18/03/30(金)00:29:17 コーヒ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/03/30(金)00:29:17 No.494324756
コーヒーメーカーが欲しいんだけどハンドドリップよりも味は落ちるのだろうか コーヒーに詳しい「」ちゃんはいるかい?
1 18/03/30(金)00:33:07 No.494325511
インスタントしか飲まないし…
2 18/03/30(金)00:33:28 No.494325577
あじに拘りたいならまずは蒸らし機能ついてるやつがいいわよ
3 18/03/30(金)00:34:54 No.494325835
無印の寝る前にセットしとけば自動で淹れてくれるのが気になる
4 18/03/30(金)00:35:32 No.494325977
買うならミル付きが欲しい
5 18/03/30(金)00:36:53 No.494326248
>コーヒーメーカーが欲しいんだけどハンドドリップよりも味は落ちるのだろうか 落ちま……せん!!!!!
6 18/03/30(金)00:37:05 No.494326289
自分でいれる方が美味しいけど楽ちんなので…
7 18/03/30(金)00:37:47 No.494326417
ハンドドリップは蒸らし時間を好きにできるから美味しくはできるけど手間がかかる
8 18/03/30(金)00:39:19 No.494326718
そりゃまあ自分の好きに淹れられる方が美味いのは当たり前だ
9 18/03/30(金)00:39:20 No.494326722
大量に飲む訳じゃないならネスカフェバリスタでもいいと思う
10 18/03/30(金)00:39:56 No.494326844
サイフォンは止めとけ それだけだ
11 18/03/30(金)00:42:41 No.494327339
そこそこ予算あるなら入れ方自体調節できるやつあるぞ ドリッパー出してる会社のメーカーのやつとか
12 18/03/30(金)00:44:41 No.494327700
ハリオからめっちゃ細かい設定できるコーヒーメーカーが出てた気がする
13 18/03/30(金)00:46:14 No.494327976
ニガいから嫌い
14 18/03/30(金)00:47:21 No.494328193
引く手間も楽しみのうちってKOUSHIROUさんのスクでも言ってたよね
15 18/03/30(金)00:49:13 No.494328548
あんまり変わらないけどボタン一つでコーヒーが飲めるのは単純に楽で良い 洗う手間は100倍くらいになる
16 18/03/30(金)00:49:14 No.494328549
淹れるのめんどいなってときは便利なことこの上ない 自分で淹れたければドリッパー使えばいいし
17 18/03/30(金)00:49:57 No.494328667
なんでコーヒーメーカーが欲しいのかがわからんな 量が欲しいのかめんどくさいからなのか
18 18/03/30(金)00:50:24 No.494328734
サイフォンは見た目だけは最高なんじゃよ
19 18/03/30(金)00:50:47 No.494328790
心を整えるために1杯を丁寧に挽くところからやるんだよ 茶の心と同じよ
20 18/03/30(金)00:52:31 No.494329083
一人だし味とかよくわからんからマグカップに直接注ぐコーヒーメーカー使ってる
21 18/03/30(金)00:52:35 No.494329093
>なんでコーヒーメーカーが欲しいのかがわからんな >量が欲しいのかめんどくさいからなのか 忙しいときには自動で淹れて欲しいからかな ミルも付いてるやつがいいかな 休日とか時間があるときはハンドドリップでもいい
22 18/03/30(金)00:52:53 No.494329133
焙煎からやろう
23 18/03/30(金)00:53:29 No.494329240
ネスレゴールドブレンドでOK
24 18/03/30(金)00:53:42 No.494329275
落ちるし保温便利なんだが保温すればするほど味が落ちる コーヒーは生鮮食品
25 18/03/30(金)00:55:34 No.494329588
su2318698.jpg 高いけどこれ買っておけばもう他に必要無いと言える位の完成度の高さ
26 18/03/30(金)00:55:40 No.494329603
量が欲しいなら保温容器のやつがおすすめだぞ 冬はもちろん夏場は手軽にアイスコーヒー作れるからな
27 18/03/30(金)00:56:18 No.494329705
>サイフォンは見た目だけは最高なんじゃよ いや量も大量に作れる 個人じゃ飲みきれないくらい
28 18/03/30(金)00:56:23 No.494329718
ハンドドリップめんどくさいなって思うようになって そのままインスタントになるかコーヒーメーカー買うかの 二択になるよな
29 18/03/30(金)00:57:07 No.494329846
大体インスタントに戻る
30 18/03/30(金)00:57:09 No.494329856
インスタントは粉をお湯で溶かすだけでのめるよ
31 18/03/30(金)00:57:17 No.494329879
ミルはたまにメンテナンス必要だし単体のやつがいいんじゃないかな
32 18/03/30(金)00:59:10 No.494330179
5000円くらいのだけどアイスコーヒー作るのに今年も活躍する 作り置きするのにめっちゃ楽
33 18/03/30(金)01:00:28 No.494330387
無印良品からコーヒーメーカー出てたけどクソ高くて驚いた
34 18/03/30(金)01:00:36 No.494330402
ドルチェグストかネスプレッソの設置を検討したほうがいい
35 18/03/30(金)01:02:08 No.494330612
ガブ飲みするもんでもないし気分転換の意味が大きいなと考えて豆から淹れる手順を楽しむようになった 淹れ方で全然味変わるのを安定させたい
36 18/03/30(金)01:04:25 No.494330969
>ハンドドリップめんどくさいなって思うようになって >そのままインスタントになるかコーヒーメーカー買うかの >二択になるよな 洗うのがクソ面倒そうなのでコーヒーミルとマグカップ用のフィルターだけを使う 洗い物を最小限に抑える選択肢
37 18/03/30(金)01:05:38 No.494331153
>su2318698.jpg めんどいからこれで淹れてフィルター捨ててすすぐだけになっちゃってるわ…
38 18/03/30(金)01:08:01 No.494331527
>su2318698.jpg パナソニックのやつ結構いいのかしら ミルがプロペラ式なのがちょっと気になる
39 18/03/30(金)01:09:13 No.494331697
高級機になるとタイマーが付いて時間が来たら自動で淹れてくれるぞ あと無印のやつはミル機能だけ使うってのもできる
40 18/03/30(金)01:09:23 No.494331722
家族がエスプレッソマシン買ったからたまに飲んでるけど不味い カプチーノと抹茶ラテしか飲まなくなった
41 18/03/30(金)01:12:11 No.494332158
>パナソニックのやつ結構いいのかしら >ミルがプロペラ式なのがちょっと気になる 無印の奴を買った人がミルの部分の手入れがめんどくて死にそうって言ってた
42 18/03/30(金)01:12:58 No.494332271
掃除の問題は重要だよな
43 18/03/30(金)01:14:34 No.494332506
ジューサーとかも精巣の手間考えずに買うと酷い事になる
44 18/03/30(金)01:14:41 No.494332525
まあミルの手入れは手動のでも自動のでも必要だからなあ
45 18/03/30(金)01:14:46 No.494332537
パナのはミル勝手に洗ってくれる 洗いきれてるのかはわからんけど問題はない気がする
46 18/03/30(金)01:17:28 No.494332948
パナは30年以上基本設計が変わってなくて 少しづつブラッシュアップされてる奴だから 不満の出ようが無いんやな
47 18/03/30(金)01:18:41 No.494333126
パナのやつ公式の構造図みたらミルの上からお湯かけるから 勝手にミルが洗われるってことになるわけか…
48 18/03/30(金)01:20:12 No.494333360
無印かシロカの高い方のやつで迷ってる俺にはタイムリーな話題だ
49 18/03/30(金)01:22:26 No.494333680
ペーパーフィルター使うのを探そうとしたらネル式のコーヒーメーカーばかりになってた そりゃフィルター不要なんだろうけど洗浄がめんどくさそう
50 18/03/30(金)01:24:31 No.494334006
ハンドドリップでもそんな手間かかる気しないからそのままだわ… お湯沸かしてる間に豆挽いての流れが身に染み付きすぎてしまってる それはそれとしてお店の試飲用は大人しく機械使いマース!
51 18/03/30(金)01:24:51 No.494334072
>無印かシロカの高い方のやつで迷ってる俺にはタイムリーな話題だ 悪い事は言んからパナソニックの奴買っとけ
52 18/03/30(金)01:25:29 No.494334170
サイフォンとかネルとか死ぬほどめんどくさいからな コーヒーメーカーは楽でいい
53 18/03/30(金)01:26:15 No.494334297
>悪い事は言んからパナソニックの奴買っとけ どっちも良くないのか…
54 18/03/30(金)01:26:30 No.494334333
ネルドリップは水に浸したネルが冷蔵庫を占有するのが良くない ちょう邪魔
55 18/03/30(金)01:27:55 No.494334549
冬は挽き終わると同時にお湯が沸く お湯が先に沸くと春になる