虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/03/27(火)20:14:14 好きな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/03/27(火)20:14:14 No.493849752

好きな拳銃貼る

1 18/03/27(火)20:15:13 No.493850001

でかい

2 18/03/27(火)20:15:35 No.493850073

おもい

3 18/03/27(火)20:16:02 No.493850177

かっこいい

4 18/03/27(火)20:16:23 No.493850258

メタルギアソリッド

5 18/03/27(火)20:16:52 No.493850364

とくしゅぶたい!の人達でも重いって ほんと重いんだろうな

6 18/03/27(火)20:17:11 No.493850440

マルイの固定の箱出し性能がすごい

7 18/03/27(火)20:17:53 No.493850605

45口径で丈夫で壊れなくて弾がいっぱい入ってフラッシュライトとかサプレッサーとか付けられるハンドガンを作ってくだち! 作った

8 18/03/27(火)20:18:43 No.493850781

いいよね…

9 18/03/27(火)20:20:08 No.493851135

>45口径で丈夫で壊れなくて弾がいっぱい入ってフラッシュライトとかサプレッサーとか付けられるハンドガンを作ってくだち! >作った 「うーn…これだったらサブマシンガンでいいわ…」

10 18/03/27(火)20:21:49 No.493851513

そもそも拳銃しかない状況って有り得なくない

11 18/03/27(火)20:24:37 No.493852187

言うて拳銃の性能が良ければいざという時生き残れる確率あがるかもしれないんだぜ?

12 18/03/27(火)20:25:27 No.493852386

あまりにもでかすぎた

13 18/03/27(火)20:30:02 No.493853567

>そもそも拳銃しかない状況って有り得なくない 拳銃ならケツに隠してボディチェックをすり抜けられる でも鍛えられたアメリカ人にもデカすぎたんだな

14 18/03/27(火)20:44:12 No.493857748

長物より小回りが利くっていうのはあるかもしれないけど だからといってこれで突入するのは出来れば避けたい

15 18/03/27(火)20:45:04 No.493857971

USPのツートンカラーも好きだよ

16 18/03/27(火)20:47:04 No.493858550

デザートイーグル並みのでかさ!

17 18/03/27(火)20:47:16 No.493858607

>でも鍛えられたアメリカ人にもデカすぎたんだな 特殊部隊ほど装備は身軽なものを選ぶもんだよ 逆にガチガチにフルアーマーなのは陸軍の兵卒の方

18 18/03/27(火)20:47:20 No.493858632

レーザーサイトの部分に 弾倉的な機構を想像していたあの頃

19 18/03/27(火)20:47:32 No.493858696

開発当時の技術で求められたスペックを実現したらこうなった HKはMk.23での経験を元に後のポリマーオートを色々と開発していくので技術的なテストベットとしての意味では無駄じゃなかった

20 18/03/27(火)20:48:05 No.493858827

見た目はかっこいいよ見た目は

21 18/03/27(火)20:48:36 No.493858966

ガバいいよね…

22 18/03/27(火)20:49:04 No.493859092

アメリカの銃砲店とかでも丈夫なガラスケースで守られて陳列されてるくらい高いと聞いたな

23 18/03/27(火)20:51:16 No.493859662

確か1500ドル以上だったはず 性能はレースガン級らしい

24 18/03/27(火)20:52:52 No.493860113

SOCOMが言ってきた条件が45口径で複列弾倉にしろって事だったから既にあるUSPは9mmパラでそのままでは使えなかった 弾に対応したらボディもでかくなった まあ後でこれのフィードバックでコンパクトになったUSP45が出来るけどな

25 18/03/27(火)20:54:00 No.493860401

.45でダブルカラムにしたらこうなって当然だよ…

26 18/03/27(火)20:54:12 No.493860469

H&K「毎度毎度ふざけた要件出しやがって」

27 18/03/27(火)20:56:23 No.493861245

HK45はややダブルカラムマガジンの採用で細いグリップなのに10発入れることに成功したけど あんまり人気ない…

28 18/03/27(火)20:56:38 No.493861329

45口径いらねえんじゃねえかな…

29 18/03/27(火)20:57:02 No.493861465

>45口径いらねえんじゃねえかな… 9ミリだとなんか不安だし…

30 18/03/27(火)20:57:15 No.493861513

やはり.40S&Wか…

31 18/03/27(火)20:58:06 No.493861762

マンストッピングパワーという幻想

32 18/03/27(火)20:59:03 No.493862009

>やはり.500S&Wか…

33 18/03/27(火)21:00:14 [FN] No.493862362

時代は貫通力ですよ!

34 18/03/27(火)21:00:20 No.493862386

FBIが3年ぐらい前に出した報告書で ストッピングパワーとか科学的にあり得ない概念だから、マズルエナジーと初速が何より大事だから ってちゃんと調査し研究した結論がようやく出て論争に一応は決着ついたが未だにアメリカでは45口径は人気あるな

35 18/03/27(火)21:00:34 No.493862470

>逆にガチガチにフルアーマーなのは陸軍の兵卒の方 最近頭全体覆うメットなんてものを試し始めててゲームみたいな見た目になってた

36 18/03/27(火)21:03:02 No.493863147

ノーマルだとわりと野暮ったい見た目だった

37 18/03/27(火)21:03:54 No.493863416

>時代は貫通力ですよ! ボディーアーマーは貫通するけど人体は貫通せず中身ぐちゃぐちゃにする弾丸作るの怖すぎるよ

38 18/03/27(火)21:05:35 No.493863946

昔45口径と9mmなら9ミリの方が大きくね?って勘違いしてた

39 18/03/27(火)21:05:56 No.493864058

最近の9mmホローポイントなら高い貫通力と高いストッピングパワー的効果があるので 深刻に45口径のメリットが怪しくなってきてるという

40 18/03/27(火)21:06:54 No.493864337

ガバメントでいいや

41 18/03/27(火)21:07:06 No.493864385

(ガバメントおじいちゃんが苦笑いで一連の流れを見守っている)

42 18/03/27(火)21:08:17 No.493864716

>深刻に45口径のメリットが怪しくなってきてるという 減速しなくても亜音速なのでサイレンサーの消音効果が高い!

43 18/03/27(火)21:10:58 No.493865504

ヤク中はベレッタじゃ止まらないんですけお!!

44 18/03/27(火)21:11:20 No.493865607

銃の先端とライトの先端が平らに揃ってるのはやはり美しい

↑Top