虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/03/26(月)23:25:27 主人公... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/03/26(月)23:25:27 No.493701596

主人公は強ければ強い程良い

1 18/03/26(月)23:27:26 No.493702162

加 莫

2 18/03/26(月)23:27:49 No.493702273

モブの心を折りすぎる

3 18/03/26(月)23:28:13 No.493702382

強いのはいいけど終わらせてよね!っておかんが言ってたし…

4 18/03/26(月)23:28:44 No.493702512

この子は普通に怖い

5 18/03/26(月)23:29:58 No.493702831

私が生きてる内に完結させて下さいってファンレターが来る漫画

6 18/03/26(月)23:30:34 No.493702971

読者はモブに感情移入する なぜならマヤが化け物だから

7 18/03/26(月)23:31:31 No.493703227

このエピソードも30年くらい前かな

8 18/03/26(月)23:32:16 No.493703428

いつ化けたかと考えてみたが 最初から化け物だった

9 18/03/26(月)23:32:27 No.493703482

オーバーキルだよぅ・・・

10 18/03/26(月)23:32:34 No.493703507

友情努力勝利してきたエリートや天才がゴジラに踏まれて死ぬような

11 18/03/26(月)23:33:29 No.493703728

天才というか天災というか

12 18/03/26(月)23:34:00 No.493703834

心をへし折られてる…

13 18/03/26(月)23:34:07 No.493703867

マヤにも悩みや苦しみはあってそれがドラマの主軸でもあるんだが マヤに苦しめられる敗北者たちのドラマもまたガラスの仮面の主軸だからな

14 18/03/26(月)23:34:11 No.493703889

ドン引きしてる人しかいない…

15 18/03/26(月)23:35:22 No.493704178

手を上げる絵の攻撃力高すぎる

16 18/03/26(月)23:35:34 No.493704222

亜弓さんなんて基本的にマヤに勝ってるハズなのに苦しみまくってる

17 18/03/26(月)23:35:36 No.493704237

ジャンプでやってる奴はまだ抑えてたんだな…怖えよ想像してたのの十倍怖い!

18 18/03/26(月)23:36:02 No.493704348

第一印象で即死技持ちかよ!って思った強敵のそれが通常攻撃どころかただ常時発動してるだけのものだった

19 18/03/26(月)23:36:21 No.493704423

モンスター 化物…

20 18/03/26(月)23:36:25 No.493704445

ここまで才能溢れてても亜弓さんに比べると表現力が足りない

21 18/03/26(月)23:36:43 No.493704532

少年誌は基本相手が惨めになるほど叩きのめさない

22 18/03/26(月)23:36:49 No.493704558

才能のある人のエンジョイってここまで無敵感感じる物なんだってのは ジャンプのダンス漫画見てても思った

23 18/03/26(月)23:37:16 No.493704657

>ジャンプでやってる奴はまだ抑えてたんだな…怖えよ想像してたのの十倍怖い! ジャンプはあんた何なのよ!って説教されてヘコんでた 本家は突き抜けてた…

24 18/03/26(月)23:37:24 No.493704687

普通主人公って埋もれた才能を努力で引き出していくもんじゃないですか 演技力振り切れたノーブレーキ役者キチガイが主役だなんて誰も思わないじゃないですか

25 18/03/26(月)23:37:43 No.493704762

振り絞って失恋レストランしか出てこなかった子はこの後何回も演じ続けるマヤを見て

26 18/03/26(月)23:37:52 No.493704796

亜弓さんは努力する勤勉な天才だし表現力のために視力すら捨てたから… いくら日々の生活がそのまま演劇の経験につながる怪物でも分が悪い

27 18/03/26(月)23:38:14 No.493704890

アクタージュはなりきりがうまいだけだけだから俳優になるには訓練がいるけどスレ画はただの天才だからな

28 18/03/26(月)23:38:26 No.493704955

ふたりの王女で感慨に浸る亜弓さんに酷いこと言ったよね

29 18/03/26(月)23:38:52 No.493705058

みんな引いてる…

30 18/03/26(月)23:39:05 No.493705112

>普通主人公って埋もれた才能を努力で引き出していくもんじゃないですか >演技力振り切れたノーブレーキ役者キチガイが主役だなんて誰も思わないじゃないですか 努力もヤバいんですよこの子 文字通り血まみれで

31 18/03/26(月)23:39:48 No.493705267

恐ろしいのは努力と言う行為もまた栄養補給のひとつに過ぎないこと

32 18/03/26(月)23:40:04 No.493705337

私楽しい!ってコマでお通夜になっちゃってるの初めて見た

33 18/03/26(月)23:40:05 No.493705347

主人公は無敵だけど実は話のメインじゃなくて カメラのフォーカスは敗北する側に合っててテーマも挑戦者たちが抱えてるってスタイル自体はガラスの仮面以降もちょくちょくある 麻雀の人鬼とか でもガラスの仮面ほど徹底してるのは後発にもなかなかない

34 18/03/26(月)23:40:27 No.493705435

自分自身が心の中で敗北を認めたから終わりだよね…

35 18/03/26(月)23:40:36 No.493705467

ああ失恋レストランの時ね

36 18/03/26(月)23:40:54 No.493705536

努力っていうかマヤは演劇に関するすべてが楽しいうえに全てを演劇に繋げられるから… 極端な話まばたきも呼吸も演劇の経験値になるんだよ そのうえで半端ない努力もするし

37 18/03/26(月)23:40:55 No.493705541

作中最初にした努力が100件出前と真冬の海にダイブの女は違うね…

38 18/03/26(月)23:41:05 No.493705587

>ジャンプはあんた何なのよ!って説教されてヘコんでた あの子はキツい生活環境とそれに対応出来る様に自分を変質させていった結果の性格や特性って比較的分かり易い異質メンタル系主人公なんだ 一方マヤさんは時代柄厳しいながらもそれなりに普通に暮らして普通に笑ったり泣いたりして役者ってステキ!って普通の憧れでこうなった

39 18/03/26(月)23:41:21 No.493705658

努力する超天才と 努力しまくる天才の話

40 18/03/26(月)23:41:23 No.493705668

こっちは本当に芝居以外に生きる希望ないからある意味納得できるけど 亜弓さんはどうかしてる

41 18/03/26(月)23:41:23 No.493705670

オーバーキルとはこういうことだ

42 18/03/26(月)23:41:46 No.493705756

エビラとかクモンガが争ってる所に平成版のゴジラがやってきた 鎧袖一触過ぎる

43 18/03/26(月)23:41:49 No.493705775

>ふたりの王女で感慨に浸る亜弓さんに酷いこと言ったよね なんだっけ…亜弓さんが役柄憑依できて感動してたら「それ常時使ってるけど?それが普通でしょ?」 の時?

44 18/03/26(月)23:42:28 No.493705927

マヤ月影先生ぜんぜん恨んだりしてないのが凄い

45 18/03/26(月)23:42:45 No.493705996

本来の人格とかに異常をきたさない?

46 18/03/26(月)23:42:58 No.493706056

二人の王女は名作 なんたら天女はスピルチュアル

47 18/03/26(月)23:43:04 No.493706084

福本漫画みたいなざわざわ

48 18/03/26(月)23:43:23 No.493706183

もう振り切ってますので

49 18/03/26(月)23:43:26 No.493706199

>本来の人格とかに異常をきたさない? マヤさんは演技=楽しい全開だから…

50 18/03/26(月)23:44:04 No.493706367

楽しんでやるのが最強とは言うけど もう少しこう手心というか…

51 18/03/26(月)23:44:06 No.493706374

>本来の人格とかに異常をきたさない? ただいま私!ってしてるから大丈夫

52 18/03/26(月)23:44:07 No.493706379

>なんだっけ…亜弓さんが役柄憑依できて感動してたら「それ常時使ってるけど?それが普通でしょ?」 >の時? えー亜弓さんもいつもそうでしょー?ぐらいのノリなので悪意はない

53 18/03/26(月)23:44:16 No.493706409

>マヤ月影先生ぜんぜん恨んだりしてないのが凄い そもそもお母さんからの手紙とか仕送りとか全部捨てられてること自体知らないし…

54 18/03/26(月)23:44:21 No.493706433

泥団子で復活する主人公

55 18/03/26(月)23:44:37 No.493706498

こんな才能の塊も一時期つぶされかけたからね・・・芸能界こわい

56 18/03/26(月)23:44:46 No.493706537

逆にいえば亜弓さんは役に入り込んで役になりきったことがそれまでなかったのに マヤに亜弓さんすごい…!私の憧れ…!!って想わせるぐらいの精度だせてたわけだし…

57 18/03/26(月)23:44:51 No.493706556

凡人や天才とかの才能の壁を出すけど 主人公は演技のきちがいでした…

58 18/03/26(月)23:44:55 No.493706575

コキーン

59 18/03/26(月)23:44:58 No.493706586

金谷さん好きだったのにあれ以降出番なしで悲しい

60 18/03/26(月)23:45:00 No.493706602

蹂躙とはまさにこの事を言う

61 18/03/26(月)23:45:03 No.493706611

スレ画やけに綺麗だけど電子書籍が原作者にメッされる前にキャプられたのかな

62 18/03/26(月)23:45:20 No.493706686

うちのカーチャンから渡されて読んだ そろそろウチの娘も読む年かもしれん

63 18/03/26(月)23:45:28 No.493706718

ははーんさてはこれ身勝手の極みの極意ってやつだな?

64 18/03/26(月)23:45:52 No.493706826

>えー亜弓さんもいつもそうでしょー?ぐらいのノリなので悪意はない 亜弓さんなら当然だと思ってたんだな マヤさんは亜弓さんの評価高いな

65 18/03/26(月)23:45:52 No.493706827

>なんだっけ…亜弓さんが役柄憑依できて感動してたら「それ常時使ってるけど?それが普通でしょ?」 >の時? そうそう私はいつもそうだから亜弓さんがそんなこと言うなんてびっくりした みんなそうなのかと思った他の人は違うのかしらの時

66 18/03/26(月)23:46:05 No.493706873

ここの盛り上がり本当に凄い

67 18/03/26(月)23:46:17 No.493706921

現行読んでる「」 そろそろ終わり見えてきた?

68 18/03/26(月)23:46:20 No.493706931

おめーこれ才能や補正の問題っていうか? 狂人と正気の問題なんじゃねえのか? というのを連載開始のしょっぱなから持ってくるのが凄いよね…

69 18/03/26(月)23:46:32 No.493706984

>現行読んでる「」 >そろそろ終わり見えてきた? 載らない

70 18/03/26(月)23:46:34 No.493706994

何のためらいもなく泥まんじゅう食うシーンは 本当にあわわ…キチガイじゃ…ってなるよ

71 18/03/26(月)23:46:39 No.493707023

>マヤさんは亜弓さんの評価高いな ていうか本人負けてると思ってるから…

72 18/03/26(月)23:46:46 No.493707056

楽しさで進む主人公が周りから化け物扱いされてるの凄く好き…

73 18/03/26(月)23:46:53 No.493707082

>みんなそうなのかと思った他の人は違うのかしら ナチュラルに攻撃範囲広げる…

74 18/03/26(月)23:47:03 No.493707114

俺は新しいほうのアニメしか見てないから失恋レストラン聞けなかったのだ

75 18/03/26(月)23:47:06 No.493707125

>何のためらいもなく泥まんじゅう食うシーンは >本当にあわわ…キチガイじゃ…ってなるよ おらぁトキだ!

76 18/03/26(月)23:47:06 No.493707128

>>現行読んでる「」 >>そろそろ終わり見えてきた? >載らない ようやく単行本出たと思ったら展開ほとんど描き直されてる

77 18/03/26(月)23:47:07 No.493707132

>亜弓さんなら当然だと思ってたんだな >マヤさんは亜弓さんの評価高いな 実際素の力量ならずっと亜弓さんのほうが上だと思う

78 18/03/26(月)23:47:08 No.493707136

最終回を待ってた外国のファンのおばあちゃんはついに亡くなったとか聞く

79 18/03/26(月)23:47:10 No.493707146

>ははーんさてはこれ身勝手の極みの極意ってやつだな? 超サイヤ人になれて感動してたら友人というかライバルというか相手は身勝手を常時使ってた みたいな酷さがある

80 18/03/26(月)23:47:25 No.493707209

奥義開眼できたと思ったら相手の通常技が既にそれだったとか…

81 18/03/26(月)23:47:27 No.493707222

マヤのお母さんとか色々ハードモードだし釣り合いとれてるから…

82 18/03/26(月)23:47:45 No.493707290

一番読んでてキツかったのは亜弓さんの母が娘にすらしたことない舞台上でのキスをマヤにしてるところ

83 18/03/26(月)23:47:58 No.493707339

>ていうか本人負けてると思ってるから… 自己評価は控えめなのか…バケモノめ

84 18/03/26(月)23:48:29 No.493707472

>ようやく単行本出たと思ったら展開ほとんど描き直されてる ええ・・・

85 18/03/26(月)23:48:30 No.493707474

恐ろしい子…!をネタにされがちだけど 本当に恐ろしい子だからね…

86 18/03/26(月)23:48:39 No.493707513

役者としての力量は亜弓さんのが上なんだよね マヤのは凄すぎて観客に伝わらない(大衆的ではない)みたいな面もあるし

87 18/03/26(月)23:48:50 No.493707557

>そもそもお母さんからの手紙とか仕送りとか全部捨てられてること自体知らないし… 狼少女の時とか初っ端から雑巾咥えさせられるんだけど 「月影先生の稽古はいつもこんなんですよ」みたいにケロッとしてたのが酷い

88 18/03/26(月)23:48:53 No.493707571

上から踏みつけた霜柱の如く他の子の心がサクサク折れてくのが解る…

89 18/03/26(月)23:48:56 No.493707582

正直これに勝ったら なんかそれはそれで自分が怖くなってくるレベルだと思う

90 18/03/26(月)23:49:04 No.493707617

人間の舞台に人外が来るんじゃねぇよ

91 18/03/26(月)23:49:22 No.493707682

芸能界編で打ちのめされてからの展開がきつかったけど高校の演劇から真夏の夜の夢やって二人の王女の流れは完璧すぎて今でも読み返す

92 18/03/26(月)23:49:55 No.493707792

これで自己評価低めだから困るね 本当困る

93 18/03/26(月)23:50:12 No.493707846

おやりなさいませ真澄様はどうなったんだよ

94 18/03/26(月)23:50:24 No.493707887

「見る必要もない」ってそっちの意味か…

95 18/03/26(月)23:50:25 No.493707895

>>ていうか本人負けてると思ってるから… >自己評価は控えめなのか…バケモノめ 控え目っていうか亜弓さんも作中最強クラスだし実際マヤじゃ勝てない面もあるし マヤは憑依であって技術としての演技じゃないみたいな問題もある

96 18/03/26(月)23:50:28 No.493707907

>>ていうか本人負けてると思ってるから… >自己評価は控えめなのか…バケモノめ キチガイだから知識と運動量がおいつけばそれになれるけど そっちに関しては小娘の能力の範囲でしかないので演じるのがみたこともないものだと迷う

97 18/03/26(月)23:50:28 No.493707908

月影先生はまだ満足はしてないんだろうな

98 18/03/26(月)23:50:28 No.493707910

>自己評価は控えめなのか…バケモノめ ギギギ…負けないわよ!って限界まで演技力を振り絞ってどうよ!これが私よ!!ってしてる相手に すごい!自信満々で自分に誇りを持ってるのね!私ももっと頑張らなきゃ!!ってなるのがマヤさんだ

99 18/03/26(月)23:50:44 No.493707975

そもそも劇団員が全員出てくる舞台を一人でやろうと決める奴が人間なわけないだろ!

100 18/03/26(月)23:50:45 No.493707981

努力する天才に凡人はどうやって追いかければいいのだろうか

101 18/03/26(月)23:50:51 No.493708005

狂…いや強キャラの表現は周囲の感覚や反応が大事なんだなってのが凄くよくわかる漫画

102 18/03/26(月)23:50:54 No.493708015

亜弓さんは亜弓さんで努力の怪物なのでマヤさんとはまた違ったベクトルの人外

103 18/03/26(月)23:51:02 No.493708046

>楽しさで進む主人公が周りから化け物扱いされてるの凄く好き… でも本人楽しいからなーんにも響かないんだなこれ むしろ皆もそうでしょ?お芝居って楽しいよね!する

104 18/03/26(月)23:51:04 No.493708058

この絶望してるメンバー達も中々有名な若手実力者達だからな

105 18/03/26(月)23:51:07 No.493708069

この2人の王女近辺がガラスの仮面で一番面白い時期だと思う 真夏の夜の夢~狼少女

106 18/03/26(月)23:51:10 No.493708083

書き込みをした人によって削除されました

107 18/03/26(月)23:51:12 No.493708097

保育園で気のいい保母さんとして過ごしてた方が世間の為にもよかったのでは

108 18/03/26(月)23:51:17 No.493708116

>>ようやく単行本出たと思ったら展開ほとんど描き直されてる >ええ・・・ よくやるんですよ先生…

109 18/03/26(月)23:51:24 No.493708147

全盛期月影先生ってどんなバケモノなんだろう

110 18/03/26(月)23:51:37 No.493708208

後紅天女の試演やって本編上映やれば一応終わり? 詩織さまはどう決着付ければいいのか分かんないけど

111 18/03/26(月)23:51:51 No.493708269

いま雑誌連載バージョンと単行本バージョンでストーリーが別れていってるんだよね…

112 18/03/26(月)23:52:05 No.493708324

人形役で舞台の上で瞬きひとつしないとか割りと初期から狂気の存在だよね

113 18/03/26(月)23:52:12 No.493708354

主人公が文字通りの意味の化け物扱いだからそんなに違和感はないんだよな…

114 18/03/26(月)23:52:17 No.493708369

>この2人の王女近辺がガラスの仮面で一番面白い時期だと思う >真夏の夜の夢~狼少女 序盤が死ぬほど面白くてめっちゃ読み進めて ちょっとダレてきたかな?ってところからのコレだもんな 初見のときは徹夜する した

115 18/03/26(月)23:52:32 No.493708429

あゆみさんは美人だからね

116 18/03/26(月)23:52:35 No.493708438

紫のアナルローズの人はまだストーカーしてんの?

117 18/03/26(月)23:52:36 No.493708442

>いま雑誌連載バージョンと単行本バージョンでストーリーが別れていってるんだよね… どうすんだよ読者…

118 18/03/26(月)23:52:39 No.493708457

もう10年前くらいからじゃなかったっけ 連載版と単行本が全然違うの

119 18/03/26(月)23:52:51 No.493708495

>後紅天女の試演やって本編上映やれば一応終わり? まぁ話の終わりは見えてきてると思う

120 18/03/26(月)23:53:07 No.493708560

>>いま雑誌連載バージョンと単行本バージョンでストーリーが別れていってるんだよね… >どうすんだよ読者… 両方買って保存するしかないのでは

121 18/03/26(月)23:53:33 No.493708670

安易な奇行や過激なこと言わせとけば強烈なキャラになっていいってわけじゃないんだな… みたいな謎の勉強ができる作品だ あと強さの凄みはやっぱキャラだなって

122 18/03/26(月)23:53:53 No.493708757

芸能界の所はダレるというか話の内容的にキツい時期なので このマヤがお芝居を頑張れない時期

123 18/03/26(月)23:54:16 No.493708846

一応もう試演間近だし 社長とも両思いになってるし あと20年以内には終わるだろう

124 18/03/26(月)23:54:22 No.493708876

まあでも初期の話ではあるけどこの子は才能抑えること知らずに 舞台荒らしよばわりされたこともあるから 色々と紆余曲折はしてる

125 18/03/26(月)23:54:42 No.493708950

七英雄コラをみて興味を持った邪道だけど面白いよね なんでこんな名作が完結するかどうか不安にならなきゃいけないんだろう

126 18/03/26(月)23:54:42 No.493708956

というか少年漫画にとって大事な要素は全部つまってると思うよ 友情努力勝利もあるしマヤも化け物だけどそればっかりじゃないし

127 18/03/26(月)23:54:46 No.493708974

>あと20年以内には終わるだろう 作者いまおいくつでしたっけ…?

128 18/03/26(月)23:55:04 No.493709033

>まぁ話の終わりは見えてきてると思う 女優としては大成しないって前フリやってるから真澄さんと結婚して隠居して終わりとかになりそう

129 18/03/26(月)23:55:10 No.493709059

こんだけ才能超人なのに読者に好かれるキャラであるってのは漫画力が凄い

130 18/03/26(月)23:55:11 No.493709068

あのおっさんが 連載版だと北島マヤを守ってやれ的な事を言ってたのに対し そこが単行本だと北島マヤを潰せに変更されてる聞いた

131 18/03/26(月)23:55:35 No.493709160

この天才、血筋とか関係なくただただ強い

132 18/03/26(月)23:55:36 No.493709165

>色々と紆余曲折はしてる 周りとあわせて自分を抑えるっていうのをようやく二人の王女で出来た子

133 18/03/26(月)23:56:02 No.493709305

カーミラの時のうちのライバルに何してくれてんだテメェ……潰すわ……ってなってる亜弓さんが頼もしすぎた

134 18/03/26(月)23:56:11 No.493709346

今何巻くらい出てるの? 20年くらいか昔か読んだときは40巻くらいだった

135 18/03/26(月)23:56:21 No.493709377

ていうかあゆみさんも今心眼つかいだし…

136 18/03/26(月)23:56:22 No.493709380

そしてこの流れでびびったのが王家の紋章も完結してないのだ……

137 18/03/26(月)23:56:28 No.493709406

才能も美貌も持ってた月影先生があんな感じになっちゃってるからな

138 18/03/26(月)23:56:48 No.493709498

演技全振りなのかと思いきや一人舞台に改編みたいな事やりだしたのに驚いた 本当に舞台が好きすぎる…

139 18/03/26(月)23:56:56 No.493709537

ていうかマヤが潰されたのに軽く潰し返す亜弓さんが強すぎる

140 18/03/26(月)23:56:58 No.493709543

>>まぁ話の終わりは見えてきてると思う >女優としては大成しないって前フリやってるから真澄さんと結婚して隠居して終わりとかになりそう 紅天女は亜弓さんで真澄さんと結婚して月影先生の後継いで後進の育成とかかなあ…とは思うけどね

141 18/03/26(月)23:57:03 No.493709556

>こんだけ才能超人なのに読者に好かれるキャラであるってのは漫画力が凄い 環境がとにかくヘコませに掛かってきてるからかな それを才能と努力で乗り越える姿を見て嫌に思う人もそうはいまい

142 18/03/26(月)23:57:22 No.493709641

>そしてこの流れでびびったのが王家の紋章も完結してないのだ…… どこまで進んだの? キャロルが外国に攫われて救い出されてまた攫われて救い出されてしたところまでは読んだ

143 18/03/26(月)23:57:29 No.493709665

漫画のスタイルとしてはああ播磨灘に近いかもしれない

144 18/03/26(月)23:57:36 No.493709698

>カーミラの時のうちのライバルに何してくれてんだテメェ……潰すわ……ってなってる亜弓さんが頼もしすぎた ただ勝手に復讐するだけで別にマヤの事を助けはしない 放っておいても勝手に上がってくるだろうと

145 18/03/26(月)23:57:45 No.493709730

ていうか亜弓さんとマヤを足して2倍にしたのが月影先生だから

146 18/03/26(月)23:57:45 No.493709733

マヤですら全盛期の月影先生には全く届きもしないという設定だしな それでもああなってるから

147 18/03/26(月)23:57:59 No.493709787

完結したらニュースになんだろうなあって

148 18/03/26(月)23:58:00 No.493709796

マヤはマヤで亜弓さんに劣等感持ってるしライバルだとも思ってる

149 18/03/26(月)23:58:02 No.493709806

>ていうか亜弓さんとマヤを足して2倍にしたのが月影先生だから 人間なの…?

150 18/03/26(月)23:58:28 No.493709912

>ていうかマヤが潰されたのに軽く潰し返す亜弓さんが強すぎる 親の力を絶対使わないって信念を曲げてまでやるのが本当にかっこ良い

151 18/03/26(月)23:58:35 No.493709937

月影先生はなんなの 種族:女優なの

152 18/03/26(月)23:58:36 No.493709940

ケンコバがガラスの仮面を語る番組で桜小路君が報われないなんて俺は認めないって吠えてた

153 18/03/26(月)23:58:37 No.493709946

>完結したらニュースになんだろうなあって 何年かぶりに新刊が出るだけでニュースになってた…

154 18/03/26(月)23:58:38 No.493709948

もし存命中に完結しなくてもせめてプロットだけでも残しておいてほしい…

155 18/03/26(月)23:58:41 No.493709969

詩織さんにはあの影武者あてがえばいいんじゃないかな

156 18/03/26(月)23:59:03 No.493710040

>>ていうか亜弓さんとマヤを足して2倍にしたのが月影先生だから >人間なの…? 梅の木の精かもしれん

157 18/03/26(月)23:59:06 No.493710056

>ケンコバがガラスの仮面を語る番組で桜小路君が報われないなんて俺は認めないって吠えてた あのイケメンマジで掛け値なしに良い男だからな 惚れた相手が悪いだけで

158 18/03/26(月)23:59:10 No.493710066

現実にもレストランのメニュー読んだだけで客も店員も感動して泣き出したって逸話がある人が居るので 月影せンせい全盛期はそんな感じなのでは

159 18/03/26(月)23:59:51 No.493710222

>そしてこの流れでびびったのがパタリロ…は別にいいか

160 18/03/26(月)23:59:53 No.493710230

>ケンコバがガラスの仮面を語る番組で桜小路君が報われないなんて俺は認めないって吠えてた 俺の周りの女性読者からの評判が最悪な桜小路君だ 確かにちょっと気持ち悪いけどさ…

161 18/03/27(火)00:00:10 No.493710302

>>完結したらニュースになんだろうなあって >何年かぶりに新刊が出るだけでニュースになってた… 42巻だっけか刊行してニュースになってたよね

162 18/03/27(火)00:00:12 No.493710319

演技すごいって読者に思わせるのって難しいよなあ その点スレ画圧倒的過ぎる

163 18/03/27(火)00:00:16 No.493710338

ドラゴンボールで例えるならそれこそ月影先生だけがスーパーサイヤ人3であって マヤや亜弓さんはフリーザ編のベジータやフリーザで他のキャラはピッコロ大魔王編とかそういう感じだし

164 18/03/27(火)00:00:23 No.493710365

完結してない漫画読むの苦手だからって理由で読んでなかった…

165 18/03/27(火)00:00:26 No.493710371

少年誌版ガラスの仮面かなと思われたTHE STARも別の方向にぶっ飛んでたしなあ…

166 18/03/27(火)00:00:32 No.493710397

実写版も月影先生だけ本人が出てたな…

167 18/03/27(火)00:00:48 No.493710454

亜弓さんが兵器満載の空母なら マヤはむき出しの核兵器みたいなもんだよね

168 18/03/27(火)00:00:55 No.493710479

実写版は月影先生本人が出てたからな…

169 18/03/27(火)00:01:11 No.493710541

桜小路君は髪の毛テカテカになってからキモさが増しちゃった

170 18/03/27(火)00:01:11 No.493710542

桜小路君は女性人気わりとあるはずだし… でも今の若い子はダメかもしれん

171 18/03/27(火)00:01:22 No.493710584

作中マヤは結構恋多き女で亜弓さんは全く浮いた話無いの面白いよね

172 18/03/27(火)00:01:39 No.493710665

野際陽子演じる月影先生綺麗だったなあ

173 18/03/27(火)00:01:42 No.493710683

>俺の周りの女性読者からの評判が最悪な桜小路君だ >確かにちょっと気持ち悪いけどさ… マヤを忘れよう!みたいな感じに他のGFを作ったりしたのが悪印象なのかな

174 18/03/27(火)00:02:09 No.493710794

野際陽子は実写版の話くるまでガラスの仮面知らなかったけど あのタイミングで演技の前準備として読んだら作中の演技論にすごい共感できて やってみよう!できた!っていう

175 18/03/27(火)00:02:18 No.493710840

無名の新人が無双する展開は何度見てもいいものだ それが見慣れて有名になってからが問題なのだが

176 18/03/27(火)00:02:24 No.493710856

桜小路君自身がどうというより 昔からの読者は真澄マヤの見守り隊みたいになってるのもある

177 18/03/27(火)00:02:49 No.493710947

桜小路君は紫織さんと雑にくっついて退場していいよ

178 18/03/27(火)00:02:50 No.493710955

最終回読めないことを悔いながら死んでいった人たちも結構いるんだろうな…

179 18/03/27(火)00:02:55 No.493710975

作者は何で描かないの?

180 18/03/27(火)00:03:04 No.493710996

>桜小路君自身がどうというより >昔からの読者は真澄マヤの見守り隊みたいになってるのもある 何色のバラを送ってやればよいのだ?

181 18/03/27(火)00:03:06 No.493711001

月影先生の過去話が結構面白い

182 18/03/27(火)00:03:12 No.493711027

>最終回を待ってた外国のファンのおばあちゃんはついに亡くなったとか聞く おつらい…

183 18/03/27(火)00:03:20 No.493711047

>完結してない漫画読むの苦手だからって理由で読んでなかった… 俺はどんな形であれ終わってから読む買ってなってる 藍蘭島もそんな感じ

184 18/03/27(火)00:03:28 No.493711068

一応区切りとして良い月影先生の紅天女試演までで仮完結と自分の中で位置付けておく 確か平成版アニメもそこまでだった

185 18/03/27(火)00:03:41 No.493711126

サイン会とかイベントとかやる度に紫のバラが届くという

186 18/03/27(火)00:03:50 No.493711159

あのイルカのネックレスはキモいと思った

187 18/03/27(火)00:03:53 No.493711180

安達由美のマヤもよかったよでも 日本の子役歴史の上でできる人ほかにいないと思うし 芦田プロとかも演技力では負けてないかもだけどマヤって感じじゃないし

188 18/03/27(火)00:03:58 No.493711209

ただ月影先生は死ななすぎてギャグになりつつある

189 18/03/27(火)00:04:04 No.493711234

>確か平成版アニメもそこまでだった 橋燃やして落としてたからそうだね

190 18/03/27(火)00:04:06 No.493711244

ジャンプで天才役者漫画やってるけどガラスの仮面があるせいで今一バケモノ感が薄いんだよな マヤだったらこの程度…って思ってしまう

191 18/03/27(火)00:04:15 No.493711271

>作中マヤは結構恋多き女で亜弓さんは全く浮いた話無いの面白いよね 一応浮名は流してるけど完全に演技のためだという… 日常は完全にマヤは一般人で亜弓さんのが鬼

192 18/03/27(火)00:04:16 No.493711278

>作者は何で描かないの? 名作過ぎて自分であげたハードル越えられないからなんじゃと勝手に思っている 紅天女編って作中最高に面白くないと駄目だし

193 18/03/27(火)00:04:30 No.493711322

月影先生何の病気なの?

194 18/03/27(火)00:04:32 No.493711333

>確か平成版アニメもそこまでだった 俺たちの戦いはこれからだ感あるよねあそこ まあ区切りっちゃ区切りか

195 18/03/27(火)00:04:32 No.493711336

そろそろ読者層も月影先生と同じくらいの歳か…

196 18/03/27(火)00:04:36 No.493711348

源三さんの演技力も地味に謎

197 18/03/27(火)00:04:52 No.493711389

月影先生の仮面付けた紅天女マジいいんですよ… カーテンコールで復活を遂げる大女優

198 18/03/27(火)00:04:53 No.493711395

月影先生死ぬ死ぬ詐欺って言われるけど亜弓さんとマヤの演技みたあと本当に死にそうで怖い

199 18/03/27(火)00:05:10 No.493711458

今の医療なら治せそう

200 18/03/27(火)00:05:16 No.493711482

桜小路くんいい男だと思うけどなあ… キモいというか古いとは思うけど作者の「いい男」的感覚の問題だと思う 真澄さんも気持ち悪いっちゃ悪いし

201 18/03/27(火)00:05:32 No.493711536

>源三さんの演技力も地味に謎 千種様の為にはなんでも出来るから…

202 18/03/27(火)00:05:33 No.493711538

亜弓さんは表現技術はそのうち追いつかれるという考えなんだろうけど まぁ大人になってしまった現状としてはもうマヤには追いつけない部分ではあるな身体能力関係は

203 18/03/27(火)00:05:47 No.493711600

麗ちゃん好きだったけど芸能界編のアレにはちょっとショック

204 18/03/27(火)00:05:57 No.493711637

真澄さんは童貞

205 18/03/27(火)00:06:04 No.493711673

>カーミラの時のうちのライバルに何してくれてんだテメェ……潰すわ……ってなってる亜弓さんが頼もしすぎた 貴方を倒すのは私よ舞台は整えておいたから自力で帰ってらっしゃいする亜弓さんマジライバルの鑑

206 18/03/27(火)00:06:20 No.493711749

紅天女自体は話の筋明かされたけどあんまし…って感じだぞとっくに あと完結のさせ方はまだ決めてないので描かないのではなく先の展開に悩んでて遅れているのだ 延々と

207 18/03/27(火)00:06:27 No.493711774

アニメ見たぐらいなんでますみさんの婚約者の人がキチガイ扱いされてるのがわかんない

208 18/03/27(火)00:06:30 No.493711796

>麗ちゃん好きだったけど芸能界編のアレにはちょっとショック あんまりにもいい役もらいすぎだろって事…?

209 18/03/27(火)00:06:52 No.493711888

麗さんは親がどーのこーのの裏設定有るんだよな確か

210 18/03/27(火)00:07:10 No.493711961

>カーミラの時のうちのライバルに何してくれてんだテメェ……潰すわ……ってなってる亜弓さんが頼もしすぎた あの時のあゆみさん殺意と愛があふれててめっちゃ愛しかった

211 18/03/27(火)00:07:12 No.493711975

マヤハメた子は今NYで修行中なんだよね

212 18/03/27(火)00:07:13 No.493711979

トクサツガガガで凄くいいセリフが出たので最近使っている 「もう続きが読みたいんじゃないの…終わりが読みたいの…」 後から考えて伸ばしてる長期連載ってよくないと思うの

213 18/03/27(火)00:07:23 No.493712021

縁起でもないこというけどこれ途中で作者死んで未完になったらふざけんなよって叫びたくなると思う

214 18/03/27(火)00:07:30 No.493712054

>アニメ見たぐらいなんでますみさんの婚約者の人がキチガイ扱いされてるのがわかんない まぁあのあと拗らせちゃうから…

215 18/03/27(火)00:07:31 No.493712058

>月影先生の仮面付けた紅天女マジいいんですよ… >カーテンコールで復活を遂げる大女優 あそこで生き返ったのは流石にギャグだと思う

216 18/03/27(火)00:07:49 No.493712142

キャラが制御できない状態なんじゃないか どいつもぶっ飛んだ方向に行きすぎて本筋が全然進まん

217 18/03/27(火)00:07:52 No.493712165

まあ正直紅天女編はそれまでやってきた演劇理論とかかっ飛ばしたんで 正直そんなに面白くない 演劇じゃないところまでエスカレートするとやっぱ白ける

218 18/03/27(火)00:08:34 No.493712314

>縁起でもないこというけどこれ途中で作者死んで未完になったらふざけんなよって叫びたくなると思う 間違いなく叫ぶことになる

219 18/03/27(火)00:08:42 No.493712354

作者が知らない内になんか宗教の教祖になっててビビったな…

220 18/03/27(火)00:08:51 No.493712404

最後のコママヤどこいったの

221 18/03/27(火)00:09:13 No.493712502

最近とあるソシャゲの開発者インタビューで ファンが一番うれしいのはそのコンテンツが盛況なまま永遠に続くことだって発言を見たときに ガラスの仮面を思うとそんなことないよなって思った

222 18/03/27(火)00:09:44 No.493712636

父親がヤバイ人だったんじゃなかったかたしか

223 18/03/27(火)00:09:50 No.493712662

あと20年くれぇで完結するかな

224 18/03/27(火)00:10:38 No.493712878

紅天女の一真と阿古夜の悲恋を真澄とマヤに重ねて終わるつもりで考えた内容だろうから スピリチュアルに寄るのは仕方ないといえば仕方ない

225 18/03/27(火)00:10:54 No.493712943

紅天女編のときは作者がスピリチュアル方面の宗教にハマっていたのでモロに影響を受けている こないだというかだいぶ前に辞めたみたいだけど

226 18/03/27(火)00:11:13 No.493713031

まあ多分無理だろうなとは思う ゼロ魔みたいに死後他者の手で完結させられるかもだけど

227 18/03/27(火)00:11:20 No.493713066

>まぁあのあと拗らせちゃうから… コミックスだと乱心して服燃やして池でオフィーリアする展開を10ページ程度の間隔でやってて え?ギャグ?ってなった

228 18/03/27(火)00:11:22 No.493713077

周りのモブも普段から周囲の人にあなたは天才よ!って言われたり 親の欲目抜きでこの子はこの道で大成する!って思われて引っ張ってこられたりしてるんだろうな

229 18/03/27(火)00:11:28 No.493713113

月影先生血吐きまくってるけど特に死にはしない

230 18/03/27(火)00:11:32 No.493713128

>最近とあるソシャゲの開発者インタビューで >ファンが一番うれしいのはそのコンテンツが盛況なまま永遠に続くことだって発言を見たときに >ガラスの仮面を思うとそんなことないよなって思った でもミッキーマウスとかずっと続いてる方が良いんじゃねえかな…

231 18/03/27(火)00:12:48 No.493713461

遺書にオチだけ書いてくだち…

232 18/03/27(火)00:12:52 No.493713474

死にそうで死なないちょっと死ぬ月影先生

233 18/03/27(火)00:13:04 No.493713529

グインサーガとかは途中で作者死んだな

234 18/03/27(火)00:13:16 No.493713585

あんまりにも間が長いせいでハードルが上がりすぎるのも作者にはきついだろうな…

235 18/03/27(火)00:13:19 No.493713603

ゼロ魔は作者が完結プロットあらかじめ用意してたし ゴルゴも最終回用意してあるそうだけど ガラスの仮面は作者も今後の展開わかんねえって言ってるから…

236 18/03/27(火)00:14:06 No.493713801

>遺書にオチだけ書いてくだち… 携帯もネットもスマホも無い時代に始めた作品だし 2018年過ぎたいま発表しても妥当と思えるオチなんて考えてるわけないよ…

237 18/03/27(火)00:14:17 No.493713858

理想で言えばRPGみたいにメインストーリーはちゃんと終わらせといて あとはその世界で好きに続けてくださいみたいなのかな

238 18/03/27(火)00:14:27 No.493713907

>でもミッキーマウスとかずっと続いてる方が良いんじゃねえかな… 目的というか終着点あるものとないものでは話が別じゃないかね… 日本でもドラえもんとかクレしんとかはそんな感じだけど

239 18/03/27(火)00:14:52 No.493714019

紅天女が上演されてマヤと真澄さまがくっつけばいいだけじゃんよゆーよゆー

240 18/03/27(火)00:15:33 No.493714188

>2018年過ぎたいま発表しても妥当と思えるオチなんて考えてるわけないよ… いや妥当なオチはわりと見えてるよ 亜弓さん紅天女ルートとマヤ紅天女ルートでどっちにもいける状態のまま生殺しってだけで どっちになってもこう終わるんだろうなって前フリはたっぷりある

241 18/03/27(火)00:15:38 No.493714207

確かに終わらすだけならやろうと思えばすぐなんだけどな

242 18/03/27(火)00:17:22 No.493714682

結局のところ作者が自分の漫画力を搾り出すのにもう結構な御年だという点が問題か

243 18/03/27(火)00:17:25 No.493714699

マヤ紅天女ルートならマヤは伝説の女優になって真澄様とは悲恋で終わるか明確にくっつくのはもう少し先…みたいな感じで 亜弓さん紅天女ルートならマヤは女優引退して真澄様と結婚して亜弓さんは伝説の女優へ…って感じなのは目に見えてんだよね 問題はどっちになるかとそうなる過程

244 18/03/27(火)00:17:31 No.493714732

どうせ最終回は紅天女やってる最中に心象風景に入って マヤと真澄がガンダムみたいに宇宙空間対話して融合するんでしょと十何年前は思ってた まだ終わってない…

245 18/03/27(火)00:18:38 No.493715017

ネトゲなんかはずっと続いて欲しいってなる ストーリー漫画は続きすぎて先が見えなくなるとちょっと一旦でもいいから終わって…ってなる

246 18/03/27(火)00:18:45 No.493715052

>ガラスの仮面を思うとそんなことないよなって思った 終わりが要らない物語と終わりが無いと困る物語はその辺は違ってくるからな…

247 18/03/27(火)00:19:10 No.493715168

ていうか携帯もネットもあんま関係ないしガラスの仮面 話自体は今でも通用する中身だから今でも読まれてるわけで逆説的に言えば昭和だろうが平成だろうがオチはいっしょ

248 18/03/27(火)00:19:14 No.493715184

最終回はちょっとショボくてもいいって吼えよペンにも書いてあったし…

249 18/03/27(火)00:20:02 No.493715401

オムニバスとか1話読切が多い作品なら永遠に続くのもいいかもしれないけど ストーリーものは違うよね

250 18/03/27(火)00:20:20 No.493715491

ガラスの仮面だからいつか割れるんだろって未読の頃は思ってた 割れないわマヤの仮面

251 18/03/27(火)00:20:50 No.493715630

もういいからさっさとマヤと真澄様くっつけてくんね? 真澄様ちょっとおかしくなってんじゃねーか

252 18/03/27(火)00:20:53 No.493715646

強化ガラスだわこれ

253 18/03/27(火)00:21:00 No.493715694

仮面かぶっても中身が透けてるみたいなニュアンスかと思ってた

254 18/03/27(火)00:21:08 No.493715734

他の参加者の何が悪かったんです…?

255 18/03/27(火)00:21:30 No.493715838

>ガラスの仮面だからいつか割れるんだろって未読の頃は思ってた >割れないわマヤの仮面 一回割れた より頑丈になって復活

256 18/03/27(火)00:21:48 No.493715919

>他の参加者の何が悪かったんです…?

257 18/03/27(火)00:22:04 No.493715991

人形演技の時に割れたよ

258 18/03/27(火)00:22:10 No.493716022

マヤがまた表舞台で認められ始めた 亜弓さんがどんどん負けてボロボロになっていくんだな… と思ったら犠牲を払うごとに強くなっていくライバルになるとは

259 18/03/27(火)00:23:13 No.493716326

狼少女あたりが何回読んでも面白すぎる…

260 18/03/27(火)00:23:39 No.493716447

マヤのヘレンケラー可愛い

261 18/03/27(火)00:24:15 No.493716596

もうあとは話進めるだけの段階で足踏みしてるからな 真澄様どころかどのキャラもすごいことになってる

262 18/03/27(火)00:24:15 No.493716597

あそこで折れたマヤを再起させるのが亜弓さんってのが熱いんですよ

263 18/03/27(火)00:24:26 No.493716631

ちゃんと終わりますように…

↑Top