虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 格ゲー... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/03/30(金)18:30:14 No.494435811

    格ゲーってPVとかみると欲しく成るけどちょっとやってはオンで挫折して結局たいしてプライせずに新作でたりする

    1 18/03/30(金)18:30:38 No.494435887

    オフでトレモ番長しててもいいんだ

    2 18/03/30(金)18:32:46 No.494436242

    祈るな 自分の判断を信じろ

    3 18/03/30(金)18:33:33 No.494436374

    リアル大会出ると上達のモチベになったりするよ

    4 18/03/30(金)18:33:41 No.494436394

    ドラゴンボールがまさにそれだ

    5 18/03/30(金)18:34:08 No.494436464

    結局は研究して研究して高みに上り続けるゲームだからな 上は果てしなく高いのをどう付き合っていくかだよ

    6 18/03/30(金)18:35:44 No.494436780

    トレモで実用性はないけどコンボ無駄につなげまくる遊び方でもいいんだ

    7 18/03/30(金)18:36:14 No.494436866

    俺は3年前に始めた格ゲーがすごい自分にあってて 上級者を食える事もある中級者になれたけどそれは自分にあってるゲームとキャラに出会えたからだと思ってる こんな対戦ゲーだったら続くのになって言ってくれたらオススメ出すよ

    8 18/03/30(金)18:36:33 No.494436926

    というかこういうところだとネット対戦しかやらない人が多数に感じるだろうが 熱帯やってる奴の方がたぶん少ない

    9 18/03/30(金)18:36:38 No.494436945

    オフでしかやらないけど楽しんでる人です… ストーリーモードが充実してるとよい

    10 18/03/30(金)18:36:45 No.494436963

    Xrdから格ゲー始めたけど格ゲーの駆け引きが最近ようやく分かり始めてきた やっぱ格ゲーは難しいし時間もかかるし研究熱心じゃないと勝てない

    11 18/03/30(金)18:37:07 No.494437024

    オンの何で挫折するかって千差万別だよね

    12 18/03/30(金)18:37:34 No.494437111

    PS3や箱◯の時はオン行ってたけど最近はずっとオフ専だなぁ 下手には居場所なんて無いよねと実感した

    13 18/03/30(金)18:38:25 No.494437260

    格ゲーの醍醐味はやっぱり対人戦だろうし格ゲーの話をしてるとだいたい対人戦ガッツリを前提に話すけど 格ゲー好きなんだけど対戦そんな好きじゃない人結構いる説は意外とあると思う

    14 18/03/30(金)18:38:31 No.494437274

    基本はロックマンやゼルダのボス戦とかと一緒だと思うんだけどね 敵のこの攻撃はコレで対処できる このモーション見せたら隙だらけだから投げれるみたいな

    15 18/03/30(金)18:39:40 No.494437491

    ガチャプレイでうまい事技が繋がるのに期待する

    16 18/03/30(金)18:40:10 No.494437587

    格ゲー好きだけど対戦にはあんまり興味ない

    17 18/03/30(金)18:40:44 No.494437691

    キャラゲーだと思っていろんなキャラ使ってあそぶ

    18 18/03/30(金)18:41:02 No.494437756

    DBFもギルティもつまづくポイントは中段が見えないって所の人が多い気がする 3D格ゲーの方がそこらへん優しいから今度出るソウルキャリバーを買おう

    19 18/03/30(金)18:41:09 No.494437776

    やり込む気はあるんだけど それよりもやりたいソフトにリアルの時間制限が重なると どうしてもがっつりやり込めない……

    20 18/03/30(金)18:41:10 No.494437779

    野良はできるけど「」部屋は怖くて入れない

    21 18/03/30(金)18:41:49 No.494437911

    >オンの何で挫折するかって千差万別だよね 熱帯チョー快適って言われたスト4でもランクマ回りのトロフィー取得率は他格ゲーとそんな変わらんし そもそもやらないくらいのもいるんだと思う

    22 18/03/30(金)18:42:14 No.494437982

    >キャラゲーだと思っていろんなキャラ使ってあそぶ それだと無双ゲーが楽しいよね キャラゲーの最適解だと思ってる 進撃の巨人2とゼルダ無双面白すぎる

    23 18/03/30(金)18:42:44 No.494438084

    ポッ拳凄く良く整理されてていいなと思ったけどガチ対戦しようと思うとキャラ対の重要度が高すぎてしんどい かといってシングルモードはちょっと味気ない感じだし

    24 18/03/30(金)18:43:37 No.494438267

    >ポッ拳凄く良く整理されてていいなと思ったけどガチ対戦しようと思うとキャラ対の重要度が高すぎてしんどい >かといってシングルモードはちょっと味気ない感じだし 一人でCPUボコボコにする分にはやっぱコンボゲー的な要素あった方がいいなーとかは思う

    25 18/03/30(金)18:43:46 No.494438293

    連打コンボはいいものだと思う

    26 18/03/30(金)18:44:17 No.494438398

    ポッ拳はまだキャラ対優しい方じゃないかな 反射神経要らなくて知識だけで対応できるから

    27 18/03/30(金)18:44:25 No.494438419

    ゴボファイは見てるだけで楽しい

    28 18/03/30(金)18:44:31 No.494438441

    キャラゲーだと割りきって延々オフでやりこんだら?

    29 18/03/30(金)18:44:34 No.494438451

    対人数戦やって完膚なきまでにボコボコにされてもう二度と起動しないパターン

    30 18/03/30(金)18:45:09 No.494438572

    ずーっとトレモ専だったけどふと熱帯やったらコンボ火力差でなんとなく勝ててそのまま対戦メインになった

    31 18/03/30(金)18:45:17 No.494438606

    一緒にプレイする友達がいれば楽しいぞ ひとりっきりでやってもつまらん

    32 18/03/30(金)18:45:31 No.494438649

    >連打コンボはいいものだと思う でも連打コンボ搭載のゲームだと自分でコンボだすの逆に難しくない?

    33 18/03/30(金)18:46:14 No.494438795

    >一人でCPUボコボコにする分にはやっぱコンボゲー的な要素あった方がいいなーとかは思う ポッ拳に限らないけど コンボ必要なキャラと不要なキャラに分かれてて コンボが無いタイトルって多分メジャータイトルには無いんじゃないかと

    34 18/03/30(金)18:46:39 No.494438872

    楽しむためには同レベルの対戦相手が必要なのだが 新規はそこが厳しいのよね

    35 18/03/30(金)18:47:35 No.494439074

    ブレイブルーCSEXはなんか凄くハマったけど コンボルート楽なキャラの立ち回りが自分に合ったって偶然の産物だったな プラチナの壁際雑コン繋がらなくなったから今はもう……

    36 18/03/30(金)18:47:44 No.494439107

    ストファイやkofやら古いやつ全部そろえた やってねぇ

    37 18/03/30(金)18:47:45 No.494439110

    たぶん初心者がいちばん下手くそなのは対戦相手探し

    38 18/03/30(金)18:48:05 No.494439183

    逆転勝利! 通信が切断されました

    39 18/03/30(金)18:48:36 No.494439286

    >逆転勝利! >通信が切断されました 今はそういう相手ブロックできるし

    40 18/03/30(金)18:48:57 No.494439348

    「」へあが定期的に立ってるかどうかで続くかどうか決まってしまう 俺も出来れば毎週立てたいんだけど時間がない…

    41 18/03/30(金)18:49:45 No.494439520

    格ゲーの一人用需要はあると思うんだけど個人的にはアケモとトレモさえあればいいというか ストーリーモードってみんなやるの?とかも思う むしろKOFや往年の鉄拳みたくアケモの個別EDに力を入れてほしいというか

    42 18/03/30(金)18:50:27 No.494439643

    対戦上手くなることしか考えてなさそうな発言が幅を利かせてるけど全然そんなことなくてゲームの遊び方ってそんな狭くない ストイックにできるやつなんてほとんどいないし シューティングワンコイン症候群とかもそう

    43 18/03/30(金)18:50:47 No.494439698

    Steamでやりたいけど人いなくてこまる お前だ黄金夢想曲

    44 18/03/30(金)18:51:19 No.494439785

    強くなるにはどうすりゃいいかわかりやすいとありがたい ARMSは任天堂公式の指南動画見ただけで「」とそれなりにやれるようになった 仕様がわかりやすいとありがたい

    45 18/03/30(金)18:51:22 No.494439794

    トロフィー取得率とか見るとストーリーだけやってほか全然みたいなプレイヤー割と多いよね

    46 18/03/30(金)18:51:34 No.494439836

    格ゲー好きだけど反射神経ないから勝てない人です

    47 18/03/30(金)18:51:36 No.494439847

    >ストイックにできるやつなんてほとんどいないし >シューティングワンコイン症候群とかもそう シューティングなんて適度なところで死んで100円よこせよな!の最たるものだしね

    48 18/03/30(金)18:51:51 No.494439896

    今だったらゴンボルファイとブロリー勝ってボタン押してると楽しめる

    49 18/03/30(金)18:52:25 No.494439991

    steamでセールしてる時に何本か買って一応ちゃちゃっと触った スカルガールズが一番とっつきやすかった USF4も良かったがトライアルはレベル11くらいで挫折した

    50 18/03/30(金)18:52:36 No.494440033

    >格ゲー好きだけど反射神経ないから勝てない人です 反射神経いらないよ

    51 18/03/30(金)18:52:38 No.494440041

    >格ゲー好きだけど反射神経ないから勝てない人です 反射神経要らないキャラ使った途端に大会出れるレベルになったよ俺 もう大好きだ

    52 18/03/30(金)18:52:40 No.494440049

    今時格ゲーでそんなに反射神経求められるのってある? 昔からずっと経験の積み重ねが反射よりはるかに大事なジャンルな気がするけども

    53 18/03/30(金)18:52:58 No.494440117

    >「」へあが定期的に立ってるかどうかで続くかどうか決まってしまう >俺も出来れば毎週立てたいんだけど時間がない… 「」はへあへあ言うわりに立てたよ!ってやったら来やしねぇというのもあるし そういうところ根気というかなんちゅうか要るよね

    54 18/03/30(金)18:53:01 No.494440129

    ずっと格ゲーは出来ないと思ってたし実際出来なかったんだけど UNIで妥協の妥協みたいなコンボなら出来て発売したばっかりで初心者へあ!とかもここで立ってたおかげで自分でも出来るキャラがいれば出来るって言うのがわかったのが凄い収穫だった 結局限界感じてUNIからは離れたけどBBの「」へあで元気にやってます

    55 18/03/30(金)18:53:33 No.494440243

    反射神経は固められるゲームだと割と… あと派生の種類次第で返せる相手とかだとね

    56 18/03/30(金)18:53:41 No.494440265

    初日が狂ってただけだと思うけどDBFはもうロビーの人数かなり減ってるのよね オフラインモード実装されたのもあるか

    57 18/03/30(金)18:54:00 No.494440332

    反射神経って実在しない神経でしょ

    58 18/03/30(金)18:54:03 No.494440347

    俺しか立ててる奴いねえとかだとわりとめげる

    59 18/03/30(金)18:54:50 No.494440499

    まあ負けず嫌いというか負けてむしろ燃えるタイプのほうが上達するわね

    60 18/03/30(金)18:55:13 No.494440549

    ヒット確認関連はマジで反射神経いると思う 単発確認できんから入れ込んでいい技もってるキャラしか使いたくない

    61 18/03/30(金)18:55:42 No.494440637

    例えばアルカナだとアルカナ変えるだけで一気に強くなったりするから キャラ見直すの大事 あとトッププレイヤーの試合観てパクる

    62 18/03/30(金)18:55:53 No.494440666

    無駄に力が入ってるんだろうけど左手が痛くなる トライアルやってるとキャンセルとか連続で攻撃を入れるタイミングとか全然ダメだと思い知らされた

    63 18/03/30(金)18:55:56 No.494440672

    ウル4はやってたんだけど 期待して発売日に買ったスト5がイマイチ合ってなくてそれっきり格ゲー触ってないや

    64 18/03/30(金)18:55:59 No.494440682

    反応鈍いとかいうけどな上級者だって見てから立つとか技出すとか別にやってねーからな 予測があたってるからできるんだよ

    65 18/03/30(金)18:56:24 No.494440764

    Xrd全然勝てなくて諦めた

    66 18/03/30(金)18:56:35 No.494440792

    >反応鈍いとかいうけどな上級者だって見てから立つとか技出すとか別にやってねーからな >予測があたってるからできるんだよ 弾幕シューティングに似てるよね割と

    67 18/03/30(金)18:56:58 No.494440845

    ほぼ青リロの動きしてたけど大体勝てたなxrd

    68 18/03/30(金)18:57:40 No.494440977

    ヒット確認は当たってる時に出し切るものではなくて ガードされた時に止めるものだと聞いた

    69 18/03/30(金)18:57:52 No.494441010

    >反射神経って実在しない神経でしょ この場合ようするに反応速度のことだ FPSのクリック判定みたいなやつで計ると早いやつと遅いやつは差が明らかにあるし

    70 18/03/30(金)18:58:24 No.494441107

    今だってンボァイの低ダJBとか気抜いてるとトッププレイヤーでも食らうレベルだけどちゃんと見てりゃ慣れもあって立てるから繰り返しと気を抜かないことって大事

    71 18/03/30(金)18:58:26 No.494441110

    今までの自分のアクションゲーマー歴を信じるんだ

    72 18/03/30(金)18:59:26 No.494441273

    >今までの自分のアクションゲーマー歴を信じるんだ ろくにやったことなかった!

    73 18/03/30(金)18:59:38 No.494441307

    負けても楽しいって思うから負けてつまんないって気持ちはよくわかんないや

    74 18/03/30(金)18:59:39 No.494441311

    セイヴァーのQBだってみんな見えてない雰囲気で立ってる

    75 18/03/30(金)19:00:02 No.494441393

    弱い相手に勝ったところでなんも面白くもない

    76 18/03/30(金)19:00:07 No.494441411

    結局は諦めずに時間をつぎ込んでやり続けた奴が強くなる

    77 18/03/30(金)19:00:21 No.494441444

    >例えばアルカナだとアルカナ変えるだけで一気に強くなったりするから やれること多すぎると挫折する

    78 18/03/30(金)19:00:24 No.494441451

    >負けても楽しいって思うから負けてつまんないって気持ちはよくわかんないや 勝った負けたあるなら楽しいが負け続けるとツライだろう

    79 18/03/30(金)19:00:31 No.494441475

    BBタッグとかSNKヒロインズのシステムを聞くとこれからは従来スタイルの格ゲーも更にばっさりシンプルにする時代かと思う ファイティングEXレイヤーは大丈夫かな…

    80 18/03/30(金)19:01:20 No.494441602

    2D格ゲーキャラのモーション見るの好きで買ったことあるわ

    81 18/03/30(金)19:01:22 No.494441608

    かわいいよねビルギット

    82 18/03/30(金)19:01:27 No.494441630

    steamのフリープレイでスト4があったから初格ゲーとしてオンで対戦したらパーフェクト負けした思い出 何してもガードされるから投げようとしたら投げまで対応してきて心が折れた

    83 18/03/30(金)19:01:40 No.494441674

    腕が同じくらいの相手とマッチングできればずっと楽しい

    84 18/03/30(金)19:02:01 No.494441738

    >steamのフリープレイでスト4があったから初格ゲーとしてオンで対戦したらパーフェクト負けした思い出 >何してもガードされるから投げようとしたら投げまで対応してきて心が折れた 同格とマッチングとかないの? それか初心者狩りか

    85 18/03/30(金)19:02:26 No.494441828

    >かわいいよねビルギット ピリヨ?

    86 18/03/30(金)19:02:35 No.494441864

    ゴボファイの低ダメルブラ並みに速いよね…

    87 18/03/30(金)19:02:37 No.494441870

    今格ゲーやってるおじさんたちはぶっちゃけ1990年台からやってるベテランばかりなので 初心者が勝てないのは当然なんだ

    88 18/03/30(金)19:03:06 No.494441969

    同じコンボばっかり使ってるとバージョンアップで繋がらなくなるとつらい

    89 18/03/30(金)19:03:30 No.494442032

    >2D格ゲーキャラのモーション見るの好きで買ったことあるわ ド下手くそだけどsteamセールで買うのは大体そんな理由だ

    90 18/03/30(金)19:03:40 No.494442063

    家庭用UNI発売したときにここで立ってた初心者部屋は本当に初心者だらけで楽しめたな

    91 18/03/30(金)19:03:45 No.494442078

    半年前にギルティやったけど同じ初心者のはずなのに相手めっちゃ強くて心折れた エルフェルトに近づけないしポチョムキンには近寄りたくねえ

    92 18/03/30(金)19:04:30 No.494442203

    エルフェルトは勝てない相手だとまじで一方的に殴られちゃうからな

    93 18/03/30(金)19:05:10 No.494442312

    >>負けても楽しいって思うから負けてつまんないって気持ちはよくわかんないや >勝った負けたあるなら楽しいが負け続けるとツライだろう アクションゲームのボス戦と同じで勝てるようになるまでネット調べつつやってる

    94 18/03/30(金)19:05:35 No.494442372

    >BBタッグとかSNKヒロインズのシステムを聞くとこれからは従来スタイルの格ゲーも更にばっさりシンプルにする時代かと思う どんなゲームもだけどやってれば必要な技術はある程度は勝手に身につくからどうかな…

    95 18/03/30(金)19:05:51 No.494442421

    へあ勝率2割くらいでも楽しくブレイブルーやってます

    96 18/03/30(金)19:06:18 No.494442514

    まちゃぼーのギルティ講座にはお世話になった

    97 18/03/30(金)19:06:35 No.494442564

    ゲーセン時代と比べて全体のレベルめっちゃ上がってるよね ランクマポイントとか見てこんくらいかなーと想像するよりもずっと強い気がする

    98 18/03/30(金)19:06:37 No.494442572

    死体蹴りできないゲームいいよね

    99 18/03/30(金)19:06:44 No.494442585

    スカルガールズは最低難易度で楽々シナリオクリアしてたら最後のフクアでなすすべなくやられて白目になった

    100 18/03/30(金)19:06:46 No.494442595

    >今格ゲーやってるおじさんたちはぶっちゃけ1990年台からやってるベテランばかりなので >初心者が勝てないのは当然なんだ んなこたないない ストリートファイターとKOFぐらいじゃないのそこまで言えるの 他タイトル驚くほど若くてビビるよ

    101 18/03/30(金)19:07:15 No.494442691

    初心者ってどういうキャラ使えば良いの?

    102 18/03/30(金)19:07:22 No.494442717

    上手くならなければいけないという前提で話すやつが多すぎる

    103 18/03/30(金)19:07:26 No.494442729

    >ゲーセン時代と比べて全体のレベルめっちゃ上がってるよね >ランクマポイントとか見てこんくらいかなーと想像するよりもずっと強い気がする ゲーセンが井の中だったみたいな話は良くは聞くな

    104 18/03/30(金)19:07:32 No.494442744

    >初心者ってどういうキャラ使えば良いの? 主人公

    105 18/03/30(金)19:07:42 No.494442774

    俺にはスマブラくらいがちょうどいいよ

    106 18/03/30(金)19:07:48 No.494442789

    ノーゲージ切り返しがあるキャラ

    107 18/03/30(金)19:07:55 No.494442814

    >死体蹴りできないゲームいいよね 今死体蹴り推奨のバサラXの話した?

    108 18/03/30(金)19:08:04 No.494442844

    >初心者ってどういうキャラ使えば良いの? 基本的にパワーキャラだと思う 飛び道具ないやつ コマンド簡単なやつ

    109 18/03/30(金)19:08:18 No.494442886

    おじさんは 速度の速いゲームには ついていけなくなった

    110 18/03/30(金)19:08:34 No.494442932

    >初心者ってどういうキャラ使えば良いの? ちんちんに従え

    111 18/03/30(金)19:08:54 No.494442981

    >ゲーセン時代と比べて全体のレベルめっちゃ上がってるよね >ランクマポイントとか見てこんくらいかなーと想像するよりもずっと強い気がする 昔より簡単に情報が手にはいってすぐ共有されるから誰でもフィールドに立てる場所にいるんだよ どう遊ぶかは自由だけど

    112 18/03/30(金)19:09:10 No.494443026

    >初心者ってどういうキャラ使えば良いの? リュウみたいなの でも動かしてて楽しいキャラがいいよ

    113 18/03/30(金)19:09:14 No.494443042

    >飛び道具ないやつ 飛び道具ない方が初心者向けなの!?

    114 18/03/30(金)19:09:29 No.494443092

    >おじさんは >速度の速いゲームには >ついていけなくなった 今はだいたい遅くなったよ 速くなった対戦ゲームとかバーチャロンやガンダムVSみたいなロボゲーぐらいで

    115 18/03/30(金)19:09:44 No.494443148

    スタイリッシュモードでXrdやってる

    116 18/03/30(金)19:09:47 No.494443154

    >初心者ってどういうキャラ使えば良いの? 好きになったキャラだよ マジでそれ以外どうでもいい 性能とかで選ぶのはまだ早い

    117 18/03/30(金)19:09:53 No.494443178

    一昔前の方が早い

    118 18/03/30(金)19:10:27 No.494443282

    >昔より簡単に情報が手にはいってすぐ共有されるから誰でもフィールドに立てる場所にいるんだよ 熱帯やると対戦相手みんなほとんど同じ動きするよね それだけこの行動が強いよって情報が得やすくなったって事なんだろうけど

    119 18/03/30(金)19:10:38 No.494443311

    BBCPだっけ?ゲームスピード上がってついていけなくなった

    120 18/03/30(金)19:11:03 No.494443394

    牽制して相手の行動を制限して殴りかかってハメれば勝てるよ

    121 18/03/30(金)19:11:21 No.494443448

    >おじさんは >速度の速いゲームには >ついていけなくなった よくおじさんに優しいゲームと言われる恋姫はめっちゃ早いから結局やる気の問題では

    122 18/03/30(金)19:11:34 No.494443483

    >>飛び道具ないやつ >飛び道具ない方が初心者向けなの!? 今はだいたいが飛び道具撃ったら逆襲される技みんな持ってるから ややこしいし甘えちゃうから無い方がいい リュウみたいなキャラは爆発力に欠けてる事が多いからあんまオススメしない

    123 18/03/30(金)19:11:52 No.494443545

    遅くなってなお速いけどXrdは歴代シリーズでもかなりやりやすい

    124 18/03/30(金)19:12:18 No.494443608

    鉄拳のギースのPVで外人みたいな興奮したけど結局プレイはしてない

    125 18/03/30(金)19:12:19 No.494443613

    恋姫…優しいか?

    126 18/03/30(金)19:13:16 No.494443751

    >俺にはスマブラくらいがちょうどいいよ あれはあれでガチだとまた難しいところがあるからなあ でも私は駄女神を続けるよ

    127 18/03/30(金)19:13:31 No.494443801

    実は早いゲームの方がガチャ通るから優しいんだよという事実を知るのだ ゆっくりになるほど運の手は通らない

    128 18/03/30(金)19:13:48 No.494443855

    ロマキャンいいよね…

    129 18/03/30(金)19:14:08 No.494443908

    ポケットファイターは適当にやっても楽しめるからマジオススメなんすよ…

    130 18/03/30(金)19:14:22 No.494443967

    >鉄拳のギースのPVで外人みたいな興奮したけど結局プレイはしてない 最近は告知即配信も多いからそう感じるとかもありそうだけど ギースは配信までかなりかかってたから実際来ても告知よりは盛り上がらなかったなとか思わないでもない

    131 18/03/30(金)19:14:24 No.494443970

    とにかく今からやるならソウルキャリバー6を予約するのが一番いいよ

    132 18/03/30(金)19:14:44 No.494444037

    格ゲー初心者でコンボが苦手だから投げキャラ使う!弾キャラに煽られまくる!

    133 18/03/30(金)19:15:24 No.494444143

    >>鉄拳のギースのPVで外人みたいな興奮したけど結局プレイはしてない >最近は告知即配信も多いからそう感じるとかもありそうだけど >ギースは配信までかなりかかってたから実際来ても告知よりは盛り上がらなかったなとか思わないでもない 参戦キャラにしか興味ない人や オフしかしない人もいるからしゃーない

    134 18/03/30(金)19:15:29 No.494444156

    >格ゲー初心者でコンボが苦手だから投げキャラ使う!弾キャラに煽られまくる! 投げキャラって大体打撃キャラなる気がする

    135 18/03/30(金)19:15:42 No.494444196

    キャリバーはマジいい対戦ツールなんすよ派は根強いけど それよりキャラクリエイトモードあるのかのが重要になるんじゃねえかな…と思う

    136 18/03/30(金)19:16:41 No.494444378

    ゲームスピードや運の要素を減らしていくと下の者が勝てる目がどんどんなくなるのだよ

    137 18/03/30(金)19:16:50 No.494444404

    >キャリバーはマジいい対戦ツールなんすよ派は根強いけど >それよりキャラクリエイトモードあるのかのが重要になるんじゃねえかな…と思う あるならもう発表してると思うし むしろあんなレベルでやりこめるモードは格ゲーとしてはオーバースペックだったんじゃないかなって

    138 18/03/30(金)19:17:57 No.494444619

    マリオテニスの新作出るから 対戦したいけど格ゲーはちょっと…って人はスポーツゲームもいいよ

    139 18/03/30(金)19:18:27 No.494444712

    >>昔より簡単に情報が手にはいってすぐ共有されるから誰でもフィールドに立てる場所にいるんだよ >熱帯やると対戦相手みんなほとんど同じ動きするよね >それだけこの行動が強いよって情報が得やすくなったって事なんだろうけど でもそこより強くなろうって人はあんまりいない 強行動で簡単にかてて楽しいのは当然だしわかるけどね

    140 18/03/30(金)19:18:54 No.494444789

    オンやるのってトロフィー取得率見てると5割はいないからな みんなオンに来てくれたら適正マッチしやすくなるしみんなオンに来て欲しい

    141 18/03/30(金)19:19:06 No.494444829

    たまに本当にクソみたいな使えないキャラもいたりするけど 好きなキャラで普通に戦えるようになってるからな今のゲーム

    142 18/03/30(金)19:19:19 No.494444867

    キャンセルとか言うシステムのせいで初心者が寄り付かない気がする

    143 18/03/30(金)19:20:12 No.494445049

    >対戦したいけど格ゲーはちょっと…って人はスポーツゲームもいいよ くにおくんシリーズはまさにそれだった

    144 18/03/30(金)19:20:19 No.494445068

    昔はリュウケンだったけど今はガイルホンダダルシムブラザンギみたいな方が触っててたのしい

    145 18/03/30(金)19:20:26 No.494445092

    >投げキャラって大体打撃キャラなる気がする ウル4のホークは打撃が中途半端で辛かった

    146 18/03/30(金)19:20:27 No.494445098

    >オンやるのってトロフィー取得率見てると5割はいないからな 率で見るとゴボーファイターだろうとBBだろうとスト5だろうと4だろうと まぁ大体はじめてのランクマ系が25とか30%だからね

    147 18/03/30(金)19:20:42 No.494445138

    初心者部屋! やって来る(このゲームは)初心者! 死ね!

    148 18/03/30(金)19:21:01 No.494445192

    格ゲーは友達の家で触るだけだったんだけど キャラゲ目的で緋想天買ってからは上達の楽しさに目覚めて死ぬほどハマった

    149 18/03/30(金)19:21:03 No.494445201

    >キャンセルとか言うシステムのせいで初心者が寄り付かない気がする それ言い出すと格ゲーだけじゃなくアクションゲー全般無理になる

    150 18/03/30(金)19:21:18 No.494445250

    カードゲームいいよね…

    151 18/03/30(金)19:21:30 No.494445288

    >キャンセルとか言うシステムのせいで初心者が寄り付かない気がする 格ゲーやり始めてからはキャンセル出来る方が楽に感じる いちいちヒット確認目押しする集中力持たないしある程度は入れ込ませて欲しい

    152 18/03/30(金)19:21:32 No.494445300

    >マリオテニスの新作出るから >対戦したいけど格ゲーはちょっと…って人はスポーツゲームもいいよ ゴルフゲーのオンラインって格ゲー以上の魔窟というイメージがある

    153 18/03/30(金)19:22:08 No.494445392

    なんかベタな2D格闘やりたくなってきた…

    154 18/03/30(金)19:22:31 No.494445448

    格ゲー好きだけど苦手な人は今度出るソウルキャリバー買ってくれよな! ソロもそこそこ充実してるぞ!多分!

    155 18/03/30(金)19:22:31 No.494445449

    >>対戦したいけど格ゲーはちょっと…って人はスポーツゲームもいいよ >くにおくんシリーズはまさにそれだった 過去形にすんなや!

    156 18/03/30(金)19:22:49 No.494445514

    >いちいちヒット確認目押しする集中力持たないしある程度は入れ込ませて欲しい 先行受け付け全然無いゲームはマジで辛い…

    157 18/03/30(金)19:23:00 No.494445556

    むしろキャンセル無かったら意識割く部分無駄に増えて初心者死ぬんじゃないかな…

    158 18/03/30(金)19:23:44 No.494445696

    >格ゲーやり始めてからはキャンセル出来る方が楽に感じる >いちいちヒット確認目押しする集中力持たないしある程度は入れ込ませて欲しい 拾うコンボ以外は先行入力たっぷりとってもいいよなあとは思った

    159 18/03/30(金)19:23:50 No.494445714

    キャンセルなしとかそのへんはスマブラあたりが完成形なんじゃ

    160 18/03/30(金)19:24:05 No.494445761

    最近よくあるボタン連打でコンボになるってやつも あれも要はキャンセルなわけだしな

    161 18/03/30(金)19:24:18 No.494445793

    スマブラなんかキャンセルだらけだと思う

    162 18/03/30(金)19:24:43 No.494445858

    キャンセルの意味をわかってない可能性

    163 18/03/30(金)19:24:47 No.494445875

    >スマブラなんかキャンセルだらけだと思う そうなのか… 適当言った

    164 18/03/30(金)19:25:21 No.494445973

    EVOのスマブラDXの動きとか人外すぎる…

    165 18/03/30(金)19:25:30 No.494446015

    キャンセルのないサムスピが初心者向けって言いたいのかな

    166 18/03/30(金)19:25:35 No.494446030

    初心者は任天堂ゲーやればいいよ 幸いARMSもポッ拳も新キャラ出たばっかだから 新キャラやりこめば熟練度の溝も簡単に埋まるよ

    167 18/03/30(金)19:25:55 No.494446087

    多分目押しキャンセルのことなんだろうけど今はホント少ないよ

    168 18/03/30(金)19:26:02 No.494446113

    未だに萃夢想やってるマン!

    169 18/03/30(金)19:26:38 No.494446210

    >くにおくんシリーズはまさにそれだった 対戦には特に興味の無い人の為に一人で遊べてボリュームがあってついでに操作も簡単な格ゲー出来ないかな と思ってたけどよく考えたら熱血物語と時代劇がまさにそれだった

    170 18/03/30(金)19:27:17 No.494446355

    >未だに萃夢想やってるマン! 対人とか成立してるの?

    171 18/03/30(金)19:27:35 No.494446401

    くにおくんはどちらかといえばベルスクなイメージ

    172 18/03/30(金)19:27:57 No.494446467

    攻撃されたらしゃがみ防御してればなんとかなった時代が終わったと共に離れちゃったから最近のはもうわけわからん