虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/03/30(金)09:58:44 よく考... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/03/30(金)09:58:44 No.494370570

よく考えたらネクタイって邪魔じゃない?

1 18/03/30(金)09:59:04 No.494370587

はい

2 18/03/30(金)10:03:24 No.494370974

そこでこのパチっと付けるだけのやつ

3 18/03/30(金)10:04:09 No.494371044

必要性とはちょっと離れてるところで紳士的な演出パーツ

4 18/03/30(金)10:04:17 No.494371058

なんのいみもない

5 18/03/30(金)10:06:23 No.494371248

本来はどういう用途に使うものだったんだろう

6 18/03/30(金)10:11:05 No.494371726

知恵袋だけどめっちゃ詳しく書いてる人がいた

7 18/03/30(金)10:11:43 No.494371783

>本来はどういう用途に使うものだったんだろう 防寒具

8 18/03/30(金)10:12:36 No.494371869

うちの職場もうずっとノーネクタイだよ 名目上はクールビズのときだけだけど秋冬でもつけてない

9 18/03/30(金)10:13:41 No.494371957

海外案件の部署に配属されたら ネクタイ締めてるの俺しか居ねえ!ってなった

10 18/03/30(金)10:14:47 No.494372067

日本人は昔から腰の文化だから首に帯を締めてキリッとするのにピンと来ないような…

11 18/03/30(金)10:15:19 No.494372111

首がないからネクタイ付けっるの辛いんだよ

12 18/03/30(金)10:15:51 No.494372167

>海外案件の部署に配属されたら >ネクタイ締めてるの俺しか居ねえ!ってなった ドイツの人からうちの国だとネクタイつけるのはエリートだけなんだよねーってやんわり嫌味を言われた

13 18/03/30(金)10:16:38 No.494372242

当初の用途は完全に忘れられてめんどくさいマナーがつきまとうおしゃれアイテムになってる

14 18/03/30(金)10:17:34 No.494372339

戦前は夏は開襟シャツパナマ帽だったのにね

15 18/03/30(金)10:17:58 No.494372381

つけてりゃ文句言われないのは考えなくていいから楽

16 18/03/30(金)10:18:46 No.494372469

>本来はどういう用途に使うものだったんだろう イケメン上司に引っ張られてドキッとさせる小道具

17 18/03/30(金)10:19:17 No.494372520

面倒臭いしバカバカしいから簡易式のやつ着けて済ましてる

18 18/03/30(金)10:19:47 No.494372563

スーツ関連のマナーは年々増えすぎて馬鹿らしくなってきた

19 18/03/30(金)10:22:16 No.494372815

いつも着てないから スーツのボタンの数が変わる流行は止めて欲しい

20 18/03/30(金)10:23:47 No.494372949

ビジネスで超ネクタイとか付けてる人もいるのだろうか

21 18/03/30(金)10:24:04 No.494372971

日本サービスマナー協会が食ってく為には新しいビジネスマナーを作り続ける必要があるとか聞いた

22 18/03/30(金)10:25:03 No.494373051

こんなんで抵抗してもなってことで必要な場ならつけるだけさ

23 18/03/30(金)10:25:25 No.494373080

元々は開襟してると寒いから閉じとくためのものと聞いた

24 18/03/30(金)10:26:48 No.494373236

じゃあクソ暑い夏にこんなん絞めてるなんて馬鹿じゃないですか

25 18/03/30(金)10:27:19 No.494373276

スーツのボタンの一番下とめちゃダメってマナー 昔はスリーピースのベストだけのマナーだったと思うんだけどいつの間にか全スーツ対象になってて混乱した 2つボタンで下外すと残り1つの負荷が凄いことになりそうで怖いんだけど

26 18/03/30(金)10:27:50 No.494373318

>ドイツの人からうちの国だとネクタイつけるのはエリートだけなんだよねーってやんわり嫌味を言われた つまりお前はエリート

27 18/03/30(金)10:29:29 No.494373478

キングスメン!マナー…メイキング…メン!

28 18/03/30(金)10:30:03 No.494373542

首吊り用の紐

29 18/03/30(金)10:30:51 No.494373613

夜ははちまきにもなる

30 18/03/30(金)10:30:51 No.494373614

抵抗しても従うだけの馬鹿より評価が悪くなるだけだからな 全く無駄なルールだ

31 18/03/30(金)10:32:02 No.494373733

>全く無駄なルールだ 嫌ならブルーカラーの仕事してなさいよ

32 18/03/30(金)10:33:24 No.494373845

どの道この時間帯に書き込むような人間には縁の無いもの

33 18/03/30(金)10:34:22 No.494373940

>どの道この時間帯に書き込むような人間には縁の無いもの やめやめろ!

34 18/03/30(金)10:34:23 No.494373942

無職でも冠婚葬祭とかあるし…

35 18/03/30(金)10:35:38 No.494374070

>無職でも冠婚葬祭とかあるし… どうせ親類に会うの怖くて出ないじゃない!

36 18/03/30(金)10:35:58 No.494374101

でもまっ白のシャツに無地のスーツでノーネクタイとかのおじさんは流石にだらしなくみえる

37 18/03/30(金)10:37:49 No.494374249

めどいからここ数年 客と会わない日はずっとノーネクタイだ

38 18/03/30(金)10:38:43 No.494374318

これからの季節スーツは暑いときに邪魔だしワイシャツは寒いのでベストを着たい でもあんまり着てる人見ないので着づらい

39 18/03/30(金)10:42:14 No.494374627

全国的にスーパーの店員はネクタイは着用なんなのかなとは思う スーパーの店員って要はブルーカラーじゃんもっとラフな格好で本来なら良い筈なのに何故か地元のローカルスーパーでも店員が ネクタイしてて不思議だなと思ったよ

40 18/03/30(金)10:43:01 No.494374706

ネクタイはシャツのボタンを隠すものだって元ホテルマンの上司がいってた

41 18/03/30(金)10:44:27 No.494374842

あると案外締まるのが手軽にありがたいのはネクタイの魅力 クールビズんときボタンダウンじゃないワイシャツでノーネクの人とかかなり胴体が間延びした印象になってしまう

42 18/03/30(金)10:58:22 No.494376131

もう少し機能的な衣服をフォーマルにしてほしい

43 18/03/30(金)11:03:39 No.494376590

ワンタッチのやつじゃないと首周り暑すぎる

44 18/03/30(金)11:06:02 No.494376771

スーツは日本の気候にあってなくてつらい

45 18/03/30(金)11:06:50 No.494376830

クールビズで締めなくて済むようになったのはありがたい…

46 18/03/30(金)11:09:54 No.494377124

>あると案外締まるのが手軽にありがたいのはネクタイの魅力 >クールビズんときボタンダウンじゃないワイシャツでノーネクの人とかかなり胴体が間延びした印象になってしまう ノーネクタイはそれに耐えるシャツが必要だから 普段がクラシックスタイルだと面倒くさいんだよね…

47 18/03/30(金)11:12:11 No.494377336

内容にもよるけど作業してるとめっちゃ邪魔

48 18/03/30(金)11:13:21 No.494377447

>スーツは日本の気候にあってなくてつらい なんでこんなに噛み合ってないものがそのまま普及しちゃったんだろうね…

49 18/03/30(金)11:14:18 No.494377541

もっと和服流行れ

50 18/03/30(金)11:15:08 No.494377628

ぜんぜんわからない 俺たちは雰囲気でネクタイを締めている

51 18/03/30(金)11:16:27 No.494377752

ニポンははやり物に弱いから とはいえ代替品が有るなら出してもらおうじゃないか

52 18/03/30(金)11:16:48 No.494377788

冬場は基本ネクタイ着用な会社だが誰も客て会う時以外付けてないし誰一人としてそれを口に出さない まぁそれくらいみんな邪魔に感じてたんだろう

53 18/03/30(金)11:16:51 No.494377795

>これからの季節スーツは暑いときに邪魔だしワイシャツは寒いのでベストを着たい >でもあんまり着てる人見ないので着づらい カーデガンきろ

54 18/03/30(金)11:17:11 No.494377828

スーパーだろうと客に対する一律の正装と思えば 別にそこを不思議がることはない

55 18/03/30(金)11:17:26 No.494377851

夏は浴衣でいいじゃない

56 18/03/30(金)11:18:33 No.494377960

これが正装ですって言われて何も疑わずに右にならえしちゃったんかな

57 18/03/30(金)11:18:51 No.494377979

特に意味はないけど昔から皆やってるから今もやってる みたいな風習は全部消滅して欲しい

58 18/03/30(金)11:19:17 No.494378022

>カーデガンきろ カーディガンはラフすぎるからダメって言われちゃったし…

59 18/03/30(金)11:19:40 No.494378062

もうクールビズ期間以外も外してるけど流石にネクタイ無しだと首元だらっとするから他所の人と会うときだけはつける

60 18/03/30(金)11:19:52 No.494378081

もともと軍人がしてた防寒具のスカーフで これを正装化したときに同時に簡略化の歴史も始まって今に至る なんでもかんでも軍隊が始まりだよ恐ろしいねぇ

61 18/03/30(金)11:20:49 No.494378172

>なんでもかんでも軍隊が始まりだよ恐ろしいねぇ それ諸説あるうちの一つじゃね

62 18/03/30(金)11:20:50 No.494378173

クールビズも半端にスーツ残さずにもっと緩くしちゃえばよかったのに

63 18/03/30(金)11:22:00 No.494378297

>クールビズも半端にスーツ残さずにもっと緩くしちゃえばよかったのに 今ほとんどスーツ矯正してないぞ でもビジネスカジュアル考えるほうが面倒なのでスーツ着る

64 18/03/30(金)11:22:04 No.494378308

やはり国民服が至高

65 18/03/30(金)11:22:10 No.494378323

>>カーデガンきろ >カーディガンはラフすぎるからダメって言われちゃったし… なら諦めてジレでも着るんだな!

66 18/03/30(金)11:23:13 No.494378456

>クールビズも半端にスーツ残さずにもっと緩くしちゃえばよかったのに 今スーパークールビズでポロシャツチノパンスニーカーでもいけるとこあるぞ

67 18/03/30(金)11:23:49 No.494378540

どこかで聞いた話だけどネクタイはチンポの代用で 本音はぶらぶらチンチンしたいけど社会的に許されないから ネクタイをぶらぶらさせるようになったとかなんとか

68 18/03/30(金)11:24:07 No.494378571

最近銀行とかサービス業で 締めなくていい引っ張れば取れるネクタイを主流にしている所が増えてるみたいね ちょっとおかしい客に締め上げられそうになっても大丈夫なように

69 18/03/30(金)11:24:41 No.494378646

>どこかで聞いた話だけどネクタイはチンポの代用で >本音はぶらぶらチンチンしたいけど社会的に許されないから >ネクタイをぶらぶらさせるようになったとかなんとか じゃあないんでネクタイピンでブラブラしないようにしてんだよ!

70 18/03/30(金)11:25:16 No.494378711

>じゃあないんでネクタイピンでブラブラしないようにしてんだよ! ちんちんだってチンポジに収めるだろ!

71 18/03/30(金)11:26:19 No.494378825

>ちょっとおかしい客に締め上げられそうになっても大丈夫なように いっそネクタイと防犯ベルを連動させてしまうのはどうだろう

72 18/03/30(金)11:26:29 No.494378843

>みたいな風習は全部消滅して欲しい 代替案無しに消えろとかやって今まで成功した文明ってあるんですかね…

73 18/03/30(金)11:27:51 No.494378972

代替案無しにって私服でいいんじゃねえの

74 18/03/30(金)11:28:20 No.494379022

>どの道この時間帯に書き込むような人間には縁の無いもの 平日休みなサポセンマンでビジネスカジュアルなノーネクOKの現場なのにネクタイしてるよ

75 18/03/30(金)11:28:33 No.494379042

スーツ萌えの女性結構多いので勝負服と思うが良い

76 18/03/30(金)11:29:00 No.494379085

夏はスラックスと半袖ワイシャツ着ててばオッケーってなったのはありがたい ユニクロあたりの適当なシャツ着てるのと変わんねえしな

77 18/03/30(金)11:29:19 No.494379128

ネクタイが大きいやつはチンポも大きい

78 18/03/30(金)11:29:38 No.494379165

暑いからスーツやめよう!じゃなくて 暑いから通気性抜群のスーツ!みたいに努力してるのってなんか面白いよね

79 18/03/30(金)11:30:58 No.494379316

>代替案無しにって私服でいいんじゃねえの 着こなすべき場があってその印象の延長でもあるし みんなばらばらの私服しかないのでは成り立たない

80 18/03/30(金)11:30:59 No.494379322

>これからの季節スーツは暑いときに邪魔だしワイシャツは寒いのでベストを着たい >でもあんまり着てる人見ないので着づらい お前が第一人者になるんだよ あいつがやってるなら俺も… と思われれば増えるさ

81 18/03/30(金)11:32:13 No.494379459

>暑いからスーツやめよう!じゃなくて >暑いから通気性抜群のスーツ!みたいに努力してるのってなんか面白いよね 実際問題として何も考えずスーツで良いって選択肢はすごい楽なんだ

82 18/03/30(金)11:32:58 No.494379548

ダイソーとかの100均ネクタイ見てると よくこんなセンスの悪い配色できるなって逆に感心する

83 18/03/30(金)11:32:58 No.494379549

>>じゃあないんでネクタイピンでブラブラしないようにしてんだよ! >ちんちんだってチンポジに収めるだろ! 目から鱗だぜ…

84 18/03/30(金)11:33:14 No.494379586

今更スーツ止めたらスーツ業界潰れるし 政府主導で廃止には動けないし

85 18/03/30(金)11:33:34 No.494379623

個人的にはスーツより革靴がめんどい

86 18/03/30(金)11:34:34 No.494379747

スーツやネクタイなんてどれも同じに見えるんだけどやっぱりお高いのは違うんです?

87 18/03/30(金)11:34:45 No.494379763

デスクワークなら2~3着ローテしてればいいスーツの方がストレス感じないな 毎日着ていく服とか考えたくない

88 18/03/30(金)11:34:56 No.494379786

自分で着るのは面倒だけどネクタイ文化が消滅するのはもっと嫌だな 巨乳に乗っかるネクタイを消そうとするなんて悪魔か!

89 18/03/30(金)11:36:25 No.494379963

>今更スーツ止めたらスーツ業界潰れるし >政府主導で廃止には動けないし 廃止しなくていいけど自由にさせてくれというか…

90 18/03/30(金)11:36:35 No.494379981

>スーツやネクタイなんてどれも同じに見えるんだけどやっぱりお高いのは違うんです? ちがうね ネクタイはシルクのとかすべすべで触ってて気持ちいいよ

91 18/03/30(金)11:37:55 No.494380140

柄物が嫌いで灰色のつけてたら葬式かよって言われた

92 18/03/30(金)11:38:23 No.494380193

別に仕事中はいいなんだかんだ仕事モードになるし オフでは着ないけど

93 18/03/30(金)11:38:46 No.494380246

>スーツやネクタイなんてどれも同じに見えるんだけどやっぱりお高いのは違うんです? ブランド物には正直違いを見出せないけど オーダーか既製服かはハッキリ分かるからその意味でなら…

↑Top