虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/03/28(水)11:22:39 リファ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/03/28(水)11:22:39 No.493973476

リファイン・ガンダム・ゼータ貼る

1 18/03/28(水)11:24:32 No.493973637

コストダウンしようとして何であんな迷走を

2 18/03/28(水)11:26:24 No.493973794

どうしてもZ売りたかったAE ジェガンでいいよま連邦の対応の差

3 18/03/28(水)11:27:12 No.493973864

情けないMS未満

4 18/03/28(水)11:29:12 No.493974051

ロンドベルにはゲタがあるんだから別に性能上げたエース用ジェガンでもよかったっぽいよね

5 18/03/28(水)11:30:24 No.493974173

分離すると火力が下がる…

6 18/03/28(水)11:31:24 No.493974256

リガズィの立場って30年かけた新作外伝MSが増えれば増えるほど危うい

7 18/03/28(水)11:32:28 No.493974343

スパロボで変形じゃなくて分離?分離?ってなった

8 18/03/28(水)11:32:41 No.493974365

後付けで増え続けるZの量産タイプ

9 18/03/28(水)11:33:24 No.493974427

アムロが乗ったら強かったし…

10 18/03/28(水)11:35:27 No.493974610

火力は人形携帯と飛行形態とどっちでほしいものなの

11 18/03/28(水)11:35:58 No.493974657

アナハイムは昔から倉庫処分とばかりに持てあましてる機体よくくれるし…

12 18/03/28(水)11:36:25 No.493974690

スパロボだと戦闘機形態の方が強いイメージ

13 18/03/28(水)11:36:40 No.493974715

>火力は人形携帯と飛行形態とどっちでほしいものなの あって困る物でもないからどっちでも欲しい

14 18/03/28(水)11:37:45 No.493974806

スパロボ分離のおかげで即死はしないMSは有用だったな

15 18/03/28(水)11:40:26 No.493975036

だから飛行形態にビーム砲積んでMSにはグレネード盛ったじゃないですか!何が不満なんですか!

16 18/03/28(水)11:41:41 No.493975125

>スパロボだと戦闘機形態の方が強いイメージ 移動が強くて背負ってるメガビームが弾数式で攻撃力も高くてつよくて ビームライフルが相対的に弱いからじゃね

17 18/03/28(水)11:43:07 No.493975271

この世界の開発部はコスト計算もできないのかと思うくらいにコストに見合わず量産見送りが多すぎる…

18 18/03/28(水)11:43:21 No.493975287

BWSアタックいいよね…

19 18/03/28(水)11:45:31 No.493975497

>BWSアタックいいよね… Vガンダムじゃねーんだぞ!

20 18/03/28(水)11:46:32 No.493975595

エース入りBWS倒したのに中からガンダム出てくるのずるない?

21 18/03/28(水)11:46:37 No.493975604

現実でも作ってみないと分からないことはあるっちゃある

22 18/03/28(水)11:46:44 No.493975615

玩具のネタにするためのペーパープランガンダムよりはマシ

23 18/03/28(水)11:46:53 No.493975622

この後リゼルがバカ売れしている理由がわからんぞ連邦軍

24 18/03/28(水)11:47:04 No.493975638

とりあえず新しい技術とか部品とか組み合わせ案とか出たら使えるかどうか試作してみてるんじゃないか やってみたらだめだったてのはごくごくまれにあることもあるだろ

25 18/03/28(水)11:47:32 No.493975691

>エース入りBWS倒したのに中からガンダム出てくるのずるない? Gアーマーの系譜か…

26 18/03/28(水)11:48:10 No.493975751

BWSの変わりにヴァルヴァロにガンダム括りつけようぜ!

27 18/03/28(水)11:48:51 [アムロ] No.493975807

まだ百式の方がマシ

28 18/03/28(水)11:51:40 No.493976081

アムロさんそもそも変形とか使わなさそうだしな

29 18/03/28(水)11:51:43 No.493976086

>まだ百式の方がマシ また映像と小説を混同してる

30 18/03/28(水)11:51:45 No.493976087

>BWSの変わりにヴァルヴァロにガンダム括りつけようぜ! ニュータイプ用にエルメスかブラウブロを!

31 18/03/28(水)11:52:38 No.493976180

正直全MSの中でも五指に入るくらい好き

32 18/03/28(水)11:57:03 No.493976680

好きなms上位なのはよくわかるぞ

33 18/03/28(水)11:59:09 No.493976942

SDガンダムで虜になったな

34 18/03/28(水)12:01:54 No.493977275

たしか完全変形可能な改良機なかったっけ

35 18/03/28(水)12:06:19 No.493977881

完全変型可能にしちゃうとゼータやプラスを近代化改修した方が優秀なのでは…?

36 18/03/28(水)12:08:25 No.493978199

リガズィカスタム見るに最初からそれ出せよ!ってなる

37 18/03/28(水)12:08:36 No.493978224

リガカス仕様なら普通に良かったけどリゼルあったなら量産化しないか

38 18/03/28(水)12:09:04 No.493978298

ロンドベルひいてはアムロに戦力回したくなかったと考えると納得なんだけどね アナハイムなんでこんなもん作ったのって部分を除けば

39 18/03/28(水)12:09:21 No.493978346

だってリガズィカスタムは頭が普通すぎてださいし…

40 18/03/28(水)12:09:26 No.493978356

その後TMSが絶滅寸前まで減るのが謎

41 18/03/28(水)12:09:44 No.493978398

>後付けで増え続けるZの量産タイプ 怒らないでくださいね そうしないとネオ・ジオンでもバウ作れたのにΖ量産できない連邦がバカみたいじゃないですか

42 18/03/28(水)12:10:16 No.493978487

>完全変型可能にしちゃうとゼータやプラスを近代化改修した方が優秀なのでは…? 可変機を近代化改修はすごいコストかさむ気がする

43 18/03/28(水)12:10:17 No.493978489

>リガズィカスタム見るに最初からそれ出せよ!ってなる あのだっせえライフルを!?

44 18/03/28(水)12:11:40 No.493978687

可変機が絶滅危惧になったのは大きな戦争なくなってジェガンが機種転換しないぐらいだし

45 18/03/28(水)12:12:22 No.493978786

>そうしないとネオ・ジオンでもバウ作れたのにΖ量産できない連邦がバカみたいじゃないですか 金の問題で量産しないだけで設定だというのに

46 18/03/28(水)12:12:48 No.493978850

スイカバーアタックしてパイロットが廃人になるのを防ぐためにアナハイムが考え出した

47 18/03/28(水)12:13:12 No.493978912

連邦の場合一山いくらでやられるジム並みに量産しなかったってだけで各地で独自開発して少数採用された機種なんてゴロゴロありそう

48 18/03/28(水)12:13:47 No.493978991

>この世界の開発部はコスト計算もできないのかと思うくらいにコストに見合わず量産見送りが多すぎる… コストに見合わないのに量産断行する首脳陣もいるからな…

49 18/03/28(水)12:15:10 No.493979211

大気圏突入するならともかく移動するだけなら別にドダイでいいし…

50 18/03/28(水)12:16:03 No.493979337

>大気圏突入するならともかく移動するだけなら別にドダイでいいし… 何なら大気圏突入もフライングアーマーがあればいい

51 18/03/28(水)12:17:47 No.493979598

ジェガンとSFSでいいよやってからリゼル発注する連邦も頭おかしいと思う

52 18/03/28(水)12:17:58 No.493979633

ランニングコストも嵩みそうな変形MSなくてもテロリストに勝てるなら 連邦がわざわざハイコスト量産機なんて作る理由ないしな ネオジオンもハマーン没後は台所事情が厳しすぎるし

53 18/03/28(水)12:18:26 No.493979702

(一年戦争は)ジムでいいや… (ティターンズとかエゥーゴは色々作ってるみたいだけど)ジムでいいや… (Ⅲでかなりアップデートできたし)ジムでいいや…

54 18/03/28(水)12:18:37 No.493979740

>何なら大気圏突入もフライングアーマーがあればいい フライングアーマーはゲームの印象強いから飛べると思ってる奴居るけど あれホバークラフト機能だけで滑空しかできないからな あんなもん量産するならバリュートで十分だよ

55 18/03/28(水)12:18:55 No.493979794

とりあえずプラン立てなきゃ予算もわからんしね! プラン立てたなら作って見たくなっちゃったって事も稀によくある

56 18/03/28(水)12:19:41 No.493979917

曲がりなりにも統一政府たるレンポウリニンサンがお金出せないんならだれが出せるんだよ!

57 18/03/28(水)12:20:13 No.493980010

ウェイトが無駄になる飛行ユニットを捨てるのはいいよ ビームキャノンはいるんじゃねえかな

58 18/03/28(水)12:20:29 No.493980052

>ジェガンとSFSでいいよやってからリゼル発注する連邦も頭おかしいと思う よくあるだろリバイバルブームって奴 結局萎んだけど

59 18/03/28(水)12:20:34 No.493980068

別に背負い物外してもMSにメガバズ代わりに使わせればいいいいのにと思う

60 18/03/28(水)12:20:53 No.493980124

ガンダムの世界は設計から生産までが恐ろしく早いから 企画が立ってから数日後には流れるように少数が組まれてても何もおかしくないし…

61 18/03/28(水)12:21:03 No.493980146

フライングアーマーは宇宙なら推進器付きのSFS扱いだけど地上では飛べない 飛ばしたのはGジェネが悪い

62 18/03/28(水)12:21:17 No.493980183

ウェポンシステムなんだから追加武装としての意味合いの方が強いんだかんな!

63 18/03/28(水)12:21:36 No.493980238

訳のわからん数になってるゼータプラス 設定だけが大半とはいえ

64 18/03/28(水)12:21:37 No.493980240

>曲がりなりにも統一政府たるレンポウリニンサンがお金出せないんならだれが出せるんだよ! ジェガンはちゃんと数揃えて運用してるでしょ 無駄金は出さないだけで

65 18/03/28(水)12:21:37 No.493980241

>別に背負い物外してもMSにメガバズ代わりに使わせればいいいいのにと思う 羽部分だけパージして機首パーツに腕突っ込んでランチャーとして使うとかあってもいいよね

66 18/03/28(水)12:21:38 No.493980243

>あんなもん量産するならバリュートで十分だよ バリュートだと撃たれて終わるし…

67 18/03/28(水)12:21:55 No.493980306

火力補強ならMS形態でも使えなきゃ意味ないだろ!?

68 18/03/28(水)12:22:09 No.493980341

>フライングアーマーはゲームの印象強いから飛べると思ってる奴居るけど >あれホバークラフト機能だけで滑空しかできないからな >あんなもん量産するならバリュートで十分だよ カクリコンの霊か

69 18/03/28(水)12:22:50 No.493980471

>バリュートだと撃たれて終わるし… そもそも安全確保も無く突入するってシチュエーション自体おかしいからな コストに対するメリットがほぼないに等しいんだよあれ

70 18/03/28(水)12:23:07 No.493980537

フライングアーマーで無防備なバリュートボコスカ落としてあっこれあかん奴だ… って若干おとなしくなるのいいよね

71 18/03/28(水)12:23:26 No.493980589

外付けでメガビームキャノンの火力出せるのは凄いと思うよ あれリガズィ側のジェネレーター直結とかじゃないよね?

72 18/03/28(水)12:23:43 No.493980638

>フライングアーマーで無防備なバリュートボコスカ落としてあっこれあかん奴だ… >って若干おとなしくなるのいいよね まず敵も味方もバリュートでちゃんと開いた瞬間から確認してないと誤射じゃ済まないレベルの大惨事になるし

73 18/03/28(水)12:24:08 No.493980703

>外付けでメガビームキャノンの火力出せるのは凄いと思うよ >あれリガズィ側のジェネレーター直結とかじゃないよね? BWS装備でジェネレーター出力も推力も上がったりしないぞ?

74 18/03/28(水)12:24:47 No.493980812

ジェガンと部品共有できまっせーと売り込まれてお試し採用してみたんじゃないかな

75 18/03/28(水)12:24:52 No.493980826

つまりジェネレーターいっぱい載せればいいじゃん!

76 18/03/28(水)12:24:54 No.493980833

>ロンドベルにはゲタがあるんだから別に性能上げたエース用ジェガンでもよかったっぽいよね 情けないリガズィでも情けないジェスタでも おなじよ

77 18/03/28(水)12:25:22 No.493980925

リガズィのデザインは大好き

78 18/03/28(水)12:25:32 No.493980956

大気圏突入可能なSFSとか作らなかったのかな まあ必要ないか

79 18/03/28(水)12:25:37 No.493980973

>コストダウンしようとして何であんな迷走を ゼータは高価過ぎたからコストダウンしなきゃならないけどコストダウンし過ぎたら儲からないから軍が買ってくれるギリギリまで価格と性能を盛る ジェガンがあるのにわざわざ造るんだから利益率が高くないと意味がない でも軍はまだ高いって言う…

80 18/03/28(水)12:25:39 No.493980977

こいつてっきり連邦が開発したアムロ用リミッターだと思ってた

81 18/03/28(水)12:26:00 No.493981034

一応フライングアーマーは大気圏突入強襲作戦には使えるんだろうけど 安全も確保せず大気圏突入強襲を実行するって時点で発案者の脳障害を疑うべきだと思う

82 18/03/28(水)12:26:19 No.493981101

じゃあジェガン用BWSを作れば流行るっていうんですか?

83 18/03/28(水)12:26:24 No.493981122

>ジェガンとSFSでいいよやってからリゼル発注する連邦も頭おかしいと思う アナハイムに献金されてる議員さんがいるのかも

84 18/03/28(水)12:27:00 No.493981216

>大気圏突入可能なSFSとか作らなかったのかな >まあ必要ないか エゥーゴみたいに攻める側ならまだしも連邦は基本守る側だからね バリュートで突入して回避運動取れなくなったのを上から撃つだけでもいいじゃん

85 18/03/28(水)12:27:08 No.493981243

そもそもMSで大気圏突入なんて普通は不要だろう たった一機で何するの

86 18/03/28(水)12:27:43 No.493981344

TMSが滅びたのはメタ的な話をおいておくと 推進器の高性能化で変形による推進器の集中をしなくても推進力が十分に確保できるようになったとか 小型化が進んだので変形で省スペースにする必要性が薄れたとかそんな感じになるのかしら

87 18/03/28(水)12:27:43 No.493981347

>BWS装備でジェネレーター出力も推力も上がったりしないぞ? もうエネルギーパックを積んでるとしか説明できない気がする

88 18/03/28(水)12:27:51 No.493981371

>ジェガンと部品共有できまっせーと売り込まれてお試し採用してみたんじゃないかな 実際それに近い事やったリゼルは一定の評価を受けて量産された 連邦とアナハイムってコストでケンカし過ぎだろ…どれだけ企画中止にしてんだよ… 企画するのだって本当はタダじゃねえんだぞ…

89 18/03/28(水)12:28:13 No.493981455

>そもそもMSで大気圏突入なんて普通は不要だろう >たった一機で何するの Z一機にキュベレイが乗れば2機になる!

90 18/03/28(水)12:28:17 No.493981469

>そもそもMSで大気圏突入なんて普通は不要だろう >たった一機で何するの エゥーゴやジオンなら強襲爆撃プランとか拠点強襲でお偉いさん暗殺って意味はあるだろう 連邦側での使い道は思いつかない

91 18/03/28(水)12:28:26 No.493981491

>大気圏突入可能なSFSとか作らなかったのかな >まあ必要ないか 地球に侵攻するのにしか使えないし周回軌道は連邦軍が押さえてる 誰に売るのさ

92 18/03/28(水)12:28:53 No.493981568

>>ジェガンとSFSでいいよやってからリゼル発注する連邦も頭おかしいと思う >アナハイムに献金されてる議員さんがいるのかも 定期的に発注なりしないと技術や開発力の継承出来ないしなー とか思ってんのかもしれない

93 18/03/28(水)12:28:56 No.493981572

>TMSが滅びたのはメタ的な話をおいておくと >推進器の高性能化で変形による推進器の集中をしなくても推進力が十分に確保できるようになったとか >小型化が進んだので変形で省スペースにする必要性が薄れたとかそんな感じになるのかしら ファッション的な 流行り

94 18/03/28(水)12:29:07 No.493981609

追加の推進機つけない理由がよくわからないが そんなに値段が変わるんだろうか

95 18/03/28(水)12:29:21 No.493981650

>>ジェガンとSFSでいいよやってからリゼル発注する連邦も頭おかしいと思う >アナハイムに献金されてる議員さんがいるのかも 絆が深まるんだ

96 18/03/28(水)12:29:28 No.493981675

>推進器の高性能化で変形による推進器の集中をしなくても推進力が十分に確保できるようになったとか >小型化が進んだので変形で省スペースにする必要性が薄れたとかそんな感じになるのかしら 発想が違う 戦艦から発進して緊急に高速で現場に駆けつける運用が必要な時代ではなくなったから そんなことのためにTMS作るくらいなら戦艦で現場にすっ飛んでいったほうが良い

97 18/03/28(水)12:29:46 No.493981730

メガビームキャノンとビームキャノン2発が付属する外部装甲で 推進器も動力も無い それがBWSだ

98 18/03/28(水)12:30:02 No.493981759

つまりコンセプト自体が時代遅れってことじゃん!

99 18/03/28(水)12:30:05 No.493981778

>そもそもMSで大気圏突入なんて普通は不要だろう >たった一機で何するの ゼータガンダム一機だけ造ってどうするつもりだったのかエゥーゴよ…

100 18/03/28(水)12:30:24 No.493981831

>メガビームキャノンとビームキャノン2発が付属する外部装甲で >推進器も動力も無い >それがBWSだ プラモ作ると武装以外スカスカでびっくりするよね

101 18/03/28(水)12:30:27 No.493981836

>もうエネルギーパックを積んでるとしか説明できない気がする Eパックは弾倉であって積んだところで発射に本体からエネルギー供給がいるのは変わらんぞ

102 18/03/28(水)12:30:41 No.493981888

ちょっと見た目が変わるフルアーマーなだけなんだ 勘違いしてはいけないんだ

103 18/03/28(水)12:30:44 No.493981894

>そもそもMSで大気圏突入なんて普通は不要だろう >たった一機で何するの オペレーションメテオごっこ

104 18/03/28(水)12:30:48 No.493981906

>地球に侵攻するのにしか使えないし周回軌道は連邦軍が押さえてる >誰に売るのさ 地球に侵攻する側にこっそり

105 18/03/28(水)12:31:30 No.493982031

>Eパックは弾倉であって積んだところで発射に本体からエネルギー供給がいるのは変わらんぞ でもメガビームキャノンは推力が落ちる風ではないんだよな 着火剤積んとけばマッチで火がつけられるみたいなことでしょそれは

106 18/03/28(水)12:31:35 No.493982042

>ゼータガンダム一機だけ造ってどうするつもりだったのかエゥーゴよ… 他のみんなはバリュートしてもらう

107 18/03/28(水)12:31:39 No.493982061

>プラモ作ると武装以外スカスカでびっくりするよね ちょっと切った貼ったで手を加えるとドラグナーのリフターみたいに改造できるのはプラモのいいところだった

108 18/03/28(水)12:32:06 No.493982150

>つまりコンセプト自体が時代遅れってことじゃん! まぁロンドベル自体は元々色んなとこ出向いて鎮圧とか警邏するのが主目的だったから 速度が出せるTMS運用するならここしかないくらい適役ではあったんだ一応

109 18/03/28(水)12:32:35 No.493982245

最近絆で実装されたリガズィさんだ

110 18/03/28(水)12:32:36 No.493982253

エゥーゴに関しては人材も物量も足りてなかったから 一騎当千一点豪華主義を実現するための理想がTMSだったってのはあるか さらに極端な例がウイングガンダム

111 18/03/28(水)12:32:39 No.493982266

自社製品にGディフェンサーが存在するのにBWSの企画した奴!

112 18/03/28(水)12:33:03 No.493982330

大気圏突入機能は初代ガンダムさんがそれで生き残っちゃったから何か信仰とかあるんだろうか

113 18/03/28(水)12:33:10 No.493982354

一応緊急時にかっ飛んでいってそのまま戦えるし離脱も早いってのはTMSの利点だからロンドベルみたいな遊撃部隊にはまだ利点がある 普及する必要はない

114 18/03/28(水)12:33:15 No.493982367

一応素早くアクシズ追いかけて大火力で叩くって用途には向いてるんだ 突っ込みが足りないんだ

115 18/03/28(水)12:33:29 No.493982417

みんな一緒にジェガンに乗るから尊いんだ 絆が深まるんだ

116 18/03/28(水)12:33:30 No.493982420

>最近絆で実装されたリガズィさんだ しらそん 絆はもうUC来てから時代感めっちゃくちゃだな…

117 18/03/28(水)12:33:50 No.493982486

>>ゼータガンダム一機だけ造ってどうするつもりだったのかエゥーゴよ… >他のみんなはバリュートしてもらう アニメでは見ないふりしてたけどウェイブライダーとバリュートじゃ足並み揃わないよね

118 18/03/28(水)12:33:54 No.493982499

>エゥーゴに関しては人材も物量も足りてなかったから >一騎当千一点豪華主義を実現するための理想がTMSだったってのはあるか 戦艦とかも足りてないから帰れない可能性も十分あったからなあ

119 18/03/28(水)12:34:43 No.493982652

>でもメガビームキャノンは推力が落ちる風ではないんだよな 一発や二発撃つくらいなら大丈夫なんでしょ メガバズだって一発分は本体に貯めたエネルギーで賄えるし

120 18/03/28(水)12:35:26 No.493982776

いっそSFSに火砲積もうぜって案はメガライダーで既にやってるんだよな…

121 18/03/28(水)12:35:27 No.493982780

TMSもメリットはあるんだけど 連邦には必要ない要素ばかりってのがね お金はあるけど人材が少ない攻める側って条件になると一気に需要が上がる

122 18/03/28(水)12:35:41 No.493982831

>みんな一緒にジェガンに乗るから尊いんだ >絆が深まるんだ ジムIIIに乗ってる連邦兵はどうなるんだよあーーーーっ!?

123 18/03/28(水)12:35:45 No.493982847

つまり可変機は劣勢のテロ側が使うと便利な代物だから連邦には合わないってことか

124 18/03/28(水)12:35:47 No.493982852

そもそもZの最大の目的だったジャブローの強襲は試作フライングアーマーの時点で達成しているというね

125 18/03/28(水)12:36:33 No.493982979

>連邦には必要ない要素ばかりってのがね 逆に言うとシャアの反乱以降のジオンにとっては結構使える要素多いんだけどな 嫌がらせするのにはTMSしかないってくらい合ってるような

126 18/03/28(水)12:36:49 No.493983019

難産だったゼータガンダムがいざ完成してみたら突入機能は時代に合わなくなってるわ自慢のはずの加速はハンブラビに負けるわ戦闘力は早くも見劣りし始めるわで散々 TMSに見ていた夢が覚めるには充分すぎるだろう

127 18/03/28(水)12:36:58 No.493983048

この思想の最終形はGバードなんだよなぁ

128 18/03/28(水)12:37:29 No.493983143

>この思想の最終形はGバードなんだよなぁ あれはメガバズーカランチャーの系譜じゃね

129 18/03/28(水)12:37:39 No.493983172

>そもそもZの最大の目的だったジャブローの強襲は試作フライングアーマーの時点で達成しているというね それが逆にZをジャブローから打ち上げて大気圏外砲撃に対する迎撃に使う事になるなんて

130 18/03/28(水)12:37:58 No.493983239

>つまり可変機は劣勢のテロ側が使うと便利な代物だから連邦には合わないってことか 金がないと導入も維持もできないと言う問題があるので…

↑Top