虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

年度末... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/03/28(水)21:06:07 No.494069981

年度末だ 棚卸ししようぜ!

1 18/03/28(水)21:06:32 No.494070111

めんど くさ…

2 18/03/28(水)21:06:33 No.494070113

カタサンシャイン

3 18/03/28(水)21:06:54 No.494070248

数えてないけどこれは使ってないしヨシ!

4 18/03/28(水)21:06:55 No.494070257

いやじゃ…通常業務後に残業して棚卸ししとうない…

5 18/03/28(水)21:06:56 No.494070265

もう終えた

6 18/03/28(水)21:07:57 No.494070601

やる事もその意味もわかるけど、やった実感はあまり感じられない作業

7 18/03/28(水)21:08:22 No.494070747

正直に言うとまともに計上した試しがござらんよ… みんなそうだよね ヨシ

8 18/03/28(水)21:08:33 No.494070797

こういう時は小売じゃなくて良かったと思う 品数ハンパ無さそう

9 18/03/28(水)21:09:04 No.494070967

えっこの倉庫にある雑多に保管された在庫を手作業で棚卸しを!?

10 18/03/28(水)21:09:17 No.494071038

工場だけど在庫管理は別の課がやってるから無関係

11 18/03/28(水)21:10:10 No.494071328

棚卸しって意味がよくわかってない 普段から管理しっかりしてるならあまり意味ないもんってことでいいんだよね?

12 18/03/28(水)21:10:42 No.494071493

職場が移転した影響で1月にやった 雪で大変だった

13 18/03/28(水)21:10:59 No.494071573

熱帯魚の卸しだと水槽に泳いでる無数の魚を一匹一匹数えて棚卸しするらしいな

14 18/03/28(水)21:11:20 No.494071680

えっ?!このビーダマンのトリガーに入ってるようなスプリングも数えるんですか?!

15 18/03/28(水)21:11:47 No.494071830

売り場の裏に空箱だけあるのいいよね… もちろん売り場に中身はない

16 18/03/28(水)21:12:04 No.494071924

>えっ?!このビーダマンのトリガーに入ってるようなスプリングも数えるんですか?! 個じゃなくて箱で数えるんですよね?

17 18/03/28(水)21:12:26 No.494072041

どうにかして辻褄を合わせる

18 18/03/28(水)21:12:53 No.494072179

「合ってるって事にしといて」

19 18/03/28(水)21:12:55 No.494072184

前勤めてた会社は監査法人が新人研修代わりにたくさん同行してきたからサボれなかったなぁ

20 18/03/28(水)21:13:50 No.494072462

>個じゃなくて箱で数えるんですよね? 1個ずつに決まってる!!! 精度+-10gの秤で数えるけどいいよね

21 18/03/28(水)21:14:09 No.494072558

>>えっ?!このビーダマンのトリガーに入ってるようなスプリングも数えるんですか?! >個じゃなくて箱で数えるんですよね? うちバラ売りしてるじゃん?

22 18/03/28(水)21:14:24 No.494072618

棚卸しの代行業者いいよね

23 18/03/28(水)21:14:32 No.494072663

中旬から確実に進めてて明日で終わりそう

24 18/03/28(水)21:14:46 No.494072731

うちは2月末締めだぜ 業種分るかな

25 18/03/28(水)21:15:04 No.494072811

ホームセンターとか地獄なんだろうなと思う

26 18/03/28(水)21:15:08 No.494072837

月末までやるなとお達しがあるのいいよね…よくねぇよ

27 18/03/28(水)21:15:15 No.494072865

みんな棚卸し頑張って数を記入してくれるのは助かるけど仕入単価調べるのめどい

28 18/03/28(水)21:15:19 No.494072884

どうして冷蔵庫に頭を突っ込むのですか

29 18/03/28(水)21:15:23 No.494072909

暫定XXX個! ヨシ!!

30 18/03/28(水)21:15:32 No.494072957

セット売りの商品がバラバになっている…

31 18/03/28(水)21:16:09 No.494073171

いまだにアナログ的な作業を強いられる

32 18/03/28(水)21:16:10 No.494073173

カードショップで働いてた頃の棚卸し楽しかったよ ドンドン時間足らなくなって最終的にカードで塔作ってメジャーで高さ測っていちまんまい!とかやってた

33 18/03/28(水)21:16:17 No.494073210

バイトが徹夜でやる 精度はお察し

34 18/03/28(水)21:16:39 No.494073314

うちはもう終わったよ 今年は楽だった

35 18/03/28(水)21:16:50 No.494073361

常日頃から入出庫の数を厳格に把握しておけばこうはならない! ならないはずである!しかしズレてる!

36 18/03/28(水)21:16:53 No.494073371

十二個入りの箱がいちにーさんしー… 52箱だから52個っと!

37 18/03/28(水)21:17:02 No.494073423

2コ発注かけて入ってこなくて だから再度掛けてやっぱり入ってこなくて センター欠品なんだねーとかいってるうちにシーズン終了で取り扱い終わった商品が この間の棚卸しで4点ロスで上がってて 発注履歴見てもその2回以降動いてない商品で その2回の発注分が在庫されてるハズって帳簿になってて こんなんセンターの納品訂正ミスやんウチの責任なん? 毎日700ケースとか入ってくるオリコン全部検品せないかんの????ってなった

38 18/03/28(水)21:17:11 No.494073473

どうして1年もやらなかったんですか?

39 18/03/28(水)21:17:26 No.494073541

>ホームセンターとか地獄なんだろうなと思う ネジとかカウント大変だったよ 袋に入っているけど形状が微妙なやつが混在したりしていた

40 18/03/28(水)21:17:34 No.494073574

通販の倉庫とかこの世の地獄だろうな……

41 18/03/28(水)21:17:55 No.494073660

深夜の棚卸のバイトは生きる気力ガリガリ削られるぞ

42 18/03/28(水)21:17:56 No.494073671

紛失とかざらにある たまに頭の黒いネズミもでる

43 18/03/28(水)21:18:25 No.494073820

海外でもこんなことするの?

44 18/03/28(水)21:18:43 No.494073917

いやじゃ… こんな仕事のため明日残業などしとうない… でも明後日半日だけ出勤するのもいやじゃ…

45 18/03/28(水)21:18:53 No.494073969

>海外でもこんなことするの? そりゃ資産を正しく計上しないと決算出せないもん

46 18/03/28(水)21:19:27 No.494074136

>海外でもこんなことするの? もちろんあるよinventory

47 18/03/28(水)21:19:59 No.494074289

本社の人が手伝いに来る 要領分かっていない 早く帰る

48 18/03/28(水)21:20:57 No.494074557

あってないから数え直してきてってそんな簡単に言うけどさぁ…

49 18/03/28(水)21:20:59 No.494074568

面倒だからココからココまで除外品ヨシ!

50 18/03/28(水)21:21:03 No.494074582

ああ世間は年度末なのか うちはもう終わってるから雑に数えて配達行くね…

51 18/03/28(水)21:21:18 No.494074643

大きいスーパーなんかだと半日1日休業でやってるね

52 18/03/28(水)21:21:19 No.494074656

金庫保管の薬の数が合わないヨシ!

53 18/03/28(水)21:21:32 No.494074709

やらないとどうなるんだ

54 18/03/28(水)21:21:59 No.494074829

こないだ日雇いバイトでやったけど途中まで機械の使い方間違ってたからそこまでにやった分は全部間違ってる ごめんね

55 18/03/28(水)21:22:02 No.494074837

無いはずのモノがある時のふざけんなコイツ感

56 18/03/28(水)21:22:07 No.494074861

雑なことやるとその内バレる

57 18/03/28(水)21:22:08 No.494074866

>面倒だからココからココまで除外品ヨシ! カットオフ!カットオフ!

58 18/03/28(水)21:22:17 No.494074906

本社が困る

59 18/03/28(水)21:22:23 No.494074940

>普段から管理しっかりしてるならあまり意味ないもんってことでいいんだよね? 完璧な管理体制ができているという理想論ではそう でもミスや事故が起きないなんてことはありえないのでこのチェックポイントで現状把握をしないといけなくなる

60 18/03/28(水)21:22:33 No.494074970

前の職場はカウントは代行業者まかせだったが その準備がハンパなく面倒だった…

61 18/03/28(水)21:22:53 No.494075043

>無いはずのモノがある時のふざけんなコイツ感 あるはずの物がいざ必要な時に無かったり錆まみれで腐ってるのいいよね…

62 18/03/28(水)21:23:02 No.494075083

3年も流動してない滞留在庫まで数える必要はあるんですかね…?

63 18/03/28(水)21:23:22 No.494075164

>10年も流動してない滞留在庫まで数える必要はあるんですかね…?

64 18/03/28(水)21:23:29 No.494075197

やらないと帳簿の商品の金額と実際にある商品の金額が合わないままになる

65 18/03/28(水)21:23:51 No.494075288

報告受けてまとめる側だけど うんまぁズレてるよね仕方無いよねって思う 致命的であとから怒られるレベルじゃ無けりゃなんとか帳尻合わせておくね・・・

66 18/03/28(水)21:24:00 No.494075324

>これいつの在庫…?

67 18/03/28(水)21:24:23 No.494075405

普段からしっかり整理整頓してれば困らねえんだよ!

68 18/03/28(水)21:24:23 No.494075410

>3年も流動してない滞留在庫まで数える必要はあるんですかね…? 箱開けたら空箱だったときの衝撃!

69 18/03/28(水)21:24:25 No.494075423

エロ商品を読み上げよう

70 18/03/28(水)21:24:46 No.494075495

利益出過ぎるから下駄履かせヨシ!

71 18/03/28(水)21:25:04 No.494075572

20枚くらい付いてたりする物は廃棄していいんじゃないのってなる

72 18/03/28(水)21:25:18 No.494075638

>普段からしっかり整理整頓してれば困らねえんだよ! きがるにいってくれるなぁ…

73 18/03/28(水)21:25:56 No.494075798

深夜の棚卸バイトやってた デカい電卓みたいなのを腰にぶら下げてスキャナー片手に黙々と数えるやつ

74 18/03/28(水)21:25:59 No.494075815

整理整頓って言ったって納品の段階でダンボールに雑多に詰められてきてるし…

75 18/03/28(水)21:26:29 No.494075941

ホームセンターで棚卸しのバイトしたことあるな 小売業は半日休業して臨時バイトで凌いでいるところもあるだろうけど 昨今の人材不足の影響で地獄だろうね

76 18/03/28(水)21:26:34 No.494075964

使用した数と今ある筈の数が合わない じゃあ今ここにある過剰なこいつは何だ

77 18/03/28(水)21:26:37 No.494075984

>無いはずのモノがある時のふざけんなコイツ感 そんなものは無い 無かったんだ いいね? (そろそろ隠す部屋がいっぱいになってきたな)

78 18/03/28(水)21:27:13 No.494076144

廃棄するのも面倒だからと棚を二つほど占領している数年前のカタログ…何に使うんだよ…

79 18/03/28(水)21:27:16 No.494076163

新人くんこれあげる

80 18/03/28(水)21:27:17 No.494076168

エイジスすげえなってなる

81 18/03/28(水)21:27:31 No.494076246

>(そろそろ隠す部屋がいっぱいになってきたな) ンなもん こっそり燃えないゴミに混ぜて捨てりゃいいんだよ!

82 18/03/28(水)21:27:37 No.494076279

売り場なんて俺たちがキチンとしてても荒らされる時は荒らされるし…

83 18/03/28(水)21:28:04 No.494076392

あり得ないロス率出るのいいよね…

84 18/03/28(水)21:28:11 No.494076424

サンプル提供品は数えなくていいよどれがサンプル品だ?

85 18/03/28(水)21:28:19 No.494076462

同じ場所をダブって数えたり

86 18/03/28(水)21:28:33 No.494076528

>じゃあ今ここにある過剰なこいつは何だ 妖精か天使が置いてったんだろ 断じて足りないと思って追加発注しただとかではないはずである

87 18/03/28(水)21:28:44 No.494076596

スーパーだと売り場だけ業者にお願いしてしてもらう

88 18/03/28(水)21:28:58 No.494076660

どうして商品にまじって商談用サンプルが入ってるんですか?

89 18/03/28(水)21:29:01 No.494076674

最近棚卸し系のシステムを触りだしたシステム屋なんですけど 営業中棚卸しなんて欠陥運用がまかり通っているのでしょうか なんで棚卸し中も営業を止めないのですか?

90 18/03/28(水)21:29:10 No.494076709

不良率15%超えの輸入部品なんか止めちまえ!!

91 18/03/28(水)21:29:31 No.494076817

どんなに物が多くてもきちんと整理整頓されてる所は楽だったなと後で滅茶苦茶な倉庫でバイトした時に実感した

92 18/03/28(水)21:29:33 No.494076821

よく分からないものは隠しとこう

93 18/03/28(水)21:29:49 No.494076884

>なんで棚卸し中も営業を止めないのですか? 機会損失になるじゃん!

94 18/03/28(水)21:29:57 No.494076919

どうして年度末に商品を送り込んでくるんですか?

95 18/03/28(水)21:30:08 No.494076963

>なんで棚卸し中も営業を止めないのですか? なんでだろうね?不思議だね

96 18/03/28(水)21:30:22 No.494077012

(ネジが棚の下に転がった…まあいいや…)

97 18/03/28(水)21:30:36 No.494077071

全然売れなかった数年前のPB商品の山を数えるのは地獄だった

98 18/03/28(水)21:30:41 No.494077089

スーパーだけど終わった後に店異動するし適当でいいかなって

99 18/03/28(水)21:30:45 No.494077110

何処まで数えた? 何処まで数えた? 本当にチェックシート入ってないよ? 何処まで数えた?本当に大丈夫? 何処まで数えた?

100 18/03/28(水)21:31:04 No.494077188

>なんで棚卸し中も営業を止めないのですか? 棚卸し中も営業を止めないんじゃなくて 営業中に棚卸しをしてるんだよ

101 18/03/28(水)21:31:07 No.494077200

50年同じものが居座ってる品がある

102 18/03/28(水)21:31:22 No.494077275

何も手を出すなとは言わない 持ち出したらちゃんと履歴残せって言ってるんだ 何が『後からちゃんと連絡するつもりだった』だクソ営業め

103 18/03/28(水)21:31:31 No.494077332

なに誤差が出るのは織り込み済みだ

104 18/03/28(水)21:31:32 No.494077340

数年前に手書きからバーコード読み取りに変わって現場の手間は半分以下になった 集計する人の手間は変わらないがな

105 18/03/28(水)21:31:37 No.494077363

>どうして年度末に商品を送り込んでくるんですか? 棚卸しの次の日展開してください!

106 18/03/28(水)21:31:44 No.494077399

ウチは倉庫屋に確認取るだけで9割終わるから楽だ…

107 18/03/28(水)21:31:49 No.494077419

>(ネジが棚の下に転がった…まあいいや…) (あとで帳簿に記録しよう…その前にあの作業やって…)

108 18/03/28(水)21:32:10 No.494077513

前の会社は毎回100とか1000単位で棚合わなくて胃が死ぬかと思った

109 18/03/28(水)21:32:22 No.494077571

この端っこが折れ曲がった銅板カウントしていいんですか…? こんなの売れないですよね?

110 18/03/28(水)21:32:28 No.494077602

棚卸しの1週間後くらいにもう在庫がズレてるのいいよね…

111 18/03/28(水)21:32:32 No.494077617

転勤してきた店長と古参の店員の間で毎年繰り広げられるどちらが効率的かバトル 年々洗練されていくのが恐ろしい

112 18/03/28(水)21:32:36 No.494077634

~さんこれってどう数えたらいいですか? うn?……あー!これね、数えなくていいよ いいんですか? うんいいんだこれは また一つ大人になった

113 18/03/28(水)21:33:14 No.494077784

あるはずのものが無いより 無いはずのものがあるのが面倒

114 18/03/28(水)21:33:24 No.494077820

>この端っこが折れ曲がった銅板カウントしていいんですか…? >こんなの売れないですよね? カウントしてから廃棄伝票かくから

115 18/03/28(水)21:33:33 No.494077865

少年は棚卸で大人への階段を登る

116 18/03/28(水)21:33:37 No.494077880

カウントしたのにジャーナルで読み忘れている

117 18/03/28(水)21:33:40 No.494077897

このあらかじめ作っといた在庫はスッと机を下に隠す

118 18/03/28(水)21:33:53 No.494077965

まだ対策報告出来てないから この山は良品としてあげておくね…

119 18/03/28(水)21:34:05 No.494078019

有るはずの物が無いのも無いはずの物が有るのも困る……困る…

120 18/03/28(水)21:34:24 No.494078109

人間のやることだから数字の記入はミスすることもあるよね仕方ないよねって考えなのに なぜか資産チェックだけはミスが生じない前提なのはなんなの

121 18/03/28(水)21:34:25 No.494078115

どうして動いてない在庫のはずなのに箱の中身が違ったり無くなったりしてるんです?

122 18/03/28(水)21:34:29 No.494078131

>無いはずのものがあるのが面倒 そういうのは開発の人たちにタダであげる たまに断られる

123 18/03/28(水)21:34:44 No.494078194

>あるはずのものが無いより >無いはずのものがあるのが面倒 年度末に出荷漏れとか勘弁してほしいよね… (赤帽トラックつかまらなくて人間宅急便しながら)

124 18/03/28(水)21:35:05 No.494078283

システム障害で登録出来てなかったらしいのでもう一度お願いします

125 18/03/28(水)21:35:17 No.494078326

えっこの板は商品じゃない!? こっちの板は商品なのに!? 全部同じじゃないですか!

126 18/03/28(水)21:35:22 No.494078357

各ラインで並べて数えたのを適当に配られたシートで確認してくんだけど運よく担当ラインのに当たらないとどこに何があるのか全然わからんくて非効率すぎる 品番順に並べてくれよ

127 18/03/28(水)21:35:39 No.494078430

このバーコードリーダー通らねえ…別のにしよ… 通らねえ…

128 18/03/28(水)21:36:01 No.494078508

>どうして動いてない在庫のはずなのに箱の中身が違ったり無くなったりしてるんです? ”発生要因:前期棚卸ミス” ・・・ヨシ!

129 18/03/28(水)21:36:04 No.494078521

だいいちずぶの素人呼んで出し入れの応援させてる段階で合う可能性なんて下がるんだ

130 18/03/28(水)21:37:00 No.494078769

無いはずのものがある→簿外品部屋にシューッ あるはずのものが無い→簿外品部屋から探す

131 18/03/28(水)21:37:02 No.494078784

>えっこの板は商品じゃない!? >こっちの板は商品なのに!? >全部同じじゃないですか! 違うのだ!(生産ロットとか精度許可とか

132 18/03/28(水)21:37:05 No.494078800

すいませんその日用があるのでお休みします

133 18/03/28(水)21:37:07 No.494078813

商品も製品も外注品もおなじよ

134 18/03/28(水)21:37:10 No.494078829

>どうして動いてない在庫のはずなのに箱の中身が違ったり無くなったりしてるんです? 横領ヨシ!

135 18/03/28(水)21:37:17 No.494078853

似ている商品を同じ商品としてカウントするのいいよね… だってにんげんだもの

136 18/03/28(水)21:37:27 No.494078902

営業時間中にやるからよくくるお客さんに今日はやけに人がいるねえって言われる

137 18/03/28(水)21:37:56 No.494079029

ヒステリー起こすパート ぼーっと突っ立ってるバイト

138 18/03/28(水)21:38:01 No.494079046

どうして営業課が棚卸しを手伝わなくちゃならないんですか?

139 18/03/28(水)21:38:14 No.494079101

どういう管理をしてたらこんなに棚差が…

140 18/03/28(水)21:38:36 No.494079202

しかし人海戦術で進めていけるのも事実である

141 18/03/28(水)21:38:49 No.494079247

末番4種類 YBとYEとYPとYT これを読み合わせで照合する難易度たるや

142 18/03/28(水)21:38:51 No.494079255

廃棄扱いにしたなら残しておくんじゃないよ!

143 18/03/28(水)21:39:13 No.494079372

廃棄完了っと おーいこれ持って帰っていいぞー

144 18/03/28(水)21:39:30 No.494079443

わからない 俺たちは雰囲気で在庫管理をしている

145 18/03/28(水)21:39:30 No.494079444

バイトであっちこっちにこれで派遣される奴やってたけど 最低最悪のバイトだったわ

146 18/03/28(水)21:40:09 No.494079583

>おーいこれ持って帰っていいぞー うち板金とかネジばっかだから要らないすぎる・・・ 発条ならちょっと欲しい

147 18/03/28(水)21:40:17 No.494079619

この部品5年も動いてないのに今年も数えるのですか? 感熱紙に印字してあるの消えかけなんですが

148 18/03/28(水)21:40:22 No.494079642

こんなにいっぱいキティちゃんのウェストポーチ貰っても使えねぇよ…

149 18/03/28(水)21:40:23 No.494079645

まあ面倒くさいし内心ばかばかしいって思うけど 小さなところだとこんな機会でもないとなかなか在庫整理が行き届かないからね…

150 18/03/28(水)21:40:24 No.494079650

>わからない >俺たちは雰囲気で在庫管理をしている まあ割とその場のノリでやってる感はあります タイヤなんてそうそうおかしな事にならないはずなんだけどどこから出てきたんだろうなこの一昨年のタイヤ…

151 18/03/28(水)21:40:31 No.494079685

なんか俺の倉庫年4回棚卸しするんですけお・・・ もう5年も在庫増減無い商品なんて捨てっちまえよな!11!

152 18/03/28(水)21:40:35 No.494079699

>わからない >俺たちは雰囲気で在庫管理をしている これはあるな 数字がフワフワしてる 実数?ハハッ……

153 18/03/28(水)21:40:37 No.494079704

ホームセンターで壁とかに立て掛けてあるビニールパイプとかどう数えるかわかるか? 脚立で上から見て数えるのさ もちろん微妙な太さは区別がつかん

154 18/03/28(水)21:40:43 No.494079733

>俺たちは雰囲気で在庫管理をしている 管理できてるんですかこれって

155 18/03/28(水)21:41:03 No.494079832

棚卸し ハセップ 保健所 労働基準監督署 取引先の品質保証部が見学ツアー 本社役員が見学ツアー 全部盛りでいいんだぞ

156 18/03/28(水)21:41:19 No.494079907

>管理できてるんですかこれって できてる事になってる わかるな?

157 18/03/28(水)21:41:24 No.494079929

(持ち上げる)…よしこんくらいだな!

158 18/03/28(水)21:41:34 No.494079971

青果の検品やってるけどこういう仕事にパレット積み替えが無いようなのが棚卸って認識で良いのかな

159 18/03/28(水)21:41:35 No.494079972

逆にあの数え方でどうして正確な数が出せてるのか不思議でならない

160 18/03/28(水)21:41:48 No.494080035

>管理できてるんですかこれって ぶっちゃけ完璧には無理だと思う 査察入ったら大なり小なりミス出てくるもんだし だから入られないように真面目にするしかない

161 18/03/28(水)21:41:49 No.494080038

どうして現物があるのにシステム上にないんですか?

162 18/03/28(水)21:42:18 No.494080175

去年のメモがはっついてる… この数でいいか…

163 18/03/28(水)21:42:43 No.494080283

>できてる事になってる >わかるな? アッハイ わからない奴は北海道工場に転勤しました

164 18/03/28(水)21:42:52 No.494080323

差異が出たら数字をマジックする

165 18/03/28(水)21:42:52 No.494080325

使いかけのシールの数を数えろだと…? >わからない >俺たちは雰囲気で在庫管理をしている

166 18/03/28(水)21:42:57 No.494080345

本格的な高所作業じゃないと思いきや素人が長い脚立に登ると大変危険である どうして補助を付けないんですか?

167 18/03/28(水)21:44:11 No.494080680

>どうして現物があるのにシステム上にないんですか? (発送漏れだわ・・・) (近日中にクレーム来るわコレ・・・)

168 18/03/28(水)21:44:25 No.494080730

重くて持てないしこんぐらいだろう…

169 18/03/28(水)21:44:31 No.494080750

>できてる事になってる >わかるな? (付いていけなくて即すげ代わる工場長の首)

170 18/03/28(水)21:44:36 No.494080771

何十年も前のパーツを延々と保管し続けるので棚卸しの時には興味深かったな

171 18/03/28(水)21:44:48 No.494080819

良し悪しはともかく最悪ない物を計上してる分には許されるからいいんだ…

172 18/03/28(水)21:44:55 No.494080855

段々数字を普通にカウントできなくなってく 今俺87と89の間の88をカウントしたっけ……?みたいな

173 18/03/28(水)21:45:01 No.494080882

持っていって減ってたら見りゃわかんだろ! なんで一々書かなきゃならんのだ!

174 18/03/28(水)21:45:02 No.494080886

ユニクロの棚卸しは最悪だと聞く

175 18/03/28(水)21:45:43 No.494081098

種類の違うダイオードが同じ箱に…

176 18/03/28(水)21:46:15 No.494081238

>ユニクロの棚卸しは最悪だと聞く 材料使いこむような業種じゃないのに何で酷くなるんだ

177 18/03/28(水)21:46:34 No.494081318

>どうして補助を付けないんですか? じゃあ俺がリーチフォークでパレットを持ってくるから 君はパレットに乗って適当な所に安全帯を掛けたまえ

178 18/03/28(水)21:46:37 No.494081327

>種類の違うダイオードが同じ箱に… 同じものとしてカウント おあしす

179 18/03/28(水)21:46:40 No.494081336

万引きが多発するような小売りだと踏んだり蹴ったりな目に遭う

180 18/03/28(水)21:46:54 No.494081413

明日の出荷分別の場所にやってて書き忘れたけど問題ないよね…

181 18/03/28(水)21:47:01 No.494081439

>どうして現物がないのにシステム上だとあることになってるんですか?

182 18/03/28(水)21:47:32 No.494081594

コンビニみたいな常に客が商品に触れてるところ何らともかくちゃんとロケーション管理をしてるはずの倉庫で何故こんなに差が…

183 18/03/28(水)21:47:37 No.494081614

本屋はめどい ホームセンターもだるい

184 18/03/28(水)21:48:06 No.494081755

こんなんもう捨てろ!ゴミだろどう見ても!!! っての多すぎなのまじなんなん…

185 18/03/28(水)21:48:08 No.494081763

万引き多発と思ったら内部犯なのよくないよね

186 18/03/28(水)21:48:23 No.494081829

>>ユニクロの棚卸しは最悪だと聞く >材料使いこむような業種じゃないのに何で酷くなるんだ 万引きとかあるのに数が合ってないのは許されなかったりする

187 18/03/28(水)21:48:28 No.494081854

注文は受けるが棚卸が終わるまで在庫は動かさねーぞ!じゃないの?

188 18/03/28(水)21:48:31 No.494081863

>ちゃんとロケーション管理をしてるはずの倉庫で何故こんなに差が… わからない、俺達は雰囲気でピッキングしている・・・

189 18/03/28(水)21:48:58 No.494081978

>ホームセンターもだるい もう数年動いてないらしい農機具のパーツとか捨てたらいいと思う! 使わねえだろ!オリコンに詰めて倉庫に置きっ放しなのに!

190 18/03/28(水)21:49:11 No.494082048

>コンビニみたいな常に客が商品に触れてるところ何らともかくちゃんとロケーション管理をしてるはずの倉庫で何故こんなに差が… 仮置場だらけなのいいよね…

191 18/03/28(水)21:49:20 No.494082084

でかい小売店って一発で合ったりするの? 1日で終わるのってすごいね

192 18/03/28(水)21:49:23 No.494082096

>万引きが多発するような小売りだと踏んだり蹴ったりな目に遭う 内引きいいよね…

193 18/03/28(水)21:49:41 No.494082174

盗まれたのに売ったものとして税まで納めろとおっしゃる それとも嘘をついて資産を隠してるのかと疑われる

194 18/03/28(水)21:49:46 No.494082196

>万引き多発と思ったら内部犯なのよくないよね 大体内引き 明らかに倉庫から無くなるんで監視カメラ仕掛けたら長年勤めて中心になってくれてたパートさんが犯人だったよ…

195 18/03/28(水)21:49:52 No.494082223

>万引きとかあるのに数が合ってないのは許されなかったりする お前が買ったことにしろ!

196 18/03/28(水)21:49:53 No.494082228

>わからない、俺達は雰囲気でピッキングしている・・・ おい早く持ってこいや!されるともう分からなくなると思う

197 18/03/28(水)21:50:00 No.494082254

間違えてグロスで発注した在庫が10年以上残ってる…

198 18/03/28(水)21:50:31 No.494082382

最近は電子タグをつけといて機械かざして回るだけでカウントできるようになってきたと聞いたが…

199 18/03/28(水)21:50:40 No.494082419

ふう・・・残業でやっと棚卸も終わるな・・・ ・・・おいなんでこんなところに開いてるビスの箱いくつもあるんだよ・・・

200 18/03/28(水)21:50:59 No.494082502

棚卸しってこの時期にやるのか うちは毎年8月の終わりと3月の頭だ

201 18/03/28(水)21:51:00 No.494082510

うちはデカイのがそこそこって感じだから30分もあれば終わるが細かいのが多い所は大変そうね

202 18/03/28(水)21:51:04 No.494082530

>万引き多発と思ったら内部犯なのよくないよね スマホの充電ケーブル盗って棚卸し直前に売り場に戻すのを繰り返してたチーフが降格食らってるの見た 買えよ…

203 18/03/28(水)21:51:12 No.494082567

後ユニクロは綺麗に畳んで戻さないとキレられる しかし速度が出てないとキレられる

204 18/03/28(水)21:51:32 No.494082665

>最近は電子タグをつけといて機械かざして回るだけでカウントできるようになってきたと聞いたが… その前準備をキッチリしないといけないんすよそれ

205 18/03/28(水)21:51:42 No.494082709

一人に棚卸しと通常業務の対応のマルチタスクをさせると帳簿がサクサクになるぞ

206 18/03/28(水)21:51:58 No.494082784

ピッキング全部自動化したら棚卸しなくていいよはい無理!

207 18/03/28(水)21:52:31 No.494082942

俺もそろそろトイレットペーパーとハンドタオルのカウントして報告しないとな…

208 18/03/28(水)21:52:35 No.494082962

ユニクロはワイシャツとかクソめんどかったな…

209 18/03/28(水)21:52:56 No.494083082

面倒は新人社員に押し付けるもの

210 18/03/28(水)21:53:07 No.494083132

>スマホの充電ケーブル盗って棚卸し直前に売り場に戻すのを繰り返してたチーフが降格食らってるの見た むしろ降格だけで済むのか…

211 18/03/28(水)21:53:28 No.494083255

>ピッキング全部自動化したら棚卸しなくていいよはい無理! この自動倉庫持って来るの遅いから入れるの止めるね…

212 18/03/28(水)21:53:29 No.494083260

>面倒は新人社員に押し付けるもの 棚卸し経験すると在庫の場所覚えるぞー

213 18/03/28(水)21:53:46 No.494083334

>最近は電子タグをつけといて機械かざして回るだけでカウントできるようになってきたと聞いたが… そのタグ付け作業を誰かがやらなきゃならんわけで 数が増えると当然つけ忘れミスもでる

214 18/03/28(水)21:54:02 No.494083394

>うちはデカイのがそこそこって感じだから30分もあれば終わるが細かいのが多い所は大変そうね うちは大きいものも沢山あるけど小さいものはもっと沢山あるせいで社員総動員して丸一日でなんとかほぼ終わらせてる 終わってないけど残りは部品管理に任せていいよね

215 18/03/28(水)21:54:04 No.494083403

外から見てるだけでもユニクロは膨大な種類あるうえに客が好き勝手触れるし適当な場所に置いてったりして最悪だと分かる

216 18/03/28(水)21:54:08 No.494083423

書店の棚卸しは小売の中でもだいぶマシっぽいイメージはある スーパーとホムセンは体験したことあるけど殺すぞ…って感じだったよ

217 18/03/28(水)21:54:15 No.494083454

外部に委託してくだち…

218 18/03/28(水)21:54:35 No.494083539

こんな在庫管理めんどくさい!と思って同じ商材だけどデータ販売の会社に転職した 正直すごい楽

219 18/03/28(水)21:54:35 No.494083540

>最近は電子タグをつけといて機械かざして回るだけでカウントできるようになってきたと聞いたが… 商品に電子タグ付けられるブツを扱っている倉庫はいいッスよね (よくわかんないビスとか鉄金具数えながら)

220 18/03/28(水)21:54:35 No.494083542

>でかい小売店って一発で合ったりするの? >1日で終わるのってすごいね HAHAHAHAHA HAHAHAHAHAHAHAHAHA!(4日目

221 18/03/28(水)21:55:03 No.494083675

>面倒は新人社員に押し付けるもの 辞めたわアイツ

222 18/03/28(水)21:55:27 No.494083779

画像認識AIでなんとかなるかもしれない…

223 18/03/28(水)21:55:48 No.494083855

スーパーとか薬局は一つの棚に大量に詰め込んだ詰め替え用シャンプーとか怖い

224 18/03/28(水)21:56:02 No.494083923

ホムセンの棚卸しとか想像もしたくねえな

225 18/03/28(水)21:56:43 No.494084109

万引きされたってことにしよう

226 18/03/28(水)21:56:48 No.494084133

その日の生産分だけきっちり数えてあげるようにしたおかげで俺らが作ってる間に資材が数えてくれるから楽になった 資材の苦労は知らん

227 18/03/28(水)21:56:56 [会計士] No.494084173

在庫精度悪すぎなんで来年度から回数増やしてください

228 18/03/28(水)21:57:05 No.494084208

ドンキとかは普段の商品管理からしてどうやってんだろう 雑多すぎる

229 18/03/28(水)21:57:22 No.494084271

旧パッケージの商品見つかるのいいよね

230 18/03/28(水)21:57:23 No.494084278

コストコの話聞きたい? まぁ想像通りだよ

231 18/03/28(水)21:57:26 No.494084286

でかくない小売でも専門の人達に押し付けるよ コンビニなんて全部そう そしてオーナーが違算額見て現実逃避する

232 18/03/28(水)21:57:31 No.494084313

セット品がやべーよね

233 18/03/28(水)21:57:34 No.494084320

>ホムセンの棚卸しとか想像もしたくねえな あれは経験しなくていいなら生涯経験しなくていい部類のものだ

234 18/03/28(水)21:57:55 No.494084408

うちは関連会社の社員総動員して休日出勤で棚卸し 在庫差異が出たらそれから一週間は残業して在庫追跡

235 18/03/28(水)21:58:21 No.494084517

>ホムセンの棚卸しとか想像もしたくねえな うちは半分くらい外部委託 それでもめんどいからやりたくない

236 18/03/28(水)21:58:50 No.494084642

>ホムセンの棚卸しとか想像もしたくねえな アホみたいに種類があるネジを計量器使って数えてくぞ!

237 18/03/28(水)21:59:00 No.494084693

スーパーやホームセンターのバカでかい店舗とかあれこの世の地獄だろうな…

238 18/03/28(水)21:59:55 No.494084926

>コストコの話聞きたい? >まぁ想像通りだよ 表も裏も在庫すげぇだろうからな 業者に手伝って貰ってもやばそう

239 18/03/28(水)22:00:02 No.494084965

amazon倉庫の棚卸しって一度は拝んでみたい 参加はカンベンして欲しい

240 18/03/28(水)22:00:28 No.494085085

海外のでっかいスーパーとかどうすんだろうね

241 18/03/28(水)22:00:42 No.494085142

学生の頃毎日夜中にスーパーでカウントしてたわ

242 18/03/28(水)22:01:09 No.494085257

行ったことある倉庫は床が頑丈すぎて立ってるだけで足が筋肉痛になった

243 18/03/28(水)22:01:11 No.494085272

>海外のでっかいスーパーとかどうすんだろうね どこでも棚卸し専門業者が居る

244 18/03/28(水)22:02:07 No.494085526

委託受ける業者も相当きつそう

245 18/03/28(水)22:03:07 No.494085783

無心でバーコード読んで数数えるだけだから楽ではある…

↑Top