虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/03/30(金)00:46:21 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/03/30(金)00:46:21 No.494327997

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/03/30(金)00:47:02 No.494328127

ルールは一見

2 18/03/30(金)00:47:49 No.494328279

煩雑だが

3 18/03/30(金)00:48:03 No.494328316

雑だぜ

4 18/03/30(金)00:48:30 No.494328405

ドン☆

5 18/03/30(金)00:48:44 No.494328457

ルール詳しくなかった頃はこの辺雰囲気で処理してたよね

6 18/03/30(金)00:50:33 No.494328750

初期の頃のあんなテキストでよく対象をとるとらないのルールを作ったな…って

7 18/03/30(金)00:50:55 No.494328818

ゲームやってる時はバグか?って思った

8 18/03/30(金)00:51:37 No.494328934

非公式のwikiがないとルールが把握できないゲーム

9 18/03/30(金)00:51:39 No.494328938

タイミングを逃すは必要なのは理解できるが納得はできない

10 18/03/30(金)00:51:43 No.494328955

ルール分書くスペースが狭すぎる

11 18/03/30(金)00:52:09 No.494329020

>タイミングを逃すは必要なのは理解できるが納得はできない いや必要ないだろ

12 18/03/30(金)00:53:00 No.494329158

調整中です

13 18/03/30(金)00:53:25 No.494329231

蘇生制限は面倒臭すぎる…墓地に落ちてるやつが蘇生できるかどうかゲーム中ずっと覚えとかないといけないの?

14 18/03/30(金)00:53:49 No.494329291

>ゲームやってる時はバグか?って思った 動くからバグではない仕様だ!

15 18/03/30(金)00:53:54 No.494329312

初期のカードといえば邪悪な儀式を正しく発動できてたやつはどれぐらいいるだろう

16 18/03/30(金)00:54:37 No.494329418

同名カードなのに蘇生できる奴とできない奴が居るとかくそめんどくさい!

17 18/03/30(金)00:54:51 No.494329460

>蘇生制限は面倒臭すぎる…墓地に落ちてるやつが蘇生できるかどうかゲーム中ずっと覚えとかないといけないの? 工夫する!

18 18/03/30(金)00:54:55 No.494329476

ゲールドグラがあるから蘇生制限なんてなかったはずだけどいつできたんだろ

19 18/03/30(金)00:54:57 No.494329485

>初期のカードといえば邪悪な儀式を正しく発動できてたやつはどれぐらいいるだろう こんなのわかるわけないすぎる…

20 18/03/30(金)00:55:13 No.494329527

>蘇生制限は面倒臭すぎる…墓地に落ちてるやつが蘇生できるかどうかゲーム中ずっと覚えとかないといけないの? デュエリストならその程度の記憶力は必要だぜー

21 18/03/30(金)00:55:25 No.494329560

GBAのやつですらルール分からず遊べなかった 3DSの無料のやつはほんと分かりやすく作ってて凄い

22 18/03/30(金)00:55:32 No.494329578

対象を取る破壊→弱い 対象を取らない除外→強い→トリシューラ これぐらいはDT初期の頃からあったろ トリシュの効果を防ぐのが難しいみたいな

23 18/03/30(金)00:55:34 No.494329585

公式ジャッジも非公式wikiを見る

24 18/03/30(金)00:55:34 No.494329589

>蘇生制限は面倒臭すぎる…墓地に落ちてるやつが蘇生できるかどうかゲーム中ずっと覚えとかないといけないの? だいたい蘇生制限に引っかかるのは特別なやつだけだから感覚でわかるよ バカみたいに強いのが墓地落として蘇生だけで蘇るのを防げる…防げてないな…

25 18/03/30(金)00:55:43 No.494329610

ゲーム作るのめっちゃ大変そう

26 18/03/30(金)00:56:09 No.494329676

初めてゲームやった時分からなかったのは効果外テキストだった

27 18/03/30(金)00:56:15 No.494329694

リアルで隠された効果があるTCGってこれしか知らない

28 18/03/30(金)00:56:33 No.494329750

対象制度とタイミング制度はうんこ

29 18/03/30(金)00:56:47 No.494329783

「」闘者って相手がサーチして手札に加えたカードも次のターンには忘れてる程度の記憶力しかなさそう

30 18/03/30(金)00:57:07 [ポールポジション] No.494329848

そろそろ(ゲームに)混ぜろよ

31 18/03/30(金)00:57:29 No.494329908

>「」闘者って相手がサーチして手札に加えたカードも次のターンには忘れてる程度の記憶力しかなさそう … ……

32 18/03/30(金)00:57:30 No.494329909

>バカみたいに強いのが墓地落として蘇生だけで蘇るのを防げる…防げてないな… 神は防げただろ!

33 18/03/30(金)00:57:38 No.494329930

リンクス次元ではなんか混乱あったのかな

34 18/03/30(金)00:57:40 No.494329932

ゲームの間覚えとかないといけないこと多くない?

35 18/03/30(金)00:57:43 No.494329940

サイクロンで何でも潰す小学生みたいな話か

36 18/03/30(金)00:58:11 No.494330019

効果外テキストしか無いモンスターも効果モンスター扱いなんですか?

37 18/03/30(金)00:58:42 No.494330100

カウンターも乗せずに永続的に攻守変更するカードめっちゃ多いよねこのゲーム

38 18/03/30(金)00:58:43 No.494330102

サイクロンと魔法解除の違いが分かってなかった当時

39 18/03/30(金)00:59:01 No.494330150

捨てるとか破壊するとか墓地に送るとか表記ゆれじゃねーのかよ!

40 18/03/30(金)00:59:07 [ティマイオス] No.494330172

蘇生制限なんて非公式用語ですよ だから3体蘇らせるね

41 18/03/30(金)00:59:26 No.494330220

��召喚条件を無視して特殊召喚 ��蘇生制限は無視できない

42 18/03/30(金)00:59:34 [カードが違います] No.494330244

カードが違います

43 18/03/30(金)00:59:52 No.494330277

効果として扱わないのに効果欄に書くなよとは思った

44 18/03/30(金)01:00:08 No.494330324

たまにカードの文章が同じでも効果が違う場合がある…

45 18/03/30(金)01:00:24 No.494330371

ルール効果とかいうカード一枚一枚のマネージャー

46 18/03/30(金)01:00:35 [光と闇の龍] No.494330398

>そろそろ(ゲームに)混ぜろよ そうだよねー

47 18/03/30(金)01:00:41 No.494330413

インフェルニティデーモンの効果は発動するタイミングを逃しているため使用できませんとかタッグフォースで出て!?ってなったの懐かしい

48 18/03/30(金)01:00:57 No.494330460

>捨てるとか破壊するとか墓地に送るとか表記ゆれじゃねーのかよ! 今は覚えたけどコストで捨てるのと効果で捨てるので処理が違うのが分かりずらかった…

49 18/03/30(金)01:01:10 No.494330489

>効果として扱わないのに効果欄に書くなよとは思った 9期以降は①より前に書かれるから分かりやすくはなってる

50 18/03/30(金)01:01:21 No.494330519

死者蘇生とかで出たモンスターに神の宣告発動出来なくてゲームやってたとき意味がわからなかった

51 18/03/30(金)01:01:32 No.494330544

コストとして墓地に送っても暗黒界の効果発動しないとか

52 18/03/30(金)01:01:58 No.494330592

初期のカードってやたらタイミングを逃すのが多い印象

53 18/03/30(金)01:02:06 No.494330609

レベルアップで特殊召喚したLVモンスターは蘇生制限を満たさないとかいう罠

54 18/03/30(金)01:02:11 No.494330620

むしろゲームとかリンクスみたいなのならできないものはできないって言ってくれるから納得できる

55 18/03/30(金)01:02:22 No.494330650

ルールを理解してきた「」に合神竜ティマイオスを支給する

56 18/03/30(金)01:02:32 No.494330675

つい最近MTGの準決勝でも隠された効果発動してたし…

57 18/03/30(金)01:02:44 No.494330705

トリシューラはどう読んでも対象取ってんじゃん

58 18/03/30(金)01:03:12 No.494330772

>死者蘇生とかで出たモンスターに神の宣告発動出来なくてゲームやってたとき意味がわからなかった おまけのように書いてある特殊召喚効果のせいで引っかかるの好き

59 18/03/30(金)01:03:40 No.494330845

スターダストなんかはリリースが生け贄のままだったら剣呑だったろうし

60 18/03/30(金)01:03:42 No.494330853

最近だとヴァレルロードも対象に取ってないコントロール奪取ときいた …いやこれはさすがに取ってない?

61 18/03/30(金)01:03:49 No.494330869

大会とかのジャッジさん大変だなって

62 18/03/30(金)01:03:58 No.494330890

トリシューラが対象取らない理屈はわからんでもない ティアラミスが取らない理屈もまぁ…まぁわからんでもない モラルタお前はなんなんだ

63 18/03/30(金)01:04:19 No.494330953

>トリシューラはどう読んでも対象取ってんじゃん 対象を選んで発動してないからね…

64 18/03/30(金)01:04:29 No.494330986

TFは自動でやってくれるのは有り難いんだけど何でその処理になるのかは結局良く分からないままだったな…

65 18/03/30(金)01:04:56 No.494331047

ハウスダストンとヴェルズザッハークの違いはちょっと前に明文化されたけどもうカードが違います案件は無いんだっけ

66 18/03/30(金)01:05:05 No.494331072

リンクス次元は猪突のかち合いで左になった

67 18/03/30(金)01:05:14 No.494331096

>トリシューラはどう読んでも対象取ってんじゃん 非公開領域が含まれてるので

68 18/03/30(金)01:05:38 No.494331156

>むしろゲームとかリンクスみたいなのならできないものはできないって言ってくれるから納得できる ※たまに猪突みたいな例もある…

69 18/03/30(金)01:05:44 No.494331171

影霊衣のトリシュはサクリファイスエスケープで不発にできるが 本家の効果の方が強いのはいい感じ

70 18/03/30(金)01:05:55 No.494331197

チェーンブロックを作るとか作らないとかふざけんなよ…

71 18/03/30(金)01:05:57 No.494331203

>ルールを理解してきた「」に合神竜ティマイオスを支給する 特殊裁定だからヨシ! 蘇生制限無視出来るのは未だにこのカードだけってのがおかしい気はするけどね!

72 18/03/30(金)01:06:00 No.494331211

>>トリシューラはどう読んでも対象取ってんじゃん >非公開領域が含まれてるので トリシュはまあこれでまだ理解できるんだ モラルタとかヴァエルはなんなの

73 18/03/30(金)01:06:22 No.494331264

>最近だとヴァレルロードも対象に取ってないコントロール奪取ときいた >…いやこれはさすがに取ってない? 戦闘する相手への効果とか対象取らない筆頭じゃない

74 18/03/30(金)01:06:23 No.494331269

チェーンブロックは未だによく分かってない

75 18/03/30(金)01:06:39 No.494331317

>ルールを理解してきた「」に合神竜ティマイオスを支給する >Q:このカードの(3)の効果によって特殊召喚する伝説の騎士モンスターを選ぶ場合、このカードを特殊召喚する際に墓地へ送ったモンスターのみを選ぶ事になりますか? >A:いいえ、それらのモンスターのみを選ぶ必要はありません。 >また、特殊召喚されずに手札やデッキから墓地へ送られている伝説の騎士モンスターも特殊召喚できます。(15/05/17) なんで…?

76 18/03/30(金)01:06:43 No.494331327

>トリシューラはどう読んでも対象取ってんじゃん 手札も選ぶ場合は対象とらないのは基本的なことです

77 18/03/30(金)01:06:51 No.494331346

全然ルール知らないで訊くけど最近のカードでATKしかないモンスターいるじゃん あれは地砕きとか防御力を見る系のカード出されたらどうなるの?

78 18/03/30(金)01:07:16 No.494331408

>あれは地砕きとか防御力を見る系のカード出されたらどうなるの? 出せない

79 18/03/30(金)01:07:45 No.494331479

😭このカードは特殊召喚できない。

80 18/03/30(金)01:07:46 No.494331484

>あれは地砕きとか防御力を見る系のカード出されたらどうなるの? そもそも効かない

81 18/03/30(金)01:08:01 No.494331528

ヒエログリフを読まなければ発動しない!

82 18/03/30(金)01:08:09 No.494331545

初出の時点で月の書を引き合いに出して説明してたねその辺…

83 18/03/30(金)01:08:14 No.494331557

結構なカードにデフォで耐性持ってるのずるいよね

84 18/03/30(金)01:08:21 No.494331575

>サイクロンと魔法解除の違いが分かってなかった当時 原作効果だとサイクロンの上位互換だし…

85 18/03/30(金)01:08:35 No.494331606

スペルスピードの超越者イリュージョン・スナッチとか

86 18/03/30(金)01:08:40 No.494331620

そこら辺はエクシーズにはレベル関連の効果が及ばないのと一緒だね

87 18/03/30(金)01:08:41 No.494331626

何!?DEFが無いならば防御力0ではないのか!?

88 18/03/30(金)01:08:42 No.494331627

リンクモンスターはリンクだからレベルランク参照の干渉と守備化や守備力効果は効かない

89 18/03/30(金)01:08:46 No.494331633

アニメみたいにコンピュータが自動で処理してくれ…てなる

90 18/03/30(金)01:09:04 No.494331673

一部のカードの特殊裁定は理由が凄いカードだから!ってのが多いよね 邪神とかティマイオスとか

91 18/03/30(金)01:09:04 No.494331674

わからない俺達は気分でデュエルをしている

92 18/03/30(金)01:09:17 No.494331707

融合にチェーンマイクラで素材落とされたときは?ってなった

93 18/03/30(金)01:09:21 No.494331717

>なんで…? 伝説の戦士だからさ

94 18/03/30(金)01:09:23 No.494331724

召喚すらされてない特殊召喚モンスターが墓地に落ちた時蘇生出来ないってのはまだ分かるんだけど 召喚条件無視して召喚した奴も蘇生できないのは納得いかない

95 18/03/30(金)01:09:25 No.494331729

>全然ルール知らないで訊くけど最近のカードでATKしかないモンスターいるじゃん >あれは地砕きとか防御力を見る系のカード出されたらどうなるの? 防御力が存在しないやつに防御力見る系のカード使えない(それしかいないとそもそも発動できない)

96 18/03/30(金)01:09:44 No.494331771

>一部のカードの特殊裁定は理由が凄いカードだから!ってのが多いよね >邪神とかティマイオスとか でもそういうところは好きだよ…

97 18/03/30(金)01:09:45 No.494331773

するターン、したターン 時と場合 対象と選んで コネミのせいにする前に最低限覚えておく事はそれなりにある

98 18/03/30(金)01:09:51 No.494331790

リンクモンスターしかいない場合は地砕きは発動自体できないなんてしらそん

99 18/03/30(金)01:09:53 [ユニコーン] No.494331793

超裁定を信じろ

100 18/03/30(金)01:09:56 No.494331802

お前はカードの発動で俺は効果の発動!そこになんの違いもありゃしねえだろうが!

101 18/03/30(金)01:10:00 No.494331822

全然わからない 俺達は雰囲気で遊戯王をやっている

102 18/03/30(金)01:10:03 No.494331830

>なんで…? その方が使いやすいし

103 18/03/30(金)01:10:04 No.494331834

俺はすでにこのカードを発動していた! チョンボ!

104 18/03/30(金)01:10:08 No.494331843

>トリシューラはどう読んでも対象取ってんじゃん なら手札みせろよオラァ

105 18/03/30(金)01:10:16 No.494331860

ティマイオスの特殊裁定は邪神の裁定がウケたからって感じで正直好きじゃない

106 18/03/30(金)01:10:16 No.494331861

トリシューラは手札どうこうじゃなくて「除外する効果の発動」を止めることが出来なかったら後はチェーンする余地がないから対象取らないと思ってたんだけど違うのか

107 18/03/30(金)01:10:22 No.494331880

ティオマイオスでカードが違いますを今もやってるからな

108 18/03/30(金)01:10:40 No.494331927

炸裂装甲が対象取るのは昔から納得行かなかった

109 18/03/30(金)01:11:04 No.494331981

>召喚すらされてない特殊召喚モンスターが墓地に落ちた時蘇生出来ないってのはまだ分かるんだけど >召喚条件無視して召喚した奴も蘇生できないのは納得いかない 生贄整えずにむりやり出した簡易の召喚だから…みたいなイメージだわ

110 18/03/30(金)01:11:13 No.494332013

アニメだと召喚条件無視は蘇生制限も含む そもそも蘇生制限ってなんだよって思ってしまうけど

111 18/03/30(金)01:11:23 [天声の服従] No.494332041

天声の服従

112 18/03/30(金)01:11:26 No.494332045

身内でデュエルする時はわりとその場の空気で判定決めてる

113 18/03/30(金)01:11:31 No.494332068

>でもそういうところは好きだよ… カード毎に違うってことのメリットだと思うんだけど「」はすぐ叩くよね 邪神に親殺されたんかな

114 18/03/30(金)01:11:42 No.494332086

対象とる取らないって元々カードデザイナーの間で意図的に分けて設定させてたんだろうか…

115 18/03/30(金)01:11:46 No.494332099

ティマイオスのは特殊裁定だけど実際にテキストで表現するならどうやって書けばいいんだろ

116 18/03/30(金)01:11:47 No.494332101

普通出来ないけどすごいカードだから出来るってのはいい そう書け

117 18/03/30(金)01:11:48 No.494332104

スペルスピードって正直必要なくない?

118 18/03/30(金)01:11:51 No.494332111

>天声の服従 裁定の破壊者来たな…

119 18/03/30(金)01:11:53 No.494332114

>>でもそういうところは好きだよ… >カード毎に違うってことのメリットだと思うんだけど「」はすぐ叩くよね >邪神に親殺されたんかな 古代エジプト「」か…

120 18/03/30(金)01:11:53 No.494332115

裏側になってしまえば明らかにさっきまでそこにいたのにその証明が出来なくなる でもどうやって召喚されたかの情報は残る

121 18/03/30(金)01:12:03 No.494332142

モラルタさん選んでるのに対象に取らないのズルくねえ? 手札選んでるわけでもないのに

122 18/03/30(金)01:12:19 No.494332181

>>邪神に親殺されたんかな >古代エジプト「」か… 古代エジプトに邪神いねーよ!

123 18/03/30(金)01:12:29 No.494332202

>ティマイオスのは特殊裁定だけど実際にテキストで表現するならどうやって書けばいいんだろ まず蘇生制限を公式の用語に取り入れないと…

124 18/03/30(金)01:12:35 No.494332218

>スペルスピードって正直必要なくない? 通常魔法チェーンしていいのか!?

125 18/03/30(金)01:12:37 No.494332225

書き込みをした人によって削除されました

126 18/03/30(金)01:12:41 No.494332236

>カード毎に違うってことのメリットだと思うんだけど「」はすぐ叩くよね >邪神に親殺されたんかな カード毎に違う部分はカードに書いといてほしい

127 18/03/30(金)01:12:58 No.494332268

モラルタは未だに納得してないしOCGで嫌いなカードの五本の指に入る

128 18/03/30(金)01:13:04 [インフェルノイド・ヴァエル] No.494332286

>モラルタさん選んでるのに対象に取らないのズルくねえ? >手札選んでるわけでもないのに よくないと 思いますね

129 18/03/30(金)01:13:16 No.494332317

「ブラック・マジシャン」と名の付くモンスターと 「ブラック・マジシャン」モンスターは別物なんだろうか

130 18/03/30(金)01:13:20 No.494332327

>でもそういうところは好きだよ… どうせだから神とか主人公エース最終形態とかも裁定盛ってくれていいんだけどね セレクトが謎すぎる

131 18/03/30(金)01:13:31 No.494332353

ヴァエルが二体!来るぞ「」馬!

132 18/03/30(金)01:13:31 No.494332356

😭墓地に送る 😭墓地に捨てる

133 18/03/30(金)01:13:33 No.494332362

発動時に選んでるやつはとる 発動後に選ぶやつはとらない(同じ数値のやつがいるときに使う地砕きをイメージするとわかりやすい)

134 18/03/30(金)01:13:44 No.494332381

蘇生制限はともかくとしてダイレクトアタックが公式用語じゃないってのは知らない「」多そうだ

135 18/03/30(金)01:13:44 No.494332382

場のカード1枚にしか影響ないし選んでるのに対象取らないのは理不尽に強くされてる感じがして気に入らねぇ…気に入らねぇな!

136 18/03/30(金)01:13:46 [ゲール・ドグラ] No.494332387

あの…

137 18/03/30(金)01:13:48 No.494332392

まあ書いとけ以外の何でもないよね そこだけでわからない設定を付けられても困る

138 18/03/30(金)01:13:51 No.494332395

海外版に翻訳する時に問題が生じそうな書き方とかある

139 18/03/30(金)01:13:58 No.494332412

>「ブラック・マジシャン」と名の付くモンスターと >「ブラック・マジシャン」モンスターは別物なんだろうか 同じ

140 18/03/30(金)01:13:59 No.494332413

5年後くらいには対象取る効果にはテキストに対象って文言が入るようになるよ 俺は未来から来たからわかる

141 18/03/30(金)01:14:02 No.494332424

>裏側になってしまえば明らかにさっきまでそこにいたのにその証明が出来なくなる >でもどうやって召喚されたかの情報は残る 再度召喚したギガプラントとそうじゃないギガプラントがうごめく影でシャッフルされたら自己申告制になるのいいよね…

142 18/03/30(金)01:14:08 No.494332443

対象取る取らないとか時と場合とかは作る側の都合で弄る部分じゃねーだろと

143 18/03/30(金)01:14:10 No.494332450

モラルタが特にそうだけど対象とって発動ととらずに発動して処理時に選ぶの違いの言ったもん勝ち感が嫌い

144 18/03/30(金)01:14:11 No.494332455

>蘇生制限はともかくとしてダイレクトアタックが公式用語じゃないってのは知らない「」多そうだ 直接攻撃!

145 18/03/30(金)01:14:15 No.494332463

>超裁定を信じろ 永続効果だから超裁定とかそんなんじゃないよ

146 18/03/30(金)01:14:29 No.494332494

>あの… 君は別の使い方確立されたから蘇生制限関係なく便利じゃん!

147 18/03/30(金)01:14:34 No.494332505

>モラルタは未だに納得してないしOCGで嫌いなカードの五本の指に入る 喜べ!来月から無制限になるぞ

148 18/03/30(金)01:14:35 No.494332507

>「ブラック・マジシャン」と名の付くモンスターと >「ブラック・マジシャン」モンスターは別物なんだろうか 同じだよ 書き方が変わっただけ

149 18/03/30(金)01:14:49 No.494332546

😭貫通ダメージ 😭ダイレクトアタック 😭蘇生制限 😭ルール効果

150 18/03/30(金)01:15:08 No.494332589

>5年後くらいには対象取る効果にはテキストに対象って文言が入るようになるよ >俺は未来から来たからわかる 大丈夫? その未来3年前くらいじゃない?

151 18/03/30(金)01:15:09 No.494332593

>5年後くらいには対象取る効果にはテキストに対象って文言が入るようになるよ >俺は未来から来たからわかる 8年前から来たやつ来たな…

152 18/03/30(金)01:15:21 No.494332625

いい加減ある程度効果をキーワードにまとめろや! 貫通とかまだあんな長ったらしいの枠におさめるのかよ!

153 18/03/30(金)01:15:30 No.494332641

魔術師の右手とアビスケイル-ミヅチは超融合を無効に出来る数少ないカードの一つ

154 18/03/30(金)01:15:38 No.494332659

>「ブラック・マジシャン」と名の付くモンスターと >「ブラック・マジシャン」モンスターは別物なんだろうか それは「ブラック・マジシャン」というカテゴリを指す言葉で同じ意味 ただ「ブラック・マジシャン」という個のカードを指す訳じゃない クソァ!!!

155 18/03/30(金)01:15:45 No.494332677

今だと破壊耐性多いからモラルタ解除されたところでな… 対象取らずにワンアクション破壊は確かにうざいけど

156 18/03/30(金)01:15:45 No.494332678

ライフを500払い俺はデッキからファイブゴッドを通常召喚とは別に召喚する!

157 18/03/30(金)01:15:55 No.494332704

カズキングが一晩で適当に作ったTCGがここまでガタが来ずに運営できてたのが奇跡みたいなもんだよね…

158 18/03/30(金)01:15:59 No.494332717

出てくる時間を間違えた「」リアステル来たな…

159 18/03/30(金)01:16:01 No.494332726

そういえばキーワード能力ってないんだっけ…?

160 18/03/30(金)01:16:26 No.494332793

>>蘇生制限はともかくとして再度召喚が公式用語じゃないってのは知らない「」多そうだ

161 18/03/30(金)01:16:47 No.494332840

コストで墓地に行く奴と効果で墓地に行く奴の違い実はまだボンヤリしてる

162 18/03/30(金)01:16:49 No.494332845

タイミングを逃すって公式でも使ってる言葉なんだっけ…

163 18/03/30(金)01:16:55 No.494332860

一応スピリットとかリバースとかトゥーンとかデュアルとかユニオンとかいるけどキーワード能力ではないからな… みんな微妙に効果違うし

164 18/03/30(金)01:16:56 No.494332862

貫通 直火焼きなんかは キーワード能力にしてもいいのにな もう取り返しがつかないんだが

165 18/03/30(金)01:16:57 No.494332871

>そういえばキーワード能力ってないんだっけ…? 無いのはなんだかんだ読んだだけでテキストがとりあえずわかるいい点でもあると思うんだ 詳しいルールはともかくとりあえずアニメ見て遊んでみる分にはすごいやりやすいよね遊戯王

166 18/03/30(金)01:17:01 No.494332884

キーワード化しないことはそれはそれで利点あるから…

167 18/03/30(金)01:17:11 No.494332910

>そういえばキーワード能力ってないんだっけ…? デュアルでも丁寧に書いてあるからなぁ…

168 18/03/30(金)01:17:13 No.494332917

3年後にはダムドが無制限になったあとまた制限になるよ

169 18/03/30(金)01:17:13 No.494332919

>そういえばキーワード能力ってないんだっけ…? リバース!ユニオン!デュアル!

170 18/03/30(金)01:17:13 No.494332920

キーワード能力とかキーワード処理に出来そうなのってどれくらいあるの?

171 18/03/30(金)01:17:23 No.494332940

>それは「ブラック・マジシャン」というカテゴリを指す言葉で同じ意味 >ただ「ブラック・マジシャン」という個のカードを指す訳じゃない >クソァ!!! 正直これに関しては前の方が分かりやすかったよね

172 18/03/30(金)01:17:24 No.494332943

マニュアルの記載に反していますが開発元に確認を取っておりそういうものであるとしかお答えできません が咄嗟にスラスラと言えたのが遊戯王かじっててよかったーってなった瞬間

173 18/03/30(金)01:17:28 No.494332949

チェーンの処理とかわけわかんないからリアルのカードでは遊べないぜー もっぱらTFでCPU戦だぜー

174 18/03/30(金)01:17:39 No.494332971

そろそろ名前カテゴリは無理が出て来たんじゃないかなって思うのよ

175 18/03/30(金)01:18:17 No.494333063

>コストで墓地に行く奴と効果で墓地に行く奴の違い実はまだボンヤリしてる 暗黒界サポート魔法なんかは あえて(効果で墓地に送る)って感じ コストで送って特殊召喚できるのは 魔轟神だけど 「」はもう忘れたかな

176 18/03/30(金)01:18:17 No.494333065

>無いのはなんだかんだ読んだだけでテキストがとりあえずわかるいい点でもあると思うんだ >詳しいルールはともかくとりあえずアニメ見て遊んでみる分にはすごいやりやすいよね遊戯王 TCGそのものの初心者から見たらキーワードで整理されてた方が返ってわかりにくくなるんよね 続けていくとすぐ逆転するんだけど

177 18/03/30(金)01:18:29 No.494333085

戦闘関連は割とキーワードで纏められそうな感じするけど

178 18/03/30(金)01:18:30 No.494333092

ちょっと前までは「リバース:」がキーワード能力みたいなもんだったけど廃止されたからな

179 18/03/30(金)01:18:30 No.494333094

初めてやったTFで暗黒界組んだ時サンブレの降下で出せないんですけお!!バグなんですけお!!!ってなった

180 18/03/30(金)01:18:40 No.494333124

儀式の下準備で「超戦士カオス・ソルジャー」と「超戦士の萌芽」を手札に加えさせてもらうぞ…

181 18/03/30(金)01:18:46 No.494333135

😆特殊召喚 😭チェーンブロックを作らない特殊召喚

182 18/03/30(金)01:18:48 No.494333140

>キーワード化しないことはそれはそれで利点あるから… スピリットだけど召喚じゃなくて特殊召喚!とか トゥーンだけど召喚酔いしない!とか そういうのも作れるよね

183 18/03/30(金)01:18:54 No.494333154

テキストに載せないところにはキーワードみたいの結構有るから結局意味無くなってると思う チェーンブロックやらスペルスピードやら

184 18/03/30(金)01:19:07 [カオスMAX] No.494333190

>貫通とかまだあんな長ったらしいの枠におさめるのかよ! 倍のダメージとか付け足す時あるから略しちゃダメよ

185 18/03/30(金)01:19:15 No.494333207

「ブラック・マジシャン」モンスター とかはまあキーワード化の一つだと思う 前のは本当に冗長だった

186 18/03/30(金)01:19:19 No.494333213

伝説の騎士はレジェンドオブハートの効果が墓地からに対応してる特殊な仕様だからかな 特定の特殊召喚モンスター出すカードは基本的には手札またはデッキからしか出せないし

187 18/03/30(金)01:19:30 No.494333244

どっかのタイミングでルールや裁定を整理し直さないと限界が来そう スタン落ち導入すればちょうどいいんだけどそういう訳にもいかないだろうし

188 18/03/30(金)01:19:33 No.494333254

2回攻撃できる でも結構種類あるからね タイラントみたいな弱い2回攻撃

189 18/03/30(金)01:19:46 No.494333288

わからない…テキストの違いが理解できない!

190 18/03/30(金)01:19:49 No.494333292

>レベルアップで特殊召喚したLVモンスターは蘇生制限を満たさないとかいう罠 まあ大体特殊召喚不可だからあまり関係なかったりする

191 18/03/30(金)01:19:55 No.494333310

>キーワード能力とかキーワード処理に出来そうなのってどれくらいあるの? 貫通とか戦闘で破壊したモンスターの効果は無効化だとかは簡単にキーワード化できそう リクルーターとかも是非キーワード化してほしい

192 18/03/30(金)01:20:30 No.494333399

😭モンスターに2回攻撃できる 😄2回攻撃できる

193 18/03/30(金)01:20:31 No.494333402

>戦闘関連は割とキーワードで纏められそうな感じするけど ぶっちゃけ遊戯王に戦闘関連の効果需要ないし… 「リクルート:〇〇モンスター」「蘇生:〇〇」とかなら有効かもね

194 18/03/30(金)01:20:45 No.494333447

でもまあ貫通辺りはアニメでも言ってるからキーワード化しても良さそうな気はする TCG初心者で遊戯王入ってくるのはアニメからだろうし

195 18/03/30(金)01:20:50 No.494333460

ビッグバンシュートやらメテオストライクやらいいよね…

196 18/03/30(金)01:20:55 No.494333480

ライオウでカオスMAXの儀式召喚を無効化!

197 18/03/30(金)01:21:05 No.494333503

>>貫通とかまだあんな長ったらしいの枠におさめるのかよ! >倍のダメージとか付け足す時あるから略しちゃダメよ 貫通の後に二倍ダメになりますって付け加えたほうがテキストすっきりするよ間違いないよ

198 18/03/30(金)01:21:08 No.494333517

>どっかのタイミングでルールや裁定を整理し直さないと限界が来そう リンク導入でいろいろ変わったしあそこがいいタイミングだったんじゃないかなって思わなくもない 次なんか大型改訂みたいのがある時って何年後だろう

199 18/03/30(金)01:21:44 No.494333582

征竜に神の宣告は効かないけど神の警告は効くのいいよね…

200 18/03/30(金)01:21:56 No.494333608

>そういうのも作れるよね ブラマジガール以外増えないな召喚酔いなしトゥーン

201 18/03/30(金)01:22:00 No.494333620

アニメで蘇生制限とかが無いのは作劇場の都合とかがあるだろうからまあわかるとしても偶にあったメインデッキに融合モンスターが入っているのは何だったんだ

202 18/03/30(金)01:22:05 No.494333634

>次なんか大型改訂みたいのがある時って何年後だろう 2年後

203 18/03/30(金)01:22:10 No.494333649

>リンク導入でいろいろ変わったしあそこがいいタイミングだったんじゃないかなって思わなくもない >次なんか大型改訂みたいのがある時って何年後だろう 次のアニメが始まる時にまたなんかやるんじゃない?

204 18/03/30(金)01:22:16 No.494333663

まぁ今記述方式はかなりがらっと変わってわかりやすくなったしいいんじゃない

205 18/03/30(金)01:22:27 No.494333688

TFでルール覚えると極まれにある本当のバグとか仕様の問題で混乱する

206 18/03/30(金)01:22:56 No.494333782

神シリーズのお爺ちゃんそろそろ欲しいな ブラックモナークみたいな存在になりつつある存在感

207 18/03/30(金)01:23:08 No.494333814

エクストラにまた新召喚追加するならそろそろエクストラの数は20くらいにしてほしいなぁ

208 18/03/30(金)01:23:19 No.494333841

貫通 だが切れ味 だがダメージ

209 18/03/30(金)01:23:25 No.494333853

😃スペルスピード3 😃スペルスピード2 😭スペルスピード1

210 18/03/30(金)01:23:52 No.494333922

次のルール変更でEXモンスターゾーンどうなるかな…

211 18/03/30(金)01:23:58 No.494333935

>>そういうのも作れるよね >ブラマジガール以外増えないな召喚酔いなしトゥーン そもそもトゥーンの能力って全く同じ奴いるのかな…?最近のは統一されてるのか…? なんか召喚じゃないとか攻撃にコスト要るとか破壊に道連れになるとかいろいろ細かく別れてるよね

212 18/03/30(金)01:24:27 No.494333994

>だが切れ味 この言い回しかなり詩的 よくダメージを切れ味って表現したもんだ

213 18/03/30(金)01:25:32 No.494334182

スペルスピード3はカウンター罠だけの孤高な領域

214 18/03/30(金)01:25:39 No.494334192

どうして先達を見習ってルール整備しなかったんですか?

215 18/03/30(金)01:25:50 No.494334224

ユニオンは再録されたものだけ強化エラッタされるという不思議な状態

216 18/03/30(金)01:26:04 No.494334264

漫画やアニメのごっこグッズとして売ってる側面もあるから漫画やアニメと同じ挙動できないカードが一番の問題だと思う 特に大陽神の一行目のテキストとかな!

217 18/03/30(金)01:26:31 No.494334336

>貫通の後に二倍ダメになりますって付け加えたほうがテキストすっきりするよ間違いないよ キーワードだけでもそれはそれで文句言うんだから今の表記でいいよ別に まあ今の表記でも読まない人はいるよなってリンクスやってて思うけど ワイルドマンに分断撃つとか1行もテキスト読むつもりないなオメーってなる

218 18/03/30(金)01:26:31 No.494334338

これでも割と整備されて分かりやすくなってるんだよ… 調整中もここ最近はあんまないし

219 18/03/30(金)01:27:41 No.494334513

>どうして先達を見習ってルール整備しなかったんですか? 販売当時はなりきりセットだったからですね

220 18/03/30(金)01:27:44 No.494334523

9期からのテキストだいぶ分かりやすくなったなぁと思ってたけどまだ文句言われるあたり元がややこしすぎるんだろうな

221 18/03/30(金)01:28:02 No.494334575

インフレが進んでアニメとOCGの乖離が減ったのはいいことだなって思いました アニメごっこがしやすくもなるしね

222 18/03/30(金)01:28:07 No.494334586

スタン落ち実装したところでレガシーやビンテで結局スタンから落っこちたやつ裁定しなきゃいけないから導入したらマトモなるとか嘘っぱちもいいとこだわ

223 18/03/30(金)01:28:12 No.494334600

>どうして先達を見習ってルール整備しなかったんですか? 最近は結構頑張ってるんすよ 初期?ここまで人気出るとは思ってなかったから…

224 18/03/30(金)01:28:29 No.494334645

>9期からのテキストだいぶ分かりやすくなったなぁと思ってたけどまだ文句言われるあたり元がややこしすぎるんだろうな 知識更新せずに叩きたいだけの人も混じってると思うよ

225 18/03/30(金)01:29:14 No.494334758

>漫画やアニメのごっこグッズとして売ってる側面もあるから漫画やアニメと同じ挙動できないカードが一番の問題だと思う >特に大陽神の一行目のテキストとかな! カードデザインしてから漫画やアニメに出せばいいんだけど でも漫画やアニメを原作にしてカード作ってるって扱いだからなあ

226 18/03/30(金)01:29:16 No.494334766

叩きたいだけというよりは昔はやってたけど今はやってないとかゲームだけやってた人が多いんだろう

227 18/03/30(金)01:30:47 No.494334984

ドラギュラスがバウンスされた時の裁定は納得いかねー!ってなったよ…

228 18/03/30(金)01:31:57 No.494335133

>叩きたいだけというよりは頭悪いからテキストが簡単になってもルール理解できない人が多いんだろう

229 18/03/30(金)01:32:22 No.494335198

召喚条件無視は蘇生制限無視していいとずっと思ってるけど未だにならない

230 18/03/30(金)01:33:08 No.494335331

大会に出る人でも意外と細かいルールは知らないんだなってハデスでライコウを殴ってるときに思った

231 18/03/30(金)01:33:15 No.494335346

リンクスはテキストが2行超えると読まない決闘者は多い タイラントドラゴンに対象とる罠躊躇いなく使う人多過ぎ問題

232 18/03/30(金)01:33:36 No.494335382

VRAINSは基本OCGと同じになるように頑張ってるけどアセンブルムとかガンブラーとか弱体化食らってるのも未だにいるんだよな 後者は仕方ないけどアセンブルムはあのままでよかったじゃない…

233 18/03/30(金)01:33:36 No.494335384

あまのじゃくの呪いが発動してるとき光と闇の龍の効果は一度しか発動しない このルールは非公式wiki以外のどこにも書かれていない!

234 18/03/30(金)01:35:30 No.494335658

リンクスに対象を取るメジャーな罠ってなにがあったっけ

235 18/03/30(金)01:35:41 No.494335689

>あまのじゃくの呪いが発動してるとき光と闇の龍の効果は一度しか発動しない >このルールは非公式wiki以外のどこにも書かれていない! https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/faq_search.action?ope=5&fid=6354

236 18/03/30(金)01:36:10 No.494335742

>リンクスはテキストが2行超えると読まない決闘者は多い >タイラントドラゴンに対象とる罠躊躇いなく使う人多過ぎ問題 知らないカードは効果読まないと読まないで何ぃ!?ごっこできて楽しい一面もあるし…青眼乙女初見時攻撃して馬鹿な…青眼をデッキから特殊召喚だと!?って負けられたし…

237 18/03/30(金)01:36:37 No.494335828

>リンクスに対象を取るメジャーな罠ってなにがあったっけ 肥大化とか?

238 18/03/30(金)01:36:50 No.494335870

1度も召喚条件満たしてないから蘇生できないってのはわかるけど 1度フィールドに出ちゃったものは蘇生させてくれてもよくない?

239 18/03/30(金)01:37:26 No.494335959

ヴェノミナーガとかユベルは読むの諦めても許してほしい

240 18/03/30(金)01:37:31 No.494335967

>>リンクスに対象を取るメジャーな罠ってなにがあったっけ >肥大化とか? ああそれか 頭の中でイタクァとか分断とかばっかり出てきた

241 18/03/30(金)01:37:40 No.494335992

公式サイトの返答あるのか… でもやっぱり納得いかないよその裁定!

242 18/03/30(金)01:37:48 No.494336011

>リンクスに対象を取るメジャーな罠ってなにがあったっけ 肥大化

243 18/03/30(金)01:38:38 No.494336126

効果とコストの違いのおかげでちょっと得しているカーガン

244 18/03/30(金)01:38:40 No.494336130

公式のDBめっちゃ整備されたから見てね 今じゃ非公式wikiの裁定の方が古いなんてざらなのでしっかり確認してね

245 18/03/30(金)01:39:06 No.494336184

ナーガは長く書いてあるけど効果受けないよ!墓地の爬虫類×500アップで戦闘破壊されたら墓地の爬虫類除外で帰ってくるよ!3回ダメージ与えたら勝ちだよ!だけだし…シンプルだし…

246 18/03/30(金)01:39:22 No.494336211

>ヴェノミナーガとかユベルは読むの諦めても許してほしい 涅槃の超魔導剣士噛まずに読めたら許してあげる

247 18/03/30(金)01:39:29 No.494336220

「ブラックマジシャン」モンスター これのせいでティマイオスは

248 18/03/30(金)01:40:21 No.494336332

疾風のゲイルの効果とかしっかり説明してくれ

249 18/03/30(金)01:40:38 No.494336375

ただのナーガはシンプルなテキストでいいですよね

250 18/03/30(金)01:40:44 No.494336385

非ぃ公式wikiが無いとまともに遊べないゲームももはや昔の話よ そんな時期があったって事実が恐ろしいね!

251 18/03/30(金)01:41:03 No.494336421

テキストは長いけど効果は分かりやすいズァーク

252 18/03/30(金)01:41:23 No.494336464

カードに書いてる効果から推理してコンボ作るのが楽しいのに考えたコンボが裁定に潰されるのいいよね よくない

253 18/03/30(金)01:42:05 No.494336553

ジャッジ試験とかやるだけあって公式もルール分かりにくいとは思ってるんだろうね

254 18/03/30(金)01:42:21 No.494336599

魔轟神と暗黒界って条件同じだっけ? 微妙に違うんだっけ?

255 18/03/30(金)01:42:49 No.494336661

>カードに書いてる効果から推理してコンボ作るのが楽しいのに考えたコンボが裁定に潰されるのいいよね 発売前に裁定までしっかり推理してコンボ組んで裁定ドンピシャだったときの気持ち良さを知らないとはまだまだだな

256 18/03/30(金)01:42:52 No.494336671

アキュリスの売り逃げ裁定変更は今でも根に持ってるよ

257 18/03/30(金)01:42:53 No.494336672

私クリムゾンノヴァとかワイアームの耐性好き!

258 18/03/30(金)01:42:56 No.494336682

>ジャッジ試験とかやるだけあって公式もルール分かりにくいとは思ってるんだろうね TCGの有名所はだいたい試験やってない?

259 18/03/30(金)01:42:59 No.494336689

手札断札は手札を捨てない

260 18/03/30(金)01:43:30 No.494336758

>魔轟神と暗黒界って条件同じだっけ? >微妙に違うんだっけ? 暗黒界はコスト不可 魔轟神はコスト可

261 18/03/30(金)01:43:33 No.494336763

>発売前に裁定までしっかり推理してコンボ組んで裁定ドンピシャだったときの気持ち良さを知らないとはまだまだだな 上級者すぐる…

262 18/03/30(金)01:44:17 No.494336863

>発売前に裁定までしっかり推理してコンボ組んで裁定ドンピシャだったときの気持ち良さを知らないとはまだまだだな 俺がやってた頃はそれやると調整中だったから店員と仲いい奴が有利だったよ

263 18/03/30(金)01:44:23 No.494336877

>アキュリスの売り逃げ裁定変更は今でも根に持ってるよ アレの何が悪いって現在出ている裁定がテキストをどう読んでもどこにも不備がないこと 完全に悪の商法

264 18/03/30(金)01:44:32 No.494336899

魔轟神コストでも行けたn!? 今度リンクス来たとき手を出してみようかな…

265 18/03/30(金)01:45:19 No.494337010

魔轟神もう何匹かリンクスにいるじゃん

266 18/03/30(金)01:45:21 No.494337015

インストラクターみたいなのはどこもやってるけど遊戯王は貰ったサプライ転売だとか他人のデッキレシピパクったのを公式に投稿したりだとかのせいで年々採用難易度が上がって来てるから困る

267 18/03/30(金)01:45:40 No.494337056

>あまのじゃくの呪いが発動してるとき光と闇の龍の効果は一度しか発動しない 知らなかった… gx1巻にもあまのじゃくの呪いを使おう!的なこと書いてあったのに…

268 18/03/30(金)01:45:59 No.494337103

何度もリニューアルっぽいのしてるのにその時にいっそテキストをガチガチに決めてくれてれば…

269 18/03/30(金)01:46:41 No.494337211

>何度もリニューアルっぽいのしてるのにその時にいっそテキストをガチガチに決めてくれてれば… 9期の頑張りを無視する決闘者は多い

270 18/03/30(金)01:47:46 No.494337371

>>あまのじゃくの呪いが発動してるとき光と闇の龍の効果は一度しか発動しない >知らなかった… >gx1巻にもあまのじゃくの呪いを使おう!的なこと書いてあったのに… 多分オネストのせい

271 18/03/30(金)01:48:57 No.494337513

あとはプレイって記述さえなくなればルールの整備ほぼ終わるのか…

272 18/03/30(金)01:49:21 No.494337549

>あとはプレイって記述さえなくなればルールの整備ほぼ終わるのか… タイムリーだな 禁止令もエラッタだ

273 18/03/30(金)01:49:42 No.494337600

魔力の枷は?

274 18/03/30(金)01:49:53 No.494337630

ルール抜きにしてもデジタルな部分に細かい部分全部任せたくなる時はあった 霊獣とか

↑Top