上位は普通にめっちゃ安定して強いよね ただそれでもダブル門番を越えられないのがひどい…
142 18/03/30(金)20:48:52 No.494465527
アイツらまだ学生だぜ 戦略眼鍛えすぎだろ
143 18/03/30(金)20:49:19 No.494465627
頭がいいからって相手の考えてることが全部分かるわけないからね 戦略立てる力が下だからって相手の裏をかけないわけじゃない
144 18/03/30(金)20:49:21 No.494465632
ふたばちゃんは感覚派だから… ミドリカワと同じ
145 18/03/30(金)20:49:31 No.494465676
努力すれば報われるワケじゃない漫画 っていうと悪趣味っぽい漫画に思われそうだけどむしろ逆で登場人物みんな優しいってのが面白いよね
146 18/03/30(金)20:49:39 No.494465708
>B級上位は普通にめっちゃ安定して強いよね >ただそれでもダブル門番を越えられないのがひどい… 元A級を二つも配置するのやめて…
147 18/03/30(金)20:49:55 No.494465777
>那須修いいよね…… いい…
148 18/03/30(金)20:50:00 No.494465797
>香取ちゃんはこの漫画に珍しい子だな!ってなった ただし才能とセンスととっさの機転はやっぱり一流なのいいよね…
149 18/03/30(金)20:50:05 No.494465820
熊ちゃんにセクハラしたい
150 18/03/30(金)20:50:08 No.494465825
ザキさんは出てすぐカゲが普通に対応してる時点でめっちゃいい人なんだろうなってわかったりするのがいい
151 18/03/30(金)20:50:18 No.494465859
>那須熊いいよね……
152 18/03/30(金)20:50:19 No.494465862
>作者がFPSとかなんかやってたって話はあんまないよな >すっごくやりこんでそうだけど スカイリム結構好きらしい
153 18/03/30(金)20:50:24 No.494465879
今振り返ると風間隊と太刀川相手にする風刃迅さんヤバすぎる
154 18/03/30(金)20:50:35 No.494465924
香取ちゃんはまあ年相応というか 親友の家族が死んでて自分も家壊されてるとかなったら普通プレッシャーとかでヤサグレるよ
155 18/03/30(金)20:50:36 No.494465929
>元A級を二つも配置するのやめて… カゲ隊はまだいい ニノ隊はやめろや!?ってなる
156 18/03/30(金)20:50:41 No.494465948
二宮隊はA級の中でも上位だったろうなあ
157 18/03/30(金)20:50:57 No.494466005
>よねやん先輩が毎回要所要所で活躍してていいよね >ランバネイン戦で作戦読まれたかと見せかけてからの…と思うじゃん?でガンナー達のフルガードを盾に突っ込むのすごくいい うおおおおおおおおおおおおおおお
158 18/03/30(金)20:51:21 No.494466099
ニノ隊は不祥事さえなければ合格することはなかったしな…
159 18/03/30(金)20:51:26 No.494466122
アニメ版きたな…
160 18/03/30(金)20:51:38 No.494466160
合格じゃない降格
161 18/03/30(金)20:51:39 No.494466166
何でも学習黒トリガーはどうかしてる 他の黒トリみても風刃は地味めだよね強さ ミデンでないと正直使い切れない感じはある
162 18/03/30(金)20:51:45 No.494466182
キャラクターの雰囲気で過酷な世界観だって結構忘れがちになる
163 18/03/30(金)20:51:57 No.494466238
この後の学ランにマフラーで「風迅」起動!!!は どうかしちゃうくらいかっこいいよ
164 18/03/30(金)20:51:59 No.494466243
組織戦とはこういうものだ!ってものを死ぬほど堪能できる スレ画の情報運用もだしランク戦も毎回楽しい 楽しかった
165 18/03/30(金)20:52:18 No.494466303
辻くんの旋空のシーンが好きでな ユーマをたった一瞬足止めするだけで最大の効果という絶妙の一手 素晴らしい
166 18/03/30(金)20:52:20 No.494466312
たぬき凄い
167 18/03/30(金)20:52:25 No.494466342
>今振り返ると風間隊と太刀川相手にする風刃迅さんヤバすぎる あとあと気付くんだけど風刃迅さんってシールド装備してないんだよね
168 18/03/30(金)20:52:32 No.494466365
ワートリのせいで集団戦好きになったけど他に満足できる集団戦の漫画があんまない…
169 18/03/30(金)20:52:33 No.494466367
過去形にするなよ… 俺は何年でも待つよ…
170 18/03/30(金)20:52:39 No.494466392
>今振り返ると風間隊と太刀川相手にする風刃迅さんヤバすぎる A級トップチームフルメンバーにA級最強相手にほぼ無傷で全員ベイルアウトさせてるからね… こりゃ風刃ほちい!ってなる
171 18/03/30(金)20:52:45 No.494466418
あそこまで達観してるのがおかしいと言うか 達観してるから上に上がれるというか…
172 18/03/30(金)20:52:48 No.494466430
旧ボーダーの集合写真いいよね…
173 18/03/30(金)20:53:01 No.494466467
>ワートリのせいで集団戦好きになったけど他に満足できる集団戦の漫画があんまない… 週刊でワートリレベルを期待するのは無理