ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/03/28(水)06:58:28 No.493953538
売れた?
1 18/03/28(水)07:02:44 No.493953763
売れた…
2 18/03/28(水)07:04:13 No.493953830
大ヒットした?
3 18/03/28(水)07:05:08 No.493953869
してる…
4 18/03/28(水)07:06:11 No.493953917
こんな形で再ブレイクした例は稀有ではなかろうか
5 18/03/28(水)07:07:17 No.493953983
まさか自分で証明するとは
6 18/03/28(水)07:08:18 No.493954042
木箱周辺の無駄に自然な不仲アピールも脚光を浴びてる
7 18/03/28(水)07:08:55 No.493954072
本当にブレイクしてるの部数抑えられてるのに
8 18/03/28(水)07:11:15 No.493954200
またその話かしつけえなオメーも
9 18/03/28(水)07:14:52 No.493954398
公式です重版してるって言ってるし
10 18/03/28(水)07:19:07 No.493954651
正直見放した人たちにカムバックキャンペーンしたい
11 18/03/28(水)07:19:59 No.493954699
一旦落としてから爆上げしていくスタイル
12 18/03/28(水)07:28:57 No.493955295
「」だけ勝手に盛り上がってるだけじゃん!
13 18/03/28(水)07:29:52 No.493955363
>公式です重版してるって言ってるし
14 18/03/28(水)07:30:31 No.493955420
>「」だけ勝手に盛り上がってるだけじゃん! 「」だけじゃなくてとしあきも盛り上がってるっぽいよ
15 18/03/28(水)07:32:36 No.493955578
としあきの方は結構な盛り上がりしてる
16 18/03/28(水)07:32:41 No.493955584
>>「」だけ勝手に盛り上がってるだけじゃん! >「」だけじゃなくてとしあきも盛り上がってるっぽいよ 一番熱狂的なのはヒだと思う
17 18/03/28(水)07:37:52 No.493955950
普通の単行本がまさか売り切れになるとはガンガン編集部はもう少し刷っておけよバカなのとは思った
18 18/03/28(水)07:38:11 No.493955972
割とヒで語り合うのは真っ当な使い方だと思うよ
19 18/03/28(水)07:42:50 No.493956350
実際凄い面白いもん最近 脇役キャラもいいキャラ揃って楽しい もこっちがちょっと影薄いのが気になるけど
20 18/03/28(水)07:43:55 No.493956446
もこっち一人で回してた辺りは作者も苦労してたんだろうな…
21 18/03/28(水)07:45:10 No.493956531
よくまあもこっちとゆうちゃんときーちゃんだけで話作ってたよ きーちゃんなんか長期休み限定キャラだぞ
22 18/03/28(水)07:45:44 No.493956569
キャラの何気ないしぐさとかこだわっててなるほど原作つきなだけあるなってなる最近
23 18/03/28(水)07:46:00 No.493956591
ネタ切れたって何度も言ってたしな…
24 18/03/28(水)07:47:17 No.493956707
実際面白いから青春群像劇物としてクラスメイトが一人ひとり記号とかじゃなくて皆キャラが立ってて個性的だし
25 18/03/28(水)07:47:55 No.493956743
このセリフの通りになったなって言いたがる奴がいるのは分かるが内容は全く的はずれだ 無駄でも不自然でも仲良しアピールでもない 積み重ねてきたものが花開いてそれが周囲の人間模様にも波及してるって状態なんだが
26 18/03/28(水)07:48:32 No.493956785
加藤さんには果たして裏が有るのか無いのか… 有ったらヘコむし無かったらその過剰な母性は何なんだよとも思うし…
27 18/03/28(水)07:48:40 No.493956798
よく昔の路線でアニメ化したなと思う
28 18/03/28(水)07:49:03 No.493956828
百合好きを取り込んだ 取り込んだ分だけ強くなる
29 18/03/28(水)07:50:22 No.493956918
萌え豚向け百合アニメみたいなんてもこっちのセリフ今のスレで言ったら一発ID出ちゃう…
30 18/03/28(水)07:51:10 No.493956967
対人スキル皆無のメンタル歪んだキモい奴が頑張る成長物語だから ゴールはハーレムに決まってる
31 18/03/28(水)07:51:21 No.493956988
加藤さんはもこっちの事が異性として大好きなだけの普通の女の子だよ
32 18/03/28(水)07:53:27 No.493957133
こみなんとかさん出た辺りでもうもこっちが一人相撲しまくる路線から徐々に外れてってるよね
33 18/03/28(水)07:53:48 No.493957159
>萌え豚向け百合アニメみたいなんてもこっちのセリフ今のスレで言ったら一発ID出ちゃう… 編集が豚を消すらしいな
34 18/03/28(水)07:54:22 No.493957202
これ系のキャラが不器用ながらも成長する話は希少 周囲の軽レズと重レズはなんなんだろう
35 18/03/28(水)07:55:06 No.493957245
11巻は売上出なかったのになんと12巻は初週28000部も売れた
36 18/03/28(水)07:55:14 No.493957259
ヒで論文書いて同人で土人化するまっとうなスタイル
37 18/03/28(水)07:57:12 No.493957421
今活き活き動いてるゆりちゃんもネモもちゃんと早い段階で見切れてるしな決して直ぐにモテるようになったわけじゃない何度も 挫けたり恥かいたり悩んだ結果でしかないから
38 18/03/28(水)07:58:26 No.493957511
ぶっちゃけあまり売れなかったけど アマゾンとかで高評価が300近くあるのに謎すぎるわ
39 18/03/28(水)07:59:40 No.493957610
一時は別のわたもてアニメと勘違いして呼ばれたんじゃ… とか悲観してたのが嘘のようだ
40 18/03/28(水)08:00:27 No.493957668
無料で読んだ人がレビュー書いてるんじゃねえの ああいうのって買った人だけ書けるようにしてほしい
41 18/03/28(水)08:00:51 No.493957693
>11巻は売上出なかったのになんと12巻は初週28000部も売れた なそ にん
42 18/03/28(水)08:01:02 No.493957700
アマゾンのレビューは数もさる事ながら長い文章一つ一つが紹介文になってる
43 18/03/28(水)08:01:59 No.493957763
尼は買った人だけレビューできるようになってるって聞いたけど買ってない物のレビューしたことないからわからん
44 18/03/28(水)08:02:42 No.493957817
10巻が2万ぐらいだったからぶっちゃけそう変わらん… 漫画だと誤差の範囲内という
45 18/03/28(水)08:03:02 No.493957840
>アマゾンとかで高評価が300近くあるのに謎すぎるわ そのうちの20人くらいは「」らしいな
46 18/03/28(水)08:03:21 No.493957858
>ああいうのって買った人だけ書けるようにしてほしい 買った人のレビューはAMAZONで購入ってちゃんと付く
47 18/03/28(水)08:03:52 No.493957886
もしやここだけの人気でここの連中がレビュー書いているというオチなのでは
48 18/03/28(水)08:04:36 No.493957940
その売上の数字って電子書籍の分も入ってんの?
49 18/03/28(水)08:04:53 No.493957965
わたモテはワンピとかよりはるかにレビュー数多くて高評価だからな
50 18/03/28(水)08:06:04 No.493958041
一瞬ステマを疑うけど実際12巻は非の打ち所が無い出来栄えだからな
51 18/03/28(水)08:06:06 No.493958045
>もしやここだけの人気でここの連中がレビュー書いているというオチなのでは mayちゃんちもヒも壺もイッコニコここ見てる…って言ってるらしい
52 18/03/28(水)08:06:12 No.493958053
電子書籍は入ってない けど店で売れてないのが電子書籍だけめちゃくちゃ売れてるってのはあまりない エロ系は電子書籍のが強かったりするけど
53 18/03/28(水)08:06:17 No.493958058
>その売上の数字って電子書籍の分も入ってんの? 入ってないと思う
54 18/03/28(水)08:06:51 No.493958092
なんとか再アニメ化する目は無いかな… 橘田いずみメインの逆ハー…
55 18/03/28(水)08:07:38 No.493958149
電子書籍の方は初週でサンデーとか抜いてて実質0円だったムダツモ抜くと2位だった
56 18/03/28(水)08:07:52 No.493958163
単行本購入は大抵1巻から始まるからなあ この漫画人によっては1巻から読むのはわりと修行じみたところがあるからなあ…
57 18/03/28(水)08:08:04 No.493958175
12巻の売り上げだけが上がったのは事実 でも28000程度じゃなんとも言えん 孫が10万売れる時代だし・・・・・・
58 18/03/28(水)08:08:21 No.493958194
とらのあなとかの一部の書店では品切れ続出になる程度には売れたらしい 売れ方に偏りがあるのでは
59 18/03/28(水)08:08:42 No.493958223
なろう系は電子書籍がやたら強かったりするぐらいか
60 18/03/28(水)08:09:37 No.493958286
正直わたモテよりか文学少女のが好き
61 18/03/28(水)08:11:05 No.493958383
10万とか売れたら再アニメ化出来ると思うよ
62 18/03/28(水)08:11:15 No.493958392
>とらのあなとかの一部の書店では品切れ続出になる程度には売れたらしい とらのあな名古屋店では二日目にはもう死んでたよ やっぱ強いわゆりちゃん
63 18/03/28(水)08:11:37 No.493958416
熱烈なファンが5冊ずつ買えばいけるな
64 18/03/28(水)08:12:45 No.493958496
まあオリコン調べでは結局そんなに伸びなかった 無料で読むけど買うほどではなかったというのが多かったのかな
65 18/03/28(水)08:14:24 No.493958629
ググプレやシーモアやソク読みで電子書籍買ったりしてるけど わたモテの新刊が特別売れてるってのはなかったかも
66 18/03/28(水)08:15:14 No.493958683
餃子食ってる場合じゃねえ
67 18/03/28(水)08:16:51 No.493958785
よく分からんが公開されてる物理書籍のみの売上がそんなでもないから人気はない作品だよって主張したい訳?
68 18/03/28(水)08:17:35 No.493958837
エロいサービスシーンが足らないのかもしれない いやでもわたモテにそういうの別に求めてないな 絵柄的にも
69 18/03/28(水)08:18:43 No.493958914
冷水ぶっかけるのが趣味な人はどこにでも居るもんだ
70 18/03/28(水)08:18:53 No.493958925
売上の話は拗れるのが目に見えてるからな… 即重版で喜んでる層と全体から見るとまだまだだよね?って層で話が噛み合うはずがない
71 18/03/28(水)08:19:20 No.493958961
人気ないというより店での書籍の売り上げはそんなに伸びなかったということじゃない
72 18/03/28(水)08:19:20 No.493958962
>エロいサービスシーンが足らないのかもしれない >いやでもわたモテにそういうの別に求めてないな >絵柄的にも おーりのエロなら見たいのはどういうことだろう…
73 18/03/28(水)08:19:23 NBIxSnqg No.493958968
>よく分からんが公開されてる物理書籍のみの売上がそんなでもないから人気はない作品だよって主張したい訳? そうだけど?まさに声が大きかっただけを示した事例 売上回復したのはよかったねだが
74 18/03/28(水)08:20:18 No.493959022
巻末で脱がせるか 水着ぐらいあってもいいだろう
75 18/03/28(水)08:20:34 No.493959036
キバ子のムフフなファンアートもっと増えろ
76 18/03/28(水)08:20:57 No.493959070
>キバ子のムフフなファンアートもっと増えろ 公式が最大手やりやがったから…
77 18/03/28(水)08:20:57 No.493959071
わかってる範囲だけでは何とも言えんけど ロボとか鬼滅とかジャンプの売れてる新連載には到底及ばないけどサンデーマガジン辺りのそれなりに売れてる新連載には近い数字だしマイナー発表媒体にしては健闘してる方だろう
78 18/03/28(水)08:23:12 No.493959216
声が大きいだけとかわざわざ言いたがる時点でアレ
79 18/03/28(水)08:23:47 No.493959264
野崎くん辺りは凄い売れてるな
80 18/03/28(水)08:23:55 No.493959276
右肩下がりって評判から回復したんだからいいじゃんって思うけど これで駄目ならハードルが高すぎるわ
81 18/03/28(水)08:24:02 NBIxSnqg No.493959289
>わかってる範囲だけでは何とも言えんけど >ロボとか鬼滅とかジャンプの売れてる新連載には到底及ばないけどサンデーマガジン辺りのそれなりに売れてる新連載には近い数字だしマイナー発表媒体にしては健闘してる方だろう 全盛期のわたモテの数字がエゲツないのでそれも影響しているのだ 単巻30万とかあったんだぞ
82 18/03/28(水)08:25:05 No.493959349
声が大きいだけってのはどこから判断したんだろう その声相応の売り上げが出ただけかもしれないよ?
83 18/03/28(水)08:25:29 No.493959370
アニメ化は時期が早すぎたな あれのおかげで今の路線になったとしたら仕方ないが
84 18/03/28(水)08:25:37 No.493959378
野崎くんと田中とばらかもんはいまでも売れてるな 女性ファンのが書い続けてるんだろうか 野崎くんは俺も買ってるけど
85 18/03/28(水)08:26:26 No.493959432
昔の勢いは本当にスゴかったからなわたモテ
86 18/03/28(水)08:26:55 No.493959461
ぼっちの失敗じゃどのみちネタ尽きてただろうから新たにキャラは出してただろう 出てくるのが男だった可能性もあるけど
87 18/03/28(水)08:27:37 No.493959517
漫画は大抵電子版で買ってるがこの手の奴には買ったものとしてカウントされないのか よくわからん話だ
88 18/03/28(水)08:28:17 No.493959565
まあガンガンオンラインだけで括っても知名度の割には数字は正直微妙だな
89 18/03/28(水)08:28:38 No.493959588
普通10巻越えてるような漫画は緩やかに売上が下降線をたどって出版社側からはだいたい部数が読めてくるのに 大規模な宣伝したわけでもないのにそこを覆す売れ行きなのはちょっと異例ではある
90 18/03/28(水)08:29:19 No.493959643
覆すってほど売り上げ伸びてはないかな…
91 18/03/28(水)08:30:34 No.493959722
鬼滅は初週9万部とか出るやつだから比較対象にならないすぎる… 初週4万部捌くようになったぼく勉とかはまだしもロボレやドクターストーン辺りは初週35000部辺りだからそこまで離れてはないと思う
92 18/03/28(水)08:30:47 No.493959739
現実を見ても辛いだけだ 夢を見よう
93 18/03/28(水)08:31:05 No.493959766
>漫画は大抵電子版で買ってるがこの手の奴には買ったものとしてカウントされないのか >よくわからん話だ こういうのは協力店から売上データ貰って算出するから電子は入らないことが多い
94 18/03/28(水)08:31:55 No.493959829
やっぱりもこっちはすげえや…
95 18/03/28(水)08:31:59 No.493959836
ジャンプ系は長く置いてくれるし累計で結構伸びるからな 店での扱いがいい
96 18/03/28(水)08:32:14 No.493959855
>鬼滅は初週9万部 なそ にん
97 18/03/28(水)08:33:11 No.493959927
僕勉いつの間にそんな売れるようになったんだ…
98 18/03/28(水)08:33:53 No.493959976
少なくとも打ち切りは今のところあり得ないだろうし原作読む分には問題ない話だな
99 18/03/28(水)08:34:35 No.493960035
売り上げにかける10すれば滅茶苦茶売れてるように見えないだろうか
100 18/03/28(水)08:35:06 No.493960081
チャンピオンスレとか覗くと3000~5000でもとりあえず単行本が出るラインだから売れてる扱いになってる まあ読者が売上に一喜一憂しても殆どメリットないでしょ 好きな漫画を買えばいい
101 18/03/28(水)08:35:21 No.493960097
ジャンプマガジンサンデーチャンピオン辺りもピンキリだからなぁ ものによっては500部とかしか売れないのもあるんだぞ
102 18/03/28(水)08:35:55 No.493960141
ガンガンONLINEだと8-9番手 これが高いと見るか低いと見るか
103 18/03/28(水)08:36:37 No.493960207
ガンガンオンラインってかなり売れてるんだな ここだとわたモテ以外話題にならんけど
104 18/03/28(水)08:36:37 No.493960208
というか電子の売上データが出てるのみたことないな…
105 18/03/28(水)08:37:42 No.493960287
鬼滅はそりゃ今天下のジャンプが次世代の主力の一つとして育てようとしてる金の卵だから同列にしても
106 18/03/28(水)08:38:31 No.493960356
>ここだとわたモテ以外話題にならんけど いや…
107 18/03/28(水)08:38:41 No.493960370
電子のが売れるようになれば出版社も堂々でデータ出してくるよ 今売れてます!より強い宣伝文句は無いんだから
108 18/03/28(水)08:39:11 No.493960403
>というか電子の売上データが出てるのみたことないな… 配信してる会社が複数あるし集計が面倒くさそう 把握出来るのは元の本出してる出版社くらいじゃね
109 18/03/28(水)08:39:21 No.493960420
>ガンガンONLINEだと8-9番手 そんなに上いるのか…
110 18/03/28(水)08:39:35 No.493960444
最初の方は要所要所で読むのが辛かった
111 18/03/28(水)08:39:50 No.493960463
それこそサンデーやマガジンの漫画の部数でも電子入ってないから実際にはわからんとか言われてるし 初恋ゾンビとか物理書籍はぜんぜん売れてないけど電子は売れてるかもしれないとか言われたり とはいえやっぱまだ物理書籍と電子だと電子の占める割合は一部除いてそんなにだが
112 18/03/28(水)08:40:01 No.493960479
アニメ化さえなければ…
113 18/03/28(水)08:40:42 No.493960520
アニメは別に出来悪かったわけじゃないんだけどな むしろ出来自体は良かった
114 18/03/28(水)08:40:54 No.493960539
電子書籍って紙より売れてるんじゃなかったっけ
115 18/03/28(水)08:41:01 No.493960547
今売れてるのは真実だからな どれくらい売れてるかとか比較してとかはともかく
116 18/03/28(水)08:41:07 No.493960553
アニメスタッフは本当にいい仕事したよね
117 18/03/28(水)08:41:29 No.493960580
わたモテがここから逆転満塁ホームラン打つにはどうすれば
118 18/03/28(水)08:41:36 No.493960587
今日び週販の累計で単巻五万部売れる漫画は三大誌でもけっこう評価される売上だからもこっちも売れてる方だよ漫画全体で見ても
119 18/03/28(水)08:41:46 No.493960604
2万8千って初週の4日のデータみたいだけど重版後はどれくらい増えてんだろ
120 18/03/28(水)08:42:08 No.493960630
>アニメ化さえなければ… あれで作者が浄化されたから必要だろ
121 18/03/28(水)08:42:17 No.493960642
>電子書籍って紙より売れてるんじゃなかったっけ 具体性が何もなくて答えようがない…
122 18/03/28(水)08:42:33 No.493960652
今日び週販の累計で単巻五万部売れる漫画は三大誌でもけっこう評価される売上だからもこっちも売れてる方だよ漫画全体で見ても
123 18/03/28(水)08:43:36 No.493960723
>>電子書籍って紙より売れてるんじゃなかったっけ >具体性が何もなくて答えようがない… わたモテじゃなくて全体の話ね
124 18/03/28(水)08:43:50 No.493960733
重版後もオリコンに出るぐらいは売れてないからな 重版は元々刷ってる数少ないって可能性も高い 少な目に刷って重版してるアピールするのもあるとかないとか
125 18/03/28(水)08:43:53 No.493960739
>覆すってほど売り上げ伸びてはないかな… 普通は下がるから読めるのに下がってないって話じゃねぇの?
126 18/03/28(水)08:44:13 No.493960768
>あれで作者が浄化されたから必要だろ そのレス多分売上十倍すればとか変なこと書いてる人だから構わない方がいいよ
127 18/03/28(水)08:44:17 No.493960775
数字で見ると具体的にどんな漫画と同じくらいなんだ 基準が分かりにくい
128 18/03/28(水)08:44:26 No.493960786
こんだけバズってんだから実績は後でついてくるでしょ
129 18/03/28(水)08:45:18 No.493960848
あのアニメがなかったらこのタイミングで修学旅行編あたりからいきなりアニメ化するかっていうとまずありえないからね
130 18/03/28(水)08:46:14 No.493960925
今のレギュラー陣が出てきた頃から緩やかな下降線辿ってるな まあアニメで客離れたのにも原因あるかもしれんが
131 18/03/28(水)08:46:22 No.493960938
ジャンプは無理でもサンデーマガジン辺りの中堅漫画には勝ってるんじゃないのさすがに
132 18/03/28(水)08:46:23 No.493960944
>わたモテじゃなくて全体の話ね 日本全体ならまだまだそんなことはない
133 18/03/28(水)08:47:34 No.493961023
漫画は紙と電子で売り上げ逆転したみたいな記事どっかで見たけど詳しくは知らんな
134 18/03/28(水)08:47:37 No.493961029
全体だと電子が10%ぐらいだけど漫画だと30%ぐらいだとか web漫画でバズってるやつだと比率もっと電子に寄りそうな気もするけど
135 18/03/28(水)08:47:46 No.493961040
路線変更で離れた人も多かったんだろうか
136 18/03/28(水)08:47:54 No.493961053
>鬼滅は初週9万部とか出るやつだから比較対象にならないすぎる… >初週4万部捌くようになったぼく勉とかはまだしもロボレやドクターストーン辺りは初週35000部辺りだからそこまで離れてはないと思う もしかして何だかんだジャンプの新連載って強い?
137 18/03/28(水)08:49:09 No.493961149
結局アニオタとの腰掛けが支配してるからな
138 18/03/28(水)08:49:20 No.493961154
読んで楽しんで買ってる身としてはその分の印税が谷川ニコに入れば何でもいいよ だから更新される度に大いに楽しむしスレ立てるしレスする
139 18/03/28(水)08:49:25 No.493961159
>それこそサンデーやマガジンの漫画の部数でも電子入ってないから実際にはわからんとか言われてるし >初恋ゾンビとか物理書籍はぜんぜん売れてないけど電子は売れてるかもしれないとか言われたり 初恋ゾンビは累計で5000部くらいだから電子売れてても誤差の範囲内じゃないかな…好きなんだけどね…数字には出ないよね…
140 18/03/28(水)08:50:52 No.493961260
>もしかして何だかんだジャンプの新連載って強い? 当たり前だろ…宣伝力も希求力もマガジンサンデーチャンピオン辺りと比べてさえ桁違いなのに
141 18/03/28(水)08:52:16 No.493961342
むしろ鬼滅でも10万届かないぐらい紙売れてないんだな
142 18/03/28(水)08:52:51 No.493961381
ジャンプってだけで認知度に差が出ると思うよ
143 18/03/28(水)08:53:21 No.493961414
夢がないな… リスク取って選んだ漫画家の頂点のレベルがそんなだと
144 18/03/28(水)08:54:37 No.493961490
>ジャンプは無理でもサンデーマガジン辺りの中堅漫画には勝ってるんじゃないのさすがに 中堅がどの辺かによるんじゃねえかな…マガジンでも炎炎ノ消防隊とかジュリエットとかは初週三~四日で4万部とか数字出るんだぞ
145 18/03/28(水)08:55:32 No.493961550
逆にコンビニにも置いてあるマガサンでその程度なのか
146 18/03/28(水)08:55:37 No.493961556
単巻100万売れないと売れてないって言いそうだな
147 18/03/28(水)08:56:01 No.493961582
あんまり売上で序列作ろうとすると漫画楽しめなくなるから
148 18/03/28(水)08:57:13 No.493961657
わたモテ含めて話されてるの初週の数字だから鬼滅は累計なら20万部近いよ わたモテも重版とか考えたら5万部は普通に行くんじゃね この手の数字自体が完全なものではないんだけどね所詮
149 18/03/28(水)08:57:23 No.493961671
俺は文学少女ももっと話題になってほしいよ キャラ的には実はあっちの方がハマってるんだ
150 18/03/28(水)08:57:33 No.493961683
結局女の子がいちゃつくのが1番ウケると自身をもって証明したんやな
151 18/03/28(水)08:57:48 No.493961701
売れた!とか勢いがある!とかはファン側も言っちゃうからなんとも
152 18/03/28(水)08:58:09 No.493961726
頂点なら単行本以外にも色々展開されてそれが懐に入るんじゃねえの
153 18/03/28(水)08:58:24 No.493961743
本家ガンガンの大多数よりは売れてるんだけど逆にこの雑誌大丈夫か…
154 18/03/28(水)08:59:00 No.493961787
初週数日の数字で判断するならマガジンの五等分の彼女とかサンデーの魔王城でおやすみとかと同じくらいかな 電子とかは全体的にほとんど数字出ないからわからん
155 18/03/28(水)09:00:04 No.493961854
この漫画が凄いとかでランクインすればあるいは
156 18/03/28(水)09:00:18 No.493961872
>本家ガンガンの大多数よりは売れてるんだけど逆にこの雑誌大丈夫か… ぜ、税金対策だし…
157 18/03/28(水)09:01:15 No.493961955
ここ最近面白すぎて久しぶりに紙の本を買いましたよ私は そして単行本全巻は安くない
158 18/03/28(水)09:01:17 No.493961960
五等分の花嫁は単巻累計5万部弱くらいだったか
159 18/03/28(水)09:01:41 No.493961985
打ち切られたアニメ化前の武装錬金が単巻30万くらいだった記憶があるから ここ10年で漫画の売り上げって大分減ったんだなぁ 集計に乗らない電書の台等もあるだろうけど
160 18/03/28(水)09:02:21 No.493962035
文学少女いいよね 主人公可愛いわ
161 18/03/28(水)09:03:05 No.493962088
電子書籍の総売上はここ3年で約2倍ぐらいだかんな
162 18/03/28(水)09:03:39 No.493962124
これより上のガンガンオンライン作品って他のアニメ化したやつ以外はどれなんだろ
163 18/03/28(水)09:03:50 No.493962135
スレ立つ頻度は凄いけど滅茶苦茶伸びたわけでもねえんだな おのれアニメ…
164 18/03/28(水)09:03:56 No.493962145
>電子書籍の総売上はここ3年で約2倍ぐらいだかんな まったくわからん…
165 18/03/28(水)09:05:00 No.493962230
元の割合が分かんないからピンとこない
166 18/03/28(水)09:05:03 No.493962233
>ジャンプは無理でもサンデーマガジン辺りの中堅漫画には勝ってるんじゃないのさすがに マガジンはあひるの空とかも初週8万部累計16万部とか出るし 中堅より看板寄りではあるだろうけど
167 18/03/28(水)09:05:33 No.493962272
ネットで話題になったからって売れるわけじゃないってのは がっこうぐらしで証明されてるからなあ
168 18/03/28(水)09:06:37 No.493962351
>ネットで話題になったからって売れるわけじゃないってのは >姉DVDで証明されてるからなあ
169 18/03/28(水)09:06:48 No.493962364
>元の割合が分かんないからピンとこない コミックに限れば紙と電子書籍の比率が 14年だと7:3だったのが17年だと5:5になったぐらい
170 18/03/28(水)09:07:01 No.493962374
がっこうぐらしは一応原作は伸びたから…
171 18/03/28(水)09:07:12 No.493962386
全盛期の一巻30万部がむしろ凄すぎた その頃より全体的に漫画の売上下がってるとはいえ
172 18/03/28(水)09:07:41 No.493962422
売れたって基準が個々で違うのに何言ってんだ
173 18/03/28(水)09:08:03 No.493962455
>主人公可愛いわ そういやあっちのダーク加藤さんみたいな人も主人公おもしれ…してるな…
174 18/03/28(水)09:08:44 No.493962512
重要なのは 重版されたから次巻多目に刷って貰えるって事だ
175 18/03/28(水)09:08:50 No.493962521
ていうか前巻より初週売上よくなってる単行本は例外なく人気出てる証拠なのでは…
176 18/03/28(水)09:09:30 No.493962584
サンデーマガジンの中堅は約4万部だよ
177 18/03/28(水)09:09:58 No.493962622
電子の売上出ないからよくわからんという時代に
178 18/03/28(水)09:10:30 No.493962657
サンデーのからくりサーカスが43巻平均で一冊34万部とかだったせいか30~40万部くらいが中堅くらいの部数のイメージがある
179 18/03/28(水)09:10:53 No.493962684
>ていうか前巻より初週売上よくなってる単行本は例外なく人気出てる証拠なのでは… メディアミックス終わって落ち込んだ後また上がるってのは結構珍しい
180 18/03/28(水)09:11:13 No.493962706
読み返してるけど表紙良いなあカバー下いいなあ もっともっと売れねえかなあ本当
181 18/03/28(水)09:12:04 No.493962766
路線変更で明確に人気上がるのは珍しいけど そこまでアニメ化はほぼ無理ってのが悲しい
182 18/03/28(水)09:12:46 No.493962829
>サンデーマガジンの中堅は約4万部だよ 累計でそれならもこっちはその辺よりやっぱ数字出てるんかな
183 18/03/28(水)09:13:48 No.493962903
トップが100万部だとすると中堅は40万部くらいかなって思ってしまうのが人の性
184 18/03/28(水)09:15:42 No.493963043
サンデーは初週の3、4日の数字だとメジャー2が9万部古見さん8万部だがし7万部双亡亭5万部魔王城3万部青になれ2万部くらいだね
185 18/03/28(水)09:15:46 No.493963049
10万部超えたらもう中堅じゃない 週刊少年漫画だって売れない奴は本当に売れないからな 競女とか5000部以下だったか
186 18/03/28(水)09:17:21 No.493963175
ジャンプはともかく他誌の中堅は累計10万部台のやつだよ
187 18/03/28(水)09:19:46 No.493963342
5000部以下って印税いれてもアシスタント代で赤字になりそうなんだが どうやって食ってるんだろう
188 18/03/28(水)09:20:12 No.493963367
>サンデーは初週の3、4日の数字だとメジャー2が9万部古見さん8万部だがし7万部双亡亭5万部魔王城3万部青になれ2万部くらいだね サンデー新連載ぜんぜん売れないと聞いたけど売れてるのもあるのか一応