虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/03/27(火)20:50:03 25年で... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/03/27(火)20:50:03 No.493859332

25年でここまで痩せられた

1 18/03/27(火)20:51:47 No.493859801

ラップクラッシャーから、エアーと呼ばれる様になるまで

2 18/03/27(火)20:52:00 No.493859847

左は小さくする気がなさすぎる…

3 18/03/27(火)20:54:03 No.493860424

左は開くと防弾盾になる奴でしょ

4 18/03/27(火)20:56:18 No.493861208

ログインで膝にデスクトップ乗せてラップトップとか言ってたっけ

5 18/03/27(火)20:57:03 No.493861469

25年前はこんなのスタバに持ち込んでたのか

6 18/03/27(火)20:58:01 No.493861733

最近は小型化薄型化もずいぶん進化の足踏みしてるように思える

7 18/03/27(火)20:59:04 No.493862017

これ以上薄くしても…

8 18/03/27(火)21:00:30 No.493862453

これ以上薄く小さくしたらすぐ壊れるから 投影型モニターとキーボードを早く一般的な技術にするしかない

9 18/03/27(火)21:01:05 No.493862595

>最近は小型化薄型化もずいぶん進化の足踏みしてるように思える 薄型ノートの中身は殆どバッテリーになってるから中身は減っているんだぜ

10 18/03/27(火)21:02:44 No.493863063

カタタフまる

11 18/03/27(火)21:04:46 No.493863703

今のタブレットより薄くしたら多分落としたときに画面じゃなくて本体ごと割れる

12 18/03/27(火)21:09:08 No.493864969

>ログインで膝にデスクトップ乗せてラップトップとか言ってたっけ 背中にタワー本体担ぐ歩行式ゲームマシン略してホゲマンもあったな

13 18/03/27(火)21:10:01 No.493865232

25年あれば百貫デブ「」だって痩せられるわ

14 18/03/27(火)21:17:07 No.493867324

左のほうがレガシーポート満載で頼もしいじゃないか!

15 18/03/27(火)21:18:17 No.493867679

ナニコレ

16 18/03/27(火)21:20:47 No.493868490

左はまだ小さいほうかと

17 18/03/27(火)21:33:25 No.493872424

左はニッカド電池とか使ってたんかな

18 18/03/27(火)21:44:31 No.493876063

昔のは鉛電池だったよ

↑Top