ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/03/28(水)14:55:07 No.494000249
シリーズ未プレイでちょっと興味があるんだけど現代版falloutって認識でいいのかな
1 18/03/28(水)14:58:48 No.494000653
探索よりも拠点を破壊していくのを繰り返すFPSだから割と単調よ
2 18/03/28(水)14:59:39 No.494000736
今まで通りなら登場人物の8割9割ぐらいはサイコ
3 18/03/28(水)15:00:30 No.494000847
オープンワールドFPSって所くらいしか共通点がない その方面期待してるなら別物
4 18/03/28(水)15:00:34 No.494000854
単調だから注意 後、難しい
5 18/03/28(水)15:02:57 No.494001153
頼れる仲間は大体性根が腐ってる
6 18/03/28(水)15:04:03 No.494001294
3やってると4はちょっと途中飽きたな ロケーションとか野生動物も少なそうな5はどうなんだろ
7 18/03/28(水)15:05:58 No.494001516
ストーリーの繋がりは無いから未プレイでも問題ない
8 18/03/28(水)15:06:13 No.494001542
なんとなくtwitch見てみたら鮭?で熊を手懐けててダメだった
9 18/03/28(水)15:06:35 No.494001592
紹介記事見てると明確に敵が設定されてるぽいからフリーシナリオ感は薄いのかな?
10 18/03/28(水)15:07:25 No.494001675
RPG要素は無いのでFalloutとは違う
11 18/03/28(水)15:10:07 No.494002023
5はやってないからわからんけど 基本的に拠点にいる敵を全部倒して乗っ取って勢力を潰していくのが目的のゲーム 拠点も似たような感じの使いまわしが多いので中盤からは作業ゲーで単調になる あと道ですれ違う車はたいてい敵
12 18/03/28(水)15:11:16 No.494002163
機能の公式直前放送若干悪い意味でひどかった
13 18/03/28(水)15:12:30 No.494002298
RPGTPSがやりたいならDivisionが良いんじゃないかな RPGFPSならボーダーランズだと思うけど
14 18/03/28(水)15:12:36 No.494002305
ゴーストリコンワイルドランズとほぼ同じシステムぽく見える
15 18/03/28(水)15:16:09 No.494002746
何故か拠点にいる虎とか熊を解放すると拠点が制圧できるゲーム
16 18/03/28(水)15:18:24 No.494003035
ブラッドドラゴンのディレクターが退社したから期待値0だ
17 18/03/28(水)15:23:24 No.494003719
味方?陣営もろくでもないのが多かったけど今回はどうかな
18 18/03/28(水)15:25:14 No.494003981
今回はぶっとんでる市民が味方だからクズは少なさそう ひとり放火魔が混じってるけど…
19 18/03/28(水)15:26:01 No.494004095
4はクズとサイコだらけでひろしが一番まともに見えてくるという
20 18/03/28(水)15:26:41 No.494004173
ああごめん前シリーズの爆弾野郎もいたわ
21 18/03/28(水)15:27:23 No.494004270
>5はやってないからわからんけど 今回はUBIが作ったジャスコだようん
22 18/03/28(水)15:27:30 No.494004286
コンプリエディション買って明日の解禁楽しみにしてるのにテンション下がるような事言わないでくれないか!
23 18/03/28(水)15:29:50 No.494004600
面白いは面白いし地形でのアクションはDivisionよりもいいし オブジェクトの燃えそうなものバーナーで放火できるから陽動にも使えるし あの保安官エージェントより使えるぞ
24 18/03/28(水)15:30:01 No.494004631
いつものUBIのゲーって感じか
25 18/03/28(水)15:30:07 No.494004646
2は時間経過で病気が進行したり 泳いだりスライディングするだけで武器の耐久度が下がったりするエキサイティングなゲームだった 今そんなゲームが出てきたら多分キレるけど
26 18/03/28(水)15:30:22 No.494004693
>コンプリエディション買って明日の解禁楽しみにしてるのにテンション下がるような事言わないでくれないか! 何だかんだでUBIも成長してるから大丈夫だ 小分けにプレイするより一気にやった方が良い
27 18/03/28(水)15:31:05 No.494004784
発売当初に買ってCOOPでちょっと盛り上がって終わり! ってくらいが良いのかもね
28 18/03/28(水)15:31:43 No.494004855
カルト集団よりも野生動物たちのが脅威 助けてくれぇぇウシだぁぁぁぁ!!!
29 18/03/28(水)15:31:46 No.494004859
前作マジで信用できる仲間なんていない
30 18/03/28(水)15:33:51 No.494005147
ヘラジカが幻術使ってくるからなモンタナはおっかない所だ
31 18/03/28(水)15:34:21 No.494005211
ドライブやヘリでの空中散歩を楽しみつつ気が向いたら拠点制圧するゲームだよ
32 18/03/28(水)15:34:53 No.494005289
今作はなんとなくジャスコ感ある
33 18/03/28(水)15:35:02 No.494005312
いや楽しいは楽しいゲームだかんな! 動物いないとことかあんまり遊びの無い基地だと作業感を覚えたり飽きがくる事があるだけで
34 18/03/28(水)15:35:28 No.494005369
だいたいオチはたけしの挑戦状
35 18/03/28(水)15:35:28 No.494005370
ロケーションにカモの群生地とか表示される狩りゲーである
36 18/03/28(水)15:35:32 No.494005380
どいつもこいつも裏がある 主人公も裏がある
37 18/03/28(水)15:36:07 No.494005471
今回の仲間は見た感じまともではないけど裏切ったりはしなさそう
38 18/03/28(水)15:36:41 No.494005560
ワイルドランズとかフレンドとやってたから終わりまで楽しく出来たけど確かに一人でやってたら飽きそうだね
39 18/03/28(水)15:38:05 No.494005778
3のタトゥー増えてくのとか楽しかった あと鉄塔登るの
40 18/03/28(水)15:38:29 No.494005837
事前情報で犬が仲間になるのは知ってたけど熊と猫もいるんだな
41 18/03/28(水)15:38:29 No.494005838
>ワイルドランズとかフレンドとやってたから終わりまで楽しく出来たけど確かに一人でやってたら飽きそうだね なんて巨悪だ…! ってなってた麻薬王が内情ズタズタになっていって同情どころか哀れみすら感じるのは楽しかった
42 18/03/28(水)15:39:00 No.494005924
イエスといえおじさんが途中まではまじめなカルト幹部だったのに すごい杉田だなって感じで笑わせに来てお前足速いなってなった
43 18/03/28(水)15:39:04 No.494005933
最後に一緒に戦ってきた仲間全員に裏切られるのはシリーズ伝統じゃないのか
44 18/03/28(水)15:41:04 No.494006212
>ってなってた麻薬王が内情ズタズタになっていって同情どころか哀れみすら感じるのは楽しかった 敵に個性あると最後までモチベ保てて良かったわ 巨悪ってより環境によって悪が日常になっちゃった人が大半な気もするけど
45 18/03/28(水)15:41:31 No.494006289
塔上るのいいよね
46 18/03/28(水)15:41:39 No.494006314
イカれた主人公がイカれたカルトをぶっ潰す!
47 18/03/28(水)15:41:44 No.494006324
UBIのゲームは最初ワクワクさせて中盤の使い回しと単調なゲームで飽きさせるけどケチつけづらい
48 18/03/28(水)15:42:03 No.494006372
ワイルドランズ面白かったからこれも買ってみるよ
49 18/03/28(水)15:42:26 No.494006423
ワイルドランズのプレデターイベント復刻しねーかな
50 18/03/28(水)15:42:27 No.494006425
>最後に一緒に戦ってきた仲間全員に裏切られるのはシリーズ伝統じゃないのか 裏切られるのが敵対じゃなくて お前そっち行っちゃうんだ…的な俺が目指してた所と全く斜め上の方に行っちゃた時は悲しくなってパァンした
51 18/03/28(水)15:42:38 No.494006464
最初のシーンでずっと動かないとエンディングとかあるんかなまた
52 18/03/28(水)15:43:09 No.494006531
最近のUBIは飽きさせづらくなったよ
53 18/03/28(水)15:43:12 No.494006543
アーケードモードがめちゃくちゃ自由度高そうで楽しみだよ
54 18/03/28(水)15:43:28 No.494006580
>UBIのゲームは最初ワクワクさせて中盤の使い回しと単調なゲームで飽きさせるけどケチつけづらい 一気にゲーム終わらせると満足度は高い 途中でいったんプレイ辞めちゃうと復帰しにくい気がする
55 18/03/28(水)15:43:36 No.494006599
>イカれた主人公がイカれたカルトをぶっ潰す! でも今回キャラメイクタイプの無口主人公みたいだから イカれ野郎もしくは女はあんまり期待できないかもしれない
56 18/03/28(水)15:43:43 No.494006622
ウォッチドッグス2とワイルドランズはだいぶ良くなってたと思う
57 18/03/28(水)15:44:18 No.494006701
>でも今回キャラメイクタイプの無口主人公みたいだから >イカれ野郎もしくは女はあんまり期待できないかもしれない 運び屋みたいなパターンもあるからいけるいける
58 18/03/28(水)15:44:27 No.494006727
わんこを撫でてNPC同士の日常会話聞いて ゆるきゃんしてる連中のギターの弾き語りとダンス眺めてるゲームだよ
59 18/03/28(水)15:44:33 No.494006737
>UBIのゲームは最初ワクワクさせて中盤の使い回しと単調なゲームで飽きさせるけどケチつけづらい 楽しいことは楽しいし 楽しい期間が作品毎に延びてるから決してクソって訳じゃないよね
60 18/03/28(水)15:45:01 No.494006816
>最後に一緒に戦ってきた仲間全員に裏切られるのはシリーズ伝統じゃないのか アフリカはこれの極みだったけど以降はそうでもないような
61 18/03/28(水)15:45:01 No.494006817
観光に力を入れすぎて広くなって隙間が増える
62 18/03/28(水)15:45:29 No.494006888
オリジンズは最後まで楽しかったよ
63 18/03/28(水)15:45:46 No.494006922
Divisionは好評なんですよ!
64 18/03/28(水)15:47:07 No.494007121
>観光に力を入れすぎて広くなって隙間が増える 今回はだいぶ狭いっぽいよ
65 18/03/28(水)15:49:38 No.494007492
>Divisionは好評なんですよ! 未だに遊んでるの「」だけでは? 俺もやってるけどGEは常設でいいよね
66 18/03/28(水)15:49:40 No.494007497
>UBIのゲームは最初ワクワクさせて塔に登ってマップ解禁してミニクエの繰り返しで飽きる
67 18/03/28(水)15:49:50 No.494007517
UBIは全クリまでやってないゲームばっかりになってきてさすがに新作買わなくなり始めてきた 主にアサクリ
68 18/03/28(水)15:51:31 No.494007767
最近のはタワー登ってマップ開放じゃない
69 18/03/28(水)15:51:50 No.494007803
高いとこ登らせるなら自分の身体見えるタイプにしてくれないかな 自分の足見えないと足踏み外すわ
70 18/03/28(水)15:55:39 No.494008369
UBIゲーはオープンワールドというか 見た目違うだけで内容同じな複数のエリアがいくつもあるみたいな そんな感じで広い割りに狭く感じるのが多い
71 18/03/28(水)15:56:51 No.494008533
公式放送で異次元に飲み込まれてたんだけど大丈夫なんです?
72 18/03/28(水)15:57:28 No.494008617
買おうか悩むなあ
73 18/03/28(水)15:57:43 No.494008649
ウォッチドッグス2は内容濃いしキャラの動きも自然でいいのに アサクリオリジンはそのあたりがクソで残念だった 頼むからそれまで瀕死だったはずのおっさんが急に立ち上がって歩き回ったりとか 追尾してくる貴族の娘が突然川にダイブして元気に泳ぎ回るのはやめてくれ
74 18/03/28(水)15:58:17 No.494008729
そりゃあしばらくはバグゲーだよ
75 18/03/28(水)15:58:50 No.494008804
>公式放送で異次元に飲み込まれてたんだけど大丈夫なんです? どゆこと? バグったの?
76 18/03/28(水)15:59:09 No.494008850
拠点解放してタワー登って車運転して…
77 18/03/28(水)16:00:18 No.494009014
はじめは楽しいんだけどのめり込めないんだよUBIゲーは
78 18/03/28(水)16:00:23 No.494009027
>ウォッチドッグス2は内容濃いしキャラの動きも自然でいいのに >アサクリオリジンはそのあたりがクソで残念だった 暗殺対象の女がその護衛に殺されて笑ったわ 自分はそういう適当な部分楽しめるから好きだけど
79 18/03/28(水)16:00:30 No.494009039
4をやり終えてても少しだけ様子見しよう感はある
80 18/03/28(水)16:00:39 No.494009061
道中を自ら面白くしようとする心がけが大切だ
81 18/03/28(水)16:00:55 No.494009095
>UBIゲーはオープンワールドというか >見た目違うだけで内容同じな複数のエリアがいくつもあるみたいな >そんな感じで広い割りに狭く感じるのが多い 仕方ないんだが建物もチップ同じだから似たように見えるんだよなどの街も ただワイルドランズは上手いこと地域色出せてた
82 18/03/28(水)16:01:08 No.494009122
去年やったワイルドランズとオリジンズは個人的ベストだったよ
83 18/03/28(水)16:01:46 No.494009217
プライマルってのに興味がある
84 18/03/28(水)16:02:00 No.494009249
グラフィックの進化でこういうオープンワールドゲーは移動してるだけで楽しい
85 18/03/28(水)16:02:08 No.494009270
やめとけ
86 18/03/28(水)16:03:22 No.494009438
>プライマルってのに興味がある まだARKとかやったほうがいいよ
87 18/03/28(水)16:03:32 No.494009477
farcryアーケードがどんなのになるか楽しみ
88 18/03/28(水)16:05:43 No.494009772
>プライマルってのに興味がある 動物をかわいいするだけのファークライだ!
89 18/03/28(水)16:05:55 No.494009794
プライマルは割と普通だけど ケモノビジョンが便利すぎる上に設定で無制限に使えるようにもなってるので 結果として最初から最後まで白黒画面のまま進行することもできる
90 18/03/28(水)16:05:56 No.494009797
今度はエンディングでどんな説教聞かされるか楽しみ 宗教テーマだけに