ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/03/27(火)23:16:51 No.493903719
漫画村で一番割食ってるのここだと思う でも声を上げたら自分の商売はどうなんだって総ツッコミ食らうから 動くに動けない状況なんだろうと思う ここまで全部僕の想像
1 18/03/27(火)23:20:18 No.493904644
いや漫画家でしょう 僕の妄想だけど
2 18/03/27(火)23:21:31 No.493905002
漫画以外にもいろいろ売ってるし
3 18/03/27(火)23:23:02 No.493905458
>いや漫画家でしょう >僕の妄想だけど 金額では出版社が一番大きくて割合ではスレ画だと思います データはありません
4 18/03/27(火)23:24:46 No.493905930
商売として成り立ってる以上古本屋はしっかり法整備されてるだろうし声あげても問題ないと思う 俺商売も法も全く知らないけど
5 18/03/27(火)23:26:10 No.493906387
そんなことより直営店で漫画全部ビニールで封してるのはどうなの 漫画コーナーに人がいないとか初めてみたぞ
6 18/03/27(火)23:26:26 No.493906461
ほぼリサイクルショップになってるから漫画は主力じゃなくなってるよ
7 18/03/27(火)23:26:55 No.493906645
>漫画以外にもいろいろ売ってるし レトロゲームは大体堀り尽くされてしまってるのでちょっと寂しい
8 18/03/27(火)23:26:56 No.493906656
>商売として成り立ってる以上古本屋はしっかり法整備されてるだろうし声あげても問題ないと思う >俺商売も法も全く知らないけど 古物商(古書)に関する法律ってそもそも 人気の漫画本をぽんぽん買って売ってするようなのを想定してない時代に作られたので ブックオフは問題だろってのは前から言われています どの法律かは知りませんが
9 18/03/27(火)23:27:21 No.493906802
関係ないけどそろそろ裏で密かに漫画村と手打ちする大手が出て来そう
10 18/03/27(火)23:27:29 No.493906830
リサイクルショップもそもそもメルカリの台頭でやばいのでは…
11 18/03/27(火)23:28:06 No.493906990
ワンピースや人気漫画みんなビニール閉じしてあって立ち読み対策かよ
12 18/03/27(火)23:28:26 No.493907080
ブックオフのリサイクルショップってハードオフじゃないの?
13 18/03/27(火)23:28:30 No.493907093
だって立ち読みし放題だとオナニーとか放尿とか するし・・・
14 18/03/27(火)23:28:37 No.493907130
>そんなことより直営店で漫画全部ビニールで封してるのはどうなの >漫画コーナーに人がいないとか初めてみたぞ 絶対買わない立ち読み客が大勢たむろってるだけだし別にいいかな
15 18/03/27(火)23:28:37 No.493907132
ブックオフってどっか出版社の資本入ってなかったっけ
16 18/03/27(火)23:29:19 No.493907300
関係ないけどコミックレンタルって著作元にもマージンがいってるんだってね うろ覚えだけど
17 18/03/27(火)23:29:28 No.493907340
リサイクルショップは強いよメルカリじゃ家具や家電の実物見れないしね
18 18/03/27(火)23:29:42 No.493907416
昔は各店舗の店員が値段決めてたっぽくて安い掘り出し物があったけど 最近は全店でネット販売とかと合わせてるっぽくてうまあじがない…
19 18/03/27(火)23:30:25 No.493907574
古本屋の立ち読みって本質的には漫画村と同じ気がするし 立ち読みできる漫画は村で読んでもいいような気がします ダメですけどね
20 18/03/27(火)23:30:29 No.493907590
リサイクルショップでサイズ大きいのは 送料云々でまだ強い 細かいのは専門に特化しないと死ぬ
21 18/03/27(火)23:30:29 No.493907591
>ブックオフってどっか出版社の資本入ってなかったっけ 大日本印刷とソフトバンクも株主だ
22 18/03/27(火)23:30:54 No.493907705
売る場所があるからこそ気軽に買えるということで それなりに売上にも貢献してるはず
23 18/03/27(火)23:31:07 No.493907767
>だって立ち読みし放題だとオナニーとか放尿とか これがネタじゃないのが怖いよね…魔境だった
24 18/03/27(火)23:31:21 No.493907827
>リサイクルショップは強いよメルカリじゃ家具や家電の実物見れないしね ハードオフってブックオフと関係ないと聞いた 詳しくないけど
25 18/03/27(火)23:32:18 No.493908119
立ち読み歓迎のカジュアル路線で受けたのにそれ止めたら客減るぞ
26 18/03/27(火)23:32:24 No.493908143
>ブックオフってどっか出版社の資本入ってなかったっけ 新作は袋に入ってて読めないようにしてるのって そういうとこからも指示が出てるんだと思う
27 18/03/27(火)23:32:24 No.493908146
ブックオフのでかいシール貼ってあるのは 高値モノチェック済 それ以外を狙う
28 18/03/27(火)23:34:25 No.493908696
派閥争いで追い出された創業者は外食で大成功してるし赤字垂れ流しながらしがみついている幹部連中はアホでは?
29 18/03/27(火)23:34:29 No.493908712
>大日本印刷とソフトバンクも株主だ なんかどっちも悪そうな名前だな!
30 18/03/27(火)23:35:04 No.493908871
赤字なのか…ざまあって感じだ
31 18/03/27(火)23:35:52 No.493909085
>ハードオフってブックオフと関係ないと聞いた 会社としては別 ハードオフ立ち上げ時にブックオフのデザイン許可もらって 現在に至る
32 18/03/27(火)23:35:55 No.493909097
漫喫もじゃねえの
33 18/03/27(火)23:36:05 No.493909151
高値のもんは高値付けるようになって業績悪化したと聞いたが実際どうなんだろ
34 18/03/27(火)23:36:34 No.493909306
オナニーはわかるけど放尿はなんで? トイレいけばいいのに…
35 18/03/27(火)23:36:35 No.493909313
ブックオフは買取安くしすぎて碌な本が入ってこない そして売れない本ばっかりだから売れないというスパイラルに落ちたのが赤字の原因だしなあ
36 18/03/27(火)23:36:58 No.493909429
買取安いのは昔からじゃね
37 18/03/27(火)23:38:01 No.493909698
ここの一番の敵は電子書籍じゃないの 電子版はセールやってたら中古より安いし わざわざ他人の手垢のついた安くもない中古本を買うの馬鹿らしくなるよ
38 18/03/27(火)23:38:21 No.493909791
>高値のもんは高値付けるようになって業績悪化したと聞いたが実際どうなんだろ 昔は本の状態だけで買取と値付けしてたから掘り出し物もあって売れる本でも安かった 今は一冊ごとにバーコード読んで査定してるけど 査定金額がおかしいのか売れない値付けになってる
39 18/03/27(火)23:38:45 No.493909901
漫喫は少なくとも1冊分は自分で買ってるんだからブックオフのほうが悪者だよね…
40 18/03/27(火)23:39:07 No.493910015
ハードオフはゲムー業界つぶしたごみ企業 そのくせスタジアム
41 18/03/27(火)23:39:29 No.493910125
>ハードオフはゲムー業界つぶしたごみ企業 >そのくせスタジアム 日本語で
42 18/03/27(火)23:39:45 No.493910180
せどり禁止はアホだと思う 売れるのに
43 18/03/27(火)23:40:07 No.493910276
ブックオフに売るぐらいなら捨てるって言われたぐらいに買い取り安いからな 買取0円で引き取った商品を堂々と普通の価格で棚に置くし
44 18/03/27(火)23:40:25 No.493910354
潰れていいと思うよ 客層もなんか底辺しかいないし
45 18/03/27(火)23:41:07 No.493910540
>せどり禁止はアホだと思う >売れるのに トータルで見ると売れ行き落ちるから禁止なんだろう
46 18/03/27(火)23:41:20 No.493910593
怖い人間と臭い人間しかいない
47 18/03/27(火)23:41:21 No.493910604
潰れたらブックオフの中の底辺が街に流れ出すだろ
48 18/03/27(火)23:41:39 No.493910698
Amazonのマーケットプレイスがここにとって1番の敵だと思う ここで立ち読みして何冊かはAmazonのが安いからそっちで注文とかしちゃう
49 18/03/27(火)23:42:30 No.493910948
>ブックオフに売るぐらいなら捨てるって言われたぐらいに買い取り安いからな 50冊近く抱えて行って300円だったよ…往復の手間賃じゃん
50 18/03/27(火)23:43:07 No.493911108
>トータルで見ると売れ行き落ちるから禁止なんだろう 誰がいつ買おうと値札の価格で買われるだけだし 一冊ずつ手にとってくれるせどらー()はどう考えてもお得意様でしょ… 他の客の迷惑っていうけど客の大半は立ち読みオンリーで買う気ない底辺だし
51 18/03/27(火)23:43:52 No.493911313
ハードオフの本社は新潟の僻地にあるんだけどそこは別に品揃えがいいわけでもない並以下の店舗だった
52 18/03/27(火)23:44:16 No.493911426
出版社も漫画村取り込んじゃって アマゾンkindleや公式通販へのリンク貼らせるようにすりゃ 宣伝効果あるとおもんだけどな
53 18/03/27(火)23:44:29 No.493911479
昔バイトしてたけど毎日アホほど捨ててるからな ゴミ買い取ってゴミにしてりゃそら赤字だわ
54 18/03/27(火)23:44:41 No.493911538
つまりハードオフとブッコフは関係あるの?ないの!?
55 18/03/27(火)23:44:55 No.493911603
マスコットキャラの設定はもうちょっとこう… なんとかできんかったんか
56 18/03/27(火)23:44:59 No.493911628
FAGに凄い値段つけるからなTAMTAMの新品とほぼ値段変わらない
57 18/03/27(火)23:45:00 No.493911636
ない
58 18/03/27(火)23:45:05 No.493911657
>誰がいつ買おうと値札の価格で買われるだけだし >一冊ずつ手にとってくれるせどらー()はどう考えてもお得意様でしょ… >他の客の迷惑っていうけど客の大半は立ち読みオンリーで買う気ない底辺だし 極少数の客がいい本を全部買っていったら 他の多数の客が店に来なくなるんじゃね
59 18/03/27(火)23:45:51 No.493911842
>つまりハードオフとブッコフは関係あるの?ないの!? 都内だとハードオフとブックオフは同じ企業が運営してる 地方はフランチャイズとかいろいろあるから場所による
60 18/03/27(火)23:46:04 No.493911900
身分証明なしであきらかな大量の万引き本を買い取ってた時代があったな
61 18/03/27(火)23:46:04 No.493911903
なんでブックオフあんな臭い人間を惹き付けるんだろうな
62 18/03/27(火)23:46:11 No.493911939
>出版社も漫画村取り込んじゃって >アマゾンkindleや公式通販へのリンク貼らせるようにすりゃ >宣伝効果あるとおもんだけどな 漫画村が画質最悪で見づらければ
63 18/03/27(火)23:46:23 No.493912008
本なんか簡単に捌けるのに捨てるのか勿体ない
64 18/03/27(火)23:46:30 No.493912036
せどりの利益出ないベストセラー小説本とかは普通に残るでしょ 知らないけど
65 18/03/27(火)23:47:24 No.493912281
メルカリやAmazonで本売るのめんどくさいよね
66 18/03/27(火)23:47:39 No.493912348
駿河屋が最良だと言っている
67 18/03/27(火)23:47:43 No.493912367
関係ないけどブッコフが自分で出品してるヤフオクが悪い評価多すぎて面白い
68 18/03/27(火)23:48:12 No.493912483
いつからか行ってもなんにも売り場変わってないなと買わずに帰るようになった
69 18/03/27(火)23:48:30 No.493912560
夏場のスレ画と図書館はほんとうにひどい
70 18/03/27(火)23:48:32 No.493912570
どうにか法律で取り締まれないかね このままじゃ市場が崩壊してしまうよ
71 18/03/27(火)23:48:49 No.493912637
>駿河屋が最良だと言っている 近所に無い
72 18/03/27(火)23:49:00 No.493912683
高値で売れるやつはヤフオクに出すからますます儲からない
73 18/03/27(火)23:49:00 No.493912685
古本の話か?出版の話か?
74 18/03/27(火)23:49:15 No.493912745
軽い早い電子書籍、探したものがすぐに見つかるアマゾン、 気軽に出来るスマホゲームに負け続けるブックオフ
75 18/03/27(火)23:49:21 No.493912770
ネットオフも送料無料じゃないし微妙な値付けと品揃えなんだよな…
76 18/03/27(火)23:49:30 No.493912807
漫画家と言えば年単位で昔に 古本やめなさいよ!って漫画家がいっぱい集まって叫んでなかったっけ
77 18/03/27(火)23:49:46 No.493912866
小林よしのりはどうしてるの
78 18/03/27(火)23:50:18 No.493912982
図書館やめなさいよ!っていうのもやってるよ
79 18/03/27(火)23:50:44 No.493913108
>関係ないけどブッコフが自分で出品してるヤフオクが悪い評価多すぎて面白い 垢ごとに違う会計になるからまとめて買えないし別途送料高いし…
80 18/03/27(火)23:50:51 No.493913135
>ハードオフの本社は新潟の僻地にあるんだけどそこは別に品揃えがいいわけでもない並以下の店舗だった 新潟の僻地っておかしいだろ 新潟が僻地じゃん
81 18/03/27(火)23:51:03 No.493913198
中古なんだからせめて現物である事と安さで勝負すりゃいいのに なんであんな価格で…それなら新品で買うわーってなる
82 18/03/27(火)23:51:08 No.493913224
ブックオフはTCG取り扱ってるけど細かいノウハウがない店舗とかがたまにあって 300円500円くらいの価値あるノーマルカードが10円コーナーに埋もれてたりする
83 18/03/27(火)23:51:34 No.493913315
108円コーナーに無いともう探しすらしない
84 18/03/27(火)23:51:44 No.493913366
ゲームソフトの値段ってあんまり下がらなくなったな
85 18/03/27(火)23:52:14 No.493913495
雑なそ爆だな…
86 18/03/27(火)23:52:28 No.493913555
万引き本で仕入れて新品買いに来た客で清算してたんだろ
87 18/03/27(火)23:52:36 No.493913587
希少本を高い値段で出しても その値段で買いに来る客が来るわけがない ヤフオクで出しても安いほかの出品者に永遠と 出し抜かれるだけ
88 18/03/27(火)23:54:28 No.493914028
漫画村じゃなくて立ち読み村にしたらもうちょい叩く側も微妙な勢いになったと思う
89 18/03/27(火)23:54:28 No.493914032
せっかくPOS作ったのに性能だか設定が悪過ぎる… ヤフオクですら売れない値段つけて店頭置いて売れるもんかよ… 駿河屋のPOSのがまだ使えるぞ
90 18/03/27(火)23:54:56 No.493914144
高額買取して旬がすぎた漫画どうしてんだろ ワンピとかどこも死ぬほど在庫ありそうだけど
91 18/03/27(火)23:55:18 No.493914211
ホビー関連の値付けがひどすぎる 新品より高くボロボロの中古を置いてるし
92 18/03/27(火)23:55:22 No.493914240
>垢ごとに違う会計になるからまとめて買えないし別途送料高いし… どうしてamazonみたいに在庫一箇所管理にしないんですか? どうして…
93 18/03/27(火)23:55:58 No.493914400
KTWの馬鹿高い電導ガンを大量に売ればブックオフを潰せるんじゃないかと思ってる
94 18/03/27(火)23:57:17 No.493914759
出版社が組んで生かさず殺さずにされてんだよねスレ画
95 18/03/27(火)23:57:29 No.493914811
ハードオフがなければ据え置きゲームもケイタイゲームも生きてたのに
96 18/03/27(火)23:57:32 No.493914825
なぜ電動ガンでブックオフが潰れるの
97 18/03/27(火)23:58:21 No.493914977
自前で通販サイト持っているのにヤフオク使うなよ…
98 18/03/27(火)23:59:08 No.493915144
>自前で通販サイト持っているのにヤフオク使うなよ… ネットオフがヤフオク以下だから…
99 18/03/27(火)23:59:12 No.493915162
ハードオフでプレステ潰れたようなもんだろくそが 憤っている
100 18/03/27(火)23:59:33 No.493915243
>ハードオフでプレステ潰れたようなもんだろくそが >憤っている 何の関係も無いと思うよ?
101 18/03/28(水)00:00:48 No.493915512
漫画村潰しても結局ろだに流れるだけだろうし そもそも漫画村の利用者層って元々漫画買ってた層なの?
102 18/03/28(水)00:00:58 No.493915554
ハードオフとスポーツはグル 束になってゲームを衰退させようとしている
103 18/03/28(水)00:01:32 No.493915680
>どうしてamazonみたいに在庫一箇所管理にしないんですか? >どうして… 店舗併売がほとんどなので出来る筈もないのだ
104 18/03/28(水)00:01:41 No.493915727
>なぜ電動ガンでブックオフが潰れるの 長物は展示に場所取るし買取り値が高額過ぎる電導ガンは不良在庫化しやすい 現にうちの近所のbookoffは64式とM60が何年も埃被ってる
105 18/03/28(水)00:01:51 No.493915783
漫画村はまあ潰れろとは思うけど 電子書籍は漫画村みたいなポータルサイトがあればいい どこもかしこも自社サイトでやられたらあっちこっち行くのがめんどくさすぎる
106 18/03/28(水)00:02:19 No.493915890
>ハードオフはゲムー業界つぶしたごみ企業 >そのくせスタジアム >ハードオフがなければ据え置きゲームもケイタイゲームも生きてたのに >ハードオフでプレステ潰れたようなもんだろくそが >憤っている 変な子がゲームで怒り狂ってるのは分かった
107 18/03/28(水)00:02:52 No.493916047
個人古書店はいいけどスレ画は滅びろ
108 18/03/28(水)00:03:08 No.493916135
>現にうちの近所のbookoffは64式とM60が何年も埃被ってる そんなんその店だけじゃね 電動ガン程度で潰れるほど片寄った商売はしてないでしょ
109 18/03/28(水)00:04:19 No.493916473
ブックオフ全体から見たら電動ガンの割合とか1%にもならないんじゃねえかな…
110 18/03/28(水)00:04:27 No.493916511
ネットオフはブックオフフランチャイズで 1会社のサイトだからショボくてもしかたがないぞ! しかしブックオフオンラインは…
111 18/03/28(水)00:06:24 No.493916999
ソフマップで1万円台の糞みたいな中古PC買ってブックオフに売ったほうがダメージデカイか 廃棄しようにも家電リサイクル料5000円払うはめになるしな
112 18/03/28(水)00:07:34 No.493917269
なんか気持ち悪いくらいブックオフを恨んでる子がいるな
113 18/03/28(水)00:08:34 No.493917509
電導ガン言ったのは展示に場所を食うから大量に売ったらスペース減って収益性下がるかなと
114 18/03/28(水)00:09:31 No.493917739
>電導ガン言ったのは展示に場所を食うから大量に売ったらスペース減って収益性下がるかなと 在庫が増えたら買い取らないよブックオフは 当り前すぎるけど
115 18/03/28(水)00:09:57 No.493917875
せどり乞食が出来なくなって逆恨みしてるんでしょ
116 18/03/28(水)00:10:28 No.493918035
気持ち悪い
117 18/03/28(水)00:12:10 No.493918402
ゲムーとかスタジアムとか電導ガンとか言ってる変な子はちょっと落ち着け