虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/03/28(水)17:57:36 子供の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/03/28(水)17:57:36 No.494027222

子供の頃ってバフの重要性を軽視してたよね

1 18/03/28(水)17:58:24 No.494027368

バイキルトは大好きだったのにスクルトは嫌いだった

2 18/03/28(水)17:59:06 No.494027518

タゲ取りの翁

3 18/03/28(水)17:59:53 No.494027667

メガテンやるまではバフデバフなんて考えもしなかった

4 18/03/28(水)18:00:01 No.494027698

デバフも軽視してた 今でもバフデバフは基本好きじゃない

5 18/03/28(水)18:00:06 No.494027712

バイキルトとスクルトの有用性は小学生でも分かった ルカニやラリホーはゴミだと思ってた

6 18/03/28(水)18:00:52 No.494027865

>タゲ取りの翁 仁王立ちでヘイト集めるタンクなんだ…

7 18/03/28(水)18:00:55 No.494027877

今でも面倒だから物理もしくは魔法で殴るスタイルだなぁ いやもちろん使わなきゃ倒せないなら使うけども

8 18/03/28(水)18:01:08 No.494027917

だってデバフ必中じゃないから...

9 18/03/28(水)18:01:41 No.494028021

テンポが悪くなるから嫌い

10 18/03/28(水)18:02:36 No.494028165

面倒さが極まってくると魔法攻撃すら使わんくなる というかもうオートのみで突き進む

11 18/03/28(水)18:02:47 No.494028202

子泣き爺は嫌らしいデバフ使ってきそう

12 18/03/28(水)18:02:56 No.494028224

砂かけ婆も結構めんどくさいデバフかけてくる

13 18/03/28(水)18:03:30 No.494028324

バフはむしろ使いまくってた デバフはあんまわかってなかったけど

14 18/03/28(水)18:03:38 No.494028349

ボス戦ならともかく雑魚戦でバフデバフなんてやってられるか!

15 18/03/28(水)18:04:03 No.494028421

赤のカポーテいいよね…

16 18/03/28(水)18:04:10 No.494028444

バフ関係はオートで発動してくれねえかなあ わざわざかけるの面倒だよ

17 18/03/28(水)18:04:35 No.494028524

バイキルトが2倍とか景気いい数字だから2割とかカスじゃん!って思ってた幼少期 今では2割も上がんの!?ってなる

18 18/03/28(水)18:04:49 No.494028565

デバフは入るかどうか分かんないから

19 18/03/28(水)18:04:58 No.494028590

今ドラクエ3をタブレットで遊んでる 30年前の当時は補助系一切使わずに攻撃一辺倒だったので 戦闘に物凄い幅がある事に驚愕してる

20 18/03/28(水)18:05:19 No.494028663

最初1.2倍とか大したこと無いなって思うよね

21 18/03/28(水)18:05:50 No.494028755

状態異常や即死を使いこなせるようになると一段と楽になる

22 18/03/28(水)18:06:22 No.494028850

バフデバフ駆使すれば雑魚戦とはいえ格上とも戦えるとかならまぁ… そもそもそんな地域へ勝手に進めないRPGが多いけども

23 18/03/28(水)18:06:22 No.494028851

ポケモンで全部攻撃技だった

24 18/03/28(水)18:06:40 [いてつくはどう] No.494028907

いてつくはどう

25 18/03/28(水)18:07:10 No.494028982

まあステ低いうちは実際効果微妙だからね5%10%20%上昇とかは

26 18/03/28(水)18:07:22 No.494029018

攻撃力3%増加とかネトゲによっては血眼で探すケースもあるよね

27 18/03/28(水)18:07:55 No.494029109

>今ドラクエ3をタブレットで遊んでる >30年前の当時は補助系一切使わずに攻撃一辺倒だったので >戦闘に物凄い幅がある事に驚愕してる 攻撃魔法からして固定ダメージなのにどれひとつとして替えが効かないからね…

28 18/03/28(水)18:07:59 No.494029120

フバーハの価値を知るまで時間がかかった

29 18/03/28(水)18:08:22 No.494029206

ステが膨大になってきたりインフレが進んでも20%とか誤差になったりするけどな

30 18/03/28(水)18:08:43 No.494029269

魔法使いは通常戦闘で温存! マヌーサそんなの知らん

31 18/03/28(水)18:08:47 No.494029278

デバフ系はどうやってもレベル差やら無効化で全く活躍できないよね

32 18/03/28(水)18:09:00 No.494029320

ドラクエは6くらいまでブレス系が強すぎたからな…

33 18/03/28(水)18:09:04 No.494029330

ポケモンは今でもフルアタの型を作って耐えて抜く編成にはする

34 18/03/28(水)18:09:05 No.494029332

デバフはボスに効かないみたいな不条理があるしデバフ駆使しなければいけないような難易度のRPGもそうそうない 世界樹の迷宮で初めて真剣にデバフ技使った

35 18/03/28(水)18:09:20 No.494029365

私バフかけすぎると発狂するボス嫌い!

36 18/03/28(水)18:09:21 No.494029367

>攻撃力3%増加とかネトゲによっては血眼で探すケースもあるよね ネトゲだと何百何千倒したりするからある意味リアル時間消費を3%軽減みたいな感じあるから…

37 18/03/28(水)18:09:21 No.494029368

私ターン経過で消えるバフ嫌い!

38 18/03/28(水)18:09:37 No.494029417

デバフと状態異常は効くか効かないかの調査が必要だし 特にボスはだいたい無効なくせに一つぐらい穴があって それをつくと楽に攻略できるとか言うデザイン私嫌い!

39 18/03/28(水)18:10:03 No.494029485

バフ必須なら戦闘前にバフかけとけよと思う あるいは最初からバフされた分も込みのステータスにするとか

40 18/03/28(水)18:10:14 No.494029519

まぁバフデバフ必須になるRPGってクソゲー扱いされる一歩手前くらいの難易度に近づくからな

41 18/03/28(水)18:10:15 No.494029523

野山に混じりてタゲを取りつつ万のことに使いけり

42 18/03/28(水)18:10:28 No.494029559

メダパニやラリホーみたいな状態異常はボスに効かないと思って脳筋してた

43 18/03/28(水)18:10:32 No.494029577

バフで有利に戦えるのは好きだけど 素でまともな戦闘にならずバフ必須みたいなのは嫌い

44 18/03/28(水)18:10:33 No.494029580

バフとバフ消去で不毛な戦いするの嫌い

45 18/03/28(水)18:10:34 No.494029587

>野山に混じりてタゲを取りつつ万のことに使いけり たのもしい…

46 18/03/28(水)18:10:35 No.494029589

1発で攻守2段階強化はかなりえげつないバフ

47 18/03/28(水)18:10:35 No.494029593

脳筋なのでいてつくはどうとかばっかでー何やってんだこいつ ターン無駄にしてるじゃん!ってなってたキッズです…

48 18/03/28(水)18:11:23 No.494029757

>バフ必須なら戦闘前にバフかけとけよと思う オートプロテス的なのよくあるじゃない

49 18/03/28(水)18:12:03 No.494029880

ネトゲとかで敵mobにレベルでデバフの減算効果とか付いてると意味がどんどん薄くなってく時がある…

50 18/03/28(水)18:12:22 No.494029926

デスマシーンと戦ってる最中に切れるスカラがほんと嫌だった

51 18/03/28(水)18:12:26 No.494029943

子供によるよね 俺は小学生の頃プラスパワー大好きだった ポケモンはバフによる強化が1.5倍とか2倍とか 最大6倍だっけ?とにかく高いから使ってた

52 18/03/28(水)18:12:47 No.494030000

強化弱体が強力になったのってゲームの歴史がわりと進んでからのことだぞ

53 18/03/28(水)18:12:47 No.494030001

大抵スカウトが毒撒く役 毒撒くより先に物理で殴った方が簡単だしステータスも振らなくて済むのに気づく そもそもスカウト入れない方が高火力でバランス良いことに気づく

54 18/03/28(水)18:12:53 No.494030021

低レベルクリアとかで輝くとかならいいけど 普通にやっててバフデバフ必須は正直クソゲー認定でも良いと思う 裏ボスとか隠しダンジョンとかのストーリー外のエンドコンテンツならまぁいいけども よく引き合いに出される世界樹だってバフデバフ無くてもクリアは出来るからな

55 18/03/28(水)18:13:28 No.494030105

バフデバフかけて最高ダメージ叩き出す遊び楽しい

56 18/03/28(水)18:13:38 No.494030149

貴重なバフデバフの必要がないメガテンシリーズ というかバフデバフが無いに近いデビルサバイバー!

57 18/03/28(水)18:13:45 No.494030170

DPSいなくね?

58 18/03/28(水)18:13:48 No.494030185

敵にかけるようなのは強敵ほど弾いたりリセットかけたりするから嫌い

59 18/03/28(水)18:13:54 No.494030206

>強化弱体が強力になったのってゲームの歴史がわりと進んでからのことだぞ FF1のシャープの話はよすんだ

60 18/03/28(水)18:13:58 No.494030225

デバフ必須は製作者の心を読んで特定のデバフを入れる作業になりかねないからね

61 18/03/28(水)18:13:58 No.494030227

ドラクエ5のファイトいっぱつでバイキルトの重要性学んだ

62 18/03/28(水)18:14:13 No.494030274

相手の攻撃にパターンあって効くデバフがあってとかのパズル要素がある敵あんまり好きじゃないんだよな まあ相手が機械系とか操られてるとかでそういうルーチンになってるみたいな意味付けあればいいけど

63 18/03/28(水)18:14:23 No.494030298

ドラクエは4でスクルトめっちゃ使った記憶しかない

64 18/03/28(水)18:14:29 No.494030314

敵の攻撃力を下げる役 敵の攻撃を受ける盾役 足りない火力…

65 18/03/28(水)18:14:52 No.494030380

>大抵スカウトが毒撒く役 >毒撒くより先に物理で殴った方が簡単だしステータスも振らなくて済むのに気づく >そもそもスカウト入れない方が高火力でバランス良いことに気づく 安全に逃げたり移動したりする採集プレイなんかには向いてるな

66 18/03/28(水)18:15:08 No.494030452

DoTの重要性はMMOで学んだがMMO以外でDoTが大事なゲームってほとんどないので無駄なことを学んだ…

67 18/03/28(水)18:15:12 No.494030474

属性防御値上げるバフをターンごとに違う属性技かけてくるボス相手に切り替えつつ戦うとかそういうの好きです

68 18/03/28(水)18:15:21 No.494030514

>敵の攻撃力を下げる役 >敵の攻撃を受ける盾役 >足りない火力… 火力が10倍になれば一人いれば十分なのでは

69 18/03/28(水)18:15:22 No.494030524

何ターン目に〇〇使うとかルーチン作業になるボスは確かに面白み無いんだよな…

70 18/03/28(水)18:15:32 [祝福] No.494030552

カルキ

71 18/03/28(水)18:15:54 No.494030617

FGOはバフデバフがメインだな

72 18/03/28(水)18:16:07 No.494030660

>>大抵スカウトが毒撒く役 >>毒撒くより先に物理で殴った方が簡単だしステータスも振らなくて済むのに気づく >>そもそもスカウト入れない方が高火力でバランス良いことに気づく >安全に逃げたり移動したりする採集プレイなんかには向いてるな 探索用か収集用だよね でもサブの子入れて探索するなら全体のレベル上げたいしメインパーティで探索するね…

73 18/03/28(水)18:16:23 No.494030704

生物なのにルーチンワークしかしないとか違和感しかないもんな…

74 18/03/28(水)18:16:43 No.494030762

戦闘抜けても暫く効果あるやつならかけたい 戦闘中のみだと長期戦以外は面倒すぎる

75 18/03/28(水)18:16:54 No.494030790

HP全快するけど毒状態になるみたいに 行動のついでにかかるようなデバフとか状態異常ならいいかも

76 18/03/28(水)18:17:05 No.494030827

とりあえず確率で効かなかっただけなのかそもそも無効なのかは分かるようにしてほしい

77 18/03/28(水)18:17:11 No.494030846

メガテン系列では重要すぎて限界まで重ねがけしたら専用のパターンに移行するボスもいるほどです

78 18/03/28(水)18:17:14 No.494030854

バフデバフ専門キャラは大体強キャラ

79 18/03/28(水)18:17:15 No.494030859

>FGOはバフデバフがメインだな ソシャゲで使われるシステムは基本どれもそんな感じな気もする もちろんステータスこそ正義ってのも多いけど

80 18/03/28(水)18:17:15 No.494030862

1.5にしてから殴るより1で二回殴った方が強いじゃんで全然使ったことなかったな

81 18/03/28(水)18:17:20 No.494030878

わかりました食らうと全滅確定の全体攻撃を4属性ランダムで使います

82 18/03/28(水)18:17:53 No.494030987

>>敵の攻撃力を下げる役 >>敵の攻撃を受ける盾役 >>足りない火力… >火力が10倍になれば一人いれば十分なのでは 敵の防御を下げる役が必要になるのだ

83 18/03/28(水)18:17:57 No.494030997

変な話だけどバフデバフは差別化に便利というか必須だからな…

84 18/03/28(水)18:18:32 No.494031108

雑魚はゴリ押し 強敵はパズル要素あるバフデバフ必須なのがちょうどいい

85 18/03/28(水)18:18:33 No.494031111

>1.5にしてから殴るより1で二回殴った方が強いじゃんで全然使ったことなかったな 3ターン以上で逆転してる…

86 18/03/28(水)18:18:35 No.494031117

>何ターン目に〇〇使うとかルーチン作業になるボスは確かに面白み無いんだよな… 私特定の解法以外許さないシステム嫌い!

87 18/03/28(水)18:18:35 No.494031118

バフデバフが空気なのも寂しいけど戦略レベルで必須になってくるとちょっと煩わしい FFBEの事なんだけど

88 18/03/28(水)18:18:46 No.494031149

書き込みをした人によって削除されました

89 18/03/28(水)18:19:04 No.494031202

1ターン消費してんのに1回で効果切れて上昇量が2倍止まりみたいな いやそれなら2回殴った方が早いわって設定も昔は多かった 子供がバフデバフ軽視してたって言うか制作側もあんまり考えてなかった感

90 18/03/28(水)18:19:11 No.494031225

ポッ拳は格ゲーのくせにバフデバフの重要性が高すぎる

91 18/03/28(水)18:19:17 No.494031246

メガテンのバフデバフ盛ってからスタートからの バフデバフMAXで敵がバフデバフ解除スキルして行動キャンセルというやりかたはわりとどうかとおもった

92 18/03/28(水)18:19:18 No.494031249

スパロボとか滅茶苦茶強いよねバフ

93 18/03/28(水)18:19:44 No.494031329

ソシャゲは素の数値はあまり変えないでバフの上昇率で緩やかなインフレをさせていく傾向があるような気がする

94 18/03/28(水)18:19:46 No.494031338

スレ画見るたび俺屍がよぎる

95 18/03/28(水)18:19:51 No.494031350

>1ターン消費してんのに1回で効果切れて上昇量が2倍止まりみたいな >いやそれなら2回殴った方が早いわって設定も昔は多かった >子供がバフデバフ軽視してたって言うか制作側もあんまり考えてなかった感 ちからため来たな…

96 18/03/28(水)18:19:54 No.494031363

デバフは弾かれたりするからバフの方がお得だなとドラクエやってて思ったな…

97 18/03/28(水)18:20:05 No.494031395

>1ターン消費してんのに1回で効果切れて上昇量が2倍止まりみたいな >いやそれなら2回殴った方が早いわって設定も昔は多かった そういうスキルはMP節約って使い方がまあできなくもない メリットが少ないといわれればそうだが

98 18/03/28(水)18:20:14 No.494031427

今だと常に1.1倍とか壊れじゃん!って程度には認知されてるよね

99 18/03/28(水)18:20:22 No.494031451

>1.5にしてから殴るより1で二回殴った方が強いじゃんで全然使ったことなかったな ダメージ計算式次第だな… ドラクエみたいな減算式だと攻撃力上げないとダメージ入らなくて 手数増やしても意味ないとかあるし

100 18/03/28(水)18:20:36 No.494031507

>メガテンのバフデバフ盛ってからスタートからの >バフデバフMAXで敵がバフデバフ解除スキルして行動キャンセルというやりかたはわりとどうかとおもった プレスターンが攻撃的でスピーディなシステムだから許されてる感がある

101 18/03/28(水)18:20:37 No.494031510

>1ターン消費してんのに1回で効果切れて上昇量が2倍止まりみたいな >いやそれなら2回殴った方が早いわって設定も昔は多かった バフの消費が次ターン使う技の消費よりも少ないならそれだけでも価値がある

102 18/03/28(水)18:20:40 No.494031523

1T消費で1T2倍系はあとは無敵スキルやカウンタースキル対策にはなるよね

103 18/03/28(水)18:21:13 No.494031622

俺特定の戦法突き詰めていくパズル要素好きなんだけどな… いや強敵限定でね

104 18/03/28(水)18:21:13 No.494031623

>1ターン消費してんのに1回で効果切れて上昇量が2倍止まりみたいな >いやそれなら2回殴った方が早いわって設定も昔は多かった ドラクエはあれだけど MP消費する大技だと数回使うと息切れとかあるからチャージを挟む意味はある

105 18/03/28(水)18:21:25 No.494031659

敵にデバフは良くやってたけどバフ掛ける意味とか効果は考えずにやってたな

106 18/03/28(水)18:21:31 No.494031684

>今だと常に1.1倍とか壊れじゃん!って程度には認知されてるよね 加算ならともかく乗算だと1.1倍はやばいからな…

107 18/03/28(水)18:21:38 No.494031710

デバフやら毒撒いたり眠らせたりだけだと手数が足りない 出来れば通常攻撃とかスキルにメガガルみたいな連撃が欲しいんだよ

108 18/03/28(水)18:21:47 No.494031738

いいとしこいてバフにたよりたくないおじさんなら俺だ

109 18/03/28(水)18:21:51 No.494031749

体力吸収系の技とかは好きだったな

110 18/03/28(水)18:22:08 No.494031797

>ソシャゲで使われるシステムは基本どれもそんな感じな気もする >もちろんステータスこそ正義ってのも多いけど ステータスこそ正義と言うかレアリティこそ正義と言うか まぁ最高レア増えて来たら結局その中で火力最強とか速度最強とかイベント傾向でまた別れるんだろうけど

111 18/03/28(水)18:22:30 No.494031860

デバフだとPTメンバー全員の攻撃の通りが良くなるから効率的だよね

112 18/03/28(水)18:22:37 No.494031884

FF13シリーズはFFと思えないくらいバフデバフが重要だった気がする

113 18/03/28(水)18:22:41 No.494031897

バステとデバフはどっちかでいいパターンが多い

114 18/03/28(水)18:22:57 No.494031944

敵側も当然恩恵受けますよが衝撃だったプレスターン ウィーク!ウィーク!クリティカル!

115 18/03/28(水)18:22:58 No.494031946

ルドラの秘宝は防御の後は火力にバフ掛かってたな

116 18/03/28(水)18:23:01 No.494031957

最近は滅多に見ないけど%じゃなくて固定数値のバフデバフは心底産廃

117 18/03/28(水)18:23:01 No.494031958

バイキルトは2倍っていう単純明解な強さだから使ったわ ピオリムとか使い道のわからないバフもあるけど

118 18/03/28(水)18:23:02 No.494031961

>いいとしこいてバフにたよりたくないおじさんなら俺だ サプリメントとか健康食品の話みたいだ…

119 18/03/28(水)18:23:02 No.494031962

攻撃防御より速度系バフデバフはソシャゲだと大抵禁じ手レベルな気がする

120 18/03/28(水)18:23:10 No.494031988

>デバフやら毒撒いたり眠らせたりだけだと手数が足りない 眠りって相手の手数が寝てる間ゼロになるんだから 足りないどころじゃなくない?

121 18/03/28(水)18:23:16 No.494032001

>バステとデバフはどっちかでいいパターンが多い 両方で

122 18/03/28(水)18:23:20 No.494032018

必中2倍なら掛けてもいいかなと思う

123 18/03/28(水)18:23:22 No.494032024

HP減ると行動が変化して~とかそういうタイプで厄介なモードを一気に飛ばすのには便利だよちからため系

124 18/03/28(水)18:23:29 No.494032045

1ターンチャージして1回2倍は敵が使うなら意味がある

125 18/03/28(水)18:23:49 No.494032104

>敵側も当然恩恵受けますよが衝撃だったプレスターン >龍の眼光!マカカジャ!マカカジャ!メギドラオン!

126 18/03/28(水)18:23:50 No.494032107

速度アップ系は正直メリットは薄い気がしちゃって…

127 18/03/28(水)18:23:52 No.494032112

>俺特定の戦法突き詰めていくパズル要素好きなんだけどな… >いや強敵限定でね 一部ボスだけとかなら別にいいんだけどボス全部それとか雑魚にもそういうのが一部居るとかはほんと嫌 後は既に言われてるけどそういうルーチンワークしても問題無い設定の敵だったらOKってのはあるかも

128 18/03/28(水)18:23:59 No.494032132

>最近は滅多に見ないけど%じゃなくて固定数値のバフデバフは心底産廃 固定毒ダメージ!

129 18/03/28(水)18:24:04 No.494032149

>ソシャゲで使われるシステムは基本どれもそんな感じな気もする >もちろんステータスこそ正義ってのも多いけど ソシャゲのシステムで多様なキャラ出すとしたらどうしてもバフデバフ系重視になりがちなのよね

130 18/03/28(水)18:24:23 No.494032204

ポケモン赤緑で友達にボコされて初めてバフの重要さに気づいた どわすれと小さくなるは小学生の自分でも気付くぐらいえげつなかった

131 18/03/28(水)18:24:24 No.494032211

バフAとバフBとバフCが全部乗算で乗るとかだとえらいことに

132 18/03/28(水)18:24:29 No.494032223

>速度アップ系は正直メリットは薄い気がしちゃって… 格ゲーだとめっちゃ意味あるよ

133 18/03/28(水)18:24:31 No.494032232

力貯め系は相手の行動パターン分かってるならそれにあわせて上手い具合にぶん殴れる利点はあるな

134 18/03/28(水)18:24:37 No.494032244

>プレスターンが攻撃的でスピーディなシステムだから許されてる感がある いまでも思うけどアバチュのメーガナーダはどうかと思うよほんと 隠しボスですらねえ

135 18/03/28(水)18:24:50 No.494032283

>最近は滅多に見ないけど%じゃなくて固定数値のバフデバフは心底産廃 システムによっちゃ鬼のように強いか弱い序盤は便利だけど中盤以降産廃と化すのどっちかだよね

136 18/03/28(水)18:25:04 No.494032318

バイキルト役より攻撃役のほうが素早いときとか バイキルトかかる前に殴るの損だから1T目は溜めて2T目で殴ったりする

137 18/03/28(水)18:25:06 No.494032325

>>速度アップ系は正直メリットは薄い気がしちゃって… >格ゲーだとめっちゃ意味あるよ そりゃそうだろ!

138 18/03/28(水)18:25:11 No.494032343

>最近は滅多に見ないけど%じゃなくて固定数値のバフデバフは心底産廃 序盤はともかく終盤に腐るステータスアップあったなあ あと固定のスリップダメージを与える異常とか技とか

139 18/03/28(水)18:25:25 No.494032390

>>最近は滅多に見ないけど%じゃなくて固定数値のバフデバフは心底産廃 >固定毒ダメージ! ネトゲとかで超格上キラーになるやつだ

140 18/03/28(水)18:25:27 No.494032396

>最近は滅多に見ないけど%じゃなくて固定数値のバフデバフは心底産廃 多段ヒット攻撃に乗せたら強いじゃない

141 18/03/28(水)18:25:48 No.494032462

>速度アップ系は正直メリットは薄い気がしちゃって… 速度が回避もかねてたりとか速度によって威力が上がる技があったりするとまたかわってくる

142 18/03/28(水)18:25:56 No.494032486

固定で毒700ダメージ 終盤のザコHPは400~500

143 18/03/28(水)18:26:04 No.494032509

速度アップ=手数アップのFF10いいよね

144 18/03/28(水)18:26:13 No.494032539

>バフAとバフBとバフCが全部乗算で乗るとかだとえらいことに これパッシブスキルとか装備品の補正が関係してくると戦う前にああでもないこうでもないと考えるのが一番楽しい

145 18/03/28(水)18:26:17 No.494032552

いや毒固定ダメージも毒%ダメージも場合によってはめっちゃ輝くから 毒がそもそも入らない ㌧!

146 18/03/28(水)18:26:19 No.494032560

素早さアップは行動の速さだけじゃなくクリティカルとかにも影響があるとかなり重要になったりする

147 18/03/28(水)18:26:26 No.494032579

いまだったらテリワンを一度も詰まることなくクリア出来そうな気がする

148 18/03/28(水)18:26:31 No.494032591

>固定で毒700ダメージ >終盤のザコHPは400~500 世界樹4かな

149 18/03/28(水)18:26:34 No.494032607

バフデバフはともかく毒みたいなターン毎にダメージは便利なゲームみたことない たいていしょうもないダメージしか入らない

150 18/03/28(水)18:26:39 No.494032622

>多段ヒット攻撃に乗せたら強いじゃない ロックマンエグゼシリーズは多段攻撃が強かったから固定アップは優良だったなぁ

151 18/03/28(水)18:26:43 No.494032636

スパロボDのバフは強すぎてダメだ

152 18/03/28(水)18:27:11 No.494032706

バサラは大体強い

153 18/03/28(水)18:27:11 No.494032707

オバロ1期のバフ盛りシーン大好き

154 18/03/28(水)18:27:13 No.494032714

デバフはまだボスでも入ること多いけど 状態異常は基本的に入らないか弱点要素として一部効果覿面とかだからなぁ…

155 18/03/28(水)18:27:14 No.494032717

>速度アップ系は正直メリットは薄い気がしちゃって… ヘイスト強いじゃん

156 18/03/28(水)18:27:15 No.494032720

>速度アップ=手数アップのFF10いいよね そしてクイックトリック連発ゲーと化した

157 18/03/28(水)18:27:50 No.494032822

>そしてクイックトリック連発ゲーと化した ヘイスト!クイックトリック!クイックトリック!クイックトリック!…

158 18/03/28(水)18:28:04 No.494032866

攻撃回数アップはなんかワクワクするから大好き

159 18/03/28(水)18:28:06 No.494032879

ボミオスいいよね…

160 18/03/28(水)18:28:15 No.494032900

>>速度アップ=手数アップのFF10いいよね >そしてクイックトリック連発ゲーと化した 全てを超えし者を3人で寄って集ってクイックトリックでタコ殴りするゲー

161 18/03/28(水)18:28:15 No.494032903

ボンバーマンはバフの取り合いやぞ!

162 18/03/28(水)18:28:24 No.494032935

速度アップが攻撃に直結するタイプはだめだ 速度を上げて物理で殴れば良いってゲームになりがちになる

163 18/03/28(水)18:28:42 No.494032997

>バフデバフはともかく毒みたいなターン毎にダメージは便利なゲームみたことない >たいていしょうもないダメージしか入らない どくどくメッチャ強いよ!

164 18/03/28(水)18:28:50 No.494033020

>ヘイスト!クイックトリック!クイックトリック!クイックトリック!… 防具にオートヘイスト付ければ何も怖くない

165 18/03/28(水)18:28:51 No.494033021

まぁ確かに基本のターン制システムだと速度上昇の意味合い薄いこと多いよね これが速度によって行動順どころか行動回数増えるシステムだと最重要ステになるからな

166 18/03/28(水)18:29:24 No.494033128

白虎佩楯

167 18/03/28(水)18:29:27 No.494033140

殴りゃ死ぬからな

168 18/03/28(水)18:29:35 No.494033166

速度上昇に重点をおくとバランスとりづらいのかね わりと軽視されやすいステだよね

169 18/03/28(水)18:29:40 No.494033173

>バフデバフはともかく毒みたいなターン毎にダメージは便利なゲームみたことない >たいていしょうもないダメージしか入らない King exitってRPGだと出血と毒が同種の割合ダメージで最大HP依存だからモリッモリ減るよ RTAだと必須

170 18/03/28(水)18:29:42 No.494033179

敵のやらしい攻撃を速度上げた味方が先に行動して妨害や弱体化するとか

171 18/03/28(水)18:29:48 No.494033201

ターン制じゃないなら速度が重要なのは当たり前になるからな…

172 18/03/28(水)18:29:50 No.494033208

速度アップはディレイがあるゲームなら輝くバフだと思う

173 18/03/28(水)18:29:54 No.494033220

>生物なのにルーチンワークしかしないとか違和感しかないもんな… その術は俺に効く

174 18/03/28(水)18:30:06 No.494033262

藁の家に防御バフをかけたのに息を吹きかけてバフ消す狼

175 18/03/28(水)18:30:31 No.494033334

速度速い奴がどんどん行動してくシステムは面白いんだか面白くないんだかよくわからん プレイヤーとしてはずっと俺のターンで楽ではあるけど

176 18/03/28(水)18:30:31 No.494033337

1.2倍と1.1倍のパッシブスキルを持ったキャラに 1.5倍のバフと1.4倍のバフと1.3倍のバフをかけて 敵に1.3倍と1.2倍のデバフをかけて 1回だけ1.8倍になるチャージをして 威力2倍の攻撃スキルで弱点1.5倍を付く

177 18/03/28(水)18:30:42 No.494033375

この手の話で大体名前出るポケモンと世界樹

178 18/03/28(水)18:30:42 No.494033376

クイックトリックのだめなところはMP消費が少なすぎたところだと思うの

179 18/03/28(水)18:30:56 No.494033419

レベルを上げて物理で殴れ

180 18/03/28(水)18:31:01 No.494033442

オトカドールって女児向けカードゲームは毒がラスボス含む全てに効いて現在HPの割合ダメージで 何よりスリップダメージで敵の必殺技ゲージ溜まらんからクソ強い

181 18/03/28(水)18:31:02 No.494033450

手数の倍率=攻撃力の倍率 …だけじゃなくて回復や他の行動にも効いてくるんだ!

182 18/03/28(水)18:31:02 No.494033452

>>生物なのにルーチンワークしかしないとか違和感しかないもんな… >その術は俺に効く 急にこっちに刃向けてくるのが「」

183 18/03/28(水)18:31:25 No.494033535

割合ダメージの毒はぷよクエでお世話になったイメージ

184 18/03/28(水)18:31:26 No.494033539

>藁の家に防御バフをかけたのに息を吹きかけてバフ消す狼 現れるガラガラドン

185 18/03/28(水)18:31:29 No.494033546

ターン制でも速度を上げて眠りやマヒを撒けば7割は解決するゲームとかあるし…

186 18/03/28(水)18:31:45 No.494033611

そういえばFFって攻守のバフってあまりないか

187 18/03/28(水)18:32:10 No.494033692

>レベルを上げて物理で殴れ RPG作品では大なり小なりある根源的な戦法を究極レベルまで極端にするとああなる

188 18/03/28(水)18:32:20 No.494033726

急速チャージはよく使ったが補助チャージは全然使いませんでした

189 18/03/28(水)18:32:37 No.494033792

毒が強いと言うとソウルシリーズのイメージ

190 18/03/28(水)18:32:49 No.494033825

>そういえばFFって攻守のバフってあまりないか プロテスは割かしお世話になる気がする

191 18/03/28(水)18:32:49 No.494033830

行動順への速度影響強いなら先制回復が楽になる

192 18/03/28(水)18:32:51 No.494033833

>そういえばFFって攻守のバフってあまりないか FF15の飯?

193 18/03/28(水)18:32:56 No.494033854

>>レベルを上げて物理で殴れ >RPG作品では大なり小なりある根源的な戦法を究極レベルまで極端にするとああなる なのでこうして物理攻撃無効にする敵を多数配置する

194 18/03/28(水)18:33:00 No.494033874

>この手の話で大体名前出るポケモンと世界樹 バフデバフが重要になるのは特化型が基本で輝くゲームだからさもありなん 器用貧乏は弱いって風潮流行ったな…

195 18/03/28(水)18:33:11 No.494033915

シェルとプロテスはそこそこ使うね

196 18/03/28(水)18:33:13 No.494033923

>毒が強いと言うとソウルシリーズのイメージ 毒より出血の印象だな いやまあ激毒ってのもあるけど 毒だとモンハンかなあ

197 18/03/28(水)18:33:25 No.494033972

>急速チャージはよく使ったが補助チャージは全然使いませんでした それより二枠を常時チャージで埋める

198 18/03/28(水)18:33:52 No.494034077

FFは2か3でミニマムやらトードやら覚えるのが不快だった

199 18/03/28(水)18:33:58 No.494034093

プロテスとかシェルは全然使ってなかったけどスクルトとかルカニはめっちゃ使ってたな…

200 18/03/28(水)18:34:00 No.494034103

FFそういや攻バフの印象ないな

201 18/03/28(水)18:34:02 No.494034113

モンハンも毒は有効だけど部位破壊考えて使わないという

202 18/03/28(水)18:34:07 No.494034136

>そういえばFFって攻守のバフってあまりないか プロテス! ストライ!…は初代と11にしかねぇんだよな

203 18/03/28(水)18:34:09 No.494034140

重力制御いいよね…

204 18/03/28(水)18:34:13 No.494034156

GCのロックマンのRPGが速度で行動順決まるんだけどあるキャラの速度バフがひどすぎて5回くらい連続で行動できる俺のターン状態になっててひどかった

205 18/03/28(水)18:34:40 No.494034268

>バフデバフはともかく毒みたいなターン毎にダメージは便利なゲームみたことない >たいていしょうもないダメージしか入らない ダンザルブは擬似リアルタイムで秒間10程度削る 敵全体をほぼノーコストで毒にするキャラがいて 敵HP100程度の序盤からそれを使える 気づくと序盤のヌルさが酷いことになる

206 18/03/28(水)18:34:42 No.494034277

シェルプロテスあたりはしょっちゅう使った気がする

207 18/03/28(水)18:34:44 No.494034282

俺はアルテマウェポンを選ぶぜ!

208 18/03/28(水)18:34:57 No.494034324

>FFそういや攻バフの印象ないな FFはヘイストがそのまま攻撃回数に直結したりするから実質ヘイストが攻バフ

209 18/03/28(水)18:35:05 No.494034350

>1.2倍と1.1倍のパッシブスキルを持ったキャラに >1.5倍のバフと1.4倍のバフと1.3倍のバフをかけて >敵に1.3倍と1.2倍のデバフをかけて >1回だけ1.8倍になるチャージをして >威力2倍の攻撃スキルで弱点1.5倍を付く 有志の検証によるとパッシブは重複せず最大値のものが適用されます 同様にバフデバフもそれぞれ重複しません また1.5倍のバフはバグで機能していませんが最大値の判定のみ残っていて1倍として計算されてしまいます

210 18/03/28(水)18:35:10 No.494034365

WAにはグレートブースターという全部のステータスが上がるアホみたいなバフ技があったな

211 18/03/28(水)18:35:12 No.494034377

バフ必須よりも状態異常がやたらと多いゲームの方がクソゲー感あると思う

212 18/03/28(水)18:35:20 No.494034410

>そういえばFFって攻守のバフってあまりないか 攻撃は直接的な効果の魔法ってあんまりない気がする ヘイストとかオーラとか間接的なやつはあるけど

213 18/03/28(水)18:35:21 No.494034418

デバフは技そのものに成功率設定されてるものと敵の耐性で確率増減するものがあって効くまで試すのめどい その点バフは素直に効いてくれてありがたい…

214 18/03/28(水)18:35:40 No.494034494

マイティガードいいよね

215 18/03/28(水)18:36:06 No.494034584

効かないマヌーサよりベギラマ使った方が早いし

216 18/03/28(水)18:36:06 No.494034586

バフが重複しないととてもがっかりする ウキウキしながら計算したのに裏切られた気分になる

217 18/03/28(水)18:36:12 No.494034613

世界樹とかウィザードリー系の一芸特化職を組み合わせて最強PT作るタイプは どうしてもバフデバフが重要になるんだよな そういう差別化で作られたゲームだから当たり前なんだけど ポケモンに関しては技が4つだけってシステムが原因かな

218 18/03/28(水)18:36:32 No.494034714

FFはマイティガードのイメージだな防バフは

219 18/03/28(水)18:36:45 No.494034760

攻撃一度無効バフとか大抵滅茶苦茶頼りになる

220 18/03/28(水)18:37:01 No.494034824

こっちには高確率で状態異常入るのに敵にはまず入らないってゲームは最高に糞だと思う

221 18/03/28(水)18:37:11 No.494034867

ヨコヅナオーラ! ドラムストレッチ!! 台風チョップ!!!

222 18/03/28(水)18:37:17 No.494034887

ポケモンはわざの関係上特化以外のことできないし

223 18/03/28(水)18:37:22 No.494034906

>WAにはグレートブースターという全部のステータスが上がるアホみたいなバフ技があったな WA3で色んなバフやパッシブスキルかけてファイトネスアーツで大ダメージ叩き出すのいいよね…

224 18/03/28(水)18:37:35 No.494034954

ドラクエでいうならスカラバイキルトの重要性はわかってたんだがルカニラリホーは正直あまり重要視してなかった デバフかけてるターンがもったいないし固い相手なら呪文で攻撃すればいいし…って考えてたな

225 18/03/28(水)18:37:40 No.494034972

数値が少ないパズルっぽいゲームはバフデバフ以外で代用しやすい印象 数値がでかいゲームだとバフデバフが重要

226 18/03/28(水)18:38:13 No.494035071

ロマサガも物理で殴るだけで進んでたから シムラクラムだの幻体戦士術だの全く使えなかった

227 18/03/28(水)18:38:29 No.494035141

>効かないマヌーサよりベギラマ使った方が早いし 最近ドラクエRTA動画見て敵ごとに呪文耐性が存在してるのはじめて知ったよ…

228 18/03/28(水)18:38:36 No.494035166

なろう系作品でもバフかけまくり演出やるの見るとやっぱみんな浪漫を覚えてるんだって思う

229 18/03/28(水)18:38:45 No.494035186

>バフ必須よりも状態異常がやたらと多いゲームの方がクソゲー感あると思う 毒出血呪い炎上あたりが全部スリップダメージなのにそれぞれ耐性が異なるとかクソゲー感凄い やたら属性攻撃に種類あるのに耐性偏ってるとかスキル倍率の問題でほとんど活用されないとかも

230 18/03/28(水)18:38:52 No.494035203

>こっちには高確率で状態異常入るのに敵にはまず入らないってゲームは最高に糞だと思う 大体のゲームがそんな感じの印象だわ 自分が使うバステ弱いけど敵に使われるとむかつく

231 18/03/28(水)18:39:08 No.494035256

5は英雄の薬や歌が実質攻撃バフみたいな感じ 他にもいろいろ上がるんだけど

232 18/03/28(水)18:39:19 No.494035298

補助の重要度がやたら高いメガテン かけすぎると消されたりするけど

233 18/03/28(水)18:39:30 No.494035340

>ドラクエでいうならスカラバイキルトの重要性はわかってたんだがルカニラリホーは正直あまり重要視してなかった >デバフかけてるターンがもったいないし固い相手なら呪文で攻撃すればいいし…って考えてたな ルカニは守備力低下の数値が見えるしこっちの守備力的に「めっちゃ下がるじゃん!」って数値の大きさで多様してたな ラリホーは今ならめっちゃ使うに決まってる強呪文なのに子供のころはまるで使わなかった…

234 18/03/28(水)18:39:35 No.494035359

>デバフかけてるターンがもったいないし ターンもそうだけどコマンド選択もひと手間かかって嫌い

235 18/03/28(水)18:39:36 No.494035365

ドラクエの呪文耐性を効いたり効かなかったりするで表したのだけは失敗だったな あれは普通にダメージカットの方がいい

236 18/03/28(水)18:40:04 No.494035463

状態異常の種類が多いってだけならまだいいと思う でも碌に反映されてないというか敵味方共に使われないのはどうしようもないと思う

237 18/03/28(水)18:40:07 No.494035468

じごくのはさみ

238 18/03/28(水)18:40:10 No.494035482

>最近ドラクエRTA動画見て敵ごとに呪文耐性が存在してるのはじめて知ったよ… 幼稚園児でも炎っぽい敵にはメラギラ効かない氷っぽいのはヒャド効かないくらいは理解してるのに…

239 18/03/28(水)18:40:22 No.494035524

>毒出血呪い炎上あたりが全部スリップダメージなのにそれぞれ耐性が異なるとかクソゲー感凄い >やたら属性攻撃に種類あるのに耐性偏ってるとかスキル倍率の問題でほとんど活用されないとかも こっち手札でギリギリ渡り合えるか合えないかぐらいが丁度良いバランスだよね

240 18/03/28(水)18:40:35 No.494035574

補助呪文で多用したのはグランディアの眠たいあくびだな

241 18/03/28(水)18:41:02 No.494035686

>幼稚園児でも炎っぽい敵にはメラギラ効かない氷っぽいのはヒャド効かないくらいは理解してるのに… いやさすがにそれぐらいはわかってたよ! 精々炎むこーとか氷むこー的な大雑把なやつだと思ってたら個体ごとに%が決まっててこまけぇんだもの

242 18/03/28(水)18:41:07 No.494035709

メガテンのハピルマで幸せ状態ってなんなのあれ たまに行動不可でいいのか?

243 18/03/28(水)18:41:08 No.494035711

状態異常多いのは別に良いけど 異常回復は出来るだけまとめて出来るようにしてください

244 18/03/28(水)18:41:09 No.494035715

まあどんなPT構成でもクリアできるバランスが一番なんだけど いや全部戦士とか極端な構成は別だけども

245 18/03/28(水)18:41:16 No.494035747

DQはときどき露骨にかってぇ!って敵出るからその時は流石にルカニとかかけたな

246 18/03/28(水)18:41:20 No.494035760

バフデバフかけるMPで素殴り後に回復した方が安いともう台無し

247 18/03/28(水)18:41:29 No.494035794

ダメージカットor増幅の倍率も表示してくれればね 例えばポケモンならタイプ相性で表示あるわけだしさ…

248 18/03/28(水)18:41:35 No.494035822

>ドラクエの呪文耐性を効いたり効かなかったりするで表したのだけは失敗だったな >あれは普通にダメージカットの方がいい あれD&Dとウィザードリィごっこだからあの仕様で当然なのよ でも見直さなかったのが悪い

249 18/03/28(水)18:41:56 No.494035906

ドラクエの呪文が効かないのは耐性じゃなくてこうげきみたいにミスがあるのかな? と思ってました

250 18/03/28(水)18:42:07 No.494035961

状態異常特化の味方は総じて役立たずなのに状態異常特化の敵は総じて強敵なの嫌い!

251 18/03/28(水)18:42:11 No.494035977

ニヤリとマガオン大好き

252 18/03/28(水)18:42:32 No.494036053

>精々炎むこーとか氷むこー的な大雑把なやつだと思ってたら個体ごとに%が決まっててこまけぇんだもの 正直昔のゲームがそこまで細かく耐性の数値設定されてるとか思わない気持ち分かる

253 18/03/28(水)18:42:48 No.494036116

>なろう系作品でもバフかけまくり演出やるの見るとやっぱみんな浪漫を覚えてるんだって思う スーパーサイヤ人的なモンだよね

254 18/03/28(水)18:43:07 No.494036174

ドラクエは魔法の属性の概念とかしばらくなかったし魔法関係かなりフワフワなところ多かったな…よく売れたな…

255 18/03/28(水)18:43:19 No.494036205

セカダン2最近買ったけど原作世界樹の数倍はバステゲーだった

256 18/03/28(水)18:43:40 No.494036277

>ドラクエは魔法の属性の概念とかしばらくなかったし魔法関係かなりフワフワなところ多かったな…よく売れたな… 発売当時のほかのゲームと比べるとやっぱり完成度段違いだから…

257 18/03/28(水)18:43:50 No.494036313

バフデバフ妨害の重要性を認識したのは三国志大戦だな

258 18/03/28(水)18:43:58 No.494036337

メガテンといい世界樹といい最近のアトラスは効く効かないを表示してるよね だから見えること前提で調整するね

259 18/03/28(水)18:44:02 No.494036346

>あれD&Dとウィザードリィごっこだからあの仕様で当然なのよ ダイス判定だと出目が見えるから「今のは惜しかった!」とか言えるんだよな…とふと思った

260 18/03/28(水)18:44:15 No.494036395

いやまぁ魔法があるリアルと考えりゃロマンも何もバフデバフ使う方が強いのはまぁ当たり前だし

261 18/03/28(水)18:44:15 No.494036396

>状態異常多いのは別に良いけど >異常回復は出来るだけまとめて出来るようにしてください 個別に治療できるアイテムを10Gで売って 万能薬が15Gくらいで売ってると金欠の序盤過ぎたら面倒くせえから万能薬しか買わない…

262 18/03/28(水)18:44:18 No.494036410

正拳突きが岩石属性とかしらそん

263 18/03/28(水)18:45:16 No.494036599

>>ドラクエは魔法の属性の概念とかしばらくなかったし魔法関係かなりフワフワなところ多かったな…よく売れたな… >発売当時のほかのゲームと比べるとやっぱり完成度段違いだから… いや ドラクエは同時期タイトルに比べるとUIとかシステムとか一世代か二世代前なんすよどのタイトルも テキストとBGMがドラクエの魅力のほとんどだと思う

264 18/03/28(水)18:45:53 No.494036733

>異常回復は出来るだけまとめて出来るようにしてください マザー1の状態異常回復PSIは不親切の極みだったな…

265 18/03/28(水)18:45:58 No.494036752

バフデバフを重要視しない子供の頃にとっていてつくはどうはラッキー行動であった

266 18/03/28(水)18:46:12 No.494036795

状態異常に数あるのも各種状態異常用の治療アイテムが単体で売ってるのも個人的には問題無いけど 早い段階で全部に効果がある万能薬が売り出されてしかも安価なのは正直微妙な気持ちになる

267 18/03/28(水)18:46:35 No.494036856

スクルトバイキルトルカニはほぼ必ず使ってたというか今でも使ってんな俺 相手によってはフバーハとかも

268 18/03/28(水)18:46:36 No.494036859

何やかんやで一番最初に意識したのはポケモンだったかなぁ

269 18/03/28(水)18:46:56 No.494036938

スクルト数ターンで切れるの知らなかった…

270 18/03/28(水)18:47:01 No.494036959

>バフデバフを重要視しない子供の頃にとっていてつくはどうはラッキー行動であった まあいてつくはどう使う奴には極力バフ頼りにしないのは正解ではあるしな

271 18/03/28(水)18:47:04 No.494036971

剣の舞とか影分身つえーってなったなポケモン

272 18/03/28(水)18:47:10 No.494036993

>FF13シリーズはFFと思えないくらいバフデバフが重要だった気がする 元からあのシリーズ滅茶苦茶バフデバフ強いじゃないか その方向進めたの多分11からだけど

273 18/03/28(水)18:47:15 No.494037010

バイキルトは攻撃力2倍とか目に見えてダメージ上がるからな さすがに子供でもわかる性能

274 18/03/28(水)18:47:22 No.494037036

仮に各種状態異常治療アイテムが10Gで万能薬が150Gとかでも価格破壊も甚だしいよねっていう

275 18/03/28(水)18:47:28 No.494037055

馬鹿連環とかススメロックとか降雨落雷とか大好き!

276 18/03/28(水)18:47:31 No.494037066

ポケモンは倍率が容赦なさすぎるからな…

277 18/03/28(水)18:47:40 No.494037101

バフじゃないけどドラクエ1の竜王にベギラマ効くんだ…って ゲームセンターCXのドラクエ回見て心底驚いた

278 18/03/28(水)18:47:53 No.494037155

対人戦で回避率上げるの好き!

279 18/03/28(水)18:48:12 No.494037207

>バフじゃないけどドラクエ1の竜王にベギラマ効くんだ…って >ゲームセンターCXのドラクエ回見て心底驚いた ギラとベギラマは1だと雷魔法だからな

280 18/03/28(水)18:48:20 No.494037238

攻撃ついでにバフかけるタイガーブレイク

281 18/03/28(水)18:48:22 No.494037251

>ポケモンは倍率が容赦なさすぎるからな… 積めればジャイアントキリングできるのも醍醐味だからな

282 18/03/28(水)18:48:38 No.494037301

回避あげても高確率で当たるゲームとか死にステ死に要素多いゲームの方が嫌だ

283 18/03/28(水)18:48:43 No.494037315

ギラは1でも火じゃなかったか ベギラマは雷だった気がするけど

284 18/03/28(水)18:48:44 No.494037323

テリワンだとジゴスパークとかビッグバンとか攻撃呪文敷き詰めてたな…

285 18/03/28(水)18:49:41 No.494037516

最終ダメージに15%増加させる!!

286 18/03/28(水)18:49:42 No.494037519

テリーから始まるモンスターズ系はポケモンタイプだからバフデバフも考えて然るべきではあるが

287 18/03/28(水)18:49:43 No.494037526

ピキーン! 聖杯!

288 18/03/28(水)18:49:51 No.494037553

テリワンはバイキルト爆裂拳とかキングレオとかにはちゃんとやってるのに 大好きな魔王系には何か強そうな攻撃呪文ばっか敷き詰めてて当時の俺は雰囲気で理解してたんだなってなる

289 18/03/28(水)18:50:03 No.494037586

>ポケモンは倍率が容赦なさすぎるからな… タイプ乗算4倍ダメってやりすぎだと思うんだよな… 3倍にならないかな…

290 18/03/28(水)18:50:13 No.494037624

死とリカバリがかるいゲームで即死モンのシステムはいいよ 重いのはやめれや!

291 18/03/28(水)18:50:39 No.494037706

テリーは最終的にマダンテばくれつけん最強じゃん マダンテばくれつけんのメタ最強じゃん そのメタ最強じゃん そのメタに強い脳死マダンテばくれつけん最強じゃんのループという

292 18/03/28(水)18:51:52 No.494037988

即死魔法は全然頼りにならないから嫌い 確率即死付きの攻撃は大好き!

293 18/03/28(水)18:52:05 No.494038042

書き込みをした人によって削除されました

294 18/03/28(水)18:52:16 No.494038091

俺はバフはルドラで使うようになった気がする 防御中にパワーアップかけてクリティカルかけて…

295 18/03/28(水)18:52:23 No.494038134

>マダンテばくれつけんのメタ最強じゃん テリワン全然覚えてなくてアレだけどそれらを防ぐ手段って何があるの?

296 18/03/28(水)18:52:38 No.494038187

>即死魔法は全然頼りにならないから嫌い >確率即死付きの攻撃は大好き! どくばり良いよね

297 18/03/28(水)18:52:42 No.494038202

>即死魔法は全然頼りにならないから嫌い メガテン見てみろよ ムドが頼りになるからこっちも対策しないと恐ろしいぞ

298 18/03/28(水)18:53:03 No.494038269

>>マダンテばくれつけんのメタ最強じゃん >テリワン全然覚えてなくてアレだけどそれらを防ぐ手段って何があるの? シリーズでずっと重要なだいぼうぎょだよ

299 18/03/28(水)18:53:18 No.494038322

>ムドが頼りになるからこっちも対策しないと恐ろしいぞ ひどかったですね ムドだけ対策すればいいやとおもったらハマも効くの

300 18/03/28(水)18:53:32 No.494038364

>テリワン全然覚えてなくてアレだけどそれらを防ぐ手段って何があるの? マダンテはだいぼうぎょとか 爆裂拳はみかわしきゃくとかまねまねとか

301 18/03/28(水)18:54:05 No.494038463

>即死魔法は全然頼りにならないから嫌い ウンディーネとボルカノが次元断であっさり殺せてポカーンとした

302 18/03/28(水)18:54:33 No.494038567

まねまねはばくれつけんどころかマダンテやその他攻撃系とくぎ概ね封印できるよね

303 18/03/28(水)18:54:54 No.494038649

瀕死時発動バフ苦手!

304 18/03/28(水)18:55:39 No.494038810

複数回攻撃の技に全部バフ効果効くと思ったら 最初の一回目だけしか効いてないっていうクソ技って何だったっけ

305 18/03/28(水)18:55:43 No.494038826

フバーハとスクルトの重要性理解して無くてアクバーで苦戦してたな

306 18/03/28(水)18:55:57 No.494038889

>シリーズでずっと重要なだいぼうぎょだよ だいぼうぎょか…1ターンだけ防御力アップなんてザコじゃん!って使ってなかったな…

↑Top