ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/03/30(金)12:24:59 No.494386320
お豊のすてがまりがうらやましくて とっしーは黒王を裏切っちゃうのかな
1 18/03/30(金)12:27:25 No.494386696
いや全力で迎え撃ってやらなきゃお豊にも土方自身にも失礼じゃろ
2 18/03/30(金)12:30:57 No.494387324
生存フラグが立った気はする
3 18/03/30(金)12:33:45 No.494387814
そもそもなんでこの人廃棄物なんかになったんだろうっていうのは思ってた 恨んでたのは世の中とかじゃなくて一緒に死ぬまで侍やってくれなかった仲間なのね
4 18/03/30(金)12:35:35 No.494388108
後ろから味方に撃たれた説あるしなぁ
5 18/03/30(金)12:36:14 No.494388211
それはそれとして薩摩は恨まれてんじゃねえかな
6 18/03/30(金)12:36:22 No.494388228
しかし黒王、まったく求心力ねぇな
7 18/03/30(金)12:37:21 No.494388368
>しかし黒王、まったく求心力ねぇな 思想があんななのになんで廃棄物は許容してんだあの人
8 18/03/30(金)12:37:26 No.494388380
歳三というか新撰組は根底に武士へ憧れがあるから お豊のガチっぷりを見たらこうなるよね
9 18/03/30(金)12:37:44 No.494388430
まあキリスト教徒じゃないならね…
10 18/03/30(金)12:38:29 No.494388520
>思想があんななのになんで廃棄物は許容してんだあの人 そりゃ人間に捨てられた者たちだからだろ
11 18/03/30(金)12:38:47 No.494388575
>まあキリスト教徒じゃないならね… この世界の人間も亜人間もキリスト教徒じゃないんですけど…
12 18/03/30(金)12:39:12 No.494388644
>まあキリスト教徒じゃないならね… アナ姫は分派だけど一応信者じゃなかったっけ
13 18/03/30(金)12:39:29 No.494388685
新撰組は戦闘より内規で殺した奴のが多いカルトじゃけぇ
14 18/03/30(金)12:39:42 No.494388724
亜人種には新しい宗教をプレゼント!
15 18/03/30(金)12:39:42 No.494388728
>この世界の人間も亜人間もキリスト教徒じゃないんですけど… キリスト教ミスったわー この暗黒時代永遠と続けたいわー
16 18/03/30(金)12:40:06 No.494388794
新刊まだなので
17 18/03/30(金)12:40:46 No.494388909
斎藤一「適当なところで抜けて公職につくこれが最高の上がりじゃないのか?」
18 18/03/30(金)12:40:53 No.494388926
>しかし黒王、まったく求心力ねぇな >思想があんななのになんで廃棄物は許容してんだあの人 関係無え闘いてえ
19 18/03/30(金)12:41:26 No.494389001
6巻出た?
20 18/03/30(金)12:41:48 No.494389064
>斎藤一「適当なところで抜けて公職につくこれが最高の上がりじゃないのか?」 降伏したとして土方許されたかなぁ 近藤があのざまなのに
21 18/03/30(金)12:41:49 No.494389065
>斎藤一「適当なところで抜けて公職につくこれが最高の上がりじゃないのか?」 お前さん警察に入っても使われたのスパイみたいな部署だったやんか
22 18/03/30(金)12:42:45 No.494389225
>降伏したとして土方許されたかなぁ 榎本は有能だからその後に内閣に入ったりもしとるぞ
23 18/03/30(金)12:44:15 No.494389452
えの素はともかく土方さんが新政府で何か使いみちがあるかって言うと…
24 18/03/30(金)12:44:31 No.494389498
榎本と土方じゃ買ってきた恨みの量がなぁ
25 18/03/30(金)12:46:42 No.494389815
>近藤があのざまなのに 近藤と一緒に降伏してたら許されたかもしんない
26 18/03/30(金)12:47:08 No.494389880
>お前さん警察に入っても使われたのスパイみたいな部署だったやんか 死期が伸びて棒給も立場もあるから賊軍に対しては温情ある対応だし…
27 18/03/30(金)12:47:36 No.494389950
久々に見た
28 18/03/30(金)12:47:59 No.494390006
>久々に載った
29 18/03/30(金)12:48:05 No.494390028
>えの素はともかく土方さんが新政府で何か使いみちがあるかって言うと… 要人警護とか…
30 18/03/30(金)12:48:19 No.494390056
薩摩ドワーフ説
31 18/03/30(金)12:48:32 No.494390091
>お前さん警察に入っても使われたのスパイみたいな部署だったやんか 最後は女子校の警備員だぞ 若い子みたい放題だぞ
32 18/03/30(金)12:49:03 No.494390157
幕末侍ごっこサークルから見たらそりゃ本物の武士はうらやましかろう
33 18/03/30(金)12:49:04 No.494390160
>えの素はともかく土方さんが新政府で何か使いみちがあるかって言うと… 漫画家
34 18/03/30(金)12:50:00 No.494390302
土方って思想あったっけ 1度幕府側についたからには意地で最後まで戦ってるようなイメージ
35 18/03/30(金)12:50:13 No.494390333
>近藤と一緒に降伏してたら許されたかもしんない 上にもあるけど京都でさんざん追い掛け回され同志を殺されて恨み骨髄な人たちが裁く側な時点で 野晒しになる首がもう一つ増えただけだと思う
36 18/03/30(金)12:51:36 No.494390527
やっぱりヒラコーのセリフ回し好き…
37 18/03/30(金)12:51:40 No.494390540
>要人警護とか… ちょっと前まで殺し殺されしてた人を警護したりするのは一般的に狂人
38 18/03/30(金)12:52:00 No.494390587
新選組って捕縛が仕事だからそんなに殺してはないような
39 18/03/30(金)12:52:19 No.494390629
>土方って思想あったっけ >1度幕府側についたからには意地で最後まで戦ってるようなイメージ 思想とか持つ必要無いし主君を値踏みするようなのはぼくが考えた正しい武士の姿では無いし…
40 18/03/30(金)12:53:04 No.494390724
ドワーフの理想なのかなお豊の生き方って?
41 18/03/30(金)12:53:44 No.494390811
アニメ2期まだ?
42 18/03/30(金)12:53:58 No.494390836
武士原理主義者的なイメージ
43 18/03/30(金)12:54:10 No.494390872
>えの素はともかく土方さんが新政府で何か使いみちがあるかって言うと… 榎本と一緒に降伏してたら中将くらいにはなってると思う
44 18/03/30(金)12:54:42 No.494390937
新刊いつだよ
45 18/03/30(金)12:55:20 No.494391015
お前何でドワーフに生まれなんだのセリフいいな…
46 18/03/30(金)12:55:20 No.494391016
>榎本と一緒に降伏してたら中将くらいにはなってると思う 一緒に降伏したら殺されはしなかっただろうけど そこまで重用されたかねぇ 基本恐怖で組織縛るくらいしか出来なかったし
47 18/03/30(金)12:56:14 No.494391151
>新選組って捕縛が仕事だからそんなに殺してはないような じゃあ捕まった人たちは無事に生きてるんですね?
48 18/03/30(金)12:58:57 No.494391520
けどまあ隊長格なんて恨み真髄なのに いいよされた斉藤やぱっつぁんとかは剣以外も有能だったんだろうな
49 18/03/30(金)13:00:25 No.494391730
>恨んでたのは世の中とかじゃなくて一緒に死ぬまで侍やってくれなかった仲間なのね この一文のせいでピエロのジレン語りを思い出した
50 18/03/30(金)13:00:34 No.494391754
>一緒に降伏したら殺されはしなかっただろうけど >そこまで重用されたかねぇ >基本恐怖で組織縛るくらいしか出来なかったし 実際のところ言うほど苛烈じゃなかったとも聞くけどね いやそりゃあ現代と比べたらあれだけど
51 18/03/30(金)13:02:05 No.494391945
>一緒に降伏したら殺されはしなかっただろうけど >そこまで重用されたかねぇ >基本恐怖で組織縛るくらいしか出来なかったし 戦術眼戦略眼もないし政略も…だしねぇ いいとこ軍の御神輿じゃないかな
52 18/03/30(金)13:02:38 No.494392015
このお豊を羨ましいと思うなら尚更全力で殺しにかからないと とっしーにとって昔の自分否定になりかねないし…
53 18/03/30(金)13:03:10 No.494392081
陸軍要職の一角にはつけたんじゃないかな 長州閥からの恨みは凄そうだけど薩摩閥からはそこまで恨み買ってなくない?
54 18/03/30(金)13:06:24 No.494392453
>>お前さん警察に入っても使われたのスパイみたいな部署だったやんか >最後は女子校の警備員だぞ >若い子みたい放題だぞ でも斎藤さんあなた最愛の妻いましたよね…?
55 18/03/30(金)13:06:37 No.494392471
>ドワーフの理想なのかなお豊の生き方って? su2319150.jpg 死に方としては好ましいようだ
56 18/03/30(金)13:07:08 No.494392535
黒田清隆が降伏した旧幕府軍の一人も殺さないように尽力してたから榎本と一緒に降伏した場合一人だけ許されないということはなくなんとかなったと思われる 黒田は嫁は殺したけど降将は殺さない
57 18/03/30(金)13:07:18 No.494392550
局中法度は厳しく守らせたがあとはゆるゆるとも
58 18/03/30(金)13:07:42 No.494392616
お豊楽しそうだな
59 18/03/30(金)13:07:55 No.494392637
立見尚文みたいな扱いになると思う
60 18/03/30(金)13:08:44 No.494392732
豊土キテル…?
61 18/03/30(金)13:08:46 No.494392735
>>ドワーフの理想なのかなお豊の生き方って? >su2319150.jpg >死に方としては好ましいようだ こりゃ確かになんでお豊はドワーフ生まれじゃないんだろうなガハハ!されるわ…
62 18/03/30(金)13:09:20 No.494392804
>豊土キテル…? 斬り合いからの取っ組み合いした時の侍扱いですでにキテタし…
63 18/03/30(金)13:11:41 No.494393062
新撰組最強と言われたのは沖田永倉斎藤の三人だけど病死した沖田以外は維新後も普通に老境まで生きる 強さとは…
64 18/03/30(金)13:12:01 No.494393092
あとバレー部主将もお豊を探してるはずだから取り合いになるかな
65 18/03/30(金)13:12:33 No.494393147
永倉新八は孫連れ歩いたりして結構楽しく暮らしたらしい
66 18/03/30(金)13:12:53 No.494393190
>su2319150.jpg >死に方としては好ましいようだ ゆかいな村祭なんぞできるぞ とかクスッとさせられてずるい…
67 18/03/30(金)13:13:07 No.494393212
>斎藤一 あんた元々新撰組の連中とはちょっと違う出じゃなかったっけか
68 18/03/30(金)13:13:51 No.494393314
>強さとは… 生きてりゃ勝ちみたいなとこあるからなマジで
69 18/03/30(金)13:13:53 No.494393319
お豊とっしー主将の三角関係だった…?
70 18/03/30(金)13:14:05 No.494393342
むしろ土方さんこそドワーフ衆セラピー受けたほうが幸せになれそう
71 18/03/30(金)13:15:03 No.494393438
最強談義だと目立たないけど池田屋見ると近藤が最強あり得るんじゃね?って思ったりする
72 18/03/30(金)13:16:13 No.494393557
実際どっちみち死ぬなら後でお祭りになったりしたほうがオトクだし… 俺も死ぬならそうありたい
73 18/03/30(金)13:16:46 No.494393609
トップだった慶喜がわりとお気楽な余生なんだから 下の連中だって好きに生きるさ
74 18/03/30(金)13:17:20 No.494393684
>>斎藤一 >あんた元々新撰組の連中とはちょっと違う出じゃなかったっけか 入隊時期が遅れただけで元から江戸で近藤たちと交流はあった
75 18/03/30(金)13:17:27 No.494393695
ドワーフばかなの…
76 18/03/30(金)13:17:33 No.494393707
まあ考え方としては理屈は通ってるか 後で語られるから今死のうぜとか言われて頷く自信はないけど
77 18/03/30(金)13:17:59 No.494393764
土方じゃどう考えても捕縛即晒し首コースだよ
78 18/03/30(金)13:18:18 No.494393806
なんか楽しそうだな
79 18/03/30(金)13:18:42 No.494393849
>土方じゃどう考えても捕縛即晒し首コースだよ だから逃げて金塊探すね…
80 18/03/30(金)13:19:23 No.494393918
>トップだった慶喜がわりとお気楽な余生なんだから >下の連中だって好きに生きるさ 慶喜は明治天皇の皇后と血縁者だからそら苛烈な処罰にはできんよ
81 18/03/30(金)13:19:25 No.494393924
でも先頭はちょっと嫌かな…
82 18/03/30(金)13:19:39 No.494393954
戦国時代の武士は戦死ならちゃんと戦功にカウントされて家が守られるので 死ぬことも仕事だったのは一応前提としてあると思う
83 18/03/30(金)13:20:05 No.494394018
薩摩じゃ子供の時から昔の戦話を聞かせるらしいから ドワーフもそういう昔話を聞いて育ったんだろう
84 18/03/30(金)13:21:22 No.494394160
みんなジジイに見えるけど何歳なんだろう…
85 18/03/30(金)13:23:00 No.494394347
ドワーフはずっと飼い殺し状態だったから 若いのはみんな死んでるんじゃなかった?
86 18/03/30(金)13:23:30 No.494394406
新撰組は侍ごっこしてただけの時代の敗北者だからな…
87 18/03/30(金)13:24:21 No.494394520
新選組も会津藩士と一緒に新式の軍事訓練は受けてたよ
88 18/03/30(金)13:25:45 No.494394665
土方自身が洋装してるし一応新式の軍隊でしょ
89 18/03/30(金)13:25:58 No.494394688
【期間限定】 敵兵切り放題!討ち死にし放題! おまけで童歌&村祭り付き!
90 18/03/30(金)13:26:34 No.494394750
鉄砲も大砲も習ってたよね 創作だと常に刀だけど
91 18/03/30(金)13:27:34 No.494394862
討ち死にやだなーって思ったら敗北主義者なんだろうなこれ
92 18/03/30(金)13:28:12 No.494394937
でも先頭はちょっとだけ怖いな
93 18/03/30(金)13:28:34 No.494394974
>戦国時代の武士は戦死ならちゃんと戦功にカウントされて家が守られるので >死ぬことも仕事だったのは一応前提としてあると思う 現代の軍でも戦死なら階級上がって遺族に年金払われるもんな やけっぱちの自殺が出来る人間なんてそうそう居ないんだろう
94 18/03/30(金)13:28:48 No.494395008
>ドワーフはずっと飼い殺し状態だったから >若いのはみんな死んでるんじゃなかった? 3巻で若い衆もおじじみたいな見た目してんなって話してるよ
95 18/03/30(金)13:28:56 No.494395025
>討ち死にやだなーって思ったら敗北主義者なんだろうなこれ 負けて死ぬことが勝利で逃げることが敗北なのか
96 18/03/30(金)13:28:58 No.494395029
>立見尚文みたいな扱いになると思う 日露戦争でロシア相手に奮闘する土方師団見たい…
97 18/03/30(金)13:30:04 No.494395173
>討ち死にやだなーって思ったら敗北主義者なんだろうなこれ みんなちょっぴりやだなーと思ってるから村祭り出来るぞ!って鼓舞してるシーンじゃん
98 18/03/30(金)13:30:27 No.494395236
>戦国時代の武士は戦死ならちゃんと戦功にカウントされて家が守られるので >死ぬことも仕事だったのは一応前提としてあると思う 信長「当主が一向宗と戦って戦死した?坊主なんかにやられて死ぬとか情けなさすぎ一族全員追放な」 塙「」
99 18/03/30(金)13:30:48 No.494395264
>日露戦争でロシア相手に奮闘する土方師団見たい… それはちょっと見たい… 助命されて飼い殺されてた元新選組をそのまま203高地に投入するとかちょっと見たい…
100 18/03/30(金)13:31:25 No.494395340
>>日露戦争でロシア相手に奮闘する土方師団見たい… >それはちょっと見たい… >助命されて飼い殺されてた元新選組をそのまま203高地に投入するとかちょっと見たい… 剣客隊に志願した永倉が拒否られてるから無理でしょ
101 18/03/30(金)13:32:07 No.494395409
>剣客隊に志願した永倉が拒否られてるから無理でしょ 許可する側に元新撰組がいるというifなのでセーフ
102 18/03/30(金)13:32:36 No.494395458
>信長「当主が一向宗と戦って戦死した?坊主なんかにやられて死ぬとか情けなさすぎ一族全員追放な」 そんなんだから本能寺されるんだよ…
103 18/03/30(金)13:32:57 No.494395495
>ドワーフばかなの… ドワーフはD&Dでもwarhammerでもこんなんだし…
104 18/03/30(金)13:34:46 No.494395689
武士道は死ぬことと見つけたりだものな…
105 18/03/30(金)13:35:37 No.494395792
侍サークル的に後史に残るほど華々しく戦で討ち死には理想に締め方だから羨ましいよね…