18/03/30(金)19:45:01 人間関... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/03/30(金)19:45:01 No.494450351
人間関係も給料もよくない会社に勤めてもうすぐ二年 メンタル騙してたけどもう限界だと思って実家に相談した 30歳過ぎてたらどこも雇ってくれないよ!と言われ本気で辛い わかってても辛い
1 18/03/30(金)19:45:57 No.494450611
メンタル潰れたら元も子もねえよ
2 18/03/30(金)19:46:09 No.494450661
じゃあ死ねよ
3 18/03/30(金)19:48:26 No.494451245
宝くじ買おうぜ
4 18/03/30(金)19:49:13 No.494451439
借金して土地も買おうぜ
5 18/03/30(金)19:50:07 No.494451681
意外となんとかなるもんだから死ぬ前にやめた方がいい
6 18/03/30(金)19:50:07 No.494451683
病院へ行け 心のだぞ
7 18/03/30(金)19:51:19 No.494452020
就職はわりと何とでもなるよ 無職の心地良さに慣れ切ると危険だけど
8 18/03/30(金)19:52:39 No.494452353
メンタルやるとマジでやばいからさっさとやめろ
9 18/03/30(金)19:53:01 No.494452459
辞めなければ(辞めておけばよかった)って後悔が続いて 辞めれば(辞めなければよかった)って後悔が続くだけだよ
10 18/03/30(金)19:53:37 No.494452633
もっと早く辞めとけばよかったね
11 18/03/30(金)19:54:09 No.494452778
職種は分からんけど職歴なし30と違って2年務めたなら近い職種で当たれば多少有利にならんかな
12 18/03/30(金)19:54:29 No.494452866
実家の意見なんて無視してマジで壊れる前に辞めろ 心は一回でも壊れると一生治らんぞ
13 18/03/30(金)19:55:51 No.494453241
とりあえず限界なら休暇取って落ち着いて考えた方がいい 休暇取れないようなら辞めた方がいい
14 18/03/30(金)19:56:34 No.494453467
就業経験がある30過ぎなんて雇ってくれるんじゃねえかな…ハロワ行こうぜとりあえず 無職しか経験してない30ならともかくさ
15 18/03/30(金)19:56:51 No.494453548
2年って経験としては割と十分じゃない?辞めよう辞めよう
16 18/03/30(金)19:57:11 No.494453657
休職使えないところなら転職じゃねえかな・・・
17 18/03/30(金)19:59:00 No.494454177
>30歳過ぎてたらどこも雇ってくれないよ!と言われ本気で辛い 当たり前に考えて30過ぎて無職になる人間なんていくらでもいるし それらが全員就職できなかったら今頃世の中大変なことになってるよ アホの言葉に惑わされるな
18 18/03/30(金)20:00:34 No.494454618
よく皆メンタルおかしくなるほど真面目に働くな 俺そんなに我慢できんわ
19 18/03/30(金)20:03:05 No.494455320
給料が良くないってのがどれくらいなのか
20 18/03/30(金)20:03:45 No.494455502
メンタル限界越えたら死んで解放されたいしか見えなくなるよ?生きたいならやめた方がいいよ?
21 18/03/30(金)20:03:56 No.494455536
5年そのままいて倒れていまでも呼吸が頻繁に乱れるのが俺だ
22 18/03/30(金)20:04:18 No.494455632
無職になれば一日中虹裏出来るぞ
23 18/03/30(金)20:05:03 No.494455802
親のアドバイスなんて自分が現役の頃の知識で止まってんだから 素直にハロワ行け
24 18/03/30(金)20:07:36 No.494456397
俺の知人なんて飲酒運転でクビになった数年後別件で前科ついたけど普通に就職してバリバリ働いてる 世の中割と何とかなる
25 18/03/30(金)20:09:54 No.494456938
職歴次第かな
26 18/03/30(金)20:09:57 No.494456950
>就業経験がある30過ぎなんて雇ってくれるんじゃねえかな…ハロワ行こうぜとりあえず >無職しか経験してない30ならともかくさ とは言っても30過ぎたら技術職でもないと再就職は凄いキツイよ 一時期ハロワで働いてたけどIT系は30過ぎても全然再就職余裕だけど それ以外の職種はほぼハネられるねホント20代しか採用しない
27 18/03/30(金)20:11:12 No.494457233
やはり介護か
28 18/03/30(金)20:12:19 No.494457515
今世の中人手不足でどこも困ってるんだよ
29 18/03/30(金)20:13:48 No.494457880
>とは言っても30過ぎたら技術職でもないと再就職は凄いキツイよ >一時期ハロワで働いてたけどIT系は30過ぎても全然再就職余裕だけど >それ以外の職種はほぼハネられるねホント20代しか採用しない 技術職っていうか ITはなんだかんだ景気がいいんだと思う
30 18/03/30(金)20:14:52 No.494458123
心身病んでまで今のところにいる意味あるか考えろ
31 18/03/30(金)20:15:02 No.494458150
>30歳過ぎて高卒職歴無しは雇ってくれないよ!と言われ本気で辛い
32 18/03/30(金)20:15:59 No.494458332
人間関係よくないのは辛いな…
33 18/03/30(金)20:20:30 No.494459269
再就職できなくなった人はどうなるの?
34 18/03/30(金)20:21:08 No.494459402
>苦痛に耐えられない時に飲む薬
35 18/03/30(金)20:21:14 No.494459421
ランクを落とせば出来るよ
36 18/03/30(金)20:21:52 No.494459543
IT業界30過ぎてもばんばん転職していくし今日も年度末で辞めるねって挨拶いっぱいきた 若い人からそこそこいった人までどんどん辞める
37 18/03/30(金)20:24:13 No.494460064
IT業界だが2020年までは人手不足で50代でも引く手数多というか歳食ってたほうか潰しが利くと評価高い
38 18/03/30(金)20:25:02 No.494460225
実家の次に「」に相談とか 相談相手間違え過ぎてて楽しいな
39 18/03/30(金)20:25:40 No.494460380
まぁとにかく親だろうが「」だろうが再就職は難しいよ!なんて言葉に耳を貸すな あてにならんから
40 18/03/30(金)20:26:29 No.494460579
そこで死ねって言ってくる実家ってすごいな
41 18/03/30(金)20:27:27 No.494460825
今仮初めなれどもオリンピック準備で人手不足な業界多いんだから いまのうちに転職しといた方がいいよ
42 18/03/30(金)20:27:46 No.494460882
でも30過ぎたらまともな就職ないよ
43 18/03/30(金)20:30:45 No.494461523
IT技術者は35までなんてのは昔の話で40代後半でも普通に優秀な人多い
44 18/03/30(金)20:31:25 No.494461678
IT系なら未経験30代でも勉強して資格やら取ればなんとかなるかな… 発達の診断されて障害枠で卸売の会社で働いてるけど このご時世に紙分けと入力しかしてなくて閉塞感しかない
45 18/03/30(金)20:31:33 No.494461709
このクソ人手不足の時代に多少年かさでも誤差の範囲内
46 18/03/30(金)20:32:20 No.494461892
今のうちに正社員になっておこう 売り手市場も段々怪しくなってきたから
47 18/03/30(金)20:37:25 No.494463021
サービス小売はいつでも君たちを歓迎してるよ 辞めてえ
48 18/03/30(金)20:37:29 No.494463036
60過ぎて再就職する人も居るからそこは探せばあるんだろうなっては思う
49 18/03/30(金)20:38:23 No.494463256
未だにコボル経験者が重宝される業界です
50 18/03/30(金)20:39:31 No.494463541
小売サービス業は二度としたくないな… 病院系もいやだ
51 18/03/30(金)20:39:32 No.494463545
>IT系なら未経験30代でも勉強して資格やら取ればなんとかなるかな… なんとでもなるけど30代から勉強してとなるとそれなりにモチベーションいるぞ 今まで知らなかったけどプログラミング超楽しい!休みの日も勉強する!!くらいなら何とかなる
52 18/03/30(金)20:39:55 No.494463629
>60過ぎて再就職する人も居るからそこは探せばあるんだろうなっては思う うちの母親50代入ってから誰もが羨む待遇の仕事ばかり見つけてる みんな探しきれてないだけで美味しい職は確実にある
53 18/03/30(金)20:40:28 No.494463741
何かの職人のとこにいけ センスがあれば弟子になれるし技術も引き継げるだろうさ
54 18/03/30(金)20:40:42 No.494463798
40代50代までプログラミングで食ってきた人が全く使い物にならないなんてことそうそう無いわな
55 18/03/30(金)20:41:44 No.494464012
IT系はコミュニケーション重要だし発達障害だと辛いかもね
56 18/03/30(金)20:42:43 No.494464249
>40代50代までプログラミングで食ってきた人が全く使い物にならないなんてことそうそう無いわな そういう人はちゃんと勉強続けて行かないとすぐ食えなくなるしな 勉強する癖がついてるはずだしな
57 18/03/30(金)20:43:09 No.494464350
身体はいくらでも誤魔化しようがあるけど心という器はひとたびひびが入れば二度とは…
58 18/03/30(金)20:43:44 No.494464473
>未だにコボル経験者が重宝される業界です 銀行カード系で取引先に独自の取引するから 取引先増える毎に新規で追加してたシステムがあったなぁ