ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/03/28(水)02:04:47 No.493938528
一番好きな猿漫画貼る
1 18/03/28(水)02:05:43 No.493938641
原作付きとは思えない
2 18/03/28(水)02:06:45 No.493938765
自分で自分のミル貝を編集する原作者に悲しい過去
3 18/03/28(水)02:08:25 No.493938947
読んだこれまじすごいなこれ まじすごいよ…
4 18/03/28(水)02:09:56 No.493939089
腹が空いてるだろ? 鰻でも食べろ
5 18/03/28(水)02:10:07 No.493939106
ベガの元ネタがいる事で微妙に有名
6 18/03/28(水)02:10:39 No.493939171
流石に他の猿先生の漫画はここまで電波じゃないから 力王の電波ストーリーは原作のせいなんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ
7 18/03/28(水)02:11:47 No.493939284
原作から学んで今の猿先生が完成したと考えられる
8 18/03/28(水)02:13:06 No.493939425
何も考えてない原作者と何も考えてない猿先生の強力タッグで産み出された猿展開の極致
9 18/03/28(水)02:16:04 No.493939765
再登場して許すマンになってた弟でダメだった
10 18/03/28(水)02:18:28 No.493940023
秘密結社ロンギヌスとかO・C・ホイとか 重要そうに出てきた単語が猿空間送りにされて 二度と出てこない
11 18/03/28(水)02:21:29 No.493940303
全12巻でサド看守に拷問される展開が過去回想含めて4度あるとか頭おかしいっス
12 18/03/28(水)02:21:43 No.493940324
猿先生はこの作品を通して物語に奥行きを作ることを学んだっス ここまでの猿単独作品とそれ以後を比べるとよく分かるっス 力王が与えて残したオカルト陰謀論系の知識は猿先生に大きく深い爪跡を残し 近い時代のドッグソルジャーにも世紀末がとっくに終わったRuninでも その影響がみられるっス
13 18/03/28(水)02:25:41 No.493940690
一巻に一回は頭おかしいだろこれ…って展開があるのは流石っスね
14 18/03/28(水)02:28:07 No.493940899
力王の劇中で無界がタイムスリップによる歴史改変を行なってるんスけど タフ龍継ぐで田代さんや鬼龍おじさんの生死が曖昧なのは この歴史改変によるタイムパラドックスのせいっス
15 18/03/28(水)02:28:28 No.493940949
バイオレンス 力 王
16 18/03/28(水)02:29:42 No.493941051
「」は笑い飛ばしてるけど結構グロ描写がキツいっス 忌憚のない意見って奴っス
17 18/03/28(水)02:30:58 No.493941160
カタハエ
18 18/03/28(水)02:34:41 No.493941452
寒い雪の日の朝!? のコマは最初笑ったけど事実と知ったら全然笑えなくなったっス…
19 18/03/28(水)02:35:39 No.493941529
そいつにカルマパンチする必要あった…? ってのがたまーにある
20 18/03/28(水)02:36:29 No.493941590
刑務所脱出したあたりから世紀末感がすごかったっス
21 18/03/28(水)02:37:11 No.493941638
猿漫画はノルマの様に刑務所が登場する
22 18/03/28(水)02:37:19 No.493941649
>力王の劇中で無界がタイムスリップによる歴史改変を行なってるんスけど >タフ龍継ぐで田代さんや鬼龍おじさんの生死が曖昧なのは >この歴史改変によるタイムパラドックスのせいっス しゃあっ灘神影流世界線滑り!
23 18/03/28(水)02:38:19 No.493941720
猿先生この頃から既に愚弄癖あるんやないか
24 18/03/28(水)02:38:26 No.493941733
実写版も面白い
25 18/03/28(水)02:39:12 No.493941807
実写版は面白い反面ガチグロだから人に全くすすめられない
26 18/03/28(水)02:39:26 No.493941819
悪党が悲惨な死にざまするのはいいけど 善人もだいたい悲惨だから読んでてげんなりするっス
27 18/03/28(水)02:40:12 No.493941889
小男だった署長が突然極めて屈強な兄弟子になったのは覚えてるっス
28 18/03/28(水)02:46:46 No.493942331
>ベガの元ネタがいる事で微妙に有名 初代のバストアップ絵はロボット真っ二つにしてる絵まんまトレスに見えるんですけお
29 18/03/28(水)02:46:53 No.493942336
実写版のラスボスは那智なんスか?
30 18/03/28(水)02:47:55 No.493942424
ムショの四天王の黄泉と白神ってカミソリ拷問で出番終わった?
31 18/03/28(水)02:50:19 No.493942602
元ネタにも元ネタがあるからいいかなって…
32 18/03/28(水)02:50:54 No.493942648
加藤を愚弄して産まれた鷲崎を愚弄して産まれたベガに悲しい過去
33 18/03/28(水)02:51:06 No.493942665
>実写版のラスボスは那智なんスか? 最序盤の刑務所編だけだよ
34 18/03/28(水)03:02:19 No.493943542
帝都物語とどっちが先なんスかね?
35 18/03/28(水)03:03:21 No.493943602
香港で映画化されてる漫画
36 18/03/28(水)03:09:52 No.493944009
https://youtu.be/_yYS0ZZdsnA
37 18/03/28(水)03:15:06 No.493944342
evoの最後に流れる奴という印象が強い
38 18/03/28(水)03:28:10 No.493945173
>ムショの四天王の黄泉と白神ってカミソリ拷問で出番終わった? 黄泉は普通に倒してたけど白神は逃げようとした所で所長のガス銃で殺されてた覚えがある 記憶が映画版と混じってる可能性もあるけど
39 18/03/28(水)03:34:02 No.493945501
猿要素最濃の毒狼と並ぶ猿要素最大漫画って「」が言うから読んだけど言うだけあって凄いね
40 18/03/28(水)03:34:49 No.493945547
すごい漫画だと思うよ…
41 18/03/28(水)03:35:38 No.493945591
>猿要素最濃の毒狼と並ぶ猿要素最大漫画って「」が言うから読んだけど言うだけあって凄いね 毒狼と連続で読んだら急性猿中毒で死ぬと考えられる
42 18/03/28(水)03:41:37 No.493945886
刑務所を出てボスを倒して次の目的地に行くと敵に襲われるか刑務所に入れられるイメージのある作品
43 18/03/28(水)03:47:28 No.493946197
こんだけ語れる「」がいるということは普通に名作だと考えられる
44 18/03/28(水)03:49:07 No.493946279
>こんだけ語れる「」がいるということは普通に名作だと考えられる 力王は名作だと思うっス それはそれとして猿要素全開の猿漫画なのも事実なんやけどなブヘヘヘ
45 18/03/28(水)03:55:45 No.493946612
>>猿要素最濃の毒狼と並ぶ猿要素最大漫画って「」が言うから読んだけど言うだけあって凄いね >毒狼と連続で読んだら急性猿中毒で死ぬと考えられる お…お前ヘンな猿漫画でもやってるのか
46 18/03/28(水)03:57:51 No.493946713
第2次昭和恐慌という時代を感じるフレーズ
47 18/03/28(水)04:00:51 No.493946855
さんざ言われてるけど本当にグロとバイオレンス強烈っス まあ師匠の作風考えるとそんなにおかしくないっけど
48 18/03/28(水)04:08:00 No.493947147
実写版はグロをかなり忠実にやってるのでほんとキツいっス
49 18/03/28(水)04:14:45 No.493947381
原作付きなのに猿濃度がトップクラスの不思議な作品なんだ
50 18/03/28(水)04:15:42 No.493947414
>原作付きなのに猿濃度がトップクラスの不思議な作品なんだ 力王で今の猿先生が作られたと言う説を提唱するマネモブもいるほどです
51 18/03/28(水)04:24:46 No.493947736
昔全貼り実況スレがあったことを思い出したっス