18/03/27(火)02:47:52 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/03/27(火)02:47:52 No.493739475
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/03/27(火)02:50:16 No.493739648
思ってたより2話は普通だった
2 18/03/27(火)02:52:02 No.493739769
和月先生は最初からゴリラモードでよかったと思う
3 18/03/27(火)02:53:24 No.493739876
なんというか良くも悪くもみきおらしい…
4 18/03/27(火)02:55:32 No.493740036
最底辺の天才か…
5 18/03/27(火)02:57:15 No.493740153
>和月先生は最初からゴリラモードでよかったと思う ずっとゴリラでいいよね
6 18/03/27(火)02:58:34 No.493740244
普通すぎて忘れられそうだな…
7 18/03/27(火)03:01:34 No.493740441
絵はそんなに悪くないのにデザインに拒否感
8 18/03/27(火)03:01:45 No.493740451
気がついたら俺は読むと思うけど月一はね ページもそれほど量ないしなんだかんだでまだ他でアシの仕事してんのかな
9 18/03/27(火)03:02:15 No.493740485
和月本人に描いてもらったのか…
10 18/03/27(火)03:02:25 No.493740501
>ずっとゴリラでいいよね 2話にしてショタモード完全に持て余してる…
11 18/03/27(火)03:07:18 No.493740808
他の漫画家が描いたら売れそうなネタなのにもったいない
12 18/03/27(火)03:08:06 No.493740846
和月先生は話が進むにつれてちょっとずつゴリラ化していくとかでよかった
13 18/03/27(火)03:08:49 No.493740892
今の和月に描いてもらうなんて話題性たっぷりなのに 話題にならない…
14 18/03/27(火)03:10:59 No.493741024
>最底辺の天才か… 実際連載持てる程度には天才だしなんで連載取れてるかわからないってほどでもないしな ただその連載取れる勢のなかで最底辺だったのだが
15 18/03/27(火)03:14:22 No.493741233
1話目の線が死んでる云々は自爆ギャグだったのだろうか 2話目もあいかわらず線が死んでる
16 18/03/27(火)03:18:31 No.493741479
ヒでも全然話題になってないな やはりimgが最大のファンサイト…
17 18/03/27(火)03:19:16 No.493741521
昨日発売したジャンプにかつて載ってたんだよな…
18 18/03/27(火)03:21:24 No.493741660
>今の和月に描いてもらうなんて話題性たっぷりなのに >話題にならない… 本人って言ってるからやっぱり和月なのかな それだとかなり話題になっていいはずなのに全然どこも話題にしてない…
19 18/03/27(火)03:21:55 No.493741690
載ってたしそれなりの期間連載できてたんだよな…
20 18/03/27(火)03:21:59 No.493741696
バッドエンド確定の物語と聞くと面白そうだけど どうすんのかな
21 18/03/27(火)03:25:12 No.493741894
自分の立ち位置もわからない漫画家に未来はないってセリフを描いた時のみきおの心情を思うと泣ける
22 18/03/27(火)03:27:25 No.493742007
10年代も終わりが近いのに00年代半ばで散った打ち切り作家を語るとこなんて本当にここくらいだよ
23 18/03/27(火)03:28:17 No.493742060
がぎん兄さんの扱いをどうするかは気になる ヘタすると死者の冒涜案件になりそうでハラハラするけど
24 18/03/27(火)03:28:33 No.493742085
>和月先生は話が進むにつれてちょっとずつゴリラ化していくとかでよかった ここからどんどん横にデカくなるのかもしれない
25 18/03/27(火)03:29:46 No.493742158
なうなう言う前に和月に描いてもらった事の補足ヒとかでやったらいいのに ってこれは和月本人に本当に描いてもらったって事でいいのかとヒ確認しに行って思った
26 18/03/27(火)03:30:17 No.493742184
今回普通に面白かった気がする
27 18/03/27(火)03:30:18 No.493742185
みかん連呼はちょっとだけ笑った
28 18/03/27(火)03:31:06 No.493742216
ていうか今和月使っていいの…?謹慎とかは…?
29 18/03/27(火)03:34:00 No.493742373
和月に描いてもらったとは言ってないのでセーフ
30 18/03/27(火)03:36:14 No.493742487
和月って今ヤンマガで連載してる人だろ
31 18/03/27(火)03:42:20 No.493742772
玉吉の漫画で見てた武井君と違う…
32 18/03/27(火)03:44:41 No.493742865
調子に乗りやすさ見てると最初のノルマンディがそこそこ続いちゃったことで勘違いしちゃったのかな…
33 18/03/27(火)03:50:56 No.493743100
おかしい…ショタ和月がキツい以外は普通に面白い…
34 18/03/27(火)03:52:14 No.493743150
一周回ってなうを使い続けてる俺かっこいいがダサい人
35 18/03/27(火)03:53:28 No.493743210
武井だから未完か
36 18/03/27(火)03:56:01 No.493743327
もう豚なのがわかってる和月をショタにする所が本当に気持ち悪く感じてしまった 容姿豚でロリポルノ買う豚をなんでショタに…
37 18/03/27(火)03:59:03 No.493743477
わっきーは今スリムなロリコンだから!
38 18/03/27(火)04:01:40 No.493743632
連載中にどんどん太ったって話だから…
39 18/03/27(火)04:06:54 No.493743850
>容姿豚でロリポルノ買う豚をなんでショタに… 和月のロリポルノ購入シーンをインピオっぽくしたかったのかな
40 18/03/27(火)04:09:47 No.493743993
じゃあ段々太らせていって最終的に豚に描いてそのまま手錠かけられてしょっぴかれるシーン描いたらみきお見直すかも…
41 18/03/27(火)04:11:11 No.493744069
そんなシーン描くんだ…
42 18/03/27(火)04:11:24 No.493744082
ライバルというには差がありすぎたな武井は
43 18/03/27(火)04:12:30 No.493744138
どの辺までやるんだろ 三回打ち切りまでやんのかな
44 18/03/27(火)04:13:33 No.493744193
いやこれ素直に悪くない出来だと思うよ なんでこれ描けてあの最悪の一話冒頭お出しするんだって思う程度には
45 18/03/27(火)04:13:35 No.493744196
スレ画の前に描いた作品見るに…ウン
46 18/03/27(火)04:15:23 No.493744279
1話は何か絵に違和感あったけど2話はいつものみきおの絵だ!ってなった
47 18/03/27(火)04:17:38 No.493744374
1話に比べたら大分キツさは薄れたな
48 18/03/27(火)04:19:44 No.493744465
薄れたというか1話の冒頭がキツすぎた…
49 18/03/27(火)04:22:21 No.493744567
あとは剣心な和月が出てくるとキッツいくらいだな
50 18/03/27(火)04:25:06 No.493744666
先輩ふたりは誰なんだろあれ
51 18/03/27(火)04:26:05 No.493744707
一話でまともな「」を振り落として 二話でクソ漫画を求める「」を振り落とす隙の生じぬ二段構えだよ
52 18/03/27(火)04:28:18 No.493744790
結局ゴリラのほうが使いやすいんじゃねーか! ショタ和月の意味がまったくない…
53 18/03/27(火)04:35:11 No.493745029
「」はみきお好きだよね…
54 18/03/27(火)04:37:53 No.493745119
1話は1巻で終わるみきおだったのが今は3巻で終わるみきおかなってくらいには良くなった気がする さすがプロだな
55 18/03/27(火)04:38:45 No.493745151
ノルマンディーは面白くなかったけどグラナダはちょっと好きだった
56 18/03/27(火)04:40:41 No.493745214
>「」はみきお好きだよね… 話題にするくらいには気になっているけど 下手に好きと言って勘違いさせるのも申し訳ないしとっととマンガ描くのやめたらいいとも思ってる
57 18/03/27(火)04:52:45 No.493745671
状況が状況だからかもはっきり和月と書けないのかもしれないけど澤井の天空竜みたいなネタにもできないのがなんとも ていうかやっぱり冒頭の予防線がクソ邪魔
58 18/03/27(火)04:56:24 No.493745808
みきおの新連載をこんなに話題にしてるのなんて本当にimgくらいじゃないかな…
59 18/03/27(火)04:56:42 No.493745816
アシ代がどういう計算でいくらなのかとかもっと分かりやすく書いた方がいいんじゃ?
60 18/03/27(火)04:58:02 No.493745862
みきおは別に好きじゃないけどみきおの漫画について「」と語るのは好き
61 18/03/27(火)04:58:33 No.493745876
渋の絵も乾燥している
62 18/03/27(火)04:59:13 No.493745896
どうせならそういう生々しい話読みたいよね 原稿料がいくらでアシにいくら払って確定申告でどういう領収書出してとか
63 18/03/27(火)05:14:56 No.493746398
2時間前に立てて100レスいかなくなったのが本当リアル…
64 18/03/27(火)05:18:02 No.493746500
ネタ古!いやこの時代的には新しいのか!?とか いちいちどの立ち位置から読めばいいのか分からなくしてくる
65 18/03/27(火)05:18:48 No.493746528
そこのギャグ面白かったけどな
66 18/03/27(火)05:20:44 No.493746590
過去作まったく読んだことないんだけどギャグセンスは和月似だな
67 18/03/27(火)05:25:37 No.493746766
自分は天才だけどもっと天才なのがゴロゴロいたみたいなのは割と好きだから 本当に一話の冒頭のアレとか中途半端な実在人物弄りとか無ければ 普通に漫画家漫画としては楽しめたかもしれないって少し思った
68 18/03/27(火)05:26:42 No.493746798
>ネタ古!いやこの時代的には新しいのか!?とか >いちいちどの立ち位置から読めばいいのか分からなくしてくる 中途半端なメタネタが一昔前さを浮き彫りにする
69 18/03/27(火)05:27:05 No.493746807
こんばやし先生のやつみたいに実名でコメディタッチをもっと上手くやってほしいというか
70 18/03/27(火)05:27:08 No.493746809
みかんネタは正直面白いけどそれまでのマイナスが多すぎるのと他人いじる割にこの人自虐とかそこまでしなさそうだなっていうのが
71 18/03/27(火)05:28:03 No.493746837
主人公のデザインがロダンだったら素直に楽しめたのに
72 18/03/27(火)05:28:31 No.493746846
>中途半端なメタネタが一昔前さを浮き彫りにする なんか一話冒頭といいいちいち言い訳臭いメタ入れてくるのが辛い
73 18/03/27(火)05:30:52 No.493746913
作品からにじみ出る言い訳臭さはなんなんだろうね
74 18/03/27(火)05:31:44 No.493746939
みきおのことをよく知らなかったらそんなに気にならないはずなんだけど、みきおのことを知らない人はそもそもこの漫画の存在自体が気にならないというジレンマ
75 18/03/27(火)05:32:31 No.493746967
がぎん先生出しといて死なせないとは思えないけど そこまで連載続けられるんかな
76 18/03/27(火)05:33:46 No.493747002
>がぎん先生出しといて死なせないとは思えないけど >そこまで連載続けられるんかな 「ドキュメンタリーではない!」とか変に予防線張っちゃったせいで なんかそういうネタされても凄い微妙な空気になりそうで
77 18/03/27(火)05:34:02 No.493747008
作者を主人公にしたのに自尊心高い設定にしたから自画自賛とその後の謙遜が必ずセットになってて脂っこいんだよ…
78 18/03/27(火)05:36:43 No.493747088
>こんばやし先生のやつみたいに実名でコメディタッチをもっと上手くやってほしいというか 無名の野球選手にイチローみたいにプレイしてくださいみたいなこと言うなよ
79 18/03/27(火)05:37:27 No.493747107
チッのあれとコラボして欲しい
80 18/03/27(火)05:37:30 No.493747108
島本先生の他の作家盛大に弄りつつさらに自分も思いっきり自虐するスタイルって あれバランス感覚として凄く重要だったんだなって思い知るわ
81 18/03/27(火)05:38:15 No.493747132
小ン林先生のアレは登場人物がだいたい死んでるってのもあったし…
82 18/03/27(火)05:38:56 No.493747164
武論尊と間違えて本職のヤクザに声かけたとか面白い話いっぱい持ってるよねこんばやし先生
83 18/03/27(火)05:40:03 No.493747202
後で卑下すればいいと自分を褒めるのはあれだわミストさん思い出すわ
84 18/03/27(火)05:43:14 No.493747299
自分を天才だと思ってる発言ももっと打ちのめされるエピソードが無いと意味無くない?
85 18/03/27(火)05:44:52 No.493747363
ナルシストが受け狙いで自分卑下してるけどそんな俺格好いいって思ってるのが透けて見えて気持ち悪いな
86 18/03/27(火)05:45:59 No.493747411
>自分を天才だと思ってる発言ももっと打ちのめされるエピソードが無いと意味無くない? それは普通ならこれから打ちのめされる前振りだと思う でもあんま自分を悪く描きたくなさそうだしそのまま行くかもしれない
87 18/03/27(火)05:50:12 No.493747555
ファンレターのくだりも自分の仕事が誉めてもらえてるって反応をするべきじゃないのかな
88 18/03/27(火)05:51:35 No.493747606
>でもあんま自分を悪く描きたくなさそうだしそのまま行くかもしれない だって既に自分以上の天才がごろごろしてるって発言しちゃってるもん
89 18/03/27(火)05:52:58 No.493747647
いとうみきおにもこんばやし先生程度でいいから漫画の才能があれば面白くなるのに
90 18/03/27(火)05:53:29 No.493747665
自信家のお調子者が現実を知って一度は挫折するも立ち上がるのは王道だけど その挫折と立ち上がりが言い訳で取り繕った半端なものになりそうであまり期待出来ない
91 18/03/27(火)05:53:48 No.493747673
こんばやし先生をなめすぎだろそれは
92 18/03/27(火)05:54:48 No.493747712
和月組のあれこれなんてそのまま描くだけでも面白くなるだろうに 自己愛が強すぎて色々台無しにしてるのがなんというか…
93 18/03/27(火)05:57:03 No.493747785
主人公お調子者過ぎて挫折させ方がわからん
94 18/03/27(火)05:59:39 No.493747875
落ち着こう そろそろ「どうせ何かを叩きたいだけなんだろ」て逆張りするやつも出てきてくれるはずだ
95 18/03/27(火)06:00:37 No.493747907
挫折と成功っつってもピークがノルマンディーだから…
96 18/03/27(火)06:01:17 No.493747928
叩きでも何でもここまでみきおのことかまってくれるの「」だけだよ これに関しては本当にお外の評判を聞かないから
97 18/03/27(火)06:04:07 No.493747998
一応ヒでも若干話題になって みきおの担当編集の同僚が出てきて色々言ったりしてるんだけどね…
98 18/03/27(火)06:12:35 No.493748224
>ネタ古!いやこの時代的には新しいのか!?とか そのメタネタが臭くてキツイツッコミを武井にさせるのがキツかった
99 18/03/27(火)06:36:28 No.493748993
これ武井先生ライバルポジにしてるの?張り合えるのかよ
100 18/03/27(火)06:37:29 No.493749025
初連載まではギリギリ張り合えるよ
101 18/03/27(火)06:41:48 No.493749186
1話冒頭がみっともなさすぎた 2話悪くなかったのに