ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/03/27(火)19:29:45 No.493839638
未来の乗り物
1 18/03/27(火)19:30:28 No.493839784
許されなかった
2 18/03/27(火)19:31:42 No.493840072
なにがだめだったんです?
3 18/03/27(火)19:33:33 No.493840473
2年ぐらい前に渋谷でタブレット見ながらこれの足元だけのやつで移動してる人いて なんかいろいろすげぇなと思った
4 18/03/27(火)19:39:45 No.493841773
>なにがだめだったんです? 高い遅いバランスが悪い公道を走れない
5 18/03/27(火)19:41:00 No.493842057
公道を走ろうとすると原付になるんだっけ?
6 18/03/27(火)19:41:29 No.493842158
道交法がこいつの全てを否定した
7 18/03/27(火)19:41:48 No.493842233
今月海老名駅前にこれの遊技場出来てた
8 18/03/27(火)19:43:28 No.493842596
発表前に世の中が変わるものすごい発明って触れ込みだったのに
9 18/03/27(火)19:43:30 No.493842605
電動だから軽車両枠には入れないし保安部品つけても車検通らないから公道も走れない でいい?
10 18/03/27(火)19:44:10 No.493842742
社長がこれに乗ってて崖から落ちたってなんだ...
11 18/03/27(火)19:44:30 No.493842825
社長が崖から落ちて死ぬとか最悪の広告過ぎる
12 18/03/27(火)19:44:50 No.493842901
私有地でガンガン走れるオフロードタイプがあったはず
13 18/03/27(火)19:47:23 No.493843473
私有地で走れてもなあ
14 18/03/27(火)19:48:21 No.493843673
これよりロス五輪開会式のリュック型空飛ぶ道具を普及してほしい
15 18/03/27(火)19:48:29 No.493843701
>私有地で走れてもなあ スピード出せないって話ね 原付よりスピード出せないなら一緒だけども
16 18/03/27(火)19:49:26 No.493843912
保安部品ついてないから公道は駄目されるよね
17 18/03/27(火)19:50:27 No.493844126
ナンバープレートもいるでしょ
18 18/03/27(火)19:59:15 No.493846111
>社長がこれに乗ってて崖から落ちたってなんだ... AIの反乱…
19 18/03/27(火)20:04:04 No.493847390
>これよりロス五輪開会式のリュック型空飛ぶ道具を普及してほしい あれ飛行可能時間は1分どころか秒レベルだぞ 最新のタイプだと10分位飛べるやつが出てる
20 18/03/27(火)20:06:50 No.493848072
>なにがだめだったんです? まあいろいろと
21 18/03/27(火)20:07:38 No.493848249
そういやジンジャーって名前だったな最初は
22 18/03/27(火)20:10:19 No.493848905
電動アシスト自転車や電動車いすに勝てなかった
23 18/03/27(火)20:12:34 No.493849410
同じ枠に入りそうなシニアカーはどうやって許可得てるんです?
24 18/03/27(火)20:19:45 No.493851050
>同じ枠に入りそうなシニアカーはどうやって許可得てるんです? 法律上は「原動機を用いる身体障害者用の車いす」 最高時速6キロ以下で人に衝突しても怪我させない形状で外観が自動車や原付と明確に違うのが条件
25 18/03/27(火)20:22:01 No.493851562
B級SF映画のモブキャラの乗車率が高い
26 18/03/27(火)20:24:52 No.493852239
シニアカーは便利だろうし皆もっと乗ればいいのに年々見かける頻度減っていってる気がする
27 18/03/27(火)20:25:39 No.493852443
置く場所とかめんどくさそうだしシニアカー
28 18/03/27(火)20:26:14 No.493852595
Gレコでむっちゃ乗ってた記憶がある