ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/03/28(水)11:12:03 No.493972507
外国語のさようならって案外知らないよね
1 18/03/28(水)11:13:30 No.493972646
ブラジルって何語使ってるの
2 18/03/28(水)11:13:42 No.493972672
ポルトガル語
3 18/03/28(水)11:14:07 No.493972707
ブラジル語って書いてあるじゃん!
4 18/03/28(水)11:14:36 No.493972751
ポルトガル語もスペイン語もアディオス
5 18/03/28(水)11:14:59 No.493972793
ブラジルってポルトガル語だったような
6 18/03/28(水)11:15:02 No.493972797
アスタラビスタベイビー!
7 18/03/28(水)11:15:46 No.493972855
植民地の関係でポルトガル語の国とスペイン語の国がうんぬん…って学生の時習ったでしょ!
8 18/03/28(水)11:16:41 No.493972949
書き込みをした人によって削除されました
9 18/03/28(水)11:16:58 No.493972971
らんまのおかげで再見と別了の使い分けは完璧だ
10 18/03/28(水)11:17:28 No.493973008
ロシアもさよならはグッバイなんだろ? 映画のタイトルでグッバイレーニンってあるし
11 18/03/28(水)11:18:12 No.493973085
カナダ語は…
12 18/03/28(水)11:18:18 No.493973098
さようならにも二種類あって また会いましょうという意味のさようならはアディオス もう二度と会うことがないという意味のさようならはアデュー だと聞いた
13 18/03/28(水)11:18:52 No.493973136
ぬえの先生
14 18/03/28(水)11:19:56 No.493973224
スペイン語でこんにちはってオラなんだな
15 18/03/28(水)11:20:00 No.493973230
アデューはフランス語よ
16 18/03/28(水)11:20:09 No.493973251
アウフウィダーセンは必殺技の名前だと思っていた幼少期
17 18/03/28(水)11:20:12 No.493973260
>ロシアもさよならはグッバイなんだろ? >映画のタイトルでグッバイレーニンってあるし アメリカ人が発言者ならグッバイ言うだろ
18 18/03/28(水)11:20:28 No.493973283
アリーヴェデルチ!
19 18/03/28(水)11:20:28 No.493973284
>スペイン語でこんにちはってオラなんだな 悟空はスペイン人だった可能性が
20 18/03/28(水)11:20:30 No.493973286
ロシアはパカーだっけか 響きが面白くてなんとなく覚えてる
21 18/03/28(水)11:20:36 No.493973295
アディオスが何語かはカウボーイビバップ第一話で組織の非合法目薬を持ちだした男と一緒に駆け落ちしている女がジェットさんに放つ言葉「アディオス、カウボーイ」を思い出すとカウボーイなんだからスペインだよな…となるのでこれで思い出せる 因みにスペインではカウボーイはバケーロという単語である
22 18/03/28(水)11:20:44 No.493973309
ダメだった
23 18/03/28(水)11:21:23 No.493973357
>アデュー どうしても月影の騎士が思い浮かんでしまう…
24 18/03/28(水)11:21:48 No.493973390
ケータイ壊すほど許せなかったのか…
25 18/03/28(水)11:21:53 No.493973401
チャオ!はなんかカワイイからヤダ
26 18/03/28(水)11:22:16 No.493973441
Tex-Mexだから…
27 18/03/28(水)11:23:52 No.493973579
ポルトガル語だと長い別れの挨拶はAdeus. <アデウス>だって 発音の問題か
28 18/03/28(水)11:24:02 No.493973595
>アスタラビスタベイビー! スペイン語版だとSAYONARAなんだよね
29 18/03/28(水)11:24:38 No.493973651
ラ・ヨダソウ・スティアーナ
30 18/03/28(水)11:24:41 No.493973655
>アディオスが何語かはカウボーイビバップ第一話で組織の非合法目薬を持ちだした男と一緒に駆け落ちしている女がジェットさんに放つ言葉「アディオス、カウボーイ」を思い出すとカウボーイなんだからスペインだよな…となるのでこれで思い出せる なるほど >因みにスペインではカウボーイはバケーロという単語である ダメじゃねーか!
31 18/03/28(水)11:25:16 No.493973701
ゴラク無料で白竜一気読みしたけど 延々白竜さんtueeeeeeeeeeのワンパターンなのにめっちゃ面白かった
32 18/03/28(水)11:26:04 No.493973771
スペイン語とポルトガル語の違いは江戸弁と関西弁の差より小さいので 片方覚えればだいたい通じる
33 18/03/28(水)11:26:09 No.493973779
食堂の男きたな…
34 18/03/28(水)11:26:28 No.493973799
ダスビダーニャガスパージントーゴー
35 18/03/28(水)11:26:50 No.493973833
ビバ・ノウレッジ
36 18/03/28(水)11:27:00 No.493973850
>スペイン語とポルトガル語の違いは江戸弁と関西弁の差より小さいので そうだったの!?
37 18/03/28(水)11:27:46 No.493973918
ロシア語とウクライナ語みたいな感じか
38 18/03/28(水)11:28:07 No.493973951
日本語でも二度と会わない時の別れはサヨナラ 再会を期する時はオタッシャデーとなるしな
39 18/03/28(水)11:28:12 No.493973957
英語で挫折した人もスペイン語なら大丈夫よとか言われても全く信じられない
40 18/03/28(水)11:30:42 No.493974191
フィンランド語とエストニア語も似たようなものらしいな
41 18/03/28(水)11:30:57 No.493974210
あばよ!だとよ 粋に別れを言ったつもりなんだろうが… そりゃあ柳沢慎吾じゃねーか!
42 18/03/28(水)11:32:28 No.493974344
ヨーロッパ言語圏はどこもルーツは似たり寄ったりだから多分一つ覚えれば他もイケる ロシア語? 無理
43 18/03/28(水)11:34:09 No.493974493
俺エリーチカのおかげでダスビダーニャ覚えた!
44 18/03/28(水)11:35:23 No.493974602
>スペイン語とポルトガル語の違いは江戸弁と関西弁の差より小さいので >片方覚えればだいたい通じる スレ画はわざとらしい大阪弁で話しかけられた京都人と考えればいいんだな
45 18/03/28(水)11:35:43 No.493974630
この画像だけ見ると頭悪いシーンなのかそれとも駆け引きのあるシーンなのか判別出来ん…
46 18/03/28(水)11:36:43 No.493974720
>この画像だけ見ると本物なのかそれともコラなのか判別出来ん…
47 18/03/28(水)11:38:02 No.493974831
>この画像だけ見ると頭悪いシーンなのかそれとも駆け引きのあるシーンなのか判別出来ん… 右の人はバレそうだからおまえら早く逃げろって言ってる 左の人達は逃げる前にもう一稼ぎしようぜ!ってやって捕まる 両方死ぬ
48 18/03/28(水)11:38:40 No.493974883
スレ画は原作そのまま このまえの無料期間に読んでてここで笑ったからわかる
49 18/03/28(水)11:39:13 No.493974931
>>アデュー >どうしても音速の騎士が思い浮かんでしまう…
50 18/03/28(水)11:39:25 No.493974946
>延々白竜さんtueeeeeeeeeeのワンパターンなのにめっちゃ面白かった そんな白竜がいきなりピンチから始まって 最後の最後まで追い詰められ続ける聖徳太子編をどうぞ
51 18/03/28(水)11:40:01 No.493975001
バーサーカー 『Berserker』 ベルセルク
52 18/03/28(水)11:40:23 No.493975031
Gxis baldaux! Auf wiedersehen! Tsuess!
53 18/03/28(水)11:40:53 No.493975069
>そんな白竜がいきなりピンチから始まって >最後の最後まで追い詰められ続ける聖徳太子編をどうぞ 一体何だったんだあの話…
54 18/03/28(水)11:41:06 No.493975089
南米圏ってスペイン語通じるよね一応
55 18/03/28(水)11:42:11 No.493975176
白竜の無料配信あったのか…
56 18/03/28(水)11:42:27 No.493975201
でかい仕事を世話してもらったヤクザへの裏切りをケータイの破壊で表現しているんだがここだけ見ると面白い
57 18/03/28(水)11:43:19 No.493975283
ブラジルの公用語がブラジルポルトガル語だそうだが ググッて見た感じでは元の言語と結構差があるようだな
58 18/03/28(水)11:45:10 No.493975464
聖徳太子のはいきなり白竜に彼女出来てててっきりシノギのために 付き合ってるのかと思ったらなんかガチ惚れしてるし展開が急すぎて…
59 18/03/28(水)11:46:28 No.493975592
>南米圏ってスペイン語通じるよね一応 スペイン語と何かの言葉が日本でいうと標準語と関西弁よりも違いがないとかじゃなかったか
60 18/03/28(水)11:49:42 No.493975902
>白竜の無料配信あったのか… https://www.sukima.me/book/title/BT0000192779/ 無印の方はまだ読める
61 18/03/28(水)11:53:27 No.493976280
白竜の組って何十億と稼いでるはずなのになんでずっと小ちゃいままなの…何に使ってるの
62 18/03/28(水)11:56:05 No.493976568
>ロシアもさよならはグッバイなんだろ? >映画のタイトルでグッバイレーニンってあるし グッバイレーニンはドイツの映画だバカ! 帰ってきたヒトラーとセットで覚えるといい
63 18/03/28(水)12:08:26 No.493978203
何十億じゃすまないと思う・・・
64 18/03/28(水)12:09:35 No.493978375
>>ロシアもさよならはグッバイなんだろ? >>映画のタイトルでグッバイレーニンってあるし >グッバイレーニンはドイツの映画だバカ! >帰ってきたヒトラーとセットで覚えるといい つまりドイツのさよならはグッバイ!
65 18/03/28(水)12:10:01 No.493978450
無料分読んだけどカシラタイ生まれだったんスね…
66 18/03/28(水)12:11:03 No.493978590
そもそもアディオスって英語じゃなかったんだ…
67 18/03/28(水)12:18:30 No.493979711
ヨーロッパも大体英語くらいに思ってると案外違う…
68 18/03/28(水)12:19:02 No.493979811
ゴラク読者は説明されないとこのギャグに気づかないからな
69 18/03/28(水)12:22:34 No.493980418
ブラジル人が言ってたけどスペイン語はゆっくり喋られるか文字に起こしてくれると分かるらしい スペイン人同士の早口のスペイン語は分からんと言ってた
70 18/03/28(水)12:22:45 No.493980459
オラ!コモエスタス!ビェン!
71 18/03/28(水)12:23:21 No.493980578
南米の大半の国はスペイン語だから…
72 18/03/28(水)12:25:33 No.493980958
そういや従兄弟がブラジルからの留学生を受け入れるから一所懸命スペイン語を勉強してたっけ あの後どうしたんだろ
73 18/03/28(水)12:25:48 No.493981007
ビバ!ノウレッジ!
74 18/03/28(水)12:28:06 No.493981426
ローマ字はイタリア語
75 18/03/28(水)12:32:50 No.493982298
>あの後どうしたんだろ そりゃあスペイン語じゃねーか!!ってキレられたかもな