虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/03/26(月)23:54:42 なろう... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/03/26(月)23:54:42 bJ2kRK9o No.493708954

なろう作品の中にはまともな作品もあるって言ってる「」を時々見るけど それにしてはそんな作品がコミカライズやアニメ化してたりしないのは何で…?

1 18/03/26(月)23:55:56 No.493709266

出版社の意向では?

2 18/03/26(月)23:56:29 No.493709413

わざわざ突っ込みどころがない画像を貼らないだけだろ

3 18/03/26(月)23:56:33 No.493709428

アクが強い方が売れるんじゃない

4 18/03/26(月)23:57:20 No.493709631

原作は威圧して感謝されてたのか…

5 18/03/26(月)23:58:07 No.493709830

だ な ア ね

6 18/03/26(月)23:59:11 No.493710077

数年前はラノベがよくギャグシーンやツッコミどころの多い超理論シーンや駄作扱いされるののスキャンがよく貼られて叩きネタにされてたし まずそれ以前に小説とかSSの好きなシーン画像にして貼るとか滅多にしないしわざわざ貼るってのはだいたいネタにしたいか叩きたいかなんだ

7 18/03/26(月)23:59:49 No.493710217

タクマ様だと思ったらタクマ様だった

8 18/03/26(月)23:59:56 No.493710239

「」がよくなろう系って言ってるようになろうには異世界ファンタジー世界に転生みたいなブランドイメージが付いちゃってるから それに反する作品はそもそも出版社自体も興味が無いので書籍化しないってだけ

9 18/03/27(火)00:01:41 No.493710675

僕の妹は漢字が読めるだけはそこ切り出すのは違うって思った

10 18/03/27(火)00:01:57 No.493710755

文章書くだけなら俺でも出来る!とか口だけで言うが作品は一向に出来ない奴が駄作駄作!って大声で叫んでるイメージ

11 18/03/27(火)00:02:01 No.493710771

というか面白い作品教えあうようなスレはちょくちょく立ってるし

12 18/03/27(火)00:02:11 bJ2kRK9o No.493710802

>「」がよくなろう系って言ってるようになろうには異世界ファンタジー世界に転生みたいなブランドイメージが付いちゃってる 付いちゃってると言うかそうなったのはそういう作品ばっかななろうに原因があるのでは…

13 18/03/27(火)00:02:39 No.493710910

>付いちゃってると言うかそうなったのはそういう作品ばっかななろうに原因があるのでは… 別にばっかりじゃないよ

14 18/03/27(火)00:02:57 No.493710978

>まずそれ以前に小説とかSSの好きなシーン画像にして貼るとか滅多にしない これなんかあるよね 漫画だとそうでもないのに小説だとあそこ好き!とか語るのあんま見ない

15 18/03/27(火)00:04:12 bJ2kRK9o No.493711261

>別にばっかりじゃないよ ランキング覗いてみたけどそんなんばっかりに見えるぞ俺には

16 18/03/27(火)00:04:16 No.493711273

薬屋とか単独でスレ立って平和に進行してるじゃん

17 18/03/27(火)00:04:43 No.493711363

タイムスリップものとか昔からあるジャンルでやたらなろうと比較したがる人はなんなんだろうね

18 18/03/27(火)00:05:06 No.493711446

酷いシーンは一目で分かることあるけど 良いシーンは貼られたページだけじゃ分からんだろうしな

19 18/03/27(火)00:05:34 No.493711546

>>別にばっかりじゃないよ >ランキング覗いてみたけどそんなんばっかりに見えるぞ俺には 人気あるジャンルがランキングの上の方に来るのは当たり前では

20 18/03/27(火)00:06:08 No.493711697

基本的に「」って活字全然読まないよね… 漫画アニメのスレは頻繁に立てども小説のスレなんて全然立たないし

21 18/03/27(火)00:06:52 No.493711886

>漫画アニメのスレは頻繁に立てども小説のスレなんて全然立たないし 椎名誠とか遠藤浅蜊とか佐藤大輔とか冲方丁のスレはよく立ってるじゃん!!!!1111

22 18/03/27(火)00:07:56 No.493712174

>タイムスリップものとか昔からあるジャンルでやたらなろうと比較したがる人はなんなんだろうね 何日か前に立ってた信長のシェフスレでケンはなろう主人公より説得力ある!なろう主人公はクソ!とか言ってる子がいて変な笑いが出た

23 18/03/27(火)00:08:38 No.493712333

なろうランキング累計10の作品は大体長編も長編だからアニメ化しても1クールじゃキツイんじゃないかな… サクっと終わらせられるのとんスキくらいしかない

24 18/03/27(火)00:08:50 No.493712396

なんだおすすめ作品教えてほしいなら最初からそう言え

25 18/03/27(火)00:08:55 No.493712428

>椎名誠とか遠藤浅蜊とか佐藤大輔とか冲方丁のスレはよく立ってるじゃん!!!!1111 立つ事はあってもよく立つと言えるほどには立ってねえよ!

26 18/03/27(火)00:09:39 No.493712622

このすばもアニメ化3回目だけど原作の半分も行かないしね…

27 18/03/27(火)00:10:06 No.493712735

>それにしてはそんな作品がコミカライズやアニメ化してたりしないのは何で…? このすばとかオバロとか異世界食堂とかログホラとか色々あるじゃん!!死ねーッ!!!

28 18/03/27(火)00:10:10 No.493712760

「」はおっさんだから昔のラノベならたまにスレが立つよ 最近のラノベはあんまり…

29 18/03/27(火)00:11:10 No.493713014

特定のジャンルしかアニメ化しないのは実績としか… ジャンルとして前例があれば予算とりやすいんだろう

30 18/03/27(火)00:11:56 No.493713225

>>タイムスリップものとか昔からあるジャンルでやたらなろうと比較したがる人はなんなんだろうね >何日か前に立ってた信長のシェフスレでケンはなろう主人公より説得力ある!なろう主人公はクソ!とか言ってる子がいて変な笑いが出た それのぶシェフスレ立つと結構な確率で来るぞ

31 18/03/27(火)00:12:21 No.493713342

エロゲだけどレイルソフトの希っていうライターが書く純文めいた作品のスレは結構伸びてるの見るし文章読むのが三度の飯より好きな「」も結構いると思う けどまあ母数で言うと…って感じ

32 18/03/27(火)00:12:41 No.493713430

よく言われてるけど一位の無職とか詰めても1クールじゃインポエンドだからなあ リゼロも2期は絶対にレム出ないから詰みだし

33 18/03/27(火)00:13:02 No.493713519

そもそもなろうと見れば叩いてやるぜって身構えてるようなのが居るところに自分の好きなもん晒し台に立たせたいとは思わないし…落ち着いて話せるスレで情報交換するわ

34 18/03/27(火)00:13:32 No.493713656

冷たい方程式のコピーが流行ったのと同じようなもん

35 18/03/27(火)00:13:34 No.493713670

謙虚堅実が書籍化したら絶対買うのに…

36 18/03/27(火)00:14:07 No.493713805

スレ画みたいにあっという間に作者粘着まで持ち込まれるとか怖いよね

37 18/03/27(火)00:14:18 No.493713860

>「」はおっさんだから昔のラノベならたまにスレが立つよ >最近のラノベはあんまり… コップクラフトとアイゼンフリューゲルと妖姫のおとむらい 俺のオススメな最近のラノベですお納め下さい

38 18/03/27(火)00:14:40 No.493713969

>ギスギスオンラインが書籍化したら絶対買うのに…

39 18/03/27(火)00:15:03 No.493714053

>そもそもなろうと見れば叩いてやるぜって身構えてるようなのが居るところに自分の好きなもん晒し台に立たせたいとは思わないし…落ち着いて話せるスレで情報交換するわ このスレでは流石に自殺行為だよね

40 18/03/27(火)00:15:32 No.493714186

そりゃ特定の叩きやすい作品延々オモチャにしてるようなスレしか見てなかったらまともな作品なんて見つからないだろうな

41 18/03/27(火)00:15:42 No.493714231

こういうあからさまに叩きたいって雰囲気のやつだとdel入れるよね

42 18/03/27(火)00:16:13 No.493714387

この間「」がなろうで投稿してるけどアドバイスくれってスレたってたけど 普通に感想とアドバイスとツッコミのレスで埋まってたよ

43 18/03/27(火)00:17:26 No.493714711

なろうはこんなのばっかり とか言う奴に限ってそれそういう叩き目的のまとめサイト見てない?ってなるからな…… 金貨十枚だのああいうの大ヒット作品って思ってたりするし

44 18/03/27(火)00:18:03 No.493714870

>最近のラノベはあんまり… テスタメントシュピーゲルはいいぞ

45 18/03/27(火)00:18:41 No.493715027

>>最近のラノベはあんまり… >テスタメントシュピーゲルはいいぞ 初版発行: 2009年12月

46 18/03/27(火)00:19:10 No.493715165

いつも同じ作品の叩きスレが立ってると流石に引く

47 18/03/27(火)00:19:13 No.493715180

なろう読んでるような「」は他のもんも読め!ろくに小説読まないからなろうみたいなクソにハマるんだ!みたいな子を時々見るけど 日頃からわざわざ活字読むためになろうで良作掘り探してるような「」は商業小説も普通に読んでそうだけどどうなの

48 18/03/27(火)00:19:45 No.493715332

なろうでも普通のラノベでもスマッシュヒット飛ばしてないけど書籍になってるやつなんて知らない人の方が大半でその作品の数もそれなりにあるんだよ

49 18/03/27(火)00:19:46 No.493715337

ここで小説のスクショ貼られるのって放課後バトルフィールドとかだもんな…

50 18/03/27(火)00:20:00 No.493715394

>いつも同じ作品の叩きスレが立ってると流石に引く imgも大概っちゃ大概だけど mayちゃん家はもっとクンリニンサン来てダメよしてやるべきだと思う

51 18/03/27(火)00:20:57 No.493715676

実写映画化してたやつもなろうなんだっけ

52 18/03/27(火)00:21:01 No.493715695

なろうとかカクヨムとかそれぞれに合わせた観覧数増やすためのハウツーとかも研究しなきゃいけないとか言われてびっくりする 間抜けに見えても読みやすく行ごとの感覚広くしろとか段落ひとつなぎで長くしないで細かく分けた方がいいとか

53 18/03/27(火)00:21:04 No.493715715

なろうはこうだと決めつける割りには興味ないから読まないとか言ってるの見ると そっちの方がよっぽど疲れてるんじゃね?と思う

54 18/03/27(火)00:21:11 No.493715752

>日頃からわざわざ活字読むためになろうで良作掘り探してるような「」は商業小説も普通に読んでそうだけどどうなの 俺は普通にどっちも読んでるよ そもそも商業小説にだってクソ作品は往々にしてあるもんだし アマチュア投稿サイトなんかクソ作品あっても当然だから何をか言わんやという話である 好きな作品ぐらい勝手に読ませろだ

55 18/03/27(火)00:22:02 No.493715985

なろうはなろうは言う人は古いラノベからのお約束だったり創作全般で普通にある事を固有の風潮として語るから 言う人のほうがなろうしか読んでないんだと思う、それも酷く偏ったやつ

56 18/03/27(火)00:22:47 No.493716214

>なろうとかカクヨムとかそれぞれに合わせた観覧数増やすためのハウツーとかも研究しなきゃいけないとか言われてびっくりする >間抜けに見えても読みやすく行ごとの感覚広くしろとか段落ひとつなぎで長くしないで細かく分けた方がいいとか 別に普通だと思う…

57 18/03/27(火)00:22:55 No.493716246

>間抜けに見えても読みやすく行ごとの感覚広くしろとか段落ひとつなぎで長くしないで細かく分けた方がいいとか スマホで読むと判るがみっちりつまってると目がすべるんだ

58 18/03/27(火)00:23:05 No.493716298

>なろう作品の中にはまともな作品もあるって言ってる「」を時々見るけど >それにしてはそんな作品がコミカライズやアニメ化してたりしないのは何で…? このすばやリゼロや食堂はダメだった人?

59 18/03/27(火)00:23:05 No.493716299

>なろう作品の中にはまともな作品もあるって言ってる「」を時々見るけど >それにしてはそんな作品がコミカライズやアニメ化してたりしないのは何で…? 君の膵臓を食べたいとか知ってる?

60 18/03/27(火)00:23:12 No.493716324

>なろうはなろうは言う人は古いラノベからのお約束だったり創作全般で普通にある事を固有の風潮として語るから 数年前はラノベ括りでバカにしてた類だな

61 18/03/27(火)00:23:20 No.493716353

>なろうはなろうは言う人は古いラノベからのお約束だったり創作全般で普通にある事を固有の風潮として語るから >言う人のほうがなろうしか読んでないんだと思う、それも酷く偏ったやつ 多分なろう叩きしたくてわざと偏ったやつ持ってきてんじゃないかな…

62 18/03/27(火)00:23:45 No.493716467

>言う人のほうがなろうしか読んでないんだと思う、それも酷く偏ったやつ 多分読んですらいないでまとめサイト情報ですよ

63 18/03/27(火)00:23:53 No.493716507

この議論はぶっちゃけSF日本に入りたての頃から嫌という程されてきてるものな気がする

64 18/03/27(火)00:23:59 No.493716529

>間抜けに見えても読みやすく行ごとの感覚広くしろとか段落ひとつなぎで長くしないで細かく分けた方がいいとか ケータイ小説の頃から読む人に見やすいようになんてのは言われ続けてる事だ

65 18/03/27(火)00:24:22 No.493716613

先日無欲の聖女読み終えた よかった…

66 18/03/27(火)00:24:23 No.493716620

なろうには異世界転生ファンタジーしかない!みたいな事言ってる子時々見るけど自分は馬鹿ですって自己紹介してるようにしか見えない…

67 18/03/27(火)00:24:25 No.493716626

>なろうとかカクヨムとかそれぞれに合わせた観覧数増やすためのハウツーとかも研究しなきゃいけないとか言われてびっくりする >間抜けに見えても読みやすく行ごとの感覚広くしろとか段落ひとつなぎで長くしないで細かく分けた方がいいとか 媒体に合わせて読みやすい文体にするのは当然だよ ページで区切られてる書籍と違うんだし自分で区切りつけてあげないと疲れるし どこまで読んだかふと目を外した拍子にわからなくなったり

68 18/03/27(火)00:25:09 No.493716805

>なろう作品の中にはまともな作品もあるって言ってる「」を時々見るけど ラグナロクは今やなろう作品だ

69 18/03/27(火)00:25:24 No.493716877

ここはオバロとかリゼロとかは存在しなかった時空線なの?

70 18/03/27(火)00:25:49 No.493716971

そもそもまともな作品って何だろう

71 18/03/27(火)00:25:57 No.493717010

異世界ものが書籍化コミカライズしやすいってのはあるけどそれ以外もいいよね というわけでつい先日書籍化してコミカライズも決まってる現代伝奇風とかアトラクナクア風味なホラー?ものの名前のない怪物をですね

72 18/03/27(火)00:26:07 No.493717063

なろうの異世界流行って結構前に終わってる気がする そこから転生じゃない現地ファンタジー増えて更に捻り加えて NTRや底辺成り上がりや逆転ざまぁ系にシフトしてる感がある

73 18/03/27(火)00:26:14 No.493717105

>君の膵臓を食べたいとか知ってる? 何言ってんだと思ったらこれなろうだったのか…

74 18/03/27(火)00:26:46 No.493717258

>間抜けに見えても読みやすく行ごとの感覚広くしろとか段落ひとつなぎで長くしないで細かく分けた方がいいとか 段落を一繋ぎに長くせずある程度細かく分けろってのはなろうと言うより横書き小説の宿命 人間の目は上下より左右に振る方が疲れるからどうしても一段落が長いと読んでて疲れるのだ あと一段落が何行も続くとスクロールして読む以上普通の文庫本とかと違って読む行間違えたりするからね

75 18/03/27(火)00:27:19 No.493717414

流行るのとヒット作になるのってなんか実はずれがある気がする こう…日刊とかで上がるやつはすぐ消えるイメージ

76 18/03/27(火)00:27:37 No.493717491

最近の活字は基本立ち読みで全部読み終わっちゃうんだよな… 店員が全く見回りに来ないノンフィクションで これだからな…

77 18/03/27(火)00:27:59 No.493717576

というか読んだ上で突っ込んでるならまだ会話になるけど ぜんぜん読んでなくて自分の脳内イメージと思い込みで決め付けてそこから外れる存在は認識しないから完全に壁に向かって怒鳴ってるだけなんだよな…

78 18/03/27(火)00:28:01 No.493717589

なろうはまだ一行短いからいいけど 理想郷なんてこっちで調整しないとブラウザの端から端まで文字表示されるから ちゃんと考えてかかないと本当に読みにくい作品ができあがるとこだった

79 18/03/27(火)00:28:14 No.493717637

本当になろうにまとな作品あるなら教えてよーとか言う輩はどうせ教えても屁理屈つけてあーだこーだ言いそう

80 18/03/27(火)00:28:27 No.493717692

>このすばやリゼロや食堂はダメだった人? スレ「」じゃないがリゼロはダメだったな… スバルくんがどうにも無理してはしゃいでるようにしか見えなくてダメだった 知り合いにそう言ったらそこがダメならもうしょうがないって言われた

81 18/03/27(火)00:28:59 No.493717819

追ってる作品二個くらいだけどまあこういうスレでは言いたくないよね

82 18/03/27(火)00:29:06 No.493717843

>スレ「」じゃないがリゼロはダメだったな… ログホラとかは?

83 18/03/27(火)00:29:10 No.493717865

おーいスレ「」は具体的にどの作品を読んだんだよー

84 18/03/27(火)00:29:14 No.493717885

>スバルくんがどうにも無理してはしゃいでるようにしか見えなくてダメだった そこはまぁその通り

85 18/03/27(火)00:29:15 No.493717890

「」は玩具にしてたけど飽きてポイした段階になったけど としあきのおっさん粘着はそろそろ怒られるレベルだと思う

86 18/03/27(火)00:29:28 No.493717938

ノンフィクション小説とか自伝とか読むよ そんな話したらラノベ好きな人は まず黙っちゃうし…

87 18/03/27(火)00:29:29 No.493717944

異世界落語良かったよ

88 18/03/27(火)00:29:41 No.493717991

おすすめ教えあったりしてるスレはよくあるけどここではね

89 18/03/27(火)00:30:00 No.493718054

リゼロは序盤が最大の壁になってる気がするなあ… 原作しか読んでないけど主人公の口車に不自然なくらいに乗ってくるとか 逆に不自然なくらいに反発してくるとか

90 18/03/27(火)00:30:00 No.493718055

まともな作品教えてってスレが立つ度鷲爪伝の名前出してるけどまともに感想が返ってきた事がない まともな歴史小説なのになんで…?

91 18/03/27(火)00:30:29 No.493718186

このすばとかダンまちとかオバロとか転スラとかお兄様とか成功してるしまともな部類だろう

92 18/03/27(火)00:30:31 No.493718201

>スバルくんがどうにも無理してはしゃいでるようにしか見えなくてダメだった 実際その通りだからそこが受け付けなかったらもう無理だな…

93 18/03/27(火)00:30:51 No.493718286

スバルは実際無理してはしゃいでるからな… そうでもしないとif話みたいな目的のために全部そぎ落とす化け物が出来上がる

94 18/03/27(火)00:30:51 No.493718287

逆に酷い一般小説なら結構紹介出来るんだけどな…

95 18/03/27(火)00:31:15 No.493718387

スバルはそういう性格だけどそれ分かるのだいぶ後だしな…

96 18/03/27(火)00:31:19 No.493718403

食堂は好きだよ 人が死なない戦わない異世界なら好き

97 18/03/27(火)00:31:20 No.493718405

ダンまちと幼女戦記はARCADIAです

98 18/03/27(火)00:31:26 No.493718432

じゃあ勧められて悪かった奴を言うわ TS転生でいいのないかって聞いたら転生吸血鬼さんはお昼寝がしたい勧められて読んだけど 幾らなんでも見た目の可愛さでごまかしきれないぐらい主人公がひどすぎる

99 18/03/27(火)00:31:27 No.493718438

すばるくんのテンションにはちゃんと意味あるんだろうなってわかるんだけど俺もそこ気になっちゃったな…

100 18/03/27(火)00:31:39 No.493718493

リゼロにかぎらず主人公受け付けなかったら無理だしな

101 18/03/27(火)00:31:59 No.493718577

最近スレ立つけど薬屋のひとりごと面白いよ コミカライズとかしてもきちんと更新もされてるし

102 18/03/27(火)00:32:04 No.493718600

久々に食堂更新来ててありがたいよ

103 18/03/27(火)00:32:06 No.493718608

>ダンまちと幼女戦記はARCADIAです 違いがわかんねっス

104 18/03/27(火)00:32:31 No.493718727

ダンまちは短期間だけなろうにも載せなかったっけ

105 18/03/27(火)00:32:39 No.493718764

>食堂は好きだよ >人が死なない戦わない異世界なら好き 食堂といえば居酒屋のぶもアニメ化するんだっけ あれはいつだったか

106 18/03/27(火)00:32:42 No.493718772

幼女作者は何でなろうの消したんだよ文句言われたと聞いてかわいそうだと思う

107 18/03/27(火)00:32:51 No.493718803

カクヨム1位の人がなろうで書いてるやつ好き

108 18/03/27(火)00:33:00 No.493718834

>スレ「」じゃないがリゼロはダメだったな… >スバルくんがどうにも無理してはしゃいでるようにしか見えなくてダメだった >知り合いにそう言ったらそこがダメならもうしょうがないって言われた 破壊の御子は? 異世界転移で亜人種の奴隷解放して革命起こすなろうらしい作品だけど小説としての基本ができてるから読みやすいよ

109 18/03/27(火)00:33:06 No.493718863

>スバルくんがどうにも無理してはしゃいでるようにしか見えなくてダメだった 実際コミュ障が異世界で強がってかなり無理してはしゃいでる状態だからその印象は正しい アニメだとわかりにくいけど小説だと村で子供にまとわりつかれて遊んだ後で 子供は嫌いだ無神経なところが自分みたいでとか地の文で唐突に根暗になる

110 18/03/27(火)00:33:22 No.493718947

>ダンまちと幼女戦記はARCADIAです ダンまちのこと全然知らなかったけど理想郷出身だったのか…普通にラノベ出身だと思ってた

111 18/03/27(火)00:33:25 No.493718961

前やってたアニメ化したロボのやつも主人公の関西弁がキモくて連載時見なくなってたな…まさかアニメ化するとは

112 18/03/27(火)00:33:30 No.493718991

スレ画で書籍化できるなら自分でも書いてみようかと思ったけど投稿頻度は置いといてもキャラクターにテンプレ以外の台詞喋らせるのって結構難しいね…

113 18/03/27(火)00:33:40 No.493719048

>食堂といえば居酒屋のぶもアニメ化するんだっけ >あれはいつだったか 再来週から

114 18/03/27(火)00:33:43 No.493719062

うちの娘の為ならば、俺はもしかしたら魔王も倒せるかもしれない。のコミカライズ結構良かった 原作買おうかと思ったけど1巻1200円は高いよ!

115 18/03/27(火)00:33:51 No.493719105

あっアクセル・ワールドもarcadiaだったな

116 18/03/27(火)00:33:52 No.493719111

その無限の先へが大好きなんだが書籍止まっちゃってるんだよなぁ…現実は厳しい

117 18/03/27(火)00:34:01 No.493719157

最初の頃はハーレムモノでも普通に読んでたけど 今じゃ主人公の行動縛り始めるヒロインが出ると即切るようになったなあ 大して嫌だと言わない主人公に無理矢理くっついてきた挙句財布の紐勝手に締めるとかキツイ

118 18/03/27(火)00:34:11 No.493719198

一般小説は知らないけどラノベのスレは割と立ってるよね発売日とか

119 18/03/27(火)00:34:18 No.493719225

魔法科高校の劣等生も普通におもしろいよね

120 18/03/27(火)00:34:20 No.493719239

>前やってたアニメ化したロボのやつも主人公の関西弁がキモくて連載時見なくなってたな…まさかアニメ化するとは あれはやっぱりいまいちウケが悪かったのかサクっと標準語になってたな

121 18/03/27(火)00:34:21 No.493719243

ラピスは再開したと聞いたけど書籍の続き出るのかね

122 18/03/27(火)00:34:27 No.493719265

ダンまちは去年辺り凄い賞取りまくってた記憶ある ウェブ出身のラノベじゃ1番売れてるっけ

123 18/03/27(火)00:34:34 No.493719300

>カクヨム1位の人がなろうで書いてるやつ好き どの人?

124 18/03/27(火)00:34:35 No.493719307

>一般小説は知らないけどラノベのスレは割と立ってるよね発売日とか そもそもラノベとなろうの区別が付かない

125 18/03/27(火)00:34:40 No.493719327

>ダンまちのこと全然知らなかったけど理想郷出身だったのか…普通にラノベ出身だと思ってた Web版からブラッシュアップして大賞取ってるのだ…

126 18/03/27(火)00:34:45 No.493719347

>最初の頃はハーレムモノでも普通に読んでたけど >今じゃ主人公の行動縛り始めるヒロインが出ると即切るようになったなあ >大して嫌だと言わない主人公に無理矢理くっついてきた挙句財布の紐勝手に締めるとかキツイ だからといってイエスマン過ぎても気持ち悪いのが本当に難しいところ

127 18/03/27(火)00:35:07 jchIEtQo No.493719442

流石に「」はスレ画みたいなゴミ読んで喜んでたりしないだろうけど 世の中これ読んで興奮するのが結構いるんだよな 怖いな

128 18/03/27(火)00:35:13 No.493719470

>ラピスは再開したと聞いたけど書籍の続き出るのかね あれは二巻で打ち切りだったと思う

129 18/03/27(火)00:35:14 No.493719474

>そもそもラノベとなろうの区別が付かない 重症だな…

130 18/03/27(火)00:35:18 No.493719485

そろそろ長いタイトルやめて欲しい かなり損してると思うの

131 18/03/27(火)00:35:21 No.493719496

>>一般小説は知らないけどラノベのスレは割と立ってるよね発売日とか >そもそもラノベとなろうの区別が付かない 区別しなくてもいいんじゃねぇかな…

132 18/03/27(火)00:35:23 No.493719505

>再来週から 今期だったのか チェックしとこう

133 18/03/27(火)00:35:49 No.493719619

>>カクヨム1位の人がなろうで書いてるやつ好き >どの人? カクヨムのトップページで見れるランキングで一位の人

134 18/03/27(火)00:35:50 No.493719629

>ダンまちは去年辺り凄い賞取りまくってた記憶ある >ウェブ出身のラノベじゃ1番売れてるっけ SAOとかお兄様より売れてたっけ?

135 18/03/27(火)00:36:00 No.493719678

>ダンまちは去年辺り凄い賞取りまくってた記憶ある >ウェブ出身のラノベじゃ1番売れてるっけ ダンまちお兄様が両方シリーズ900万部くらいだったかな ダンまちの方が巻数出てないから単巻あたりの売上は上

136 18/03/27(火)00:36:06 No.493719706

>重症だな… 書籍化してたらラノベより高い書籍ってのがよくあるし 表紙だけ並べるとほんとわからんぞ

137 18/03/27(火)00:36:08 No.493719715

>流石に「」はスレ画みたいなゴミ読んで喜んでたりしないだろうけど >世の中これ読んで興奮するのが結構いるんだよな >怖いな 急に中学二年生みたいなこと言わないでくれ

138 18/03/27(火)00:36:10 No.493719720

なんか来たぞ

139 18/03/27(火)00:36:21 No.493719780

今はあんまり見ないけど一時期結構居たよね 主人公の才覚で金稼いでるのに金の使い道にやたらうるさかったりするキャラ その後はスローライフ系主人公に寄生して頼りきりになるパターンも増え申した

140 18/03/27(火)00:36:27 No.493719819

>そろそろ長いタイトルやめて欲しい >かなり損してると思うの 食品の成分表示みたいなもんで割と便利なんですよ… アレさの象徴みたいだけど

141 18/03/27(火)00:36:31 No.493719841

>流石に「」はスレ画みたいなゴミ読んで喜んでたりしないだろうけど >世の中これ読んで興奮するのが結構いるんだよな >怖いな あかほりとかの頃のラノベ見せたら切れそうな繊細さんがいるな

142 18/03/27(火)00:36:35 No.493719859

昔の文庫本はページ数減らして価格を安く済ませるために段落も改行も可能な限りギッチギチに詰め込んでたけど 最近のはむしろ改行増やしてスッカスカにしてんのよね 亀山郁夫のドストエフスキー翻訳がヒット飛ばしたのもこの辺を現代ナイズしたからって言われてたな まあそれ自体すっごい批判されてるんだけど

143 18/03/27(火)00:36:38 No.493719871

魅力的なヒロインってどうすればいいんだろ やっぱりネジの外れた変人とかかな

144 18/03/27(火)00:36:40 jchIEtQo No.493719881

>>流石に「」はスレ画みたいなゴミ読んで喜んでたりしないだろうけど >>世の中これ読んで興奮するのが結構いるんだよな >>怖いな >急に中学二年生みたいなこと言わないでくれ え これ好きなの?

145 18/03/27(火)00:36:50 No.493719937

>カクヨムのトップページで見れるランキングで一位の人 累計の方の人か 今度読んで見る

146 18/03/27(火)00:37:09 No.493720024

アニメののぶはたしか地上波じゃなくてネット限定配信でやる予定気がする

147 18/03/27(火)00:37:13 No.493720043

「」に勧めてもらったけど微妙だったやつというと織田家の長男に生まれましたかな… なんか主人公が軽くて好きになれなかった 戦記物ってやっぱ主人公が真面目じゃないと好きになれん…

148 18/03/27(火)00:37:16 No.493720059

>そろそろ長いタイトルやめて欲しい >かなり損してると思うの タイトルと内容説明である程度話がわからないとクリックすらされない…

149 18/03/27(火)00:37:16 No.493720062

>流石に「」はスレ画みたいなゴミ読んで喜んでたりしないだろうけど >世の中これ読んで興奮するのが結構いるんだよな >怖いな 流れ戻したいのわかるけど露骨すぎる

150 18/03/27(火)00:37:29 No.493720106

ダンまちクールジャパンだか日本なんとか大賞だか受賞したのは知ってる

151 18/03/27(火)00:37:51 No.493720196

>魅力的なヒロインってどうすればいいんだろ >やっぱりネジの外れた変人とかかな ちゃんと主人公の行動をダメな時は咎めてくれるのがいいと思うの

152 18/03/27(火)00:38:03 No.493720259

>これ好きなの? レスが恥ずかしいって言ってるんだ

153 18/03/27(火)00:38:08 No.493720298

Q.急に来た?

154 18/03/27(火)00:38:13 No.493720316

なろうでタイトルが説明文みたいに長いのは許してくれねえか 表紙とかなく文だけだとタイトルでパッと見どんな作品か判断して開いてあらすじ読む事多いんだよ

155 18/03/27(火)00:38:16 No.493720336

急や

156 18/03/27(火)00:38:26 No.493720377

人狼転生とネトオクと江戸であるは「」って聞いた あとデンドロはとしあきって聞いた

157 18/03/27(火)00:38:46 No.493720487

ダンまちも原案だとタイトルはファミリアミィスだったしな…

158 18/03/27(火)00:38:46 No.493720494

無駄に長いのとかラノベの方が走りだろう

159 18/03/27(火)00:38:56 No.493720555

>タイトルと内容説明である程度話がわからないとクリックすらされない… 今のなろうだと新規じゃ本文タイトルにしてあらすじを長々書かないと読まれないよね… 読まれる場合は大体別作品が5桁ptで日間月間一位取ったことあるような人の作品

160 18/03/27(火)00:39:00 jchIEtQo No.493720578

>人狼転生とネトオクと江戸であるは「」って聞いた >あとデンドロはとしあきって聞いた ふたばの人が書いてようがなんだろうが関係ないけどね つまんなかったら それらは面白いの?

161 18/03/27(火)00:39:03 No.493720597

エログロを心置きなくやれるからなのかノクターンとかの方がwebっぽく好き勝手やってて好き 確かJKハルもミッドナイトノベルズだったよね

162 18/03/27(火)00:39:19 No.493720694

なろうに限らないけどちゃんとタイトル回収する作品は大抵名作

163 18/03/27(火)00:39:21 No.493720713

>急に中学二年生みたいなこと言わないでくれ 中二に失礼すぎるわい

164 18/03/27(火)00:39:43 No.493720800

>ダンまちクールジャパンだか日本なんとか大賞だか受賞したのは知ってる SUGOI JAPAN Awardのことなら受賞したのはリゼロじゃなかったかな

165 18/03/27(火)00:39:52 jchIEtQo No.493720834

>なろうに限らないけどちゃんとタイトル回収する作品は大抵名作 恋は雨上がりのようには名作でしたか?

166 18/03/27(火)00:40:00 No.493720872

ハーフエルフさんは書籍版出たから買ったよ 個人的にはキャラデザちょっと違うかな…って感じだけどまあ応援になるし

167 18/03/27(火)00:40:01 No.493720881

デンドロはそれっぽいネタちょいちょい入るからな

168 18/03/27(火)00:40:16 No.493720945

>人狼転生とネトオクと江戸であるは「」って聞いた 「」が斧スレでさらさらしてたやつで結構好きなのあったが今見たらエタってる…

169 18/03/27(火)00:40:23 No.493720975

なろうはよく読んでるけど〇〇な◻◻が△△な件みたいなタイトルは俺も読む気無くす けどまあこれラノベにも当てはまるしな…

170 18/03/27(火)00:40:36 No.493721025

>人狼転生とネトオクと江戸であるは「」って聞いた >あとデンドロはとしあきって聞いた >ふたばの人が書いてようがなんだろうが関係ないけどね >つまんなかったら >それらは面白いの? ここのなろうスレ出身で書籍化やコミカライズされてウケてる上澄みの部類だよ

171 18/03/27(火)00:41:09 jchIEtQo No.493721142

>ここのなろうスレ出身で書籍化やコミカライズされてウケてる上澄みの部類だよ なろうの上澄みって孫とかでしょ…

172 18/03/27(火)00:41:22 No.493721192

面白いかどうかは実際に読んで判断してくれとしか

173 18/03/27(火)00:41:24 No.493721198

どうせ見ないくせに面白いかどうか聞く

174 18/03/27(火)00:41:45 No.493721281

>魅力的なヒロインってどうすればいいんだろ >やっぱりネジの外れた変人とかかな アクア様じゃないですかそれ

175 18/03/27(火)00:41:46 No.493721288

段々日本語の理解すらできなくなってきてるな…

176 18/03/27(火)00:41:49 No.493721295

なろうで警告食らってノクターン行ったせっかくチートは割と化け物の類だと思う

177 18/03/27(火)00:41:58 No.493721339

なんかいつものなろうはクソさん来ちゃったな…

178 18/03/27(火)00:42:00 No.493721344

>どうせ見ないくせに面白いかどうか聞く 情報しか食ってないでイキるタイプってやつだな

179 18/03/27(火)00:42:02 No.493721353

こういう聞き方してるタイプは構うだけ無駄

180 18/03/27(火)00:42:08 No.493721377

その上澄みの部分だけでも結構な量だから当然好みも別れる

181 18/03/27(火)00:42:39 No.493721495

小説家になろう=なろうなのか チート!ハーレム!異世界!をなろうと呼んでるのかもはやわからねぇな

182 18/03/27(火)00:42:46 No.493721514

なろう書籍高いの多いけど 全部web公開されてるやつなの

183 18/03/27(火)00:43:00 jchIEtQo No.493721583

>小説家になろう=なろうなのか >チート!ハーレム!異世界!をなろうと呼んでるのかもはやわからねぇな ここだと後者だと思っとけばいいよ

184 18/03/27(火)00:43:16 No.493721640

>>魅力的なヒロインってどうすればいいんだろ >>やっぱりネジの外れた変人とかかな >めぐみんじゃないですかそれ

185 18/03/27(火)00:43:29 No.493721689

このそうだねの入れ方…

186 18/03/27(火)00:43:32 No.493721704

タイトルってその作品のセンスを象徴してるものだってイメージが強いからなろうみたいな長いのは嫌だなあ センスが無いから嫌なんじゃなくてテンプレ過ぎて直感的にフックがかからないのが嫌

187 18/03/27(火)00:43:37 No.493721719

>小説家になろう=なろうなのか >チート!ハーレム!異世界!をなろうと呼んでるのかもはやわからねぇな なろうだけなら上だけど下を一括りにしたがる煽りたがりはそれをなろう系って呼ぶ

188 18/03/27(火)00:43:59 No.493721823

なろうはクソじゃないよ ただチートとハーレムと異世界が好きなら宝の山ってだけだよ

189 18/03/27(火)00:44:10 No.493721861

そ爆来たな いつものシャクレアゴハゲか

190 18/03/27(火)00:44:19 No.493721898

>全部web公開されてるやつなの なろうで出てる書籍は書き下ろしはあれどおおまかな所は同じかな

191 18/03/27(火)00:44:20 No.493721903

>>小説家になろう=なろうなのか >>チート!ハーレム!異世界!をなろうと呼んでるのかもはやわからねぇな >ここだと後者だと思っとけばいいよ ふつうになろうでくくらないで要素まんまを言って話をすればそこだけは馬鹿にされないのに

192 18/03/27(火)00:44:24 No.493721926

>>ここのなろうスレ出身で書籍化やコミカライズされてウケてる上澄みの部類だよ >なろうの上澄みって孫とかでしょ… 上澄みの意味分からない人初めて見た

193 18/03/27(火)00:44:48 No.493722032

なろうですら受けなかったのをなろう呼ばわりするからなおさら混乱してくる

194 18/03/27(火)00:44:58 No.493722084

>なろうで出てる書籍は書き下ろしはあれどおおまかな所は同じかな なるほど まあ挿絵付いてたらありがたいからできるだけ書籍で買いたい

195 18/03/27(火)00:44:59 jchIEtQo No.493722087

>>>ここのなろうスレ出身で書籍化やコミカライズされてウケてる上澄みの部類だよ >>なろうの上澄みって孫とかでしょ… >上澄みの意味分からない人初めて見た 具体的にはどういうタイトルがなろうの上澄みなの?

196 18/03/27(火)00:45:04 No.493722118

>なろう書籍高いの多いけど >全部web公開されてるやつなの ものによる ほとんど公開されたまんまのやつも有る

197 18/03/27(火)00:45:13 No.493722166

2巻までweb公開版だけどそれ以降は書籍オリジナルとかあるよ

198 18/03/27(火)00:45:15 No.493722181

>タイトルってその作品のセンスを象徴してるものだってイメージが強いからなろうみたいな長いのは嫌だなあ >センスが無いから嫌なんじゃなくてテンプレ過ぎて直感的にフックがかからないのが嫌 なろうじゃなくても長いわ!編集がそうさせたりするわ!

199 18/03/27(火)00:45:20 No.493722197

「」やとっしーの作品は大体面白く読めるけどネトオクはよくあるハイテンション系主人公の一人称なろう系って感じで即リタイアしたなぁ 最序盤乗り切ると面白くなったりする?

200 18/03/27(火)00:45:25 No.493722228

やっぱなろう未満のクソ文章しか書けないシャクレクソアゴジジイ沸いてんのか

201 18/03/27(火)00:45:31 jchIEtQo No.493722250

>なろうですら受けなかったのをなろう呼ばわりするからなおさら混乱してくる なろうじゃなくてアルファポリスから出版されてるって話?

202 18/03/27(火)00:45:39 No.493722278

>なろう書籍高いの多いけど >全部web公開されてるやつなの WEB公開されたままだけど書籍で追加エピソードが入ってたりする たまにWEB版と別ルートに進む作品もある スレ画のアルファポリスは書籍で出た部分は読めなくしてたけどなろうに怒られたので撤退して自分とこでやってる

203 18/03/27(火)00:45:41 No.493722285

いつもの揚げ足取り質問投げまくってじゃあクソじゃんしか言わない人だから相手しなくていいよこれ

204 18/03/27(火)00:45:45 No.493722302

オバロみたいに書籍で大きく展開変える作者もいる 大変だからなかなかやらないけど

205 18/03/27(火)00:45:54 No.493722342

>具体的にはどういうタイトルがなろうの上澄みなの? それでリカバーしたつもりなんだ…

206 18/03/27(火)00:45:56 No.493722350

加筆や続きを書籍でやるのが多いな

207 18/03/27(火)00:46:06 No.493722390

>それらは面白いの? 漫画は面白かったけど小説はかなり不味いかな 実際あまり売れ行きが…

208 18/03/27(火)00:46:12 jchIEtQo No.493722413

>>具体的にはどういうタイトルがなろうの上澄みなの? >それでリカバーしたつもりなんだ… すまん何言ってるのかよくわからん

209 18/03/27(火)00:46:22 No.493722448

お兄様なんかは来訪者編まではwebで十分のはず

210 18/03/27(火)00:46:32 No.493722486

>オバロみたいに書籍で大きく展開変える作者もいる >大変だからなかなかやらないけど そりゃそうだ

211 18/03/27(火)00:46:37 No.493722500

誤字すらそのまんまくらいに編集仕事してない書籍化が無いわけではない…

212 18/03/27(火)00:46:38 No.493722505

どうせ読まないのにタイトル聞いてどうすんだろう

213 18/03/27(火)00:46:39 No.493722510

盾や転スラやこのすばとか大きなテーマは同じでも中身はなろう時代とはすっかり別物になってる作品もある

214 18/03/27(火)00:46:48 No.493722540

毎回面白い作品がないしあるなら具体的に言えって言って具体的に言っても無視して つまらない作品の名前とどこがつまらないかを具体的にって言っても無視するやつだ

215 18/03/27(火)00:46:54 No.493722570

>「」やとっしーの作品は大体面白く読めるけどネトオクはよくあるハイテンション系主人公の一人称なろう系って感じで即リタイアしたなぁ >最序盤乗り切ると面白くなったりする? だいたい同じテンションかなぁ ただドワーフに現代の金属持ち込んだ時はあいつ鍛造のことになると早口になるよな…ってくらい語りまくっててちょっと面白かった

216 18/03/27(火)00:46:55 No.493722574

タイトルとあらすじは有効に使わないと センスとか以前にまずどういう作品か伝えないと人に見てもらえないから 最初は説明的で後からタイトル変更とかも結構あるけど

217 18/03/27(火)00:46:57 No.493722583

>具体的にはどういうタイトルがなろうの上澄みなの? ギスギスオンライン!これね!

218 18/03/27(火)00:47:15 No.493722691

無職なんかは丸々一巻オリジナルとかやってたな 幕間的な扱いではあるが

219 18/03/27(火)00:47:24 No.493722725

なろうの上澄みはほぼアニメ化し終わったから これから出てくるのは基本期待しないほうが良い

220 18/03/27(火)00:47:33 No.493722767

というかここまでの流れで散々おすすめタイトル出てるのに何を今更聞くのか

221 18/03/27(火)00:47:37 No.493722786

とりあえずランキング掘り始めたらむしろこのタイトルありがてぇわ…ってなりはじめるよ

222 18/03/27(火)00:47:38 No.493722793

web時代の知識そのまま語って書籍派と衝突するのはたまに見る

223 18/03/27(火)00:47:49 No.493722837

デンドロはかなり力入れてるのは分かるけど売り上げ伸びないのもなんとなくわかる

224 18/03/27(火)00:47:53 No.493722849

ケータイ小説も流行ってたけどなろうに流れたのかな 個人的にはインディーズのカオスな状態が好きだからなろうは嫌いじゃない

225 18/03/27(火)00:47:57 No.493722865

ギスオンを上澄みと呼ぶのはちょっと抵抗が… 登場人物のノリはまあこのすばに似てるっちゃ似てるかもしれないけど…

226 18/03/27(火)00:48:16 No.493722932

ラグナロクはまた本出してくれるみたいだけど どこまでやってくれるのか

227 18/03/27(火)00:48:16 jchIEtQo No.493722935

>ケータイ小説も流行ってたけどなろうに流れたのかな なろうは男性向けのケータイ小説ってことじゃね

228 18/03/27(火)00:48:19 No.493722947

謙虚堅実いいよね!僕も大好きだ!

229 18/03/27(火)00:48:26 No.493722979

>すまん何言ってるのかよくわからん やはり日本語が…

230 18/03/27(火)00:48:41 No.493723042

>無職なんかは丸々一巻オリジナルとかやってたな 丸々一巻オリジナルでEDになった主人公が恋人と大失敗する様を描き! 丸々一巻オリジナルでそこで別れた元恋人と職場で再会する話を描く!

231 18/03/27(火)00:48:47 No.493723066

>無職なんかは丸々一巻オリジナルとかやってたな 他の巻がウェブそのまんまの中描き下ろしで書いた巻が 余計な寄り道は良いからさっさと本編進めろ って評価なのが悲しいね

232 18/03/27(火)00:49:03 No.493723140

転スラなんてアニメ化前でアニメ化してる作品と並ぶくらいの人気なのに遅過ぎた

233 18/03/27(火)00:49:09 No.493723169

累計ランキングに載ってるのは上澄みでええよ

234 18/03/27(火)00:49:20 No.493723209

>なろうは男性向けのケータイ小説ってことじゃね ケータイ小説に男性向けも女性向けもあるかよ…

235 18/03/27(火)00:49:24 No.493723228

>なろうの上澄みはほぼアニメ化し終わったから >これから出てくるのは基本期待しないほうが良い もう残りカスみたいなのしかないのか 早かったななろうオワコン化も

236 18/03/27(火)00:49:28 No.493723242

なろう系の作品が嫌いな人はそりゃいるだろうけど 読んでないけどとにかく馬鹿にしたいんです!ってやつに賛同する人はいないだろう

237 18/03/27(火)00:49:51 No.493723331

>デンドロはかなり力入れてるのは分かるけど売り上げ伸びないのもなんとなくわかる VRMMO物に良くある現象だけど このゲーム一部のランダムで優遇されたトッププレイヤー以外楽しいの?ってやつ結構あるよね

238 18/03/27(火)00:49:53 No.493723334

無職無駄に長いからな…これも売上下がってきてるし…

239 18/03/27(火)00:49:54 No.493723344

>謙虚堅実いいよね!僕も大好きだ! 大好きだけど更新が来ない…!

240 18/03/27(火)00:49:58 No.493723356

転スラはアニメ放送してないのにもう累計でリゼロ抜いてこのすばも抜きそうだからな…

241 18/03/27(火)00:50:03 jchIEtQo No.493723375

>>なろうは男性向けのケータイ小説ってことじゃね >ケータイ小説に男性向けも女性向けもあるかよ… そらあるだろ 元々馬鹿女向けだった素人投稿小説が男性向けにも流行ってるのが今だろ

242 18/03/27(火)00:50:21 No.493723438

なろうでのタイトルで説明しますって長々なの見ると幼女戦記ってタイトルがスマートに見えてくるから困る あれはなろうじゃないかけど

243 18/03/27(火)00:50:25 No.493723444

のぶもアニメ化するけど続報ないな… 作者が面倒くさい人っぽいしあれこれ注文つけてんのかな

244 18/03/27(火)00:50:34 jchIEtQo No.493723476

>転スラはアニメ放送してないのにもう累計でリゼロ抜いてこのすばも抜きそうだからな… そんなに素晴らしい作品なの?

245 18/03/27(火)00:50:35 No.493723488

無職マジおもしれえってなったの老デウスがでてきてからだしまぁわからんでもない

246 18/03/27(火)00:50:38 No.493723500

転スラはコミカライズも読みやすいしなぁ

247 18/03/27(火)00:51:04 No.493723610

>もう残りカスみたいなのしかないのか >早かったななろうオワコン化も そもそも素人の書いた作品で早々面白くて売れる作品が出てくるわけ無いじゃん! という当たり前の話

248 18/03/27(火)00:51:10 jchIEtQo No.493723642

>のぶもアニメ化するけど続報ないな… >作者が面倒くさい人っぽいしあれこれ注文つけてんのかな アニメのキービジュでこれダメだなってなった 漫画はベテランエロ漫画家使ってていい感じなんだが

249 18/03/27(火)00:51:16 No.493723672

>>>なろうは男性向けのケータイ小説ってことじゃね >>ケータイ小説に男性向けも女性向けもあるかよ… >そらあるだろ >元々馬鹿女向けだった素人投稿小説が男性向けにも流行ってるのが今だろ モバゲー小説時代を知らないのか

250 18/03/27(火)00:51:19 No.493723683

つっても無職の書籍あそこまで行ったら最後まで行けるんじゃないか流石に

251 18/03/27(火)00:51:20 No.493723686

>のぶもアニメ化するけど続報ないな… >作者が面倒くさい人っぽいしあれこれ注文つけてんのかな 4月から放送だぞ 地上波じゃなくてバンダイチャンネルとかだけど

252 18/03/27(火)00:51:21 No.493723689

ありふれた職業も酷いけど人気あるみたいだしわからん…

253 18/03/27(火)00:51:32 No.493723731

ありふれた職業で世界最強はAmazonのレビューが面白かった たまに参考になるレビューのソレだった

254 18/03/27(火)00:51:34 No.493723741

転スラはコミカライズで爆発したタイプ シリウスで1番売れてる

255 18/03/27(火)00:51:49 No.493723792

>無職マジおもしれえってなったの老デウスがでてきてからだしまぁわからんでもない 無職好きな俺でも幼少編はクソの塊としか言えんしな… まあそのクソムーブのツケが後々回ってくる構成は好きなんだけど

256 18/03/27(火)00:51:55 No.493723810

>モバゲー小説時代を知らないのか サバンナゲームとかどっちも人気ありそうだったね アニメ化予定でポシャったみたいだけど…

257 18/03/27(火)00:51:55 No.493723812

なろうオワコン化と言われてもなろうにどんなイメージ抱いてるんだ…

258 18/03/27(火)00:52:00 No.493723827

>早かったななろうオワコン化も オワコンとか久しぶりに聞いたわ

259 18/03/27(火)00:52:02 jchIEtQo No.493723842

>転スラはコミカライズで爆発したタイプ >シリウスで1番売れてる シリウスって他に売りないの? やべえな

260 18/03/27(火)00:52:03 No.493723847

祝福5巻までと爆焔3巻まで買ったけど魔物とツッコミ漫才始めるのが合わなくて追うの止めちゃった

261 18/03/27(火)00:52:16 No.493723888

のぶはなんか放送web配信のみじゃなかったっけ

262 18/03/27(火)00:52:20 No.493723902

これが壁トークってやつか

263 18/03/27(火)00:52:40 No.493723983

同じ売れてるのでもライトでうけやすくて売れてる作品と ニッチな層がっちりつかんでるのでまったく作風別々になるんだし 売上や人気と面白さが比例するわけもないんだがそんなこともわからない人がいることが不思議だ

264 18/03/27(火)00:52:41 No.493723992

まだ露骨なのやめないのか

265 18/03/27(火)00:52:53 No.493724058

アニメ化発表前で450万売れてるのがおかしいんだよ

266 18/03/27(火)00:53:06 No.493724107

>VRMMO物に良くある現象だけど >このゲーム一部のランダムで優遇されたトッププレイヤー以外楽しいの?ってやつ結構あるよね 転移にして中の人補正がバリバリ出るようになったログホラ辺りはいいとして ゲームそのままで主人公優遇はゲームとして破たんし過ぎてる

267 18/03/27(火)00:53:39 No.493724240

>シリウスって他に売りないの? >やべえな 転スラの漫画は単巻で40万部超えだからね ジャンプでもワンピハイキューヒロアカくらいしかそれ越えてるのない

268 18/03/27(火)00:53:40 No.493724248

>ゲームそのままで主人公優遇はゲームとして破たんし過ぎてる SAOとかな

269 18/03/27(火)00:53:59 No.493724319

デンドロは主人公関係ないとこでも活躍してる人たちはたくさんいるけど描いてないってパターンだよ

270 18/03/27(火)00:54:00 jchIEtQo No.493724322

ゲームって舞台だからそう思っちゃうんだろ 異世界で優遇されてるならある意味気にならんだろ

↑Top