18/03/30(金)03:46:32 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/03/30(金)03:46:32 No.494347574
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/03/30(金)03:47:52 No.494347635
地獄で俺に詫び続けろ?
2 18/03/30(金)03:48:34 No.494347670
ライブアライブ
3 18/03/30(金)03:49:01 No.494347685
クロノトリガー?
4 18/03/30(金)03:50:23 No.494347753
ルドラのミトラ…は魔王ではないか
5 18/03/30(金)03:50:47 No.494347781
ジャキは別に勇者じゃないじゃん!
6 18/03/30(金)03:51:48 No.494347841
Diablo2…?
7 18/03/30(金)03:57:24 No.494348066
クロノはマルチEDの一つで魔王城の玉座で笑ってる奴はあったな まぁあれは魔王化とは別案件だけど
8 18/03/30(金)03:59:03 No.494348138
今時だとなろうにありふれてそうだ
9 18/03/30(金)04:01:17 No.494348214
ヒロインを殺そうとしてる魔王の正体が ヒロインを救うために過去に飛んだ主人公の末路だったやつはつらかった… 主人公が魔王を倒しても俺も昔はお前のように思ってたしお前はいずれ俺のようになるんだよって言われて終わりで話的な救いもなかった…
10 18/03/30(金)04:01:57 No.494348246
魔王が前勇者だったとかはまた別?
11 18/03/30(金)04:03:25 No.494348309
ノエインか?
12 18/03/30(金)04:03:59 No.494348333
ノエインはヒロイン以外のキーになるキャラクター全員自分だからな…
13 18/03/30(金)04:08:05 No.494348509
こういうのって回り回ってるんだろうな…
14 18/03/30(金)04:12:42 No.494348677
元祖はライブ・ア・ライブで間違いない
15 18/03/30(金)04:17:58 No.494348880
王道から外すとすぐこのルート入るあれ
16 18/03/30(金)04:18:54 No.494348915
ドラクエビルダーズはこれ?
17 18/03/30(金)04:20:00 No.494348964
魔王が後の勇者!
18 18/03/30(金)04:20:01 No.494348965
>ドラクエビルダーズはこれ? 魔王にすらなれない哀れなピエロすぎる…
19 18/03/30(金)04:20:16 No.494348978
>Diablo2…? ホラーファンタジーは許されるというかやって当然感がある
20 18/03/30(金)04:20:47 No.494349002
>ドラクエビルダーズはこれ? あれ場合によっては1世代の人達から割と反発あると思ったけど結構好意的に受け止められてたよね
21 18/03/30(金)04:24:06 No.494349128
思えばDQ1は魔王にこそなれないが最後の最後で竜王に加担する選択肢があるの凄いよなぁ
22 18/03/30(金)04:25:26 No.494349183
まぁ1世代はお爺ちゃんも良いところだから今更ビルダーズやって1の思い出を汚すなみたいなことは言わないだろう…
23 18/03/30(金)04:26:36 No.494349224
むしろあの時の勇者としてありえない選択肢のその後だったとかワクワクしかないよね
24 18/03/30(金)04:27:45 No.494349263
夢オチにされるあれにちゃんとしたオチがつくってだけだから 反発されることはまぁないんじゃねーかな もともと選択肢自体がなかったってんなら絶許案件だろうけども
25 18/03/30(金)04:28:00 No.494349275
あの格好もご先祖様の親父の姿を知ってたら納得するし…
26 18/03/30(金)04:31:32 No.494349405
ダークソウルの不死人さんに全員こうなる可能性がある
27 18/03/30(金)04:32:45 No.494349460
ドルアーガもEDのひとつにあったね
28 18/03/30(金)04:33:54 No.494349504
勇者の成れの果て みたいな表現してほしい
29 18/03/30(金)04:40:23 No.494349779
エクソダスギルティー!
30 18/03/30(金)04:44:49 No.494349954
ノリノリで魔王やられても困るから やっぱり擦り切れた感は欲しいよね勇者からの悪堕ちは 人間側がクズ過ぎても辛い
31 18/03/30(金)04:45:57 No.494349992
ガンダムSEEDデステイニー
32 18/03/30(金)04:47:09 No.494350045
Aエンドのラストかな?
33 18/03/30(金)04:47:53 No.494350070
>むしろあの時の勇者としてありえない選択肢のその後だったとかワクワクしかないよね 選んでしまった理由もフォローされてたし好き
34 18/03/30(金)04:50:04 No.494350184
>ホラーファンタジーは許されるというかやって当然感がある 勇者が悪堕ちして魔王なるわけじゃなくて乗っ取られ系だからちょっと違うかなあって気もしてきた
35 18/03/30(金)04:51:00 No.494350216
勇者じゃなくて主人公だからセーフ
36 18/03/30(金)04:52:42 No.494350293
昔はこのオチってだけで通用したけど 今はそれでこの後どうなるの?まで期待される
37 18/03/30(金)04:53:48 No.494350337
勇者が王になったらそりゃ魔王になるわ
38 18/03/30(金)04:56:39 No.494350468
ここでも破壊神を破壊した男の画像が連日貼られて 主人公は最後は恐れられて迫害されるのがリアルって言うのに溢れた時期あるしな…
39 18/03/30(金)04:59:18 No.494350586
俺はむしろ魔王倒した奴よく迫害出来るなって思うけど 勇者のみに特効な物でも持ってるんだろうなたぶん
40 18/03/30(金)05:00:55 No.494350671
ビルダーズは理由付けやああなった勇者へのフォローがかなりしっかりしてたから実際にプレイすると全然嫌悪感なかったよ どっちかと言うと不憫な気持ちにはなった 宝珠抜かれた装備とおうじょのあい身にまとって狂乱しながら「セカイノハンブン」に押し込められてるパンツ男
41 18/03/30(金)05:01:27 No.494350699
政治力で魔王になったのもいそうだし なんで暴力装置と魔王がケンカしないといけないんだろ…
42 18/03/30(金)05:03:16 No.494350796
そもそも魔王化よりも味方のまま老害化の方がリアルなのでは? そういう作品も探せばあるのかな
43 18/03/30(金)05:03:30 No.494350810
エグゼイドのタドルファンタジーもこれなのかな
44 18/03/30(金)05:04:25 No.494350853
>そもそも魔王化よりも味方のまま老害化の方がリアルなのでは? >そういう作品も探せばあるのかな ドラゴンズドグマ
45 18/03/30(金)05:04:30 No.494350859
>そもそも魔王化よりも味方のまま老害化の方がリアルなのでは? >そういう作品も探せばあるのかな リアルの話になっちゃうけど日本海海戦で華々しい栄光を飾った東郷平八郎のその後はあんまり知りたくなかった
46 18/03/30(金)05:06:53 No.494350971
遊星!
47 18/03/30(金)05:07:00 No.494350976
年取って弱くなってから人間不信になって粛清しまくりみたいのなら 中国史にたくさんありそう
48 18/03/30(金)05:07:54 No.494351021
というか日本一有名な英雄からの老害居るだろ 秀吉っていう
49 18/03/30(金)05:08:55 No.494351067
>そもそも魔王化よりも味方のまま老害化の方がリアルなのでは? もともと魔王って暗君とか暴君とかそういうニュアンス ファンタジー風に文字って魔族の王になってるけど
50 18/03/30(金)05:09:24 No.494351085
中国は統一したら取り敢えず粛清するイメージ
51 18/03/30(金)05:10:09 No.494351105
魔王って仏教用語じゃないの
52 18/03/30(金)05:11:31 No.494351158
魔物を抑えるために仕方なく就任する感じで
53 18/03/30(金)05:11:39 No.494351167
>もともと魔王って暗君とか暴君とかそういうニュアンス 初めて聞いたけど…
54 18/03/30(金)05:13:33 No.494351251
勇者が闇落ちしたり魔王とあれこれする小説やラノベって00年代後半には腐るほど見かけたけど 流石に最近は食傷気味になって減ってきたね
55 18/03/30(金)05:14:33 No.494351288
>もともと魔王って暗君とか暴君とかそういうニュアンス むしろ逆に知略に長けてるのが魔王の印象だが 暗君や暴君な魔王が登場する作品ってどれだけあるかな?
56 18/03/30(金)05:14:39 No.494351295
>勇者が闇落ちしたり魔王とあれこれする小説やラノベって00年代後半には腐るほど見かけたけど 一種の王道だから…
57 18/03/30(金)05:17:30 No.494351412
ネットでも回復役がぶ飲みしてラリった仲間らが死んでいく中魔王倒して壊れた勇者のSSとかあるしな
58 18/03/30(金)05:17:36 No.494351417
いつの間にか気さくで話が通じたり友好的な魔王が増えたからね…
59 18/03/30(金)05:19:36 No.494351486
元祖ファンタジーのラスボスも元善人だしなあ そして悪堕ち英雄をめっちゃ作る指輪
60 18/03/30(金)05:20:17 No.494351515
魔王がお飾りで参謀とか側近が組織を牛耳ってたみたいなのもたくさんありそう
61 18/03/30(金)05:20:17 No.494351516
勇者 が後の魔王 そして味方組織がそれよりヤバい奴らだったことが明らかに
62 18/03/30(金)05:20:56 No.494351531
魔導っつーかぷよぷよのサタン様って魔王でいいの?
63 18/03/30(金)05:21:05 No.494351537
>魔王がお飾りで参謀とか側近が組織を牛耳ってたみたいなのもたくさんありそう ドラクエ4
64 18/03/30(金)05:21:18 No.494351542
>元祖ファンタジーのラスボスも元善人だしなあ >そして悪堕ち英雄をめっちゃ作る指輪 もしかしてサウロン?善人だったんだ…
65 18/03/30(金)05:21:41 No.494351554
>元祖ファンタジーのラスボスも元善人だしなあ >そして悪堕ち英雄をめっちゃ作る指輪 指輪物語のヒントも英雄が一国の王になって結局圧政してしまうっていう史実からきてそうだな
66 18/03/30(金)05:25:27 No.494351676
お禿だとポセイダルがこれかな
67 18/03/30(金)05:27:34 No.494351754
歴代勇者が歴代魔王みたいなやつどっかで見た記憶があるんだけど何なのか知りたい 記憶違いかもしれんけど
68 18/03/30(金)05:30:33 No.494351875
ソウルクレイドルが良かったなあ…
69 18/03/30(金)05:36:47 No.494352112
勇者本人でなく内部の人間が魔王になるってのはある?
70 18/03/30(金)05:38:59 No.494352207
>勇者本人でなく内部の人間が魔王になるってのはある? ドラクエ11だとパーティメンバーの中の魔法使いが唆されて魔王になってた
71 18/03/30(金)05:40:13 No.494352258
>勇者本人でなく内部の人間が魔王になるってのはある? 親友相棒恋人ポジがラスボス化は割と王道の部類じゃないかなあ
72 18/03/30(金)05:40:34 No.494352271
>ドラクエ11だとパーティメンバーの中の魔法使いが唆されて魔王になってた わりと最新作にあったか…
73 18/03/30(金)05:42:26 No.494352361
>勇者本人でなく内部の人間が魔王になるってのはある? あの世で俺に!
74 18/03/30(金)05:46:46 No.494352571
魔王じゃないけどドラクエ1の世界の半分貰った勇者の末路はえげつなかった
75 18/03/30(金)05:48:29 No.494352660
やはり勇者一味は生かしとくとリスク大きいな
76 18/03/30(金)05:49:34 No.494352717
でもみんなギャップ萌えとか好きでしょ
77 18/03/30(金)05:49:48 No.494352732
>やはり勇者一味は生かしとくとリスク大きいな 処刑失敗して後の魔王産むまでテンプレ
78 18/03/30(金)05:52:40 No.494352868
>やはり勇者一味は生かしとくとリスク大きいな とはいえ敵に回して勝てるアテもないので 有力者は婚姻とかでどうにか身内にしてしまおうとする
79 18/03/30(金)05:52:45 No.494352873
救った後のフォローもちゃんとすれば問題無い気もするのに大体その後の扱いが雑になる勇者一行
80 18/03/30(金)05:53:24 No.494352910
アントニオ猪木が内閣総理大臣になる感じ
81 18/03/30(金)05:53:48 No.494352930
王女あてがうのは割と合理的なんだなあ
82 18/03/30(金)06:05:49 No.494353464
キングスフィールド
83 18/03/30(金)06:10:14 No.494353674
>ネットでも回復役がぶ飲みしてラリった仲間らが死んでいく中魔王倒して壊れた勇者のSSとかあるしな 僧侶がオーバードーズして回復魔法を垂れ流す石になるやつだっけ 久々に読み返したくなった
84 18/03/30(金)06:17:09 No.494354021
>勇者本人でなく内部の人間が魔王になるってのはある? 勇者魔王じゃないけどラストのラストで裏切ったメイリングは驚いたし許せねぇ
85 18/03/30(金)06:19:45 No.494354150
元勇者ですが異世界人がクズすぎるので魔王になりました
86 18/03/30(金)06:25:58 No.494354397
頭よくて暴君ですらないならただのいい王様じゃねえの
87 18/03/30(金)06:40:52 No.494355045
女勇者とか100%側室行きだろうなって昔思った
88 18/03/30(金)06:53:14 No.494355636
元勇者ですが現代知識とチート武力を駆使して世界統一したら異世界人がクズすぎて魔王という事にされました
89 18/03/30(金)06:55:39 No.494355753
アルスラーン戦記の糞親父もこの扱いで良いのかな
90 18/03/30(金)06:56:31 No.494355802
弱き者が虐げられてるのを救うため勇者になったから 魔王を倒して残党狩りになったところで これ魔族の方が弱者じゃん!と思って寝返った勇者は割とキチガイだった 何がキチガイって人間の国滅ぼしまくって勢力が逆転したら 人間こそが弱者だな!と再び魔族を倒しだす
91 18/03/30(金)06:57:21 No.494355842
ここまでライブアライブの話題なし
92 18/03/30(金)06:58:03 No.494355886
節穴自慢はいいです
93 18/03/30(金)07:00:29 No.494356004
ダースベイダーとかそのあたり
94 18/03/30(金)07:00:42 No.494356020
人間と魔族が適当なところで妥協する気があればそのキチガイは発生しなかったのでは
95 18/03/30(金)07:06:24 No.494356313
先代勇者が魔王いいよね
96 18/03/30(金)07:07:56 No.494356395
マスターソードみたいにこれ持ってれば勇者みたいな指標があれば返却できるのにな
97 18/03/30(金)07:09:58 No.494356508
サキュバスクエスト
98 18/03/30(金)07:12:29 No.494356650
少人数で魔王を倒すとか一国の軍隊以上だし 戦略兵器すぎるよね
99 18/03/30(金)07:13:42 No.494356730
フリゲの巡り回るなんかは魔王倒したけど絶望して魔王化 そして別の勇者が倒してまた絶望して魔王化を繰り返してて吹く
100 18/03/30(金)07:14:34 No.494356787
>人間と魔族が適当なところで妥協する気があればそのキチガイは発生しなかったのでは ていうか人間と魔族が会話できてもどっちも条約とか結ぼうとしないよね 完全に民族浄化戦争
101 18/03/30(金)07:15:15 No.494356832
FF10は魔王ではないけど シンになっちゃう
102 18/03/30(金)07:16:59 No.494356938
ドラクエビルダーズのあれは1の思い出を汚すどころか逆で1リスペクトの結果ああなったことはプレイすればわかる
103 18/03/30(金)07:18:51 No.494357080
ビルダーズはドラクエ1のイフ選択肢が原因が発端にもかかわらず4章で今一度その選択があるという
104 18/03/30(金)07:20:57 No.494357225
タドルファンタジー?