18/03/27(火)20:02:57 格付け のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/03/27(火)20:02:57 No.493847115
格付け
1 18/03/27(火)20:03:09 No.493847162
ピン子後輩感ないなー
2 18/03/27(火)20:03:17 No.493847203
はまたは人のこと言える筋合いじゃないし…
3 18/03/27(火)20:03:36 No.493847280
先輩かわいい
4 18/03/27(火)20:03:42 No.493847299
アカン
5 18/03/27(火)20:03:50 No.493847332
照りじゃねーじゃねーか!
6 18/03/27(火)20:03:50 No.493847335
アカーン!
7 18/03/27(火)20:03:50 No.493847337
>ただ8万のピアノも悪くないというか >速弾きの曲だとこっちのが良いかもしれない 最近本当に安くても質がいいやつ多いから昔より難しそう
8 18/03/27(火)20:03:55 No.493847356
ヒロドは見た目はマシな分本当の料理下手よりはマシな気がする
9 18/03/27(火)20:04:01 No.493847375
このアナウンサー失敗し過ぎじゃねーの!?
10 18/03/27(火)20:04:01 No.493847377
先輩立てたの流石
11 18/03/27(火)20:04:02 No.493847381
陣内バカ舌じゃなかったっけ
12 18/03/27(火)20:04:11 No.493847422
化学調味料の性能すごいね…
13 18/03/27(火)20:04:37 No.493847515
>このアナウンサー失敗し過ぎじゃねーの!? 1ヶ月に1回しか料理(レトルト)しないレベルだからな… ネットで調べて作っただけでもすごい
14 18/03/27(火)20:04:38 No.493847518
下味つけたまきちゃんのが美味しく感じるかもしれん
15 18/03/27(火)20:04:42 No.493847543
アカン!
16 18/03/27(火)20:04:45 No.493847554
やっぱ離婚するようなやつは駄目だな!
17 18/03/27(火)20:04:46 No.493847559
アカン…
18 18/03/27(火)20:04:46 No.493847562
ひどい
19 18/03/27(火)20:04:47 No.493847568
あーあー
20 18/03/27(火)20:04:47 No.493847569
ダブル陣内
21 18/03/27(火)20:04:49 No.493847576
2人そろってポンコツ過ぎる…
22 18/03/27(火)20:04:51 No.493847581
オオオ イイイ
23 18/03/27(火)20:04:53 No.493847596
oh...
24 18/03/27(火)20:04:54 No.493847601
酷い…
25 18/03/27(火)20:04:56 No.493847610
いいもん食ってねぇ
26 18/03/27(火)20:04:56 No.493847612
お前ら…
27 18/03/27(火)20:04:57 No.493847614
会場が凍った
28 18/03/27(火)20:04:57 No.493847615
ほんだしは旨いからな…
29 18/03/27(火)20:05:05 No.493847650
嬉しそうなハマタ
30 18/03/27(火)20:05:09 No.493847659
やっぱり凄いぜみの素!
31 18/03/27(火)20:05:10 No.493847667
これ嫁がこういうのを作ってるってこと…
32 18/03/27(火)20:05:12 No.493847682
お笑い的には完璧すぎる答えだ…
33 18/03/27(火)20:05:13 No.493847685
バカ舌というか馴染みの味なのかな
34 18/03/27(火)20:05:24 No.493847735
陣内はだめだな…
35 18/03/27(火)20:05:25 No.493847739
これはひどい
36 18/03/27(火)20:05:35 No.493847780
奇跡的に品が良くなったかも…ないな
37 18/03/27(火)20:05:36 No.493847786
オオオ イイイ
38 18/03/27(火)20:05:40 No.493847800
>バカ舌というか馴染みの味なのかな Cならわかるが…
39 18/03/27(火)20:05:41 No.493847802
高級料理って味が本当に素朴だから…
40 18/03/27(火)20:05:43 No.493847815
コンビニ弁当とかと同じ味なんじゃないかな
41 18/03/27(火)20:05:48 No.493847835
そりゃいないわ…
42 18/03/27(火)20:05:48 No.493847836
>バカ舌というか馴染みの味なのかな 一流芸能人がそんな庶民の味に慣れ親しんでるわけないし…
43 18/03/27(火)20:06:07 No.493847901
トリービアー
44 18/03/27(火)20:06:09 No.493847910
逆に言えば質素な食生活をしているという証
45 18/03/27(火)20:06:21 No.493847956
からあげはむずかしそう
46 18/03/27(火)20:06:25 No.493847965
唐揚げは柔らかさか
47 18/03/27(火)20:06:29 No.493847991
油が黄色いうまい
48 18/03/27(火)20:06:36 No.493848026
クズ!
49 18/03/27(火)20:06:37 No.493848028
葛粉でサクサクになるぞ
50 18/03/27(火)20:06:38 No.493848036
地鶏のうまあじ
51 18/03/27(火)20:06:51 No.493848078
ああ美味そう
52 18/03/27(火)20:06:55 No.493848089
漬け込んだ方が一般人的にはおいしいんじゃないかな
53 18/03/27(火)20:06:55 No.493848090
まきちゃんは基本に忠実だな…
54 18/03/27(火)20:07:00 No.493848107
あー俺こっちの唐揚げの方が好きだわ…ごはんが進む
55 18/03/27(火)20:07:01 No.493848108
まきちゃんでいいんじゃねえかな
56 18/03/27(火)20:07:04 No.493848117
俺まきちゃんのが好きだわ
57 18/03/27(火)20:07:08 No.493848131
多分俺Bの方が好きだわ
58 18/03/27(火)20:07:15 No.493848153
>漬け込んだ方が一般人的にはおいしいんじゃないかな 一流芸能人です!
59 18/03/27(火)20:07:17 No.493848159
オオオ イイイ
60 18/03/27(火)20:07:22 No.493848177
ひでえ!
61 18/03/27(火)20:07:24 No.493848186
冷凍庫入れなきゃ…
62 18/03/27(火)20:07:28 No.493848204
コンビニとかのやっすい弁当に付いてるやつだこれ!
63 18/03/27(火)20:07:31 No.493848214
もしかしてヒロドアナがめっちゃ料理うまいのでは…?
64 18/03/27(火)20:07:32 No.493848217
醤油のみはちょっと…
65 18/03/27(火)20:07:32 No.493848222
サクサク感がないのが逆にパターン!!
66 18/03/27(火)20:07:36 No.493848231
セブンの揚げ鶏じゃん!
67 18/03/27(火)20:07:36 No.493848243
見た目は意外と大丈夫だな…
68 18/03/27(火)20:07:42 No.493848264
ハゲ!
69 18/03/27(火)20:07:42 No.493848265
ハゲ!
70 18/03/27(火)20:07:47 No.493848280
流石にこれは大丈夫・・・だよね・・・?せめてCをね・・・?
71 18/03/27(火)20:07:57 No.493848325
>醤油のみはちょっと… 高級地鶏のうまあじ舐めたらあかんよ
72 18/03/27(火)20:08:07 No.493848359
わろとる場合か
73 18/03/27(火)20:08:12 No.493848385
違いが明確すぎてひっぱられるやつだ
74 18/03/27(火)20:08:15 No.493848397
お前らが言うな!
75 18/03/27(火)20:08:15 No.493848398
えー
76 18/03/27(火)20:08:16 No.493848402
ええ…
77 18/03/27(火)20:08:16 No.493848403
すげえ…
78 18/03/27(火)20:08:18 No.493848406
ダメだった
79 18/03/27(火)20:08:18 No.493848407
マジか
80 18/03/27(火)20:08:19 No.493848409
あほー!
81 18/03/27(火)20:08:19 No.493848410
嘘だろ…
82 18/03/27(火)20:08:19 No.493848413
オオオ イイイ
83 18/03/27(火)20:08:19 No.493848414
マジか
84 18/03/27(火)20:08:20 No.493848417
オオオ イイイ
85 18/03/27(火)20:08:21 No.493848420
うわぁ…
86 18/03/27(火)20:08:22 No.493848424
うそん
87 18/03/27(火)20:08:23 No.493848429
面白すぎる
88 18/03/27(火)20:08:24 No.493848430
オオオ イイイ
89 18/03/27(火)20:08:25 No.493848437
オオオ イイイ
90 18/03/27(火)20:08:25 No.493848444
トリビアはダメだこれ!
91 18/03/27(火)20:08:26 No.493848446
オオオ イイイ
92 18/03/27(火)20:08:26 No.493848449
似ている…そっくりだ…
93 18/03/27(火)20:08:27 No.493848452
お腹痛い
94 18/03/27(火)20:08:28 No.493848455
お前ら…ホントお前ら…
95 18/03/27(火)20:08:30 No.493848463
やっぱアカンな…
96 18/03/27(火)20:08:33 No.493848472
うわー
97 18/03/27(火)20:08:33 No.493848474
毎回この料理問題って結構ドボンするよね
98 18/03/27(火)20:08:34 No.493848481
もしかしてヒロドアナは凄腕料理人なのでは…?
99 18/03/27(火)20:08:35 No.493848482
よくねえよ!
100 18/03/27(火)20:08:37 No.493848487
ヒロド今からでも料理研究家になろう
101 18/03/27(火)20:08:37 No.493848490
そっくりさん早すぎる…
102 18/03/27(火)20:08:38 No.493848492
フジテレビはばかだな…
103 18/03/27(火)20:08:40 No.493848503
急降下すぎる…
104 18/03/27(火)20:08:40 No.493848505
やっぱりみんな家庭料理が…
105 18/03/27(火)20:08:41 No.493848507
本人もあかんこれって思ってるのが選ばれるって複雑だな…
106 18/03/27(火)20:08:42 No.493848516
実は旨いのでは…?
107 18/03/27(火)20:08:42 No.493848519
素揚げうめー!素揚げうめー!
108 18/03/27(火)20:08:46 No.493848537
まだ2時間もあるのに...
109 18/03/27(火)20:08:49 No.493848547
え?なんで 和の名人ってなんだったの
110 18/03/27(火)20:08:50 No.493848551
良くねえよ!
111 18/03/27(火)20:08:51 No.493848555
トリビアはクソ番組…
112 18/03/27(火)20:08:57 No.493848586
何食ってたのおっさんら
113 18/03/27(火)20:08:58 No.493848590
C相当薄味なのかな
114 18/03/27(火)20:09:00 No.493848597
から揚げ(素揚げ)
115 18/03/27(火)20:09:09 No.493848629
ああーそうかー
116 18/03/27(火)20:09:10 No.493848631
まきちゃん…
117 18/03/27(火)20:09:10 No.493848637
唐揚げになってねえんだよ!!
118 18/03/27(火)20:09:12 No.493848643
新しいやつだからかー
119 18/03/27(火)20:09:12 No.493848644
食べたことない味だな
120 18/03/27(火)20:09:13 No.493848647
そりゃ食べたことないよな!
121 18/03/27(火)20:09:14 No.493848648
そういう判断しちゃったー
122 18/03/27(火)20:09:14 No.493848652
そりゃ食べたこともないよ!
123 18/03/27(火)20:09:15 No.493848655
トリビアはそっくりさんで成り立ってた
124 18/03/27(火)20:09:16 No.493848659
食べたことない(素揚げ)
125 18/03/27(火)20:09:17 No.493848666
食ったことない系!?
126 18/03/27(火)20:09:22 No.493848680
まきちゃんぼろ糞に言われてる…
127 18/03/27(火)20:09:23 No.493848686
トリ-ビア-
128 18/03/27(火)20:09:24 No.493848688
裏を読んだらあかんかったってパターンか…
129 18/03/27(火)20:09:25 No.493848695
普通を選べよ!
130 18/03/27(火)20:09:25 No.493848699
そうか BもCも似た味だから明らかに違うAに引っ張られるのか
131 18/03/27(火)20:09:26 No.493848703
うるせーわ
132 18/03/27(火)20:09:30 No.493848718
ああ別物のからあげだと勝手に思って引っかかってるのか…
133 18/03/27(火)20:09:32 No.493848732
そういうのいらんから
134 18/03/27(火)20:09:32 No.493848734
ニヤついてる
135 18/03/27(火)20:09:33 No.493848737
Bに言及しない
136 18/03/27(火)20:09:34 No.493848740
家庭料理選べって言ってんだよ!!!
137 18/03/27(火)20:09:34 No.493848742
なるほど食べたことのない味か
138 18/03/27(火)20:09:36 No.493848747
プレイじゃねーか!
139 18/03/27(火)20:09:39 No.493848756
はずかしい…
140 18/03/27(火)20:09:41 No.493848760
キモいわ!
141 18/03/27(火)20:09:43 No.493848769
いいね…
142 18/03/27(火)20:09:45 No.493848774
>BもCも似た味だから明らかに違うAに引っ張られるのか 多分よく食う馴染みの味なんだろうなあ
143 18/03/27(火)20:09:45 No.493848776
たしかにすげえよかった
144 18/03/27(火)20:09:53 No.493848806
たしかにある意味食べたことないのか
145 18/03/27(火)20:09:54 No.493848816
キモい…
146 18/03/27(火)20:09:59 No.493848836
食べたこと無い味=高級品ってひでぇ罠だ
147 18/03/27(火)20:10:05 No.493848861
そんな引っ掛け方があるかよ!
148 18/03/27(火)20:10:07 No.493848866
Cは失敗している Aは食べたことがない 選択以外は完璧に合ってるんだよな
149 18/03/27(火)20:10:31 No.493848960
>まきちゃんぼろ糞に言われてる… 馬鹿舌に褒められるよりはまあ…
150 18/03/27(火)20:10:35 No.493848982
一周回って高級と失敗が入り違ってる
151 18/03/27(火)20:10:57 No.493849045
>C相当薄味なのかな 最後に食わされるとわからなくなりそう
152 18/03/27(火)20:10:57 No.493849047
>Cは失敗している 失敗してねーかんな!よく食べてる味のはずだかんな!
153 18/03/27(火)20:10:58 No.493849049
この3択方式面白いなぁ
154 18/03/27(火)20:11:14 No.493849127
ここまできたらトリビアチームは映す価値なしまでいってほしい
155 18/03/27(火)20:11:18 No.493849139
でもハマタは違いすらわからないんでしょ?
156 18/03/27(火)20:11:21 No.493849152
>トリビアはそっくりさんで成り立ってた サングラスのおっさんもタモリじゃなくて実はコージー富田だぞ
157 18/03/27(火)20:11:32 No.493849192
もっと料理下手連れてこなきゃ…
158 18/03/27(火)20:11:53 No.493849258
>食べたこと無い味=高級品ってひでぇ罠だ 多分俺も同じ考えしそうだ… というか前機会があってお高いフレンチ連れて行ってもらったことあるけど、牛丼チェーンの方が美味いと思ったわ…
159 18/03/27(火)20:12:00 No.493849293
>ここまできたらトリビアチームは映す価値なしまでいってほしい 行かなかったら奇跡だよ…あと一時間半はあるし
160 18/03/27(火)20:12:00 No.493849295
高級でよくわからない味と食べ並べた味と今まで食べたことない味 俺も食べたことない味選びそうだわ
161 18/03/27(火)20:12:05 No.493849316
むっ!
162 18/03/27(火)20:12:27 No.493849381
>ここまできたらトリビアチームは映す価値なしまでいってほしい 120%消えるんじゃねえかな 写す価値なくなってから更に間違える流れで
163 18/03/27(火)20:12:47 No.493849448
やるねぇ
164 18/03/27(火)20:12:49 No.493849457
おひたしとか差わかんねーだろ!
165 18/03/27(火)20:12:55 No.493849477
これ難しくない?
166 18/03/27(火)20:13:01 No.493849500
へー
167 18/03/27(火)20:13:07 No.493849519
まきちゃんが可哀想だよねぇ
168 18/03/27(火)20:13:14 No.493849542
おひたしだけ難易度高すぎる気が…
169 18/03/27(火)20:13:18 No.493849552
高級品って素材の味活かすから調味料マシマシ食べてるとよくわからないのだ
170 18/03/27(火)20:13:21 No.493849563
>へー へー
171 18/03/27(火)20:13:23 No.493849568
難しい奴だこれ
172 18/03/27(火)20:13:26 No.493849581
>牛丼チェーンの方が美味いと思ったわ… まあ食べ慣れないのより慣れ親しんだ味の方がうまいよね…
173 18/03/27(火)20:13:47 No.493849659
ひでえ!
174 18/03/27(火)20:13:47 No.493849661
これ相当難しくねえ?
175 18/03/27(火)20:13:48 No.493849663
茹で方しか差がないとか難しすぎる
176 18/03/27(火)20:13:51 No.493849668
むごい
177 18/03/27(火)20:13:51 No.493849669
からそう
178 18/03/27(火)20:13:52 No.493849672
おじいちゃんが好きなやつだ
179 18/03/27(火)20:13:59 No.493849705
また違う料理になってる…
180 18/03/27(火)20:14:01 No.493849713
レシピ見てるんだよね!?
181 18/03/27(火)20:14:04 No.493849721
ちゃんと不味そうだ
182 18/03/27(火)20:14:17 No.493849765
むっ!
183 18/03/27(火)20:14:22 No.493849777
>茹で方しか差がないとか難しすぎる 出汁のつけ方も違うんじゃないかな ほうれん草の味を引き立てると言うからには
184 18/03/27(火)20:14:26 No.493849795
あっ
185 18/03/27(火)20:14:32 No.493849821
やったぞまきちゃん!
186 18/03/27(火)20:14:40 No.493849851
まきちゃん!
187 18/03/27(火)20:14:41 No.493849853
Aじゃないからセーフ!
188 18/03/27(火)20:14:43 No.493849869
茹で過ぎ正解!
189 18/03/27(火)20:14:45 No.493849880
一流料理人さんがかわいそうだよねぇ…
190 18/03/27(火)20:14:47 No.493849890
おーA当てたのはさすがだ
191 18/03/27(火)20:14:59 No.493849940
良かったな真紀ちゃん
192 18/03/27(火)20:15:02 No.493849953
BCはもう好みの問題だな
193 18/03/27(火)20:15:02 No.493849954
好みの問題か
194 18/03/27(火)20:15:03 No.493849959
こういう番組に呼ばれるだけのことはあるなまきちゃん
195 18/03/27(火)20:15:04 No.493849960
これ変なことせず基本に忠実なほうがおいしいってだけでは?
196 18/03/27(火)20:15:06 No.493849966
一流料理人がかわいそうすぎる
197 18/03/27(火)20:15:10 No.493849982
Bがうすあじなのか
198 18/03/27(火)20:15:11 No.493849989
これ家庭料理だったら合ってるんじゃねえの?
199 18/03/27(火)20:15:11 No.493849990
しかし揃うもんだな
200 18/03/27(火)20:15:15 No.493850004
まきちゃん腕悪くないかんな
201 18/03/27(火)20:15:15 No.493850006
これやっぱり慣れ親しんだ茹で具合に引っ張られたのかな
202 18/03/27(火)20:15:21 No.493850022
模範的解答だ Bは普通じゃない調理法だし
203 18/03/27(火)20:15:22 No.493850030
言い切った!
204 18/03/27(火)20:15:24 No.493850038
今回1流の人が素材活かしすぎじゃないかな…
205 18/03/27(火)20:15:26 No.493850049
Aは論外
206 18/03/27(火)20:15:30 No.493850061
教科書通りの調理法なんだから それを正解と思うよねこれ
207 18/03/27(火)20:15:43 No.493850105
>一流料理人さんがかわいそうだよねぇ… 味濃い後にぶつけられると訳わからなくなるよね…
208 18/03/27(火)20:15:45 No.493850108
まぁおひたしはA以外なら
209 18/03/27(火)20:15:46 No.493850113
庶民アピールだな…
210 18/03/27(火)20:16:05 No.493850191
コメントの感じだと一流はかなり濃いあじのようだな
211 18/03/27(火)20:16:05 No.493850192
A:よくわからない B:素材重視 C:基本に忠実 家庭料理!って意味ではC正解だと思うんだよね
212 18/03/27(火)20:16:07 No.493850204
でかい
213 18/03/27(火)20:16:14 No.493850232
横乳が良すぎる
214 18/03/27(火)20:16:16 No.493850236
正直Cが美味しいと思うBは独特すぎるよやっぱり…
215 18/03/27(火)20:16:17 No.493850240
Aで何もかもぶち壊しにする順番ひどすぎる…
216 18/03/27(火)20:16:33 No.493850281
やっぱ茎から茹でたほうが美味しいのかもしれん…
217 18/03/27(火)20:16:33 No.493850282
C作った人自信つくだろうな
218 18/03/27(火)20:16:38 No.493850301
Aダメなやつ
219 18/03/27(火)20:16:40 No.493850314
酷い
220 18/03/27(火)20:16:54 No.493850371
ふつーの宝塚
221 18/03/27(火)20:16:56 No.493850380
>味濃い後にぶつけられると訳わからなくなるよね… 言われてみればヤバイなこれ
222 18/03/27(火)20:17:00 No.493850398
>Aで何もかもぶち壊しにする順番ひどすぎる… 合間合間に東京の水道水で口直しさせてほしい
223 18/03/27(火)20:17:01 No.493850403
これはわかるだろ
224 18/03/27(火)20:17:04 No.493850412
>今回1流の人が素材活かしすぎじゃないかな… 素材の味を活かしてるってことがわかればまた違うんだろうけど 何も知らなければそりゃC選ぶよね…
225 18/03/27(火)20:17:06 No.493850423
Aが香ばしくなるわこれ
226 18/03/27(火)20:17:07 No.493850424
これは味付け的にわかりやすいか…?
227 18/03/27(火)20:17:08 No.493850430
これ高い素材が美味いだけなんじゃ
228 18/03/27(火)20:17:11 No.493850442
1パック500円っていつもの格付けチェックより控えめな設定だな
229 18/03/27(火)20:17:21 No.493850482
あーAがひどすぎて最初に舌破壊されちゃうのか 無茶だよこれ
230 18/03/27(火)20:17:26 No.493850506
たまごはわかんじゃね
231 18/03/27(火)20:17:31 No.493850523
ヒロドアナ最後にして上げてよ…
232 18/03/27(火)20:17:34 No.493850534
>C作った人自信つくだろうな 一流を真似しちゃ危険な事が多すぎる…
233 18/03/27(火)20:17:42 No.493850562
まきちゃんのがええわぁ
234 18/03/27(火)20:17:43 No.493850564
>Aで何もかもぶち壊しにする順番ひどすぎる… 言われてみれば邪悪な並びだ
235 18/03/27(火)20:17:43 No.493850566
まきちゃんフライパン使い上手いな
236 18/03/27(火)20:17:47 No.493850574
きたねえ!
237 18/03/27(火)20:17:50 No.493850591
崩れてるやないか!
238 18/03/27(火)20:17:54 No.493850611
>これ高い素材が美味いだけなんじゃ だとしたらAの唐揚げはスーパーの格安鶏肉だが
239 18/03/27(火)20:17:55 No.493850618
うわあ
240 18/03/27(火)20:18:01 No.493850635
家庭料理って言うくくりならまきちゃんもアリなんじゃねえかなと思い始めてきた
241 18/03/27(火)20:18:02 No.493850640
砂糖と塩を間違えるくらいの卵焼きを作れ
242 18/03/27(火)20:18:02 No.493850642
俺が作ったみたいだ
243 18/03/27(火)20:18:03 No.493850645
ナレーションいい仕事しすぎだろ
244 18/03/27(火)20:18:04 No.493850649
でも卵難しいよね…
245 18/03/27(火)20:18:21 No.493850702
料理しない割にはうまいよ…
246 18/03/27(火)20:18:26 No.493850712
近所に1玉100円の卵もあったな
247 18/03/27(火)20:18:33 No.493850741
>俺が作ったみたいだ 念すぎる…
248 18/03/27(火)20:18:34 No.493850745
宝塚…
249 18/03/27(火)20:18:36 No.493850761
やっぱこれ順番が悪いよ!
250 18/03/27(火)20:18:40 No.493850767
素材より難易度高いでしょこれ しかも基本に忠実だと不正解って
251 18/03/27(火)20:18:52 No.493850823
今回AのひどさとBのこだわりが合わさって変なことになってると思う
252 18/03/27(火)20:18:53 No.493850830
先輩の顔を立てる立てないとかの話か どっちが先輩か知らないけど
253 18/03/27(火)20:19:01 No.493850871
>でも卵難しいよね… 一度6個で2000円の高い卵食べたけどコクがやばいくらい違ったよ
254 18/03/27(火)20:19:01 No.493850877
SOZAIのうまあじを活かすのが一流っていうのは良く聞くんだけどね みたいな話になるのか
255 18/03/27(火)20:19:03 No.493850886
マジオンジ
256 18/03/27(火)20:19:04 No.493850889
これって一流料理人の料理があんまり美味しくないってことじゃないの
257 18/03/27(火)20:19:11 No.493850924
>まきちゃんフライパン使い上手いな 返し見ると安心できるよね…
258 18/03/27(火)20:19:14 No.493850943
マジおんじ!
259 18/03/27(火)20:19:19 No.493850958
マジか
260 18/03/27(火)20:19:32 No.493850992
あっ締め切りあんのね
261 18/03/27(火)20:19:40 No.493851025
まぁ食べ物を目隠しで少量だけ食べるって難しいからな
262 18/03/27(火)20:19:44 No.493851042
>これって一流料理人の料理があんまり美味しくないってことじゃないの おひたしに関してはそうかもしれん…
263 18/03/27(火)20:19:45 No.493851051
これ普段の食材問題より難しんじゃないかな…
264 18/03/27(火)20:19:54 No.493851079
>これって一流料理人の料理があんまり美味しくないってことじゃないの 題目が家庭料理だからな!
265 18/03/27(火)20:19:56 No.493851090
そもいまどき普段から素材の味感じる和食食べる人とかいるのだろうか
266 18/03/27(火)20:20:04 No.493851123
誰にお弁当作って欲しいって言われたらまきちゃん
267 18/03/27(火)20:20:11 No.493851148
>これって一流料理人の料理があんまり美味しくないってことじゃないの 好みがでるかんじなんだろう 出し方がそもそも一日三組って聞かされたら感じ方も変わるはず
268 18/03/27(火)20:20:22 No.493851181
まきちゃんが卒業したばかりにしてはしっかり作ってて感心する
269 18/03/27(火)20:20:27 No.493851195
ロボットにHALって付けるのやめろ
270 18/03/27(火)20:20:40 No.493851243
これ観ると食キングの神戸の対決が正しいように思えてくる…
271 18/03/27(火)20:20:41 No.493851245
Aで味蕾壊されて Bでうすあじリカバーして Cおいちぃ
272 18/03/27(火)20:20:48 No.493851281
>これって一流料理人の料理があんまり美味しくないってことじゃないの 正直一定基準以上は好みの領域だよ 固いとか柔らかいとか
273 18/03/27(火)20:20:54 No.493851306
ガクトの時もそうだけど一流目指すなら前提知識が相当必要な感じ
274 18/03/27(火)20:20:56 No.493851313
違いが分かりにくいBとCに明確に何か違うAって感じなのかな それならA選んじゃうかも
275 18/03/27(火)20:20:59 No.493851322
最近上司に連れて行ってもらったけど 高級料亭の割烹ってうめえ!って感じじゃなくて ああ…おいしい…って感じなんだよね
276 18/03/27(火)20:21:03 No.493851334
一流料理ってあんな小量じゃわかんねぇってのもあるんじゃないか
277 18/03/27(火)20:21:10 No.493851359
>そもいまどき普段から素材の味感じる和食食べる人とかいるのだろうか そのぐらいセレブたれと言う事か…
278 18/03/27(火)20:21:18 No.493851394
だからさぁー
279 18/03/27(火)20:21:20 No.493851402
またその罠か
280 18/03/27(火)20:21:22 No.493851414
ぽくなかったって
281 18/03/27(火)20:21:22 No.493851415
やはり初手破壊者は罠すぎるよ…
282 18/03/27(火)20:21:24 No.493851420
ぽくないは罠だって!
283 18/03/27(火)20:21:27 No.493851438
そういう選び方はダメだって
284 18/03/27(火)20:21:28 No.493851441
まあ卵焼きらしき何かだからな
285 18/03/27(火)20:21:33 No.493851456
Aが一番違いすぎて逆に高く感じるパターンだこれ!
286 18/03/27(火)20:21:38 No.493851475
>題目が家庭料理だからな! 一流料理人家庭料理を作れない説
287 18/03/27(火)20:21:43 No.493851493
Aが罠すぎる
288 18/03/27(火)20:21:47 No.493851509
やっぱ裏かいて間違うやつじゃねーか!
289 18/03/27(火)20:21:52 No.493851521
まずAで念入りに味覚を破壊してから後の二つを仕掛ける
290 18/03/27(火)20:21:55 No.493851529
アブねー
291 18/03/27(火)20:21:57 No.493851537
アカンのか一流で悩むんだ…
292 18/03/27(火)20:21:59 No.493851556
真麻以外の女性陣Bか
293 18/03/27(火)20:22:00 No.493851558
まあ大体先輩の意見が推されるよね
294 18/03/27(火)20:22:02 No.493851563
Bいった
295 18/03/27(火)20:22:04 No.493851573
やっぱ宝塚のブサイクの方は駄目だよ!
296 18/03/27(火)20:22:12 No.493851615
宝塚はさぁ
297 18/03/27(火)20:22:15 No.493851630
卵焼きじゃなさすぎて騙されるってひどいよ…
298 18/03/27(火)20:22:23 No.493851665
なぜぽくないのを選ぶんだ
299 18/03/27(火)20:22:24 No.493851668
↑バカ舌
300 18/03/27(火)20:22:26 No.493851678
言われてみればこれ家庭料理なんだから一人主婦入れてそれ正解にすればよかったんじゃ…
301 18/03/27(火)20:22:40 No.493851727
ここは大丈夫だろ
302 18/03/27(火)20:22:40 No.493851729
これA選んだからって一概にバカ舌っていえないんじゃね
303 18/03/27(火)20:22:52 No.493851781
歌舞伎は心強い
304 18/03/27(火)20:22:57 No.493851800
>言われてみればこれ家庭料理なんだから一人主婦入れてそれ正解にすればよかったんじゃ… そこは一流芸能人ですし 一般家庭の主婦の味は家庭料理じゃないかもしれない
305 18/03/27(火)20:22:58 No.493851802
歌舞伎への信頼は一体
306 18/03/27(火)20:23:02 No.493851822
玉子焼きでもやっぱ失敗するとぽくないって言われるレベルのができるんだな…
307 18/03/27(火)20:23:11 No.493851863
うすあじ過ぎるのでは…
308 18/03/27(火)20:23:12 No.493851867
またあじの薄そうな
309 18/03/27(火)20:23:14 No.493851879
こういうの凄い楽しそう やってみたい
310 18/03/27(火)20:23:18 No.493851897
一流の料理は何か変わったことしすぎてコレジャナイになってない?
311 18/03/27(火)20:23:18 No.493851898
マキちゃんは普通だな
312 18/03/27(火)20:23:21 No.493851909
これはまきちゃんのがいいって人もいそう
313 18/03/27(火)20:23:23 No.493851914
>これA選んだからって一概にバカ舌っていえないんじゃね 素揚げも食べたことない!って感想だもんね…一流って誤解しちゃう
314 18/03/27(火)20:23:24 No.493851917
うすあじそう
315 18/03/27(火)20:23:24 No.493851918
素材族の極みっぽくていいねえ
316 18/03/27(火)20:23:28 No.493851935
これまきちゃんのほうがおいしいわ…
317 18/03/27(火)20:23:28 No.493851937
至高のサラダ言ってる誰かさんみたいだな!
318 18/03/27(火)20:23:30 No.493851946
塩いれただけで素材の味を生かす系の料理だとただの素人の手抜き料理とおもうかもしれん…
319 18/03/27(火)20:23:34 No.493851958
10分て馬鹿!!
320 18/03/27(火)20:23:35 No.493851961
全然すましてねぇ!
321 18/03/27(火)20:23:35 No.493851964
市販のだしは美味いからな…
322 18/03/27(火)20:23:36 No.493851965
ざつあじ
323 18/03/27(火)20:23:37 No.493851971
劇薬すぎる…
324 18/03/27(火)20:23:39 No.493851976
歌舞伎役者にも堅あげポテト初めジャンクフード大好き一家とかいるしなぁ
325 18/03/27(火)20:23:39 No.493851977
醤油入ってないすまし汁とかアカンやつと思ってしまうかもしれない
326 18/03/27(火)20:23:39 No.493851980
ざつあじ!
327 18/03/27(火)20:23:43 No.493851995
豆腐にうまみってあるのかな
328 18/03/27(火)20:23:48 No.493852010
初手にこれされたら味の違いわかんなくなるって!
329 18/03/27(火)20:23:52 No.493852024
市販は上手いからな…
330 18/03/27(火)20:23:56 No.493852039
また舌を破壊する気だ…
331 18/03/27(火)20:23:56 No.493852041
教科書通りっていいね…ってなりそう
332 18/03/27(火)20:24:06 No.493852070
>歌舞伎役者にも堅あげポテト初めジャンクフード大好き一家とかいるしなぁ プ リ ン グ ス
333 18/03/27(火)20:24:08 No.493852076
ああ…
334 18/03/27(火)20:24:08 No.493852077
おい
335 18/03/27(火)20:24:09 No.493852082
あちゃー
336 18/03/27(火)20:24:09 No.493852083
終わった…
337 18/03/27(火)20:24:11 No.493852088
Aの部屋は納得の面子だ
338 18/03/27(火)20:24:13 No.493852102
おいおいおい
339 18/03/27(火)20:24:14 No.493852108
雑あじあったほうがむしろ美味く感じるらしいし…
340 18/03/27(火)20:24:15 No.493852112
!?
341 18/03/27(火)20:24:15 No.493852113
雑あじで舌を破壊してうすあじを食べて貰う!
342 18/03/27(火)20:24:19 No.493852125
これ難しすぎるわ…
343 18/03/27(火)20:24:19 No.493852127
>素材族の極みっぽくていいねえ こじらせたラーメン屋みたいだよね
344 18/03/27(火)20:24:20 No.493852129
バカ舌来たな…
345 18/03/27(火)20:24:23 No.493852146
バカと大バカの糞二択
346 18/03/27(火)20:24:41 No.493852192
塩はなぁ
347 18/03/27(火)20:24:44 No.493852199
Cでいいんじゃねえかな…
348 18/03/27(火)20:24:45 No.493852204
まきちゃんはバランス型
349 18/03/27(火)20:24:46 No.493852210
教科書のやり方は誰が作っても旨いってことだもんな
350 18/03/27(火)20:24:47 No.493852217
一流…一流料理人とは一体…?
351 18/03/27(火)20:24:52 No.493852237
Aが不確定要素すぎる…薄かったり濃かったり
352 18/03/27(火)20:24:55 No.493852251
綺麗に分かれたな
353 18/03/27(火)20:24:56 No.493852257
444
354 18/03/27(火)20:24:58 No.493852268
そりゃあ食ってるもんが違うからなおめえらは!
355 18/03/27(火)20:25:01 No.493852277
教科書通りの味って言うけどおいしいから教科書に使われてるんだよね
356 18/03/27(火)20:25:05 No.493852300
これは一流料理人が悪いような…
357 18/03/27(火)20:25:06 No.493852304
これ一流料理人の人が一番かわいそうじゃない?
358 18/03/27(火)20:25:07 No.493852309
>まきちゃんはバランス型 アナはパワー型
359 18/03/27(火)20:25:11 No.493852326
これは一流が悪いよ…
360 18/03/27(火)20:25:12 No.493852330
まきちゃんのも普通に上手いんだよなたぶん…
361 18/03/27(火)20:25:21 No.493852367
>Aが不確定要素すぎる…薄かったり濃かったり 魔性の女ヒロド
362 18/03/27(火)20:25:24 No.493852374
Aで舌を破壊!Bの繊細な味が分からなくなったところに一般的な味のC!
363 18/03/27(火)20:25:30 No.493852398
>雑あじで舌を破壊してうすあじを食べて貰う! 何か本当にこの罠なんじゃないかって…
364 18/03/27(火)20:25:31 No.493852404
森山るりかわいい
365 18/03/27(火)20:25:32 No.493852414
目隠しして一口だからしょうがないけどミシュランおじさん作り方が変なだけで大したことないんじゃ…
366 18/03/27(火)20:25:34 No.493852423
Aで味蕾破壊されてる説が面白すぎてダメだった
367 18/03/27(火)20:25:36 No.493852430
そりゃ塩と出汁のみはつらい
368 18/03/27(火)20:25:38 No.493852440
綺麗すぎる
369 18/03/27(火)20:25:40 No.493852452
一流料理はSOZAIの味を目指して一般料理はSOZAIが何であれ美味しいって感じなのかな
370 18/03/27(火)20:25:44 No.493852472
まきちゃんがAの位置だったら得票率高そう
371 18/03/27(火)20:25:47 No.493852482
塩のみ…
372 18/03/27(火)20:25:53 No.493852502
また塩…
373 18/03/27(火)20:25:53 No.493852505
一流はソザイ族すぎんよ…
374 18/03/27(火)20:25:55 No.493852515
素材のうまあじ
375 18/03/27(火)20:25:55 No.493852516
また繊細そうな・・・
376 18/03/27(火)20:26:00 No.493852536
素材の味って要するに薄いんだろうな…
377 18/03/27(火)20:26:00 No.493852537
塩だけを加えた出汁好きすぎだろ一流!
378 18/03/27(火)20:26:00 No.493852542
すげぇテリーヌみたい
379 18/03/27(火)20:26:01 No.493852544
一流の料理があまりおいしくなさそう・・・
380 18/03/27(火)20:26:03 No.493852552
俺まきちゃんがいい!
381 18/03/27(火)20:26:07 No.493852564
素材素材やかましい!
382 18/03/27(火)20:26:07 No.493852565
繊細過ぎて失敗料理に思われてるんだな
383 18/03/27(火)20:26:09 No.493852574
まきちゃんのやつが一番好きかもしれん
384 18/03/27(火)20:26:10 No.493852576
まきちゃん普通に美味そう
385 18/03/27(火)20:26:10 No.493852577
素材活かしすぎてあんまり美味しくなさそう
386 18/03/27(火)20:26:11 No.493852581
これABCの順番だったら結果かわるよね
387 18/03/27(火)20:26:11 No.493852583
葉から茹でるほうれん草とか塩だけのすまし汁とかプロが変なことするパターンはCに行くんだな
388 18/03/27(火)20:26:11 No.493852587
これちゃんと一流料理人に家庭料理作ってって言ってる…?
389 18/03/27(火)20:26:18 No.493852618
>一流はソザイ族すぎんよ… 料理の頂点はソザイ族だから…
390 18/03/27(火)20:26:20 No.493852627
これはない
391 18/03/27(火)20:26:25 No.493852651
さすがに温度でわかるんじゃ…
392 18/03/27(火)20:26:25 No.493852652
半生はやばすぎない?
393 18/03/27(火)20:26:33 No.493852672
一流料理人塩のみが好きすぎる
394 18/03/27(火)20:26:33 No.493852677
でも食う部分は一部だから騙せそうだよな半生
395 18/03/27(火)20:26:36 No.493852690
ソザイ族ッスか?
396 18/03/27(火)20:26:38 No.493852702
俺マキちゃんの料理のがいいな…
397 18/03/27(火)20:26:38 No.493852706
家庭料理はご飯と一緒に食べるんだよ 高級料亭の場合は1品ずつ出てきて酒と一緒に食うんだ だから高級料亭のが味薄いのは当たり前なんだ
398 18/03/27(火)20:26:39 No.493852710
ミディアムレア…
399 18/03/27(火)20:26:40 No.493852714
プロの料理人って案外たいしことない気がしてきた
400 18/03/27(火)20:26:45 No.493852733
>Aが不確定要素すぎる…薄かったり濃かったり Aで舌を破壊してBの味を分からなくしてCで平凡な味をお出しする
401 18/03/27(火)20:26:46 No.493852736
あっれ~?
402 18/03/27(火)20:26:46 No.493852741
これ一流のおいしくないんじゃないの…
403 18/03/27(火)20:26:47 No.493852742
オオオ イイイ
404 18/03/27(火)20:26:47 No.493852747
オオオ イイイ
405 18/03/27(火)20:26:55 No.493852769
多数決だとやばいことに
406 18/03/27(火)20:26:55 No.493852773
やばい多数決になったら負ける
407 18/03/27(火)20:26:56 No.493852779
A最大手かー
408 18/03/27(火)20:26:58 No.493852790
オオオ イイイ
409 18/03/27(火)20:27:00 No.493852801
Aが二人も…
410 18/03/27(火)20:27:07 No.493852833
絶対なのか…
411 18/03/27(火)20:27:06 No.493852835
嬉しそうだなヒロド!
412 18/03/27(火)20:27:09 No.493852839
>家庭料理はご飯と一緒に食べるんだよ >高級料亭の場合は1品ずつ出てきて酒と一緒に食うんだ >だから高級料亭のが味薄いのは当たり前なんだ なるほどなー
413 18/03/27(火)20:27:11 No.493852850
オオオ イイイ
414 18/03/27(火)20:27:11 No.493852853
ミシュラン…
415 18/03/27(火)20:27:12 No.493852857
ひどい
416 18/03/27(火)20:27:14 No.493852861
可哀想…
417 18/03/27(火)20:27:18 No.493852876
何だこの味
418 18/03/27(火)20:27:18 No.493852877
Bひどい
419 18/03/27(火)20:27:20 No.493852886
一流ボロクソに言われててだめだった
420 18/03/27(火)20:27:21 No.493852892
美味しく思うのと価格は比例しないってことでしょ
421 18/03/27(火)20:27:22 No.493852894
Bの人主張がんばって!
422 18/03/27(火)20:27:23 No.493852897
これヒロドがCだったら誰も選ばないんじゃね?
423 18/03/27(火)20:27:26 No.493852908
ひどい…
424 18/03/27(火)20:27:27 No.493852911
一流料理人さんに謝って!!
425 18/03/27(火)20:27:27 No.493852915
素材族だとおもったら出汁の味が強すぎた…
426 18/03/27(火)20:27:28 No.493852923
みんなヒロド料理好きすぎる…舌がパワー負けしてる…
427 18/03/27(火)20:27:32 No.493852940
家庭料理と思って作ってるのかなBの人
428 18/03/27(火)20:27:33 No.493852946
やっぱりこれAで舌破壊されてません?
429 18/03/27(火)20:27:34 No.493852952
Bボロクソすぎる
430 18/03/27(火)20:27:36 No.493852958
こんな柔らかいかぼちゃの煮付け初めてだ…高級に違いない
431 18/03/27(火)20:27:41 No.493852974
おー
432 18/03/27(火)20:27:42 No.493852985
もうすでにBは否定されてて笑ってしまう
433 18/03/27(火)20:27:44 No.493852992
やっぱ高いから上手いということはないのかもしれん…
434 18/03/27(火)20:27:44 No.493852996
逆張りしてやがる…
435 18/03/27(火)20:27:46 No.493853005
正しいこと言ってる…
436 18/03/27(火)20:27:48 No.493853008
あーあ
437 18/03/27(火)20:27:48 No.493853010
そこは合ってるんだけどな!
438 18/03/27(火)20:27:49 No.493853012
負けるなB!
439 18/03/27(火)20:27:50 No.493853016
ひどい同調圧力
440 18/03/27(火)20:27:50 No.493853018
一番端の馬鹿をつまみ出せ!!
441 18/03/27(火)20:27:50 No.493853021
本当に上品な舌は1人だけか…
442 18/03/27(火)20:27:50 No.493853022
頑張れないBの子
443 18/03/27(火)20:27:51 No.493853024
そこがわかるのはすごいな
444 18/03/27(火)20:27:51 No.493853026
普段濃いもの食ってる若い子は味がないって感じちゃうよ
445 18/03/27(火)20:27:52 No.493853032
岡副やべーやつだからな
446 18/03/27(火)20:27:53 No.493853033
Bやで!!!!!
447 18/03/27(火)20:27:53 No.493853034
左の子だけBに行こうよ
448 18/03/27(火)20:27:53 No.493853036
オオオオオオ イイイイイイ
449 18/03/27(火)20:27:54 No.493853042
Bは絶対違う
450 18/03/27(火)20:27:55 No.493853049
なじみが無いから一流の流れが強すぎる…
451 18/03/27(火)20:27:56 No.493853054
家庭的な人が作ったってそれ正解じゃん!
452 18/03/27(火)20:27:57 No.493853059
民主主義!
453 18/03/27(火)20:27:57 No.493853062
Bの子かわいそう…
454 18/03/27(火)20:27:59 No.493853067
あー折れちゃった
455 18/03/27(火)20:28:01 No.493853073
民主主義!
456 18/03/27(火)20:28:03 No.493853075
おいしかったのかよ!
457 18/03/27(火)20:28:04 No.493853080
あーあ
458 18/03/27(火)20:28:04 No.493853082
多数決は悪手だっつってんだろ!
459 18/03/27(火)20:28:05 No.493853084
おなかいたい
460 18/03/27(火)20:28:05 No.493853088
一番美味しかった…?
461 18/03/27(火)20:28:09 No.493853102
女の同調圧力
462 18/03/27(火)20:28:16 No.493853129
ひどい
463 18/03/27(火)20:28:20 No.493853143
やはりみんなAで舌を壊されているのでは…?
464 18/03/27(火)20:28:21 No.493853147
いや流石にこのAは無いぞ…
465 18/03/27(火)20:28:22 No.493853154
一番美味しかったA
466 18/03/27(火)20:28:24 No.493853161
うまくゲスいところがAに入ったな
467 18/03/27(火)20:28:26 No.493853175
Aの試食最後にすべきだった
468 18/03/27(火)20:28:26 No.493853176
>女の同調圧力 男が複数でもこうなるんじゃねえかな…
469 18/03/27(火)20:28:27 No.493853180
いいもの食ってる子と馬鹿舌の差が…
470 18/03/27(火)20:28:29 No.493853191
おいしいのか半生…
471 18/03/27(火)20:28:33 No.493853203
合コンはじまた
472 18/03/27(火)20:28:34 No.493853207
ウッキウキでだめだった
473 18/03/27(火)20:28:35 No.493853209
バカ舌だらけの合コン
474 18/03/27(火)20:28:38 No.493853220
食べたことない味を高級品だと勘違いするパターンなの?
475 18/03/27(火)20:28:38 No.493853223
セオリーから外していい道具使って時間と手間をかければいいって調子こいたクリエイターのお手本みたいな一流料理人だ…
476 18/03/27(火)20:28:43 No.493853241
おかふくはマジもんのKYだからな…
477 18/03/27(火)20:28:46 No.493853247
みんな大好き多数決が誤りを生む原因を見た気がする
478 18/03/27(火)20:28:46 No.493853249
大虐殺だコレ
479 18/03/27(火)20:28:53 No.493853279
結果発表ーーーーーーーー!
480 18/03/27(火)20:28:54 No.493853284
>多数決は悪手だっつってんだろ! 多数決は全員が一流の舌を持ってないと成り立たないからな…
481 18/03/27(火)20:28:54 No.493853286
このあと居酒屋にでも行こうぜ!
482 18/03/27(火)20:29:00 No.493853307
なんで正解が一番テンション低いんだ
483 18/03/27(火)20:29:08 No.493853344
説明聞かせた後にさっきまでの自分達を見せたい
484 18/03/27(火)20:29:09 No.493853347
高い飯食わせるのアホらしくなるだろうな…
485 18/03/27(火)20:29:19 No.493853383
俺民主主義の悪さわかった!
486 18/03/27(火)20:29:20 No.493853388
正解でもBの部屋で待機していたくないな
487 18/03/27(火)20:29:22 No.493853395
まきちゃんは上手いからな
488 18/03/27(火)20:29:22 No.493853397
>多数決は悪手だっつってんだろ! 責任分散できるのが一番よいのは当然だ!
489 18/03/27(火)20:29:25 No.493853408
一流が悪いよこれは
490 18/03/27(火)20:29:30 No.493853427
馬鹿舌に従ってダメって正月もあったやつ!
491 18/03/27(火)20:29:33 No.493853446
そっくりさんのいるあたりマジ合コン
492 18/03/27(火)20:29:46 No.493853498
>>多数決は悪手だっつってんだろ! >責任分散できるのが一番よいのは当然だ! Bは絶対違う!
493 18/03/27(火)20:29:48 No.493853504
やはり基本に忠実なのが一番美味しいのでは…?
494 18/03/27(火)20:29:49 No.493853511
絶対アカンがこんなに…
495 18/03/27(火)20:29:58 No.493853541
イったの?
496 18/03/27(火)20:29:58 No.493853544
まあさえろい
497 18/03/27(火)20:30:00 No.493853553
>責任分散できるのが一番よいのは当然だ! こっちだよね…
498 18/03/27(火)20:30:04 No.493853573
まあさは庶民的な食事してそうだしな…
499 18/03/27(火)20:30:05 No.493853587
実質Cが正解だと思うんだよなあ 家庭料理って題材なら
500 18/03/27(火)20:30:06 No.493853592
家庭料理は素材の味活かさなくていいな!
501 18/03/27(火)20:30:10 No.493853615
真麻のおっぱいすげーな・・・
502 18/03/27(火)20:30:10 No.493853621
>やはり基本に忠実なのが一番美味しいのでは…? 一番多いのはAですぞー!
503 18/03/27(火)20:30:13 No.493853632
>セオリーから外していい道具使って時間と手間をかければいい これ自体は悪い事じゃないはずなんだ 今回は相手が悪すぎた
504 18/03/27(火)20:30:16 No.493853647
まあCはまだいいのでは
505 18/03/27(火)20:30:18 No.493853663
>セオリーから外していい道具使って時間と手間をかければいいって調子こいたクリエイターのお手本みたいな一流料理人だ… これだけみて一流が不味いって判断しちゃうもバカっぽいなって
506 18/03/27(火)20:30:21 No.493853675
>高い飯食わせるのアホらしくなるだろうな… 鼻の穴は庶民的な物食ってるから間違いじゃないのが面白い
507 18/03/27(火)20:30:23 No.493853685
まあ味覚は人それぞれだからな
508 18/03/27(火)20:30:25 No.493853694
Cが正解でいいんじゃねえかな…
509 18/03/27(火)20:30:35 No.493853741
声が強いものが勝つからな民主主義
510 18/03/27(火)20:30:36 No.493853745
ヒロドアナの料理センスは正月特番の時でも罠として使えるのでは?
511 18/03/27(火)20:30:38 No.493853754
楽しみだ・・・
512 18/03/27(火)20:30:38 No.493853755
>高い飯食わせるのアホらしくなるだろうな… 本物の味は馬鹿には分からないとか何とか思うんじゃねえかな
513 18/03/27(火)20:30:40 No.493853763
まきちゃんが真面目に料理してることはよくわかったよ…
514 18/03/27(火)20:30:41 No.493853771
Bはない Bはない
515 18/03/27(火)20:30:48 No.493853799
>やはり基本に忠実なのが一番美味しいのでは…? まきちゃん就職先決まってるもんな… ダメな子その1みたいな扱いだけどきっとどこかの調理師学校でも優秀のはずだし…
516 18/03/27(火)20:30:53 No.493853821
視覚とじてると味覚も鈍りそう
517 18/03/27(火)20:30:53 No.493853822
Cは高級食材で普通に作ってるし間違いなく普通に美味しいよね…
518 18/03/27(火)20:31:15 No.493853915
まきちゃんは自信ついたな
519 18/03/27(火)20:31:15 No.493853916
でもさヒロドアナの料理が普通に美味しいっていう可能性もあるよね
520 18/03/27(火)20:31:20 No.493853932
一流の作った家庭料理って確かに舌混乱しそうだ Aはあんまりにもあんまりだけど
521 18/03/27(火)20:31:21 No.493853937
調理師学校出てる時点で卵もクソも料理人だってのな
522 18/03/27(火)20:31:23 No.493853953
>>高い飯食わせるのアホらしくなるだろうな… >本物の味は馬鹿には分からないとか何とか思うんじゃねえかな 食戟のソーマの中村くんの気持ちわかった!
523 18/03/27(火)20:31:25 No.493853962
いつものならBでいいけど今回のテーマだとCの方が正解っぽいよね
524 18/03/27(火)20:31:25 No.493853967
>>やはり基本に忠実なのが一番美味しいのでは…? >一番多いのはAですぞー! クックパッドはおいしいからな
525 18/03/27(火)20:31:26 No.493853969
これむしろマキちゃん誇っていい展開
526 18/03/27(火)20:31:29 No.493853984
つーかピン子が地味に正答率高いな…
527 18/03/27(火)20:31:34 No.493854019
Cが一番うまそう
528 18/03/27(火)20:31:39 No.493854037
A選んだ連中も料理自体の評価はだいたいなにこれって感じなのは面白い
529 18/03/27(火)20:31:48 No.493854077
ガクトー来てくれー
530 18/03/27(火)20:31:51 No.493854094
>声が強いものが勝つからな民主主義 やはり眼鏡はいらんかったのか……
531 18/03/27(火)20:31:52 No.493854101
>でもさヒロドアナの料理が普通に美味しいっていう可能性もあるよね 食べたことない味という表現!
532 18/03/27(火)20:31:54 No.493854111
やっぱりクックパッドは美味しい
533 18/03/27(火)20:31:56 No.493854121
トリビア死ぬわコレ
534 18/03/27(火)20:31:58 No.493854131
>ヒロドアナの料理センスは正月特番の時でも罠として使えるのでは? 雑に焼いた肉をガッくんにぶつけよう
535 18/03/27(火)20:31:58 No.493854132
>つーかピン子が地味に正答率高いな… 伊達に芸歴長い訳じゃないな…
536 18/03/27(火)20:31:58 No.493854135
トリビア・・・
537 18/03/27(火)20:32:01 No.493854147
トリビアひどい
538 18/03/27(火)20:32:04 No.493854156
>でもさヒロドアナの料理が普通に美味しいっていう可能性もあるよね 多分失敗用のレシピじゃないかな
539 18/03/27(火)20:32:06 No.493854173
BとCならB選ぶ人多いんじゃないかなって気はした Aはそれだけ味ちがうっぽい
540 18/03/27(火)20:32:07 No.493854175
>でもさヒロドアナの料理が普通に美味しいっていう可能性もあるよね ないでしょ味が濃すぎとか茹でが悪いとか散々言われたのに
541 18/03/27(火)20:32:07 No.493854179
だから私言ったじゃん!ってならない優しさ
542 18/03/27(火)20:32:07 No.493854181
ほらみろ馬鹿舌が!と言っても許される
543 18/03/27(火)20:32:11 No.493854198
でも流石に卵焼きAだけはないと思うんだ
544 18/03/27(火)20:32:14 No.493854213
ひどい
545 18/03/27(火)20:32:22 No.493854244
犇めく中年
546 18/03/27(火)20:32:23 No.493854247
良い画だ
547 18/03/27(火)20:32:24 No.493854253
ダメだった
548 18/03/27(火)20:32:29 No.493854273
出口コントおいしいな…
549 18/03/27(火)20:32:29 No.493854276
アナのは素材が違うからなあ…
550 18/03/27(火)20:32:32 No.493854287
そっくりだ…
551 18/03/27(火)20:32:34 No.493854296
やっぱりフジはダメだな!
552 18/03/27(火)20:32:38 No.493854308
かわいいなおっさん達!
553 18/03/27(火)20:32:38 No.493854309
陣内なにしてんの…
554 18/03/27(火)20:32:42 No.493854325
出たな菓子職人がヤバいパート
555 18/03/27(火)20:32:43 No.493854330
わからん!!
556 18/03/27(火)20:32:45 No.493854337
お菓子!?
557 18/03/27(火)20:32:46 No.493854349
わかんねぇよ!
558 18/03/27(火)20:32:46 No.493854350
「」の得意な絵だぞ
559 18/03/27(火)20:32:50 No.493854370
分かるか莫迦!
560 18/03/27(火)20:32:52 No.493854380
お菓子の人今度は絵作らされたの…
561 18/03/27(火)20:32:57 No.493854413
菓子職人がキチパート!
562 18/03/27(火)20:33:01 No.493854430
一億……一億!?
563 18/03/27(火)20:33:02 No.493854431
お菓子はお菓子ですごくて無理…
564 18/03/27(火)20:33:06 No.493854451
アニメか漫画の1シーンみたいだったな
565 18/03/27(火)20:33:07 No.493854452
長瀬来て!
566 18/03/27(火)20:33:08 No.493854459
これ菓子職人すげーするだけじゃん!
567 18/03/27(火)20:33:08 No.493854464
>お菓子の人今度は絵作らされたの… 毎回お菓子の人の技術がやべーよね…
568 18/03/27(火)20:33:08 No.493854466
お菓子はやめろよ毎度… どっちも一流なんだから
569 18/03/27(火)20:33:09 No.493854475
長瀬呼んでこなきゃ…
570 18/03/27(火)20:33:13 No.493854488
芸術なんてもうわけが分からんよ
571 18/03/27(火)20:33:14 No.493854492
ケモトピア
572 18/03/27(火)20:33:16 No.493854504
まあでもからあげは罠だと思う
573 18/03/27(火)20:33:17 No.493854506
ケモトピア
574 18/03/27(火)20:33:21 No.493854520
ケモトピア
575 18/03/27(火)20:33:23 No.493854530
8万のピアノ売ってちょーだい
576 18/03/27(火)20:33:25 No.493854536
ケモトピア
577 18/03/27(火)20:33:26 No.493854544
菓子職人のレベルが高すぎるから無理だっつってんじゃん!
578 18/03/27(火)20:33:27 No.493854549
ケモトピア
579 18/03/27(火)20:33:29 No.493854561
ケモトピア!
580 18/03/27(火)20:33:30 No.493854563
いつもだと盆栽がお題で片方がお菓子じゃなかったっけ
581 18/03/27(火)20:33:32 No.493854571
ケモトピア
582 18/03/27(火)20:33:32 No.493854575
>>声が強いものが勝つからな民主主義 >やはり眼鏡はいらんかったのか…… どさくさに紛れて何だァてめェ
583 18/03/27(火)20:33:35 No.493854581
ケモトピア
584 18/03/27(火)20:33:39 No.493854599
>どっちも一流なんだから ただのセンスの競い合いだよね…
585 18/03/27(火)20:33:47 No.493854645
チャイルドケモトピア
586 18/03/27(火)20:33:54 No.493854678
なんでそっくりさんにモザイクが…?
587 18/03/27(火)20:33:56 No.493854685
いつまでその画面サイズなんだケモトピア
588 18/03/27(火)20:33:56 No.493854687
わかんねぇよ!?
589 18/03/27(火)20:34:00 No.493854712
絵やべえな…全くわからん
590 18/03/27(火)20:34:04 No.493854731
>お菓子はやめろよ毎度… >どっちも一流なんだから いやでも競い合いの世界だしこういうのもいいんじゃないかなって
591 18/03/27(火)20:34:08 No.493854755
>「」の得意な絵だぞ お題枠がないからダメだ
592 18/03/27(火)20:34:35 No.493854865
菓子職人が凄すぎるだけすぎる…
593 18/03/27(火)20:34:46 No.493854919
まだ1時間もあるのにもうそっくりさんがいる
594 18/03/27(火)20:34:49 No.493854928
お菓子は毎回クオリティ高すぎてわかんねぇよ!!ってなるの見て笑うコーナーなので
595 18/03/27(火)20:35:06 No.493855027
盆栽一度も当たった事無い…
596 18/03/27(火)20:35:09 No.493855051
もうどっちが一億というかお菓子職人がすごいコーナーのような扱いに
597 18/03/27(火)20:35:18 No.493855095
よっ!一流!
598 18/03/27(火)20:35:26 No.493855131
お菓子の絵は前回の大賞作品のコピーだからお菓子という点以外は素晴らしいものだしなぁ
599 18/03/27(火)20:35:47 No.493855215
そっくりさんのボロボロダンボール具合がすごいな 丁度いいボロボロダンボールだ
600 18/03/27(火)20:35:51 No.493855235
あーシャガールねー
601 18/03/27(火)20:35:54 No.493855258
合間合間に真麻っぱいが挟まるのありがたすぎる
602 18/03/27(火)20:36:12 No.493855329
ホント伊藤さん何者なんだよ…
603 18/03/27(火)20:36:13 No.493855331
絵でもお菓子なのか…
604 18/03/27(火)20:36:23 No.493855372
>合間合間に真麻っぱいが挟まるのありがたすぎる 前から思ってたけどいい体してるよね…
605 18/03/27(火)20:36:24 No.493855378
sozaiがお菓子なだけで絵がシャガールだったらどこで判断しろってんだよ!!
606 18/03/27(火)20:36:28 No.493855392
握手を求めたら捻られそうな名前ですね
607 18/03/27(火)20:36:32 No.493855407
長生きだなー
608 18/03/27(火)20:36:33 No.493855419
むっ!
609 18/03/27(火)20:36:35 No.493855428
お菓子細工はこんなの無理やろって出来で作ってくるからすごいよね
610 18/03/27(火)20:36:36 No.493855429
これお菓子もお菓子で一流だから困る 本当に困る
611 18/03/27(火)20:36:41 No.493855449
シャガールの絵下手じゃね?
612 18/03/27(火)20:36:47 No.493855488
>あーシャガールねー わからん…
613 18/03/27(火)20:36:50 No.493855514
俺の小学生の頃描いたような絵だな…
614 18/03/27(火)20:36:56 No.493855545
1億の絵より「」のほうが絵上手いよね
615 18/03/27(火)20:36:57 No.493855554
本物持って来たんだ・・・
616 18/03/27(火)20:36:57 No.493855556
>前から思ってたけどいい体してるよね… もうちょい顔が良けりゃな
617 18/03/27(火)20:37:02 No.493855580
結構ゆるゆるな警備だな!
618 18/03/27(火)20:37:05 No.493855592
和菓子職人か…
619 18/03/27(火)20:37:05 No.493855598
名古屋やべぇな…
620 18/03/27(火)20:37:14 No.493855639
やーきよって読むかとお思った…
621 18/03/27(火)20:37:18 No.493855673
どっちもシャガールじゃん!
622 18/03/27(火)20:37:22 No.493855692
だから職人がガチすぎるってッ!
623 18/03/27(火)20:37:23 No.493855699
100年以上の老舗の四代目に何させてんだよ!?
624 18/03/27(火)20:37:32 No.493855739
ここら辺は個人の好みだけど シャガールとかあまり好きじゃないんだよな…
625 18/03/27(火)20:37:34 No.493855750
シャガールよりすごいのでは?
626 18/03/27(火)20:37:37 No.493855770
1億くらい出したれよ伊藤さんにも
627 18/03/27(火)20:37:41 No.493855796
ベーシックってなんだ
628 18/03/27(火)20:37:44 No.493855808
>100年以上の老舗の四代目に何させてんだよ!? この4代目こういう遊び大好きなんで…
629 18/03/27(火)20:37:50 No.493855847
絵画がベーシック…?
630 18/03/27(火)20:37:53 No.493855864
ピン子すげぇな…
631 18/03/27(火)20:37:55 No.493855882
家にある!?
632 18/03/27(火)20:37:56 No.493855890
さすがピン子
633 18/03/27(火)20:38:01 No.493855920
成金の見本ピン子
634 18/03/27(火)20:38:02 No.493855924
これ菓子職人のレベル高すぎるからキツイ…
635 18/03/27(火)20:38:04 No.493855936
ピン子すごいな…
636 18/03/27(火)20:38:05 No.493855943
家に!?
637 18/03/27(火)20:38:10 No.493855970
ハマタはうんこ持ってるの?
638 18/03/27(火)20:38:10 No.493855972
ところでなんで今更トリビアなんです? この二人を呼ぶのにちょうどいいってだけかな
639 18/03/27(火)20:38:16 No.493855996
シャガールのダチとかやべーな
640 18/03/27(火)20:38:17 No.493856004
適当なこと言い出したぞそっくりさん
641 18/03/27(火)20:38:17 No.493856013
開き直ってんなそっくりさん…
642 18/03/27(火)20:38:20 No.493856025
>この4代目こういう遊び大好きなんで… マジか
643 18/03/27(火)20:38:24 No.493856047
でも贋作とかじゃないから必要なのは慧眼じゃあないよな…
644 18/03/27(火)20:38:24 No.493856048
ヤカラがおる
645 18/03/27(火)20:38:28 No.493856064
前振りが完璧すぎる
646 18/03/27(火)20:38:30 No.493856079
ダチかよすげーな!
647 18/03/27(火)20:38:31 No.493856081
>ところでなんで今更トリビアなんです? >この二人を呼ぶのにちょうどいいってだけかな 二人を呼ぼう!→なんてコンビ名にしよう…
648 18/03/27(火)20:38:31 No.493856083
八嶋智人のそっくりさん雑だな!!
649 18/03/27(火)20:38:37 No.493856108
開き直って全力でフラグ立ててるわアイツ
650 18/03/27(火)20:38:39 No.493856115
盛大にフラグ
651 18/03/27(火)20:38:39 No.493856117
>この4代目こういう遊び大好きなんで… お前4代目のなんなのさ
652 18/03/27(火)20:38:39 No.493856120
何度も言われてるけどマジででっけえな真麻!
653 18/03/27(火)20:38:40 No.493856126
前フリヨシ!
654 18/03/27(火)20:38:42 No.493856130
金の脳はある
655 18/03/27(火)20:38:49 No.493856170
メロンパンは?
656 18/03/27(火)20:38:52 No.493856189
>家にある!? シャガールは巨匠だけど障害のどの時期かで値段の触れ幅がすごいのよ
657 18/03/27(火)20:38:57 No.493856215
メロンパン入れてやれよ!
658 18/03/27(火)20:38:57 No.493856219
脳がほどかれた…
659 18/03/27(火)20:38:58 No.493856229
パンの耳入れになっておりまーす
660 18/03/27(火)20:38:58 No.493856231
そこもグレードダウンするんだ
661 18/03/27(火)20:39:01 No.493856248
パンの耳入れになってま~す
662 18/03/27(火)20:39:06 No.493856277
パンの耳入れになっておりまーす
663 18/03/27(火)20:39:13 No.493856313
わかんねえ!
664 18/03/27(火)20:39:16 No.493856324
どっちが和菓子なんだ…
665 18/03/27(火)20:39:17 No.493856330
全然わからん!
666 18/03/27(火)20:39:20 No.493856338
わかんね…
667 18/03/27(火)20:39:21 No.493856341
え?お菓子…?
668 18/03/27(火)20:39:22 No.493856347
わかんねえ!
669 18/03/27(火)20:39:24 No.493856360
わからん…
670 18/03/27(火)20:39:25 No.493856364
Bだ!
671 18/03/27(火)20:39:25 No.493856366
Bがお菓子っぽい
672 18/03/27(火)20:39:26 No.493856371
Aだったらすごいな
673 18/03/27(火)20:39:27 No.493856373
この和菓子でも何十万もしそうだな
674 18/03/27(火)20:39:27 No.493856374
舐めれば…
675 18/03/27(火)20:39:28 No.493856380
おっぱいある方がシャガールだな!
676 18/03/27(火)20:39:32 No.493856395
いやいやいや 菓子職人バケモノかよ
677 18/03/27(火)20:39:39 No.493856428
おっぱいある方が1億円だな!
678 18/03/27(火)20:39:49 No.493856468
こっちがお菓子っぽいかな… Bで
679 18/03/27(火)20:39:53 No.493856488
ガクト様ですら戸惑うレベルだからなこれ
680 18/03/27(火)20:39:59 No.493856515
まじでわからん… Aを和菓子で作れる気がしないからBのほうがそれなのだろうか…
681 18/03/27(火)20:39:59 No.493856516
わからねえ…
682 18/03/27(火)20:40:05 No.493856533
おっぱい~ん
683 18/03/27(火)20:40:05 No.493856534
おっぱい大きいから正解はB
684 18/03/27(火)20:40:05 No.493856536
実際美術館行って見てわかったけど、絵って遠くからとかテレビ越しに見てもダメだわ 近くで見ると上手い人とか細かい所がすごい、なんていえばうまく表現で気ないけど細かい所の書き込みとかすごい
685 18/03/27(火)20:40:06 No.493856540
Bかな
686 18/03/27(火)20:40:06 No.493856542
ただのではない…
687 18/03/27(火)20:40:07 No.493856547
ただのいうな
688 18/03/27(火)20:40:09 No.493856554
おっぱいやゆ!
689 18/03/27(火)20:40:10 No.493856555
ただのじゃないんですけお!
690 18/03/27(火)20:40:13 No.493856562
>シャガールは巨匠だけど障害のどの時期かで値段の触れ幅がすごいのよ 恥を知りなさいッ!
691 18/03/27(火)20:40:14 No.493856568
Aがおかしっぽいなあ
692 18/03/27(火)20:40:16 No.493856575
ザケルガ
693 18/03/27(火)20:40:16 No.493856578
金色の
694 18/03/27(火)20:40:17 No.493856584
Bがお菓子だな 華がはっきりしすぎている
695 18/03/27(火)20:40:17 No.493856585
Bかな…
696 18/03/27(火)20:40:19 No.493856595
ただの…
697 18/03/27(火)20:40:22 No.493856605
お菓子だけどただのお菓子ってことはないだろ…
698 18/03/27(火)20:40:22 No.493856606
…おっぱい?
699 18/03/27(火)20:40:22 No.493856607
ただのおかし言っても安くねえよ…
700 18/03/27(火)20:40:27 No.493856626
わからん…
701 18/03/27(火)20:40:29 No.493856640
Bだな
702 18/03/27(火)20:40:31 No.493856654
お菓子もプロやからな…
703 18/03/27(火)20:40:35 No.493856673
お菓子も凹凸作れるじゃん!
704 18/03/27(火)20:40:36 No.493856678
B…かなあ…
705 18/03/27(火)20:40:38 No.493856690
再現の難しいそうなのがお菓子だな! …どっちだろ
706 18/03/27(火)20:40:43 No.493856709
>ガクト様ですら戸惑うレベルだからなこれ そういや何か物足りないなって思ったらガっくんいないな
707 18/03/27(火)20:40:48 No.493856730
四代目はおっぱいとかかかないと思うからBにしよう
708 18/03/27(火)20:40:51 No.493856742
暗い色のほうが誤魔化しやすそうだからA
709 18/03/27(火)20:40:56 No.493856773
盆栽より難しくない?
710 18/03/27(火)20:40:58 No.493856780
こんなもんわかるか!
711 18/03/27(火)20:40:58 No.493856781
これ8Kだったら分かったかもしれん
712 18/03/27(火)20:41:00 No.493856796
Aの油絵っぽい感じが絵っぽいけど…
713 18/03/27(火)20:41:11 No.493856843
A
714 18/03/27(火)20:41:16 No.493856871
Bがシャガールだよもし間違えたら木の下に埋めてもらっていいよ
715 18/03/27(火)20:41:23 No.493856903
Bのほうが絵っぽいタッチがあるかなぁって気がするが
716 18/03/27(火)20:41:24 No.493856909
ただの一流のセンスの競い合いだからな…
717 18/03/27(火)20:41:30 No.493856947
さっきおっぱいの絵あったしBで
718 18/03/27(火)20:41:31 No.493856954
>Aの油絵っぽい感じが絵っぽいけど… でも水彩絵の具だって…
719 18/03/27(火)20:41:39 No.493856986
あたってるやん!
720 18/03/27(火)20:41:42 No.493857003
なんなん!
721 18/03/27(火)20:41:42 No.493857006
この婆なんなん…
722 18/03/27(火)20:41:47 No.493857035
このババアなんなん
723 18/03/27(火)20:41:49 No.493857046
ババアオンエア見ないで!
724 18/03/27(火)20:41:50 No.493857055
このババアなんなん
725 18/03/27(火)20:41:51 No.493857060
>Bがシャガールだよもし間違えたら木の下に埋めてもらっていいよ
726 18/03/27(火)20:41:57 No.493857091
元はシャガールなんですが
727 18/03/27(火)20:41:57 No.493857093
水彩だぞ
728 18/03/27(火)20:41:59 No.493857100
Aは塗りがガビガビ過ぎる…
729 18/03/27(火)20:42:18 No.493857177
ピン子は言い方!案件すぎる…
730 18/03/27(火)20:42:21 No.493857184
昔から思ってたんだけど松原智恵子って可愛すぎない?
731 18/03/27(火)20:42:31 No.493857231
つまり正解はA
732 18/03/27(火)20:42:32 No.493857237
やっぱりそっくりさんは違うな…
733 18/03/27(火)20:42:34 No.493857246
Aかな…
734 18/03/27(火)20:42:35 No.493857254
ただのお菓子っていうけどこれ巨匠と巨匠の戦いですよね?
735 18/03/27(火)20:42:35 No.493857256
あっ
736 18/03/27(火)20:42:35 No.493857258
うんAだなこれは
737 18/03/27(火)20:42:37 No.493857262
オオオ イイイ
738 18/03/27(火)20:42:37 No.493857264
これは婆勝ったかな…
739 18/03/27(火)20:42:39 No.493857280
なるほどAか・・・
740 18/03/27(火)20:42:40 No.493857283
ピン子の勝ちー!
741 18/03/27(火)20:42:43 No.493857306
Aかもしれん
742 18/03/27(火)20:42:44 No.493857311
ガッシュは光沢がないがうーむ
743 18/03/27(火)20:42:44 No.493857313
ああこれはAだな…
744 18/03/27(火)20:42:45 No.493857319
なんかもうトリビアダメそう!
745 18/03/27(火)20:42:46 No.493857326
お前シャガールの何やねん
746 18/03/27(火)20:42:50 No.493857361
つまりAが正解…
747 18/03/27(火)20:42:55 No.493857389
さようなら そっくりさん
748 18/03/27(火)20:43:02 No.493857424
下半分見た感じBかなぁ…
749 18/03/27(火)20:43:03 No.493857427
ギバちゃんやめろ
750 18/03/27(火)20:43:06 No.493857448
この時間で消えるはずないからBだよ
751 18/03/27(火)20:43:06 No.493857451
あーこりゃAが正解だわ 俺の目は節穴だった
752 18/03/27(火)20:43:13 No.493857479
はい
753 18/03/27(火)20:43:15 No.493857489
このそっくりさんキレッキレだな…
754 18/03/27(火)20:43:25 No.493857519
いやでも番組的にずっと消えるのはあれだしこれはBで!
755 18/03/27(火)20:43:26 No.493857525
安易におっぱいを選ぶ
756 18/03/27(火)20:43:26 No.493857528
あれ
757 18/03/27(火)20:43:32 No.493857555
>この時間で消えるはずないからBだよ 前にも途中で消えるのはあったし…
758 18/03/27(火)20:43:32 No.493857556
あれあれ歌舞伎役者…?
759 18/03/27(火)20:43:34 No.493857570
お前…消えるのか
760 18/03/27(火)20:43:51 No.493857633
構図はどっちもしゃがーるなんだし…
761 18/03/27(火)20:43:53 No.493857649
名前返上するのか…
762 18/03/27(火)20:43:54 No.493857654
こういう感覚的な事を言って外すの一番恥ずかしい奴だぞ…
763 18/03/27(火)20:44:00 No.493857692
シャガールってそんなエレガントな作風だったっけ…わからぬ…
764 18/03/27(火)20:44:18 No.493857776
ちゅうかこれ両方シャガールだからな それの本物かお菓子かで
765 18/03/27(火)20:44:39 No.493857861
>こういう感覚的な事を言って外すの一番恥ずかしい奴だぞ… 技術とかで判断できないなら感覚しかないじゃん…
766 18/03/27(火)20:44:40 No.493857864
>それの本物かお菓子かで 犯しでやる以上多少造形が崩れるのはありえるし…
767 18/03/27(火)20:44:43 No.493857878
あと1時間消え続けるの?
768 18/03/27(火)20:44:43 No.493857880
陣内シャガールわかるんだ…
769 18/03/27(火)20:44:45 No.493857886
お菓子っていうのもすごいけど模写できるのもすごいのでは…
770 18/03/27(火)20:44:51 No.493857917
菓子職人が凄いだけじゃねーか!
771 18/03/27(火)20:44:54 No.493857925
絵が違うの並べられるとね
772 18/03/27(火)20:45:15 No.493858030
CMだった
773 18/03/27(火)20:45:31 No.493858098
このよく分からないタイアップCMなんか好き
774 18/03/27(火)20:45:47 No.493858176
飴ではBみたいな塗り出来なさそうだしBでいいや
775 18/03/27(火)20:45:48 No.493858178
>このよく分からないタイアップCMなんか好き 正月のLINEのコラボCM良かった
776 18/03/27(火)20:45:48 No.493858179
提供Googleなの?!
777 18/03/27(火)20:46:02 No.493858243
癒やしてくれるカフェは教えてくれんのか…
778 18/03/27(火)20:46:20 No.493858331
>癒やしてくれるカフェは教えてくれんのか… そんなものはないんだよ…
779 18/03/27(火)20:46:25 No.493858350
「」がいるカフェ
780 18/03/27(火)20:46:25 No.493858354
少しだけでいいから舐めさせてほしい
781 18/03/27(火)20:47:20 No.493858629
ピン子大丈夫か
782 18/03/27(火)20:47:21 No.493858636
Aか!
783 18/03/27(火)20:47:22 No.493858644
泣きそう
784 18/03/27(火)20:47:25 No.493858652
今見始めたんだけどなんでGACKT出てないの?
785 18/03/27(火)20:47:25 No.493858655
今のとここの宝塚全外しだしAかな…
786 18/03/27(火)20:47:27 No.493858659
なんなん
787 18/03/27(火)20:47:27 No.493858661
なにこいつ
788 18/03/27(火)20:47:28 No.493858665
このヅカ女優もうだめだ
789 18/03/27(火)20:47:28 No.493858666
なんなん!
790 18/03/27(火)20:47:29 No.493858673
何を…
791 18/03/27(火)20:47:30 No.493858683
どうしたんだ
792 18/03/27(火)20:47:30 No.493858686
参ってる!
793 18/03/27(火)20:47:32 No.493858691
不透明水彩ってAまで盛れるんかな…
794 18/03/27(火)20:47:40 No.493858731
>今見始めたんだけどなんでGACKT出てないの? いつも正月だけだよ
795 18/03/27(火)20:47:40 No.493858735
ババア相変わらず仲間少ないな
796 18/03/27(火)20:47:48 No.493858766
たから絵かお菓子かだって!
797 18/03/27(火)20:47:51 No.493858775
ガクトがいないならいないでピン子信仰に目覚めるのひどい
798 18/03/27(火)20:47:52 No.493858781
やから感
799 18/03/27(火)20:47:57 No.493858793
そっくりさんイキイキしすぎだよ!
800 18/03/27(火)20:48:03 No.493858820
そこまでボロボロにならんでも…
801 18/03/27(火)20:48:05 No.493858832
全く動じねえ…
802 18/03/27(火)20:48:19 No.493858894
なんなん!
803 18/03/27(火)20:48:23 No.493858915
あっ…
804 18/03/27(火)20:48:25 No.493858924
Bの吸引力すげー!
805 18/03/27(火)20:48:28 No.493858940
あっふーん
806 18/03/27(火)20:48:32 No.493858949
そうか正解はAか
807 18/03/27(火)20:48:33 No.493858951
この真琴さんはどうしたの…? なんでこんなボロボロなの…?
808 18/03/27(火)20:48:35 No.493858965
ピン子一人負けになったりして
809 18/03/27(火)20:48:36 No.493858967
茶色?
810 18/03/27(火)20:48:39 No.493858981
かわいいポンコツがどんどん集まる!
811 18/03/27(火)20:48:39 No.493858982
きれーに分かれるなあ
812 18/03/27(火)20:48:44 No.493859008
Bにポンコツが集ってきた…
813 18/03/27(火)20:48:51 No.493859036
もうここまで来るとAだろうなと思えてしまう…
814 18/03/27(火)20:49:02 No.493859077
Bが掃き溜めすぎる…
815 18/03/27(火)20:49:10 No.493859118
大物の構えしてるなピン子
816 18/03/27(火)20:49:11 No.493859128
これピン子勝ったらめちゃくちゃカッコイイな…
817 18/03/27(火)20:49:16 No.493859144
まあさデカイな…
818 18/03/27(火)20:49:22 No.493859174
これでピン子一人勝ちしたら格好いいけどどうかな
819 18/03/27(火)20:49:26 No.493859193
また虐殺起きちゃうんだ
820 18/03/27(火)20:49:30 No.493859206
動じないピン子かっけえなオイ
821 18/03/27(火)20:49:31 No.493859209
おっぴろげ
822 18/03/27(火)20:49:36 No.493859233
こらオッピロゲとか
823 18/03/27(火)20:49:40 No.493859249
鼻の穴は最初からだろ!!!いい加減にしろ!!!!!
824 18/03/27(火)20:49:48 No.493859283
集まってくる…
825 18/03/27(火)20:49:58 No.493859318
吸い寄せられてる
826 18/03/27(火)20:49:58 No.493859319
明るいのに人は惹かれるのか
827 18/03/27(火)20:50:00 No.493859326
真麻はエロいな…
828 18/03/27(火)20:50:03 No.493859335
これでAだったらピン子格好良すぎる
829 18/03/27(火)20:50:10 No.493859353
正解は!
830 18/03/27(火)20:50:16 No.493859383
真麻っていい女だよね
831 18/03/27(火)20:50:17 No.493859388
だから構図とかじゃねえって!
832 18/03/27(火)20:50:28 No.493859445
でかすぎる…
833 18/03/27(火)20:50:34 No.493859470
いや…正解がどちらにせよ元はシャガールの絵だよ…
834 18/03/27(火)20:50:35 No.493859479
マジかー
835 18/03/27(火)20:50:41 No.493859503
分かれた!
836 18/03/27(火)20:51:03 No.493859594
油絵の具ですよね?
837 18/03/27(火)20:51:04 No.493859598
水彩なら外れでは…
838 18/03/27(火)20:51:04 No.493859603
水に自信持ってた男が1人だけ不正解だったんだし もしかしたら本当にBが正解かもしれん
839 18/03/27(火)20:51:09 No.493859624
いやむしろ明るい方が菓子っぽくね!?
840 18/03/27(火)20:51:12 No.493859636
右の子可愛いな
841 18/03/27(火)20:51:12 No.493859640
うおおどうなる
842 18/03/27(火)20:51:13 No.493859645
意志弱いなあの子
843 18/03/27(火)20:51:15 No.493859656
大丈夫かー?本当かー?
844 18/03/27(火)20:51:16 No.493859659
右の子は流されやすいな
845 18/03/27(火)20:51:18 No.493859673
Aピン子だけじゃなくなったか
846 18/03/27(火)20:51:19 No.493859674
譲るなや!
847 18/03/27(火)20:51:20 No.493859680
ヤバい ピン子がいきなりピンチになった
848 18/03/27(火)20:51:42 No.493859772
ピン子だけならAだったが…
849 18/03/27(火)20:51:59 No.493859843
消えるかも
850 18/03/27(火)20:52:03 No.493859863
やったー!
851 18/03/27(火)20:52:04 No.493859866
Bだあああああああ!!!!!!!
852 18/03/27(火)20:52:06 No.493859869
おっぱいかぁ!
853 18/03/27(火)20:52:06 No.493859872
ピン子!?
854 18/03/27(火)20:52:07 No.493859874
消えなかったか
855 18/03/27(火)20:52:07 No.493859876
揺れた!
856 18/03/27(火)20:52:07 No.493859880
ピン子撃沈!
857 18/03/27(火)20:52:08 No.493859886
ババア敗北者!
858 18/03/27(火)20:52:08 No.493859887
揺れる揺れる!
859 18/03/27(火)20:52:10 No.493859892
あっ
860 18/03/27(火)20:52:10 No.493859895
マジかよ…
861 18/03/27(火)20:52:11 No.493859901
えええええええ
862 18/03/27(火)20:52:12 No.493859903
むむむむむっ!
863 18/03/27(火)20:52:12 No.493859905
えー!
864 18/03/27(火)20:52:14 No.493859917
首の皮一枚繋がりやがった…
865 18/03/27(火)20:52:16 No.493859929
ピンコ!?
866 18/03/27(火)20:52:18 No.493859935
普通にBだったか…
867 18/03/27(火)20:52:18 No.493859939
ゆさゆさ
868 18/03/27(火)20:52:19 No.493859941
オイオイオイ ピン子!?
869 18/03/27(火)20:52:19 No.493859943
やっぱりピン子はクソババア女優だったわ
870 18/03/27(火)20:52:19 No.493859944
なんと
871 18/03/27(火)20:52:19 No.493859945
初勝利
872 18/03/27(火)20:52:20 No.493859946
Aがお菓子なのかー
873 18/03/27(火)20:52:20 No.493859951
ぶるんっ ぶるんっ
874 18/03/27(火)20:52:20 No.493859953
良し当たった!
875 18/03/27(火)20:52:22 No.493859959
マジか ピン子おいテメー
876 18/03/27(火)20:52:24 No.493859977
やはり菓子職人でも手の模写は難しかったのか
877 18/03/27(火)20:52:25 No.493859978
真麻アナのおっぱいすごい…
878 18/03/27(火)20:52:27 No.493859993
Aがお菓子だと!?
879 18/03/27(火)20:52:31 No.493860009
個人的にはシャガールというとAみたいなイメージだな俺 奥さんなくしたり戦争経験してから画面が黒くなりつつ 奥さんへの愛をずっと綴ってるのが印象深いというか
880 18/03/27(火)20:52:31 No.493860012
ゆっさゆっさしすぎ
881 18/03/27(火)20:52:32 No.493860017
真琴嬉しさのあまり動けず
882 18/03/27(火)20:52:33 No.493860029
む!!
883 18/03/27(火)20:52:35 No.493860032
宝塚の人魂抜けとる!
884 18/03/27(火)20:52:36 No.493860039
真麻のまあさが
885 18/03/27(火)20:52:38 No.493860052
やっぱ乳首か…
886 18/03/27(火)20:52:38 No.493860053
乳房がこぼれ出そうです!
887 18/03/27(火)20:52:40 No.493860058
偽物混じってそうだな…
888 18/03/27(火)20:52:41 No.493860061
何がすごいってやはり伊藤さんの腕なのだよ
889 18/03/27(火)20:52:43 No.493860070
ピン子贋作掴まされてね?
890 18/03/27(火)20:52:44 No.493860078
私は当たったけど
891 18/03/27(火)20:52:46 No.493860083
当たったー
892 18/03/27(火)20:52:46 No.493860084
所詮ピン子か
893 18/03/27(火)20:52:46 No.493860087
シャガール おっぱい だーいすき
894 18/03/27(火)20:52:48 No.493860092
ババア辛辣だな
895 18/03/27(火)20:52:51 No.493860105
おっぱいすごい…
896 18/03/27(火)20:52:57 No.493860130
シャガールでググったらすぐAの元絵出てきたな
897 18/03/27(火)20:53:05 No.493860166
ええ? ピン子すげぇやん
898 18/03/27(火)20:53:11 No.493860193
やはり右の子だけが一流…
899 18/03/27(火)20:53:12 No.493860199
やはりおっぱいは菓子で表現できなかったのか
900 18/03/27(火)20:53:14 No.493860207
これ一億かー
901 18/03/27(火)20:53:26 No.493860254
埋められずに済んだ!!
902 18/03/27(火)20:53:27 No.493860261
なまじ知識があったせいで…
903 18/03/27(火)20:53:28 No.493860268
見たかねえよ!
904 18/03/27(火)20:53:33 No.493860288
なめた!
905 18/03/27(火)20:53:35 No.493860297
むっ!
906 18/03/27(火)20:53:37 No.493860307
流れるように舐めんな!
907 18/03/27(火)20:53:38 No.493860311
舐めるな
908 18/03/27(火)20:53:39 No.493860312
むっ!
909 18/03/27(火)20:53:39 No.493860313
おいマジで舐めるとか
910 18/03/27(火)20:53:40 No.493860316
む!
911 18/03/27(火)20:53:43 No.493860330
なめるなよ…
912 18/03/27(火)20:53:44 No.493860332
なめよった
913 18/03/27(火)20:53:57 No.493860396
一流消えたな…
914 18/03/27(火)20:54:02 No.493860417
ハンマーカンマー
915 18/03/27(火)20:54:03 No.493860421
難易度高いのきたな…
916 18/03/27(火)20:54:03 No.493860425
これは簡単だな
917 18/03/27(火)20:54:05 No.493860433
岡副やっぱやべーよ
918 18/03/27(火)20:54:08 No.493860447
東京ハンマカンマー
919 18/03/27(火)20:54:15 No.493860487
マンコーア!?
920 18/03/27(火)20:54:16 No.493860496
これ差が出そうな感じだけどどうなるか
921 18/03/27(火)20:54:17 No.493860499
この赤い服のお天気の人は何なん…
922 18/03/27(火)20:54:18 No.493860503
ママさんコーラスが実はアマチュアナンバーワンとかじゃねえだろうな
923 18/03/27(火)20:54:27 No.493860551
はーげるや
924 18/03/27(火)20:54:35 No.493860590
東京マンティコア
925 18/03/27(火)20:54:43 No.493860626
むっ!
926 18/03/27(火)20:54:44 No.493860634
練習すれば上手くなるからな…
927 18/03/27(火)20:54:49 No.493860658
まあこれはわかるんじゃないかな
928 18/03/27(火)20:54:51 No.493860668
ママさんコーラスの方もかなりの人らじゃねーか!!
929 18/03/27(火)20:55:06 No.493860743
体型はプロ並みだし…
930 18/03/27(火)20:55:07 No.493860744
>ママさんコーラスの方もかなりの人らじゃねーか!! でも練習は月2回だけだよ?
931 18/03/27(火)20:55:08 No.493860756
これ宝塚が間違えたら絶対アカンやつ
932 18/03/27(火)20:55:18 No.493860811
これはマジ変えたらつらい
933 18/03/27(火)20:55:30 No.493860874
>この赤い服のお天気の人は何なん… 共演者もなんなん…てなる子
934 18/03/27(火)20:55:32 No.493860897
ババァってのは歳食うとビブラートばっかになって何歌ってるかわからなくなるんだ
935 18/03/27(火)20:55:38 No.493860942
ママさんコーラス音源出してるレベルの人じゃん!
936 18/03/27(火)20:56:07 No.493861141
>ママさんコーラス音源出してるレベルの人じゃん! オイオイオイ
937 18/03/27(火)20:56:14 No.493861184
よく似てるなぁ
938 18/03/27(火)20:56:20 No.493861218
似てる人
939 18/03/27(火)20:56:21 No.493861228
お前はどうなの?
940 18/03/27(火)20:56:32 No.493861293
これだから素人さんはー
941 18/03/27(火)20:56:32 No.493861294
Bです!
942 18/03/27(火)20:56:34 No.493861305
ずんのやすに見えてきた
943 18/03/27(火)20:56:35 No.493861308
態度悪いな…
944 18/03/27(火)20:56:48 No.493861381
あのハゲそっくりだなぁ
945 18/03/27(火)20:56:53 No.493861416
こうなるとやっぱさっきのまきちゃんも講師が推した人材なんだろうなぁ
946 18/03/27(火)20:57:01 No.493861458
二流ですら扱いひどくない?
947 18/03/27(火)20:57:13 No.493861506
>ママさんコーラス音源出してるレベルの人じゃん! 凄いな普通に
948 18/03/27(火)20:57:30 No.493861593
>こうなるとやっぱさっきのまきちゃんも講師が推した人材なんだろうなぁ 全国区での宣伝になるからな… トップクラスだろう
949 18/03/27(火)20:57:36 No.493861622
どっちもおばちゃんっぽいな!
950 18/03/27(火)20:57:41 No.493861644
Bがママさんだな…
951 18/03/27(火)20:57:43 No.493861651
Bの体型が主婦っぽい!
952 18/03/27(火)20:58:00 No.493861729
昔は小熊釣りしだと思っていた
953 18/03/27(火)20:58:06 No.493861764
体型的にBだなおばちゃん!
954 18/03/27(火)20:58:09 No.493861774
体格で判断しようとするなよ!
955 18/03/27(火)20:58:17 No.493861811
クソッ体型じゃわかんねえ!どっちもババア揃いだ!
956 18/03/27(火)20:58:33 No.493861873
同じじゃん
957 18/03/27(火)20:58:34 No.493861876
両方うまい…
958 18/03/27(火)20:58:36 No.493861885
全然わからん…
959 18/03/27(火)20:58:40 No.493861904
Bです!
960 18/03/27(火)20:58:40 No.493861905
A
961 18/03/27(火)20:58:41 No.493861907
うめーなオイ!
962 18/03/27(火)20:58:44 No.493861915
どっちかわかんねえ…
963 18/03/27(火)20:58:45 No.493861917
これプロはBじゃない?
964 18/03/27(火)20:58:48 No.493861931
Bぽい
965 18/03/27(火)20:58:48 No.493861932
両方うまい…
966 18/03/27(火)20:58:49 No.493861937
Aがプロと見た
967 18/03/27(火)20:58:51 No.493861947
違いは分かるけどわかんね…
968 18/03/27(火)20:58:51 No.493861949
Bかな
969 18/03/27(火)20:58:56 No.493861972
Aがプロ
970 18/03/27(火)20:58:57 No.493861977
Bだ
971 18/03/27(火)20:58:57 No.493861978
Bだな
972 18/03/27(火)20:58:59 No.493861986
Aだな
973 18/03/27(火)20:59:02 No.493862006
Aのが好きではある
974 18/03/27(火)20:59:03 No.493862012
分かんないです…
975 18/03/27(火)20:59:06 No.493862027
B…かなあ…
976 18/03/27(火)20:59:10 No.493862055
B こっちの方が強弱の付け方がうまい
977 18/03/27(火)20:59:11 No.493862056
やっぱどっちもうまいな…
978 18/03/27(火)20:59:12 No.493862063
わからん…
979 18/03/27(火)20:59:19 No.493862097
Bっぽい気がする わかんない
980 18/03/27(火)20:59:21 No.493862118
Aの方が元気があったのでプロ
981 18/03/27(火)20:59:24 No.493862138
これはBですね! なんといっても奥行きがあるし低音域もしっかりカバーしています!
982 18/03/27(火)20:59:35 No.493862179
Aのが好きだから逆にBだな
983 18/03/27(火)20:59:41 No.493862205
Aのほうが複雑だった気がする
984 18/03/27(火)20:59:49 No.493862239
好みだとB
985 18/03/27(火)20:59:50 No.493862243
ピン子もBってことか
986 18/03/27(火)20:59:56 No.493862271
Bの方がエロスを感じた
987 18/03/27(火)21:00:06 No.493862327
こういうのはシンプルな方がプロの気がする
988 18/03/27(火)21:00:14 No.493862364
入りがAのが自然だからA
989 18/03/27(火)21:00:35 No.493862473
よかったBで正解だ
990 18/03/27(火)21:00:38 No.493862485
ピアノの歌いかたが上手かったのはAかなあ Bは頑張りすぎてて声が大きい
991 18/03/27(火)21:00:53 No.493862548
ふるさとで迫力いらんやろ!
992 18/03/27(火)21:00:59 No.493862571
Aの高音にママさん味を感じたからB
993 18/03/27(火)21:01:19 No.493862659
きっとAだ!
994 18/03/27(火)21:01:24 No.493862678
いやでもこれ悩むよ
995 18/03/27(火)21:01:53 No.493862813
Aだな…