虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • バキシ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/03/28(水)05:50:49 No.493951032

    バキシリーズのピーク貼る

    1 18/03/28(水)05:52:15 No.493951077

    言われてみると最高潮は確かにここだな

    2 18/03/28(水)05:53:19 No.493951110

    グラップラーの盛り上がりをそのまま引き継いで勇次郎並の強キャラ達が海外から集結!国内のグラップラー達が迎え撃つ!一体どうなる!?っていうシーンだからね… その後の体たらくはうn…

    3 18/03/28(水)05:57:46 No.493951257

    かつての敵達と共闘 これで期待せずにいられるわけがない

    4 18/03/28(水)05:58:21 No.493951280

    ここから花山スペック戦までがピークじゃねぇかな…

    5 18/03/28(水)05:58:28 No.493951285

    死刑周編を途中で投げた所からもう今のアレが始まった

    6 18/03/28(水)06:01:50 No.493951386

    真正面から殴り合ったスペック以外は認めてないからセーフ集団だった

    7 18/03/28(水)06:28:21 No.493952333

    花山スペック戦が目撃者は語るの初出ってのも今見ると感慨深いというか何というか

    8 18/03/28(水)06:33:28 No.493952528

    正直スペックの時点で往生際悪すぎ…

    9 18/03/28(水)06:39:27 No.493952776

    何でもありルールの体現者として死ぬまで戦い続けたスペックはまだ許せる ドリアンも遊園地で決着してたら良い感じに終わってたと思う 他の連中はもうちょっと頑張ってほしかった…

    10 18/03/28(水)06:42:11 No.493952868

    決定的にグダグダになったのはドリアンだと思う その後にオリバが出てきたのはいい刺激になったけど 死刑囚もオリバ並に強烈な追加組出さないんじゃ全員噛ませだよ…

    11 18/03/28(水)06:43:22 No.493952902

    ドイルもありでしょ 話の着地点が負けを認めることと相手に敬意を払うことの尊さって綺麗だった

    12 18/03/28(水)06:44:46 No.493952951

    柳もセックスした刃牙に負けて終わってたらまだ良かったかも

    13 18/03/28(水)06:48:31 No.493953115

    負けたきゃ勇次郎とやれよ!って何度言われたんだろう

    14 18/03/28(水)06:50:00 No.493953179

    板垣が北海道出身だからシコの惨状は仕方ない 柳は本部を引き立てられたからいい ドイルは綺麗な負け方だからいい スペックは派手に散ったからいい

    15 18/03/28(水)06:53:58 No.493953330

    やかんとおは顔面パンチは好き スペック最後どうなったんだっけ? 独歩ちゃんの手首切った後が思い出せない

    16 18/03/28(水)06:54:05 No.493953339

    先のシリーズが出るたびあれはまだよかったになる

    17 18/03/28(水)06:56:25 No.493953434

    >やかんとおは顔面パンチは好き >スペック最後どうなったんだっけ? >独歩ちゃんの手首切った後が思い出せない 花山に銃火器使って殺そうとしたけど馬乗りになって殴り倒された 負けて満足したのでミイラになった 手首はたしかドリアンじゃねえかな

    18 18/03/28(水)06:59:35 No.493953598

    ジャックに追い詰められて無理だ!負けたくない!って思った辺りが本音なんだなって感じたシコル 時間かけてイジメられて折られたのはかわいそう

    19 18/03/28(水)06:59:46 No.493953602

    >先のシリーズが出るたびあれはまだよかったになる 最大トーナメント連載の頃に幼年編が良かったとはならなかったから結局最大トーナメントが1番ってなる

    20 18/03/28(水)07:00:48 No.493953661

    >ジャックに追い詰められて無理だ!負けたくない!って思った辺りが本音なんだなって感じたシコル >時間かけてイジメられて折られたのはかわいそう 折れたらすっきりしてカツミンから正拳突きを教わるシーンすごく良かったのに柳ときたら

    21 18/03/28(水)07:01:21 No.493953687

    嘘つこうがなんだろうが死を回避すれば勝負は終わってないって 殺し合いは格闘技とは違うってのをやろうとしたんだけどただ見苦しかっただけっていう この時点でもう自分の思ったことを表現できなくなってたんだなぁ

    22 18/03/28(水)07:02:48 No.493953766

    花山スペック戦はファーストコンタクトから決着まで短いねん それが良い方向へと傾いた

    23 18/03/28(水)07:03:24 No.493953789

    よーいドンで戦うのが見てて一番面白いのかな

    24 18/03/28(水)07:03:34 No.493953798

    ドイルは何回襟にカミソリからのブレストファイヤーやるんだって

    25 18/03/28(水)07:03:43 No.493953806

    柳は浦安に移住して幸せそう

    26 18/03/28(水)07:04:26 No.493953839

    >よーいドンで戦うのが見てて一番面白いのかな 「いつでもどこでもおっぱじめい!」だと一番見たがってるジジイが見れないからな…

    27 18/03/28(水)07:04:54 No.493953857

    >柳は浦安に移住して幸せそう うなぎのやなぎ

    28 18/03/28(水)07:05:19 No.493953874

    >ドイルは何回襟にカミソリからのブレストファイヤーやるんだって 最後は逆に武器使いの烈に負ける展開はありだろう

    29 18/03/28(水)07:05:54 No.493953901

    スペックは良かったけど他4人グダグダすぎる 僕の負けです!→はい殺されてな~い負けてませ~んって流れ何回も何回もやるわりに 急に負け認めて改心したり精神崩壊するから「え!?急に!?なんで!?」ってなるなった シコルとドイルに至ってはキャラ立ってなさすぎてどっちがどっちかすらわかんなくなってくる

    30 18/03/28(水)07:05:58 No.493953906

    「屠る」という便利ワードが生まれた アレで今後再登場するのかわからないようになった

    31 18/03/28(水)07:06:00 No.493953908

    >花山スペック戦はファーストコンタクトから決着まで短いねん >それが良い方向へと傾いた 花山が無口だからそれも良かった バキでよくあるおしゃべりタイムが少なかったし だからインタビュー挟むね…

    32 18/03/28(水)07:06:31 No.493953933

    >シコルとドイルに至ってはキャラ立ってなさすぎてどっちがどっちかすらわかんなくなってくる 自分だけじゃなかったんだ…

    33 18/03/28(水)07:06:47 No.493953950

    今度のアニメで結末をいじってくるだろうか

    34 18/03/28(水)07:07:54 No.493954014

    結末いじらないとコレどこで編が終わりになるんだ…?

    35 18/03/28(水)07:08:04 No.493954028

    海王トーナメントで大失速したみたいな言い方やめてよ 寂さん好きなんだから

    36 18/03/28(水)07:08:56 No.493954073

    >今度のアニメで結末をいじってくるだろうか 弄る訳ない

    37 18/03/28(水)07:09:00 No.493954076

    ムショ内の囚人看守合わせて数十人殺してる柳

    38 18/03/28(水)07:10:24 No.493954158

    スペックとドリアン以外結末覚えてない 柳は本部に負けてそのまま逮捕?

    39 18/03/28(水)07:11:16 No.493954204

    死刑囚編がピークっていう風潮のせいで相対的につまんない扱いされがちだけど 擂台賽編普通に面白いよね

    40 18/03/28(水)07:11:18 No.493954206

    柳はサラッと流しただけでオーガの裏拳で普通に死んでないかアレ

    41 18/03/28(水)07:11:24 No.493954213

    >柳は本部に負けてそのまま逮捕? 勇次郎に殴られて顔面を吹き飛ばされたよ…

    42 18/03/28(水)07:12:45 No.493954281

    >>柳は本部に負けてそのまま逮捕? >勇次郎に殴られて顔面を吹き飛ばされたよ… たしか番外編で童貞捨てた刃牙に一瞬でやられてた

    43 18/03/28(水)07:12:49 No.493954285

    スペックは老化 ドリアンは精神崩壊 ドイルはオリバに逮捕 柳は勇次郎に殴られ死亡 シコルは…あの後逮捕されたんだよな多分

    44 18/03/28(水)07:12:51 No.493954286

    書き込みをした人によって削除されました

    45 18/03/28(水)07:13:03 No.493954297

    >擂台賽編普通に面白いよね なんか突然始まったトーナメント(ではない)で話には関係ないけど試合自体は面白かったよ

    46 18/03/28(水)07:13:10 No.493954303

    初めて見る人でも左が敵側で右が主人公側ってことがすぐ分かるいい見開き

    47 18/03/28(水)07:13:22 No.493954314

    >死刑囚編がピークっていう風潮のせいで相対的につまんない扱いされがちだけど >擂台賽編普通に面白いよね 面白いところとがっかりするところの比率が6:4くらいなのが問題だけど面白い

    48 18/03/28(水)07:13:49 No.493954336

    ドリアンVS神心会は良かったよ なんぼ数集めてもやり方限られてるから独歩が闘うしかなかった

    49 18/03/28(水)07:14:19 No.493954368

    >シコルとドイルに至ってはキャラ立ってなさすぎてどっちがどっちかすらわかんなくなってくる ドイルの方はまあまあ立ってると思うけど それはそれとして分かんなくなってくるよね

    50 18/03/28(水)07:14:29 No.493954377

    死刑囚編中にどんどんアレになっていったから開戦前~直後はまさしくピーク

    51 18/03/28(水)07:14:43 No.493954388

    海王はカードってか良いキャラ多かった 決勝戦は…うん

    52 18/03/28(水)07:15:19 No.493954431

    郭海皇いいよね…

    53 18/03/28(水)07:15:31 No.493954437

    ドイルはマシってだけで 伝えたいことがいまいちつたわってこないレベルではあった

    54 18/03/28(水)07:15:38 No.493954448

    >>>柳は本部に負けてそのまま逮捕? >>勇次郎に殴られて顔面を吹き飛ばされたよ… >たしか番外編で童貞捨てた刃牙に一瞬でやられてた 刃牙に負ける→ドイルに八つ当たり→本部に負ける→勇次郎に壊されるの順

    55 18/03/28(水)07:16:24 No.493954490

    柳さんは序盤のカッコよさと終盤の惨めさの落差が凄い

    56 18/03/28(水)07:16:32 No.493954498

    ドイルの克己に負けてなんかせいせいしたわっての好きだよ 柳のめんどくせえアレでせいで台無しになったけど

    57 18/03/28(水)07:16:34 No.493954501

    柳はシコルと二人がかりでSAGAバキに負けた時から明確に小物化してたな その後ドイルを殺しに行ってギリギリで取り逃がして そして本部に惨敗したのにゴチャゴチャ言ってたら勇次郎に殴り殺された

    58 18/03/28(水)07:16:36 No.493954504

    擂台賽がなんではじまったかわからん バキを治すために中国に行ったような烈の砂糖水で治ったから行かなくてもよかったような

    59 18/03/28(水)07:16:56 No.493954520

    最高の始まりはここ 最高の終わり方はジャックがベルトささえてくれるとこ かなぁ

    60 18/03/28(水)07:17:22 No.493954548

    >擂台賽編普通に面白いよね いや…

    61 18/03/28(水)07:17:56 No.493954579

    >バキを治すために中国に行ったような烈の砂糖水で治ったから行かなくてもよかったような 毒手の攻撃を受けないと毒が裏返らないよ! あの毒手使いに会うためにライタイの舞台に行ったんだから

    62 18/03/28(水)07:18:02 No.493954585

    >擂台賽がなんではじまったかわからん >バキを治すために中国に行ったような烈の砂糖水で治ったから行かなくてもよかったような 毒手マンに会いに行ったんじゃなかったっけ

    63 18/03/28(水)07:18:59 No.493954644

    もう観客集めて盛り上がるみたいな試合してくれる精神的ステージに誰も残ってないから…

    64 18/03/28(水)07:19:24 No.493954671

    >擂台賽編普通に面白いよね 「面白い部分もある」位の感想だった

    65 18/03/28(水)07:19:30 No.493954677

    擂台賽編は寂海王とハンドポケットの人は好き

    66 18/03/28(水)07:19:37 No.493954681

    シコルと柳の後半部分以外は結構良かったとは思うんだが いかんせんこいつらのオチが

    67 18/03/28(水)07:19:40 No.493954686

    擂台賽いいとこもあるんだけどあまりに中国勢が噛ませすぎるというか…あんな決着が見えてるトーナメントも珍しいよ!

    68 18/03/28(水)07:19:47 No.493954690

    >擂台賽がなんではじまったかわからん >バキを治すために中国に行ったような烈の砂糖水で治ったから行かなくてもよかったような いや治ったのは海王の薬硬拳で毒が裏返ったからで 果糖水は痩せ細ってたから栄養補給のため飲ませたんだよ

    69 18/03/28(水)07:19:57 No.493954697

    >シコルとドイルに至ってはキャラ立ってなさすぎてどっちがどっちかすらわかんなくなってくる タレ目とツリ目、マッチョとやせマッチョ、筋肉と改造人間、ロシアとイギリス、パンツと女装 こんな感じでだいぶキャラ違うのにな

    70 18/03/28(水)07:20:25 No.493954737

    スペック花山戦のインタビューいいよね でもそれ以降インタビュー形式使いすぎてなんか違う

    71 18/03/28(水)07:20:25 No.493954738

    コズエサンの涙を忘れちゃいまいか

    72 18/03/28(水)07:20:43 No.493954758

    >シコルとドイルに至ってはキャラ立ってなさすぎてどっちがどっちかすらわかんなくなってくる 好き嫌いはともかく見分けつかないってことはないと思うがな

    73 18/03/28(水)07:21:13 No.493954783

    擂台賽はハンドポケット君と勇ちゃん周り以外は… ギャグとしてゲラゲラ笑える面白さってならうn

    74 18/03/28(水)07:21:56 No.493954822

    ライタイ編は郭が良い意味で強さと勝利だけに全振りした超クソジジイやってた 最低ですって烈さんも言ってたあたりが正に 光成みたいな最悪の意味でのクソジジイとは違う

    75 18/03/28(水)07:22:05 No.493954829

    スペックとドリアン シコルとドイル がそれぞれごっちゃになりがち 特に後者

    76 18/03/28(水)07:22:12 No.493954838

    金剛拳の人かわいそう

    77 18/03/28(水)07:22:38 No.493954860

    まず勇ちゃんが絡んでくるとメタ的に勝敗が決まって見えちゃう中の郭海皇戦はちょっと面白かった

    78 18/03/28(水)07:22:47 No.493954869

    でもこれ15年くらい前じゃね

    79 18/03/28(水)07:22:58 No.493954877

    擂台賽になっても結局屁理屈で有耶無耶にしようとするのかよって部分が

    80 18/03/28(水)07:23:04 No.493954885

    キャラはすごく良かったよライタイ編

    81 18/03/28(水)07:23:06 No.493954886

    >金剛拳の人かわいそう >浦安に移住して幸せそう

    82 18/03/28(水)07:23:52 No.493954942

    ドイルは克己との友情っての少年漫画してて大好きなんだけど柳てめぇ

    83 18/03/28(水)07:24:22 No.493954981

    海皇のあれは勇次郎をいかにして悔しがらせるかみたいな嫌がらせバトルに近いから…

    84 18/03/28(水)07:24:52 No.493955014

    擂台賽は1キャラや1試合ずつ見ていくと良い物がある 中国勢の強気が全て空振りだったり流れがしょうもない

    85 18/03/28(水)07:24:51 No.493955015

    >金剛拳の人かわいそう >浦安に移住して幸せそう 柳の次に愛されてるね…

    86 18/03/28(水)07:25:33 No.493955065

    「その間 実に2秒!!!」は俺は好きだよ

    87 18/03/28(水)07:25:41 No.493955078

    >まず勇ちゃんが絡んでくるとメタ的に勝敗が決まって見えちゃう中の郭海皇戦はちょっと面白かった 死なない限り負けじゃないのよっていう死刑囚編で失敗したところを上手くやった感じ

    88 18/03/28(水)07:25:49 No.493955083

    基本この面子でちゃんと決着つけて欲しかった 独歩ちゃん周りで神心会総力って言うのはまだ納得できる流れだけど本部やガイアはなぜ急に出したんだろう

    89 18/03/28(水)07:26:00 No.493955098

    海王の中にガチのかませが数人いるの酷い

    90 18/03/28(水)07:26:04 No.493955100

    郭海皇は表向きは負けと認めないけど二人っきりの時に範馬海皇って呼んだりして最終的にはスッキリしたし

    91 18/03/28(水)07:26:13 No.493955110

    そして皆が触れたがらないレベルで「あいつはなんだったんだ」となる魔法滅土Jr

    92 18/03/28(水)07:26:18 No.493955120

    大擂台賽はモデルが見えないキャラも多かったし突貫工事感が凄かった 怪我の功名か揚海王という面白キャラが生まれたが

    93 18/03/28(水)07:26:50 No.493955151

    アライさん編は流石に擁護できない…

    94 18/03/28(水)07:27:00 No.493955163

    別段何もなかった範海王

    95 18/03/28(水)07:27:29 No.493955196

    「範馬刃牙」ってキャラの物語的には幼少編で母ちゃんの死体おんぶしたとこが一番のピークで最大トーナメントですらエピローグだと思う 着地点見失って延々引き伸ばしたあげく範馬の血だのエア味噌汁とかほんとがっかりした

    96 18/03/28(水)07:28:05 No.493955235

    オリバと勇次郎のワル友達みたいな会話がいいんだかなり

    97 18/03/28(水)07:28:11 No.493955238

    >死なない限り負けじゃないのよっていう死刑囚編で失敗したところを上手くやった感じ 最後武の勝ちと言いながら範馬海皇って呼んでた辺りで郭海皇個人としては負けを認めてるけど武としては一矢報いてる落とし所

    98 18/03/28(水)07:28:16 No.493955246

    でも死刑囚も海王もまとめて沢山出てきたからまだワクワク感あったよ

    99 18/03/28(水)07:28:19 No.493955250

    きちんと話を考えてから描けば面白いのが描けるんだよな 週刊ペースだとそうもいかないので多少は仕方ないが…

    100 18/03/28(水)07:28:36 No.493955270

    >中国勢の強気が全て空振りだったり流れがしょうもない 勇ちゃんが味方でめっちゃノリノリなのも茶番感を加速させてたと思う

    101 18/03/28(水)07:28:40 No.493955274

    超回復理論とかヤイサホーとか面白いところは多々ある あるけど

    102 18/03/28(水)07:29:07 No.493955306

    独歩ちゃん対ドリアンは結局どっちの勝ちなんだろ 純粋なタイマンなら独歩ちゃん勝ちそうだけど結局最後に不意打ちでやり返されてるし…

    103 18/03/28(水)07:29:20 No.493955320

    擂台は唐突に始まるからうn?ってなるけど範馬刃牙復活ッッが目的だから一応話的に機能はしてるんだよな

    104 18/03/28(水)07:29:21 No.493955322

    >オリバと勇次郎のワル友達みたいな会話がいいんだかなり 握力勝負だホ!

    105 18/03/28(水)07:29:32 No.493955340

    >そして皆が触れたがらないレベルで「あいつはなんだったんだ」となる郭息子

    106 18/03/28(水)07:29:39 No.493955348

    シコルとかアライjrとかやっぱ強えぜ!ジャック!ってなったのはよかったよ その後は噛ませ化の一途だけど

    107 18/03/28(水)07:29:49 No.493955361

    思い返すと独歩ちゃんの最盛期もこの辺な気がしてならない

    108 18/03/28(水)07:29:54 No.493955368

    あのカーチャン勇次郎好きに狂った人で結局刃牙はその被害者ですよね? はある意味正論なんだけどそこ触れて良いのか…ってなったよね範馬刃牙は

    109 18/03/28(水)07:29:57 No.493955374

    100年経ったらまた闘ろうやとか負けつつ格下げない感じで良かったよ その後自信満々に出てきて烈さん死んだけど

    110 18/03/28(水)07:30:16 No.493955396

    郭以外は海王を量産して海王の格を下げただけだった とくにドリアン海王は絶対いらなかっただろ…

    111 18/03/28(水)07:30:24 No.493955409

    前半の海王トーナメントはよく考えたらそんなに闘ってないオリバや新キャラのアライjr.の強さ御披露目と 毒手食らった刃牙の回復イベントのためみたいな所もあったし…

    112 18/03/28(水)07:30:36 No.493955428

    シンパシーがどうのこうの…

    113 18/03/28(水)07:30:45 No.493955442

    >そして皆が触れたがらないレベルで「あいつはなんだったんだ」となる郭息子 いやあそこまで瞬殺なら一周してアリかなって…

    114 18/03/28(水)07:31:13 No.493955480

    勇次郎がやった試合終わった後のオリバへのツッコミは加減を知らんのかと思った

    115 18/03/28(水)07:31:38 No.493955510

    セックスしたから毒手全然効かない!? いや普通に効いてました…は身も蓋もないなって…

    116 18/03/28(水)07:31:51 No.493955525

    書文がよかっただけにな…

    117 18/03/28(水)07:31:52 No.493955527

    >とくにドリアン海王は絶対いらなかっただろ… 一応オリバを絡めるために必要だったし…

    118 18/03/28(水)07:31:55 No.493955531

    >郭以外は海王を量産して海王の格を下げただけだった >とくにドリアン海王は絶対いらなかっただろ… 明らかに日本側の人数合わせ…おいオリバ

    119 18/03/28(水)07:32:10 No.493955549

    強キャラを瞬殺!やべーぞバキつえー!ってのは郭息子で済んでたから 天丼なのよねアライさん瞬殺 せめて良い勝負してほしかった

    120 18/03/28(水)07:32:10 No.493955551

    アライJr絡みの相手怪我した!襲え!論はそれ始めたらもう闘技場の試合なんてバカバカしくなるよねって思った そうなった

    121 18/03/28(水)07:32:46 No.493955588

    >郭以外は海王を量産して海王の格を下げただけだった >とくにドリアン海王は絶対いらなかっただろ… 作中で雑魚海王が郭海皇にコッされて終わったの酷い

    122 18/03/28(水)07:33:14 No.493955625

    >アライJr絡みの相手怪我した!襲え!論はそれ始めたらもう闘技場の試合なんてバカバカしくなるよねって思った 実戦名乗るなら怪我とかコンディションとか言い訳できないよねっていうのは分かるけど…うん…

    123 18/03/28(水)07:33:36 No.493955649

    僕たちはまだドリアンの幻覚にかけられているのですっていうコメント好き

    124 18/03/28(水)07:33:53 No.493955661

    金玉にデコピンなんて汚いじゃん2つの意味で 烈もピクルの金玉に手の甲擦り付けてたけど

    125 18/03/28(水)07:34:01 No.493955671

    >書文がよかっただけにな… アレは良かったな 意地の張り合いからすぐ力対技になった

    126 18/03/28(水)07:34:04 No.493955678

    コッされた海王って気絶だよな 死んでないよね?

    127 18/03/28(水)07:34:05 No.493955680

    中国化物爺と勇ちゃんの距離感好き

    128 18/03/28(水)07:34:12 No.493955689

    中国側はもう少し盛ってもいいし盛らないとだめだろと思うけど 一気に強キャラ量産するのも大変だろうし烈さん並みの海王が実はゴロゴロいましたってなるのもインフレしすぎるし仕方ないか

    129 18/03/28(水)07:35:31 No.493955776

    アライJrはある意味死刑囚の対極というかスポーツマンの極みみたいなやつで 逆に殺意ゼロだからやりにくいしボコられまくるけど無理やり真剣勝負に引きずりだせば脆いとかいう タネがわかるとラストにもって来るべき敵じゃねえなこれってなった

    130 18/03/28(水)07:35:44 No.493955792

    烈さんの師匠を一回戦で勇ちゃんにあてたの結構勿体無かったのかなって

    131 18/03/28(水)07:35:48 No.493955795

    前半のトーナメントの海王たちはともかく せめて郭の息子くらいはもうちょっと強くてよかったな…

    132 18/03/28(水)07:36:15 No.493955829

    途中で一番決定放棄して団体戦になった瞬間以外は好きだよ

    133 18/03/28(水)07:36:29 No.493955848

    郭息子作った時の種が弱かったのかもしれん 齢三桁で子作りは無理があるよ

    134 18/03/28(水)07:37:59 No.493955955

    アライさんは仮にも独歩ちゃんと渋川先生を倒したキャラだって事を 作者も忘れてるよね

    135 18/03/28(水)07:38:14 No.493955973

    ぶっちゃけ真剣勝負で強いのアライ父の方だよネ絶対

    136 18/03/28(水)07:38:32 No.493956001

    >中国化物爺と勇ちゃんの距離感好き 試し割りの是非について言い合いしたけどオーガ言い負かされてるんだよね

    137 18/03/28(水)07:38:46 No.493956023

    >烈さんの師匠を一回戦で勇ちゃんにあてたの結構勿体無かったのかなって あいつ打岩の仕上がり見てもとっくに烈さんに追い越されてたし別に…

    138 18/03/28(水)07:40:10 No.493956129

    >アライさんは仮にも独歩ちゃんと渋川先生を倒したキャラだって事を >作者も忘れてるよね フェアな試合の領域ならほぼ大概のやつに勝てるが決闘だとかませと化すとかいう 物凄いピーキー仕様

    139 18/03/28(水)07:41:46 No.493956259

    武蔵にはやっぱ烈さんよりお前が出撃した方が良かったんじゃねえか妖怪ジジイって何度も思った

    140 18/03/28(水)07:43:05 No.493956374

    アライは続編で本当に無かった事レベルで消えてるのがまた…

    141 18/03/28(水)07:44:10 No.493956464

    アライさんは寝転びにゃーんオーガから逃げたみたいに怪我期間中逃げまくりゃ良かったんだが

    142 18/03/28(水)07:44:15 No.493956468

    >武蔵にはやっぱ烈さんよりお前が出撃した方が良かったんじゃねえか妖怪ジジイって何度も思った どうも烈さんの消力って力んで自ら回るって感じで完成とは思えないんだよなぁ 攻めの消力も使えてないように見えるし

    143 18/03/28(水)07:45:07 No.493956525

    独歩渋川ボコってボコられてジャックにボコられてすごいね人体して刃牙にボコられただけだもんな

    144 18/03/28(水)07:46:12 No.493956608

    サンドバッグ殴ってたらどんどん元気になって凄いね人体とかあの辺は好きなんだけどな

    145 18/03/28(水)07:46:59 No.493956676

    骨は多分折れたりヒビ入ったままだけど気分の問題だから!

    146 18/03/28(水)07:49:33 No.493956864

    100年経ったらまた闘ろうやってセリフとそれに笑顔で返す勇ちゃんはわりと好き

    147 18/03/28(水)07:52:29 No.493957060

    >負けたきゃ勇次郎とやれよ!って何度言われたんだろう 自分の持つあらゆる手を尽くした上で負けたいだから その理論だとドリアンは相手の手を出させないようにして倒してるから一度も勝った事がないって自分でも解ってたけど 勇次郎とやると手を尽くす前に負けるからやりたくないし・・・

    148 18/03/28(水)07:53:45 No.493957152

    妖怪ジジイは勇ちゃんと同格で良かった オリバもそうだったのに力比べで負けさせて格を落とさせたのは勿体ない

    149 18/03/28(水)07:56:43 No.493957380

    勝つためになんでもやっていいなら腕っこきのハンターが最強になってしまう

    150 18/03/28(水)07:56:54 No.493957398

    あのジジイ真マッハまでなら無傷かつ無制限で使用できるんだよな…

    151 18/03/28(水)07:57:47 No.493957465

    >妖怪ジジイは勇ちゃんと同格で良かった >オリバもそうだったのに力比べで負けさせて格を落とさせたのは勿体ない そして結局誰に勝てば刃牙は勇次郎に挑めるのかも分からなくなった

    152 18/03/28(水)08:00:34 No.493957674

    アライJr.はその前の話で勝敗は心が折れるか折れないかって話を散々やっておいて 完全に心折れてる状態になってるところを渋川や独歩に仕返しさせたところが酷かった 難癖つけて弱腰のJr.相手にお礼参りする達人独歩がみっともなくて辛かった

    153 18/03/28(水)08:12:44 No.493958494

    死刑囚の始末ぶん投げたあたりから板垣の暴走始まったんだと思う

    154 18/03/28(水)08:13:21 No.493958547

    オリバとアメリカの死刑囚二人は何か関係があったのだろうか まあオリバは後付けではあるが

    155 18/03/28(水)08:15:32 No.493958702

    オリバは純粋なパワーだけなら勇次郎と互角か上!くらいやっても良かったと思うんだけどな…

    156 18/03/28(水)08:25:01 No.493959344

    ドリアンが顕著で死刑囚のなんでもアリだから強いて卑怯なだけだし 強さを比べる勝負してくれないじゃん ってなったからぶった切って命のやり取りでも自己満足でもない勝負の基準として 妖怪ジジイの武術の勝ちが出て来たんだと思ってる

    157 18/03/28(水)08:34:43 No.493960050

    武蔵が強制送還されたのとオーガが各国と協定を結んでるのとで 社会的な立ち回りも強さの一つとしているのは分かったから そういうタイプの強者だったゲバジュンもまた拾ってくれない?

    158 18/03/28(水)08:35:51 No.493960135

    ライタイで武術家として目を覚ましたドリアンと烈の試合が観れると思ってたんだ

    159 18/03/28(水)08:36:00 No.493960150

    スペックのしつこさはモンスター感あって好きよ

    160 18/03/28(水)08:41:17 No.493960566

    スペックはもし死刑囚編がちゃんと終わるとしたら 最後に出てこなきゃいけないヤツだった 種も仕掛けもなくマジで強かったんだから