虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 暇だっ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/03/27(火)10:36:13 No.493766056

    暇だったから見てたんだけど辛かった 顔は笑ってるのに心は怒って胃も痛むってのが全部同時に来るすごい映画だった

    1 18/03/27(火)10:41:20 No.493766535

    当時劇場で見たけど終始ぽかーんとした顔で見てて 終わった後にそ、そうか!今のはクソ映画って怒ってよかったんだ! って正気に戻るまでタイムラグがあった

    2 18/03/27(火)10:42:27 No.493766646

    人間許容値以上のものに出くわすと感情の起伏以前に理解ができないからね…

    3 18/03/27(火)10:42:55 No.493766697

    その21なんかマジで10秒くらい固まってから笑いが始まって不思議だった

    4 18/03/27(火)10:45:25 No.493766934

    映画のワンシーンとしてはそこまでヤバそうな感じはしないけど そんなヤバいのか21

    5 18/03/27(火)10:45:57 No.493766990

    デビルマン割とおもろかったで! って言って俺の1200円をドブに捨てさせた大学時代のサークル仲間の大林君(仮名)は未だに許してない

    6 18/03/27(火)10:47:22 No.493767131

    相当のクソ映画だって充分知ったうえで見てもきつかったので 当時劇場で見たデビルマン大ファンたちのことを思うと涙が出そう

    7 18/03/27(火)10:47:29 No.493767144

    あーーーー は本当にあーーーだから凄い どういう演技指導したらああなるんだ

    8 18/03/27(火)10:48:30 No.493767233

    監督が翌年亡くなっている

    9 18/03/27(火)10:49:12 No.493767297

    その4でツッコミをやめたのは英断だと思う サタンだからね

    10 18/03/27(火)10:50:41 No.493767443

    5時間経ったかと思った

    11 18/03/27(火)10:50:54 No.493767463

    映画見たことないけどその20だけ知ってるわ あれ映画だったんだな

    12 18/03/27(火)10:52:08 No.493767602

    ねぇほんとに?ほんとにおもしろかったのこれ?

    13 18/03/27(火)10:52:10 No.493767607

    2回も!?

    14 18/03/27(火)10:52:24 No.493767629

    読む順番混乱した

    15 18/03/27(火)10:53:52 No.493767796

    意気揚々と腕まくりしてあーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー はこういうふうに描かれるとくすっとしちゃうけど 映像は うn

    16 18/03/27(火)10:53:59 No.493767809

    滅びろ○○!は全編通してなんか妙に使用頻度高い

    17 18/03/27(火)10:55:00 No.493767923

    見た事無いけどこうして読むと面白そうだな でも多分見なくていいんだろうな

    18 18/03/27(火)10:55:02 No.493767928

    プライムビデオにずーっと置いてあるので気になったらいつでも見れるよというamazonさんのやさしみ

    19 18/03/27(火)10:56:38 No.493768066

    すごいよねアキラのあ───── 棒読みとかそんなレベルじゃないもん

    20 18/03/27(火)10:59:29 No.493768383

    netflixのひと月無料で今更のcrybabyと一緒に見てきたのよ みんなもおすすめだよ

    21 18/03/27(火)11:00:23 No.493768470

    パチンコのムービーな感じでCGアニメは本当良かったよ 上手く暗闇で誤魔化してたし ただその後の着ぐるみコスプレとの領域が違いすぎて

    22 18/03/27(火)11:02:35 No.493768691

    原作者が褒めてて映画に出演してるって聞いて、は?ってなった

    23 18/03/27(火)11:02:38 No.493768693

    こんななのに原作警察はOKになるあたりがすごい

    24 18/03/27(火)11:04:47 No.493768897

    あーーーー

    25 18/03/27(火)11:05:21 No.493768949

    皆が叩いてるから観てないけど俺も!みたいなやつはすぐバレてはいた

    26 18/03/27(火)11:05:50 No.493769001

    原作者が最初褒めてたのに後から手のひらを返してあいつらが悪いやりだしたアニメも見たことあるからなんともいえない

    27 18/03/27(火)11:06:25 No.493769061

    鳥さは実写化の時のコメントうまいこと濁してたよね

    28 18/03/27(火)11:06:29 No.493769068

    >でも多分見なくていいんだろうな ここで20のうぇぶあじ貼られててぽかーんってなったよ 一周して更に半周したから見ようとは思ってないけど

    29 18/03/27(火)11:06:37 No.493769087

    本当にレビューだけではわからないので実際に見てほしい

    30 18/03/27(火)11:06:41 No.493769094

    >見た事無いけどこうして読むと面白そうだな >でも多分見なくていいんだろうな 見どころはほぼ全部このレポに書いてあるからこれだけ見れば十分かなって

    31 18/03/27(火)11:06:55 No.493769118

    スレ画の影響で昨日初めて見たけど田んぼ以外が笑えなさすぎる… こんなに面白そうなのに… それと小錦と小林幸子何しに出てきたの

    32 18/03/27(火)11:07:41 No.493769190

    カメオ出演のボブサップが一番演技マシ疑惑まである

    33 18/03/27(火)11:08:03 No.493769220

    あーーーそんなにやばいの…?

    34 18/03/27(火)11:09:20 No.493769340

    >カメオ出演のボブサップが一番演技マシ疑惑まである あれも英語だから演技力が誤魔化せてるんじゃ…?

    35 18/03/27(火)11:09:26 No.493769349

    豪ちゃん基本的に否定しねぇからなぁ

    36 18/03/27(火)11:09:46 No.493769375

    棒読みっていうのはこういうことを言うんだなと思い直させられる

    37 18/03/27(火)11:09:52 No.493769382

    今ネタにするつもりで観るのと当時劇場で観たのじゃ印象かなり違うと思う

    38 18/03/27(火)11:10:16 No.493769418

    地味に凄い俳優であっても演技指導が放棄されると微妙な感じになるんだなって

    39 18/03/27(火)11:10:28 No.493769441

    あーーーーーーーー!!!!がどのあーーーーーーーーー!!!!なのか分からない 俺は子役のあーーーーーーーーー!!!!ダダダダあーーーーーーーー!!!!バッバッあーーーーーーー!!!!!!が印象に残り過ぎた

    40 18/03/27(火)11:10:44 No.493769465

    叫び声すら感嘆符がつかないレベルなのはある意味すごいよ…

    41 18/03/27(火)11:11:51 No.493769575

    当時劇場であのあーーーーを見た人は本当に怒っていい思う

    42 18/03/27(火)11:11:57 No.493769584

    >俺は子役のあーーーーーーーーー!!!!ダダダダあーーーーーーーー!!!!バッバッあーーーーーーー!!!!!! えの素風の想像しかできない

    43 18/03/27(火)11:12:28 No.493769623

    あーーー あーーー ほあーーーん

    44 18/03/27(火)11:13:26 No.493769719

    その23で突っ込むの疲れてるから補足するとこの刀は特に前振りもなく彼岸島みたいに生えてる

    45 18/03/27(火)11:14:29 No.493769824

    比較的原作の上っ面だけなぞってるのにミーコ関連だけオリジナル爆発してるのは何でなんだろう…

    46 18/03/27(火)11:14:56 No.493769862

    ここでよく話題になるガンカタよりも その直前まで屋敷からただ出てきて射殺されるデーモンの群れがヤバい

    47 18/03/27(火)11:16:06 No.493769967

    >ここでよく話題になるガンカタよりも >その直前まで屋敷からただ出てきて射殺されるデーモンの群れがヤバい L4D2の感染者の群れかってぐらい何にも考えずに正面から出て来てバタバタ射殺されてナニコレ…ってなる

    48 18/03/27(火)11:16:18 No.493769993

    監督が死んだ時バチが当たったって特に悲しまれなかったんだっけ被害者には

    49 18/03/27(火)11:16:39 No.493770032

    ガンカタのほうだってそこそこ武装した人たちが並んで相手が撃ってくるのを待つ間があるのがな

    50 18/03/27(火)11:17:30 No.493770128

    >その直前まで屋敷からただ出てきて射殺されるデーモンの群れがヤバい その前のキャスターの足にしがみついて蹴っ飛ばされるデーモンも相当だよ ただの半裸の変態じゃねえか なんだよつまり全部おかしいわけだろうが

    51 18/03/27(火)11:17:38 No.493770144

    >そんなヤバいのか21 デーモンってバレたら家族共々ブッ殺されっぞ!みたいな状況で実際隠してきたのに本当にうっかりで素肌見せてうっかりやっちまった時のあーーーーーーーーが出てるから

    52 18/03/27(火)11:17:46 No.493770158

    ボブ・サップと鳥肌実が一番まともな部類

    53 18/03/27(火)11:18:49 No.493770251

    あのうぇぶみデビルマンだったのか

    54 18/03/27(火)11:19:03 No.493770275

    染谷将太が1番うまい

    55 18/03/27(火)11:19:09 No.493770285

    いつか見ようと思ってるけど未だに見れてない 一人で見る勇気が無い

    56 18/03/27(火)11:19:35 No.493770337

    これと死霊の盆踊りはつまらない映画、くそ映画の話題になったら絶対出てくる作品だから一度は見ておくといいと思う

    57 18/03/27(火)11:19:38 No.493770342

    やたらと出てくるカフェ

    58 18/03/27(火)11:20:15 No.493770406

    当時劇場で見て一番?だったのはランニングシャツのデブ二人

    59 18/03/27(火)11:20:21 No.493770415

    その13だけど周りに何もない海岸沿い走ってたのにキキッ!!で校内の真ん中にいるのも!?ってなる 基本的にこういう不意打ちで構成されてるのでここらで慣れておかないと辛いよ

    60 18/03/27(火)11:20:40 No.493770442

    コレはクソ映画だって身構えた上で最近見たよって「」の反応がアレなので デビルマンのファンで当時劇場で見た人にはお悔やみ申し上げますとしか言いようが無い

    61 18/03/27(火)11:20:49 No.493770462

    原作の間を全部投げ捨てたヒロインの葛藤シーンは必見

    62 18/03/27(火)11:20:50 No.493770464

    おれーころされちゃったよー

    63 18/03/27(火)11:21:07 No.493770491

    >当時劇場で見て一番?だったのはランニングシャツのデブ二人 誰が呼んだかアポカリプスデブだ

    64 18/03/27(火)11:21:18 No.493770510

    海中にうしくんは居ないと思う

    65 18/03/27(火)11:21:46 No.493770561

    シレーヌは素肌NGのモデル連れて来てあんなしょぼいことやらせるならいっそまるごとカットでいいよ… どうせストーリーには1ミリも関わってこないんだから

    66 18/03/27(火)11:22:03 No.493770585

    逆に一回は見ないといけない気すらしてきた 明日見よう

    67 18/03/27(火)11:22:43 No.493770651

    冨永愛がカット程度で良くなる気がしない

    68 18/03/27(火)11:23:04 No.493770685

    これ劇場で見たらたまらんだろうな… 逃げ出せないんだぜ

    69 18/03/27(火)11:23:22 No.493770712

    とりあえず出した感あるジンメン

    70 18/03/27(火)11:23:31 No.493770722

    まだAmazonプライムで無料?

    71 18/03/27(火)11:23:41 No.493770742

    >>当時劇場で見て一番?だったのはランニングシャツのデブ二人 >誰が呼んだかアポカリプスデブだ 三人じゃなかったっけ?

    72 18/03/27(火)11:23:41 No.493770743

    演技と演出と脚本がやたらひどいだけでCGは当時にしてはすごいよね

    73 18/03/27(火)11:23:52 No.493770761

    >原作の間を全部投げ捨てたヒロインの葛藤シーンは必見 上っ面の最たるものだよねあれ… あのセリフを言うに至った過程とか ついに心折れて魔女じゃない…って言っちゃうまでの心情とか 全部抜き取ってセリフだけ再現した感しかない

    74 18/03/27(火)11:24:04 No.493770783

    無駄に律儀に原作の敵出すのが腹立つよね… ジンメンもシレーヌもカットでいいじゃん まあカイムとか出てないやつもいるけど

    75 18/03/27(火)11:24:06 No.493770789

    主役の子演技ひどいなー荒れてるな舞台の高校 おっ本田博太郎だ…… …!?????

    76 18/03/27(火)11:24:13 No.493770803

    突っ込みが追い付かなくて一時停止しちゃった 劇場で見てたら頭がばくはつして死んでたと思う

    77 18/03/27(火)11:24:58 No.493770873

    あのランニングシャツデブ三人が「デーモン!」って言いながら通行人襲うのは何を表現したかったんだ…

    78 18/03/27(火)11:25:23 No.493770914

    こにたんもしまきゅーもいなくていい

    79 18/03/27(火)11:25:26 No.493770919

    シレーヌに関しては役者の事実ありありなのが…

    80 18/03/27(火)11:25:27 No.493770927

    ネタにされてるシーンだけ見ると面白い 全編通して見ると苦痛でしかない

    81 18/03/27(火)11:25:28 No.493770929

    一人で観る勇気が出ないけど誰かを誘うのはとても罪深い行いな気がして出来ない

    82 18/03/27(火)11:25:30 No.493770934

    >三人じゃなかったっけ? そういえばそうだったような気もするがどうでもよくなってくる

    83 18/03/27(火)11:26:12 No.493770998

    じっくり作られたはずの映画なのに全編通してツッコミどころしかないから本当にすごい

    84 18/03/27(火)11:26:15 No.493771004

    でも俺ジンメン撃破後のおめぇなんでデーモンなのに殴るんだよルールで禁止ッスよね?って語り口調は雰囲気出てて好きだよ アキラで相殺されるけど

    85 18/03/27(火)11:26:17 No.493771008

    >全編通して見ると苦痛でしかない 休むところがないくせにダラダラ続くからな… さけもってこーい

    86 18/03/27(火)11:26:31 No.493771039

    >演技と演出と脚本がやたらひどいだけでCGは当時にしてはすごいよね 他の部分が酷すぎて浮いちゃってるのが泣けてくる

    87 18/03/27(火)11:26:37 No.493771045

    デブが襲うって蹴る殴るじゃなくってのしかかりだからな なんで積み重なってんだよ

    88 18/03/27(火)11:26:55 No.493771067

    もんすたーかふぇ

    89 18/03/27(火)11:27:02 No.493771088

    あんなスク水のできそこないみたいな恰好しかできないなら何でシレーヌ役受けたんだ…

    90 18/03/27(火)11:27:19 No.493771113

    >もんすたーかふぇ やめとけ あいつらクズだから

    91 18/03/27(火)11:27:24 No.493771122

    うしくんはなんなの

    92 18/03/27(火)11:27:33 No.493771133

    向きが逆のところでダメだった

    93 18/03/27(火)11:27:39 No.493771143

    原作見てないからわからなかったんだけど腕がキモい女の子は何だったの

    94 18/03/27(火)11:27:40 No.493771146

    主演俳優の人のwikiにある ・2004年、映画「デビルマン」に主役の不動明役で出演。作品、演技ともに酷評を浴びた。 は正直ひどいと思う

    95 18/03/27(火)11:27:59 No.493771177

    うしくんもウルトラマンメビウス見るにちゃんと演技できる人なのに何であんなことに…

    96 18/03/27(火)11:28:03 No.493771183

    なんであんなガリガリなのに脱がすのだ

    97 18/03/27(火)11:28:13 No.493771199

    突入部隊人数多すぎないですか

    98 18/03/27(火)11:28:53 No.493771255

    ガリガリすぎて気の毒になるよね主人公…

    99 18/03/27(火)11:28:58 No.493771267

    実家のカチコミも人多過ぎた気がする 殺陣でもこんなに人入れないよ

    100 18/03/27(火)11:29:00 No.493771276

    この人二回も…?

    101 18/03/27(火)11:29:01 No.493771279

    >一人で観る勇気が出ないけど誰かを誘うのはとても罪深い行いな気がして出来ない 知ってる人はたぶん見てくれないし知らない人を誘うのは悪魔の行為だ だから酒でも飲んで一人で見ろ

    102 18/03/27(火)11:29:10 No.493771286

    刀持って突っ込んでくる相手に銃を使わずに近接戦するのなんなの…

    103 18/03/27(火)11:29:44 No.493771349

    主役が酷い理由が演戯経験0の素人を双子という理由で思いつきで主演に据えたからだしな…

    104 18/03/27(火)11:29:53 No.493771367

    >うしくんもウルトラマンメビウス見るにちゃんと演技できる人なのに何であんなことに… 主役の子も他作品ですと普通に …演技指導とか一切無かったと思われる

    105 18/03/27(火)11:29:59 No.493771378

    B級映画の空気感っていうか雰囲気がさらに全然ない感じ そっからさらに役者のやる気をなくして何がしたいかわかんない映画にした感じ

    106 18/03/27(火)11:30:36 No.493771446

    生えてる刀持ってフワーして再登場してるのに呆気に取られてたけどいつの間に銃装備してるの… 俺が見逃しただけかもしれんけど

    107 18/03/27(火)11:30:37 No.493771448

    双子要素あったっけ原作に

    108 18/03/27(火)11:30:37 No.493771449

    そのうち地上波で見れる日がくるはず…! たのんだテレビ東京…!

    109 18/03/27(火)11:30:37 No.493771450

    牛くんなのか牛久なのかよくわかっていない

    110 18/03/27(火)11:30:38 No.493771453

    >この人二回も…? 摂取しすぎたんだ…

    111 18/03/27(火)11:30:58 No.493771482

    いい目線で見ている

    112 18/03/27(火)11:31:01 No.493771489

    戦闘は良かったけど加工された叫び声で引き戻されて集中して見れない

    113 18/03/27(火)11:31:09 No.493771500

    >双子要素あったっけ原作に 無い

    114 18/03/27(火)11:31:25 No.493771527

    >そのうち地上波で見れる日がくるはず…! >たのんだテレビ東京…! 田んぼカットされるからフルじゃないと駄目だ

    115 18/03/27(火)11:31:44 No.493771561

    >比較的原作の上っ面だけなぞってるのにミーコ関連だけオリジナル爆発してるのは何でなんだろう… 会議で出てきてみんなノリノリになったアイデアだつたりして

    116 18/03/27(火)11:32:22 No.493771626

    >戦闘は良かったけど加工された叫び声で引き戻されて集中して見れない いちいち「へぁ」とか「うぁ」みたいな気の抜けた叫び声が現実に引き戻してくれて酷い

    117 18/03/27(火)11:32:35 No.493771651

    人タワーについて一切説明なかったけどなんなのあれ

    118 18/03/27(火)11:32:44 No.493771665

    酒井彩名のヤンキー臭がひどい メイクも髪型もなんとかしろや!

    119 18/03/27(火)11:33:18 No.493771729

    某クソ映画ソムリエの人の紹介映画は全部観たんだけど これとネズラだけは途中でギブアップした…白けすぎて体調を崩す

    120 18/03/27(火)11:33:27 No.493771743

    最近だと鋼の錬金術師がこれレベルで凄まじかった いやむしろデビルマンは中途半端に下手くそな分まだ見れる方

    121 18/03/27(火)11:33:34 No.493771750

    監督の経歴に暴れブン屋がある事に気づいてダメだった

    122 18/03/27(火)11:34:11 No.493771812

    そうそう戦闘中の声がほんとに情けないのよな かっこいいCGからクソみたいな掛け声で悲しくなってくる

    123 18/03/27(火)11:34:40 No.493771856

    >これとネズラだけは途中でギブアップした…白けすぎて体調を崩す 単純に演技が素人って想像以上にダメージ大きいよね…

    124 18/03/27(火)11:35:45 No.493771982

    アフレコも監督いないのかな?と思うような声だったな 本当に誰も何も言ってあげなかったんかな

    125 18/03/27(火)11:35:48 No.493771985

    あーーーーーだけちょっと聞いてみたいな…

    126 18/03/27(火)11:35:56 No.493771997

    CG班の人たちはお気の毒様です

    127 18/03/27(火)11:36:13 No.493772026

    >>これとネズラだけは途中でギブアップした…白けすぎて体調を崩す >単純に演技が素人って想像以上にダメージ大きいよね… ネズラは下手クソ以前の問題だ!! 話が酷すぎる!!

    128 18/03/27(火)11:36:20 No.493772042

    小林幸子もなんかいつものさっちゃんで浮く

    129 18/03/27(火)11:36:31 No.493772063

    俺が一番好きなシーンは みきちゃん見つけた時の明の「ミキキャン!」です

    130 18/03/27(火)11:36:44 No.493772092

    監督が存命だったらどういう意識で作ってたのか問い詰めたい

    131 18/03/27(火)11:37:01 No.493772119

    >「ミキキャン!」 なんでそんな簡単な台詞すら言えてないの…

    132 18/03/27(火)11:37:05 No.493772128

    みきちゃんの生首を持って歩くシーン異常に長い からの綺麗すぎる教会でダメだった

    133 18/03/27(火)11:37:35 No.493772186

    >なんでそんな簡単な台詞すら言えてないの… ちゃんと言えるまで撮り直ししないからだ!

    134 18/03/27(火)11:37:50 No.493772220

    ネズラはセリフがクサすぎる

    135 18/03/27(火)11:37:57 No.493772233

    一番演技が上手いのがボブサップ

    136 18/03/27(火)11:38:02 No.493772244

    雑な死体のみなさん

    137 18/03/27(火)11:38:18 No.493772274

    世の中のふつうの映画がどれだけ頑張ってるかよくわかる

    138 18/03/27(火)11:38:36 No.493772299

    でもよぉ これ制作費10億円らしいぜ?

    139 18/03/27(火)11:38:42 No.493772306

    この現場に子役の時に耐えた染谷将太すげーな

    140 18/03/27(火)11:38:54 No.493772330

    何テイクも重ねて最高の演技があれなんだと思ってた

    141 18/03/27(火)11:38:59 No.493772343

    デーモンバンザーイ!→射殺 しか出番のないKONISHIKI

    142 18/03/27(火)11:39:07 No.493772358

    ググってキャスト調べたらホントだすげえ脇役陣豪華だ…

    143 18/03/27(火)11:39:18 No.493772372

    幸子は思わせぶりな黒塗りの車で家の前に停まりたそうにしてるから取り立て屋か何かだと思うじゃん?

    144 18/03/27(火)11:39:22 No.493772380

    テンションの配分がおかしいきたろう

    145 18/03/27(火)11:39:26 No.493772392

    洋画なら字幕吹き替えでフィルターかかってるけど 邦画はダイレクトで来るからな…

    146 18/03/27(火)11:39:27 No.493772394

    昔見たけど主人公があーあーうめいてるところしか印象にない…

    147 18/03/27(火)11:39:41 No.493772423

    >世の中のふつうの映画がどれだけ頑張ってるかよくわかる 他の糞実写化でもちゃんと演技できる人連れて来てるだけマシなんだなって…

    148 18/03/27(火)11:39:53 No.493772439

    >しか出番のないKONISHIKI 映るだけの嶋田久作

    149 18/03/27(火)11:39:56 No.493772445

    庵野くんとかどんな顔してこの映画観たんだろう

    150 18/03/27(火)11:40:20 No.493772488

    るろ剣が基本水準にならねぇかなあ・・・

    151 18/03/27(火)11:40:26 No.493772497

    シレーヌ戦終わってから突然部屋でイチャイチャしだしてなんなんだよってなる なった

    152 18/03/27(火)11:40:28 No.493772502

    全員下手になるってどう言う事だぁ!

    153 18/03/27(火)11:41:45 No.493772631

    配役とCG代に取られて演技指導やリテイクに回すお金なかったんじゃ?

    154 18/03/27(火)11:41:53 No.493772640

    作品の酷さもだけどスタッフが制作費の8割を会議だけで使った(笑)ってバラすのが酷い

    155 18/03/27(火)11:42:26 No.493772694

    >世の中のふつうの映画がどれだけ頑張ってるかよくわかる 「体調を崩すくらい面白くない!」って某漫画のセリフであるけど 恐ろしい事にデビルマンはクソつまらないだけでまだそのレベルじゃないんだよな 本当にひどいのはデビルマンレベルでつまらない上にカメラが固定されてなくて画面ぶれまくるとか物理的に攻めてくる

    156 18/03/27(火)11:42:45 No.493772726

    演技が上手い人も引っ張られたんだろうな… 他の役者にも合わせていくのが演技だし…

    157 18/03/27(火)11:42:46 No.493772728

    くいてぇ…

    158 18/03/27(火)11:42:55 No.493772742

    >作品の酷さもだけどスタッフが制作費の8割を会議だけで使った(笑)ってバラすのが酷い 会議で8億円も!?

    159 18/03/27(火)11:42:54 No.493772743

    これのあーーーーは本当にいっぺんでいいから聞いてみてほしい あらゆるドラマ映画に優しくなれる

    160 18/03/27(火)11:43:04 No.493772758

    >作品の酷さもだけどスタッフが制作費の8割を会議だけで使った(笑)ってバラすのが酷い まさか制作費で飲みに行ったりしてたんじゃ…?

    161 18/03/27(火)11:43:07 No.493772765

    映画が酷すぎて集団訴訟とかアメリカだとあるのかな

    162 18/03/27(火)11:43:34 No.493772806

    8億も飲み代に回せるのはそれはそれですごいな

    163 18/03/27(火)11:43:53 No.493772842

    >まさか制作費で飲みに行ったりしてたんじゃ…? 8億を飲食で使いきれ言われてもめっちゃしんどい!

    164 18/03/27(火)11:43:59 No.493772851

    ふふふ…宇崎竜童ときたろうの掛け合いもおかしいんですよ…

    165 18/03/27(火)11:44:31 No.493772906

    >会議で8億円も!? 撮影後は必ず打ち上げ 撮影で集まる→天気が悪いから解散→集まった全員で打ち上げ

    166 18/03/27(火)11:44:50 No.493772939

    スポンサーはブチ切れていいやつなんじゃないのそれ

    167 18/03/27(火)11:45:09 No.493772968

    >撮影後は必ず打ち上げ >撮影で集まる→天気が悪いから解散→集まった全員で打ち上げ それ会議って言うんです?

    168 18/03/27(火)11:45:24 No.493772998

    チャー研の使い込みかテメーは!

    169 18/03/27(火)11:45:29 No.493773005

    飲み食いだけで使いきれないから関係者への私的流用バンバンやってたのでは?

    170 18/03/27(火)11:45:42 No.493773018

    >撮影後は必ず打ち上げ >撮影で集まる→天気が悪いから解散→集まった全員で打ち上げ その金で映画のクオリティ上げるって発想がないんだなクソかよ

    171 18/03/27(火)11:46:16 No.493773077

    かわいそう…変な経歴ついた役者がかわいそう…

    172 18/03/27(火)11:46:19 No.493773085

    死にかけの名監督が鈍りつつある脳みそで必死に撮った映画なんですよってフォローしようとしたのに 何でそんなひどいエピソードが出てくるの

    173 18/03/27(火)11:46:28 No.493773098

    >その金で映画のクオリティ上げるって発想がないんだなクソかよ 金をかければクオリティ上がるとは限らないし…

    174 18/03/27(火)11:46:37 No.493773110

    脚本もアマチュア20人にやらせてダメだったから身内人事とかやらかしてるし 監督誰か止めれる人っていねえの…

    175 18/03/27(火)11:46:41 No.493773116

    それでCG部門に回す予算が尽きたって話してるのは凄いな

    176 18/03/27(火)11:47:02 No.493773155

    予算もあれだけどそんなことしたら時間も無くなっちゃわない?

    177 18/03/27(火)11:47:42 No.493773223

    監督やプロデューサーの大事さがわかる

    178 18/03/27(火)11:47:54 No.493773251

    最初から全編CGで作ればよかったのでは? と思ったが吹き替えであーーーーってなったらギャグになっちゃうか

    179 18/03/27(火)11:48:10 No.493773270

    >それでCG部門に回す予算が尽きたって話してるのは凄いな CG班は頑張ったんだな…

    180 18/03/27(火)11:48:19 No.493773287

    >予算もあれだけどそんなことしたら時間も無くなっちゃわない? 演技指導なしアフレコ指導なしBGM流しながら直撮り一発オーケーなら問題ない

    181 18/03/27(火)11:48:46 No.493773343

    もしかして英語吹き替えとかのほうが少し見れるものになってるんじゃ…

    182 18/03/27(火)11:48:57 No.493773361

    >演技指導なしアフレコ指導なしBGM流しながら直撮り一発オーケーなら問題ない 地獄かな?

    183 18/03/27(火)11:49:04 No.493773378

    シレーヌ役の人のエピソードも面白い 役受けた後で衣装過激だから嫌っつって改変させるとか

    184 18/03/27(火)11:49:06 No.493773381

    たぶんコレはリテイクもNGも無かったと思う

    185 18/03/27(火)11:49:31 No.493773431

    >シレーヌ役の人のエピソードも面白い >役受けた後で衣装過激だから嫌っつって改変させるとか 降りろや!

    186 18/03/27(火)11:49:34 No.493773437

    >演技指導なしアフレコ指導なしBGM流しながら直撮り一発オーケーなら問題ない 全体通しての役者の演技の駄目っぷり見るとマジでこれな気がしてくる…

    187 18/03/27(火)11:49:43 No.493773454

    >金をかければクオリティ上がるとは限らないし… だからといって考えなしの散財を肯定は出来ないよね

    188 18/03/27(火)11:49:48 No.493773464

    >シレーヌ役の人のエピソードも面白い >役受けた後で衣装過激だから嫌っつって改変させるとか 素人が応募したのか…

    189 18/03/27(火)11:50:05 No.493773491

    >役受けた後で衣装過激だから嫌っつって改変させるとか 説得する人もやる気も不在だからな好きにやれるぞ!

    190 18/03/27(火)11:50:10 No.493773500

    >主役が酷い理由が演戯経験0の素人を双子という理由で思いつきで主演に据えたからだしな… これっきりで引退しちゃったんだろうか

    191 18/03/27(火)11:50:30 No.493773535

    GBの抜きが雑すぎて笑った

    192 18/03/27(火)11:50:35 No.493773540

    >>シレーヌ役の人のエピソードも面白い >>役受けた後で衣装過激だから嫌っつって改変させるとか >降りろや! 降りたんじゃなかったっけ だからシレーヌの出番は突然終わる

    193 18/03/27(火)11:50:44 No.493773554

    >これっきりで引退しちゃったんだろうか 元気でやってますよ

    194 18/03/27(火)11:50:45 No.493773558

    終わった後に「あーーーーーーーー」って言ってしまう映画

    195 18/03/27(火)11:51:49 No.493773677

    >降りたんじゃなかったっけ >だからシレーヌの出番は突然終わる 業界と作品をナメてるのか…

    196 18/03/27(火)11:51:55 No.493773688

    製作費10億 飲み経費8億 実質?2億で製作 興行収入5億 収入すごくね?めっちゃがんばってね?おかしくね…?

    197 18/03/27(火)11:52:22 No.493773733

    >これっきりで引退しちゃったんだろうか 頑張ってるからデビルマンは嫌いになっても主演の子は嫌いにならないでください!

    198 18/03/27(火)11:52:23 No.493773736

    あーーーーは必聴 やたら連呼するし実質決め台詞

    199 18/03/27(火)11:52:32 No.493773746

    >収入すごくね?めっちゃがんばってね?おかしくね…? 宣伝担当だけは優秀だった

    200 18/03/27(火)11:52:50 No.493773775

    監督が夫で脚本が妻の夫婦二人三脚体制で 夫側が末期ガンだったから妻も必然的に忙しくなって…

    201 18/03/27(火)11:52:59 No.493773792

    デビルマンの名前で金を集めた詐欺なのでは?

    202 18/03/27(火)11:53:02 No.493773797

    >業界と作品をナメてるのか… デビルマンの現場に作品の情熱を感じろと言うのは無理です

    203 18/03/27(火)11:53:15 No.493773821

    そんなに的確に説明してる画像なのか…

    204 18/03/27(火)11:53:20 No.493773833

    当時の宣伝や予告版だとフルCG映画かっていうくらいCG映像しか流れなかった気がする

    205 18/03/27(火)11:54:25 No.493773958

    PVでCG予算尽きた説は有名だからな…

    206 18/03/27(火)11:54:32 No.493773974

    >そんなに的確に説明してる画像なのか… 書いてあることは全部的確だけど書いてないことも多いので 見よう!

    207 18/03/27(火)11:54:47 No.493773990

    監督は金渡せば何でも撮ってくれるって有名な人なので…

    208 18/03/27(火)11:54:55 No.493774002

    >そんなに的確に説明してる画像なのか… お前も同じ苦しみを分かち合え…お酒は用意して観ろ…

    209 18/03/27(火)11:55:34 No.493774064

    公開前のポスターと全く違うシレーヌのデザインは多くの批判を浴びた。これは演ずる冨永が本来のシレーヌの衣装をスタッフ陣の必死の説得にも拘らず最後まで拒絶し、結局スタッフ陣が折れざるを得なくなり、新たにデザインを起こしてようやく冨永を承諾させたことによる。

    210 18/03/27(火)11:55:57 No.493774110

    >PVでCG予算尽きた説は有名だからな… 会議やめろや!

    211 18/03/27(火)11:56:08 No.493774130

    https://m.youtube.com/watch?v=7IQ_QQXt1VU トレーラーは頑張ったと思う

    212 18/03/27(火)11:56:13 No.493774137

    これを借りてくる金があるならそのまま溝に捨てた方が時間消費しないだけマシって評論が一番ツボだった

    213 18/03/27(火)11:56:30 No.493774160

    冨永ってまさか冨永愛なのか

    214 18/03/27(火)11:56:38 No.493774173

    おまえーきれいだなー

    215 18/03/27(火)11:56:39 No.493774174

    見た感想は「原作通りだよ?」ってシレっと言ってくる「」を八つ裂きの刑にしたいくらいには酷い映画だった

    216 18/03/27(火)11:57:09 No.493774232

    字幕つけると何言ってるかわかりやすいよ

    217 18/03/27(火)11:57:39 No.493774280

    ストーリーだけ見たとして元からダイジェスト感ある原作をさらにダイジェストにしててまるで意味がわからんぞ

    218 18/03/27(火)11:57:54 No.493774314

    キャシャーンはコレのせいで風評被害受けてる面はあるともう アレもアレでダメなところはあるけどちゃんとエンタメしてるのに…

    219 18/03/27(火)11:57:59 No.493774333

    >字幕つけると何言ってるかわかりやすいよ これに限らず邦画はみんなそうだから安心だな

    220 18/03/27(火)11:58:15 No.493774356

    日本刀はその辺に自生しているもの いいね?

    221 18/03/27(火)11:58:46 No.493774412

    >ストーリーだけ見たとして元からダイジェスト感ある原作をさらにダイジェストにしててまるで意味がわからんぞ 尺足りないだろうなと思ってるところに生首散歩シーンがすーっと効いて

    222 18/03/27(火)11:58:58 No.493774436

    個人的にはデビルマンよりもゼブラーマン2のがヤバかった ゼブラーマンが好きだったからその落差もあるだろうけど

    223 18/03/27(火)11:59:04 No.493774444

    キャシャーンはとっしーと宮迫かっこいいし…

    224 18/03/27(火)11:59:17 No.493774467

    キャシャーンは監督はやっぱ写真家であって映画屋ではないなってなるだけで意欲作ではあるからな…

    225 18/03/27(火)11:59:22 No.493774484

    >お酒は用意して観ろ… 優しさ…

    226 18/03/27(火)11:59:31 No.493774503

    >キャシャーンはコレのせいで風評被害受けてる面はあるともう >アレもアレでダメなところはあるけどちゃんとエンタメしてるのに… キャシャーンとこれ並べて語るやつ全員切れ痔になりゃいいのに

    227 18/03/27(火)12:00:30 No.493774618

    https://www.youtube.com/watch?v=82cVfNe71s0&t=311s

    228 18/03/27(火)12:00:40 No.493774638

    ゼブラーマン2普通に遊んでるほうの三池で楽しかったけど 思い入れかな

    229 18/03/27(火)12:01:19 No.493774703

    双子君のこの後の出演歴みるとちゃんやれる子なのがわかってホッとするよ

    230 18/03/27(火)12:02:30 No.493774830

    キャシャーンよりガッチャマンだよスレ画に並べるとしたら でもあーーーーーみたいな定型はないからな…

    231 18/03/27(火)12:04:31 No.493775089

    一番好きなシーンはねーピンク色のベタベタする本田博太郎

    232 18/03/27(火)12:04:56 No.493775146

    >でもあーーーーーみたいな定型はないからな… 俺が見えるか…

    233 18/03/27(火)12:05:12 No.493775184

    >https://www.youtube.com/watch?v=82cVfNe71s0&t=311s よく貼られるけど無断転載なうえに前編後編間違ってるやつなのすごい気になる

    234 18/03/27(火)12:06:14 No.493775298

    劇場内ポスターが当時の邦画としてはCGバンバン使いまくりで期待値だけ跳ね上がってた

    235 18/03/27(火)12:06:29 No.493775325

    じゃあ週末時間揃えて観ようって言ったら 付き合ってくれる?

    236 18/03/27(火)12:06:58 No.493775403

    あー

    237 18/03/27(火)12:07:03 No.493775417

    週末は空手の稽古があるから…

    238 18/03/27(火)12:07:45 No.493775512

    ガッチャマンは同時期にガッチャ放送してたから許された感ある

    239 18/03/27(火)12:07:49 No.493775525

    >じゃあ週末時間揃えて観ようって言ったら >付き合ってくれる? あーーーーー

    240 18/03/27(火)12:07:53 No.493775528

    前後不覚になるくらいグイグイお酒を飲んでから見ると楽しめるかもしれない