18/03/28(水)11:48:12 これが... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/03/28(水)11:48:12 No.493975754
これがいもげのサーバー2だ
1 18/03/28(水)11:49:04 No.493975833
いもげはツインファミコン
2 18/03/28(水)11:52:51 No.493976210
これ68000側から286のバスにアクセスできるとか逆もできるとか なんでそう変な方向にばかり思い切りがいいのよ的変態機能備えた変態中の変態マシンだぞ
3 18/03/28(水)11:53:43 No.493976309
単にメガドライブ突っ込んだマシンじゃ無かったんだ……
4 18/03/28(水)11:54:54 No.493976439
こいつのキーボードえらいいいんだょなあ 物持ちのいい知人に触らせてもらった
5 18/03/28(水)11:54:57 No.493976447
PCとMDをニコイチにしただけじゃないんだ さすがセガ
6 18/03/28(水)11:55:56 No.493976550
ただのニコイチだと思ってた…
7 18/03/28(水)11:56:32 No.493976627
>さすがテラ
8 18/03/28(水)11:56:42 No.493976645
当時でもちょっとスペック低かったけど大変お安かった記憶があるない
9 18/03/28(水)11:56:44 No.493976651
こいつのモニタもいいぞ X68000とPC98両方の周波数に対応してて重宝した アキバで1万くらいで投げ売りされてたし
10 18/03/28(水)11:58:10 No.493976822
上尾市のT-ZONEでも投げ売りしてたな
11 18/03/28(水)11:58:52 No.493976905
いや開発はIBM直々だよ 多分セガは「ニコイチでオナシャス!」って言ったけどIBM側が「ガチで開発しますよ!ガチで!」つった
12 18/03/28(水)11:59:23 No.493976981
X68kで21インチのCu21CD使ってたので15インチCRTはなあ…だった
13 18/03/28(水)12:00:31 No.493977113
ガチで作るなら何故286だったんだ! 既に世代遅れだったろうが!
14 18/03/28(水)12:00:40 No.493977135
NECのPCエンジン内蔵CRTモニタとかシャープのPCエンジン内蔵X1とか あったなあ
15 18/03/28(水)12:03:27 No.493977503
>こいつのキーボードえらいいいんだょなあ >物持ちのいい知人に触らせてもらった オクでみたらジャンクでもいい値段ついてるな…
16 18/03/28(水)12:03:30 No.493977505
386を作ったらIBMが要らないって言ってかなりインテルは焦った コンパックが採用して32bitは16bitよりすごい!というマーケティングで大成功 それと売れない386を大量購入したNECにはすごい感謝して独占供給 エプソンの98互換機は286を高クロック版でお茶を濁すしかなかった
17 18/03/28(水)12:04:40 No.493977654
クロック切り替えスイッチとか懐かしい
18 18/03/28(水)12:04:46 No.493977668
IBMの昔のキーボードは評価高いよね
19 18/03/28(水)12:05:22 No.493977754
FM-TOWNSが386を採用したのはかなりの冒険だったんだろうな X68kは高価な68030の採用に二の足を踏んで
20 18/03/28(水)12:06:22 No.493977888
クリーンルームで使っていてすごくきれいなIBM-PC/ATのキーボードを貰ったけど あまりにも大きくて日本語キーも無いから捨てた
21 18/03/28(水)12:07:05 No.493977987
>PCエンジン内蔵CRTモニタ PC-KD863GはRGB出力で当時の攻略誌には画面写真撮るのにものすごく重宝されたと聞いたけど >PCエンジン内蔵X1 X1twinはこれこそパーフェクトに意味不明なただのニコイチ機だったな…
22 18/03/28(水)12:09:52 No.493978424
しかもシャープの製品にNECのゲーム機っていう…
23 18/03/28(水)12:11:16 No.493978625
一応PCエンジンの主要チップを開発したのはハドソン X1シリーズのOSというかBASICを開発したのもハドソン という繋がりはある
24 18/03/28(水)12:14:12 No.493979068
ハドソンといえばPCエンジンな筈だがファミコンベーシックの印象強い
25 18/03/28(水)12:14:59 No.493979186
IBMのキーボードが良かったのは パンチカードとかタイプライター作ってた名残なのかね?
26 18/03/28(水)12:18:25 No.493979698
当時のミニコンマイコンは高級品だったから当然作りも良い IBMはパソコンが安物になってからメインフレームに逃げちゃった
27 18/03/28(水)12:24:43 No.493980805
テラドライブのキーボード欲しいんだけど最近はヤフオクに並ぶ頻度すら減ってきて見つけたときには出品終了してて悲しい
28 18/03/28(水)12:47:09 No.493984903
286時代のIBMマイコン一式揃えたら100万に届いてたからな…そりゃ互換機なんて市場もできる