ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/03/26(月)22:12:32 No.493679687
TRPGは文庫に限る
1 18/03/26(月)22:14:28 No.493680219
B6サイズもよろしく!
2 18/03/26(月)22:15:26 No.493680541
キャラ作成して満足
3 18/03/26(月)22:17:45 No.493681228
でかいと学校で友人で渡すとかちょっとやりにくいか
4 18/03/26(月)22:19:01 No.493681602
半端に小さいサイズでページ多いと読みにくいのもある
5 18/03/26(月)22:20:03 No.493681877
あのこの文庫600P超えてるんですけど…
6 18/03/26(月)22:21:05 No.493682169
大丈夫 みんなだいたい暗記するから
7 18/03/26(月)22:21:31 No.493682299
説明文見て色々妄想するのいいよね… 実際にプレイしたことは無い
8 18/03/26(月)22:21:37 No.493682324
>あのこの文庫600P超えてるんですけど… おっとルナルとサイオニクスとマジックとマーシャルアーツとリングドリームを渡し忘れてたぜ
9 18/03/26(月)22:22:27 No.493682558
妖魔夜行を渡し忘れるなんてさてはドジっ子だな…
10 18/03/26(月)22:23:24 No.493682851
サイオニクス入れるのにサイバーパンク入れ忘れたら超人ロックできないだろ
11 18/03/26(月)22:23:38 No.493682924
サイバーパンク落ちてたぞ
12 18/03/26(月)22:24:55 No.493683270
いやまあガープスはデータ集の量も結構多いから …と思ったが上級ルールの類は複雑で文章多いな
13 18/03/26(月)22:26:01 No.493683551
マーシャルアーツで格闘技つよっ!関節技つよっ!ってなるけど 銃火器見てそりゃ勝てないよ…ってなるのいいよね1秒ターン制バトル
14 18/03/26(月)22:26:13 No.493683609
非ファンタジーで現代もできるのが好きだった とくに妖怪…もう一度やりたいなあ
15 18/03/26(月)22:26:19 No.493683639
一度は使ってみたい ピック
16 18/03/26(月)22:27:07 No.493683900
ピックは体力16から
17 18/03/26(月)22:27:46 No.493684096
戦闘ルールはいくつかのサプリ組み合わせるといろいろおかしくなる そうでなくても変なところ結構ある ある程度ハウスルール導入しないとあれ強すぎとかめんどくさすぎとか盛り沢山
18 18/03/26(月)22:27:52 No.493684133
ルナルのリプレイは我慢強さの大切さと閃光の強さを教えてくれる…
19 18/03/26(月)22:28:12 No.493684219
>銃火器見てそりゃ勝てない 銃は避けだからってのが根本の原因かな サイオニクスの精神剣も武器として比較すると強い 超能力自体が強いという突っ込みはナシで
20 18/03/26(月)22:28:25 No.493684289
体力16以上ピックいいよね…
21 18/03/26(月)22:28:48 No.493684400
>ルナルのリプレイは我慢強さの大切さと閃光の強さを教えてくれる… アンディもエフィもよくあのCP配分で生き残れたよね…
22 18/03/26(月)22:29:00 No.493684458
>超能力自体が強いという突っ込みはナシで ハートキャッチ・プリキュアきたな…
23 18/03/26(月)22:29:18 No.493684553
コンセプトはいいと思うんだよ ルールが重すぎるんだよ
24 18/03/26(月)22:29:50 No.493684715
>ルナルのリプレイは我慢強さの大切さと閃光の強さを教えてくれる… 睡眠全振り兄さんもいるぞ
25 18/03/26(月)22:30:09 No.493684802
閃光は準備時間が長すぎるから事前準備や不意打ちが有効なGMかどうかで強さが変わりすぎる
26 18/03/26(月)22:30:19 No.493684836
抜き打ち判定だの細かな距離修正だの射撃武器結構めんどい
27 18/03/26(月)22:30:31 No.493684890
(卑猥な感じにぼやける妹)
28 18/03/26(月)22:30:44 No.493684966
>ルールが重すぎるんだよ 大好きだけど戦闘はまあわりとアレだ そこらへんのバランス調整も自分たちでってのは面倒くさくもあり手作り感もあり
29 18/03/26(月)22:31:07 No.493685111
ルールは取捨選択できるのに全部盛らなきゃ気がすまない人が多かった印象がある
30 18/03/26(月)22:31:12 No.493685139
ハイテックとウルトラテック出て欲しかったな 翻訳してるサイトあったけど
31 18/03/26(月)22:31:32 No.493685233
>コンセプトはいいと思うんだよ >ルールが重すぎるんだよ ルール全部載せとかでなければ慣れれば大した事ではない 1ターンで何個もスキル使ったり割り込みタイミングのあるシステムよりはむしろ軽いぞ
32 18/03/26(月)22:31:58 No.493685376
お前のキャラいつも好色取ってるな
33 18/03/26(月)22:32:07 No.493685427
「100CPで作って150CPまで成長させたキャラ」と「最初から150CPで作ったキャラ」の強さがあからさまに違うのがなんか気持ち悪かった
34 18/03/26(月)22:32:18 No.493685495
>1ターンで何個もスキル使ったり割り込みタイミングのあるシステムよりはむしろ軽いぞ 物理系はフェイントゲーにならない?
35 18/03/26(月)22:32:21 No.493685511
戦闘は1ターン1秒です!どんなに早く戦闘終了しても1分経過したことになります!
36 18/03/26(月)22:32:24 No.493685528
>お前のキャラいつも義務感/仲間取ってるな
37 18/03/26(月)22:32:30 No.493685560
>1ターンで何個もスキル使ったり割り込みタイミングのあるシステムよりはむしろ軽いぞ 2.0やアリアンとGURPS比べるならGURPSの方が重くねえかな…
38 18/03/26(月)22:32:43 No.493685627
GARPS SEX いいよね…
39 18/03/26(月)22:33:01 No.493685701
受けが強いと思うから受け成功しても防護の3倍くらいまでしか止められないことにして ガンガン殴るのOK!にしたい
40 18/03/26(月)22:33:31 No.493685860
>「100CPで作って150CPまで成長させたキャラ」と「最初から150CPで作ったキャラ」の強さがあからさまに違うのがなんか気持ち悪かった 他のシステムでもそうっちゃそうだけどCPの獲得量が他のそういうゲームよりも稼ぐのが…ってのはある セッション回数考えても50cp稼ぐの大変だからね
41 18/03/26(月)22:34:03 No.493686025
>GARPS エリア88 >いいよね…
42 18/03/26(月)22:34:27 No.493686154
>「100CPで作って150CPまで成長させたキャラ」と「最初から150CPで作ったキャラ」の強さがあからさまに違うのがなんか気持ち悪かった 公式のリプレイキャラでもまさにその差がはっきり出ちゃってたけど基礎能力や特徴に割り振れるCP多い分そりゃ当たり前だよねって 100CPで作って50CP成長に使う形にしても特定の技能に極端な振り方されたらやばいってのに
43 18/03/26(月)22:34:58 No.493686323
だから知力は9にして意志の強さL2取るね…
44 18/03/26(月)22:35:04 No.493686356
妖怪の場合追加体力30台くらいにしておいて 獲得したCPで上げていくと成長が感じられて良いと思う
45 18/03/26(月)22:35:09 No.493686384
妖魔夜行で読者投稿キャラを使ったリプレイがあったけどガチガチの戦闘ビルドと雰囲気ビルドの差が酷すぎて…
46 18/03/26(月)22:35:17 No.493686416
歳とったせいで文庫ルルブのちっこい表とかが読みづらくなってきた
47 18/03/26(月)22:36:43 No.493686835
>GARPS リリアン >いいよね…
48 18/03/26(月)22:36:49 No.493686865
ルルブも電子書籍で出して エラッタとかアップデートで配信してほしいな
49 18/03/26(月)22:36:51 No.493686869
妖魔夜行のリプレイは面白かったな…タイトル忘れたが
50 18/03/26(月)22:38:43 No.493687432
妖魔のリプレイと言ったら東京クライシス! 悪役が株式変動など利益のために行動しているという点が素晴らしい
51 18/03/26(月)22:38:58 No.493687511
妖魔は600CPでガチ組みすると本当にひどい事になるからな… よけが16超えたり、デバフで何もできなくしたり
52 18/03/26(月)22:40:17 No.493687880
妖魔夜行の知名度補正とかはfateとかに繋がってる気がしなくもない 奈須も社長もTRPGプレイヤーだしね
53 18/03/26(月)22:40:29 No.493687942
>>1ターンで何個もスキル使ったり割り込みタイミングのあるシステムよりはむしろ軽いぞ >物理系はフェイントゲーにならない? フェイント1回で抜けるくらいに敵の技能レベルが低めなら2ターンに1回は攻撃通るから問題なくない? そもそもGMは敵の防御を低くしてHP高めみたいに戦闘を調整したほうが良いと思うけど
54 18/03/26(月)22:40:31 No.493687951
ガープスは海外ではマイナーSFのサプリメントとかもいっぱいあってすごく楽しい
55 18/03/26(月)22:40:35 No.493687971
>妖魔のリプレイと言ったら東京クライシス! それだ! トーキョーナイトメアとごっちゃになって何かと勘違いしてるかな?って思ったけどそれだ! 知人に貸してもらってんだけど面白かったなあ
56 18/03/26(月)22:41:03 No.493688112
醜悪化に全ふりして遭遇時デバフ与えるだけの寝太りとか作ったなぁ
57 18/03/26(月)22:41:09 No.493688143
きのこが遊んでたのはD&Dだったような
58 18/03/26(月)22:41:49 No.493688348
GURPSはかまち
59 18/03/26(月)22:41:54 No.493688371
>フェイント1回で抜けるくらいに敵の技能レベルが低めなら2ターンに1回は攻撃通るから問題なくない? フェイントゲーになるときはむしろ通らない時じゃないかな >そもそもGMは敵の防御を低くしてHP高めみたいに戦闘を調整したほうが良いと思うけど そうだね…
60 18/03/26(月)22:42:09 No.493688449
CP多くなってくるとガチとそうでないのの差は特にひどいからな… 100CPならまだしも150CPになると説く言われる脱水コンボとか割と余裕持って出てくるし妖怪なんて尚更
61 18/03/26(月)22:43:04 No.493688735
妖魔夜行やってて飛び出した「命なんか取るから死んだんだ!」って言葉がパワーワードすぎて未だに忘れられない
62 18/03/26(月)22:43:28 No.493688837
まあ技能上げるより基礎能力上げた上で技能に振った方が遥かに効率良いからね… 特に記憶力Lv2とかと組み合わせるとえぐいことになった気がする
63 18/03/26(月)22:43:47 No.493688936
余分な命は高いからな…
64 18/03/26(月)22:43:51 No.493688963
他のゲームでも初期経験点が多いと組み方でめっちゃ差がでるね なのでキャラ作り用の経験点は別とする!
65 18/03/26(月)22:44:27 No.493689144
判定の重さはコンピュータに任せることで解決するべき
66 18/03/26(月)22:44:30 No.493689174
>まあ技能上げるより基礎能力上げた上で技能に振った方が遥かに効率良いからね… この傾向は4版でそこそこ修正されたらしいね
67 18/03/26(月)22:44:47 No.493689249
戦闘系は魔法使いの倍速と組み合わせるとヤバイぞ あと小祈願とかやりだすとさらにドンだ
68 18/03/26(月)22:45:02 No.493689315
脱水なんてダメージ効率もCP効率も悪い呪文使うくらいなら瞬間防御+殺菌がおすすめですよ 対人用なら瞬間発動浮揚もお手軽に敵を無力化できて便利
69 18/03/26(月)22:45:56 No.493689607
実質即死技が多すぎる とくにサイオニクス
70 18/03/26(月)22:46:56 No.493689952
4版のHPは体力基準ってのは多少体力が見直されて良さそうと思う
71 18/03/26(月)22:47:09 No.493690029
そもそも火球とか他のTRPGだと大活躍するスペルが 発生させてー大きくしてー狙ってー狙ってーはい!外したー!or避けられたー!になるからね…
72 18/03/26(月)22:48:02 No.493690307
爆裂火球をおっことしました!
73 18/03/26(月)22:48:03 No.493690313
どんなに技能あげてもターン費やさないといけない火球とか糞過ぎると思いますよ 爆裂火球貯めてるときに邪魔されて落として自爆とか何なんですかね 火球がおかしいというよりほかの一部魔法が特化するとおかしいことになるだけなんだけど
74 18/03/26(月)22:48:05 No.493690325
4版だけどサイオニクスの確率変動はバトルにバリエーションがついて面白そうだ
75 18/03/26(月)22:48:49 No.493690552
安いから手を出そうとしたけど…
76 18/03/26(月)22:49:31 No.493690752
射撃呪文はコクーン以外だとまったく役に立たない 敢えて使うなら遠距離なら何ターンも狙って3Dダメージで1発無力化を期待するくらい
77 18/03/26(月)22:49:37 No.493690791
妖魔のリプレイは戦慄のチェスゲームも結構面白い クロスオーバー的な意味で
78 18/03/26(月)22:49:48 No.493690861
最強の魔法属性が核エネルギーと書くとなんかFFとかメガテンみたいな感じになる まあ実際には放射線を照射して相手を原爆症にするんだが
79 18/03/26(月)22:49:53 No.493690879
サイキックは何10kmも遠くにいる敵の体内を透視して脳を潰すとか出来るのがもうどうしろと感
80 18/03/26(月)22:50:56 No.493691261
ハウスルールで射撃呪文をすぐに3Dダメージにできるとしても良いだろうけど 効率良いのかねえ
81 18/03/26(月)22:50:57 No.493691281
さあ魔法ファンブル表を振ろうね…
82 18/03/26(月)22:51:03 No.493691310
ESPとサイキネを両立できるくらいCP貰える環境で何の対策もしてないのが悪いよ
83 18/03/26(月)22:51:16 No.493691392
妖魔夜行で「大魔法使い」を作った友達が火球だけは妖術扱いで取ってたな…
84 18/03/26(月)22:51:25 No.493691448
爆裂じゃない火球とか普通に盾で防いでおしまいなんだよな 打ち手がまずあてれないってことが多かったりするのも…その辺ハウスルールでも使わんと悲惨なことになること多すぎる
85 18/03/26(月)22:52:15 No.493691763
>ハウスルールで射撃呪文をすぐに3Dダメージにできるとしても良いだろうけど >効率良いのかねえ どのみち目標の能動・受動防御次第だよね…
86 18/03/26(月)22:52:20 No.493691789
>ハウスルールで射撃呪文をすぐに3Dダメージにできるとしても良いだろうけど >効率良いのかねえ 結局避けと止めが有効な時点で役に立たぬ 弓より体力消費する分損
87 18/03/26(月)22:53:06 No.493692043
妖魔夜行は治癒の妖術をハウスルールで使いやすくしたら戦闘面白くなった
88 18/03/26(月)22:53:05 No.493692044
どうして魔法使いのキャラクターに魔法を投げるための身体技能の訓練が必要なんですか? どうして…
89 18/03/26(月)22:53:20 No.493692116
古本屋の洋書棚で見かけた 他のリプレイとかあるラノベ棚に戻してやろうかと思ったが著者スティーブジャクソンだから確かに外人だ
90 18/03/26(月)22:53:29 No.493692181
超能力はコスト増にするとかキャラ作成時のCP調整でも良いだろう 直接これぐらいのバランスにしたいと伝えた方が良いと思うが
91 18/03/26(月)22:53:37 No.493692215
>妖魔夜行で「大魔法使い」を作った友達が火球だけは妖術扱いで取ってたな… 過去の魔術師たちの火球への祈りが妖怪化したんだ…
92 18/03/26(月)22:53:46 No.493692264
>1ターンで何個もスキル使ったり割り込みタイミングのあるシステムよりはむしろ軽いぞ 双方中々決定打が出ずに無駄に時間かかるんだよGURPS
93 18/03/26(月)22:53:47 No.493692271
>妖魔夜行は治癒の妖術をハウスルールで使いやすくしたら戦闘面白くなった 百鬼で効率が2倍になってるけどやっぱりしょぼい!
94 18/03/26(月)22:53:50 No.493692288
爆裂火球いっきまーす!…その位置味方巻き込むわー 平気平気!これで決めようぜー!死んだわ
95 18/03/26(月)22:53:57 No.493692322
抵抗失敗すると上空2kmに転移させられて2000D-4000の落下ダメージいいよねよくない…
96 18/03/26(月)22:54:44 No.493692560
やはりあえて射撃呪文使うなら爆裂か
97 18/03/26(月)22:55:43 No.493692862
>>1ターンで何個もスキル使ったり割り込みタイミングのあるシステムよりはむしろ軽いぞ >双方中々決定打が出ずに無駄に時間かかるんだよGURPS なぜ決定打を出せるように作らないのですか?
98 18/03/26(月)22:55:55 No.493692919
やっぱ受け成功でも防護3倍止めるぐらいが良いんだよ!
99 18/03/26(月)22:56:17 No.493693038
>どうして魔法使いのキャラクターに魔法を投げるための身体技能の訓練が必要なんですか? >どうして… ブリンクとかの魔法にも敏捷高めに必要だけど海外製だからなのかな あっちの魔法使いって指輪物語とか見てもかなり肉体派で日本の漫画やアニメの魔法使いとは根本的ん違うというか 全部が全部そうってわけでもないけど
100 18/03/26(月)22:56:34 No.493693123
やっぱり射撃魔法はだめだな その点マシンガンの強いことよ(妖怪が蜂の巣にされながら)
101 18/03/26(月)22:56:41 No.493693152
サイボーグとか胴体機械化するとよけがすごいんだよな
102 18/03/26(月)22:56:47 No.493693184
ガープスと言えば1ターン1秒の戦闘ですよね
103 18/03/26(月)22:56:50 No.493693201
>やっぱ受け成功でも防護3倍止めるぐらいが良いんだよ! 火球死んでる…!!
104 18/03/26(月)22:58:12 No.493693597
>やっぱ受け成功でも防護3倍止めるぐらいが良いんだよ! 防護3倍って12点とか15点とか止めない? 受けてもダメージが通るのって大型モンスターの攻撃くらいでPCだけ不利じゃない?
105 18/03/26(月)22:59:32 No.493693989
そしてよけでも受けでも関係なく攻撃必中の発想にいたり 魔法の祈願とか妖怪の超幸運とかでクリティカルへ あ!脳天は4倍ね!
106 18/03/26(月)22:59:45 No.493694048
キャラメイクで枝切りハサミの九十九神とか作って満足したな
107 18/03/26(月)23:00:41 No.493694353
フェンシング武器の受けが技能の2/3だかもひどいけど重い武器は受けれないんだか受けたら壊れるんだか制限あったよね 盾の止めがそういうの全然ないから火球はなー… 木の盾は燃えたかもしれないけど
108 18/03/26(月)23:00:45 No.493694370
ファンタジーの防護点は4とかあるんだな
109 18/03/26(月)23:00:56 No.493694445
多分だけどデモンパラサイトができたのは 百鬼夜翔で遊んでてもっとこういうのやりたいってなったからなんだと勝手に思ってる
110 18/03/26(月)23:01:50 No.493694711
>防護3倍って12点とか15点とか止めない? レザーアーマーって2点とか思ってた
111 18/03/26(月)23:02:05 No.493694799
割と強力な嫌がらせ魔法痒み
112 18/03/26(月)23:02:11 No.493694828
二刀流だと利き手じゃない方がめっちゃ弱かったり命中率低かったのは覚えてる
113 18/03/26(月)23:02:53 No.493695030
3Dの爆裂火球なら止められても2D貫通した気がするけど近接の味方が目の前にいて…巻き込む
114 18/03/26(月)23:03:08 No.493695103
>フェンシング武器の受けが技能の2/3だかもひどいけど重い武器は受けれないんだか受けたら壊れるんだか制限あったよね フェンシングはフレイルか受けられない 重い武器を受けると壊れるのは汎用ルールでフェンシング武器に限らない フェンシング武器は軽めだから壊れやすくはある
115 18/03/26(月)23:04:19 No.493695490
>>防護3倍って12点とか15点とか止めない? >レザーアーマーって2点とか思ってた ヘビーレザー装備するのって初期作成でお金ないか前線に出る気のない盗賊系でしょー?
116 18/03/26(月)23:04:44 No.493695616
>二刀流だと利き手じゃない方がめっちゃ弱かったり命中率低かったのは覚えてる 逆碗訓練だっけ? 両手利きとか二刀流は前提が重かった記憶
117 18/03/26(月)23:05:40 No.493695913
>二刀流だと利き手じゃない方がめっちゃ弱かったり命中率低かったのは覚えてる 両手利きという特徴を持ってないと逆手にペナがあるだけでダメージは変わらない そしてそもそも二刀流は流派とか使わない限り何のメリットもない
118 18/03/26(月)23:05:51 No.493695984
>ヘビーレザー装備するのって初期作成でお金ないか前線に出る気のない盗賊系でしょー? そういうヤツぐらい射撃効いてもいーじゃんー
119 18/03/26(月)23:08:02 No.493696640
>>ヘビーレザー装備するのって初期作成でお金ないか前線に出る気のない盗賊系でしょー? >そういうヤツぐらい射撃効いてもいーじゃんー 射撃はそもそも受けができないから関係ないのだ そしてよほどの戒律か縛りでもない限り盗賊でも盾を持たない理由もないのだ
120 18/03/26(月)23:08:28 No.493696787
汎用システムは細かくするもんじゃないなってTORGやってわかった
121 18/03/26(月)23:08:40 No.493696857
デモパラはなんかこれやるくらいなら百鬼でよくね?ってなる
122 18/03/26(月)23:09:54 No.493697225
盾が強いから両手武器が悲惨すぎる 必要筋力も高くて準備に時間かかる2Hとかやってられっか!
123 18/03/26(月)23:10:39 No.493697430
非人間的な体力なら両手武器もありだ だから妖怪やろう!
124 18/03/26(月)23:10:40 No.493697434
両手武器は準備した後受けを使うと非準備になるのとか…
125 18/03/26(月)23:11:29 No.493697669
>盾が強いから両手武器が悲惨すぎる >必要筋力も高くて準備に時間かかる2Hとかやってられっか! 武器の威力はあれでもいいからダメージは体力1.5倍くらいで計算して欲しい
126 18/03/26(月)23:11:38 No.493697710
両手剣は準備に時間もかからないし受けても非準備にならないし… 盾装備できない時点で何の価値もないけど…