18/03/28(水)23:21:23 実写版... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/03/28(水)23:21:23 No.494106534
実写版ジョジョ個人的にはそこまで悪くないと思うし続きも観たいんだけど 2章はもう絶望的なのかな
1 18/03/28(水)23:22:12 No.494106726
三作目まではいいからせめて次でなんとか締めるまで行ってくれたら…
2 18/03/28(水)23:22:15 No.494106739
10億いくいかないだと厳しいんじゃねぇかな
3 18/03/28(水)23:24:08 No.494107256
レンタルは好調らしい
4 18/03/28(水)23:24:49 No.494107439
いきなりキラークイーン出てきて吹いた
5 18/03/28(水)23:25:13 No.494107553
面白いかと言われるとうーん 頑張ってるかと言われると物凄い頑張ってる 仗助があってないと言われると完全同意する 続編見たいかと言われると凄い勢いで首を縦に振りたくなる そんな映画だった
6 18/03/28(水)23:25:17 No.494107573
まあ荒探すのは簡単なんだが良い部分も結構あったからこれで終わりならもったいないな やっぱジョジョってだけでハードル高いよね
7 18/03/28(水)23:25:41 No.494107660
ハガレンと同じぐらいの評価だな…
8 18/03/28(水)23:25:46 No.494107685
シナリオの組み替えはめっちゃ気に入った
9 18/03/28(水)23:26:26 No.494107858
脚本がよかった
10 18/03/28(水)23:27:11 No.494108068
そりゃ粗は多いけどそれよりも褒めたくなる点もいっぱいあるんだよこれ ただまあ粗は多いから叩きたい人にとっては素晴らしいサンドバッグではあると思う
11 18/03/28(水)23:27:19 No.494108099
お話のテンポというかスピード感がもう少し欲しかった
12 18/03/28(水)23:27:53 No.494108248
いい役者つかってるしロケとかCGも考えるとテンポよく進まないと難しそう… 今から撮って来年とかだとさすがにな…
13 18/03/28(水)23:31:08 No.494109049
最初の13分だっけ?を無料公開しだした時は流石に察した
14 18/03/28(水)23:31:45 No.494109198
1章の動員イマイチだったし他の漫画実写化したほうがいいなってなっちゃうか
15 18/03/28(水)23:33:59 No.494109783
銀魂みたいになれなかった
16 18/03/28(水)23:35:37 No.494110225
悪くはなかったがやっぱり荒木漫画の強烈な濃さは無くて 改めて実写化としての題材には難しすぎると思った
17 18/03/28(水)23:37:36 No.494110742
>銀魂みたいになれなかった 銀魂はアニメでいいじゃん実写化過ぎて逆に好きになれんかった 微妙に演出小賢しく省力化するし
18 18/03/28(水)23:38:10 No.494110875
成功して欲しい人には成功に見えて 失敗して欲しい人には失敗に見える 鏡のような作品
19 18/03/28(水)23:39:21 No.494111134
その銀魂が近い時期にやってたのも良くなかったと思う
20 18/03/28(水)23:39:48 No.494111243
成功してほしいけど失敗してるように見える… 続編は無理でしょこれ…
21 18/03/28(水)23:40:19 No.494111377
個人的にはかなりうn…な出来だったよ
22 18/03/28(水)23:40:18 No.494111381
アクアネックレス戦はとても良かったと思うけどバッドカンパニー戦は正直くどかった 映画としては嫌いじゃないしむしろ好き
23 18/03/28(水)23:40:28 No.494111412
>成功して欲しい人には成功に見えて >失敗して欲しい人には失敗に見える >鏡のような作品 個人的に良いか悪いかはともかく成功に見えるのだろうか
24 18/03/28(水)23:40:30 No.494111419
撮るのに結構予算かかってるよね…
25 18/03/28(水)23:41:53 No.494111764
頑張ってたし漫画の映画化に留まらない絵作りをしていたりもするので続編スゴイ見たいけど やっぱり売れなさそうとは思う
26 18/03/28(水)23:42:07 No.494111826
>個人的に良いか悪いかはともかく成功に見えるのだろうか 興収見なかった事にすれば
27 18/03/28(水)23:42:12 No.494111849
あの街の感じで杜王町と言い張るのは流石に無理があるのでは…
28 18/03/28(水)23:42:50 No.494112013
レンタルでジャケットはじめて見たけど凄まじくつまらない映画臭が凄い
29 18/03/28(水)23:42:51 No.494112016
やりゃそれなりにできんじゃん三池! と思った映画
30 18/03/28(水)23:42:51 No.494112019
やっぱり画像の人に無理がありすぎる
31 18/03/28(水)23:43:33 No.494112185
俺はヤマケン仗助わりと好きよ
32 18/03/28(水)23:44:00 No.494112304
>レンタルでジャケットはじめて見たけど凄まじくつまらない映画臭が凄い この映画を失敗したとして誰かに責任擦り付けるとしたら 一番罪を背負うべきは広報だと思う 本当に下手
33 18/03/28(水)23:44:17 No.494112380
ジャケットとかポスターの色合いが劇中に比べて悪い意味で明るすぎる 荒木も同じことはやってるけどさあ
34 18/03/28(水)23:44:17 No.494112381
>その銀魂が近い時期にやってたのも良くなかったと思う ほんと何かと銀魂と比べられてたのがもうね というかもうずっと比べられ続けるんだろうね
35 18/03/28(水)23:44:54 No.494112520
アマプラかネットフリックスで配信決まったら見ようと思う
36 18/03/28(水)23:45:02 No.494112552
>レンタルは好調らしい まぁ良くも悪くも見てみようって人は多そうだ
37 18/03/28(水)23:45:15 No.494112599
ポスタージャケットがイマイチなのはわかる キャラごとのはすごい良かったけどメインはごちゃごちゃしすぎ
38 18/03/28(水)23:45:23 No.494112631
素直に楽しかったしエンターテインメントしてたよ ここがアレ!みたいなのももちろん分かるが
39 18/03/28(水)23:45:28 No.494112656
1800円払って見たいかと言われたらNOだけど300円程度ならYES
40 18/03/28(水)23:46:01 No.494112766
タイトルロゴは劇中だとちゃんと原作っぽい感じの使ってるんだけどポスターだと違うのはなんだろう
41 18/03/28(水)23:46:21 No.494112837
レンタルが好調ってことは劇場行ってまで見たくはないけど手軽にレンタルで借りられるなら見てみたいって人が多かったのか
42 18/03/28(水)23:46:39 No.494112899
スペインでロケしなかったらもうちょっとスタンドとかにお金かけられたのでは
43 18/03/28(水)23:46:48 No.494112939
三部作の最後は吉良との戦いになるとすると二作目は康一くん絡みの話が多そうで地味な感じにはなりそう
44 18/03/28(水)23:47:03 No.494112982
というか ジョジョを!実写化! って時点で無料で負の宣伝してくれる人たちが山のように現れるのは必定だからね…
45 18/03/28(水)23:47:15 No.494113039
アニメは加点方式で点を付けるのに実写は減点方式で付ける人の多い事よ
46 18/03/28(水)23:47:17 No.494113044
長いポスターは何度見ても劇場で待ってるよ!マスコット的なアンジェロで笑う
47 18/03/28(水)23:47:31 No.494113093
マッケンユーの功績はでかい
48 18/03/28(水)23:47:33 No.494113101
頑張ってるから続編でブラッシュアップしてほしいんだ
49 18/03/28(水)23:48:01 No.494113190
作品の中で良平じいちゃんが大事にされていたのが一番嬉しかった部分だった
50 18/03/28(水)23:48:02 No.494113196
正直アンジェロは再現度で言うと最低だと思う だが好きだ 正直原作より好きだ
51 18/03/28(水)23:48:22 No.494113266
怖いもの見たさで数百円ならってなる
52 18/03/28(水)23:48:44 No.494113350
>マッケンユーの功績はでかい パシリムも楽しみ あと父ちゃんみたいなのもいつかやってね
53 18/03/28(水)23:49:00 No.494113408
CGの出来はかなりいいと思う
54 18/03/28(水)23:49:20 No.494113479
粗探しながら見りゃそりゃ面白くねーだろとは思う
55 18/03/28(水)23:49:42 No.494113553
実写って時点で拒絶反応出たから見てないってファンが多い気がする
56 18/03/28(水)23:50:17 No.494113684
個人的には冒頭のアンジェロが矢で射られるくだりで当たりを確信したが無料公開分にそこは入っていない…
57 18/03/28(水)23:50:22 No.494113695
>実写って時点で拒絶反応出たから見てないってファンが多い気がする 見ないでレビューサイトで叩きまくるところまで行く
58 18/03/28(水)23:50:36 No.494113740
>って時点で無料で負の宣伝してくれる人たちが山のように現れるのは必定だからね… まあ漫画の実写化って言ったらそういう声が大きくなるのは仕方がない
59 18/03/28(水)23:50:53 No.494113803
>CGの出来はかなりいいと思う シアーハートの事おもちゃっぽくてちゃっちいって言う人見るけどむしろそれが怖くていいと思うんだ
60 18/03/28(水)23:51:09 No.494113851
オリジナルシーンに結構いいなってのがある アンジェロと形兆の食事シーンとかじいちゃんやべーぞと思ったら…のスカしとか
61 18/03/28(水)23:51:14 No.494113869
>というか >ジョジョを!実写化! >って時点で無料で負の宣伝してくれる人たちが山のように現れるのは必定だからね… 広報もそこを分かってて工夫してくれると思ってた
62 18/03/28(水)23:51:16 No.494113878
>個人的には冒頭のアンジェロが矢で射られるくだりで当たりを確信したが無料公開分にそこは入っていない… 仗助がキレるところとスタプラ出るあたりでちょっとクソ映画の臭いがしたけど そっからきっちり持ち直すの好きなんだけどさ なぜ無料公開分でダメなところばかり公開するの
63 18/03/28(水)23:51:32 No.494113928
髪型を地毛でやって欲しかった 他は良かったよ
64 18/03/28(水)23:51:41 No.494113957
あの食事シーンはほんとう好き
65 18/03/28(水)23:51:43 No.494113963
山岸由花子が完璧だったと言い切れる(机ガン!
66 18/03/28(水)23:52:09 No.494114065
今後も見る予定はないけど予告編見た時にスタンド意外と良くてビックリした
67 18/03/28(水)23:52:29 No.494114150
>山岸由花子が完璧だったと言い切れる(机ガン! あっ仗助くんだ…(テクテク うああああ!!? は由花子過ぎた
68 18/03/28(水)23:52:34 No.494114173
コクソンのせいでまともに見れなそう
69 18/03/28(水)23:52:57 No.494114252
>マッケンユーの功績はでかい ちはやふるの田舎眼鏡と同一人物とは思えない
70 18/03/28(水)23:52:58 No.494114255
億泰は顔が美形な事を除けばパーフェクトだった あの顔からどうやったらあんな高木っぽい声が出てくるんだ
71 18/03/28(水)23:53:06 No.494114279
いつかファントムブラッド実写化してほしい
72 18/03/28(水)23:53:14 No.494114315
ブリーチはどうなるんだろうか
73 18/03/28(水)23:53:16 No.494114320
ノリにノッてる原作なら行けそうだけど数十年前の原作だから制作費集めるの難しいんだろうなあ
74 18/03/28(水)23:53:26 No.494114371
ハガレンみたいに岸辺露伴は動かないの特別編でも配ればよかったのに
75 18/03/28(水)23:53:31 No.494114392
由香子はもう完全に原作そのものだった スタンドすらまだ出してないのに
76 18/03/28(水)23:53:43 No.494114438
>ブリーチはどうなるんだろうか 続編の霊圧が消えそう
77 18/03/28(水)23:53:53 No.494114485
バッドカンパニーは実写にするとあらためてコリャ勝てん・・・感あるよね
78 18/03/28(水)23:53:58 No.494114509
バッドカンパニーも素晴らしかったよ
79 18/03/28(水)23:54:09 No.494114545
書き込みをした人によって削除されました
80 18/03/28(水)23:54:14 No.494114562
康一君はアレがベストだと思う
81 18/03/28(水)23:54:36 No.494114634
ジョジョに関しては金持ってるハリウッドが作っても厳しいんじゃねえかな… 日本の映画の制作事情での金ない中まあまあ頑張った方な出来だと思う
82 18/03/28(水)23:54:45 No.494114668
レイトショーで出演者映るたびに写メしてて 億泰戦くらいのときに警察が劇場に乗り込んできた思い出しかない
83 18/03/28(水)23:54:47 No.494114675
短編を深夜ドラマでやるとかすればもっと盛り上がった
84 18/03/28(水)23:55:02 No.494114733
鰤はフォーゼコンビ復活!だけで観に行く価値はあると思う
85 18/03/28(水)23:55:20 No.494114796
仗助の爺さん推したり人間ドラママシマシにしたのはまあ高評価だった ただそういう方向性ならコスプレじゃなくてもっと現実寄りな恰好のほうがよかったんじゃないかな...
86 18/03/28(水)23:55:20 No.494114797
ジョジョのテーマの一つの受け継がれる意志ってのを小道具使ってわかりやすく示したのは俺は好きだ じいちゃん…
87 18/03/28(水)23:55:27 No.494114823
おざなりじゃなくて真面目に作ってるのは伝わってくる ただ後半やけに掛け合いがテンポ悪くて面白さを削いでると思った
88 18/03/28(水)23:55:47 No.494114897
良かったところは多いがそれ以上に悪かったところを叩く声が多かった
89 18/03/28(水)23:56:24 No.494115033
あの広報で八月初週に見ようって気にはならねえわな…
90 18/03/28(水)23:56:26 No.494115038
>短編を深夜ドラマでやるとかすればもっと盛り上がった 実写咲方式は出来わかって見に行けるからいいよね
91 18/03/28(水)23:56:46 No.494115110
仗助と承太郎の役者がなぁ…
92 18/03/28(水)23:57:00 No.494115156
るろ剣も忘れた頃に続編やったし気長に待てばいいのでは
93 18/03/28(水)23:57:04 No.494115173
時止めの描写は原作除いたらどのメディアのよりも好き
94 18/03/28(水)23:57:10 No.494115198
>ブリーチはどうなるんだろうか 図書館戦争でひらパー兄さんにアレくらいやらせた監督・アク監コンビに賭けるしか無い 早乙女太一なんかも引っ張り出してショボく終わったら勿体ねえ
95 18/03/28(水)23:57:44 No.494115308
同じ福田監督作品でも斉木はちょっとテンポ悪かったな 製作が日テレだからPが全年齢向けに毒にも薬にもならないように作れって言ったんだろうけど
96 18/03/28(水)23:57:50 No.494115328
承太郎は誰が演じても難しいだろうとは思う
97 18/03/28(水)23:57:57 No.494115359
>ただ後半やけに掛け合いがテンポ悪くて面白さを削いでると思った 原作通りの掛け合いやるとあんな長くてマヌケになるんだなって思ってしまった そんな喋ってると康一君死んじゃうって
98 18/03/28(水)23:58:01 No.494115371
ジョジョって他の実写化された作品に比べて何かなんでそれを選んだ?感ある
99 18/03/28(水)23:58:14 No.494115410
ぶっ叩いてやるッ!って意気込みで劇場いくなや!
100 18/03/28(水)23:58:14 No.494115412
実写でやる意味がない
101 18/03/28(水)23:58:24 No.494115454
>レンタルが好調ってことは劇場行ってまで見たくはないけど手軽にレンタルで借りられるなら見てみたいって人が多かったのか そうだよ これ以下の実写進撃もレンタル開始直後めっちゃ動いてた
102 18/03/28(水)23:58:39 No.494115512
ぶっちゃけジョジョのファンにめんどくさいのが多い時点で実写化なんて無謀だったよ それだけ原作のこと愛してるってことだし
103 18/03/28(水)23:58:40 No.494115514
>仗助と承太郎の役者がなぁ… 5部太郎役ならバッチリ似合ってそううだし…もっと若い頃ならってのが悔やまれる
104 18/03/28(水)23:58:43 No.494115522
>ただ後半やけに掛け合いがテンポ悪くて面白さを削いでると思った 康一くん死んじゃう…な虹村邸の進行を忠実に再現しなくてもいいのではないかとは思った アンジェロ戦までは結構テンポよく感じたんだよな
105 18/03/28(水)23:58:59 No.494115578
続き見たかったんだけど無理そうだなぁ・・・
106 18/03/28(水)23:59:02 No.494115597
BLEACHも今のところすごくいいけど続編決定したらルキア奪還編か~ってのがある ホロウ戦と毛色変わるしホラーテイストでつくれるホロウ戦のほうが実写向きだよな
107 18/03/28(水)23:59:13 No.494115633
>実写でやる意味がない 実写でやる意味とは?
108 18/03/28(水)23:59:37 No.494115710
>原作通りの掛け合いやるとあんな長くてマヌケになるんだなって思ってしまった 結局これに尽きる ここが無かったら自分も良かったよって言えたと思う
109 18/03/28(水)23:59:46 No.494115752
>由香子はもう完全に原作そのものだった >スタンドすらまだ出してないのに 個人的にはちょっと察してよな態度がなぁ… 由花子って本性出るまではお淑やかな女の子なのに
110 18/03/28(水)23:59:50 No.494115768
>承太郎は誰が演じても難しいだろうとは思う 195cmが主役級張ってる漫画だから実写厳しいよねってのはわかる しかもあの時点で28歳だし
111 18/03/28(水)23:59:57 No.494115789
るろ剣ほど斬り合い特化に出来なそうなんだよなブリーチ やってくれたら俺は喜ぶけど
112 18/03/29(木)00:00:46 No.494115992
似てないって言われてるけど幸薄そうな感じがいいよねルキア
113 18/03/29(木)00:00:50 No.494116009
なんやかんやでチャンバラは日本のお家芸だから見ごたえのあるもの作ってくれると思う その他にも邦画でもコードネームミラージュとかREボーンみたいに ハリウッドとは違った凝ったアクション撮れるから期待してるよ
114 18/03/29(木)00:01:01 No.494116054
>結局これに尽きる >ここが無かったら自分も良かったよって言えたと思う でも台詞もっと弄るとファンにどうのこうの言われる訳で難しい所だよな…
115 18/03/29(木)00:01:03 No.494116061
個人的には神風動画にはバットマンの映画作る前にジョジョの映画作って欲しかった
116 18/03/29(木)00:01:26 No.494116178
>ぶっちゃけジョジョのファンにめんどくさいのが多い時点で実写化なんて無謀だったよ >それだけ原作のこと愛してるってことだし 公式にいちゃもんつけてるのが割といい加減なのも多かったけどな こいつほんとに原作好きなのか?ってのも結構あった
117 18/03/29(木)00:01:48 No.494116275
>似てないって言われてるけど幸薄そうな感じがいいよねルキア 情報が出てる他キャストの方向性も原作の容姿再現より再解釈に振ってる感がある
118 18/03/29(木)00:01:55 No.494116302
千円以上払って座ってじっと見なければいけない劇場と 数百円で家で寝っ転がっておやつ食いながら見れてつまんなかったら即切り返却出来るレンタル 不評な作品程レンタルで動きがいいのはこのためだよね 多分もうすぐ出る実写ハガレンも動きいいと思うよ
119 18/03/29(木)00:02:10 No.494116373
>るろ剣ほど斬り合い特化に出来なそうなんだよなブリーチ >やってくれたら俺は喜ぶけど チャンバラよりも飛んだり跳ねたりだろうね
120 18/03/29(木)00:02:25 No.494116441
無理だった 無謀だった 嫌い
121 18/03/29(木)00:02:38 No.494116497
>>似てないって言われてるけど幸薄そうな感じがいいよねルキア 雛森だったら違和感少ないのにってコメは見かけた
122 18/03/29(木)00:02:40 No.494116503
実写映画は原作よく知らなくて映画見てない奴も叩いてる場合あるからファンが皆イチャもん付けしてるわけでもない
123 18/03/29(木)00:03:10 No.494116608
家でテレビでだとながら見できるから真剣に見ない
124 18/03/29(木)00:03:14 No.494116623
ジャンプ史上最悪の実写化邦画は珍☆遊記だと思う まさか山田太郎(ピエール瀧)登場シーンが笑いのクライマックスとか創造しておらんよ・・・
125 18/03/29(木)00:03:18 No.494116633
RE:BORNはあれアジア圏のトップクラスと互角以上にまで研いじゃったやつだからな…
126 18/03/29(木)00:03:44 No.494116722
レンタル始まったお陰かTwitterとかでは割と再評価の流れになってるな
127 18/03/29(木)00:04:09 No.494116824
ジョジョはどうしても原作と比較して役者が貧弱すぎるだろ…ってなってしまう
128 18/03/29(木)00:04:33 No.494116919
謎実写化といえば曇天 あれマイナーだけど実写化されるほど人気あるのか?
129 18/03/29(木)00:05:16 No.494117110
>実写でやる意味がない この映画の生々しさは実写ならではだったと思うよ
130 18/03/29(木)00:05:24 No.494117139
ジョジョ実写化でそんなに違和感ないのは動かないシリーズくらいじゃないか? もしくはジョジョリオン
131 18/03/29(木)00:05:25 No.494117146
>ジョジョはどうしても原作と比較して役者が貧弱すぎるだろ…ってなってしまう 4部の序盤の方までしか読んでない人?
132 18/03/29(木)00:05:27 No.494117150
>個人的にはちょっと察してよな態度がなぁ… >由花子って本性出るまではお淑やかな女の子なのに ちょっと返答がしどろもどろになるとテーブルがん!ってやってけおり出してコーラのコップに髪の毛混入する子でしたが…
133 18/03/29(木)00:05:27 No.494117151
ドラマデスノートと比較せよ
134 18/03/29(木)00:05:43 No.494117213
実写化ってだけでやたら宣伝される辺り実写パワー凄いよね
135 18/03/29(木)00:05:59 No.494117282
>もしくはジョジョリオン つまりカツアゲロードを実写に
136 18/03/29(木)00:06:06 No.494117317
基本的に動かないは世にも奇妙だからな 実写化は一番ハードル低い
137 18/03/29(木)00:06:12 No.494117331
爺ちゃんとの絆を強調したのは良かったと思うよ 吉良との接点も出来たのも良し
138 18/03/29(木)00:06:41 No.494117442
>RE:BORNはあれアジア圏のトップクラスと互角以上にまで研いじゃったやつだからな… 舞台挨拶の時にガチのクイックドローをホントにスウェーで交わして首とるデモやって あまりの突然のことに観客が一切拍手どころかリアクションしなくてこれにはリボさんも苦笑いしてたよ
139 18/03/29(木)00:06:49 No.494117475
曇天はイケメン大集合2.5次元もののひとつくらいに思ってた そういうのにしてはお金掛かってた感じだったけど
140 18/03/29(木)00:06:49 No.494117476
>ちょっと返答がしどろもどろになるとテーブルがん!ってやってけおり出してコーラのコップに髪の毛混入する子でしたが… いやそこ行くまでは普通のお嬢さんじゃん… 最初からプッツンじゃないじゃん
141 18/03/29(木)00:07:00 No.494117507
◯◯でやる意味とか何にでも言えるやつだよ やりたい人がいたからやった以上の意味なんて
142 18/03/29(木)00:07:00 No.494117509
原作再現まったく1ミリたりともしてないのに由花子が由花子すぎるのすごいよね…
143 18/03/29(木)00:07:02 No.494117513
バドカン被弾の傷とかは実写の方が痛々しくていい ss310334.jpg
144 18/03/29(木)00:07:20 No.494117600
>ジョジョ実写化でそんなに違和感ないのは動かないシリーズくらいじゃないか? 実写公開に合わせて実写動かないシリーズを作ってネット配信したらよかったかもね
145 18/03/29(木)00:07:49 No.494117712
邦画はハイローくらいかな金かかってんなってわかるの
146 18/03/29(木)00:07:55 No.494117732
ギャグ実写化は平均的に強いが ギャグマンガ日和は見てられなかったな。映画なら違ったのかな
147 18/03/29(木)00:08:00 No.494117750
スタンドのヴィジョンがなんというかよく見えなかった
148 18/03/29(木)00:08:10 No.494117786
>謎実写化といえば曇天 >あれマイナーだけど実写化されるほど人気あるのか? 公開されてるのに感想の声が賛否どちらも全然聞こえてこない… 別スレでも言われてたけど曇天ファンってどこに生息してるんだろうアニメ化もしてる位なのに全然姿が感じ取れない
149 18/03/29(木)00:08:17 No.494117816
実写の筋肉神は見てみたい気もする
150 18/03/29(木)00:08:20 No.494117830
ジョセフ出せない分爺ちゃんクローズアップしたのは良かったと思う 街を守る警官として吉良との因縁も作ったし ただちょっと主演の人が仗助にあんまり演技寄せてくれなかったのが残念 ゲームしてる所以外
151 18/03/29(木)00:08:48 No.494117963
まあ叩いてる人の大半は見てないと思うからそこらは気にしなくていい 見た人が絶賛したかというと首をかしげるが
152 18/03/29(木)00:08:53 No.494117984
>ギャグ実写化は平均的に強いが >ギャグマンガ日和は見てられなかったな。映画なら違ったのかな ギャグマンガ日和実写化してたの!?
153 18/03/29(木)00:09:04 No.494118024
爺さん絡めて吉良を宿命の相手にしたのは間違いなくうまい調理だったと思う
154 18/03/29(木)00:09:11 No.494118044
アクションで言えば最新の映画だとちはやふるも凄いよ 剛の札取りと静の札取りのアクションが漫画だこれっ?!ってなる位凄い アクションはちゃんと演技つけられるスタッフ呼んでくるのが重要だよね
155 18/03/29(木)00:09:16 No.494118068
>ただちょっと主演の人が仗助にあんまり演技寄せてくれなかったのが残念 まぁ別にアニメの演技が正解ってことでもないから役者が各々でアプローチしていいと思うけどなぁ
156 18/03/29(木)00:09:18 No.494118075
>原作通りの掛け合いやるとあんな長くてマヌケになるんだなって思ってしまった 承太郎と仗助の家庭内のモメごと云々もそうだけど むしろ原作通りにやろうとしてる所がボロ出る感じした
157 18/03/29(木)00:09:26 No.494118104
曇天はまずあれが実写化ものだと知ってる人がスレ画やハガレンに比べて大分減りそう
158 18/03/29(木)00:09:32 No.494118125
TVで四六時中広報して8億とかになるともう絶望的だろう 2作目ってけっこうな佳作でも興業一気に下がるし これだと5億以下になっちゃう
159 18/03/29(木)00:09:54 No.494118213
ちはやふるは漫画実写化の最高傑作レベル ていうか普通に原作超えしてるとこも多々ある
160 18/03/29(木)00:10:10 No.494118271
>ただちょっと主演の人が仗助にあんまり演技寄せてくれなかったのが残念 あんま演技上手くねえなって…でも瓶がなくなった時の焦り方は好き
161 18/03/29(木)00:10:11 No.494118275
山崎賢人君は出過ぎだと思うよ…
162 18/03/29(木)00:10:18 No.494118301
深夜アニメと一緒で発注したらもう終わりなんだろうなこういう商売って 売上なんかはあくまで付属で良ければ続ける悪ければ続けないみたいな基準でしかないんだ
163 18/03/29(木)00:10:22 No.494118316
>邦画はハイローくらいかな金かかってんなってわかるの そりゃエグエイドの監察医もいきなり死んでいきなり生き返りますわ
164 18/03/29(木)00:10:38 No.494118376
少女漫画実写化は結構原作以上のデキになってたりするのあるね
165 18/03/29(木)00:10:53 No.494118450
>見た人が絶賛したかというと首をかしげるが 1か0かでしか考えられないのかい
166 18/03/29(木)00:10:55 No.494118464
>アクションで言えば最新の映画だとちはやふるも凄いよ >剛の札取りと静の札取りのアクションが漫画だこれっ?!ってなる位凄い >アクションはちゃんと演技つけられるスタッフ呼んでくるのが重要だよね エキストラがちゃんとそういうカルタ部の学生さんとか使ってたらしく知ってる人が見るとあっあれは○○学校の××!みたいな楽しみ方出来たらしいね
167 18/03/29(木)00:11:50 No.494118692
>山崎賢人君は出過ぎだと思うよ… 斉木の予告PVでセルフ突っ込みしてきたの吹いた
168 18/03/29(木)00:11:56 No.494118715
>舞台挨拶の時にガチのクイックドローをホントにスウェーで交わして首とるデモやって >あまりの突然のことに観客が一切拍手どころかリアクションしなくてこれにはリボさんも苦笑いしてたよ ラストのアビスウォーカー戦とかガチ戦闘って触れ込みの真偽はともかく その文言に呑まれるくらいの迫力あったしもう早くて見えない… SPLのジェット戦みたいな生っぽさと密度速度
169 18/03/29(木)00:11:59 No.494118728
爺ちゃん関連とバッドカンパニーは大体どの人も褒めてる気がする あと原型はあんまり残ってないけどアンジェロも …と言うかこうやって見るとオリジナル部分は良かったけど原作部分の落とし込みが下手すぎて足引っ張ってたような
170 18/03/29(木)00:12:15 No.494118809
舞台や服装で実写映画に溶け込んでる実写化はそりゃコスプレ演劇より強いよ 見た目変なキャストに慣れなきゃいけない時点で物語でもアクションでも凄さを感じるまでに ハードル高すぎるし
171 18/03/29(木)00:12:27 No.494118855
曇天は弦ちゃん目当てに行こうかと思ったけど ライバルキャラの警官?達のダンス予告編観て一気に不安になっちゃった
172 18/03/29(木)00:12:55 No.494118978
バッドカンパニーの決着はなんで変えたんだろ そんなに違和感あった?スタンドを治すのがおかしいから?
173 18/03/29(木)00:13:02 No.494119017
銀魂もコスプレ感すごかったけどあれはギャグだから許されてるのか
174 18/03/29(木)00:13:04 No.494119027
>1か0かでしか考えられないのかい どうしてそういう発想しか出てこないのか
175 18/03/29(木)00:13:13 No.494119059
>曇天は弦ちゃん目当てに行こうかと思ったけど >ライバルキャラの警官?達のダンス予告編観て一気に不安になっちゃった 何だろうあのどどんまい
176 18/03/29(木)00:13:26 No.494119105
曇天は福士蒼汰どんどん動けるようになってんなってのは思ったけど 肝心の最後の戦いがカメラガシャガシャ動かすタイプで誰がナニやってるかぐちゃぐちゃになるやつで… 池田純矢やハヤテや武田一馬がもったいない
177 18/03/29(木)00:13:49 No.494119190
曇天は全然知らないけど軍服かっこいいなーって感想
178 18/03/29(木)00:14:13 No.494119272
漫画やアニメ実写化は原作に寄せようとして演技オーバーになってるのたまにあるけどあれキツイ
179 18/03/29(木)00:14:23 No.494119300
第一章って言ってるんだからせめて二章はあるだろう
180 18/03/29(木)00:14:36 No.494119360
この手の実写化ものだととりあえずパタリロが素で楽しみ
181 18/03/29(木)00:14:36 No.494119363
>銀魂もコスプレ感すごかったけどあれはギャグだから許されてるのか あれは監督と原作者と役者が一丸となってハードル地の底に埋めて弾けた感じだな
182 18/03/29(木)00:14:53 No.494119426
でも特撮とか基本はオーバー演技だからなあ
183 18/03/29(木)00:15:06 No.494119480
実写化だとデスノートは大体当たってる気がする
184 18/03/29(木)00:15:16 No.494119520
>銀魂もコスプレ感すごかったけどあれはギャグだから許されてるのか 安っぽいコスのシ○ア(二重顎)
185 18/03/29(木)00:15:22 No.494119554
アクションの中での演技についてはよくやってる邦画多くなってるんじゃないかな アクション単体の激しさやレベルはいろいろと限界があるけどそういう部分で点数上げてる
186 18/03/29(木)00:15:24 No.494119566
>漫画やアニメ実写化は原作に寄せようとして演技オーバーになってるのたまにあるけどあれキツイ 特撮でもあるけどアニメの表現を実写で演技しようとするとキツいときあるよね 上手いのはちゃんと上手にやってるんだけど
187 18/03/29(木)00:15:35 No.494119609
>第一章って言ってるんだからせめて二章はあるだろう よせ!
188 18/03/29(木)00:15:40 No.494119639
でもスレ画は未完成だった映画ファントムブラッドに比べたら一定のクオリティはあるし変な改変はない
189 18/03/29(木)00:16:08 No.494119722
銀魂は成功しても失敗しても高クオリティでも逆でも笑いと話題とれるから…
190 18/03/29(木)00:16:13 No.494119736
山崎賢人178で靴履くと180以上あるから評価とか斉木楠雄だとでけえ!ってなる
191 18/03/29(木)00:16:26 No.494119777
>ライバルキャラの警官?達のダンス予告編観て一気に不安になっちゃった 本編じゃ特にやってねーよアレ!
192 18/03/29(木)00:16:41 No.494119827
>実写化だとデスノートは大体当たってる気がする 最初の二作といい意味で原作改変が面白さにつながったドラマは当たりだが Lチェンジザワールドとドラマの後にやった映画の続編のあれは
193 18/03/29(木)00:17:01 No.494119902
>でもスレ画は未完成だった映画ファントムブラッドに比べたら一定のクオリティはあるし変な改変はない 怖い物見たさでアニメ映画見たいんだけどもう本当に封印されっぱなしなのかな…
194 18/03/29(木)00:17:14 No.494119961
銀魂は広報の時点でほら馬鹿にしろよって煽ってきてるからな 映画の宣伝で体操動画が出てくるし…
195 18/03/29(木)00:17:19 No.494119972
プリズンハイスクールなんかは良かったと思う 監督が監督なだけにガチウ○コ出るんじゃないかとヒヤヒヤしたけど
196 18/03/29(木)00:17:29 No.494120004
「」大好き白石くんも実写化だとなんかパッとしないなぁ…
197 18/03/29(木)00:17:33 No.494120019
氷菓は漫画(ラノベ)原作作品でも無いのに何かそういうものって扱いが一部であったのがちょっと謎
198 18/03/29(木)00:17:48 No.494120085
>ゲームしてる所以外 あそこはあっ仗助がいる…って自然に感じたな… あとはドララァが予想より良かった
199 18/03/29(木)00:18:10 No.494120154
>第一章って言ってるんだからせめて二章はあるだろう 1とか1巻ってついてるのに続編がでないなんて… エロアニメじゃよくあることだぜ!!
200 18/03/29(木)00:18:26 No.494120221
>>第一章って言ってるんだからせめて二章はあるだろう >よせ! 陳 情
201 18/03/29(木)00:18:31 No.494120237
>氷菓は漫画(ラノベ)原作作品でも無いのに何かそういうものって扱いが一部であったのがちょっと謎 多分アニメのせい 時をかける少女も同じ理由で「なんでアニメ作品を実写化すんだよー!」って騒いだバカが居た
202 18/03/29(木)00:19:24 No.494120435
終わった後に小野友樹にドラララ伝授してもらってたな山崎賢人
203 18/03/29(木)00:19:54 No.494120540
海外ロケに長時間CGってそこそこ予算かかるのネックだろうなぁジョジョ
204 18/03/29(木)00:19:54 No.494120541
斉木は燃堂の存在さだけで元が取れるからな でもそれ以降どんなドラマでも新井浩文に燃堂がチラついてダメになる