虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/03/26(月)22:16:16 車の自... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/03/26(月)22:16:16 No.493680785

車の自販機遂に爆誕 広州 フォードとアリババの合弁事業で爆誕したこの施設では、社会的信用度700以上の人が試乗車を三日間借りることが可能

1 18/03/26(月)22:17:23 No.493681149

80年代の発想

2 18/03/26(月)22:17:39 No.493681206

社会的信用度たったの500か…ゴミめ

3 18/03/26(月)22:18:24 No.493681436

社会的信用度のディストピア感がすごい

4 18/03/26(月)22:18:28 No.493681458

信用度が低くなると飛行機や高速鉄道のチケットが買えなくなるらしいな

5 18/03/26(月)22:18:48 No.493681543

>社会的信用度たったの5か…ゴミめ

6 18/03/26(月)22:19:04 No.493681616

はっきり数字で出してくれるほうが優しいのかもしれんよ 日本だって表に出てないだけで似たようなもんでは

7 18/03/26(月)22:20:00 No.493681855

はたから見てる分には信用度システムはディストピア感全開で好き

8 18/03/26(月)22:20:08 No.493681909

【虹裏に書き込んだ】 社会的信用度-50

9 18/03/26(月)22:20:14 No.493681950

シンガポールに前からあるよくるまの自販機

10 18/03/26(月)22:20:18 No.493681968

信用度ってちょっと前にニュースでやってたスマホのアプリのやつか

11 18/03/26(月)22:20:23 No.493681993

社会的信用度700以上の人間を脅して車を借りさせればいいって事?

12 18/03/26(月)22:20:55 No.493682123

>【IDが出た】 >社会的信用度-100

13 18/03/26(月)22:21:10 No.493682199

マイナンバー制度の正しい活用方法

14 18/03/26(月)22:21:34 No.493682311

【頭髪が薄い】 社会的信用度-50

15 18/03/26(月)22:21:45 No.493682358

>シンガポールに前からあるよくるまの自販機 ググった すげぇ

16 18/03/26(月)22:21:49 No.493682377

中国のこういうとこは割と好き 人権よりもシステム構築を目指してく姿勢

17 18/03/26(月)22:21:55 No.493682400

>社会的信用度700以上の人間を脅して車を借りさせればいいって事? 罪状増やして懲役バトルでもする気か

18 18/03/26(月)22:22:15 No.493682506

日本にあったか忘れたけどsmartも最初自販機やってなかったっけ?

19 18/03/26(月)22:22:26 No.493682551

ネットカフェ暮らしでも500位はあるらしいからそうそう下がるもんでもないらしい

20 18/03/26(月)22:22:30 No.493682568

爆誕!って小学生がよく言うよね

21 18/03/26(月)22:22:47 No.493682662

>信用度ってちょっと前にニュースでやってたスマホのアプリのやつか 街にカメラついてて顔認証で割り込みとかすると下がるんだ

22 18/03/26(月)22:23:07 No.493682754

ロシアのフォロワー自販機もすごいよ

23 18/03/26(月)22:23:13 No.493682787

2015年にアメリカでできたのが世界初らしい

24 18/03/26(月)22:23:35 No.493682915

「」の平均値は低そう

25 18/03/26(月)22:23:41 No.493682934

信用度マイナス5000とかそういうキャラいそう

26 18/03/26(月)22:23:45 No.493682954

>はっきり数字で出してくれるほうが優しいのかもしれんよ 建前上は四民平等ならそこに付け入る隙ができるけど法や倫理にそっぽ向かれたらこっちはお手上げだぞ 日本の支配階級は差別を肯定できない縛りプレイやってくれてるから被差別階級の俺たちでも戦えるけど数値化して自業自得ですみたいな制度作られたらマジで詰む

27 18/03/26(月)22:23:53 No.493682990

「」 社会的信用度-1000

28 18/03/26(月)22:24:06 No.493683048

>信用度マイナス5000とかそういうキャラいそう マダオか

29 18/03/26(月)22:24:10 No.493683060

「」の社会的信用度アベレージは89

30 18/03/26(月)22:24:12 No.493683077

社会信用度はちんちんに比例する

31 18/03/26(月)22:24:24 No.493683125

最初は550から始まるんだって この試乗施設だと700以上は無料 未満だと有料 低くなると飛行機・鉄道のチケットが最大1年間購入出来なくなる

32 18/03/26(月)22:24:34 No.493683173

誰が一番高いんだろうか

33 18/03/26(月)22:25:30 No.493683419

GMとかごついフレームの大好きそう… 大陸はビックだな!

34 18/03/26(月)22:25:46 No.493683487

良いなぁ

35 18/03/26(月)22:25:48 No.493683490

>誰が一番高いんだろうか 習近平じゃないかな

36 18/03/26(月)22:25:53 No.493683510

>誰が一番高いんだろうか そりゃお前…水道局のトップだろうさ

37 18/03/26(月)22:26:30 No.493683702

>低くなると飛行機・鉄道のチケットが最大1年間購入出来なくなる その1年を過ぎても低いままだった場合は…?

38 18/03/26(月)22:26:51 No.493683821

【みと読んだ】 社会的信用度-500

39 18/03/26(月)22:26:57 No.493683859

この勝負に社会的信用度100をかけるぜ!

40 18/03/26(月)22:27:45 No.493684092

すげーな中国 GTAみたいだな

41 18/03/26(月)22:27:59 No.493684161

本気を出せば社会的信用度1000だけどめんどくさいから社会的信用度300

42 18/03/26(月)22:27:59 No.493684162

信用度が一万超えた人は殺人しても許される

43 18/03/26(月)22:28:03 No.493684186

あじ派-6000

44 18/03/26(月)22:28:17 No.493684242

ぐぐってみたらアメリカにはマンションの自販機があるらしい…

45 18/03/26(月)22:28:34 No.493684330

30過ぎて童貞 社会的信用度-600

46 18/03/26(月)22:28:49 No.493684408

み派もあじ派もマイナスじゃねーか!

47 18/03/26(月)22:28:53 No.493684426

>GTAみたいだな スマホの地図見たら真っ赤なアイコンが近付いてくるのか…

48 18/03/26(月)22:28:59 No.493684452

>ぐぐってみたらアメリカにはマンションの自販機があるらしい… もはや意味がわからない過ぎる…

49 18/03/26(月)22:29:03 No.493684475

人を殺すと-100 共産党に寄付すると+300 共産党の悪口を言う人を通報すると+50 とかになりそう

50 18/03/26(月)22:29:05 No.493684482

ゲームで言うカルマみたいなもんか…

51 18/03/26(月)22:29:20 No.493684570

赤い人たち批判をした-10000

52 18/03/26(月)22:29:34 No.493684643

民主主義運動にちょっとでも噛んでたらマイナスになりそう

53 18/03/26(月)22:29:36 No.493684656

>人を殺すと-100 軽すぎる…

54 18/03/26(月)22:30:13 No.493684821

ホグワーツよりガバガバでは…

55 18/03/26(月)22:30:21 No.493684844

日本もあんまり低いとローン組めないとかクレカ持てないとかあるから…

56 18/03/26(月)22:30:24 No.493684855

>人を殺すと-100 非共産党員を殺すと?

57 18/03/26(月)22:31:08 No.493685118

>赤い人たち批判をした-10000 そいつを確保した または殺害した +1000

58 18/03/26(月)22:31:11 No.493685136

>日本もあんまり低いとローン組めないとかクレカ持てないとかあるから… 楽天で落ちた事あったな俺…

59 18/03/26(月)22:31:21 No.493685177

人前で漏らすと-200

60 18/03/26(月)22:31:36 No.493685256

女の子のメガネを外した -300

61 18/03/26(月)22:31:40 No.493685275

社会的信用度制度で日本より治安が安全になってきるらしいな

62 18/03/26(月)22:31:40 No.493685280

スリザリン -100

63 18/03/26(月)22:31:55 No.493685357

こんな地獄みたいな状況なのに人権大好きなはずの欧米が何も言わないのも更に地獄感がある

64 18/03/26(月)22:31:57 No.493685375

>>誰が一番高いんだろうか >習近平じゃないかな すべての中華の民から信用を得ている存在なので13億

65 18/03/26(月)22:32:41 No.493685615

>こんな地獄みたいな状況なのに人権大好きなはずの欧米が何も言わないのも更に地獄感がある 内政干渉になるからな

66 18/03/26(月)22:32:47 No.493685647

エーテル抗体渡したら信用度回復しませんかね

67 18/03/26(月)22:33:24 No.493685828

ぴるすをみつけた +890

68 18/03/26(月)22:33:32 No.493685862

互いに評価するシステムは上手くいくと上手くいくんだよ UBER・Lyftは客はドライバーを ドライバーは客を評価できる スコアが落ちるとドライバーは働けなくなるし客はサービスを使えなくなる 結果優しい世界になる

69 18/03/26(月)22:33:54 No.493685977

>共産党の悪口を言う人を通報すると+50 これはありそう

70 18/03/26(月)22:33:58 No.493685991

>上手くいくと上手くいくんだよ 当たり前すぎる…

71 18/03/26(月)22:34:02 No.493686019

免罪符的な買うと信用度回復するアイテムあるんでしょう?

72 18/03/26(月)22:34:04 No.493686029

社会的信用度700ってTRPGのステータスか何かみたいだな

73 18/03/26(月)22:34:11 No.493686073

あっちのヒで中共批判をした -1000

74 18/03/26(月)22:34:32 No.493686177

声優の名前を傷付けた -10

75 18/03/26(月)22:34:36 No.493686204

社会的信用度=年収?中国的に

76 18/03/26(月)22:34:41 No.493686226

一般的な市民でどれくらいの数値なんだろう

77 18/03/26(月)22:34:43 No.493686240

GTAとかオープンワールド系のゲームみたい

78 18/03/26(月)22:34:48 No.493686275

シンガポールには5年前くらいからあるだろ

79 18/03/26(月)22:34:48 No.493686283

点数付けてるの民間企業で国がやってるわけじゃないから まあ生活に密着しすぎててその企業のもの利用しなくちゃ生きていけないんですけどね

80 18/03/26(月)22:35:06 No.493686369

スリザリン-1000

81 18/03/26(月)22:35:34 No.493686506

30歳職歴無し無職-700

82 18/03/26(月)22:35:51 No.493686588

壷がやった ±0

83 18/03/26(月)22:36:03 No.493686649

>免罪符的な買うと信用度回復するアイテムあるんでしょう? 少し値が張る共産党バッチを買う +200

84 18/03/26(月)22:36:13 No.493686698

バブル時代過ぎる…

85 18/03/26(月)22:36:33 No.493686793

この販売機では社会的信用度700以上の方だけが試乗できます 試乗された方には寛大な政府の類まれなる措置により社会的信用度が+50されます

86 18/03/26(月)22:36:45 No.493686846

歌舞伎俳優で遊んだ -5460

87 18/03/26(月)22:37:03 No.493686931

金犀会万歳!金犀会万歳! +200

88 18/03/26(月)22:37:07 No.493686959

我が国も信用情報は高度に共有されてるから似たようなものかもしれない

89 18/03/26(月)22:38:28 No.493687354

矜羯羅童子像を声優と言った -100

90 18/03/26(月)22:38:30 No.493687364

>信用度が一万超えた人は殺人しても許される 既視感あると思ったらキノだ

91 18/03/26(月)22:38:37 No.493687399

nhkの受信料未払い、社会的信用度-100

92 18/03/26(月)22:38:46 No.493687451

>シンガポールには5年前くらいからあるだろ ぐぐっても去年の5月のしか出てこないな ニュースになってないだけでその前からあったってことなのかな

93 18/03/26(月)22:38:56 No.493687499

カードローンは適度に使わないと家とか車でドカンと買おうとする時に信用度低く見られるんだっけ…

94 18/03/26(月)22:39:40 No.493687709

社会的信用度-500 執行対象です

95 18/03/26(月)22:40:22 No.493687913

>カードローンは適度に使わないと家とか車でドカンと買おうとする時に信用度低く見られるんだっけ… クレカとかの信用買いをしてれば全く問題ないよ

96 18/03/26(月)22:41:05 No.493688121

普通の人は600台らしい国営企業の社員とか公務員で700前半

97 18/03/26(月)22:41:25 No.493688226

お あ し す-1000

98 18/03/26(月)22:41:26 No.493688229

https://japan.zdnet.com/article/35074894/

99 18/03/26(月)22:41:56 No.493688383

マジでリアルのステータスを数値化してくれたらちょっとは頑張ろうって思う人いるはず と思ったけど現状地位がある人が調子乗るだけだこれ

100 18/03/26(月)22:41:57 No.493688385

>お >あ >し >す-1000 どうして…

101 18/03/26(月)22:42:11 No.493688459

まあ実益実害あれば理想的なふるまいをするようになる人は多そう ただあっちの国だと共産党への貢献度も入ってきそう

102 18/03/26(月)22:42:54 No.493688694

日本だと職業差別になるけど建前だけで差別があるだけの国はすげえな そんな国でうまれたくねえけど

103 18/03/26(月)22:43:11 No.493688767

社会信用度カウンター

104 18/03/26(月)22:43:26 No.493688827

ハッキングして信用度を10000に書き換えるんだ

105 18/03/26(月)22:43:40 No.493688900

これプラスよりもマイナス方向へ引っ張る人が多いからやった施策だよ 階級の視覚化というのは正しいけども

106 18/03/26(月)22:43:46 No.493688930

対岸から見てる分には面白い 生まれたくはない

107 18/03/26(月)22:43:54 No.493688978

社会信用度の自販機を作れば大儲けじゃね!?

108 18/03/26(月)22:45:04 No.493689325

現金が信用ならんから信用できる電子マネーにしよう! 人が信用ならんから信用できる電子人にしよう!

109 18/03/26(月)22:45:17 No.493689391

車の自販機があるというのは自販機転生で知った

110 18/03/26(月)22:45:21 No.493689419

裏世界では社会的信頼度は金銭で取引されている…!

111 18/03/26(月)22:45:43 No.493689536

信用度の高い顔に整形する人が増えそう

112 18/03/26(月)22:45:49 No.493689575

>芝麻信用のアプリをみると、「身分の公開」「人との繋がり」「返済能力」「信用の歴史」「行動」の5つの要素からはじき出していることはわかる。どうやら「多くのプロフィールを嘘偽りなく登録する」「人間関係が豊富にある」「滞り無く支払いを行っている」「頻繁にネットショッピングをしている」ことが重要なようだ。人間関係を重視するのは中国らしい。

113 18/03/26(月)22:46:16 No.493689717

チャイナのほうが生き易い人もいるだろう なんかこう強い政府!とかある種の人好きじゃん

114 18/03/26(月)22:46:20 No.493689737

>人間関係が豊富にある ひどい国だな

115 18/03/26(月)22:46:48 No.493689896

ココカラ先ハ クラスB キョジュウシャ ノミ ツウカデキマス

116 18/03/26(月)22:47:28 No.493690131

>ハッキングして信用度を10000に書き換えるんだ 逆に陥れるネタもできるな 上級国民が突如-10000みたいな

117 18/03/26(月)22:48:24 No.493690433

チップを埋め込んでいつでも社会信用度をスキャンできるようにしよう

118 18/03/26(月)22:48:50 No.493690560

流星のロックマンで似たようなシステムあったな…

119 18/03/26(月)22:48:57 No.493690595

>クレカとかの信用買いをしてれば全く問題ないよ 真っ白だとまずいってだけだよね

120 18/03/26(月)22:49:35 No.493690778

書き込みをした人によって削除されました

121 18/03/26(月)22:49:36 No.493690786

国家管理主義はシステムの根幹近くに不備があるほど間違いを認めないからな 多少不便でも自由な方が良い

122 18/03/26(月)22:49:56 No.493690895

>インターネットユーザーの間では、阿里巴巴系のサービスを駆使して検証した結果、今のところは「クレジットカードを所有し、活用する」「クレジットカードの返済や光熱費の支払いが滞っていない」「頻繁に貧困対策の募金に寄付をする」「プリペイドの電話代をきらさない」「家庭を大事にすることをアピールスべく、他人の買い物を肩代わりする」「無理に買い過ぎず、(支付宝はエスクローサービスなので)商品が届いてからすぐに支払う」ことで、点数をこつこつ積み上げていくのがよいという結論になっている。 日本ならSNSでリア充とか意識高いアピールしてもポイントになるみたいなもんなのかな 俺には無理だ

123 18/03/26(月)22:50:22 No.493691019

社会的信用度が0となった国民は口座を凍結され電子マネーが使用不能となる 北京の中央で餓死することになるのだ

124 18/03/26(月)22:50:43 No.493691166

>でも自動車って思いつきもしない事故が降りかかる可能性を覚悟して乗るものだろ 赤信号で停車してたら歩行者がぶつかってきてお金を請求されるとかな

125 18/03/26(月)22:51:16 No.493691390

>信用度の高い顔に整形する人が増えそう 国家主席の顔か...

126 18/03/26(月)22:51:34 No.493691489

無茶苦茶やってるけどこんだけ国がいろいろ出来るとそりゃ発展はするよね

127 18/03/26(月)22:52:01 No.493691663

携帯端末の月賦払いとかも有るしApple Payとかの電子マネーも結局はクレカだし今のご時世ホワイト過ぎるってひとはいないだろう

128 18/03/26(月)22:52:20 No.493691791

初代ACみたいに一定値マイナスになると矯正されるとかありそう

129 18/03/26(月)22:52:58 No.493691995

>無茶苦茶やってるけどこんだけ国がいろいろ出来るとそりゃ発展はするよね 人権とか無視した強硬策とれるのは大きいね 羨ましくはないが

130 18/03/26(月)22:53:17 No.493692103

>チップを埋め込んでいつでも社会信用度をスキャンできるようにしよう 顔認証でやろうとしてるからチップ埋め込む必要はないぞ

131 18/03/26(月)22:54:12 No.493692395

>顔認証でやろうとしてるからチップ埋め込む必要はないぞ 顔変えて乗っ取りネタとかできるなと思ったけどフェイスオフみたいなもんだこれ

132 18/03/26(月)22:54:13 No.493692403

中国はフリーダムウォーズみたいな世界なの?

133 18/03/26(月)22:54:15 No.493692411

こういうのも全実績解除したくなる

134 18/03/26(月)22:54:18 No.493692430

名誉の戦死をすると家族の社会的信用度が上がるんだろうな

135 18/03/26(月)22:54:18 No.493692432

>でも自動車って思いつきもしない事故が降りかかる可能性を覚悟して乗るものだろ 社会的信用度が高いものが低いものと事故を起こした場合低い者の責任になるから大丈夫さ!

136 18/03/26(月)22:54:33 No.493692509

>チップを埋め込んでいつでも社会信用度をスキャンできるようにしよう 手持ちの金自体にその機能がついてる形になる

137 18/03/26(月)22:55:31 No.493692783

(信用度の高い髪型)

138 18/03/26(月)22:56:10 No.493692997

壺のせいにした +50

139 18/03/26(月)22:57:20 No.493693337

毛沢東最高!習近平は糞

140 18/03/26(月)22:58:42 No.493693742

ネトゲの廃人クランみたいに 信用度高い人オンリーの集団だと更に高効率で稼げるんだろうな それがノブレスオブリージュなのかもしれない

141 18/03/26(月)22:59:03 No.493693857

「」の社会的信用度は12くらい

142 18/03/26(月)22:59:44 No.493694036

中国の小町的なものは戦いやすくてラクだな!

143 18/03/26(月)22:59:45 No.493694046

>壺のせいにした >+50 無関係ゾーン よくないと思いますね 無関係ゾーン +50

144 18/03/26(月)22:59:52 No.493694082

共産党本部に近ければもしもし一本で信用度カンストできるでしょ そういう国なんだから

145 18/03/26(月)23:00:11 No.493694173

社会的信用度規定値未満 執行対象です

146 18/03/26(月)23:00:18 No.493694218

社会的信用度って国で管理してるのかな

147 18/03/26(月)23:01:10 No.493694510

社会的信用度がゼロになりました チップが自爆します 周囲の方は非難してください 非難してください 非難してください 非難してください

148 18/03/26(月)23:01:25 No.493694585

信用度上げるために適当に買い物するか…みたいな人もいるだろうし よく考えたもんだわ

149 18/03/26(月)23:01:41 No.493694655

>周囲の方は非難してください >非難してください 非難してください 非難してください 総括だこれ

150 18/03/26(月)23:02:41 No.493694967

>総括だこれ 周りのひとにボコボコにされるのか 怖いな

151 18/03/26(月)23:03:00 No.493695060

TIMEって映画思い出した あれは寿命だけど

152 18/03/26(月)23:05:06 No.493695733

DBみたいなスカウターあったら面白そう 信用度計れるタイプの

153 18/03/26(月)23:05:15 No.493695790

1ターンに1回まで徳を信用度に変換出来ます

154 18/03/26(月)23:05:52 No.493695996

高まりすぎた徳が…

155 18/03/26(月)23:05:53 No.493696004

スーパーハッカーに情報書き換えられて気付いたら信用度0になってたりするやつだ…

156 18/03/26(月)23:06:34 No.493696193

増減するシステムがしりたい ローンの査定みたいなもんなのかな

157 18/03/26(月)23:06:35 No.493696202

途中まではまんまクレジットカードと同じじゃん普通普通と思ってたけど 人間関係は俺だめだわ…

158 18/03/26(月)23:06:37 No.493696211

これ中国人だけじゃなくて現地に出向する駐在員のビザにも去年あたりから適応されるようになった 学歴・語学能力・満年齢とか申請時に記載して弾かれるとビザ下りねぇんだ

159 18/03/26(月)23:06:52 No.493696281

徳バーン

160 18/03/26(月)23:06:54 No.493696289

>スーパーハッカーに情報書き換えられて気付いたら信用度0になってたりするやつだ… SFが一本かけるな

161 18/03/26(月)23:07:10 No.493696377

監視カメラに信用度の低い人が写ったら警報が鳴るようにしよう

162 18/03/26(月)23:07:16 No.493696416

社会信用度-500 執行対象です

163 18/03/26(月)23:07:49 No.493696572

移動制限されるのはヤバイ

164 18/03/26(月)23:08:20 No.493696747

>>スーパーハッカーに情報書き換えられて気付いたら信用度0になってたりするやつだ… >SFが一本かけるな ザ・インターネットかな…

165 18/03/26(月)23:08:46 No.493696899

このデパートは信用度2000以上専用なんだよ 貧乏人は出ていけ!

166 18/03/26(月)23:09:32 No.493697116

なんて面白そうな社会だ 住みたくはないが…

167 18/03/26(月)23:10:27 No.493697376

信用度が危険レベルまで下がった人は 死んだことにして自分の戸籍を一旦消して闇市で闇戸籍を買う

168 18/03/26(月)23:11:13 No.493697593

いつもの倍めぐまれない子どもたちにいつもの倍の寄付額! そこにいつもの3倍意識の高い友達を巻き込んでお前を超える1200万社会的信用度だーっ!

169 18/03/26(月)23:11:25 No.493697659

>死んだことにして自分の戸籍を一旦消して闇市で闇戸籍を買う 戸籍ビジネス絶対あるね…

170 18/03/26(月)23:12:38 No.493697984

所詮支那のやることだしなぁ

171 18/03/26(月)23:13:04 No.493698116

どんだけ社会信用度落ちることしても数字に反映されないボスとか出てくるのか

172 18/03/26(月)23:13:12 No.493698151

それっぽいものはいくらでもあるのに 数字にしただけでディストピア感ヤバい

173 18/03/26(月)23:14:38 No.493698542

>爆誕!って小学生がよく言うよね ルギア爆誕!のイメージだ

↑Top