18/03/27(火)21:40:30 ハーブ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/03/27(火)21:40:30 No.493874783
ハーブを植えよう
1 18/03/27(火)21:40:53 No.493874898
種と地下茎には注意だ
2 18/03/27(火)21:41:27 No.493875035
シソと考えればまあそりゃ強いねって奴
3 18/03/27(火)21:43:37 No.493875733
バジルはいいぞ 種も売り場にだいたいあるし トーストに乗せてもいい
4 18/03/27(火)21:44:20 No.493875995
室内栽培!
5 18/03/27(火)21:45:30 No.493876383
最近暖かいけど種まくにはまだ早いな
6 18/03/27(火)21:48:19 No.493877200
カタ鳩は死んでいます。
7 18/03/27(火)21:59:29 No.493880481
いい色だし「」の畑にも撒いてあげよう
8 18/03/27(火)21:59:57 No.493880618
テロはやめろ!
9 18/03/27(火)22:00:28 No.493880756
画像はバジルだよ 日本じゃ越冬出来ないし地下茎もないからへーきへーき
10 18/03/27(火)22:00:57 No.493880909
>いい色だし「」の畑にも撒いてあげよう バジルなら別に余裕だよシソが勝手に生えたりするのわざと放置したりするからね畑
11 18/03/27(火)22:01:58 No.493881192
海外には紫のバジルがあるらしい いいな赤ジソみたいで
12 18/03/27(火)22:02:02 No.493881218
プランターでも撒いた覚えがないのに前年の種から落ちたのが生えてくるからねシソは
13 18/03/27(火)22:05:12 No.493882172
>いい色だし「」の畑にも撒いてあげよう 竹と葛とミントとドクダミとスギナ意外ならいいよ
14 18/03/27(火)22:05:49 No.493882342
よっしゃ!セイタカアワダチソウ!
15 18/03/27(火)22:06:44 No.493882600
>海外には紫のバジルがあるらしい 普通にホームセンターに置いてあるような...
16 18/03/27(火)22:07:58 No.493882944
ガパオに使うホーリーバジル植えたい
17 18/03/27(火)22:08:54 No.493883227
>普通にホームセンターに置いてあるような... いいなぁ近所の店にはないな
18 18/03/27(火)22:09:03 No.493883269
ミントを枯らした 俺は植物を育てるのを諦めた
19 18/03/27(火)22:10:30 No.493883687
ミントだって枯れる時は枯れるよ
20 18/03/27(火)22:11:34 No.493883999
>ガパオに使うホーリーバジル植えたい スイートバジルと種類違うからなー 種か苗があれば
21 18/03/27(火)22:12:13 No.493884191
ベランダでハエトリソウ育ててるけど楽しいよ
22 18/03/27(火)22:15:05 No.493884997
ミントくらいじゃテロにならんよ セイタカアワダチソウやススキのような雑草に勝てるほど強くない
23 18/03/27(火)22:15:30 No.493885106
まあネタレスにマジレスしても…
24 18/03/27(火)22:15:32 No.493885114
バジルはヤケクソに増えて冬に死ぬからいいよね… 水だけは割と要求するけど
25 18/03/27(火)22:15:43 No.493885179
意外とオランダイチゴが増える
26 18/03/27(火)22:25:42 No.493888050
うちの地域だと今年は雪が少なかったとはいえセロリが屋外で越冬するとは思わなんだ
27 18/03/27(火)22:27:52 No.493888662
当たり前だけど強いハーブってせいぜい雑草並みだから 元から雑草の処理してる畑なら脅威になんないんだよな
28 18/03/27(火)22:28:15 No.493888784
バジルはヨトウムシとかナメクジが食いまくるしアブラムシも付くし結構繊細
29 18/03/27(火)22:30:16 No.493889367
全然関係ないけど鹿のクソ野郎がじゃがいもの芽食うぞ
30 18/03/27(火)22:30:26 No.493889403
ハーブすら食われて失敗する
31 18/03/27(火)22:30:27 No.493889417
つくしとかどこに居たんだってくらい春になると生えてくる
32 18/03/27(火)22:30:54 No.493889561
バジルはマジで使いでがあっていいよね
33 18/03/27(火)22:31:42 No.493889797
生バジル長いいにおいする 間奏バジルとは全く違う ちぎってくしゃくしゃにして嗅ぐと楽しい
34 18/03/27(火)22:33:17 No.493890294
料理に使いもしないのに葉っぱちぎって嗅ぐ あーいい匂い
35 18/03/27(火)22:34:00 No.493890534
これ嗅ぐと脳にサソリ湧くよ
36 18/03/27(火)22:35:17 No.493890966
青ジソは荒れ地のごとき場所でもしぶとく葉っぱを繁らせてくれる 強いねシソ科
37 18/03/27(火)22:37:01 No.493891495
シソ科のハーブは大体強い 水さえやってりゃとりあえず枯れない ひょろひょろになったり明らかに元気ない雰囲気になっても枯れはしない