ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/03/26(月)23:12:12 No.493697870
一日署長とかやってたけど やっぱデザインで一番知名度あるゴジラって平成VSなのかしら
1 18/03/26(月)23:13:48 No.493698298
でしょう ほぼ同じデザインで長くやってたし
2 18/03/26(月)23:14:32 No.493698511
イケメン具合と愛嬌がいい感じに両立されてるからね
3 18/03/26(月)23:15:06 No.493698690
でもvsシリーズでも微妙にデザイン違うんやで
4 18/03/26(月)23:15:11 No.493698716
そういう場面にシンちゃんとか来られてもな…
5 18/03/26(月)23:15:57 No.493698936
シンちゃん怖いし…何考えてるか分からんし…
6 18/03/26(月)23:16:39 No.493699094
そもそもギャレゴジシンちゃんアースは着ぐるみ存在しないと思う…
7 18/03/26(月)23:16:55 No.493699169
鎌田くんがこられてもこまるし…
8 18/03/26(月)23:17:00 No.493699189
>でもvsシリーズでも微妙にデザイン違うんやで 昭和やミレニアムシリーズほど一年で変わらないし
9 18/03/26(月)23:17:30 No.493699300
むしろ昭和はなんであんな顔コロコロ変わってたんだ
10 18/03/26(月)23:19:44 No.493699898
今より型の質とか悪かったんだろう…
11 18/03/26(月)23:20:19 No.493700063
劇中でもいいパパやってたからなんか頼もしいお父さんみたいで安心するんだよなVSさん
12 18/03/26(月)23:22:26 No.493700668
>むしろ昭和はなんであんな顔コロコロ変わってたんだ 一応モスゴジ以降は前のスーツの型も使ったりはした けどだいたい手作業だしその場アレンジが加わるからな…大戦争~南海はそれほど変わってはない気がする あと胴体は前回のを参考にするんだけどモスゴジの時に地方巡業時に記念として体表の凸凹を千切られまくった結果模様がグチャグチャになったとか
13 18/03/26(月)23:28:33 No.493702479
VSは敵怪獣と戦うヒーローって側面も強かったからなぁ
14 18/03/26(月)23:30:07 No.493702867
VSギドラやモスラじゃ思いっきりヒールやってるんだけど メカゴジラ辺りからは明らかにヒーロー 顔そんな変わらないんだけど凄く表情豊か
15 18/03/26(月)23:37:31 No.493704720
主人公でありラスボスであり善であり悪でありパパでもあるって過積載気味な属性がとっつきやすさを作ってるんだと思う
16 18/03/26(月)23:38:53 No.493705063
今となってはゴジラ=蒲田くん的なイメージが定着しちゃっててスレ画世代としては寂しさを感じる
17 18/03/26(月)23:40:42 No.493705492
好きなゴジラは色々あるけど かっこいいゴジラって聞いて思い浮かぶのはVSだなあ
18 18/03/26(月)23:42:48 No.493706005
ギドゴジのゴリマッチョぶり好き
19 18/03/27(火)00:02:11 No.493710800
ビオゴジがちょっと雰囲気違うな ってのは分かるけどそれ以降のVSゴジラの違いがイマイチわからん
20 18/03/27(火)00:03:57 No.493711195
ビオ以降は同じ型で作ってるけどニュアンスに差が出たと聞く
21 18/03/27(火)00:06:05 No.493711684
VSゴジラめっちゃ重そうで強そう
22 18/03/27(火)00:06:40 No.493711830
>>ビオ以降は同じ型で作ってるけどニュアンスに差が出たと聞く ビオ以降一緒なの? ビオは他のVSと比べたら首が長いというか僧帽筋の盛り上がりが少ないのかシュッとして見えるイメージなんだけど
23 18/03/27(火)00:07:29 No.493712045
ビオゴジは虹彩とか歯の並びとか独特よね VSシリーズのゴジラのスタンダードは100mサイズになったギドゴジがベースになるけど80mサイズのビオゴジもいい