虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/03/27(火)03:16:06 この人... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/03/27(火)03:16:06 No.493741323

この人まだ店長なんだな

1 18/03/27(火)03:54:04 No.493743238

遊戯王アンチTwitterおじさんはるな

2 18/03/27(火)04:07:56 No.493743904

バディファイトと他比べて持ち上げるけど自分が好きなだけなんだろうな

3 18/03/27(火)04:09:54 No.493744002

ドミネイターってキャラデもカードも凄い微妙で全く興味わかない

4 18/03/27(火)04:10:01 No.493744007

キチガイ貼るな

5 18/03/27(火)04:16:34 No.493744327

カードゲームでアド取るならなんで人生でアドを取りに行かないんだみたいな話を偉そうにしてる動画を教師やってる知り合いが絶賛してたな

6 18/03/27(火)04:17:42 No.493744377

このおっさんスタン落ちについてなんか言ってるけど 日本の毎月商品出しまくりプロモも出しまくりTCGじゃ スタン落ちがある前提で作られてるギャザと同じようにはできないと思う

7 18/03/27(火)04:18:52 No.493744427

池沼っち店長だっけ?

8 18/03/27(火)04:27:09 No.493744743

>バディファイトと他比べて持ち上げるけど自分が好きなだけなんだろうな バディ追い出されたのにまだ持ち上げてんの?

9 18/03/27(火)04:28:02 No.493744776

>バディ追い出されたのにまだ持ち上げてんの? 原作者面してドヤ顔でクソみたいな設定語ってるよ

10 18/03/27(火)04:48:01 No.493745502

うちの店に来る子供達は最近のデュエマはダサいバディの方がカッコいいって言ってる とか抜かしてた

11 18/03/27(火)05:00:15 No.493745933

言ってることはある面では正しいこともあるかもしれんが それはそれとしてヒやらせちゃいけないタイプ

12 18/03/27(火)05:00:35 No.493745945

時々話題になるみたいだけどブロックしてるからなにで話題になってるのかすらわからない

13 18/03/27(火)05:01:26 No.493745977

>言ってることはある面では正しいこともあるかもしれんが >それはそれとしてヒやらせちゃいけないタイプ カード焼いて焼き芋とかいい出すしそもそもTCGに関わらせたらダメだ

14 18/03/27(火)05:04:26 No.493746066

>カード焼いて焼き芋とかいい出すしそもそもTCGに関わらせたらダメだ そんなことしてたの…

15 18/03/27(火)05:08:18 No.493746208

>そんなことしてたの… やってはないけど 「禁止になったカードを集めて焼き芋を焼く」とか言ったら怒られるかな。(笑) 使えなくなったカードにも、何らかの使い道が欲しいよね。 とか言ってた 仮にもカード売る人間なのに

16 18/03/27(火)05:08:22 No.493746217

自分は好き勝手言ってるのにエゴサして絡み始めるのが最高に気持ち悪い

17 18/03/27(火)05:08:54 No.493746235

こいつに関しては粘着してる側も大概なイメージ

18 18/03/27(火)05:10:33 No.493746285

正直初期のヴァンガやバディの悪評は一部はコイツのせいじゃねえかなって思うときはある

19 18/03/27(火)05:12:27 No.493746329

クソコテがクソコテたる要素を抽出して固めたような チェイン以降何やってるかしらないけどロクな噂を聞かんよ…

20 18/03/27(火)05:12:31 No.493746331

ヴァンガはともかくバディは現在進行形で悪評になってる気がする…

21 18/03/27(火)05:13:48 No.493746366

>クソコテがクソコテたる要素を抽出して固めたような >チェイン以降何やってるかしらないけどロクな噂を聞かんよ… ヒで度々遊戯王の粘着やって売り上げ落ちたら嬉々としてそれ話題にしてる

22 18/03/27(火)05:15:27 No.493746411

元祖のギャザがスタン落ちあるから正しいって何言ってるんだろう 元祖だから調整とかできなくてそうせざるを得なかっただけだろうに まだヴァンガとの繋がりあるの?

23 18/03/27(火)05:15:33 No.493746413

>ヒで度々遊戯王の粘着やって売り上げ落ちたら嬉々としてそれ話題にしてる そこまで嫌ってるならいっそ店に並べなきゃ良いのに

24 18/03/27(火)05:19:56 No.493746561

歴史があるってことはそれだけで根拠にはなり得るんだけどそれそれとしてちゃんと理論立てて説明はして欲しいなって… あとなりきりグッズとしてのTCGを忘れてるよ…

25 18/03/27(火)05:20:08 No.493746570

どこからもTCG業界から消えてくれって思われてそうなのに未だにしぶとく生きてるのがちょっと謎だ 放置しといていいことないだろうに

26 18/03/27(火)05:20:24 No.493746578

池田が挙げてる売り上げ上位TCGでスタン落ち導入しているのはギャザ以外だとポケカぐらいしかないという

27 18/03/27(火)05:20:49 No.493746596

ポケカのスタン落ちって何年前だ…

28 18/03/27(火)05:21:15 No.493746608

このおっさんが作るTCGでは100年経っても遊戯王は抜けないと思う

29 18/03/27(火)05:22:11 No.493746652

>ポケカのスタン落ちって何年前だ… ゲームが世代交代するたびにカードも代変わりしてんじゃなかったっけ

30 18/03/27(火)05:22:23 No.493746659

チェイン高騰させたのは未だに許せない

31 18/03/27(火)05:23:15 No.493746680

>>ポケカのスタン落ちって何年前だ… >ゲームが世代交代するたびにカードも代変わりしてんじゃなかったっけ しらそん 裏面変わったあれだけかと思ってたけどあれはまた違うんだな…

32 18/03/27(火)05:24:46 No.493746733

>池田が挙げてる売り上げ上位TCGでスタン落ち導入しているのはギャザ以外だとポケカぐらい しかないという デュエマがブロック制やってるぞ

33 18/03/27(火)05:26:09 No.493746780

>デュエマがブロック制やってるぞ スタン落ちと全然違うじゃん!

34 18/03/27(火)05:26:37 No.493746797

スタン落ちは新規流入と売り続けるために企業が止むに止まれず取る苦肉の策だって論は解る でもその策取ることを正当化したらダメだろ...

35 18/03/27(火)05:27:44 No.493746824

こいつなんか新しいTCG作るとか言ってた気がするけどあれどうなったん

36 18/03/27(火)05:27:54 No.493746833

環境の正常化だよ

37 18/03/27(火)05:27:55 No.493746834

>デュエマがブロック制やってるぞ それはそういうルールもあるってだけでギャザみたいにメインストリームになってないでしょ あとスタンとブロック構築は微妙に違う スタンは最新弾からパックいくつ分前まで~で ブロックはこのパックからこのパックまで!って範囲が決まっている

38 18/03/27(火)05:29:36 No.493746870

こいつの言ってる通りスタン環境があれば一定年ごとに新規が入りやすいタイミングが生まれるってメリットもわかるんだよ だけど日本TCG特に遊戯王でスタン制度をうまく扱えるとはとても思えない

39 18/03/27(火)05:29:54 No.493746874

ハースのスタン落ちは環境が一気に変わるから単純に楽しみだな 旧神とウンゴロが単純に良環境だったのもあるけど

40 18/03/27(火)05:30:21 No.493746895

>あとなりきりグッズとしてのTCGを忘れてるよ… メディア展開ありきの場合そっち無視したら駄目だよね

41 18/03/27(火)05:30:29 No.493746900

ドミネイターのクラファンのページ見たらしきりに遊戯王の名前出てきててだめだった っていうか企画始動2019年って

42 18/03/27(火)05:31:22 No.493746927

このおじさん必死にヴァンガのスタン制度について語ってるけど実際今までのカードのシングルは暴落してパックも捨て値でショップも買取停止してるとこばっかだし全然ショップから信頼されてないのが現実なのに適当言いすぎだろ

43 18/03/27(火)05:31:45 No.493746940

どうしてデュエルディスク付けてるんだ?

44 18/03/27(火)05:32:32 No.493746968

デュエマは今まではブロックだったけど4月からは本当にスタンみたいなルール導入するよそれがメインになるかは始まらないとわからないけど

45 18/03/27(火)05:33:31 No.493746992

デュエマでスタン制は勘弁してほしい

46 18/03/27(火)05:34:15 No.493747017

遊戯王嫌いなのにデュエルディスクか…

47 18/03/27(火)05:35:26 No.493747058

遊戯王嫌いだけど今の地位にいるのぶっちゃけ遊戯王のおかげだからな…

48 18/03/27(火)05:35:39 No.493747061

>”ドミネイター”は、遊☆戯☆王と共に青春時代を過ごした大人たちのために作られたアニメーション連動型トレーディングカードゲーム(TCG)です。 これでもうだめだった

49 18/03/27(火)05:38:31 No.493747144

遊戯王を意識しすぎるあまり一生遊戯王の影響下から逃れられない奴だこれ

50 18/03/27(火)05:38:39 No.493747150

それ遊戯王でいいんじゃないかな…

51 18/03/27(火)05:39:31 No.493747184

別に商売柄逃げる必要もないでしょ アンチに近いことやってるしそもそも商売というには店長でも何でもないけど

52 18/03/27(火)05:41:00 No.493747224

コイツ個人の炎上商法ならどうでもいいが付き合わされるTCGブランドと企業にとっちゃ堪ったもんじゃない

53 18/03/27(火)05:42:16 No.493747257

やっぱりデュエルディスクって大発明だったんだなーって

54 18/03/27(火)05:42:18 No.493747259

こいつが暴れれば暴れるだけブシロにも悪評飛ぶと考えると大変だなと思うような自業自得だなとも思ってしまうような

55 18/03/27(火)05:42:46 No.493747284

>こいつが暴れれば暴れるだけブシロにも悪評飛ぶと考えると大変だなと思うような自業自得だなとも思ってしまうような そもそもこんなんと組む時点でマトモではない

56 18/03/27(火)05:42:48 No.493747285

遊戯王はテレビゲームで言うとこのファミコンみたいな立ち位置です テレビゲーム業界はファミコンからスーファミプレステへと移り変わって市場規模も拡大してます 反面TCGは遊戯王がいまだにシェア一位で市場規模は拡大してない現状 なのでドミネイター作りまーす

57 18/03/27(火)05:43:03 No.493747292

>やっぱりデュエルディスクって大発明だったんだなーって これとライディングデュエルはちょっとセンスがおかしい

58 18/03/27(火)05:43:05 No.493747294

遊戯王のなりきりやりたくなるようなキャラ立ち上げるノウハウは 見た感じ無いのに自称大人向け遊戯王を……?

59 18/03/27(火)05:43:54 No.493747323

カズキングは意識高すぎる…

60 18/03/27(火)05:44:04 No.493747331

>反面TCGは遊戯王がいまだにシェア一位で市場規模は拡大してない現状 >なのでドミネイター作りまーす シェア一位で市場規模拡大しないなら一位のケツ追っかけたらダメじゃね

61 18/03/27(火)05:45:06 No.493747372

天才が大好きだから主人公は天才にします 結果キャラクターが崩壊してバディファイトの主人公は滅茶苦茶になりました だからな本当に無能だよこいつ

62 18/03/27(火)05:45:06 No.493747373

コナミと比較してブシロのがプレイヤーやショップから信頼されてるって論調はこいつ頭おかしいのかとしか思えない…

63 18/03/27(火)05:46:08 No.493747418

バディファイトのデッキケースとかガジェットの仕組みって全然面白くなくて 遊戯王のデュエルディスクとそのアニメ演出はやっぱクソかっこいいなって

64 18/03/27(火)05:47:45 No.493747471

キャラデザが悪い意味で超今風というか 仮にも大人向けを謳っておいて遊戯王のバッタもんを古臭くした感じなのはどうなんだ

65 18/03/27(火)05:48:55 No.493747509

エゴサして批判的なつぶやき拾ってきてホイ反論俺の勝ちみたいなことはまだやってんのかな

66 18/03/27(火)05:49:10 No.493747518

ヴァンガGの初期にだけ出たデッキケースはガジェットとしても面白そうだった 消えた

67 18/03/27(火)05:50:39 No.493747567

デュエルディスクは戦う時に変形する男の子要素と 自分は決闘者だってシンボルとしてのアピール力が凄い

68 18/03/27(火)05:50:45 No.493747574

>エゴサして批判的なつぶやき拾ってきてホイ反論俺の勝ちみたいなことはまだやってんのかな 少なくとも年末かそれくらいにやってるのは見た

69 18/03/27(火)05:50:58 No.493747578

TCG業界の癌とまで言われるだけはあるな…

70 18/03/27(火)05:51:45 No.493747612

>デュエルディスクは戦う時に変形する男の子要素と >自分は決闘者だってシンボルとしてのアピール力が凄い 変形はアニメ独自なんだけどあのギミックどっちが案だしたんだろう…

71 18/03/27(火)05:52:09 No.493747626

はっきり言うと今のバディの環境ってTCGの中でも一番酷いんじゃないかってレベルだぞ

72 18/03/27(火)05:52:12 No.493747628

アニメ1年やるとか言ってるのに驚く 枠あんのかな

73 18/03/27(火)05:52:42 No.493747642

デュエルディスクは大体のカードアニメが直面する「どこでファイトすんだよ」って問題を 一発で解決したからな...

74 18/03/27(火)05:53:30 No.493747667

>はっきり言うと今のバディの環境ってTCGの中でも一番酷いんじゃないかってレベルだぞ なそにん

75 18/03/27(火)05:54:59 No.493747718

遊戯王やデュエマややってた頃のバトスピって作画だけはどれも必ずと言っていいほど凄いけど ヴァンガードもバディも本当に低水準すぎてクソだなって思う

76 18/03/27(火)05:56:17 No.493747760

ヴァンガ好きだけど正直この店長には触れてほしくないわ

77 18/03/27(火)05:56:45 No.493747774

昔は店始めた時はmtgで大量に鮫…仕入れて来てあーまだ注目されてなかったこのカードの有効性を見抜いて店をこれだけデカくできた俺スゲーわってやってるだけの無害だったのにね

78 18/03/27(火)05:58:23 No.493747828

バディファイトはTCGは知らないけどアニメは面白かった 面白かった・・・

79 18/03/27(火)05:58:59 No.493747846

やっぱ野放しにしてるのまずいのでは…

80 18/03/27(火)05:59:07 No.493747852

ヴァンガも次で良環境になりはするだろうけど結局インフレ祭りになるんだろうって考えるとつらい

81 18/03/27(火)05:59:07 No.493747853

遊戯王も新規獲得と環境改善目指して緩やかなリセットかけたら一位から落ちたろ 遊戯王のは緩やか過ぎてすぐ元の体制に戻したから墜落までは行かなかったけど ヴァンガードはそれに対して極右って感じのリセットかけてもうダメだろ どこの会社も現状に閉塞感あるのは分かるけど今さら掘れる新規獲得鉱脈なんてもんあんのかよって感じするわ

82 18/03/27(火)05:59:13 No.493747857

>昔は店始めた時はmtgで大量に鮫…仕入れて来てあーまだ注目されてなかったこのカードの有効性を見抜いて店をこれだけデカくできた俺スゲーわってやってるだけの無害だったのにね 一度株で成功して専門家面し始めた感じ?

83 18/03/27(火)05:59:39 No.493747872

ブシロに見限られたら絶対逆恨みしてブシロアンチになると思うこいつ

84 18/03/27(火)06:01:02 No.493747917

>ブシロに見限られたら絶対逆恨みしてブシロアンチになると思うこいつ ちょっとその展開見てみたい気もする

85 18/03/27(火)06:01:07 No.493747923

コナミに最初の店を潰されかけてそれを助けたのが木谷 という恩義で動いてるので

86 18/03/27(火)06:01:15 No.493747927

>どこの会社も現状に閉塞感あるのは分かるけど今さら掘れる新規獲得鉱脈なんてもんあんのかよって感じするわ 人間は世代交代するもんだからそりゃいつかは小さい子もTCGをプレイする歳になるだろ

87 18/03/27(火)06:03:24 No.493747978

このおじさんブシロがどんだけ悪評あるのか知らないふりしてKONAMIがーKONAMIがー言ってるよね 全部私怨じゃねーか

88 18/03/27(火)06:03:33 No.493747981

ブシアニメでリメイクって言われても現行の二つ見ても無印ヴァンガードがそんなよくなるとはとても思えない

89 18/03/27(火)06:04:57 No.493748016

これまでのヴァンガ言うほど酷いか? レギオンからよくここまでゲームとして持ち直したなってGは誉めて良いくらいだと思うけど それでこれからその道を戻ってまた暗い道を通るっていうこれからの方が不安に満ちてるように思う 結局作り手売り手は同じなんだから 漸く乗り越えた難所をリセットでまた進むような

90 18/03/27(火)06:07:35 No.493748088

>レギオンからよくここまでゲームとして持ち直したなってGは誉めて良いくらいだと思うけど 俺もG環境は好き ただスキル発動タイミングとか効果の重複とかで分かりにくいカードゲームになって新規入り辛くなってたとは思う まあ夜間帯にアニメやるのに新規もクソもねえだろって話だけど

91 18/03/27(火)06:07:49 No.493748097

ヴァンガは超越でかなりマシになったのだからそれを捨てるようなリセットかけるのはダメだろって既存プレイヤーは思うんだけど このおじさんはそういうところは触れずにブシロはコナミとちがって信頼されてる会社なのでーとかやってて馬鹿かと

92 18/03/27(火)06:08:35 No.493748119

偏見なのはわかってるけど、今ショップに来て遊んでるTCGプレイヤーってこんなメンタルなの多いよね

93 18/03/27(火)06:09:34 No.493748142

ヴァンガードははっきり意図的に超インフレ起こしたからね やろうと思えばあと3年はスタン落ち必要なかっただろうけど会社としては今新規が欲しかったんだろうね

94 18/03/27(火)06:12:34 No.493748223

こいつは商売が上手いだけでカードデザインやら原案やらはダメ豚だろうに

95 18/03/27(火)06:15:17 No.493748302

商売も上手くはないんじゃないかな…強いて言えば騙してのせるのが上手い

96 18/03/27(火)06:17:01 No.493748354

このおじさんの言ってる事真に受けてる奴がヒでも一定数いるという現実 もうちょっとこのおじさんの発言疑った方がいいと思うの

97 18/03/27(火)06:17:58 No.493748388

どうせ完全リセットするんなら毎月1クランにエントリーデッキ出すくらいやれよ ロイパラとかげろう、その他に戻してどうすんのマジ 裕福なアイチ層がドバドバ帰ってくる算段の根拠なんだよマジ

98 18/03/27(火)06:18:29 No.493748409

ブシロ信用してるTCGプレイヤーなんて居るんだろうか… ワード縛り構築強要でデッキ強化させずに新パック売り逃げしかしないメーカーなのに

99 18/03/27(火)06:18:57 No.493748422

>このおじさんの言ってる事真に受けてる奴がヒでも一定数いるという現実 >もうちょっとこのおじさんの発言疑った方がいいと思うの このおっさん信じるに足る実績あるの?って話よね...

100 18/03/27(火)06:19:15 No.493748429

キチガイ誘蛾灯おじさん

101 18/03/27(火)06:20:41 No.493748471

名称縛りやめるためのリセットなら許すけどなヴァンガのリセット まぁ100%また名称縛りするだろうけど

102 18/03/27(火)06:20:55 No.493748475

エルフ好きなことしか知らない

103 18/03/27(火)06:24:24 No.493748591

無印見てた奴が戻ってくるなんて自信何処から来てるんだろう アニメはそりゃ見ようかなってなるかもしれんがカードの方また始めようってならんだろ

104 18/03/27(火)06:25:19 No.493748625

バディ始まる時とかに暴れまくってたのもコイツ関係だったら笑えるんだけど まぁそんなことしてもメリットないしアレはただのキチガイか

105 18/03/27(火)06:27:06 No.493748690

単純にボッタクリ価格なのが酷いよコイツの店

106 18/03/27(火)06:28:19 No.493748721

新規開拓と言う割にカードゲーマー以外に向けた宣伝する努力はしないよねブシロ カードゲーム以外に自力で動かせるコンテンツまともにないから仕方ないんだろうけど

107 18/03/27(火)06:28:34 No.493748729

デュエマ嘘フラゲのコロコロ買ったおじさん

108 18/03/27(火)06:29:46 No.493748769

今や声優にアイドルやらせる方がメインなんじゃないの

109 18/03/27(火)06:34:51 No.493748937

>無印見てた奴が戻ってくるなんて自信何処から来てるんだろう >アニメはそりゃ見ようかなってなるかもしれんがカードの方また始めようってならんだろ 離れた奴らが離れた理由が飽きたからとかそういう楽観的な考えなんだろうきっと

110 18/03/27(火)06:36:06 No.493748982

>カードゲーム以外に自力で動かせるコンテンツまともにないから仕方ないんだろうけど 低技術クソゲー連発してるモバイルゲーム部門だってあるし!

111 18/03/27(火)06:36:38 No.493749000

獣王爆進はどう乗り切ったんですこのおっさん

112 18/03/27(火)06:38:00 No.493749045

ショップは一応10月までは使えるけどそれ以降はゴミになるって認識だよ だから今必死に在庫捌こうとしてるのにこのおじさん見当違いな事言い過ぎだよ

113 18/03/27(火)06:40:30 No.493749140

敷居下げるって意味だとデュエルリンクスはそれまで興味あったけどまわりにやってる奴も居なくて処理もややこしくて手が出なかった俺にはありがたかったな

114 18/03/27(火)06:41:31 No.493749173

ブシロードだと最近はWSのごちうさ追加弾が縛り多すぎてアホかってなった ラビットハウス強化しろや!

115 18/03/27(火)06:42:24 No.493749210

リンクスは世界展開早いにしてもあれだけ人集まったのはなんだかんだ下地強いよなあ

116 18/03/27(火)06:42:40 No.493749219

やっとあのシリーズ完結出来て心機一転するチャンスだったのにもう体力ないから人気あった無印の漫画をアニメにしますって自分から自滅しに行ってるとしか思えない

117 18/03/27(火)06:42:43 No.493749221

>敷居下げるって意味だとデュエルリンクスはそれまで興味あったけどまわりにやってる奴も居なくて処理もややこしくて手が出なかった俺にはありがたかったな ヴァンガードも似たようなのやるな 結局遊戯王の後追いじゃねぇか...

118 18/03/27(火)06:43:41 No.493749262

ヴァンガもアプリやるけどリンクスのようにはなれないと思う

119 18/03/27(火)06:43:54 No.493749273

>獣王爆進はどう乗り切ったんですこのおっさん 木谷が安売りセールしてる店にこういう事するからTCG文化がこわれる!二度とこの店にはブシロの大会やらせねー!ってやって炎上して 何にも間違った事言って無いんだよなあ…って言って再炎上させて自分の店ではさらっとセールしてた頃か

120 18/03/27(火)06:45:06 No.493749316

このおじさんが遊戯王に私怨剥き出しなだけだから

121 18/03/27(火)06:45:18 No.493749323

>>はっきり言うと今のバディの環境ってTCGの中でも一番酷いんじゃないかってレベルだぞ >なそにん 1ターン目で終わるのが環境トップと準環境トップ皆です

122 18/03/27(火)06:47:41 No.493749424

>木谷が安売りセールしてる店にこういう事するからTCG文化がこわれる!二度とこの店にはブシロの大会やらせねー!ってやって炎上して それ初期のカードラボだっけ その件で叩かれて「今新規の店舗は審査中で公認できないだけですー」って言って しれっと新オープンしたカーキンの店舗は公認したの

123 18/03/27(火)06:47:49 No.493749431

リンクスは単なるOCGアプリ化じゃなくアニメファンも取り込むような意識してるしな… 今年中には5DSくるかな

124 18/03/27(火)06:50:24 No.493749516

>ヴァンガもアプリやるけどリンクスのようにはなれないと思う 運要素強くてデジタルととことん相性悪いからなヴァンガ ダブクリの前にはプレイングとクソ以下やでってゲームだし

125 18/03/27(火)06:51:36 No.493749564

コナミはなんやかんや時代を見極めてソシャゲ移行するのは流石だと思う ぶっちゃけ子供も大人も休日潰してまでショップ行く熱はもう無い

126 18/03/27(火)06:53:09 No.493749628

あとカードの判定とか勝手にやってくれるのはありがてえ…

127 18/03/27(火)06:53:36 No.493749651

>ぶっちゃけ子供も大人も休日潰してまでショップ行く熱はもう無い 今もショップにいる層はなんて言うか色々な意味で気合い入った層ばかりだな…

128 18/03/27(火)06:54:13 No.493749679

リンクスで敷居下げられて始めた結果現物も欲しくなってきてカードまで買ってしまった まあ遊ぶのはもうひとりの僕となんだけど

129 18/03/27(火)06:55:32 No.493749736

前のアニメと新ルールのゴタゴタで売上落としたけど持ち直した遊戯王にも 勝てねーのかよだらしね

130 18/03/27(火)06:55:40 No.493749741

>リンクスで敷居下げられて始めた結果現物も欲しくなってきてカードまで買ってしまった それこそが正しい意味での新規向けの宣伝だと思う >まあ遊ぶのはもうひとりの僕となんだけど うn...

131 18/03/27(火)06:55:48 No.493749746

リンクスは環境の波に飲まれて日の目を見れなかった連中が活き活きしてたり OCGの歴史から切り離されて独自の環境が産まれてるのも面白いポイントだと思う

132 18/03/27(火)06:55:49 No.493749747

まぁ遊戯王は身内とやるにはいいけど大会は判定面倒くさすぎてカジュアルにできるもんでもないから友達いないなら壁ファイトがいいと思う

133 18/03/27(火)06:56:12 No.493749760

>1ターン目で終わるのが環境トップと準環境トップ皆です ACの北斗の拳みたいな環境だな…

134 18/03/27(火)06:56:16 No.493749765

コイツの悪評に関しては一つ一つ上げるとマジできりが無いので…

135 18/03/27(火)06:56:23 No.493749768

スタンドトリガー廃止よりクリティカルトリガー廃止すべきだったな

136 18/03/27(火)06:57:34 No.493749822

>コイツの悪評に関しては一つ一つ上げるとマジできりが無いので… 赤い絨毯にイチャモン付けるのいいよね… くたばれ…

137 18/03/27(火)06:58:23 No.493749860

Gで人ガバッと減ったなら分かるんだけどこれに関してはそうじゃないからな なぁレギオン

138 18/03/27(火)06:59:43 No.493749904

リンクスで使ってるデッキが実物でほしくなる逆転現象はTFでも体験した

139 18/03/27(火)07:00:46 No.493749944

ぶっちゃけリセットの理由ってインフレ方法わかんねってだけだよねあれ

140 18/03/27(火)07:01:02 No.493749955

デュエマもリンクスみたいなの作れば絶対売れると思うんだけどなぁ

141 18/03/27(火)07:01:20 No.493749974

むしろGがパッとしなかった?らしい?のは結局無印の負の遺産のせいだろ なんでそこに帰ろうとするんだ本当にわからーン

142 18/03/27(火)07:01:44 No.493749989

企業がアコギな商売する姿勢は否定しないけどそれ消費者に転嫁すんなよ やるならもっと上手く騙せよ

143 18/03/27(火)07:02:48 No.493750038

>リンクスで使ってるデッキが実物でほしくなる逆転現象はTFでも体験した TFは毎回E・HEROでデッキ組んでリアルでも組みたくなってパーツ集め面倒臭くなってまぁいいかってなる

144 18/03/27(火)07:03:57 No.493750083

>バトスピもリンクスみたいなの作れば絶対売れると思…無理なんだよな…

145 18/03/27(火)07:04:51 No.493750113

>アクエリもリンクスみたいなの作れば絶対売れると思...死んでる...

146 18/03/27(火)07:05:18 No.493750138

デュエマはキッズメインって部分を曲げないからアプリ化は無さそう アプリじゃどうしても課金要素出ちゃうし

147 18/03/27(火)07:05:40 No.493750158

>デュエマもリンクスみたいなの作れば絶対売れると思うんだけどなぁ 一応あったんだがな

148 18/03/27(火)07:05:50 No.493750169

>MTGもリンクスみたいなの作れば絶対売れると思う…MOでいいだろ?㌧

149 18/03/27(火)07:06:40 No.493750214

デュエマはコロコロ読者にしか媚び売らないスタイルなのがキッズアニメ好きにも堪らなくていい走りしてるよね

150 18/03/27(火)07:06:48 No.493750219

今更だけどDCGの台頭でリアルカードが云々ってのはあまり関係なかった気がする DCGも死に体だし

151 18/03/27(火)07:07:15 No.493750238

>アクエリもリンクスみたいなの作れば絶対売れると思...死んでる... なんか変なの出してたよね 大コケだよAKIRAくん…

152 18/03/27(火)07:08:08 No.493750286

たまに調整ミスるけど割とつくり丁寧だからねリンクス

153 18/03/27(火)07:08:21 No.493750299

割と真剣にウィクロススマホに来ねえかなと思ってるんだ… 前に出してた鼻くそみたいなやつじゃなくてちゃんとしたやつが

154 18/03/27(火)07:08:27 No.493750307

MTGはそこそこそういうものやってるから 今度また新しいのやるらしいし

155 18/03/27(火)07:08:46 No.493750326

アンジュはアプリがまだ続いてるのよね

156 18/03/27(火)07:08:55 No.493750333

>デュエマはコロコロ読者にしか媚び売らないスタイルなのがキッズアニメ好きにも堪らなくていい走りしてるよね コロコロだけ追ってれば情報収集十分ってのがキッズ作品としてマジで偉いと思う

157 18/03/27(火)07:09:15 No.493750345

月武士廃刊してどっかの雑誌に連載させてもらえば少しは新規増えるんじゃねえの

158 18/03/27(火)07:09:33 No.493750361

>デュエマはコロコロ読者にしか媚び売らないスタイルなのがキッズアニメ好きにも堪らなくていい走りしてるよね マスターズクロニクルデッキとか明らかに勝舞世代の20代ターゲットだし割と最近は大人も狙ってる感ある

159 18/03/27(火)07:09:58 No.493750384

>今更だけどDCGの台頭でリアルカードが云々ってのはあまり関係なかった気がする TCGはオタ趣味の中でも特異な存在だからな… カードショップへ入るのはハードル高いよ

160 18/03/27(火)07:11:12 No.493750432

>前のアニメと新ルールのゴタゴタで売上落としたけど持ち直した遊戯王にも >勝てねーのかよだらしね 遊戯王デュエマの2大トップとそれより下の間には明確な壁があるからな… 三強にすらなってない

161 18/03/27(火)07:13:00 No.493750505

オタクは内気なのが多いからショップとか怖いしってなるのでDTCGの方が流行るよねそりゃ

162 18/03/27(火)07:13:13 No.493750520

国内で言えば元から紙プレイしにくい層がデジタルに手を出すだけだったしな

163 18/03/27(火)07:14:29 No.493750580

デミスドーザー全盛だった遊戯王オンラインとか来日前に死んだデュエルアリーナとかを経てのリンクスだから 遊戯王もあれこれ模索してるんだよな

164 18/03/27(火)07:14:35 No.493750585

>月武士廃刊してどっかの雑誌に連載させてもらえば少しは新規増えるんじゃねえの あのブシゲーファンしか買わない本もヴァンガの負の遺産な気がする新規へのアピールに全く貢献しない

↑Top