虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/03/26(月)23:17:39 監督を... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/03/26(月)23:17:39 No.493699344

監督をもうちょっとどうにかしてやってほしい

1 18/03/26(月)23:18:25 No.493699545

何か問題でも?

2 18/03/26(月)23:21:05 No.493700308

早く終わって欲しい

3 18/03/26(月)23:21:14 No.493700349

映画賞いっぱい持ってるから

4 18/03/26(月)23:21:40 No.493700460

>早く終わって欲しい なんで?

5 18/03/26(月)23:22:02 No.493700547

W主人公なのかと思ったけど監督ほぼスポット当たらないね

6 18/03/26(月)23:22:41 No.493700744

飯食えてるのかなおっさん

7 18/03/26(月)23:23:29 No.493701014

>映画賞いっぱい持ってるから あんだけ賞とって日本じゃ無名ですはちょっと無理がないか

8 18/03/26(月)23:24:24 No.493701242

>あんだけ賞とって日本じゃ無名ですはちょっと無理がないか パンピーに知られてないだけで業界内では有名人なんだろう

9 18/03/26(月)23:25:38 No.493701657

>あんだけ賞とって日本じゃ無名ですはちょっと無理がないか そんな事は無いと思う ビートたけしクラスでもないと海外での受賞なんてあまり気にもされないし

10 18/03/26(月)23:25:59 No.493701750

普通の人は映画監督とか気にしないからな…

11 18/03/26(月)23:26:22 No.493701845

そこはそれ漫画のウソってことで

12 18/03/26(月)23:27:47 No.493702263

ていうかさ このキャラ要らなくない?

13 18/03/26(月)23:31:01 No.493703088

>>映画賞いっぱい持ってるから >あんだけ賞とって日本じゃ無名ですはちょっと無理がないか 前も言われてたけど河瀬直美とか日本じゃ無名じゃん

14 18/03/26(月)23:32:53 No.493703580

カンヌで賞とった日本人ちらっと調べてみたけど映画も監督も全然知らない人多かったし日本で無名でもおかしくはないと思う

15 18/03/26(月)23:33:21 No.493703704

まあ日本人の関心なんてそんなもんだ

16 18/03/26(月)23:34:41 No.493704010

恐ろしい子…! って展開にあんまならないね

17 18/03/26(月)23:36:16 No.493704396

国際映画祭とかで賞取る作品なんてエンタメ的にはだいたいクソつまらないからな 普通の人にも有名なのなんてアカデミー賞くらいだ

18 18/03/26(月)23:36:19 No.493704410

所々おかしい気がするけどしろちゃんには頑張ってもらいたい

19 18/03/26(月)23:36:32 No.493704483

えっ普通に有名な人多くない

20 18/03/26(月)23:36:52 No.493704573

>恐ろしい子…! >って展開にあんまならないね それやったらガラスの仮面のパクリやんいわれるのは目に見えてる

21 18/03/26(月)23:37:48 No.493704781

>国際映画祭とかで賞取る作品なんてエンタメ的にはだいたいクソつまらないからな >普通の人にも有名なのなんてアカデミー賞くらいだ なんでくそつまらないのに賞がとれるんだよ 表現技法の妙ってやつか

22 18/03/26(月)23:38:05 No.493704866

夜凪が暴走して面白くなるかと思ったらあっという間に終わった オーディション台無しにしてるのは茜って子だろこれ

23 18/03/26(月)23:38:11 No.493704883

映画好きな人にとっての普通に有名って評は全く当てにならん

24 18/03/26(月)23:38:48 No.493705042

映画のタイトルはわかるけど監督名まではわからないなあ あと誰も知らないってカンヌ取ってたのね

25 18/03/26(月)23:39:37 No.493705219

アカデミーなんかは映画関係者サイクルで評価してるとこもあるから

26 18/03/26(月)23:39:52 No.493705286

アカデミー賞の短編賞取った人とかいるけど全然知られてなさそう

27 18/03/26(月)23:39:55 No.493705303

柳楽くんめっちゃ話題になったじゃん

28 18/03/26(月)23:39:55 No.493705306

ビートたけしも映画監督の知名度よりタレント的な芸能人としての知名度の方が強くない?

29 18/03/26(月)23:40:27 No.493705436

>なんでくそつまらないのに賞がとれるんだよ >表現技法の妙ってやつか ピカソみて俺でもかけるわっていうだろ?

30 18/03/26(月)23:40:40 No.493705485

>夜凪が暴走して面白くなるかと思ったらあっという間に終わった オーディションを何週も引っ張られても困るし…

31 18/03/26(月)23:41:07 No.493705593

>夜凪が暴走して面白くなるかと思ったらあっという間に終わった >オーディション台無しにしてるのは茜って子だろこれ 結果的に男二人がフォローしてくれただけで 主人公ちゃんがぶち壊そうとしてたのは変わらんよ 煉獄さんたちは入り込む演技に理解があったから怒ってないけど 普通に考えたら計算して嫌がらせされたと感じてもおかしくないよ

32 18/03/26(月)23:41:18 No.493705646

>あと誰も知らないってカンヌ取ってたのね むしろ最年少受賞で思いっきり有名な方では…

33 18/03/26(月)23:41:39 No.493705739

>ビートたけしも映画監督の知名度よりタレント的な芸能人としての知名度の方が強くない? あれも日本では「芸人が本職なのに」監督なのがすごいって評価が大勢だと思う

34 18/03/26(月)23:41:42 No.493705748

少なくとも審査中にキレる時点で駄目だよね…

35 18/03/26(月)23:42:30 No.493705939

主人公もあれだけど あかねちゃんなんで受かってるんだよ

36 18/03/26(月)23:42:47 No.493706003

海外の賞っていってもカンヌヴェネツィアベルリンみたいな有名どころ以外の日本じゃあんまり馴染みのない映画祭もあるし… スレ画の設定がそうなのかは知らないけど

37 18/03/26(月)23:43:10 No.493706124

>少なくとも審査中にキレる時点で駄目だよね… ショー・マスト・ゴー・オンなんて言葉もあるしな…

38 18/03/26(月)23:43:25 No.493706197

関西弁の子受かってるのは俺もよく分ってない

39 18/03/26(月)23:43:42 No.493706283

そもそも映画監督って具体的に何してる人なのかよく分からないぜ

40 18/03/26(月)23:44:22 No.493706436

>普通に考えたら計算して嫌がらせされたと感じてもおかしくないよ 仮に嫌がらせだとしてもやけくそになって投げたのは茜ちゃんだよね どっちが悪いったら確実に茜ちゃん

41 18/03/26(月)23:44:42 No.493706520

>普通に考えたら計算して嫌がらせされたと感じてもおかしくないよ それはそれとしてトドメさしたのはキレた茜ちゃんだと思う

42 18/03/26(月)23:45:13 No.493706649

わからない 俺たちは雰囲気で映画を撮っている

43 18/03/26(月)23:45:16 No.493706662

自分だけ目立とうって演技する人間が居る事はあっても そこで演技外で行動したら自分の負け認めたようなもんだよね

44 18/03/26(月)23:45:41 No.493706775

審査中に人前でキレちらかせるだけの度胸を買われたのかもしれない なんとなくかもしれない

45 18/03/26(月)23:46:32 No.493706987

ガラスの仮面みたいな

46 18/03/26(月)23:46:42 No.493707038

嫌がらせもイニシアチブ取り損ねた子が八つ当たりでキレただけでしょ アドリブに乗れずに逆ギレって一番恥なやつだよ

47 18/03/26(月)23:47:33 No.493707247

>そもそも映画監督って具体的に何してる人なのかよく分からないぜ 状況によるけど脚本家との話し合いからキャスティング・ロケハン・撮影・編集まで 作品にどういう意図を持たせてどういう絵作りをするのかって方向付けするお仕事

48 18/03/26(月)23:47:57 No.493707328

茜ちゃんに関しては作中でもなんで?ってなってるから理由は後で明かされるだろう

49 18/03/26(月)23:48:45 No.493707529

すごい映画監督を漫画で描くのはすごい役者を描くよりさらに大変そうよね

50 18/03/26(月)23:48:53 No.493707569

映画に興味ない人にとっての塚本晋也くらいの立ち位置?

51 18/03/26(月)23:50:05 No.493707826

>すごい映画監督を漫画で描くのはすごい役者を描くよりさらに大変そうよね 天才キャラが特殊技能持ってる設定だもんね 作者より頭がいいキャラを作れないって世界で更に難易度あげちゃったから

52 18/03/26(月)23:50:50 No.493708000

>映画に興味ない人にとっての塚本晋也くらいの立ち位置? その人は・・・ 役者?

53 18/03/26(月)23:50:50 No.493708001

登場人物に虚空見つめてる人が多いのはなにか意図があるの…?

54 18/03/26(月)23:51:20 No.493708128

原作と作画が別なので 編集も合わせてじっくり凄い話を考えられるんじゃないかな

55 18/03/26(月)23:51:28 No.493708171

ディレクターが偉いの?プロデューサーが上なの?くらいには 実作業分からないとフワフワした立ち位置に感じるとは思う

56 18/03/26(月)23:51:30 No.493708177

>その人は・・・ >役者? どっちもやな

57 18/03/26(月)23:52:13 No.493708359

実在の天才監督の逸話パクればいいのよ 鈴木清順と松田優作のエピソードとか

58 18/03/26(月)23:52:21 No.493708391

天才監督を胡散臭い俺様感性のおっさんにしちゃうのはちょっと定型的だなって思わなくもない

59 18/03/26(月)23:52:22 No.493708394

最近の映画監督全然わからん…

60 18/03/26(月)23:52:46 No.493708481

>その人は・・・ >芸能人?

61 18/03/26(月)23:53:03 No.493708539

俺様系の映画監督ってイメージ的に普通に売れるタイプだよね

62 18/03/26(月)23:53:12 No.493708581

>最近の映画監督全然わからん… 黒沢とスピルバーグしかわからん…

63 18/03/26(月)23:53:37 No.493708688

>最近の映画監督全然わからん… に…新海誠…

64 18/03/26(月)23:53:46 No.493708728

是枝くらいはわかるだろ!?

65 18/03/26(月)23:54:08 No.493708822

とりあえずキューブリックあたりのエピソードをパクれ

66 18/03/26(月)23:54:17 No.493708855

>状況によるけど脚本家との話し合いからキャスティング・ロケハン・撮影・編集まで >作品にどういう意図を持たせてどういう絵作りをするのかって方向付けするお仕事 ストーリーがクソな時は監督と脚本どっちが悪いの?

67 18/03/26(月)23:54:20 No.493708867

>是枝くらいはわかるだろ!? 茶道の先生っぽい

68 18/03/26(月)23:54:46 No.493708972

>ストーリーがクソな時は監督と脚本どっちが悪いの? シリーズ構成かな

69 18/03/26(月)23:55:03 No.493709027

>是枝くらいはわかるだろ!? それこそ名前挙がってる誰も知らない以外知ってるかって言われると危うい…

70 18/03/26(月)23:55:04 No.493709030

>最近の映画監督全然わからん… エロ入りの本編おまけみたいな映画撮る人と釣りバカばっかり撮る人?

71 18/03/26(月)23:55:06 No.493709041

>ストーリーがクソな時は監督と脚本どっちが悪いの? 多くの場合P

72 18/03/26(月)23:55:10 No.493709062

>是枝くらいはわかるだろ!? 作品言ってくれたら知ってるかもしれないけどその名前は知らない…

73 18/03/26(月)23:55:12 No.493709076

夜凪ちゃんは素人だけどおっさんは既に結果は出してる人だから今は夜凪ちゃん描写多いだけじゃないかな

74 18/03/26(月)23:55:23 No.493709113

>に…新海誠… 新津誠って言おうとしたね?

75 18/03/26(月)23:55:58 No.493709284

主人公のチート能力の為ってのはわかるんだけど性格が淡白すぎて全然印象に残らないんだよね 鉄血のミカみたいな感じ

76 18/03/26(月)23:56:35 No.493709439

そもそも是枝って誰なの 木の枝みたいな名前してるけど

77 18/03/26(月)23:56:37 No.493709448

これから主人公がどんどん表舞台に出ていくとして このおっさんって要るの?

78 18/03/26(月)23:56:50 No.493709505

俳優とお笑いって違いはあるけど べしゃり暮らしってやっぱり面白かったなぁ 最後まで少年ジャンプで見てたかった

79 18/03/26(月)23:57:41 No.493709718

最近の監督ってノーランとかマイケル・ベイとかだろ知ってる知ってる 邦画は…うn

80 18/03/26(月)23:57:48 No.493709752

読んでないけどピスピスちゃん可愛いと思う

81 18/03/26(月)23:57:56 No.493709781

>これから主人公がどんどん表舞台に出ていくとして >このおっさんって要るの? このおっさんの理論や理屈が主人公の助けになるなら要る 主人公補正やご都合主義で何でもできるなら要らない

82 18/03/26(月)23:58:00 No.493709801

監督っていきなり監督になるもんなの? それとも役者なり脚本なり経由するもんなのかな

83 18/03/26(月)23:58:53 No.493710014

>嫌がらせもイニシアチブ取り損ねた子が八つ当たりでキレただけでしょ 関西弁で癇癪持ちで挨拶もろくにできないと今のところいいところがないのが酷い

84 18/03/26(月)23:58:56 No.493710027

>監督っていきなり監督になるもんなの? 基本は他の監督の下で下積み

85 18/03/26(月)23:59:10 No.493710065

衝突はするが悪人という訳ではない敏腕プロデューサーが大ヒットを飛ばして しかしその後で監督が拘りたかった部分にスポットを当てて発売されたディレクターズカット版が 「す…すごい!超最高傑作に仕上がっている!」みたいな監督のアゲ方 って難しすぎるか…

86 18/03/26(月)23:59:18 No.493710100

>監督っていきなり監督になるもんなの? >それとも役者なり脚本なり経由するもんなのかな 現場からスタートするスタンダードな奴といきなり監督や脚本から始めちゃう外様の奴とで別れる

87 18/03/26(月)23:59:38 No.493710168

ポンポさんいいよね

88 18/03/26(月)23:59:55 No.493710237

自作映画や自作舞台だと自分が監督・役者・脚本家と全て担当できるぞ

89 18/03/27(火)00:00:07 No.493710290

>監督っていきなり監督になるもんなの? >それとも役者なり脚本なり経由するもんなのかな アニメと同じで色々な役職上がりの監督いるよ 監督に個人的に弟子入りして下積みからっていうのも多い

90 18/03/27(火)00:00:11 No.493710310

柊ちゃんは監督のカキタレなのかな 最終回でお前ら付き合ってたの!?みたいな話ありそう

91 18/03/27(火)00:00:12 No.493710322

>>監督っていきなり監督になるもんなの? >基本は他の監督の下で下積み 鶏と卵になってるがなるほどそりゃそうか

92 18/03/27(火)00:00:27 No.493710378

お笑い芸人が映画監督なったりするでしょ

93 18/03/27(火)00:00:56 No.493710489

>関西弁で癇癪持ちで挨拶もろくにできないと今のところいいところがないのが酷い 失礼な 多分顔は可愛いぞ 居酒屋とかで仲間と大声で演技のあり方とか意味不明な礼儀作法とか語ってるうだつの上がらない役者もどきみたいな顔してるが

94 18/03/27(火)00:01:13 No.493710549

映画に限らずその道のオタク以外は賞取っても無名な人ばっかりだよ

95 18/03/27(火)00:01:20 No.493710574

監督は園子温がさらに成功してたらあんな感じのキャラかなっていう印象

96 18/03/27(火)00:01:25 No.493710594

監督ってADディレクターカメラマンからのステップアップだと思ってた いきなり映画監督になりたいって思うものなのか…

97 18/03/27(火)00:01:26 No.493710603

見たことないんだけど劣化ガラスの仮面みたいな感じなの?

98 18/03/27(火)00:01:31 No.493710620

パラパラ読んでるだけだけど煉獄さんっぽい人が煉獄さん過ぎない?

99 18/03/27(火)00:01:45 No.493710695

>居酒屋とかで仲間と大声で演技のあり方とか意味不明な礼儀作法とか語ってるうだつの上がらない役者もどきみたいな顔してるが 言い方ってもんがさ!

100 18/03/27(火)00:01:53 No.493710731

今は発表の場もあるし個人で実績上げちゃう人も居るよね 大体は最初からその業種で上に上がろうと思って何かしらの下積みにはなる

101 18/03/27(火)00:01:59 No.493710764

邦画ってなんであんなにどうでもいい間とか1シーンに尺とるんだろうか 予算がないから?

102 18/03/27(火)00:02:05 No.493710783

>お笑い芸人が映画監督なったりするでしょ その前に一応俳優としての経験は積んでるから…

103 18/03/27(火)00:02:09 No.493710793

>監督ってADディレクターカメラマンからのステップアップだと思ってた >いきなり映画監督になりたいって思うものなのか… いま松本仁志の悪口いった?

104 18/03/27(火)00:02:41 No.493710915

>見たことないんだけど劣化ガラスの仮面みたいな感じなの? 見たことない作品への言及がそういうのなんだ…

105 18/03/27(火)00:02:50 No.493710950

>その前に一応俳優としての経験は積んでるから… それ経験って言っちゃうか

106 18/03/27(火)00:02:52 No.493710962

芸人だろうと個人の知名度って何やるにも有利ではあるからな…

107 18/03/27(火)00:02:54 No.493710970

>パラパラ読んでるだけだけど煉獄さんっぽい人が煉獄さん過ぎない? 煉獄さんというには中身が小者過ぎない?

108 18/03/27(火)00:03:03 No.493710992

弟妹と絡んでるだけで割と好感度上がって困る

109 18/03/27(火)00:03:30 No.493711082

>見たことない作品への言及がそういうのなんだ… ただの役者志望で本業は殺人とかするわけじゃないんでしょ?

110 18/03/27(火)00:03:31 No.493711091

河瀬直美ってあんと2つ目の窓の人だったのね 初めて名前知った

111 18/03/27(火)00:04:01 No.493711223

>その前に一応俳優としての経験は積んでるから… 草間彌生みたいな髪型してたやつか

112 18/03/27(火)00:04:22 No.493711304

最初ワートリ中断してこっち書いてるのかと思った

113 18/03/27(火)00:04:32 No.493711332

>その前に一応俳優としての経験は積んでるから… 俳優と監督ってスキルツリー違うくない…

114 18/03/27(火)00:04:48 No.493711373

>今は発表の場もあるし個人で実績上げちゃう人も居るよね iPhoneだけで撮影した映画とかちょっと前に話題になったよね 年々個人で成果出しやすい環境が整いつつあると思う

115 18/03/27(火)00:04:58 No.493711411

>柊ちゃんは監督のカキタレなのかな >最終回でお前ら付き合ってたの!?みたいな話ありそう 読み切りと繋がってるなら師弟関係だと思う

116 18/03/27(火)00:05:05 No.493711441

>最初ステルス交響曲中断してこっち書いてるのかと思った

117 18/03/27(火)00:06:04 No.493711679

芸人が役者やるのってお客様としてやらしてもらえてるだけだから…

118 18/03/27(火)00:06:28 No.493711785

>最初ステルス交響曲中断してこっち書いてるのかと思った もう終わってるよぅ!

119 18/03/27(火)00:06:44 No.493711855

>俳優と監督ってスキルツリー違うくない… 俳優から脚本やったり監督やったりは割とある

120 18/03/27(火)00:07:04 No.493711931

映画以外でも例えば現在存命の作家で受賞歴ある人をその道に詳しくない一般人が何人言えるだろうか… だいたい村上春樹とかあと芸能人受賞者くらいしか出なさそう

121 18/03/27(火)00:07:07 No.493711947

劇団員みたいなのだと全部兼任

122 18/03/27(火)00:07:17 No.493711996

>芸人が役者やるのってお客様としてやらしてもらえてるだけだから… ※たまに本気で役者を目指してアメリカに行く人がいる

123 18/03/27(火)00:07:28 No.493712040

芸人でもたまに演技上手い人いるよね

124 18/03/27(火)00:07:40 No.493712091

たけしはだいぶレアだよね元々深作監督が撮る予定だった訳だし 吉本は今でも芸人に映画撮らせてるんだろうか

125 18/03/27(火)00:07:59 No.493712186

>※たまに本気で役者を目指してアメリカに行く人がいる 相方に嫉妬して日本を飛び出しただけだから…

126 18/03/27(火)00:08:02 No.493712196

監督はなんか弟子入りメインらしいな

127 18/03/27(火)00:08:13 No.493712235

お風呂シーンは多いけど作画担当が女性だからさっぱりエロくならん

128 18/03/27(火)00:08:32 No.493712306

女性だからってのは関係なくない?

129 18/03/27(火)00:09:02 No.493712458

>芸人でもたまに演技上手い人いるよね おかずクラブすごいよね

130 18/03/27(火)00:09:07 No.493712480

エロとかいらないし

131 18/03/27(火)00:09:36 No.493712605

面白いマンガを描いてもらえばですね

132 18/03/27(火)00:10:11 No.493712765

>女性だからってのは関係なくない? あるだろ 心にチンポがある女もいるけどレアだろ

133 18/03/27(火)00:10:15 No.493712773

>女性だからってのは関係なくない? 今しのふーの悪口言った?

134 18/03/27(火)00:10:16 No.493712778

なんかえらい厳しいオーディションのようだけど映画自体はジャニーズの若いのあたりが主演してそうなクソ映画臭プンプンするのが微妙に違和感ある

135 18/03/27(火)00:10:17 No.493712779

>おかずクラブすごいよね エロ漫画みたいな名前のコンビだな

136 18/03/27(火)00:10:19 No.493712799

デッドオアアニメーションみたいになりそう

137 18/03/27(火)00:10:20 No.493712802

単行本出るまであと一ヶ月とちょっとか 生き残ってくれるといいけど

138 18/03/27(火)00:10:43 No.493712899

>芸人でもたまに演技上手い人いるよね まぁコントって要は喜劇だし 完成度高めるとなると演技上手くなる方向に行ってもおかしくない

139 18/03/27(火)00:10:49 No.493712923

>なんかえらい厳しいオーディションのようだけど映画自体はジャニーズの若いのあたりが主演してそうなクソ映画臭プンプンするのが微妙に現実感ある

140 18/03/27(火)00:10:50 No.493712926

チンポがあるからと言って一向にエロくならない漫画家もいるんだぞ

141 18/03/27(火)00:11:26 No.493713102

女のお風呂シーンエロくない人が男のお風呂シーンエロくなるかっていうと

142 18/03/27(火)00:11:37 No.493713145

ロビン・ウィリアムズとかジム・キャリーも芸人みたいなもんじゃないの 監督で言うとテリー・ギリアムとかも

143 18/03/27(火)00:11:40 No.493713159

>チンポがあるからと言って一向にエロくならない漫画家もいるんだぞ 和月もDVD押収されたからリビドーぶちまけてくるかもしれないし…

144 18/03/27(火)00:13:31 No.493713650

ジム・キャリーはマスクがあるから俳優だよ

145 18/03/27(火)00:13:48 No.493713725

>なんかえらい厳しいオーディションのようだけど映画自体はジャニーズの若いのあたりが主演してそうなクソ映画臭プンプンするのが微妙に違和感ある 普通にそういう糞企画の映画として描かれてるよ るろうに剣心みたいなもんだ

146 18/03/27(火)00:14:14 No.493713840

この漫画いつ見ても俺また何かやっちゃいました?展開やってるイメージある

147 18/03/27(火)00:14:33 No.493713933

むしろ主役で何とかしようってレベルの糞映画なのに オーディションが思ったよりガチで冒険しようとしてるの何で…ってなるよね…

148 18/03/27(火)00:14:34 No.493713942

るろ剣映画は成功しただろうが?!

149 18/03/27(火)00:15:08 No.493714074

>ビブリアみたいなもんだ

150 18/03/27(火)00:15:43 No.493714234

るろ剣映画はジャニーズいたっけ?

↑Top