虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/03/30(金)07:38:02 商人が... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/03/30(金)07:38:02 No.494358292

商人が商売をナメるな

1 18/03/30(金)07:40:04 No.494358447

これは良心的な商人

2 18/03/30(金)07:41:36 No.494358558

下調べって大事だね

3 18/03/30(金)07:43:36 No.494358698

興奮する商人のとこに持ち込めばよかったのに

4 18/03/30(金)07:43:43 No.494358709

このくらい好意的に足下見てくれると助かると言えば助かるよね 次があればの話だけど

5 18/03/30(金)07:44:09 No.494358744

主人公も素人なりに頑張るけどプロが何枚も上手なの好き

6 18/03/30(金)07:44:50 No.494358809

ジントとラフィールが潜伏する話か

7 18/03/30(金)07:45:30 No.494358855

ちゃんと適正価格まで教えてくれるんだからな… 売る側も自分の無知を自覚して恥じてるし悪くない

8 18/03/30(金)07:47:03 No.494358991

最後にどれだけ価値あったか解るのいいね

9 18/03/30(金)07:48:08 No.494359088

足元見た分は情報料として返すのいいよね

10 18/03/30(金)07:49:34 No.494359200

逞しくなったなジント

11 18/03/30(金)07:50:05 No.494359257

プロやな───

12 18/03/30(金)07:51:06 No.494359343

>ちゃんと適正価格まで教えてくれるんだからな… >売る側も自分の無知を自覚して恥じてるし悪くない けおらなかったのはえらい

13 18/03/30(金)07:54:39 No.494359627

こういう時はモノを半分出して取引して その後追加で出すとか

14 18/03/30(金)07:54:53 No.494359654

三万デュース? それはちっとおかしかないか?

15 18/03/30(金)07:55:27 No.494359691

威圧スキルさえあれば…

16 18/03/30(金)07:55:57 No.494359732

>こういう時はモノを半分出して取引して >その後追加で出すとか 全部出しちゃったのはちょっと失敗しちゃったかもね 一番小さいのをお出しして様子見すればよかったかもかも

17 18/03/30(金)07:56:33 No.494359787

そういう失策含めての諦めじゃないかな

18 18/03/30(金)07:57:15 No.494359830

希少品とかだと伝手がなければ高く買う相手を見つけることすらできないからな

19 18/03/30(金)07:57:34 No.494359849

このおじさんが3万でお出ししても即金になるわけじゃないし 最悪売れないままってこともあるわけだしな…

20 18/03/30(金)07:58:12 No.494359894

ちゃんと勉強代と割り切ったのはえらい

21 18/03/30(金)07:58:16 No.494359899

背景にAAV7らしき装甲車がいるんだけどどんな世界観なん?

22 18/03/30(金)07:59:20 No.494359974

>希少品とかだと伝手がなければ高く買う相手を見つけることすらできないからな そのへんの仲介料なんかもかかるからね… 下手したら大赤字になりかねないので商売は難しいのだ

23 18/03/30(金)07:59:22 No.494359977

会話うまいよね 面白い

24 18/03/30(金)07:59:27 No.494359986

勉強代ってちゃんと勉強させてくれないとただの負け惜しみになっちゃうしな…

25 18/03/30(金)08:00:42 No.494360094

8掛けでも12000だよな

26 18/03/30(金)08:02:32 No.494360220

戦時下っぽいけどこんな商売まだやってられるくらいには余裕あるのか

27 18/03/30(金)08:02:46 No.494360239

やっぱ爺はかっこよくねーとな

28 18/03/30(金)08:03:14 No.494360272

むしろ余裕無いからやってるんじゃね

29 18/03/30(金)08:03:39 No.494360309

>背景にAAV7らしき装甲車がいるんだけどどんな世界観なん? 惑星間航法を独占していた支配種族と惑星に押し込められた地上種族で戦争が起きた いろいろあって支配種族の皇帝の孫娘と主人公が敵の勢力圏に不時着 で隠れるのにお金が必要になって画像

30 18/03/30(金)08:03:52 No.494360324

相場わからんし嘘つかない良心的な相手なら売値に対しての比で持ちかけるぐらいしかないかな

31 18/03/30(金)08:04:25 No.494360371

75日分の生活費と考えると店にある現金で一見の客に出せるギリギリ額だったのかな

32 18/03/30(金)08:04:40 No.494360386

>やっぱ爺はかっこよくねーとな 爺も若い頃は痛い目を見て勉強したんだなってわかるのいいよね

33 18/03/30(金)08:04:55 No.494360413

戦時中こそ骨董品を買いたたくのに一番いい時期ではある

34 18/03/30(金)08:05:20 No.494360439

この画像だけだと星界と気づきにくい

35 18/03/30(金)08:05:56 No.494360470

最初から駆け引きせずに交渉すれば1万くらいは出してくれたかも そういう誠実さもありそうなジジイ

36 18/03/30(金)08:06:39 No.494360514

ブチッ……

37 18/03/30(金)08:07:00 No.494360539

>いろいろあって支配種族の皇帝の孫娘と主人公が敵の勢力圏に不時着 支配種族だと仄めかされた上でこの額提示して大体の相場も教えてあげるって相当優しくない?

38 18/03/30(金)08:07:18 No.494360557

あからさまに怪しい客に出す金としては程よい額だし そもそも提示した額の半分くらいだからかなり勉強してくれてる方

39 18/03/30(金)08:07:21 No.494360563

>戦時下っぽいけどこんな商売まだやってられるくらいには余裕あるのか 店主たちの星の住人が主人公たちと戦争してるわけじゃなくて 別の相手が攻めてきてこの星を占領してるって状況

40 18/03/30(金)08:07:35 No.494360579

優しいよ

41 18/03/30(金)08:07:57 No.494360609

>>いろいろあって支配種族の皇帝の孫娘と主人公が敵の勢力圏に不時着 >支配種族だと仄めかされた上でこの額提示して大体の相場も教えてあげるって相当優しくない? 支配種族が戻ってきて支配圏取り戻すって思ってるんだろうこの店主は

42 18/03/30(金)08:08:28 No.494360642

おっさんとか読むよりはかなり面白いから原作読めるなら読んだ方がいいよ エタってるんだけど

43 18/03/30(金)08:08:34 No.494360650

ちなみにこの少年は精巧な等身大の美少女フィギュアを車の助手席に乗せてドライブするのが趣味の性的倒錯者だ

44 18/03/30(金)08:08:47 No.494360667

3万?そいつはかなりおかしかないか?

45 18/03/30(金)08:08:48 No.494360671

>支配種族だと仄めかされた上でこの額提示して大体の相場も教えてあげるって相当優しくない? この星の連中は支配種族に敵対してないから むしろもう一回支配してくれないかなーくらい思ってる

46 18/03/30(金)08:09:07 No.494360698

エターは商業作品でも普通にあるのが悲しいな

47 18/03/30(金)08:09:30 No.494360723

これアーヴちゃんのか

48 18/03/30(金)08:09:42 No.494360734

>支配種族が戻ってきて支配圏取り戻すって思ってるんだろうこの店主は 政治家なら兎も角商人にゃ支配者がどっちかなんてあんまり関係無いだけだよ

49 18/03/30(金)08:10:38 No.494360803

紋章って漫画化してたんだ

50 18/03/30(金)08:10:47 No.494360812

>ちなみに皇孫女殿下は私のケツにキスをしろ!と罵る乙女だ

51 18/03/30(金)08:12:06 No.494360918

まあ勉強になっただろうからいいんじゃない

52 18/03/30(金)08:12:13 No.494360929

>紋章って漫画化してたんだ 電撃で20年ぐらい前に一度されてたよ上連雀先生が担当で

53 18/03/30(金)08:12:35 No.494360953

宿代も捻出するとして大体1デュース200円くらいか?

54 18/03/30(金)08:13:22 No.494361013

このコミカライズは最近のだったっけな

55 18/03/30(金)08:14:02 No.494361073

米村なのでメカ周りの作画頭おかしいことになっていて楽しい新漫画版

56 18/03/30(金)08:14:35 No.494361106

単純に売値の5%とみればまあちょっと安いけど情勢や自分の立場考えればしょうがないかなって

57 18/03/30(金)08:14:53 No.494361123

エタってる訳じゃなくて大病患ってただけなので大丈夫だ 最近もちゃん出たでしょ

58 18/03/30(金)08:15:07 No.494361142

>米村なのでメカ周りの作画頭おかしいことになっていて楽しい新漫画版 米村こんな美少女描けるんだってびっくりした新漫画版

59 18/03/30(金)08:15:48 No.494361199

また出直しますのところで引き留めるってことは価値あるんだろうけどそれを判断しろってのは酷だよね

60 18/03/30(金)08:16:10 No.494361232

>米村なのでメカ周りの作画頭おかしいことになっていて楽しい新漫画版 木造帆船の交戦距離のドッグファイトしゅごい…ってなるよね

61 18/03/30(金)08:16:36 No.494361273

>米村なのでメカ周りの作画頭おかしいことになっていて楽しい新漫画版 戦艦メインになる戦記とかコミカライズしたら完結まで何十年もかかるだろうなって

62 18/03/30(金)08:16:38 No.494361277

欠点はちょっと進行が遅いことくらいかな…

63 18/03/30(金)08:17:01 No.494361304

>欠点はちょっと進行が遅いことくらいかな… なあに原作に比べれば

64 18/03/30(金)08:18:05 No.494361394

威圧はダメだって!!!

65 18/03/30(金)08:18:36 No.494361492

>また出直しますのところで引き留めるってことは価値あるんだろうけどそれを判断しろってのは酷だよね ヘタなところに持ち込めば通報されて速攻お縄な状況だよ なんなら爺さんが通報したっていいのに引き留めたのは優しさ

66 18/03/30(金)08:18:59 No.494361577

囚人惑星で二人の関係は完全に固定されたのでまぁ終わってもいい

67 18/03/30(金)08:19:56 No.494361697

あっちこっちでボロ出せばどんどん危険度増す立場だよね主人公

68 18/03/30(金)08:21:17 No.494361811

>また出直しますのところで引き留めるってことは価値あるんだろうけどそれを判断しろってのは酷だよね 価値を判断しろって事ではなくて自分が儲けたいから引き止めただけよ ジントがスカールって言っちゃったりでもう色々後戻り出来なくなった

69 18/03/30(金)08:21:59 No.494361872

しかもだいたい1スカール=20デュースくらいっていう換金率まで暗示してくれる

70 18/03/30(金)08:22:00 No.494361873

こうして相手の言葉の裏を読み取ってみせるだけでも賢い描写出来るよなってなる 相手を言い負かすだけが凄さの表現じゃないよね

71 18/03/30(金)08:22:54 No.494361949

>なんなら爺さんが通報したっていいのに引き留めたのは優しさ 出直したら通報されるかもって思わせる手でもあるんだ 売ってくれるなら黙っててやろうと言う意味もある 兎に角爺さんの方が何枚も上手だった

72 18/03/30(金)08:23:36 No.494361998

まさか星界シリーズを知らない「」が居たとはね…

73 18/03/30(金)08:24:06 No.494362037

主人公の目標金額はだいたい4000デュースって感じかな

74 18/03/30(金)08:24:23 No.494362071

もう10年くらい前の作品だし…

75 18/03/30(金)08:24:37 No.494362093

>こうして相手の言葉の裏を読み取ってみせるだけでも賢い描写出来るよなってなる >相手を言い負かすだけが凄さの表現じゃないよね 元がSF小説として成功していた部類だったからかなり練り込まれてるよな

76 18/03/30(金)08:24:47 No.494362105

まぁ知らなくても無理はなかろう なろうとかカクヨムとか無料のを好んで読んでる子も増えたし

77 18/03/30(金)08:24:54 No.494362118

この人の描く表情はクセが強くて最初は苦手だったけど 慣れてくると色んな感情の乗った味のある表情で好きになった

78 18/03/30(金)08:25:07 No.494362145

アニメまたやらないかな…

79 18/03/30(金)08:25:52 No.494362205

三万を信じるのは「」もまだまだ甘いのでは

80 18/03/30(金)08:25:53 No.494362206

>この人の描く表情はクセが強くて最初は苦手だったけど >慣れてくると色んな感情の乗った味のある表情で好きになった 癖が強いというのは内包してるものを読み取るまで時間かかるけど味がわかると美味しい

81 18/03/30(金)08:25:58 No.494362215

>出直したら通報されるかもって思わせる手でもあるんだ >売ってくれるなら黙っててやろうと言う意味もある >兎に角爺さんの方が何枚も上手だった 取引成立すれば通報はされなくなるからね… 爺さんとの共犯関係を考慮して身の安全を第一に考えた主人公かしこい

82 18/03/30(金)08:26:02 No.494362219

>アニメまたやらないかな… 前のも良かったけどカット無しの完全アニメ化して欲しいよね…

83 18/03/30(金)08:26:12 No.494362230

アニメも15年くらい前だし知らない人が多いのも当然だ

84 18/03/30(金)08:26:16 No.494362237

>もう10年くらい前の作品だし… 原作は22年前だぞい >星界の紋章I 帝国の王女 (1996年4月、ISBN 4-15-030547-1) >星界の紋章II ささやかな戦い (1996年5月、ISBN 4-15-030552-8) >星界の紋章III 異郷への帰還 (1996年6月、ISBN 4-15-030555-2)

85 18/03/30(金)08:26:33 No.494362261

こんな時間だから落ち着いた感想ばっかりだけど 下手な時間だと暴れる子が出そうな気がする

86 18/03/30(金)08:26:53 No.494362288

>取引成立すれば通報はされなくなるからね… >爺さんとの共犯関係を考慮して身の安全を第一に考えた主人公かしこい そこはそうなるようにわかりやすく仕向けてくれた爺さんが上手いんじゃないかなあ

87 18/03/30(金)08:27:22 No.494362324

ささやかな戦いってタイトル好き

88 18/03/30(金)08:27:36 No.494362343

アニメもWOWOWだったしな 今は尼プラで見れるけど

89 18/03/30(金)08:27:45 No.494362355

>アニメも15年くらい前だし知らない人が多いのも当然だ アニメはアマプラで全部無料で見れちまうんだぜ!

90 18/03/30(金)08:28:01 No.494362381

ぶっちゃけ買い取ってくれるだけありがたい状況なので 足元見られたのはまあしょうがないよね

91 18/03/30(金)08:28:54 No.494362464

>原作は22年前だぞい なそ にん

92 18/03/30(金)08:29:01 No.494362477

その道のプロの上を行かなくても その道のプロの言葉を理解するだけでも主人公の賢さ描写になるよね

93 18/03/30(金)08:29:19 No.494362507

ぼかぁこの場にいたらね! 何も察せずにBUZAMAを晒し続けた自信がありますよ!

94 18/03/30(金)08:29:36 No.494362543

>そこはそうなるようにわかりやすく仕向けてくれた爺さんが上手いんじゃないかなあ 爺さんにとっても通報するのは面倒事に変わりはないんだよ 両者落ち着いて会話出来てたから上手く行った

95 18/03/30(金)08:30:04 No.494362584

>ぶっちゃけ買い取ってくれるだけありがたい状況なので >足元見られたのはまあしょうがないよね 表で軍うろついてる物騒な状況だから 口止め料込みと考えればめっちゃありがたい…

96 18/03/30(金)08:30:40 No.494362633

ここでおっさんみたいに威圧してたら高値で買って貰えても店出た後即通報だった

97 18/03/30(金)08:30:43 No.494362638

こんな所で威圧したらお外の銃持った人に殺されちゃうよ

98 18/03/30(金)08:31:00 No.494362663

>その道のプロの上を行かなくても >その道のプロの言葉を理解するだけでも主人公の賢さ描写になるよね ちゃんと学んであとで役立てそうな賢さあるのいいねえ

99 18/03/30(金)08:31:15 No.494362685

今の流行で言えば4万5千デュースで買い取らせるところだ

100 18/03/30(金)08:31:26 No.494362700

ただでさえツレは髪が青い比喩抜きで宇宙一の美少女なので死ぬほど目立つ

101 18/03/30(金)08:31:26 No.494362701

主人公も聡明だからな そうでないとすぐ死ぬような世界観ではあるんだが

102 18/03/30(金)08:31:34 No.494362715

ジントは努力家の秀才だからな

103 18/03/30(金)08:31:38 No.494362720

主人公の言動がお粗末にもほどがあるのを指摘しつつ情報をくれてぼったくったことまでちゃんと教えてくれる爺さんマジ紳士 嫌味を感じさせないずるさっていいよね

104 18/03/30(金)08:32:11 No.494362765

>三万を信じるのは「」もまだまだ甘いのでは 事を荒立てない言い方をするなら そうですねェ~手数料込みで2500ってとこですかねェ~エヘヘヘ って言う所だし…

105 18/03/30(金)08:32:17 No.494362774

>ただでさえツレは髪が青い比喩抜きで宇宙一の美少女なので死ぬほど目立つ しかも声は川澄だから誰が聞いてもわかってしまう

106 18/03/30(金)08:32:30 No.494362801

これ星界の紋章か 銀英伝なみにややこしそうで手を付けてなかったけど漫画なら読んでみようかな

107 18/03/30(金)08:32:30 No.494362802

特に何も言わずとも現金で払ってくれる爺さん

108 18/03/30(金)08:32:35 No.494362808

最後の最後までちゃんとお客様として丁寧語使ってる紳士でプロフェッショナル

109 18/03/30(金)08:33:42 No.494362901

>銀英伝なみにややこしそうで手を付けてなかったけど漫画なら読んでみようかな ボーイミーツガールだよ紋章は スナック感覚で読める

110 18/03/30(金)08:33:56 No.494362918

商人は何が巡って儲けになるかわからないから初対面の人でも丁寧にするよ

111 18/03/30(金)08:34:08 No.494362941

>爺さんにとっても通報するのは面倒事に変わりはないんだよ >両者落ち着いて会話出来てたから上手く行った 爺さんの立場からすれば普通に足元見るだけでよかったんだ わざわざ主人公の言動がアレだからすぐばれますよと言ってくれたのは親切 利益だけでも親切だけでもないバランスがいいんだ

112 18/03/30(金)08:34:39 No.494362991

凡人主人公なら小難しいこと言ってんじゃねぇとか急にキレたあと 色々棚上げした感情論の説教かましてドヤァしてるところだ

113 18/03/30(金)08:34:55 No.494363015

>これ星界の紋章か >銀英伝なみにややこしそうで手を付けてなかったけど漫画なら読んでみようかな 小説もいいけど漫画もよさそうねえ 俺も読んでみるぞ俺

114 18/03/30(金)08:35:32 No.494363072

>原作は22年前だぞい 脳内でデビューしたてみたいな扱いだった作者がいつの間にか50代超えてて病気しがちな体になってて驚いたのを思い出した

115 18/03/30(金)08:35:49 No.494363093

>>銀英伝なみにややこしそうで手を付けてなかったけど漫画なら読んでみようかな >ボーイミーツガールだよ紋章は >スナック感覚で読める おてんば姫様のはじめての友達である男の子のお話だよね

116 18/03/30(金)08:36:07 No.494363123

>>銀英伝なみにややこしそうで手を付けてなかったけど漫画なら読んでみようかな >ボーイミーツガールだよ紋章は >スナック感覚で読める 主人公目線で異文化交流愉しむのが最初メインだよね

117 18/03/30(金)08:36:11 No.494363130

>利益だけでも親切だけでもないバランスがいいんだ このへんの老練さはさすがよね

118 18/03/30(金)08:36:32 No.494363164

多分半年ふつうに暮らせるってのはウソではないんだろうな

119 18/03/30(金)08:36:53 No.494363198

欠点はキスの手前くらいの中学生レベルの恋愛始めて 時系列ジャンプしたらこれ絶対に夜のルール決めまで済んでるわってくらい進んでるところだ その間見せろや…!

120 18/03/30(金)08:36:55 No.494363205

トッパツシリーズはイマイチだな… 面白いけどキャラ多すぎてそれぞれの思惑がとっ散らかってる だけど因果応報なのはいい

121 18/03/30(金)08:37:03 No.494363216

>ボーイミーツガールだよ紋章は >スナック感覚で読める 本格SFとラノベの折衷案みたいな作風で大ヒットしたからな きちんとリリースされているのも有り難いから今から読み始めても支障が無い

122 18/03/30(金)08:37:24 No.494363259

>商人は何が巡って儲けになるかわからないから初対面の人でも丁寧にするよ 転職先で営業初経験してるけど丁寧にしないと色々面倒 ただし取引成立するとそこそこ達成感がある

123 18/03/30(金)08:37:35 No.494363273

10代で自分の足りなさ自覚して敵わない事を認めるって中々出来ない事でもあるんだよな

124 18/03/30(金)08:37:41 No.494363282

宇宙で戦ってるのに平面な現代の戦いの延長線じゃねーか!→平面な時空で戦うよ! の割り切り方いいよね

125 18/03/30(金)08:38:01 No.494363314

戦時下で揉め事の種になるものを買い取ってくれて 当座の生活できるだけの値段出してくれるだけでも相当ありがたいよね… しかも勉強代までおまけに忠告としてくれるという

126 18/03/30(金)08:38:20 No.494363338

>>利益だけでも親切だけでもないバランスがいいんだ >このへんの老練さはさすがよね 親切にし過ぎても安く見られるし金にならないしかといって邪険にして恨み買うのも損になるって経験でわかるんだな

127 18/03/30(金)08:38:20 No.494363340

>多分半年ふつうに暮らせるってのはウソではないんだろうな この爺さん一つも嘘を言ってないのが会話の上手さだよね

128 18/03/30(金)08:38:22 No.494363342

この人の絵でまたアニメ化しないかな

129 18/03/30(金)08:38:25 No.494363347

>時系列ジャンプしたらこれ絶対に夜のルール決めまで済んでるわってくらい進んでるところだ あの二人は大学生の性交渉する一歩前の恋愛状況だと思う

130 18/03/30(金)08:38:31 No.494363357

>ジントは努力家の秀才だからな 父親が地球側代表の統治者なので苦労人でもある だから賢く育ったのかしら

131 18/03/30(金)08:38:32 No.494363360

ステラリスに星界MODでないかなぁ

132 18/03/30(金)08:38:36 No.494363368

>多分半年ふつうに暮らせるってのはウソではないんだろうな 足元は見るが騙すつもりはないあたり悪徳商人でもない

133 18/03/30(金)08:39:06 No.494363410

>宇宙で戦ってるのに平面な現代の戦いの延長線じゃねーか!→平面な時空で戦うよ! >の割り切り方いいよね 簡略化されてるはずなのに文章だとクソ判りにくい…!

134 18/03/30(金)08:39:39 No.494363464

>10代で自分の足りなさ自覚して敵わない事を認めるって中々出来ない事でもあるんだよな 右も左もわからない場所で失敗したら半ば諦めちゃうような感じにはなると思う

135 18/03/30(金)08:40:30 No.494363535

ここで失敗しちゃうと自分はともかく王女である相棒が文字通り死ぬほどひどい目に合うからな

136 18/03/30(金)08:41:35 No.494363635

儲かるといいですね が毒じゃなく敗北宣言になってるのが上手い

137 18/03/30(金)08:41:41 No.494363642

>10代で自分の足りなさ自覚して敵わない事を認めるって中々出来ない事でもあるんだよな そこは育った環境や背景によるとしか 家庭や学校でちやほやされて育てられた甘えん坊では20超えても中々出来ない奴もいる

138 18/03/30(金)08:41:42 No.494363643

>簡略化されてるはずなのに文章だとクソ判りにくい…! 戦記はキャラや星や戦艦なんかの名前も増えた上にこれだったから挫折してしまった アニメ見て色々理解した

139 18/03/30(金)08:41:44 No.494363648

失敗はしたが致命的じゃないから引き下がれた この失敗でめげてたら自分より何も解ってない女の子がひどい目にあう だから失敗は糧にして次に進む 男の子だね!

140 18/03/30(金)08:43:01 No.494363759

読んだはずなのに思い出せないわけだ 22年前かー…

141 18/03/30(金)08:43:14 No.494363781

みんなべた褒め過ぎる…いやまあ比較対象があれだからだけど

142 18/03/30(金)08:43:18 No.494363787

>ここで失敗しちゃうと自分はともかく王女である相棒が文字通り死ぬほどひどい目に合うからな いやまぁ自分も死ぬほど酷い目にあうとは思うけどね 後にわかる事だけど父親処刑されてるし

143 18/03/30(金)08:44:30 No.494363912

>みんなべた褒め過ぎる…いやまあ比較対象があれだからだけど 大ヒットベストセラー作品だからそりゃね と言うか比較対象にできる作品ないよ内容的に

144 18/03/30(金)08:44:30 No.494363914

まあこの爺さんも所詮は泥豚よ

145 18/03/30(金)08:44:33 No.494363919

原作読んでたけどその後何度か見たアニメで上書きされてたから 漫画版読んでると色々忘れてたシーン出てきて不思議な新鮮さ

146 18/03/30(金)08:44:42 No.494363939

頻繁に出てくる語にはアーヴ語のルビ振ってあって今でも覚えてるわ 「」のオーニュ

147 18/03/30(金)08:45:00 No.494363965

やばい 大董卓の同人思い出しちまった

148 18/03/30(金)08:45:15 No.494363994

>みんなべた褒め過ぎる…いやまあ比較対象があれだからだけど 比較対象なくても星雲賞とった実績からも十分面白い作品よ 作者が高齢で心臓発作で一度倒れているからキチンと締めれるかが不安かな

149 18/03/30(金)08:45:32 No.494364021

>いやまぁ自分も死ぬほど酷い目にあうとは思うけどね >後にわかる事だけど父親処刑されてるし いやまぁそうだけどジントの保護者的な性格と追手がアーヴが憎いクソコテ警部だから ラフィール優先するだろうなって

150 18/03/30(金)08:45:33 No.494364022

商人はそれぞれ独自のルートと鑑定眼で貴金属とか高価な品を売るなら3つくらい店回って売値を聞いた方がいいね 簡単に威圧なんかしちゃだめ

151 18/03/30(金)08:45:36 No.494364031

スルグーとかティルノムとか

152 18/03/30(金)08:45:56 No.494364059

展開自体よりシーン全体に嫌味なく終わる方が凄いとは思う

153 18/03/30(金)08:46:28 No.494364099

>後にわかる事だけど父親処刑されてるし 地球人から見れば裏切り者だからとはいえおつらい…

154 18/03/30(金)08:46:40 No.494364117

>商人はそれぞれ独自のルートと鑑定眼で貴金属とか高価な品を売るなら3つくらい店回って売値を聞いた方がいいね オークションにかけるって手もあるぞ 値段は向こうが勝手に決めてくれる

155 18/03/30(金)08:46:52 No.494364136

>簡単に威圧なんかしちゃだめ あれ理解や交渉の放棄だもんな…

156 18/03/30(金)08:46:54 No.494364137

>商人はそれぞれ独自のルートと鑑定眼で貴金属とか高価な品を売るなら3つくらい店回って売値を聞いた方がいいね >簡単に威圧なんかしちゃだめ ちゃんと知識持って世界観構築しとかんとこういう事できんからね…

157 18/03/30(金)08:47:15 No.494364175

原作は帝都が落ちて殿下の身内が暫定皇帝になったところで止まってる?

158 18/03/30(金)08:47:28 No.494364197

外伝でなんかアーヴはオタクで云々って話を読んだときは こういうのはちょっと…とは思った

159 18/03/30(金)08:47:28 No.494364201

>展開自体よりシーン全体に嫌味なく終わる方が凄いとは思う 納得ずくめの取引だからね

160 18/03/30(金)08:48:16 No.494364289

>外伝でなんかアーヴはオタクで云々って話を読んだときは >こういうのはちょっと…とは思った 口を慎め 公式非公式短編だ

161 18/03/30(金)08:48:17 No.494364291

これさえあればアーヴも恐れて迂闊な真似は出来まいっていう超火力の対宙砲いいよね…

162 18/03/30(金)08:48:22 No.494364298

>商人はそれぞれ独自のルートと鑑定眼で貴金属とか高価な品を売るなら3つくらい店回って売値を聞いた方がいいね あんまり何箇所も回ると噂が広まるし一店舗に絞ったのはいい判断かもしれない 店主も出来た人だったのは運よかった

163 18/03/30(金)08:48:46 No.494364338

納得はしてない 爺さんのしたたかさに負けを認めて優しさにあまえたんだよ

164 18/03/30(金)08:48:48 No.494364344

>商人はそれぞれ独自のルートと鑑定眼で貴金属とか高価な品を売るなら3つくらい店回って売値を聞いた方がいいね 普通の商品ならいいけど盗品は人目に付いた数だけ危険度が増すから怖いな

165 18/03/30(金)08:48:50 No.494364350

学習や成長の過程が解りやすくてサクサク進んで読みやすい 痛い目あっても殆ど成長しなくて取り返しのつきそうの無い失敗の末に前に進む作品よりかは余程好き

166 18/03/30(金)08:49:01 No.494364359

>外伝でなんかアーヴはオタクで云々って話を読んだときは >こういうのはちょっと…とは思った 銀河コミケやるし殿下は人には見せられない本買うしな…

167 18/03/30(金)08:49:24 No.494364398

悪い意味でなく 買取価格は悪徳にならないギリギリ下限なんだと思う

168 18/03/30(金)08:49:26 No.494364400

アーヴって交易大好きなのに戦闘だと蛮族だよね

169 18/03/30(金)08:49:33 No.494364416

ああ帯留め使ってると目立つよってさりげなくアドバイスしてるのか

170 18/03/30(金)08:49:57 No.494364454

>銀河コミケやるし殿下は人には見せられない本買うしな… 紋章以降はアニメの知識しか無かったけどそんなことになってたのか…

171 18/03/30(金)08:50:12 No.494364479

>アーヴって交易大好きなのに戦闘だと蛮族だよね 敵対したらそりゃ徹底的に叩いたほうが効率的だからな 兎に角効率重視な種族だし

172 18/03/30(金)08:50:16 No.494364485

米村ラフィールめっちゃ表情豊かでアブリアルらしい顔まで美しすぎる

173 18/03/30(金)08:51:32 No.494364603

>アーヴって交易大好きなのに戦闘だと蛮族だよね モデルになったのはヴァイキングかしら

174 18/03/30(金)08:51:54 No.494364633

>米村ラフィールめっちゃ表情豊かでアブリアルらしい顔まで美しすぎる 最初ちょっと表情豊か過ぎると思ったけど 今はもうめっちゃ可愛くてこれは…私の可愛い殿下…

175 18/03/30(金)08:52:38 No.494364709

つぎは服かって切り替えられるのが性格出てていい

176 18/03/30(金)08:52:59 No.494364744

大戦中にドイツのスパイが英国の質屋に換金しに行く感じか 店主めっちゃ良い人じゃ無いか

177 18/03/30(金)08:52:59 No.494364745

>紋章以降はアニメの知識しか無かったけどそんなことになってたのか… 日本人と思われる人達が作った種族だからアニメみたいな美形にする方向に行って 日本と思われる島国から持っていった文化を大事にしてるから二次元オタクが多い とかなんとか

178 18/03/30(金)08:53:13 No.494364767

>悪い意味でなく >買取価格は悪徳にならないギリギリ下限なんだと思う さすがに20倍はボッタクリだろう 300万円の商品を15kでどうです?でゲットした感じだし

179 18/03/30(金)08:53:39 No.494364811

>ああ帯留め使ってると目立つよってさりげなくアドバイスしてるのか 持ち込まれた物品の出所や危険さも把握してるよね 目利きだわこの店主

180 18/03/30(金)08:53:51 No.494364828

実際ここはめっちゃ大金欲しいじゃなくて今すぐ当面の資金欲しいだから 多少買い叩かれてもなんとかなる場面ではあるんだよね

181 18/03/30(金)08:53:53 No.494364829

こっちにはちゃんと冒険と苦難とドキドキとワクワクが詰まってるんだ おっさんなんか束になっても勝てないよ

182 18/03/30(金)08:54:21 No.494364871

書き込みをした人によって削除されました

183 18/03/30(金)08:54:59 No.494364929

>店主めっちゃ良い人じゃ無いか うn 運が良かったといえばそれまでだけど悪徳商人を尋ねてその後に悲惨な目にあうお話なんかじゃないからね

184 18/03/30(金)08:55:17 No.494364979

これ買い取ることはおっさんに取ってもリスクのある行為だからな

185 18/03/30(金)08:55:25 No.494364996

ジントはアーヴに魂売り渡したせいで この後死ぬほど苦労するし一回ほとんど死んだりする

186 18/03/30(金)08:55:50 No.494365039

>さすがに20倍はボッタクリだろう >300万円の商品を15kでどうです?でゲットした感じだし 情報量と口止め料差し引きで買い手有利な商売としてみると優しいくらいだと思う

187 18/03/30(金)08:55:54 No.494365050

商人とそこに売ろうとしてきた人間のお金の価値って同じようで違うよね

188 18/03/30(金)08:56:07 No.494365071

以前スレ立ってた時にもしよその店行って戻って来たら 「お客様が外出中に相場が変動致しまして…」と言われるだろうって予想されてて吹いた

189 18/03/30(金)08:56:11 No.494365080

運悪かったらここで死んでるもんな

190 18/03/30(金)08:56:15 No.494365084

まぁ他の店じゃここまで失態重ねた主人公が無事とはいかなかっただろうなって考えると かなり運がいい

191 18/03/30(金)08:56:17 No.494365086

>>銀河コミケやるし殿下は人には見せられない本買うしな… >紋章以降はアニメの知識しか無かったけどそんなことになってたのか… 代々ソバカスメガネ委員長を継承し続ける一族とか居るよ

192 18/03/30(金)08:56:36 No.494365105

>さすがに20倍はボッタクリだろう >300万円の商品を15kでどうです?でゲットした感じだし

193 18/03/30(金)08:56:37 No.494365106

根っからの悪人とか根っからの馬鹿とかはめったに出ない とある惑星で死にかけたときはそんな連中も居たけど

194 18/03/30(金)08:56:40 No.494365109

>これ買い取ることはおっさんに取ってもリスクのある行為だからな そのリスクも引き受けた価格が1500だよね プロやな──

195 18/03/30(金)08:56:46 No.494365118

こいつ商売をナメてるのか?

196 18/03/30(金)08:57:00 No.494365136

>ああ帯留め使ってると目立つよってさりげなくアドバイスしてるのか 帯留め使わない文化ってことは今の違う勢力に占拠されてる状態で売り場に並べることはリスクもあるのかな?

197 18/03/30(金)08:57:14 No.494365169

これを売れるルートを持ってるって実は結構ヤバいジジイなのでは

198 18/03/30(金)08:57:26 No.494365193

>さすがに20倍はボッタクリだろう >300万円の商品を15kでどうです?でゲットした感じだし 200倍じゃん

199 18/03/30(金)08:57:40 No.494365225

キレイな留め具ですよーで3万で売るんじゃない?

200 18/03/30(金)08:57:48 No.494365240

好事家というのもいるだろうし そんな好事家たちも多分普通のルートではこの品を売買しないだろう

201 18/03/30(金)08:57:49 No.494365244

面白いな

202 18/03/30(金)08:58:04 No.494365267

最後売値教える辺りとか完全にサービスだよね

203 18/03/30(金)08:58:23 No.494365298

>>アーヴって交易大好きなのに戦闘だと蛮族だよね >敵対したらそりゃ徹底的に叩いたほうが効率的だからな >兎に角効率重視な種族だし でも宴会で食べ物投げるの禁止ってルール作らないといけない奴らだぜ

204 18/03/30(金)08:58:27 No.494365308

別の星からきててしかも身分バレしたくないっぽい奴だまでは完全に見切られてるので 無事に返してくれただけでもありがたいな

205 18/03/30(金)08:58:27 No.494365310

>これを売れるルートを持ってるって実は結構ヤバいジジイなのでは そこまでやばくないけど警察にアーブは殺す加担した奴も殺すという奴がいるのでヤバイ

206 18/03/30(金)08:59:03 No.494365359

ヴィンランドサガでも儲け過ぎるな損し過ぎるな適切な価格での取引を目指せってやってたな 値切り過ぎて相手に怨まれたら厄介だし損し過ぎてカモと見られて付け狙われても厄介だからとか

207 18/03/30(金)08:59:03 No.494365362

即金で出せる限界が1500ってのもありそう

208 18/03/30(金)08:59:29 No.494365410

交易の面白さも同僚の乗員にちょっとだけ教えて貰ってたよね 交渉が楽しいんだって

209 18/03/30(金)08:59:37 No.494365432

出自をごまかすため別の形に作り直したりするだけでたぶん1500デュース以上かかると思う 宝飾品なんて売れる機会も確かでないものなんだからぼったくりではないよね

210 18/03/30(金)08:59:47 No.494365443

>これ買い取ることはおっさんに取ってもリスクのある行為だからな アーヴが人類統合体蹴散らすまでは売れるわけないもんね 当然それまでの間に利敵行為扱いでしょっ引かれる可能性もあるし

211 18/03/30(金)09:00:06 No.494365471

>ヴィンランドサガでも儲け過ぎるな損し過ぎるな適切な価格での取引を目指せってやってたな >値切り過ぎて相手に怨まれたら厄介だし損し過ぎてカモと見られて付け狙われても厄介だからとか この場合ははっきりと一度きりの取引だってわかる相手だからそれとはまた別

212 18/03/30(金)09:00:19 No.494365489

>これを売れるルートを持ってるって実は結構ヤバいジジイなのでは こんな軍政下で表通りに店を構えてるだけでもう裏もありそうでヤバイ ちゃんと引き下がった主人公めっちゃいい判断しておる

213 18/03/30(金)09:00:31 No.494365501

ブックオフも20円買取で600円販売とかやることあるしな

214 18/03/30(金)09:01:15 No.494365571

>交易の面白さも同僚の乗員にちょっとだけ教えて貰ってたよね >交渉が楽しいんだって 面白いねえ 作者さん関西の人かしら

215 18/03/30(金)09:01:17 No.494365576

情報という付加価値まで貰ってるんだからその分の儲けはある

216 18/03/30(金)09:01:24 No.494365595

ジントはおっさんに「あなたの知らない文化もあるんですよ」って教えてあげて欲しい

217 18/03/30(金)09:01:32 No.494365601

>ブックオフも20円買取で600円販売とかやることあるしな 本系は売れないからスペースをずっと占領し続ける恐れが強い コミックならともかく小説とかは

218 18/03/30(金)09:03:01 No.494365715

こっちは帯留め使わないよって教えてくれるのいいよね…

219 18/03/30(金)09:03:04 No.494365717

>面白いねえ >作者さん関西の人かしら 江戸時代でもあるまいし関西だからって値切り交渉とか別にしねーよ

220 18/03/30(金)09:03:35 No.494365773

>面白いねえ >作者さん関西の人かしら これだから田舎者は

221 18/03/30(金)09:04:13 No.494365836

>ジントはおっさんに「あなたの知らない文化もあるんですよ」って教えてあげて欲しい 「もうなくなった」

222 18/03/30(金)09:04:17 No.494365842

>面白いねえ >作者さん関西の人かしら 京都人だな

223 18/03/30(金)09:07:02 No.494366064

置物としてもかなり見栄えが致しますってのはアーヴのものとバレるから今は表に出せないってのも言ってるのか

224 18/03/30(金)09:07:26 No.494366108

値切り交渉は中国とか東南アジアの観光地でやれるって聞いたけど行った事ないので本当かどうかは知らない

225 18/03/30(金)09:07:34 No.494366125

京都人は京都以外全部田舎扱いだからな…

226 18/03/30(金)09:07:55 No.494366154

質屋番組見てるとそれなりに回転率のいいものでも買い取りは半額以下だし 修繕やなにやらの費用の方が買い取り価格よりよっぽど高いってことがざらにある

227 18/03/30(金)09:07:59 No.494366159

>アーヴが人類統合体蹴散らすまでは売れるわけないもんね >当然それまでの間に利敵行為扱いでしょっ引かれる可能性もあるし あー並べるだけでアウトなのか 高価な品と解ってても危ない橋渡るかどうかで悩むな

228 18/03/30(金)09:08:32 No.494366214

でも京都の中でもさらにカーストがあるって漫画でいってた!

229 18/03/30(金)09:08:38 No.494366226

ブチ切れそうなもんだが冷静になれる主人公すごい まぁここで買取されなかったそれはそれできついだろうしな

230 18/03/30(金)09:08:46 No.494366240

>値切り交渉は中国とか東南アジアの観光地でやれるって聞いたけど行った事ないので本当かどうかは知らない シンガポールのお土産やさんではできたよ

231 18/03/30(金)09:09:01 No.494366261

はっきりと「換金できるのはうちだけ」って ヤバい商品であることもそれをどうにかできる伝手を持ってることもちゃんと説明してくれてるから…

232 18/03/30(金)09:09:13 No.494366282

>置物としてもかなり見栄えが致しますってのはアーヴのものとバレるから今は表に出せないってのも言ってるのか アーヴから奪った物と言い訳が出来るし置物=ただの美術品としてしか売らないって意味だろう アーヴが勝った後なら普通に売れば良いけど

233 18/03/30(金)09:09:32 No.494366314

売りに出したこの店も良かったし、泊まった旅館も良かったよね 物語上の都合だろうけど

234 18/03/30(金)09:09:50 No.494366346

現状じゃ売れない物を75日分の生活費相当で買ってくれたジジイ

235 18/03/30(金)09:10:25 No.494366392

いくらでも売値誤魔化せるのにちゃんと3万ですって伝えるのは誠実さあって良いね

236 18/03/30(金)09:10:53 No.494366424

そういう事情とわかると1500で買い取ってくれただけでも御の字なのか

237 18/03/30(金)09:11:17 No.494366465

相手をカモだと舐めずにちょっと危ないお客様として扱えるあたり本当老練だわ

238 18/03/30(金)09:11:21 No.494366474

どう見てもアーヴじゃないただの一般人なのに青い髪ってだけでdelしてくるのにそんな言い訳が通じるわけない…

239 18/03/30(金)09:12:06 No.494366533

>どう見てもアーヴじゃないただの一般人なのに青い髪ってだけでdelしてくるのにそんな言い訳が通じるわけない… コネがアレば問題ないのよ 商人ってのはコネが一番重要

240 18/03/30(金)09:13:03 No.494366614

アーヴがこのままやられっぱなしでいるとかどんな冗談だよと惑星の住人みんな思ってるからな

241 18/03/30(金)09:13:32 No.494366649

>コネがアレば問題ないのよ >商人ってのはコネが一番重要 そういう理屈通用しない人らなので… 原理主義者的なやつ

242 18/03/30(金)09:13:38 No.494366660

現状ではおおっぴらには売りに出せないし ここからジジイはこれを買ってくれる相手を探したり交渉したりしないといかんし 騙してぼろ儲けだぜとはならんだろう

243 18/03/30(金)09:13:41 No.494366667

>そういう事情とわかると1500で買い取ってくれただけでも御の字なのか 足元は見られてるし最初からわきまえて交渉してれば3000以上は狙えた 狙えたけど初手で先制された上で危険な取引なのわかってて1500までで終わってくれたのはありがたい

244 18/03/30(金)09:14:19 No.494366720

このシーンだけでも興味出てきた 今まで読んでなかったけど読んでみるかな アニメじゃこのシーンやるのかな?

245 18/03/30(金)09:14:27 No.494366732

これ持ち込む店によっては通報されて処刑とかされる情勢なの?

246 18/03/30(金)09:14:56 No.494366761

>コネがアレば問題ないのよ >商人ってのはコネが一番重要 そのコネとか事情を全部ガン無視してくるのが人類統合体じゃん

247 18/03/30(金)09:15:02 No.494366772

>現状ではおおっぴらには売りに出せないし >ここからジジイはこれを買ってくれる相手を探したり交渉したりしないといかんし >騙してぼろ儲けだぜとはならんだろう ぼろ儲けだよ それはそれとして主人公にちょっとしたアドバイスを送る優しさもある

248 18/03/30(金)09:15:43 No.494366830

>これ持ち込む店によっては通報されて処刑とかされる情勢なの? 一般人が好んで通報するほどの情勢ではないが 相手が統治関係者なら通報される

249 18/03/30(金)09:16:43 No.494366912

>これ持ち込む店によっては通報されて処刑とかされる情勢なの? 即通報か買い取って店をでたら通報かあとをつけて居場所確認してから通報のどれかになる

250 18/03/30(金)09:17:08 No.494366947

>それはそれとして主人公にちょっとしたアドバイスを送る優しさもある 自分達は帯留めを付ける習慣はないってさらっと言ってるけど良い助言だよね

251 18/03/30(金)09:17:11 No.494366955

>これ持ち込む店によっては通報されて処刑とかされる情勢なの? つい先日によその勢力に占領されて今はその軍隊が関係者を取り締まってるところ その軍隊に媚びを売るために通報されたらしょっぴかれて思想矯正を受けるのは確実

252 18/03/30(金)09:17:15 No.494366960

連れてる女の子が敵国の皇女様だからね 面倒事に巻き込まれると即処刑

253 18/03/30(金)09:17:21 No.494366968

お店の外の状況 su2318963.jpg

254 18/03/30(金)09:17:46 No.494367007

その状況で買い取りたくないな…

255 18/03/30(金)09:17:52 No.494367020

>これ持ち込む店によっては通報されて処刑とかされる情勢なの? 簡単に言うと遺伝子弄った人類の紛い物は宇宙から消え去るべしって集団で 髪の色が同じだからテメーシンパだな!ってぶっ殺す

256 18/03/30(金)09:18:30 No.494367068

そこそこ危ない品なら売る相手もこの爺さんのお得意様とかだろうしね

257 18/03/30(金)09:18:39 No.494367081

違反者は ただちに髪を 除去されます

258 18/03/30(金)09:18:47 No.494367091

この主人公は結果はこれでも 凄く運が良い部類だったのだ

259 18/03/30(金)09:19:08 No.494367119

ただアーヴぶっ殺マンが過剰に推進している側面はある

260 18/03/30(金)09:19:27 No.494367149

>違反者は >ただちに髪を >除去されます 「」には関係ない話だな!

261 18/03/30(金)09:19:34 No.494367161

なにも違反してないのに…

262 18/03/30(金)09:19:42 No.494367176

まだこの駐留軍も穏便に済ませてる方なのかなこれ

263 18/03/30(金)09:19:43 No.494367177

>「」には関係ない話だな! 耳を尖らせてもダメだったはずだ!

264 18/03/30(金)09:19:51 No.494367183

即通報とならなかったのはここで人類統合体に媚売ってもどうせすぐにアーヴに再占領されるのが見えてるってのもある

265 18/03/30(金)09:20:10 No.494367217

>>違反者は >>ただちに髪を >>除去されます >「」には関係ない話だな! 冗談じゃない!こじつけだ!

266 18/03/30(金)09:20:24 No.494367240

帯留めってベルトでいいの?

267 18/03/30(金)09:20:38 No.494367258

髪の色だけで難癖つけられるんだから どう考えてもあっちの品物買い取るのはリスク高すぎるな…文革の時に骨董品持ってるようなもんじゃん

268 18/03/30(金)09:20:52 No.494367273

>まだこの駐留軍も穏便に済ませてる方なのかなこれ 今の状態だとまだ優しくしておいた方がいざというときに兵隊に仕立て上げられるからな

269 18/03/30(金)09:21:11 No.494367306

>帯留めってベルトでいいの? ベルトのバックルの事だと思えばいいよ

270 18/03/30(金)09:22:50 No.494367450

>髪の色だけで難癖つけられるんだから >どう考えてもあっちの品物買い取るのはリスク高すぎるな…文革の時に骨董品持ってるようなもんじゃん 今の状況下であっちの品を売りたがる相場も知らなそうなやつとか露骨に関係者だし恩を売って人脈広げられるかも?ってこの老紳士は考えているんではないだろうか

271 18/03/30(金)09:23:28 No.494367513

青い髪色が特徴の遺伝子改造種族VS人類統合体 地上には関心ない宇宙空間に生きる種族なので惑星単体だとほぼ独立してるようなもの だから住人にとってはわりと他人事でもあるので突然やってきた占領軍をうぜーと思ってる

272 18/03/30(金)09:23:34 No.494367523

威圧中年だったらこの爺さんになんて言うかな

273 18/03/30(金)09:23:36 No.494367528

この状況じゃいくら高い価値がついても売り出すことができずに不良債権になる可能性を考えたらリスク込みの買取価格ともいえるだろうな

274 18/03/30(金)09:23:49 No.494367544

>どう考えてもあっちの品物買い取るのはリスク高すぎるな…文革の時に骨董品持ってるようなもんじゃん 裏のコネ持っててもも危険過ぎる取引じゃん…

275 18/03/30(金)09:23:55 No.494367554

>>>違反者は >>>ただちに髪を >>>除去されます >>「」には関係ない話だな! >冗談じゃない!こじつけだ! 髪を剃ることでごまかそうとしてもそうはいかないぞ その年齡でハゲなわけがないだろう!!

276 18/03/30(金)09:24:30 No.494367602

ちなみに主人公はこの宇宙でただ一例だけの侵略された時に故郷を売って支配階級の仲間入りした家の人間なので バレたらそれはもうヤバい

277 18/03/30(金)09:24:32 No.494367604

>帯留めってベルトでいいの? 和服の帯締めとかそういうのに近いのかもね

278 18/03/30(金)09:25:07 No.494367647

ゲロった後面倒事が起きそうなのにこんぐらいで売るよって白状するのはなんというか優しい爺様だな…

279 18/03/30(金)09:25:17 No.494367666

>威圧中年だったらこの爺さんになんて言うかな おかえりはそちらの扉を潜って頂ければ叶います

280 18/03/30(金)09:25:18 No.494367667

>今の状況下であっちの品を売りたがる相場も知らなそうなやつとか露骨に関係者だし恩を売って人脈広げられるかも?ってこの老紳士は考えているんではないだろうか 恩を売るのとだが商売は別って線引き凄く上手く描かれてると思う

281 18/03/30(金)09:25:18 No.494367668

読み返すとこの辺のだらだら潜伏生活ってすごい猶予期間だったんだなあってなる

282 18/03/30(金)09:25:19 No.494367670

>髪の色だけで難癖つけられるんだから >どう考えてもあっちの品物買い取るのはリスク高すぎるな…文革の時に骨董品持ってるようなもんじゃん そこまで酷くはないよ この文革長く続かないってみんな分かってるから 文革期間中にリスクを取って安くなった骨董品買ってるようなもんよ

283 18/03/30(金)09:25:20 No.494367671

原作は完結してるの?

284 18/03/30(金)09:25:28 No.494367685

ちなみにこいつらと敵対してる主人公側のアーヴは宇宙は大事にするけど地上には全然興味が無いので そういう意味で占領されてる側はアーヴの方がいいかなって思ってたりする ただ宇宙に出るにはすごく厳しいからそっちを目指す人には嫌われてる

285 18/03/30(金)09:25:35 No.494367699

威圧中年は現代日本で35歳まで生きられた男なので なんのチートもない状態なら無茶しないだろ

286 18/03/30(金)09:26:24 No.494367764

>原作は完結してるの? 完結してるよ 三部作だよ ほんとだよ

287 18/03/30(金)09:26:34 No.494367781

アーヴは極端な連中だけど棲み分けは出来るからな

288 18/03/30(金)09:27:08 No.494367823

というかジントは地上に降りると 毎回見つかったらリンチか殺される事態に陥るな

289 18/03/30(金)09:27:56 No.494367886

>文革期間中にリスクを取って安くなった骨董品買ってるようなもんよ なんにしてもこの商人の世渡りの上手さが光るという事だね

290 18/03/30(金)09:28:36 No.494367940

>ちなみにこいつらと敵対してる主人公側のアーヴは宇宙は大事にするけど地上には全然興味が無いので >そういう意味で占領されてる側はアーヴの方がいいかなって思ってたりする >ただ宇宙に出るにはすごく厳しいからそっちを目指す人には嫌われてる 占領するけど自治は勝手にやれって感じか確かにそっちのがいい

291 18/03/30(金)09:28:42 No.494367945

とりあえず紋章を3巻まで読んで満足して終わっておくのがいいと思う

292 18/03/30(金)09:28:55 No.494367954

今の地球に人類は太陽系の外に移民したり旅行に出かけてはいけません この条件を飲むなら代わりに他所の星の交易品を定期的に持ってきて取引してあげます って言うようなもんだからな…

293 18/03/30(金)09:29:25 No.494367992

>ちなみに主人公はこの宇宙でただ一例だけの侵略された時に故郷を売って支配階級の仲間入りした家の人間なので >バレたらそれはもうヤバい 故郷では比喩でなく5光年以内に入んなって言われてるレベルの売国奴の一族 身分を偽り生まれ育った星で身分を明かした結果友人は離れ唯一理解を示してくれた奴も敵の思想に共感 所属する国では箸を使う犬くらい珍しい存在 その代わり皇女様といい仲 頑張れジント君

294 18/03/30(金)09:29:29 No.494367998

>占領するけど自治は勝手にやれって感じか確かにそっちのがいい でも国外旅行や国外公益は領民代表以外だめよされる

295 18/03/30(金)09:29:34 No.494368005

>とりあえず紋章を3巻まで読んで満足して終わっておくのがいいと思う 俺はその満足してるやつに続きのシリーズがあるぞと囁くマン!

↑Top