虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/03/27(火)16:35:50 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/03/27(火)16:35:50 No.493811760

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/03/27(火)16:37:51 No.493812021

現実だと逆走表示出ないから安心だな

2 18/03/27(火)16:39:04 No.493812168

アーアアアー

3 18/03/27(火)16:46:14 No.493813109

決して理解できない領域の走り…クルマは真っ直ぐ走らない

4 18/03/27(火)17:07:23 No.493815811

自信ついた!

5 18/03/27(火)17:14:48 No.493816774

ボケ防止なんだろうけどゲームばっかしてると脳の機能落ちていってる感じするよね

6 18/03/27(火)17:17:14 No.493817091

>ボケ防止なんだろうけどゲームばっかしてると脳の機能落ちていってる感じするよね 何もせずただ食って寝て過ごすよりはよっぽどいいと思う

7 18/03/27(火)17:19:55 No.493817468

食って寝てるだけじゃなくてゲームもしてるのに衰えを感じるんですけど…

8 18/03/27(火)17:20:49 No.493817593

やっぱり年寄りに運転させてはいけないってことか

9 18/03/27(火)17:21:33 No.493817714

ダクソやらせよう

10 18/03/27(火)17:21:42 No.493817744

うちのばーちゃん昔DS買って以来ドハマリして 普段からゲームしてたおかげか予想外のスピードでスマホ理解してた

11 18/03/27(火)17:22:03 No.493817785

同じゲームばっかやるのは良くないよ

12 18/03/27(火)17:22:48 No.493817879

>ボケ防止なんだろうけどゲームばっかしてると脳の機能落ちていってる感じするよね それはルーチンとしてこなすようになっているから

13 18/03/27(火)17:22:57 No.493817904

だからこうやっていろいろなゲームをやらせよう

14 18/03/27(火)17:23:01 No.493817915

グランツーリスモはマジで難しいからな…

15 18/03/27(火)17:23:12 No.493817951

>ダクソやらせよう すでに亡者みたいなもんじゃねーか

16 18/03/27(火)17:23:43 No.493818020

笑えない

17 18/03/27(火)17:24:12 No.493818097

課金で殴れるゲームやって貰えれば…

18 18/03/27(火)17:24:50 No.493818182

>課金で殴れるゲームやって貰えれば… あれこそ普段働いて脳細胞死んでないとできない

19 18/03/27(火)17:25:11 No.493818250

不思議のダンジョンやらせよう

20 18/03/27(火)17:26:44 No.493818472

使わなくなったPS3を実家に送ったら爺ちゃんがキャサリンをやるようになった バベルのアクシスムンディをスイスイと登る爺ちゃんにはビックリした

21 18/03/27(火)17:27:56 No.493818640

音ゲーとかそこそこ効果ありそうだけどどうなんだろう

22 18/03/27(火)17:28:07 No.493818654

団塊世代よりも団塊ジュニア世代のほうが機械音痴感あるよね

23 18/03/27(火)17:28:39 No.493818726

FPSとか

24 18/03/27(火)17:30:06 No.493818908

>音ゲーとかそこそこ効果ありそうだけどどうなんだろう ボケ防止のことだけ考えるなら楽器やらせた方がよさそう

25 18/03/27(火)17:30:21 No.493818951

>不思議のダンジョンやらせよう ボードゲームぽさがあるようなのだと理解するとハマりそうな

26 18/03/27(火)17:31:48 No.493819128

他人とのコミュニケーションが大事だから対戦ゲーがベストだよ

27 18/03/27(火)17:32:27 No.493819216

VRのバイオハザード7が認知力アップさせてる結果出してるニュースなかったっけ

28 18/03/27(火)17:32:46 No.493819251

>他人とのコミュニケーションが大事だから対戦ゲーがベストだよ ゲートボールのトラブルで殺人事件の次はなんだイカとかか サイバーパンクな時代がくるな

29 18/03/27(火)17:33:13 No.493819313

>VRのバイオハザード7が認知力アップさせてる結果出してるニュースなかったっけ 大丈夫?ショック死しない?

30 18/03/27(火)17:34:55 No.493819573

うちのばーちゃんはずっとツムツムとポケ森やってる

31 18/03/27(火)17:37:26 No.493819926

田舎のばーちゃんはずっとファミコンのボンバーマンやってたな

32 18/03/27(火)17:37:31 No.493819936

昔テレヴィジョン出てたひたすらボンバーマンするばーさんおったですよね?

33 18/03/27(火)17:37:44 No.493819971

爺ちゃんも婆ちゃんももう居ねえ

34 18/03/27(火)17:38:09 No.493820018

「」のばーちゃんつってもアレぞ大学生ぐらいの「」のババアだと80どころか70の可能性が… 70なら普通にゲームしても違和感無いな

35 18/03/27(火)17:39:42 No.493820213

コントローラーより体感的な入力装置の方が入りやすいんだろうな

36 18/03/27(火)17:40:26 No.493820306

ゲームも頭使うのはいいけどレベル上げとかは脳細胞死んでいく感ある

37 18/03/27(火)17:40:53 No.493820357

不謹慎だけど竹槍で米兵と戦うVRゲームとかやって貰ってリアクションみたい 普通にFPSでもいいんだけど

38 18/03/27(火)17:41:13 No.493820399

ばーちゃんとかカーチャンは無駄に落ちゲートとかうまかったりする

39 18/03/27(火)17:41:57 No.493820486

下手するとレベル上げはいかに思考を停止させるかみたいなとこあるしね

40 18/03/27(火)17:42:00 No.493820494

よくみたらオンラインで逆走してるのかこれ

41 18/03/27(火)17:43:40 No.493820702

>ばーちゃんとかカーチャンは無駄に落ちゲートとかうまかったりする 女性は落ちゲー好きな人多い気がする

42 18/03/27(火)17:43:52 No.493820731

>下手するとレベル上げはいかに思考を停止させるかみたいなとこあるしね ある種の労働に近い つまり労働はボケを加速させているのでは…?

43 18/03/27(火)17:45:13 No.493820905

>よくみたらオンラインで逆走してるのかこれ なかなかの鬼畜プレイだな

44 18/03/27(火)17:46:33 No.493821107

まぁ新しい事させると脳みそは活性化すると思うよ 同じゲームばっかやって脳みそ腐ってる奴でも将棋なりなんなり始めれば脳みそ活性化するだろう

45 18/03/27(火)17:48:25 No.493821364

>>VRのバイオハザード7が認知力アップさせてる結果出してるニュースなかったっけ >大丈夫?ショック死しない? ショック死させて認知症の人の数を減らしてるのかもしれない

46 18/03/27(火)17:49:25 No.493821493

老人ホーム対抗のゲーム大会とか夢あるぞ

↑Top