18/03/30(金)01:56:58 vtuber... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/03/30(金)01:56:58 No.494338483
vtuberの動画ってキャラクターを愛するアニメやゲームの延長の見方だったけど、VRchatの配信はクラスのイケてるグループの充実ライフを見せられているようで、できれば見たくないから避けたいのに好きなvtuberが映ってるから応援とか話題について行くために見てる気がします つらい こんなヒにも書けない事を芋気でつぶやいてごめんなさい
1 18/03/30(金)01:58:40 No.494338699
図で見ると思ったより検査に使うカメラ多いんだなこういうのって
2 18/03/30(金)02:01:22 No.494339019
ああ画像間違えた なんか、VRchatのワチャワチャしたスクショに見えたんだ
3 18/03/30(金)02:02:51 No.494339174
同じ理由で声優の番組も無理だ…
4 18/03/30(金)02:03:55 No.494339308
めっちゃ楽しそうじゃん…なんでそんなこというの
5 18/03/30(金)02:05:01 No.494339441
まあ…わからんでもない
6 18/03/30(金)02:07:05 No.494339741
そう思うのならなぜ飛び込まない つまらねえリアルのしがらみなんかない世界なんだから きっとお前をしばってるのはお前自身だぞ
7 18/03/30(金)02:07:37 No.494339810
つまり憧れはあるわけか 己の行動力の無さを悔いながら寝てしまえ
8 18/03/30(金)02:08:16 No.494339892
友達が別の友だち達と仲良くやってるの遠くから眺めてる感じ?
9 18/03/30(金)02:10:44 No.494340233
声優とか好きな人がはまる印象 おれは興味ないから芸ある人しか見ない
10 18/03/30(金)02:11:31 No.494340319
俺なんか未だに特に理由のないvtuberへの忌避感が拭えなくて動画ほとんど見たことないぞ でもつぐちゃんがおもむろにゲーム実況とかし始めたら多分見ちゃうと思う
11 18/03/30(金)02:12:18 No.494340433
めっちゃ楽しそうだよ 混ざれるなら混ざりたい それを楽しんでる「」に水をさすのは申し訳ない でもこんなこと誰にも言えないし でも毎日進化していくVR見てると心が苦しくなるってはきだしたかった
12 18/03/30(金)02:14:56 No.494340728
俺を縛っているのは俺自身か…
13 18/03/30(金)02:15:04 No.494340744
別にVtuberとVRChatは同じムーブメントじゃないから無理に追わなくてもいいと思うよ
14 18/03/30(金)02:15:49 No.494340813
つぐちゃんが壺やりだしたらそれはそれで面白い
15 18/03/30(金)02:16:10 No.494340846
混ざればいいじゃん
16 18/03/30(金)02:16:27 No.494340870
NTRカメラ!
17 18/03/30(金)02:17:03 No.494340929
俺の好きなVtuberが楽しそうにしてるからいいって自己暗示して見てる
18 18/03/30(金)02:17:21 No.494340953
Vtuber自体無理な俺とかもいるし気にするな俺
19 18/03/30(金)02:17:36 No.494340981
そんな複雑な気持ちで見るくらいなら横の繋がり薄いVチューバーの中でお気に入り探した方が早くない?
20 18/03/30(金)02:18:21 No.494341051
俺達は不良品の箱にはじかれる
21 18/03/30(金)02:18:46 No.494341107
ムーブメントとしては別 でも、憧れの人が皆その話題を口にしてたら、やっぱり別と割り切れないよ 置いていかれてる感覚なんだけど、向こうは俺なんか知らない 俺が飛び込まなきゃ行けない のに…
22 18/03/30(金)02:19:02 No.494341137
VRCで距離の遠さを感じてショックを受けるみたいなのはあるかもしれんね 最初から近い距離になんか居なかったんだけど
23 18/03/30(金)02:19:27 No.494341171
こどもブロイラー思い出した
24 18/03/30(金)02:19:44 No.494341197
全部追うのが義務みたいになってるならしばらくその子から離れて別の子探してみればいいと思う VRChat以外の動画出した時だけ見ればいい
25 18/03/30(金)02:20:01 No.494341224
距離の遠さなんていうのも勝手に自分から遠ざかってるだけだったりするんじゃねぇかな…
26 18/03/30(金)02:20:11 No.494341240
好きなユーチューバーのでもつまんなそうなのは素直に見ないし追うのに義務感感じてるくらいだったら辞めた方が良いよ
27 18/03/30(金)02:20:28 No.494341274
Vtuber自体オタク寄りな芸能人みたいなものだし距離感なんて最初から変わらんさ
28 18/03/30(金)02:21:17 No.494341367
混ざろうかと思ったけど貧弱ノートじゃ無理だったよ…
29 18/03/30(金)02:21:32 No.494341392
VRに飛び込みたい…
30 18/03/30(金)02:21:35 No.494341397
不良品ずいぶん多いんだな…
31 18/03/30(金)02:21:59 No.494341439
飛び込みたいのならなぜ飛び込まないのか
32 18/03/30(金)02:22:07 No.494341455
ヒってスレ文みたいなこと書いちゃいけないの?
33 18/03/30(金)02:22:49 No.494341527
たのしそうとかいってもコメント欄でなんかいうだけしかできないじゃん
34 18/03/30(金)02:23:28 No.494341598
混ざろうとした結果空気ぶち壊す人も中には確実にいる訳で安易に行動力行動力言うのも無責任だよなぁと思う
35 18/03/30(金)02:23:34 No.494341607
不良品のほうが圧倒的に多いんだからあんま思い詰めん事だ
36 18/03/30(金)02:23:42 No.494341617
動画は基本的に視聴者に向かっててくれるからね 実際は何千何万分の1でしかないんだけど
37 18/03/30(金)02:24:13 No.494341673
VRChatは今やってるVtuberもいつか飽きるかもしれないしそんなに思い詰めなくても
38 18/03/30(金)02:24:25 No.494341690
飛び込みたいっていうのは正確には飛び込んでちやほやされたいだからなんじゃね? ちやほやされるビジョンが見えないなら飛び込めない
39 18/03/30(金)02:25:12 No.494341763
>混ざろうとした結果空気ぶち壊す人も中には確実にいる訳で安易に行動力行動力言うのも無責任だよなぁと思う なぜならそれはまた別の話だからだ
40 18/03/30(金)02:25:18 No.494341777
やらない理由を探すほうが簡単だからな
41 18/03/30(金)02:25:23 No.494341785
ワンチャン自分を認識してくれるポリゴンキャラクターかと思っていたら、ちゃんと中の人がいて、コミュ力も技術も向上心もあるという いや、ないことを望んでいるわけじゃないのに…
42 18/03/30(金)02:25:58 No.494341854
>飛び込みたいっていうのは正確には飛び込んでちやほやされたいだからなんじゃね? >ちやほやされるビジョンが見えないなら飛び込めない ちやほやされたい所に行く前に輪を崩さず入れるビジョンが浮かばないんじゃないか
43 18/03/30(金)02:26:23 No.494341903
自分に合わなかったら他の娯楽に移ればいいよ アマプラ同時実況とか楽しいよ
44 18/03/30(金)02:27:02 No.494341967
>ちやほやされたい所に行く前に輪を崩さず入れるビジョンが浮かばないんじゃないか 自意識過剰すぎる 周りは路傍の石にしか思ってないよ
45 18/03/30(金)02:28:04 No.494342063
滅多にVRChat行かないであろう企業勢とか見ればいいよ 初期組の動画追うチャンスだよ
46 18/03/30(金)02:28:59 No.494342135
嫌々追ってるような趣味なら一旦距離置いたらさっぱり辞めれるよ
47 18/03/30(金)02:29:17 No.494342162
まあそうなんだろうけど確かに何かの輪に飛び込む時って踏切にくさを感じるの分かる 変な独占欲無く純粋に楽しめるのが一番だな
48 18/03/30(金)02:29:26 No.494342172
今日の「」は優しいな
49 18/03/30(金)02:29:35 No.494342183
岩の下の湿った土にいるような奴は日向に憧れこそ持てど日に当たれば死ぬのだ だから曇り空の木漏れ日に僅かな希望を持って死にに行くかいつもの様に眺めるしかないんだ
50 18/03/30(金)02:29:45 No.494342199
なんだっけやらなきゃ始まらないだっけ やれよ
51 18/03/30(金)02:29:58 No.494342220
>自意識過剰すぎる >周りは路傍の石にしか思ってないよ 俺はそう思ってるんじゃない?って意味で言ったのでスレ「」じゃないけど それこそ芸能人の握手会に行くくらいのノリでいいと思うけどね
52 18/03/30(金)02:30:08 No.494342236
企業でキャラを作り上げるところの動画とか見れば人と人との関わりは薄く見えるし気にならないんじゃない?アイちゃんの動画を全部見ていこう
53 18/03/30(金)02:30:52 No.494342299
vtuber動画はすごく好きなんだ だから離れたくない なのに好きなvtuberはみんな、VRchatに感心が行っててつらい いや、俺がつらいからなんなの?ってのはvtuberにはなんら関係ない 飛び込まない俺が悪い でもヒのタイムラインがVRchatのことばかりでつらくなって「」に ごめんなさいね
54 18/03/30(金)02:31:09 No.494342324
ヒでやれ
55 18/03/30(金)02:31:20 No.494342340
>企業でキャラを作り上げるところの動画とか見れば人と人との関わりは薄く見えるし気にならないんじゃない?ユアちゃんの動画を全部見ていこう
56 18/03/30(金)02:31:44 No.494342387
Vtuberそれぞれの企画というかキャラクターに沿って色々やってる個人動画と違って VRCの方は正直ただの素人がわちゃわちゃやってるだけで単純に面白くないなって… そういうのが好きな人もいるのはわかるけど
57 18/03/30(金)02:32:11 No.494342427
というかだな VRCなんてデフォルトアバター使ってすぐさま始められるものなんだから とっととやればいいんだよ なんだったら誰とも喋らず色んなワールド見て回るだけでも一歩だ
58 18/03/30(金)02:32:22 No.494342443
>今日の「」は優しいな 心の隅に同じような気持ちがあるから強く当たらない
59 18/03/30(金)02:32:33 No.494342462
VRCにクラスのイケてるグループ感を感じてるならなんでimgにいるの? ここはイケてない奴が集まる所じゃないぞ
60 18/03/30(金)02:32:39 No.494342474
一旦VRC流れた個人勢から距離置いてみたらいいんじゃない? あっちも趣味で動画投稿して趣味でVRCやってるわけだから
61 18/03/30(金)02:32:53 No.494342498
まず言い訳してないで動けよメンヘラ野郎
62 18/03/30(金)02:33:10 No.494342521
>なのに好きなvtuberはみんな、VRchatに感心が行っててつらい そんなことはないからもっと広い目を持ってほしい
63 18/03/30(金)02:34:18 No.494342638
今はVRchatに皆が参加した段階だから 動画で個性出してた人はこれからVRchatで個性出していくよ それくらい信じて待とうよ
64 18/03/30(金)02:34:30 No.494342655
画像が風刺に見えて来た
65 18/03/30(金)02:34:34 No.494342667
VRchatは「」部屋もあるからそこから入ってみたら? クゥお姉ちゃんのアバターでも買えばすぐ入れるでしょ
66 18/03/30(金)02:34:43 No.494342688
今や1000人を超すVtuberいるんだから一旦離れてみて新たなの探す旅も面白いと思うけどな それでもやっぱりって思うならVRC始めればいい
67 18/03/30(金)02:35:33 No.494342781
キャラクターじゃなくてガワ違うだけの生身の人間じゃん って思って素直に楽しめないので流行りについていけない… もっとロールプレイしてるやつかと思った
68 18/03/30(金)02:36:13 No.494342845
>もっとロールプレイしてるやつかと思った そういうのもあるよ
69 18/03/30(金)02:36:27 No.494342862
>キャラクターじゃなくてガワ違うだけの生身の人間じゃん >って思って素直に楽しめないので流行りについていけない… >もっとロールプレイしてるやつかと思った それは見る動画次第じゃねえかな
70 18/03/30(金)02:36:52 No.494342903
無理に話題についてく必要無いでしょ娯楽なんだし
71 18/03/30(金)02:37:06 No.494342928
言わんとすることはわかる ラジオ番組でピンやコンビでのトークが好きなのにゲストが多くて寂しいみたいなのと似てる
72 18/03/30(金)02:37:14 No.494342944
TSJK学園見ててもちょっとそんな気持ちになる
73 18/03/30(金)02:37:17 No.494342947
のじゃおじレベルだとVRChatが本業だけど今VRChatに飛びついてる個人勢はだいたい動画のついでじゃないの そのうち飽きるよ
74 18/03/30(金)02:37:18 No.494342948
バーチャルな存在であるって体を崩さない親分はプロやな───って思う
75 18/03/30(金)02:37:24 No.494342961
純粋なキャラクターが見たけりゃそれこそアニメでも見てればいいんじゃねえかな…
76 18/03/30(金)02:38:10 No.494343021
>キャラクターじゃなくてガワ違うだけの生身の人間じゃん >って思って素直に楽しめないので流行りについていけない… >もっとロールプレイしてるやつかと思った Vtuberの話かVRCの話かわからないけどどっちもRP勢はいるよ
77 18/03/30(金)02:38:40 No.494343072
単純に時間取られるからたまにスレで張られたのを見るくらいの距離感
78 18/03/30(金)02:38:41 No.494343073
いつからここは便所の落書きを書く場所になったんだよ
79 18/03/30(金)02:39:08 No.494343107
>いつからここは便所の落書きを書く場所になったんだよ 昔からだよ!
80 18/03/30(金)02:39:20 No.494343130
最初からでは…?
81 18/03/30(金)02:39:44 No.494343162
>のじゃおじレベルだとVRChatが本業だけど今VRChatに飛びついてる個人勢はだいたい動画のついでじゃないの >そのうち飽きるよ 飽きるっていうか個人勢の横の繋がりをVRCで作ってる感じじゃない? 仲良くなってからじゃないとコラボは難しいって考え方が強いから というか元々視聴者に見えてないだけで仲のいいVtuberは連絡先交換したりしてるみたいだから 置いて行かれただのは本当にただの錯覚だ
82 18/03/30(金)02:39:56 No.494343181
ノれないなら見なきゃいいだけじゃん
83 18/03/30(金)02:40:00 No.494343190
便所の落書きのほうが有益な場合すらあるぞ
84 18/03/30(金)02:41:08 No.494343297
残念だったなここは便所の壁ではなく便器だ
85 18/03/30(金)02:41:35 No.494343343
うんことちんこ好きなのが多いここは便所そのものだろ
86 18/03/30(金)02:41:43 No.494343360
少なくとも俺の中では声優ラジオくらいの作られたもの感を感じながらアイちゃん楽しい!してるよ
87 18/03/30(金)02:41:45 No.494343362
というか飛び込むってそっちなんだ…? 白面みたいな嫉妬マインド自分で壊せって話だと思ってたら お前もVtuberになるんだよって話だったのか
88 18/03/30(金)02:42:43 No.494343453
自分でモデル作れないなら金払ってつくってもらばいいやん
89 18/03/30(金)02:42:59 No.494343468
VRChatに飛び込めってことだと思う
90 18/03/30(金)02:43:00 No.494343471
便所は「」と一番縁遠い所なのに
91 18/03/30(金)02:45:33 No.494343708
俺もVChat系はつまらないからスルーしてるけど他の動画見ていいよねしてるし 自分が見たくない動画も全部見ないと応援したり話題についていけないってのは分からない
92 18/03/30(金)02:46:26 No.494343782
vtuberにはならなくても、VRchatにいって応援したい なんだ? 憧れの存在と対等になりたいのか? 憧れの存在にとって他のファンよりも特別な存在に認識されたいのか? 自分で言うのもなんだがつまらん男だな俺は
93 18/03/30(金)02:46:43 No.494343806
別に無理して全部追わなくてもいいんだよに尽きる
94 18/03/30(金)02:48:07 No.494343902
チャットは参加するなら別だけど見てるだけだとほんとホームビデオ見せられてる気分にはなる
95 18/03/30(金)02:48:21 No.494343924
どっちにも振り切れない半端ものだからダメなんだよ
96 18/03/30(金)02:49:03 No.494343994
寝た方がいいぞ 朝になればくだらないことで悩んでたんだなって思えるはずだから
97 18/03/30(金)02:49:09 No.494344004
配信中心の人はちょっと追いにくい
98 18/03/30(金)02:49:09 No.494344005
ウジウジした蛆虫みたいな奴だなスレ「」
99 18/03/30(金)02:49:32 No.494344035
Vtuber追ってて寝不足なんじゃねえの
100 18/03/30(金)02:49:58 No.494344076
個人勢なんだろうけど個人なんだからやりたいことやるだろ
101 18/03/30(金)02:50:39 No.494344133
でも気持ちはよくわかるよ
102 18/03/30(金)02:51:13 No.494344181
リア充っぽいのがきついならVRChatにも行かない誰とも交流しないVtuberを好きになればいいじゃない
103 18/03/30(金)02:52:30 No.494344296
フッフッフ普通のチャットにすら不安で混ざれない俺ははなから諦めておるわ
104 18/03/30(金)02:52:37 No.494344311
大抵の悩みは一発抜けば収まる ということでれらたんで抜こう
105 18/03/30(金)02:53:07 No.494344364
他の子と絡むのが地雷ならVBとかげんげんとかキランユウとかあの辺見るといい
106 18/03/30(金)02:53:18 No.494344378
ポエムコアを知っているか
107 18/03/30(金)02:53:44 No.494344412
discordとかで「」と話しても 元気な大学生っぽいのばっかでしんどいなって思うよ
108 18/03/30(金)02:53:44 No.494344413
くだらない悩みだけど分かるよ
109 18/03/30(金)02:54:28 No.494344471
動画の好き嫌いがあるのは当然だから全部見ようとせず気楽に好きなのを見ればいいと思うよ
110 18/03/30(金)02:55:03 No.494344515
「」は深夜になると優しくなるな
111 18/03/30(金)02:55:26 No.494344556
闇の時間だからな
112 18/03/30(金)02:55:30 No.494344558
追うのしんどいから短い動画をたまにアップするくらいのルナが一番見やすい
113 18/03/30(金)02:56:03 No.494344599
箱推しとかも義務で必ずしなきゃいけないものだと思ってる人いるけど自分の時間なんだから好きなものだけ見ればいいんだよ
114 18/03/30(金)02:56:08 No.494344605
>地下二階の同志だからな
115 18/03/30(金)02:56:16 No.494344614
勝手にイメージして勝手に失望するなよ…
116 18/03/30(金)02:56:22 No.494344623
結局ガワが変わっただけなんだからさぁ…
117 18/03/30(金)02:56:29 No.494344633
自分を縛ってるのは自分自身という言葉が思ったより心に刺さった 現実の自分を捨てていいのかい
118 18/03/30(金)02:56:39 No.494344652
MFBやめろや!
119 18/03/30(金)02:57:07 No.494344678
>discordとかで「」と話しても >元気な大学生っぽいのばっかでしんどいなって思うよ steamとかでマルチしようとしてもなんか部外者感が強くてつらくなった
120 18/03/30(金)02:57:55 No.494344745
行動力がある人間なんてそりゃ元気に決まってるよ
121 18/03/30(金)02:59:44 No.494344901
でも人気のブイチューバーって中身が面白いですよね? ガワを変えてもつまんない中身を晒すだけになりそうでネット上でのキャラを形にするのが怖い
122 18/03/30(金)03:00:12 No.494344953
まだ起きているか…?
123 18/03/30(金)03:00:16 No.494344960
まず話題についていくために全部の動画を見る必要はない 好きな動画の話でスレ立てればいいだけだから
124 18/03/30(金)03:01:37 No.494345065
どうやったら「」と音声通話する様な事態に陥るんだ
125 18/03/30(金)03:01:51 No.494345083
なんで定期的にポエムコア湧いてくるんだよ!
126 18/03/30(金)03:02:01 No.494345093
まあ「」とボイチャはしたくないな
127 18/03/30(金)03:02:29 No.494345133
闇の中で流行ってるからな…
128 18/03/30(金)03:05:33 No.494345323
>でも人気のブイチューバーって中身が面白いですよね? >ガワを変えてもつまんない中身を晒すだけになりそうでネット上でのキャラを形にするのが怖い 事を起こす前に諦めるのは簡単な事だ やりたいならやれ
129 18/03/30(金)03:07:26 No.494345427
つまんなかったところで何も起きないしな
130 18/03/30(金)03:07:34 No.494345437
VRchat動画見た感じだと人気あっても喋るの苦手そうなvtuberわりと多いぞ
131 18/03/30(金)03:08:45 No.494345522
まあわからんでもない その壁を破壊したいのがのじゃおじだし
132 18/03/30(金)03:09:11 No.494345555
>勝手にイメージして勝手に失望するなよ… まさに「」!て感じでまぁうん…ってなる
133 18/03/30(金)03:09:25 No.494345567
もっと下を見ろ 話のつまんないVtuberだってゴマンといるぞ
134 18/03/30(金)03:09:44 No.494345593
実際に飛び込んだ上で楽しめる人なんて一握りなんだから上を見ないで割り切れ
135 18/03/30(金)03:10:09 No.494345622
まあ喋るのが得手不得手かはあくまで一要素だからたどたどしかろうが面白ければええよ
136 18/03/30(金)03:10:54 No.494345675
VRChatそういう目で見る人もいるんだな おれはもう技術すげえな行けるならああいう世界に行ってみてえなくらいの軽い感覚だった
137 18/03/30(金)03:12:33 No.494345805
>VRchat動画見た感じだと人気あっても喋るの苦手そうなvtuberわりと多いぞ コラボ結構してるくせに集団から離れてもくもくとドミノ積んでる姉ちゃんなんかもいるしな
138 18/03/30(金)03:12:47 No.494345830
別に汎用の皮みたいのあるんじゃないの…? それ着て突っ込めばいいのでは
139 18/03/30(金)03:15:11 No.494345994
もう今立ってるブレンダーマークのVRChatスレに飛び込んで来いよ!
140 18/03/30(金)03:15:12 No.494345995
>VRchatの配信はクラスのイケてるグループの充実ライフを見せられているようで スレ「」はVRチャットやってるのが全員クラスのイケてるグループの面々みたいな レベル高くて人当たりの良い賢い連中ばっかりと勝手に決めつけてるけど 現実ではgoogle翻訳も使えないアホ外人と、のじゃおじや有名人目当てで一点買いしにきたキチガイしか居ないからね
141 18/03/30(金)03:15:28 No.494346013
楽屋裏を見る楽しさだからこちらに向けての発信感は薄いわね そこに混ざりたいと思う人もそれに関わるのは違うと思う人もどっちもそうだね×1だな
142 18/03/30(金)03:15:38 No.494346025
喋れないコラボできないvtuberはいくらモデル技術あっても埋もれるしかないだろうな 今後流行るのは作業を分業する猫宮方式だと思う
143 18/03/30(金)03:16:36 No.494346087
片っ端から絡んでるのは個人系がにじさんじ連中くらいで 企業バックについてるvtuberはわりと絡む相手見極めてる気がする
144 18/03/30(金)03:16:59 No.494346107
汎用アバターで行ったけどのらきゃっとと顔合わせて挨拶っぽいこと出来て嬉しかったぞ 今はいつかまた胸張ってきゃっとに挨拶できるようにBlenderいじってる
145 18/03/30(金)03:19:19 No.494346256
まぁスタンス変わらずいつもの距離感で見られる企業勢追うのがエンタメとしては賢い Vtuberも沢山増えた今義理みたいな感情で個人勢の一挙手一投足を追うのもしんどいしな
146 18/03/30(金)03:19:19 No.494346258
今日やってたレースみたいなのをもっと視聴者が見やすいように整えてブラッシュアップしたらすげえぞこれ!って未来感じた
147 18/03/30(金)03:19:32 No.494346269
>steamとかでマルチしようとしてもなんか部外者感が強くてつらくなった マルチゲーしたくてDiscordの集まり参加したのに受け身で見知らぬ第三者が心優しく誘ってくれるの待つだけっておかしくない…? ゲームする集まりに参加してきたのに無言無反応の相手とかどうしようもないぞ
148 18/03/30(金)03:20:07 No.494346297
>企業バックについてるvtuberはわりと絡む相手見極めてる気がする まあお互い相乗効果狙わないといけないから どうあっても動画コラボは同じくらいの相手にしか相手できないわな
149 18/03/30(金)03:21:05 No.494346349
義理というか面白さ抜きで見てるのはおれ馬くらいだな… つまんねえけど消えてほしくはない
150 18/03/30(金)03:21:06 No.494346350
書き込みをした人によって削除されました
151 18/03/30(金)03:22:34 No.494346428
>>steamとかでマルチしようとしてもなんか部外者感が強くてつらくなった >マルチゲーしたくてDiscordの集まり参加したのに受け身で見知らぬ第三者が心優しく誘ってくれるの待つだけっておかしくない…? >ゲームする集まりに参加してきたのに無言無反応の相手とかどうしようもないぞ やめてくれないかこっちに豪速球放つのは
152 18/03/30(金)03:22:36 No.494346431
vtuber名乗るのはモデル用意しないといけないって技術的な難しさももにじさんじでぶっ壊れた感がある それでも最低限の敷居はあるけど
153 18/03/30(金)03:22:47 No.494346448
VRchatはライト勢のスタンス的にも技術的にもディープすぎて取っつきづらい
154 18/03/30(金)03:22:57 No.494346463
個人系は発言とか検閲ないからヒヤヒヤしちゃうとこあるし企業系はそういう意味でも安心して見れる
155 18/03/30(金)03:23:22 No.494346491
>個人系は発言とか検閲ないからヒヤヒヤしちゃうとこあるし企業系はそういう意味でも安心して見れる そうだな、聞いてるのかミライアカリ!
156 18/03/30(金)03:23:28 No.494346495
>企業バックについてるvtuberはわりと絡む相手見極めてる気がする >どうあっても動画コラボは同じくらいの相手にしか相手できないわな 企業が誰彼構わず気軽に絡んでも人生狂うだけで特にシンデレラストーリー的なのやダイヤの原石的な話は絶対に無いと思うし むしろ見極めてくれる審美眼と絡み一発の有り難みと重さこそ企業勢には欲しい
157 18/03/30(金)03:24:00 No.494346518
あんまり関係ないけどさ 3Dモデルならともかく2Dを動かしてるだけのやつはほとんど生身のオタク系youtuberと変わらないんじゃないかと思うんだけど そういうyoutuberは無理でもにじさんじとかは平気みたいな人はそこのところどうなの
158 18/03/30(金)03:24:42 No.494346552
>2Dを動かしてる 答え出てるじゃん!
159 18/03/30(金)03:25:10 No.494346571
>>個人系は発言とか検閲ないからヒヤヒヤしちゃうとこあるし企業系はそういう意味でも安心して見れる >そうだな、聞いてるのかミライアカリ! いつの話だよ!
160 18/03/30(金)03:25:39 No.494346589
>3Dモデルならともかく2Dを動かしてるだけのやつはほとんど生身のオタク系youtuberと変わらないんじゃないかと思うんだけど ノリもやってることもニコ生主に近いと思うよ ガワを二次元にするだけでyoutuber叩いてた連中が手のひら返してるのは今更よ
161 18/03/30(金)03:25:49 No.494346597
にじさんじも企業なのに用意されるモデルは2Dで一気に増やして大丈夫かこれ?ってなった
162 18/03/30(金)03:26:00 No.494346606
にじさんじはバーチャルYouTuberじゃなくてバーチャルLiver名乗ってるので…
163 18/03/30(金)03:26:03 No.494346610
>>2Dを動かしてる >答え出てるじゃん! レスしてから3Dモデルでも別に同じことだなって思ったからvtuber全体のことに改めさせてほしい
164 18/03/30(金)03:26:20 No.494346627
>VRchatはライト勢のスタンス的にも技術的にもディープすぎて取っつきづらい なんでも黎明期ってそんなもんだしね バーチャルYouTuber自体最初は3Dじゃないと…みたいな空気あったけどげんげんとか出てきてにじさんじで完全に敷居下がったし
165 18/03/30(金)03:26:22 No.494346630
youtuberというかやってることニコ生主よね
166 18/03/30(金)03:27:16 No.494346681
やってる事は同じでも外見で評価変わるなんてザラじゃん 二次元のガワさえあればいいよ
167 18/03/30(金)03:27:18 No.494346683
>そういうyoutuberは無理でもにじさんじとかは平気みたいな人はそこのところどうなの 君が勝手に「大して変わらない」と決めつけてるだけで実際は全然違うから 安心してにじさんじと3Dモデルで対立煽ってて良いよ
168 18/03/30(金)03:27:43 No.494346700
3D連中のモデルも余程の奴じゃない限り見ても面白くないし最終的に魂に意識が行き出す点では同じだよ
169 18/03/30(金)03:27:45 No.494346704
>にじさんじも企業なのに用意されるモデルは2Dで一気に増やして大丈夫かこれ?ってなった 2Dでやっちゃいけないとか元々実力がある生主拾ってきて数撃ちゃ当たる戦法使っちゃいけないなんて決まりはないから 流行った時点でやったもん勝ちよ
170 18/03/30(金)03:27:48 No.494346706
何度も言われてるだろうけどガワマジ大事なので というか食いついてるのyoutuber叩いてた層より無関心層じゃないか
171 18/03/30(金)03:28:09 No.494346727
偏見があっただけで面白いやつらだなってなったら手のひら返すよ じゃあリアルに戻ります!って出てきたらわかんない
172 18/03/30(金)03:28:09 No.494346728
2Dでもガワはガワというか ある程度ロールプレイあったほうがキャラが掴めて見易い
173 18/03/30(金)03:28:15 No.494346736
>レスしてから3Dモデルでも別に同じことだなって思ったからvtuber全体のことに改めさせてほしい 君の見る世界には、あの絵や3Dモデルみたいな顔とオッパイしたユーチューバーが居るのか 凄いな
174 18/03/30(金)03:28:39 No.494346755
飲み会とかで自分から会話に参加しなくてごめんなさい…
175 18/03/30(金)03:28:41 No.494346757
2Dだと動画とかで見ても動き少なくて盛り上がりというかなにかに欠けてるんだよな…… 中の人のトークで持たせられるならそれでいいんだけど
176 18/03/30(金)03:28:54 No.494346767
にじさんじの公式がお金絡みのトラブル起こしたりしなけりゃ大丈夫でしょう…
177 18/03/30(金)03:29:03 No.494346779
>君が勝手に「大して変わらない」と決めつけてるだけで実際は全然違うから >安心してにじさんじと3Dモデルで対立煽ってて良いよ 括りつけも訂正したし元から別に煽るつもりも一切ないけどそうなんじゃないかと思って決めつけてごめんね
178 18/03/30(金)03:29:38 No.494346808
言い方悪くなってすまないけどチャチな3Dモデルよりちゃんとした2Dの方が存在感あるように思える いい見た目で想像の余地が残っている方が自分で補完できるから これはマンガと3D映画どっちがいいと聞かれてるようなもんでそこは根本的な問題ではないかなと
179 18/03/30(金)03:29:38 No.494346809
youtuberというか声優ラジオみたいな二次元寄りのナマモノに寄りつくファンに気配が似てる
180 18/03/30(金)03:30:05 No.494346841
2Dで活躍してるのも既に何年も自主的に活動してて登録数持って 更に生放送やトークも対応可能って凄いステータスしてる魂ばっかりなので 粗製乱造じゃなくVtuber側の受け皿を確保って言った方が近い
181 18/03/30(金)03:30:12 No.494346848
皮脱いでも追えるかなって現状完璧に思えるのはババアかな
182 18/03/30(金)03:31:00 No.494346881
セル調のCGが発達してるせいかぱっと見2D3Dの区別がつかなくて困る 正面ばっか向いてるのが2Dってことでいいのかな
183 18/03/30(金)03:31:13 No.494346896
>皮脱いでも追えるかなって現状完璧に思えるのはババアかな 一発ネタに近いのに現状一番設定に忠実なロールしててバーチャルな存在なのは笑うしかない
184 18/03/30(金)03:32:02 No.494346935
>括りつけも訂正したし元から別に煽るつもりも一切ないけどそうなんじゃないかと思って決めつけてごめんね 紙一重の違いは、それはもう決定的に違うのだ 2Dを動かしてても中の人の見た目と全く違うし 動きが少ない分、負担は大きく3Dの作業量と何も変わらない
185 18/03/30(金)03:32:36 No.494346966
いっそ2Dのイラストっぽさを突き抜けてジュビロキャラが喋るような動画を見たい
186 18/03/30(金)03:33:28 No.494347015
別に2Dが嫌いとかじゃないけど好みだけで言うと2DのバーチャルYouTuberはあんまり人気出ないで欲しかった まあ深雪ちゃんとかぽんぽこも見てるし2Dは出てこなくてよかったなんて口が裂けても言えない
187 18/03/30(金)03:33:33 No.494347020
>皮脱いでも追えるかなって現状完璧に思えるのはババアかな >一発ネタに近いのに現状一番設定に忠実なロールしててバーチャルな存在なのは笑うしかない ババアは先ず素体が喋ったことが現実になる能力者ってSCPみたいな公式設定のフリー素材だから…
188 18/03/30(金)03:34:11 No.494347048
ドラマとアニメだってファン層全然違ってくるだろうし三次元と二次元のガワの違いってそんな疑問に思う事か?
189 18/03/30(金)03:34:34 No.494347063
>2Dだと動画とかで見ても動き少なくて盛り上がりというかなにかに欠けてるんだよな…… 動き重視ならともかくゲーム実況くらいならそこまで俺は気にしないかな表情差分はある程度欲しいが
190 18/03/30(金)03:34:46 No.494347077
https://jennywren.exblog.jp/27913117/ https://twitter.com/CockRobin96 https://www.youtube.com/watch?v=ywLsKFalC3k ライブ配信というかじぶんはMAD動画が好きなのかもしれない…GAIJINなんでそんな凝った動画作るの… http://www.nicovideo.jp/watch/sm7524387
191 18/03/30(金)03:35:04 No.494347099
ババアは最近ババアエミュ雑になってない?
192 18/03/30(金)03:37:10 No.494347197
>ババアは最近ババアエミュ雑になってない? やたら歌いたがるようにはなってる気がする ウケてるからいいんだろうけど
193 18/03/30(金)03:37:29 No.494347210
シロちゃんところは3D化させていく方針だし、今後2Dのまま留まれる奴は少ないんじゃないだろうか 次々と3D化していくか、2Dでも問題ない武器を持った奴だけがあえて選択する選択肢の一つになると思う 少なくとも3Dの廉価版として2Dみたいなのは消えると思う
194 18/03/30(金)03:37:39 No.494347214
ゆっくりやボカロ実況っぽいことをやるバーチャルYouTuberが多い中でキズナアイはどっちかというと3次元YouTuberっぽいことを3Dで再現しようとしてるってのが面白いとこだと思う
195 18/03/30(金)03:37:44 No.494347220
>別に2Dが嫌いとかじゃないけど好みだけで言うと2DのバーチャルYouTuberはあんまり人気出ないで欲しかった 2Dの子が出てさらにそれが伸びることもなければ今もまだ金と行動力のある企業と個人少数だけになって 今よりももっとゆっくり界隈の成長を楽しめたかもしれないって部分はあるかもね そっちの方が良かったとは別に思わないけど
196 18/03/30(金)03:38:03 No.494347232
ババアは元々戦争ネタ施設ネタ老人ネタを入れてるだけで ムーブはババアじゃないぞ
197 18/03/30(金)03:39:24 No.494347280
>ババアは最近ババアエミュ雑になってない? >ウケてるからいいんだろうけど ババアの公式設定は「喋ったことが次々現実になるから迂闊に喋るな」という物… 最初は自分の事をキズナアイの老後だと思ってそう喋ったからバーチューバーになってたけど 三味線やりたかったとか歌手に成りたかったと喋っちゃったから能力で自分の設定やエミュの数値が変更されて…
198 18/03/30(金)03:39:40 No.494347293
大手はどこもメディアコラボ路線進んでるから個人や2D組と活動幅がはっきり別れそう
199 18/03/30(金)03:40:06 No.494347309
2Dは苦しいだろうな 後はもう速度と量で指示されていくしかない
200 18/03/30(金)03:40:35 No.494347333
人気出ないで欲しいってのは一体全体どうして?
201 18/03/30(金)03:41:08 No.494347348
>正面ばっか向いてるのが2Dってことでいいのかな Live2D Euclid「2Dデータだけで3Dみたいにぐるぐる行けますよ」
202 18/03/30(金)03:41:25 No.494347358
Youtuberと言いつつ個人勢があんまり収益化に進んでなくて デスマンの生主と何が違うんだろうってなってきた
203 18/03/30(金)03:41:26 No.494347360
2D組もなんだかんだで一芸秀でてるのが数字という結果がついてきてるからな あんまり尖ったキャラ設定で釣ろうとするとあとで自分の首絞めそう
204 18/03/30(金)03:41:47 No.494347372
界隈としては必ずしも3Dじゃないと行けないっていう敷居の高さはデメリットにしかならんのではないかも思うのだけれど
205 18/03/30(金)03:42:27 No.494347399
>>正面ばっか向いてるのが2Dってことでいいのかな >Live2D Euclid「2Dデータだけで3Dみたいにぐるぐる行けますよ」 技術の進化についていけねえ
206 18/03/30(金)03:43:12 No.494347419
収益化に関してはつべが無能だから仕方ない その中でグッズ出したりスポンサーつのったりしてる個人も結構いるしもっとよく見てからレスしたらいい
207 18/03/30(金)03:43:22 No.494347429
自分をキャプチャしたリアルアバターでVRチャットに突入してる人がいた気がする
208 18/03/30(金)03:43:34 No.494347441
>Youtuberと言いつつ個人勢があんまり収益化に進んでなくて >デスマンの生主と何が違うんだろうってなってきた 生主との違いって収益化だけかな? そもそもニコは運営に投げ銭するって言うわけのわからない構図だったけど
209 18/03/30(金)03:43:44 No.494347448
>Youtuberと言いつつ個人勢があんまり収益化に進んでなくて >デスマンの生主と何が違うんだろうってなってきた 1000超えてる人たちはバンバン収益化してほしいよね 自分の視聴が動画投稿者の糧に少しでもなるってのは嬉しいし
210 18/03/30(金)03:43:54 No.494347457
>Youtuberと言いつつ個人勢があんまり収益化に進んでなくて >デスマンの生主と何が違うんだろうってなってきた 個人レベルで大量に納税されるのじゃロリおじさんがおかしいレベルなだけで 一銭にもならないのが普通だし
211 18/03/30(金)03:44:39 No.494347484
>自分をキャプチャしたリアルアバターでVRチャットに突入してる人がいた気がする あの人は技術がとんでもない勢だから…
212 18/03/30(金)03:44:54 No.494347496
金投げまくってる流れのほうが狂ってる…?
213 18/03/30(金)03:45:00 No.494347502
スパチャ申請停滞してるからとりあえずそれが解けないことには
214 18/03/30(金)03:45:07 No.494347505
>>Live2D Euclid「2Dデータだけで3Dみたいにぐるぐる行けますよ」 >技術の進化についていけねえ 簡単に言うとあいぽんXだけ貰えば専門知識0でも今日から君もバーチャルユーチューバーだ!
215 18/03/30(金)03:45:44 No.494347535
収益に関しては普通のtuberのが余程世知辛いぞ Vtuber界隈は相当視聴者側が優しいし配信者を慮るから勘違いしがちだけど
216 18/03/30(金)03:46:02 No.494347548
>2Dは苦しいだろうな >後はもう速度と量で指示されていくしかない 逆に言えば淘汰圧半端ないからカズヤのような船山事案が無いって事だ 3D化して企業でバリバリやっていける逸材か、イキリ豆みたいな2Dアニメの上位職として2Dユーチューバーが存在するようになる
217 18/03/30(金)03:46:14 No.494347560
俺が見てるバーチューバーは全然VRChatやってくれないな VRchatの動画増えてきたって具体的に誰の事言ってるのか気になる
218 18/03/30(金)03:46:14 No.494347561
>簡単に言うとあいぽんXだけ貰えば専門知識0でも今日から君もバーチャルユーチューバーだ! こんにちは!私も今日からVtuberになります!ポケットWi-Fiです!
219 18/03/30(金)03:46:20 No.494347565
後続組の収益が進んでないのはyoutube側の投銭規約問題のタイミングもあったからなんとも言えない
220 18/03/30(金)03:46:30 No.494347573
>収益化に関してはつべが無能だから仕方ない >その中でグッズ出したりスポンサーつのったりしてる個人も結構いるしもっとよく見てからレスしたらいい 確かによく把握できてなかったのは申し訳ない もう人数が多すぎて誰が何をしてるかなんていちいち見てられなくて印象で言ったところはある
221 18/03/30(金)03:46:42 No.494347583
>人気出ないで欲しいってのは一体全体どうして? 人気出ないでほしいは言葉間違えたわ…親分のじゃおじでバーチャルYouTuberに入ってバーチャルYouTuberは3Dだよねって偏見あるから 3Dの人たちのほうが人気だったら嬉しいなあって漠然と思ってるだけだから深い気持ちじゃないよ!
222 18/03/30(金)03:46:49 No.494347585
>俺が見てるバーチューバーは全然VRChatやってくれないな >VRchatの動画増えてきたって具体的に誰の事言ってるのか気になる あっくんとか姉ちゃんとかじゃね?
223 18/03/30(金)03:47:28 No.494347621
>簡単に言うとあいぽんXだけ貰えば専門知識0でも今日から君もバーチャルユーチューバーだ! あのナメクジの子がやってたのはそれか 据え置きのアバター選ぶレベルで楽だな
224 18/03/30(金)03:47:32 No.494347622
ぽっと出のバーチャルYouTuberとは違います
225 18/03/30(金)03:47:53 No.494347636
2Dぺらぺらだったけど個人制作で1から3Dモデル頑張って作ってるのに 無線回線で廃スペック推奨のFPSを配信してるお方もいたからな…
226 18/03/30(金)03:47:55 No.494347638
まあめぐちゃんみたいな近未来配信とか見ると 2D主流の流れになっちゃうと寂しいよね
227 18/03/30(金)03:48:20 No.494347653
本格的にVRchatが流行りだしたから個人の2D組も3D化の流れが加速しそう
228 18/03/30(金)03:50:06 No.494347736
たしか2D勢のカルテちゃんもいま自分の3D化に着手してるんだっけ?
229 18/03/30(金)03:50:07 No.494347738
>まあめぐちゃんみたいな近未来配信とか見ると >2D主流の流れになっちゃうと寂しいよね 明らかににじさんじ方式の方がデビューとしてはお手軽だからな モデル技術があってもトーク力はなかったり、逆にトーク力に自信があってもモデル組む技術はなかったりするから お手軽なLive2D方式が増えるのはしょうがない
230 18/03/30(金)03:50:24 No.494347755
まだまだ黎明期もいいところなんで2D3Dどちらに偏るなんて流れはできようが無い
231 18/03/30(金)03:51:04 No.494347793
需要がありゃ残るよ
232 18/03/30(金)03:52:47 No.494347890
2Dのやってることはゆっくりやボカロ実況なんだから今でも作られてるジャンルだから需要が尽きるわけないよね
233 18/03/30(金)03:53:00 No.494347901
土佐日記2020の記事読んだけど 俺はVRChatとかでおっさんが可愛い美少女になって新しい扉開けてる所を見たいだけなんだなって
234 18/03/30(金)03:53:08 No.494347905
4Dが来るかもしれないしな!
235 18/03/30(金)03:54:07 No.494347948
書き込みをした人によって削除されました
236 18/03/30(金)03:54:09 No.494347949
2D勢は今までのゲーム実況やラジオの流れを汲んでいくんだろう VRC組は新しい技術でどう進化していくか予想つかんな それこそ今やってる遊戯王の世界観みたいになるかもしれんし
237 18/03/30(金)03:54:11 No.494347952
毎回スレが伸びてるvtuberは中の人が元からニコ生だったりyoutuberで実績ある人ばっかりだし モデル以上にトーク力が重要なんじゃないかな
238 18/03/30(金)03:54:28 No.494347959
>土佐日記2020の記事読んだけど >俺はVRChatとかでおっさんが可愛い美少女になって新しい扉開けてる所を見たいだけなんだなって お前も可愛い美少女になろうぜ!
239 18/03/30(金)03:54:49 No.494347971
これからの時代は5Dですよ
240 18/03/30(金)03:55:06 No.494347981
雰囲気だけでウビバラインに食い込んだ子とかもいるけどな
241 18/03/30(金)03:55:27 No.494347994
まあ個人の趣味レベルなら2Dでもいいんじゃないかなと思う敷居高くし過ぎて忍者とかゴリラが見れなかったらと考えると悲しいし 結局伸びるのは良質な3Dではあるから稼ぐのメインならそっち取るべきだろうけど
242 18/03/30(金)03:55:28 No.494347996
でも物理学者のおっさんたちはあと7つだか次元あるけど ちっちゃくなっちゃってよく分からないだけだって言ってるし…
243 18/03/30(金)03:55:58 No.494348015
かわいいキャラでにゃんにゃん言いたくなる気持ちわからんでもないよね
244 18/03/30(金)03:56:54 No.494348047
声や見た目をどうにかする手段はあっても話す内容やら動きはどうにもならないからね
245 18/03/30(金)03:57:38 No.494348076
動画編集技術がある人、トーク力があって声が可愛い女性配信者、ゲームプレイがうまいランカーが組んでバーチャルユーチューバーやったら最強じゃね?
246 18/03/30(金)03:57:47 No.494348082
>まあ個人の趣味レベルなら2Dでもいいんじゃないかなと思う敷居高くし過ぎて忍者とかゴリラが見れなかったらと考えると悲しいし >結局伸びるのは良質な3Dではあるから稼ぐのメインならそっち取るべきだろうけど 忍者もゴリラも上位も上位なんですが… レスを見てるとどうにも2Dは3Dの劣化版!って結論有りきで喋ってるように見える
247 18/03/30(金)03:58:13 No.494348106
>モデル以上にトーク力が重要なんじゃないかな RPするにしても結局トーク力ないとつまらないしな
248 18/03/30(金)03:59:13 No.494348144
>動画編集技術がある人、トーク力があって声が可愛い女性配信者、ゲームプレイがうまいランカーが組んでバーチャルユーチューバーやったら最強じゃね? 誰とは言わないけど既にいる気がする!
249 18/03/30(金)04:01:12 No.494348210
現状個人か企業かの二極化してるけど チームで活動するのも増えていいと思う
250 18/03/30(金)04:01:43 No.494348231
にじさんじ勢はまとめ動画とかで流行るタイプだなって思った LIVE見ると濃いわけじゃないし盛り上がりあるわけじゃないけど抜き出せば面白いところあるし
251 18/03/30(金)04:01:43 No.494348232
>忍者もゴリラも上位も上位なんですが… >レスを見てるとどうにも2Dは3Dの劣化版!って結論有りきで喋ってるように見える 言われてみればそうだなすまなかった頭冷やすよ
252 18/03/30(金)04:02:00 No.494348251
>動画編集技術がある人、トーク力があって声が可愛い女性配信者、ゲームプレイがうまいランカーが組んでバーチャルユーチューバーやったら最強じゃね? 台本書く奴と演出担当、進行管理する奴が居ないから ゲームでグダった瞬間炎上発現して終了ですね…