虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/03/28(水)21:20:29 貧乏人... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/03/28(水)21:20:29 No.494074445

貧乏人だからこういう料理の味とか想像もつかねえ

1 18/03/28(水)21:31:04 No.494077191

干ししいたけでダシをとってグルタミン酸ぶちこんだののレベルをめっちゃ上げた感じだろうか

2 18/03/28(水)21:32:55 No.494077704

これの味想像できる人の方が少ないんじゃないかな…

3 18/03/28(水)21:33:48 No.494077931

XO醤の瓶一瓶買ってきておでんにブチ込んだの作ってみるのが速いんじゃない? 高くても\600くらいだよXO醤おでんはセブンイレブンのでよかろう

4 18/03/28(水)21:34:36 No.494078165

掛け算しまくってマジで美味くできるとか凄いな中華…

5 18/03/28(水)21:41:13 No.494079885

代用品でもやれん事はないから… http://japaorca.web.fc2.com/menyu/gomoku/fatyu/1/1.html

6 18/03/28(水)21:41:39 No.494079996

和食とは割と真逆の発想ではある 流石四つ足のものは机と椅子以外翼のついてるものは飛行機以外食うと称された世界で最も食に貪欲な国の料理ではある 医食同源ってやつだな

7 18/03/28(水)21:44:40 No.494080783

こないだ色んな種類入れればよかろうと思って 厚削り鰹節と昆布と椎茸と干し海老で一度に出汁とったら 干し海老の臭さだけが際立つ茶色い汁が出来上がった

8 18/03/28(水)21:46:53 No.494081405

>掛け算しまくってマジで美味くできるとか凄いな中華… 鍋物で足し算しまくるのは正解だとは思う

9 18/03/28(水)21:49:09 No.494082032

海老は単体で十分

10 18/03/28(水)21:49:14 No.494082064

>干し海老の臭さだけが際立つ茶色い汁が出来上がった 入れるタイミング違うヤツを一緒に? まあ水から昆布入れたり沸騰してから鰹節入れて一煮立ちさせたら火を止めたりして工夫すればできないこともなさそうだが…

11 18/03/28(水)21:50:09 No.494082297

蒸し煮ってのも大事だよね

12 18/03/28(水)21:51:33 No.494082673

出汁は基本的に別々にとって合わせたほうがいいぞ

13 18/03/28(水)21:52:17 No.494082874

ファッチューチョンって響きいいよね

14 18/03/28(水)21:52:23 No.494082911

いざ食うとオロナミンCくらいの量しかなくて美味かったけどよくわかんねーや!に落ち着く

15 18/03/28(水)21:53:01 No.494083113

混合だしって顆粒じゃない場合はとる順番あった気がする

16 18/03/28(水)21:53:08 No.494083139

そういやラーメン屋のダブルスープとかも基本別に出汁とってるな

17 18/03/28(水)21:54:18 No.494083461

でもスレ画のファッチューチョンは一度にスープ取ってるし…

18 18/03/28(水)21:54:41 No.494083562

>いざ食うとオロナミンCくらいの量しかなくて美味かったけどよくわかんねーや!に落ち着く お店で食える量が150mlくらいなのよね…

19 18/03/28(水)21:55:29 No.494083782

人間が一度に感じることのできる味の量って決まってるからそれ以上の味が来ると舌が一時的におかしくなる 旨味も同じでこの余韻が長いってのは旨味で舌が馬鹿になってるってことだね

20 18/03/28(水)21:55:45 No.494083843

ファッチューチョンくらいのスープやったら 高菜食べてしまったんですか!ゆうてもええよ

21 18/03/28(水)21:56:48 No.494084134

>代用品でもやれん事はないから… >http://japaorca.web.fc2.com/menyu/gomoku/fatyu/1/1.html 代用品の調達も難しいんですが…

22 18/03/28(水)21:57:37 No.494084344

このおっさんもたいがい貧乏だけど買えてるから「」でも買えるはず

23 18/03/28(水)21:58:26 No.494084550

鉄鍋のジャンだったかで出てきた気がするな

24 18/03/28(水)21:58:32 No.494084584

なんかあんまりおいしそうじゃない

25 18/03/28(水)21:58:51 No.494084654

腹いっぱい飲みたいなら自作しかないが中華街の高い方のコース選べばワリと遭遇率高いのでメニュー調べて行ってみるといいよ 単品やってる店は見つけるの難儀かもしんない…

26 18/03/28(水)21:59:34 No.494084839

でも作者を女体化してるのは納得できない

27 18/03/28(水)22:01:17 No.494085299

このあとできたスープでさらに材料ぶち込んで濃縮してみたら味がぼやけたので やっぱり限度はある

28 18/03/28(水)22:01:26 No.494085340

>このおっさんもたいがい貧乏だけど買えてるから「」でも買えるはず こういうのは人脈もだぞ

29 18/03/28(水)22:03:00 No.494085742

バカメニューを作ってみんな集めて割り勘で食ってくれる友達がいるかどうかだよね

30 18/03/28(水)22:03:08 No.494085787

>このおっさんもたいがい貧乏だけど買えてるから「」でも買えるはず こいつ電子マネーで手に入れたあぶく銭を有効活用してるだけだからな!

31 18/03/28(水)22:04:08 No.494086011

ざざむし会に何度も顔出してる時点でその手の都合がつくお友達いるわけだしな

32 18/03/28(水)22:05:41 No.494086395

美味しんぼでも出てくるけどあれも結構美味しそうだった 話の中じゃ薬膳って扱いだったけど

33 18/03/28(水)22:06:17 No.494086555

>このおっさんもたいがい貧乏だけど買えてるから「」でも買えるはず めしにしがプチヒットしてるから人並み以上の金は手に入れてるはず その金でさらに食材を買う

34 18/03/28(水)22:06:24 No.494086589

ジャンでも出てきたな

35 18/03/28(水)22:06:40 No.494086658

Xオデンはたまに作る

36 18/03/28(水)22:07:47 No.494086928

食材もバカ買してるけど調理器具も結構金使ってるしな

37 18/03/28(水)22:08:59 No.494087242

XO醬買ったことないや

38 18/03/28(水)22:09:19 No.494087331

>でも作者を女体化してるのは納得できない 変人のおっさんのままと変人の女だったら後者の方がまだいいだろ?って事らしいし

39 18/03/28(水)22:10:03 No.494087524

書き込みをした人によって削除されました

40 18/03/28(水)22:10:19 No.494087606

>変人のおっさんのままと変人の女だったら後者の方がまだいいだろ?って事らしいし まぁ単純に受けの問題だよなそこは

41 18/03/28(水)22:10:46 No.494087753

ビシバシスペシャルで名前だけ聞き覚えがあったわ 料理なのかよ

42 18/03/28(水)22:10:59 No.494087818

和食が簡単ってわけじゃないんだけど 料理って扱う食材の品目が一つ増えるたび指数関数的に調理の難度上がるよね その中でもとびきりのがファッチューチョンだけどこんなのどうやってレシピ思いつくんだ

43 18/03/28(水)22:11:00 No.494087820

作者のことはよくわからないけどだるま先生がしょっちゅう液状化することは知ってる

44 18/03/28(水)22:11:15 No.494087892

この漫画はあんまり飯がうまそうに見えない 値段で食ってる感じ

45 18/03/28(水)22:11:52 No.494088078

ドイツ製のミキサーだっけ? あれすごいよね

46 18/03/28(水)22:12:07 No.494088171

>作者のことはよくわからないけどだるま先生がしょっちゅう液状化することは知ってる ルンバと馬場くんとおめがさんの性別以外は大体ノンフィクションらしい

47 18/03/28(水)22:12:23 No.494088262

ガチのコンソメって液化した肉なの...?

48 18/03/28(水)22:13:54 No.494088633

>ガチのコンソメって液化した肉なの...? そりゃ肉が溶けるまでやるし

49 18/03/28(水)22:14:12 No.494088739

そもそもこんなの個人でできるもんなのかな

50 18/03/28(水)22:14:42 No.494088909

>その中でもとびきりのがファッチューチョンだけどこんなのどうやってレシピ思いつくんだ 金で買えない欲望が食と長寿くらいしか残ってないエグいほどの金持ちが歴史上たくさんいたんだよ

51 18/03/28(水)22:15:06 No.494089018

>この漫画はあんまり飯がうまそうに見えない >値段で食ってる感じ 強さに見た目は関係ないだろう?

52 18/03/28(水)22:15:24 No.494089120

>そもそもこんなの個人でできるもんなのかな 金と人脈があればまぁ

53 18/03/28(水)22:16:22 No.494089382

このレベルになるとそもそも売ってないような食材もあるからな

54 18/03/28(水)22:17:25 No.494089650

佛跳牆の実食して描いてる漫画がまずあんまないからな…

55 18/03/28(水)22:18:34 No.494089968

>この漫画はあんまり飯がうまそうに見えない >値段で食ってる感じ かわいそうに 本当に旨いものを食ったことがないんだな

56 18/03/28(水)22:18:44 No.494090017

http://negineesan.hatenablog.com/entry/2017/06/13/200140 消える間際だけど貼っとく

↑Top