18/03/28(水)22:37:51 そろそ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/03/28(水)22:37:51 No.494095254
そろそろ新年度
1 18/03/28(水)22:38:43 No.494095448
GW明けたら本気出す
2 18/03/28(水)22:40:17 No.494095872
人手が欲しい しんじんさんきて
3 18/03/28(水)22:40:47 No.494096002
月曜に面接したけど未だに結果来ない…
4 18/03/28(水)22:40:57 No.494096044
パートだけど仕事決まって社員登用可能ってところで働いてるけどホワイトすぎてこのまま正社員になりたい 夏休み3日だけど年末年始は10日休めるし何より週休必ず土日休みだし…
5 18/03/28(水)22:42:02 No.494096306
CADオペ経験者って言うけどどの程度求められるんじゃろうか
6 18/03/28(水)22:42:47 No.494096499
世の中人手不足らしいのになぜ採用されぬ…解せぬ
7 18/03/28(水)22:43:12 No.494096604
非正規は僕でもないしかといって俺でもないに何て名乗ればいいのかわからんぞぼれ
8 18/03/28(水)22:43:38 No.494096723
>世の中人手不足らしいのになぜ採用されぬ…解せぬ 何歳だい
9 18/03/28(水)22:44:10 No.494096899
>非正規は僕でもないしかといって俺でもないに何て名乗ればいいのかわからんぞぼれ 基本的にどこの職場だろうと非正規だろうと僕って言っておけば大丈夫
10 18/03/28(水)22:44:23 No.494096951
今だと35までは若手扱いで驚く
11 18/03/28(水)22:45:34 No.494097261
>世の中人手不足らしいのになぜ採用されぬ…解せぬ 使える人材が足りないので…
12 18/03/28(水)22:45:37 No.494097279
>今だと35までは若手扱いで驚く 29歳だけどハロワ行ったら若すぎるって言われた その後パート決まって、社員になってほしいっては言われてる
13 18/03/28(水)22:45:38 No.494097284
書類で落とされるのも2桁越えるとさっさと切り替えられるようになったけど 面接まで行って落とされるとまだテンション下がる…
14 18/03/28(水)22:46:09 No.494097414
36歳でなんとか再就職先探してるけどかすりもしねえ
15 18/03/28(水)22:46:31 No.494097498
書類で落ちる分には全然いい ただ連絡はしろや
16 18/03/28(水)22:46:43 No.494097548
36まで何をしてきたかによると思うの
17 18/03/28(水)22:46:54 No.494097608
>36歳でなんとか再就職先探してるけどかすりもしねえ その年齢だと経験ある職種じゃないときっついよ 工場とか警備とかなら知らんけど
18 18/03/28(水)22:47:07 No.494097672
みなし残業なし完全週休二日制手取り20万超え よし
19 18/03/28(水)22:47:20 No.494097729
28、29歳って若いんかな
20 18/03/28(水)22:47:53 No.494097891
>28、29歳って若いんかな 新卒で入って5,6年と考えると全然若手
21 18/03/28(水)22:48:02 No.494097920
phaみたいになれたらなぁ
22 18/03/28(水)22:49:20 No.494098240
>新卒で入って5,6年と考えると全然若手 その位に給料上がらないことなんかに不満が出て転職考える時期なのかな
23 18/03/28(水)22:49:32 No.494098290
用度で細かいことばっかりやってきたから経験生かせるところがあんまりねえ…
24 18/03/28(水)22:49:43 No.494098329
>28、29歳って若いんかな >新卒で入って5,6年と考えると全然若手 確かに30年以上働いて行くなかで5年しか働いてないとか超若手だな
25 18/03/28(水)22:51:18 No.494098743
>その位に給料上がらないことなんかに不満が出て転職考える時期なのかな 転職の理由で一番多いのは待遇や人間関係よりこの仕事自分に合ってないと思うことらしい
26 18/03/28(水)22:51:36 No.494098827
35は過ぎて40手前だけど尖った技術がない辛い もっと平均的な技術に優しい世界になってほしい
27 18/03/28(水)22:52:01 No.494098924
いやいや人間関係だろ
28 18/03/28(水)22:52:16 No.494098990
ヘルニアでろくに動けなくて新卒無駄にしたぞ俺 とりあえず治すしかないけどどうしようね…
29 18/03/28(水)22:52:17 No.494098994
30超えてなんも経験ないから手取り15万だよ もう子供もいて家建ててもおかしくない年齢なのにねハハハ!
30 18/03/28(水)22:52:59 No.494099196
営業とかやるもんじゃないわ
31 18/03/28(水)22:53:25 No.494099347
>もう子供もいて家建ててもおかしくない年齢なのにねハハハ! 昔ならな
32 18/03/28(水)22:53:41 No.494099419
4月はハロワ混むしぃー
33 18/03/28(水)22:54:15 No.494099559
職業訓練通って覚えればいいんじゃないか
34 18/03/28(水)22:54:48 No.494099707
俺は待遇で辞めまくってるマン 職種は気にしないで選ぶから大体何しても苦手とか得意とかない …どこ行っても何でも屋になって残業時間えらいことになってるんですけお!
35 18/03/28(水)22:55:05 No.494099782
最近新しい職場決まったけど手取り15万でつらあじ… 3年働いて転職と考えた方がいいのかしら まだ35は超えないし
36 18/03/28(水)22:55:11 No.494099812
前職で覚えたことが再就職にあたってことごとく役に立たねえ…
37 18/03/28(水)22:55:39 No.494099925
今日退職願出すよ…アットホームな職場は少し手すきになるとサボり言われるから…
38 18/03/28(水)22:55:50 No.494099977
>30超えてなんも経験ないから手取り15万だよ >もう子供もいて家建ててもおかしくない年齢なのにねハハハ! べつに子供や家なんかない人いっぱいいるしその考え方は自分の首絞めるだけやで 現状に不満がないのでなければ そんなことより転職してキャリアプラン練った方がいいよ
39 18/03/28(水)22:55:58 No.494100011
ただのイメージだけど仕事が楽そうだから運行管理者の資格取ろうと思ってるんだけど実際どうなんだろう…
40 18/03/28(水)22:56:08 No.494100051
営業5年やってるけど手取り16万マン 昇給の気配もないので転職します
41 18/03/28(水)22:56:10 No.494100067
ビル管で就業形態も給料も理想的なんだけど 職場の人間に馴染める気がしない 新人もどんどん辞めて煮詰まっていく
42 18/03/28(水)22:56:41 No.494100223
>前職で覚えたことが再就職にあたってことごとく役に立たねえ… そんなもんだよ
43 18/03/28(水)22:56:43 No.494100228
ほんと今の時代は子供だの結婚だの言わないのが普通
44 18/03/28(水)22:56:54 No.494100265
給料アップのための転職って転職理由なんて面接で言えばいいのかしら
45 18/03/28(水)22:56:55 No.494100267
>最近新しい職場決まったけど手取り15万でつらあじ… >3年働いて転職と考えた方がいいのかしら >まだ35は超えないし バイトから正社員になったけどがっつり税金取られるよね… 知らなかったそんなの…
46 18/03/28(水)22:57:22 No.494100389
>ほんと今の時代は子供だの結婚だの言わないのが普通 老人かオバサンくらいだな言うのは
47 18/03/28(水)22:57:35 No.494100449
営業は嫌だ営業は嫌だ
48 18/03/28(水)22:57:47 No.494100494
子供なんて共働きしてやっと養える気がする
49 18/03/28(水)22:58:30 No.494100676
>給料アップのための転職って転職理由なんて面接で言えばいいのかしら そのまんま言えばいいと思うけど ただ金欲しいじゃなくてなんで金欲しいか言えばいいよ
50 18/03/28(水)22:58:40 No.494100723
退職後半年の無職生活を経て明日が最初の出社日だよ 行きたくなくなってきた…
51 18/03/28(水)22:58:42 No.494100733
都庁の下にホームレスの人達が住んでると聞いた 何の冗談だろう…
52 18/03/28(水)22:58:49 No.494100757
普通に言えばいいよ 転職組に建前期待してないよ
53 18/03/28(水)22:59:41 No.494100981
>退職後半年の無職生活を経て明日が最初の出社日だよ >行きたくなくなってきた… つらくなったら上司に相談してみようぜ
54 18/03/28(水)22:59:50 No.494101024
今まで倉庫の軽作業しかしてこなかったからもうどんな仕事ができるのか分からん…
55 18/03/28(水)23:00:20 No.494101160
>>前職で覚えたことが再就職にあたってことごとく役に立たねえ… >そんなもんだよ じゃあ未経験でも雇ってくだち!
56 18/03/28(水)23:00:25 No.494101187
無職が続いた後の再就職って 働きたくなさがやばいよね
57 18/03/28(水)23:00:27 No.494101197
いやー職歴無しでまた歳を重ねてしまった
58 18/03/28(水)23:00:33 No.494101218
うちのもう大手しか業界儲からなさそうだしいい年して実家暮らしなのがアレなんで給料上げるために転職決意しました を上手く装飾しようと思う
59 18/03/28(水)23:00:50 No.494101304
>ビル管で就業形態も給料も理想的なんだけど ビル管理ってなんの資格いるの?
60 18/03/28(水)23:00:52 No.494101313
次決まったのはいいけど来月半ばから働き出して給与支給の 初回が5月末だからカード支払いが1万くらい足りない
61 18/03/28(水)23:00:53 No.494101318
働きたくなさがやばくなかった事がないからわからん…
62 18/03/28(水)23:01:04 No.494101363
>今まで倉庫の軽作業しかしてこなかったからもうどんな仕事ができるのか分からん… フォーク使えるならどこでも引く手あまたじゃない
63 18/03/28(水)23:01:08 No.494101372
>今まで倉庫の軽作業しかしてこなかったからもうどんな仕事ができるのか分からん… 興味が出た職業訓練受けて合うかどうか試せばいいんじゃないかな
64 18/03/28(水)23:01:28 No.494101461
額面16万台というお辛い条件だけどニート→フリーターしてたこれまでよりマシという事で 今月から頑張ってる
65 18/03/28(水)23:01:40 No.494101525
職業訓練ももう終わりそうだ 早かったなあ
66 18/03/28(水)23:02:01 No.494101603
もしかして不景気なのでは?
67 18/03/28(水)23:02:17 No.494101687
職業訓練は締め切り早すぎてつらい なんであれ2か月も前に締め切るの…
68 18/03/28(水)23:02:18 No.494101690
>次決まったのはいいけど来月半ばから働き出して給与支給の >初回が5月末だからカード支払いが1万くらい足りない 最近またサラ金のCMが増えてきてるよね
69 18/03/28(水)23:02:29 No.494101739
今の会社給料ボーナスないけどかなりいい会社なんだけど やることなんにもなくて精神的にきつかったから転職することにしたよ… もう会社の人からあの人なんで会社にいるの的な目で見られたり嫌味言われるの嫌なんじゃ
70 18/03/28(水)23:02:33 No.494101757
営業からビル管ってあるかな ちょっと考えてるんだけど
71 18/03/28(水)23:02:54 No.494101825
indeedのCMばっかやりやがって…
72 18/03/28(水)23:02:56 No.494101831
>もしかして不景気なのでは? 左様…
73 18/03/28(水)23:03:18 No.494101922
>ビル管理ってなんの資格いるの? 電工、危険物、ボイラー、冷凍機 のうち2個あればいい 後ろ2つは正直不要
74 18/03/28(水)23:03:19 No.494101929
上の方が潤ってたら好景気判断はでるし…
75 18/03/28(水)23:03:24 No.494101952
>フォーク使えるならどこでも引く手あまたじゃない 6年前に資格取ったきりなんだよなぁ 乗らせてくれなかった
76 18/03/28(水)23:03:30 No.494101976
>ビル管理ってなんの資格いるの? 建築物環境衛生管理技術者
77 18/03/28(水)23:03:45 No.494102048
indeed見るより職安で検索した方が100倍マシだと思う
78 18/03/28(水)23:03:47 No.494102056
なんか知らんがフォークしかなかったのにユンボ乗ってる俺がいるよ 会社次第だろうけどまぁチャレンジできるなら色々やった方がええよ
79 18/03/28(水)23:03:47 No.494102058
>もしかして不景気なのでは? 景気がいいのは間違いないよ
80 18/03/28(水)23:04:00 No.494102108
ギークハウスって楽しそうだなぁ
81 18/03/28(水)23:04:03 No.494102121
フォークなんて1週間で慣れる
82 18/03/28(水)23:04:08 No.494102141
紹介状貰ってきたよ 明日書類作って出すね...
83 18/03/28(水)23:04:25 No.494102217
>やることなんにもなくて精神的にきつかったから転職することにしたよ… わかるわあ やることないとつらいよね… 定時まではそこそこに働きたい…
84 18/03/28(水)23:04:35 No.494102268
>indeedのCMばっかやりやがって… 都心の地下鉄の駅とか転職サイトの広告だらけでなんなの転職ムーブなの
85 18/03/28(水)23:04:49 No.494102319
今年32になりますが春までに就職するように活動するのを忘れました職歴もありませんたすけてください
86 18/03/28(水)23:04:49 No.494102321
まだギリ20代だけどちょっとメンタルっちゃって1年ちょい求職して復職してまたダメだったよ… もうすぐ辞めるけど次見つかるか怖い…ITもうやる気出ないけど職歴がそれしかないよ…
87 18/03/28(水)23:04:52 No.494102334
>都心の地下鉄の駅とか転職サイトの広告だらけでなんなの転職ムーブなの バカリズム最低だな…
88 18/03/28(水)23:04:52 No.494102339
人が足りなくて倒産ってほんとにあるの?
89 18/03/28(水)23:05:05 No.494102403
>職業訓練は締め切り早すぎてつらい >なんであれ2か月も前に締め切るの… 訓練に依るんじゃないの? 俺の時は一ヶ月前だったけど
90 18/03/28(水)23:05:08 No.494102419
紹介状発行してもらうのもほぼ週一でやってると向こうも慣れてくるよね
91 18/03/28(水)23:05:24 No.494102500
興味ある職業訓練が地元になくて辛い
92 18/03/28(水)23:05:29 No.494102521
ビル管は色んなとこから色んな人が流れてくるよ ついこの間化粧品製造してた人がレーサーやりたいんで時間の有るこの業界にはいってきたけど 就業形態が合わないし給料安すぎたんで元サヤに戻ったけど
93 18/03/28(水)23:05:48 No.494102607
>今年32になりますが春までに就職するように活動するのを忘れました職歴もありませんたすけてください なんで忘れたんだ!
94 18/03/28(水)23:05:53 No.494102630
indeedはちょっと見づら過ぎる ハローワークの求人検索より使いづらいんじゃ
95 18/03/28(水)23:05:55 No.494102643
職業訓練のiot機器制作コースってのに申し込んでみるぞ俺 電気関係とか全くわからないけどなんか面白そう
96 18/03/28(水)23:06:18 No.494102750
>今年32になりますが春までに就職するように活動するのを忘れました職歴もありませんたすけてください 40過ぎで困ってるオレみたいのに比べたら30前半なんて余裕すぎる
97 18/03/28(水)23:06:29 No.494102787
別に景気が良くても職歴や若さが無い人間を雇うことなんてそう無いし
98 18/03/28(水)23:06:42 No.494102844
ニートだけど4月までに10万稼ぎたい
99 18/03/28(水)23:06:44 No.494102856
ハローワークのサイト見ると色々仕事があって面白い 定職がある身でも転職したくなる
100 18/03/28(水)23:06:45 No.494102861
>景気がいいのは間違いないよ 良いとこ埋まってるのはいつの日も同じだよね ただ小売飲食介護の中にブラック製造業とかも混ざってきてる感はあるんで景気は良くなってるというか人手不足なのは間違いない
101 18/03/28(水)23:07:15 No.494102978
今の会社が精神論的な意識高い系でキツイ 怒鳴るような大声で挨拶や指示出さないでくだち…
102 18/03/28(水)23:07:29 No.494103044
>定職がある身でも転職したくなる それはそれでいいのがあるなら考えてもいいんじゃないの
103 18/03/28(水)23:07:32 No.494103065
職業訓練は○○しかやってないからって人は全然違うことに挑戦できると思えばいい それで自分に合う物が見つかれば万歳さ
104 18/03/28(水)23:07:54 No.494103155
>なんで忘れたんだ! ソシャゲってただでできていいよね…よくない…
105 18/03/28(水)23:08:24 No.494103284
安く使えて有能な奴隷が不足しています
106 18/03/28(水)23:08:26 No.494103291
>indeedはちょっと見づら過ぎる >ハローワークの求人検索より使いづらいんじゃ でもengageはindeedじゃないとヒットしないからたまーに使う
107 18/03/28(水)23:08:43 No.494103369
さて履歴書書かなきゃいけないけども 字が汚い俺はこの作業がきつい
108 18/03/28(水)23:08:46 No.494103388
>ニートだけど4月までに10万稼ぎたい やる気さえあれば余裕でしょ
109 18/03/28(水)23:08:52 No.494103413
転職する時は先に転職先を決めてするんだぞ やめてから探すのはいろいろとつらいし気力がどんどん減っていく
110 18/03/28(水)23:08:53 No.494103418
>今の会社給料ボーナスないけどかなりいい会社なんだけど >やることなんにもなくて精神的にきつかったから転職することにしたよ… >もう会社の人からあの人なんで会社にいるの的な目で見られたり嫌味言われるの嫌なんじゃ 自分もそんな感じで無視されたりしてるけど 基本一人で支店に籠もってるから気楽だよ
111 18/03/28(水)23:09:03 No.494103456
>電工、危険物、ボイラー、冷凍機 >建築物環境衛生管理技術者 ありがとう、なんも持ってねえや
112 18/03/28(水)23:09:13 No.494103493
>ソシャゲってただでできていいよね…よくない… マジでやばいよね
113 18/03/28(水)23:09:42 No.494103615
引き籠り体質すぎて辛い お外出たくない…
114 18/03/28(水)23:09:49 No.494103650
履歴書なんて手書きじゃなくていいじゃない 手書きじゃなきゃダメってところはパスしよう
115 18/03/28(水)23:10:05 No.494103728
>ニートだけど4月までに10万稼ぎたい 三日間で10万稼ぐのは犯罪と投機含めたバクチ以外思いつかない…
116 18/03/28(水)23:10:10 No.494103752
祝日は出勤だけど休みたいなら休んでも良くて 土日は必ず休みで毎日19時前には社員ほとんど帰る会社だけどこれホワイトなんかな 給料は30万いかない 40くらいになればそんくらい貰えるけど
117 18/03/28(水)23:10:11 No.494103758
>転職する時は先に転職先を決めてするんだぞ >やめてから探すのはいろいろとつらいし気力がどんどん減っていく 半年以内に決まらないとこの半年何してたんですか?って聞かれるようになるし 勝負は半年以内だよね転職先見つけてなきゃ
118 18/03/28(水)23:10:14 No.494103770
割と環境も良くていい施設で介護してたけど 一緒に相撲見て話題も合ったおじいちゃんが亡くなっていっぱいかなしい…
119 18/03/28(水)23:10:21 No.494103799
>>ソシャゲってただでできていいよね…よくない… >マジでやばいよね 無限に暇つぶしできてやばすぎる
120 18/03/28(水)23:10:22 No.494103804
>引き籠り体質すぎて辛い >お外出たくない… 念…俺は嫌いじゃないけど不要なら出たくない… >ソシャゲってただでできていいよね…よくない…
121 18/03/28(水)23:10:33 No.494103852
職業訓練とまったく違う業界に就職したら怒られるかな
122 18/03/28(水)23:10:35 No.494103860
辞めた理由?真っ黒だからだよ!
123 18/03/28(水)23:10:51 No.494103909
履歴書なんて名前以外全部印刷よ
124 18/03/28(水)23:11:05 No.494103977
職業訓練の半年間が惜しい年齢になってきた
125 18/03/28(水)23:11:17 No.494104026
>辞めた理由?鬱になったからだよ!
126 18/03/28(水)23:11:34 No.494104090
働いてると休みの日は休みたい…
127 18/03/28(水)23:11:44 No.494104136
>無限に暇つぶしできてやばすぎる 「」のフレ見るとなんというか無性に申し訳なさが沸いてくるよ…
128 18/03/28(水)23:11:47 No.494104151
今年31なのにやばくてどうしたらいいんだろうな もう6年くらいニートだよ…会話できそうにない
129 18/03/28(水)23:12:30 No.494104313
>職業訓練とまったく違う業界に就職したら怒られるかな 就職さえしたら別にいい 訓練終わって進路なしが一番ダメ
130 18/03/28(水)23:12:30 No.494104316
次決まったから実家に1週間くらい帰省してくるわ 飯は腹いっぱい食えるし花粉は飛んでないしで有難い… ついでに仕事の手伝いでもして小遣い少し稼いでくる
131 18/03/28(水)23:12:41 No.494104379
>今年31なのにやばくてどうしたらいいんだろうな >もう6年くらいニートだよ…会話できそうにない 1年間だけバイトしたらどうだろうか 最後の方で転職活動初めて時期を調整する
132 18/03/28(水)23:12:45 No.494104397
>訓練終わって進路なしが一番ダメ すまない…
133 18/03/28(水)23:12:51 No.494104418
履歴書なんて名前以外はPCでポチポチするだけでいいよ…
134 18/03/28(水)23:12:54 No.494104432
はたらいたらソシャゲにたくさん課金してガチャできる…
135 18/03/28(水)23:12:57 No.494104441
まだ20代だけど既に人生が終わった感があるぞ
136 18/03/28(水)23:13:01 No.494104455
福利厚生と給料良くて休みも多い小売にいたけど企業理念や研修内容が某飲食店の研修並みで折れた
137 18/03/28(水)23:13:13 No.494104508
ここの入り口付近でキャッチやってる人たちが嫌で行かなくなった
138 18/03/28(水)23:13:14 No.494104513
ハロワってブラックしかあつかってないよ…
139 18/03/28(水)23:13:42 No.494104640
職についたことないから辞めることもできない
140 18/03/28(水)23:13:48 No.494104659
仕事決まったけど最初数ヶ月は週3勤務なんだけど3ヶ月ほど無職やってたから週3でもきつい…
141 18/03/28(水)23:13:57 No.494104689
志望動機考えるだけでおなかいたくなる
142 18/03/28(水)23:14:04 No.494104728
働いたら好きなもの買えるから頑張れ
143 18/03/28(水)23:14:26 No.494104817
お菓子系の工場でもいいかなって… ほぼ定時で帰れるっぽいし給料低いけど
144 18/03/28(水)23:14:29 No.494104836
>1年間だけバイトしたらどうだろうか なにしてたのみたいな言い訳が全く思いつかない…
145 18/03/28(水)23:14:35 No.494104861
>>電工、危険物、ボイラー、冷凍機 >>建築物環境衛生管理技術者 >ありがとう、なんも持ってねえや 危険物は1週間1時間ずつぐらい勉強すれば取れたぞ 資格取るだけなら意味とか理解せずに過去問だけやっときゃいい
146 18/03/28(水)23:14:39 No.494104880
朝の挨拶とまともに受け答えできるならまぁ平気だ まぁそれが一番大変なんだがな…
147 18/03/28(水)23:14:39 No.494104884
>勝負は半年以内だよね転職先見つけてなきゃ 無職8か月目で決まったわ… けどこの会社辞めた後の事を考えると怖い
148 18/03/28(水)23:14:39 No.494104885
>まだ20代だけど既に人生が終わった感があるぞ まぁそう感じるだけで終わらないのが人生なんだよ…
149 18/03/28(水)23:14:49 No.494104920
ハロワで紹介状もらう時って何か担当の人とかに言われたりするの?
150 18/03/28(水)23:14:55 No.494104946
鬱になって辞めました!はあいつコミュカ無いなとか精神力ないなと思われるから大きく面接で言えないのがつらい
151 18/03/28(水)23:14:57 No.494104949
>>1年間だけバイトしたらどうだろうか >なにしてたのみたいな言い訳が全く思いつかない… 6年ニートしてたんなら今更だろ!
152 18/03/28(水)23:15:02 No.494105009
会社解散してフリーになったけど国民健康保険代がめっちゃ負担だわ・・・
153 18/03/28(水)23:15:06 No.494105032
最近電気関係にちょっと興味が出てきたけど幅が広すぎる…
154 18/03/28(水)23:15:14 No.494105058
>就職さえしたら別にいい いいんだ… ちょっと考えてみよう
155 18/03/28(水)23:15:16 No.494105065
もうお金欲しい以上に働きたい動機なんかないんだからそれで勘弁してくれ…
156 18/03/28(水)23:15:22 No.494105086
>志望動機考えるだけでおなかいたくなる みんなたくさんうそをかいてきた
157 18/03/28(水)23:15:22 No.494105087
前職は忙しすぎて金なんか使う間も気力もないまま無機質に溜まっていくだけの数字だったのに 無職になったらその数字に行かされてるのがなんとも皮肉だ
158 18/03/28(水)23:15:38 No.494105159
訓練で毎日外に出るようになって生活リズムも安定するようになった これだけでも自分にとっては有意義だったなと思う
159 18/03/28(水)23:15:46 No.494105199
>働いたら好きなもの買えるから頑張れ 働いてるのに買えないんですけお!
160 18/03/28(水)23:16:05 No.494105279
黒くない仕事なんてきっと無いんだよ…
161 18/03/28(水)23:16:25 No.494105366
>もうお金欲しい以上に働きたい動機なんかないんだからそれで勘弁してくれ… ほんとそれ
162 18/03/28(水)23:16:25 No.494105368
>もうお金欲しい以上に働きたい動機なんかないんだからそれで勘弁してくれ… 金なのはいいけど何故そんなに高給でもない我が社へ…?
163 18/03/28(水)23:16:55 No.494105484
志望動機なんか家から近い休み多いでいいんだ 気取ったこというのも疲れて何故それが必要なのがちゃんと話したら割と相手も理解してくれた
164 18/03/28(水)23:16:57 No.494105492
>会社解散してフリーになったけど国民健康保険代がめっちゃ負担だわ・・・ なんかすごい値上がってて驚いた 年金と合わせて40万近くふっとぶとか思ってなかったよ
165 18/03/28(水)23:17:06 No.494105524
ホワイトなんて望むの無理なんだからグレー辺りに妥協しとこう
166 18/03/28(水)23:17:09 No.494105532
>志望動機考えるだけでおなかいたくなる 金が無いんでって言って受かったよ 郵便配達
167 18/03/28(水)23:17:30 No.494105609
そういう時は相棒のボーダーラインをみて穏やかな気持ちになろう
168 18/03/28(水)23:17:31 No.494105615
面接で給料は手取りでいくら欲しいのって聞かれて 求人票に書いてあった最大限欲しいですって言った 正解だったんだろうか
169 18/03/28(水)23:17:53 No.494105711
>金なのはいいけど何故そんなに高給でもない我が社へ…? 根拠は無いけど御社なら俺でも余裕かなって確信しています!
170 18/03/28(水)23:18:08 No.494105771
休み時間や休日に課題や仕事自主的に覚えよう! って上司と同期が押し付け合う会社にいた時は休めなくて辛かったな
171 18/03/28(水)23:18:25 No.494105838
>正解だったんだろうか 正直でいいんじゃないか?
172 18/03/28(水)23:18:49 No.494105923
だいたい採用人数1人とかばっかだし面接落ちるのが基本なんだけど胸に響く
173 18/03/28(水)23:19:04 No.494105982
土日祝日休みに惹かれて応募しました!
174 18/03/28(水)23:19:50 No.494106154
>だいたい採用人数1人とかばっかだし面接落ちるのが基本なんだけど胸に響く どうせ落ちるだろって心構えしかないから受かっちゃった時どうしようってなる なってる
175 18/03/28(水)23:19:54 No.494106161
俺も去年のこの時期に仕事辞めたなー3ヶ月間悠々自適で楽しかったなー 今は重労働で忙しい毎日だが…
176 18/03/28(水)23:20:07 No.494106208
浪人一年!留年三年!浪人2年!ニート一年!言い訳が思いつかない…
177 18/03/28(水)23:20:42 No.494106359
30以下がこのスレは多そう
178 18/03/28(水)23:20:44 No.494106369
通勤距離ってどれぐらいまでにしてる?
179 18/03/28(水)23:20:54 No.494106414
>年金と合わせて40万近くふっとぶとか思ってなかったよ ねー・・・役所に相談して期間が短いやつにしてもらおうかと考えてるよ・・・
180 18/03/28(水)23:21:23 No.494106543
今辞めると市民税とか大変だよね あと他にも税金で持ってかれた気がする
181 18/03/28(水)23:21:52 No.494106639
税金に殺されちまう冗談抜きで
182 18/03/28(水)23:21:53 No.494106643
浪人生として受験勉強してました!3年間!
183 18/03/28(水)23:22:03 No.494106686
>どうせ落ちるだろって心構えしかないから受かっちゃった時どうしようってなる >なってる なにはともあれおめでとう!
184 18/03/28(水)23:22:35 No.494106839
>税金に殺されちまう冗談抜きで 本当に払えない状態なら色々策はあるから役所に相談だ
185 18/03/28(水)23:22:39 No.494106856
年金は昔に比べるとすぐに督促の電話かかってきてやばい
186 18/03/28(水)23:23:22 No.494107028
求職内容がブラックだったのにいざ入ってみるとやる事なさすぎてのほほんとしてる俺みたいのもいる 給料安いけど
187 18/03/28(水)23:23:25 No.494107038
imgの管理会社に雇って欲しいけど、どこが運営してるのかいまだに知らない
188 18/03/28(水)23:23:36 No.494107114
>ホワイトなんて望むの無理なんだからグレー辺りに妥協しとこう 弊社はベテランほど辞めていくグレー企業ですが人が足りなくて困っています 助けて欲しいのですが
189 18/03/28(水)23:24:11 No.494107268
>給料安いけど 良かったじゃないの楽ならそれはそれで
190 18/03/28(水)23:24:12 No.494107272
どうせ落ちるだろって適当に面接受けたら採用された 雇用契約書と内容が全然違うから2ヶ月で辞めた
191 18/03/28(水)23:24:16 No.494107288
無職を選ぶか給料安いけど確定で転職できる会社へ行くかで悩んで後者選んだよ 無職で求職の旅に出てもいいけどリスクがデカすぎて選べなかった
192 18/03/28(水)23:24:17 No.494107294
休日100日っていうハロワの求人は普通?
193 18/03/28(水)23:24:18 No.494107297
金なかったときは国民健康は入らないって力技やってたな
194 18/03/28(水)23:24:29 No.494107359
>imgの管理会社に雇って欲しいけど、どこが運営してるのかいまだに知らない 以前求人出てたよ 会社名は忘れちゃった
195 18/03/28(水)23:24:49 No.494107438
大阪のハロワ求人量の多さにビビるわ
196 18/03/28(水)23:25:13 No.494107554
>年金は昔に比べるとすぐに督促の電話かかってきてやばい 滞納は3ヶ月まではセーフって感覚だったけど今はすぐに電話来るのか…
197 18/03/28(水)23:25:51 No.494107708
営業で一番信頼してて優秀だった先輩の退職を機に転職決意したよ このままじゃスキルアップも給料アップも糞もないし まあ東京ならなんかあるだろうと信じる
198 18/03/28(水)23:25:54 No.494107726
月に10日休みで年間120日休みなんだよな…皆働きすぎよ…
199 18/03/28(水)23:26:03 No.494107761
>浪人一年!留年三年!浪人2年!ニート一年!言い訳が思いつかない… 勉強してたとかでいいんじゃね これから何をしたいかとこれからの時間の過ごし方の方が大事だよ
200 18/03/28(水)23:26:13 No.494107807
>以前求人出てたよ >会社名は忘れちゃった マリオネットなんちゃらじゃなかったっけ うろ覚えだけど
201 18/03/28(水)23:26:15 No.494107814
>休日100日っていうハロワの求人は普通? ウチの地域は最低でも110以上はあるところが多いな
202 18/03/28(水)23:26:25 No.494107853
>休日100日っていうハロワの求人は普通? うちは1・3土曜と日祝が休みで99日だけど少ないよ… 土曜が月1出勤で110日ぐらいかな
203 18/03/28(水)23:26:36 No.494107909
>月に10日休みで年間120日休みなんだよな…皆働きすぎよ… これ土日以外にどこで休んでるのん?
204 18/03/28(水)23:26:39 No.494107922
>>年金は昔に比べるとすぐに督促の電話かかってきてやばい >滞納は3ヶ月まではセーフって感覚だったけど今はすぐに電話来るのか… 民間委託されてるのですぐ来る 電話ほっとくと自宅まで来る
205 18/03/28(水)23:27:02 No.494108030
気になる求人の選考方法が書類選考なくて即面接ばかりで応募し辛い ちょっと心の準備とかそういうのが欲しい
206 18/03/28(水)23:27:05 No.494108042
>滞納は3ヶ月まではセーフって感覚だったけど今はすぐに電話来るのか… 9ヶ月くらい滞納してるけどお手紙が5回くらい来てるな まあ今は社保だから払うのか金ないんか相談に来いや!って事なんだろうけどめんどくさいから放ったらかし
207 18/03/28(水)23:27:30 No.494108151
>まあ東京ならなんかあるだろうと信じる 東京って時点でかなり恵まれてるよ… ちほーはだめだ…
208 18/03/28(水)23:27:35 No.494108173
>>imgの管理会社に雇って欲しいけど、どこが運営してるのかいまだに知らない >以前求人出てたよ >会社名は忘れちゃった ググってもないんだね
209 18/03/28(水)23:27:41 No.494108199
体と心壊して辞めたから年休120日欲しいな…
210 18/03/28(水)23:28:03 No.494108294
土木建設業界は年間休日60日とかだぜ…
211 18/03/28(水)23:28:03 No.494108298
>これ土日以外にどこで休んでるのん? 土日で105日で祝日で15日くらいある
212 18/03/28(水)23:28:10 No.494108330
>ちほーはだめだ… ちほーはだめだよな…
213 18/03/28(水)23:28:11 No.494108335
営業ならどことなりでもあるんじゃない就職先
214 18/03/28(水)23:28:12 No.494108341
>無職で求職の旅に出てもいいけどリスクがデカすぎて選べなかった 震災前に求職の旅に出た友人は未だ戻ってきていない 震災直後に求職の旅に出た友人は年に一度くらい良い会社の応募を見つけた報告があるけど応募に至らず旅から戻ってきてない
215 18/03/28(水)23:28:20 No.494108375
全ての仕事が土日祝休みだったら社会回らんってのはわかるけどサービス業以外で休日も働かなきゃいけない理由あるの
216 18/03/28(水)23:28:48 No.494108506
休みは悪いこと言わないから完全週休二日祝日にしといた方がいい もしくは年休120日 そのくらいないと6勤あってつらいよ
217 18/03/28(水)23:28:49 No.494108511
機械メーカーの技術全国大会みたいなの出られたら今の会社辞めようかなって思ってる
218 18/03/28(水)23:28:53 No.494108526
>>ちほーはだめだ… >ちほーはだめだよな… ちほーはほんとにだめだ…
219 18/03/28(水)23:28:56 No.494108533
>全ての仕事が土日祝休みだったら社会回らんってのはわかるけどサービス業以外で休日も働かなきゃいけない理由あるの 納期
220 18/03/28(水)23:29:23 No.494108632
バイトと大して変わらない給料の求人ばかりで困る
221 18/03/28(水)23:29:27 No.494108648
年金くらい無職中の支払い停止依頼しとけよ
222 18/03/28(水)23:29:31 No.494108665
>営業ならどことなりでもあるんじゃない就職先 不動産関係はいっぱいあるな!
223 18/03/28(水)23:30:00 No.494108795
完全週休二日(シフト制)も罠だからやめとけよな! 連休を求めて泣くことになるぞ!
224 18/03/28(水)23:30:04 No.494108812
建築は土曜も祝日も消滅して死にそうだった
225 18/03/28(水)23:30:17 No.494108859
>>ちほーはだめだ… >ちほーはだめだよな… >ちほーはほんとにだめだ… でも最近ちほーは仕事があるってえらい人が言ってる… ない
226 18/03/28(水)23:30:46 No.494108962
会社カレンダーによるみたいなやつも罠だと思う
227 18/03/28(水)23:30:54 No.494108996
居酒屋で出会ったおじさんと話があってそのおじさんのとこに就職したって人がいたな・・・
228 18/03/28(水)23:30:59 No.494109016
>>営業ならどことなりでもあるんじゃない就職先 >不動産関係はいっぱいあるな! いっぷん戦士達のトゥイッターいいよね…
229 18/03/28(水)23:31:05 No.494109037
>>>ちほーはだめだ… >>ちほーはだめだよな… >>ちほーはほんとにだめだ… >でも最近ちほーは仕事があるってえらい人が言ってる… クソみてぇなのはある まともなのはない
230 18/03/28(水)23:31:15 No.494109080
>>営業ならどことなりでもあるんじゃない就職先 >不動産関係はいっぱいあるな! ビックコミックかなにかで正直不動産って漫画連載してるけど あんな嘘つかないスタイルでやってたら即クビになりそう
231 18/03/28(水)23:31:19 No.494109096
昔勤めてた肉の卸ルート営業は年休70程度だった
232 18/03/28(水)23:31:36 No.494109163
30前半くらいまでは無茶な時間働いても回復したけど それ以上年取ってくると回復しなくてだんだん体悪くなってくるよね・・・
233 18/03/28(水)23:31:46 No.494109201
ちほーは本当にがんばえー
234 18/03/28(水)23:31:54 No.494109235
ちほーはフルタイムで額面14万とか平気であるからな…
235 18/03/28(水)23:31:56 No.494109242
シェア持ってても地方だとめっちゃ旧態依然としててキツイこともある 社員還元はない
236 18/03/28(水)23:32:10 No.494109297
年休127日基本給18万金属塗装
237 18/03/28(水)23:32:15 No.494109320
>年休70程度 だそ けん
238 18/03/28(水)23:32:20 No.494109341
うちの会社は繁忙期が2月3月だけでそれ以外クソ暇なのに年中隔週土曜出勤でつらい… 仕事ないのに出勤しないといけないのがほんとにつらい…
239 18/03/28(水)23:32:29 No.494109378
>居酒屋で出会ったおじさんと話があってそのおじさんのとこに就職したって人がいたな・・・ そんな創作みたいなことあるんだなあ…
240 18/03/28(水)23:32:37 No.494109413
年齢間に合うなら警察とかは?
241 18/03/28(水)23:32:42 No.494109433
27になると昔と比べて明らかに頭の回転が落ちているのがわかって怖い ここから新しい業界に入ってやっていけるのか不安になる
242 18/03/28(水)23:32:54 No.494109480
面接前に休日120日以上だけど休日にいつ呼び出されるかわかんないから実質休みなしみたいな説明受けて 自分含めた面接受けに来た面々のやる気が露骨になくなったのを見た
243 18/03/28(水)23:33:02 No.494109514
>>>>ちほーはだめだ… >>>ちほーはだめだよな… >>>ちほーはほんとにだめだ… >>でも最近ちほーは仕事があるってえらい人が言ってる… >クソみてぇなのはある >まともなのはない 昔からの習慣が残っているのか週休二日のところも少ない 土曜2回くらい出るとこが多い
244 18/03/28(水)23:33:34 No.494109662
>年齢間に合うなら警察とかは? 警察って警察学校とかも行かないといけないから厳しくない?
245 18/03/28(水)23:33:35 No.494109668
>ちほーはフルタイムで額面14万とか平気であるからな… 俺12万半だぞ 残業ほぼなしで土日祝日休みだけど
246 18/03/28(水)23:33:46 No.494109723
新しくバイト入ってくるらしいからこれで気兼ねなく辞められる 俺は就職する!するぞ!
247 18/03/28(水)23:34:07 No.494109824
>年齢間に合うなら警察とかは? 公務員試験受けるんだ
248 18/03/28(水)23:34:12 No.494109849
接客とテレフォンだけは絶対にしたくないです…
249 18/03/28(水)23:34:23 No.494109895
土曜半ドンはほんとに意味がわからん…
250 18/03/28(水)23:34:25 No.494109904
>俺13万だぞ >残業ほぼなしで日月休みだけど
251 18/03/28(水)23:34:28 No.494109921
引っ越ししようかなって思う 実家離れるのは辛いけど
252 18/03/28(水)23:34:33 No.494109945
ビル管で独立系から鉄道系に転職したらコンプライアンス意識が違いすぎてびっくりした 色々締め付けは増したけど安心する
253 18/03/28(水)23:34:35 No.494109955
>俺12万半だぞ それ時給換算して最低賃金切ってないか?
254 18/03/28(水)23:34:51 No.494110019
>俺12万半だぞ >残業ほぼなしで土日祝日休みだけど バイトしてた方が稼げるんじゃないの…
255 18/03/28(水)23:34:51 No.494110021
>年齢間に合うなら警察とかは? 仮に警察学校卒業まで行っても内も外も人間関係クソで ガチガチに法令遵守求められる仕事にここの人間が順応できると思えない
256 18/03/28(水)23:34:56 No.494110040
お店でお客の相手はもうやりたくない… 心が死ぬ
257 18/03/28(水)23:34:59 No.494110063
コンビニすらない島の郵便窓口って仕事内容楽なのかな
258 18/03/28(水)23:35:07 No.494110110
>ちほーはフルタイムで額面14万とか平気であるからな… >俺12万半だぞ >残業ほぼなしで土日祝日休みだけど 東京とか神奈川だと企業のアルバイトでフルで入ると 普通に17万貰えるんだが…
259 18/03/28(水)23:35:07 No.494110111
>それ時給換算して最低賃金切ってないか? あ額面で14万か 手取りで14万だと…
260 18/03/28(水)23:35:39 No.494110230
>コンビニすらない島の郵便窓口って仕事内容楽なのかな 激務で逃げ出したみたいなニュースなかったっけ
261 18/03/28(水)23:35:43 No.494110249
>接客とテレフォンだけは絶対にしたくないです… テレフォンは実家に間違い電話してきた奴が10回以上掛けてきた時点で電話線抜いたけどあれは恐怖だった あれを仕事でとか絶対むりむりかたつむり
262 18/03/28(水)23:36:07 No.494110361
>コンビニすらない島の郵便窓口って仕事内容楽なのかな ああいうとこって郵政から委託受けて親族経営してる場合が多いから募集ないよ基本
263 18/03/28(水)23:36:24 No.494110451
地方っておかしなぐらい給料糞なところあるよね
264 18/03/28(水)23:36:27 No.494110462
会社が希望退職者募ってる状態でここままいてもやべーぞと思って辞めるんだけど30過ぎだしこのスレ見てるとドキドキする
265 18/03/28(水)23:36:28 No.494110464
>ちほーはフルタイムで額面14万とか平気であるからな… >俺12万半だぞ >残業ほぼなしで土日祝日休みだけど そこはあぶないからおそとにでなよ