虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/03/27(火)12:40:13 やっぱ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/03/27(火)12:40:13 No.493780423

やっぱり放出系同人誌だよなー

1 18/03/27(火)12:41:39 No.493780654

特質系はドーラさんの人とか秋子さんの人とかが思い浮かぶ

2 18/03/27(火)12:42:08 No.493780726

操作系いいよね…

3 18/03/27(火)12:42:30 No.493780789

左下だけ特定の相手に対する能力のようですが…

4 18/03/27(火)12:43:06 No.493780890

モグ波は特質系…?

5 18/03/27(火)12:43:47 No.493781017

>左下だけ特定の相手に対する能力のようですが… 制約と誓約ってやつだよ

6 18/03/27(火)12:44:16 No.493781101

橘と添い寝したり舐めたりしないと上達しない操作系

7 18/03/27(火)12:44:19 No.493781112

下はサンデーの人とかかな…

8 18/03/27(火)12:44:50 No.493781203

橘そんなに催眠食らってるの…?

9 18/03/27(火)12:45:15 No.493781275

アイドルには最初からちんこ生えてるから変化系じゃないもん

10 18/03/27(火)12:45:53 No.493781388

>アイドルには最初からちんこ生えてるから変化系じゃないもん 君は特質系

11 18/03/27(火)12:46:43 No.493781528

強化系を極めると特質系に至るのでは

12 18/03/27(火)12:46:55 No.493781562

具現化系でシコってもいいだろ

13 18/03/27(火)12:47:02 No.493781580

にゅう工房とか水龍敬とかはどこに入るんだろうか

14 18/03/27(火)12:47:10 No.493781602

橘操作はもはや一ジャンルと言って差し支えない

15 18/03/27(火)12:47:31 No.493781655

具現化系はどうして後天的に特質化しちゃうの…

16 18/03/27(火)12:48:05 No.493781751

右上の説明は無い方が…

17 18/03/27(火)12:49:22 No.493781953

変化系だって特質系になりやすい

18 18/03/27(火)12:50:38 No.493782128

黒犬獣は強化か

19 18/03/27(火)12:51:00 No.493782179

リョナは変化系の範疇か?

20 18/03/27(火)12:52:05 No.493782340

強化系のはいいのと悪いのとある気がする でも作れるのは憧れる

21 18/03/27(火)12:52:11 No.493782360

ちんこ生やすの好きだから具現化系と強化系も同時に習得していけばいいのか

22 18/03/27(火)12:52:57 No.493782461

具が臭に見えたけどあまり違和感なかった

23 18/03/27(火)12:53:00 No.493782472

強化系は変化系と放出系もバランスよく鍛えるべし

24 18/03/27(火)12:53:30 No.493782550

放出系が一番貴重な人材だな…

25 18/03/27(火)12:54:15 No.493782685

具現化系や強化系はすごいなあと思いつつやっぱり継続して使うのは放出系なんだなあ

26 18/03/27(火)12:54:21 No.493782696

放出系はそのジャンル知らなくても放出できるよね

27 18/03/27(火)12:55:36 No.493782891

クリムゾンは放出系?

28 18/03/27(火)12:56:12 No.493782989

強化と特質が対極なのか

29 18/03/27(火)12:56:35 No.493783052

操作系は放出系と近いから両方扱いやすい

30 18/03/27(火)12:56:51 No.493783088

クリムゾンは特質系でしょ

31 18/03/27(火)12:57:05 No.493783135

>クリムゾンは放出系? 変化か特質かな

32 18/03/27(火)12:57:59 No.493783293

特質は上と下の行を両立させるのが厳しい

33 18/03/27(火)12:59:19 No.493783502

クリムゾンはクリムゾンっていう特質系のイメージ

34 18/03/27(火)12:59:43 No.493783574

2018年にもなっていまだにセングラの同人誌だしてる人いるけど 強化系と言うか真逆の特質系になってる気はする

35 18/03/27(火)13:00:52 No.493783736

>2018年にもなっていまだにセラムンの同人誌だしてる人いるけど

36 18/03/27(火)13:00:54 No.493783743

かなり有名な図だと思うけど一応分からない人へ配慮する姿勢

37 18/03/27(火)13:01:03 No.493783769

みくぬくはアレ…なんだ…?

38 18/03/27(火)13:01:43 No.493783856

は…放出…

39 18/03/27(火)13:01:44 No.493783860

具現化系は田嶋安恵やがあらんどみたいなとこか 一番怒られやすい系統ではある

40 18/03/27(火)13:02:28 No.493783966

>みくぬくはアレ…なんだ…? 具現化じゃねジュビロの

41 18/03/27(火)13:03:01 No.493784049

>みくぬくはアレ…なんだ…? 具現化寄りの特質系

42 18/03/27(火)13:03:54 No.493784198

オリ同人は…?

43 18/03/27(火)13:04:36 No.493784303

特質系で連想するのはイケメンかな

44 18/03/27(火)13:04:43 No.493784317

女児向けアニメの具現化系がいちばん好き

45 18/03/27(火)13:05:11 No.493784402

具現化系と変化系を隣接させられると困るのですが…

46 18/03/27(火)13:05:13 No.493784407

>黒犬獣は強化か 特質系なのに強化系の発を好んで使うのでだいぶ無駄をしてる感じ

47 18/03/27(火)13:06:18 No.493784572

>具現化系と変化系を隣接させられると困るのですが… バリクソ似てる絵柄でホモにするのはよく見る

48 18/03/27(火)13:06:19 No.493784575

chinは操作系よりの放出系

49 18/03/27(火)13:06:33 No.493784609

>具現化系と変化系を隣接させられると困るのですが… でも変化系やれる人ってうまいこと多いし…

50 18/03/27(火)13:06:36 No.493784614

ラヂヲヘッドが系統バランス良く鍛えすぎる

51 18/03/27(火)13:07:12 No.493784706

>女児向けアニメの具現化系がいちばん好き 具現化系(胸の大きさだけ変化系)

52 18/03/27(火)13:08:46 No.493784929

同人誌っつってもエロ限定か…

53 18/03/27(火)13:09:18 No.493785004

変化系の念を封印してくれれば最高なのに…という 強化系も具現化系も極まってる同人作家はわりといる

54 18/03/27(火)13:09:23 No.493785022

>chinは操作系よりの放出系 特質寄りでは…

55 18/03/27(火)13:09:27 No.493785035

>具現化系(胸の大きさだけ変化系) 隣接し合う系統は相性がいいからな…

56 18/03/27(火)13:10:31 No.493785170

>>chinは操作系よりの放出系 >特質寄りでは… 絵が似てないけど似てないし…

57 18/03/27(火)13:10:32 No.493785173

>同人誌っつってもエロ限定か… 同人誌ってエロしかないからな

58 18/03/27(火)13:13:16 No.493785555

ラヂヲヘッドは放出系よりの強化系かな

59 18/03/27(火)13:14:56 No.493785788

愛の強い作家って多少ヘタでも周りから好かれるんだよな 強化系が主人公向きの能力ってのがよくわかる

60 18/03/27(火)13:16:08 No.493785948

具現化+変化 原作絵でキャラをケモ化したりロボ化したりチンポ生やしたりする

61 18/03/27(火)13:16:31 No.493785994

絵上手い人ってスカトロとか多いしな...

62 18/03/27(火)13:16:51 No.493786047

でも抜き目的で作品に愛着ない人からした強化系がたいして響かないことも多いよね

63 18/03/27(火)13:17:18 No.493786095

20年30年描いてるようなのは死後の念的なアレか…

64 18/03/27(火)13:17:36 No.493786139

強化系でぱっと思いついたのは秋子さんの人

65 18/03/27(火)13:18:19 No.493786247

操が大変なことになってるな

66 18/03/27(火)13:18:56 No.493786329

中学生の頃とかは具現化系にこだわってたけど年取ると特質と強化の割合が強い方が嬉しい

67 18/03/27(火)13:19:05 No.493786352

強化+放出が一番無難だけど一番難しいイメージある

68 18/03/27(火)13:19:09 No.493786362

具現化系極めれば公式から仕事が来る時代だからな

69 18/03/27(火)13:20:16 No.493786497

橘だけ指定されるくらい操作されてるの…?

70 18/03/27(火)13:21:05 No.493786611

こういうときこそバランス型だ

71 18/03/27(火)13:21:24 No.493786647

>橘系

72 18/03/27(火)13:22:10 No.493786741

クランプ先生は強化と変化かね

73 18/03/27(火)13:22:16 No.493786754

放出系以外のエロ同人要らないのでは…?

74 18/03/27(火)13:22:32 No.493786793

変化系と特質系は近いようで遠い

75 18/03/27(火)13:22:38 No.493786805

キャラ愛いうが昨今ってソーシャルゲームとか見た目だけのキャラ増えて実質下になることある気がするんだが

76 18/03/27(火)13:23:46 No.493786958

学パロは変化でいいのかな 男性向けじゃ滅多に見ないが

77 18/03/27(火)13:25:41 No.493787222

攻略本は…?

78 18/03/27(火)13:26:02 No.493787272

フランちゃんの同人出してる人は変化寄りの強化かな

79 18/03/27(火)13:26:54 No.493787378

>攻略本は…? まず放出系だろう

80 18/03/27(火)13:27:17 No.493787432

放出伸ばして強化操作にもパラ振ってるくらいが最高

81 18/03/27(火)13:27:34 No.493787469

>こういうときこそバランス型だ あーダメダメ そういうのは毒にも薬にもならないんだ

82 18/03/27(火)13:29:00 No.493787655

ヒソカに抜かせるためだけにめちゃくちゃエミュ精度の高い橘ありす催眠本を描くカストロさん

83 18/03/27(火)13:29:35 No.493787709

操作形の催眠術って変化形の一部じゃないのか?

84 18/03/27(火)13:30:37 No.493787857

具現化系ってほとんどいないよね

85 18/03/27(火)13:30:51 No.493787888

作者が自分で出してるのは?

86 18/03/27(火)13:31:04 No.493787916

>ヒソカに抜かせるためだけにめちゃくちゃエミュ精度の高い橘ありす催眠本を描くカストロさん 最初から得意のキャラ愛に特化してればって説教食らうんですね

87 18/03/27(火)13:31:24 No.493787958

>キャラ愛いうが昨今ってソーシャルゲームとか見た目だけのキャラ増えて実質下になることある気がするんだが あんまりにもふわふわすぎる

88 18/03/27(火)13:31:30 No.493787971

>作者が自分で出してるのは? スターオーシャn…ウッ…頭が…!

89 18/03/27(火)13:31:39 No.493788000

スレ画の表ではないが自分の好きな作品だと来んなとは思うが たいして好きじゃない作品なら大歓迎な作家っているよねとは思う

90 18/03/27(火)13:31:52 No.493788026

特質系は大体クソだけどたまにめっちゃ抜けるのがあって困る本当に困っている

91 18/03/27(火)13:32:01 No.493788043

特質や変化は人によってはかなり放出寄りになるよな…

92 18/03/27(火)13:32:11 No.493788061

>具現化系ってほとんどいないよね ここでもたまに話題になる会話エミュ精度が異様に高いアクア様同人とか…

93 18/03/27(火)13:33:20 No.493788212

スレ画が二次創作同人誌のだから オリキャラ同人誌のものもあるんだろうな…

94 18/03/27(火)13:33:20 No.493788215

公式からの供給が絶えても書き続けるひとは大体特質に行き着くんだろうな…

95 18/03/27(火)13:33:30 No.493788229

非エロは基本的に強化系 と思ったら変化系だったり特質系だったりする

96 18/03/27(火)13:33:42 No.493788252

アニメーターとかって本気出したら具現化100%同人乱発できるんじゃないの?

97 18/03/27(火)13:34:02 No.493788290

特定のシチュエーションだけの作品しか書けなくなることで特質系になる

98 18/03/27(火)13:34:16 No.493788315

放出系だけこっちの都合で駄目だった

99 18/03/27(火)13:34:32 No.493788351

>具現化系ってほとんどいないよね 非エロならそれなりにあったりするんだけどね… げ…原作からトレスしてる…

100 18/03/27(火)13:35:00 No.493788412

>公式からの供給が絶えても書き続けるひとは大体特質に行き着くんだろうな… 供給の有無イコール1クールアニメの次のイベントくらいの認識でどんどん題材変えるけど 絵柄や展開がだいたいお無し人が特質系じゃないかな…

101 18/03/27(火)13:36:11 No.493788575

放出はただの読者の好みの問題だからなあ

102 18/03/27(火)13:36:46 No.493788657

最近はどうか知らないが ずっとセーラームーン同人描いてた人は強化系だと思う

103 18/03/27(火)13:36:50 No.493788665

>公式からの供給が絶えても書き続けるひとは大体特質に行き着くんだろうな… (なんか子供が産まれている…)

104 18/03/27(火)13:37:13 No.493788724

マイナーキャラの合同誌は誓約で強化されてる

105 18/03/27(火)13:37:17 No.493788730

絶対時間に描かれる同人誌とは…

106 18/03/27(火)13:37:18 No.493788734

作風がネタにされるくらいの人はもう特質なんだろうな

107 18/03/27(火)13:37:27 No.493788753

放出と具現化が一番遠のいてるのは違うだろと思う反面すごくわかるという微妙な感じ

108 18/03/27(火)13:37:33 No.493788764

CLAMPは絶対特質 性格別オーラ診断にも当てはまる

109 18/03/27(火)13:38:25 No.493788906

ナルヒナを考えるとやっぱり強化系って強いよな

110 18/03/27(火)13:38:44 No.493788952

ギャグマンガ化できる人は立派な変化系だと思う

111 18/03/27(火)13:39:02 No.493788994

>最近はどうか知らないが >ずっと藤崎詩織が陵辱される同人描いてた人は強化系だと思う

112 18/03/27(火)13:39:24 No.493789045

でも正直絵似せられても…な話になることも多いよね

113 18/03/27(火)13:40:32 No.493789207

種村有里菜のとか見ると作者の作品は強化系なのかな 出さずにはいられなかった的な

114 18/03/27(火)13:42:35 No.493789493

>最近はどうか知らないが >ずっとTHの委員長の同人描いてた人は強化系だと思う

115 18/03/27(火)13:43:12 No.493789587

催眠ものってなんか最近増えてる気がする

116 18/03/27(火)13:43:15 No.493789601

水見式してみよう

117 18/03/27(火)13:44:20 No.493789738

>水見式してみよう 今思ったけどそういう名前のエロ作家いそうだよね

118 18/03/27(火)13:45:05 No.493789840

まあ催眠系は暴力ないから受け入れられやすいしやりやすい

↑Top