虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/03/26(月)21:13:06 初めて... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/03/26(月)21:13:06 No.493662571

初めて野良ネズミを見かけた 日中に道路に出てきたりするんだね 可愛いのに二階堂はなんでこれが怖いのか… su2313317.png

1 18/03/26(月)21:13:51 No.493662788

ネズミがいっぱいいるのは嫌かな…

2 18/03/26(月)21:14:01 No.493662836

油断してると耳噛んだりしてくるぞ いやまじで

3 18/03/26(月)21:14:56 No.493663103

>油断してると耳噛んだりしてくるぞ >いやまじで ドラちゃん来たな…

4 18/03/26(月)21:15:09 No.493663174

ネズミの卵でいっぱいとか超怖いな…

5 18/03/26(月)21:15:20 No.493663226

生きたままネズミ捕りにかかってるのを一度見てみるといい

6 18/03/26(月)21:17:14 No.493663744

屋内に生息するようなのは自ずとドブなどを住処にしててな まあお世辞にも気持ちいいものじゃ無いよ

7 18/03/26(月)21:17:26 No.493663814

生で見たことある「」は多いのか 地域で生息数多い少ないとかあるのかな

8 18/03/26(月)21:17:40 No.493663870

>ドラちゃん来たな… リアル話だから

9 18/03/26(月)21:17:47 No.493663914

雑菌まみれで病原体のキャリアと考えればとても愛でる気にはなれない

10 18/03/26(月)21:18:18 No.493664059

ハハッ

11 18/03/26(月)21:18:36 No.493664138

Gだって外で出会うのと家の中で出会うのではちがうだろう

12 18/03/26(月)21:19:14 No.493664283

>リアル話だから まじでドラえもんだったのか…

13 18/03/26(月)21:20:06 No.493664495

ドラえもんってimg見てるんだ…

14 18/03/26(月)21:20:10 No.493664513

未来の世界来たな…

15 18/03/26(月)21:20:11 No.493664526

渋谷で二度ほど見た

16 18/03/26(月)21:20:28 No.493664599

>Gだって外で出会うのと家の中で出会うのではちがうだろう Gは外で出会うのも嫌だ… 一度顔に向かって飛んできたことあるから逃げ腰になる

17 18/03/26(月)21:20:41 No.493664655

ペット用とは違い過ぎて無理だ 生態というか生き様というか

18 18/03/26(月)21:20:54 No.493664720

新宿でしょっちゅう見るけどドブネズミめっちゃデカイ

19 18/03/26(月)21:22:22 No.493665064

ジャンプ力すげえよねこいつら

20 18/03/26(月)21:22:39 No.493665142

>ジャンプ力すげえよねこいつら 跳ぶの!?

21 18/03/26(月)21:22:49 No.493665183

21世紀だからプロトドラえもんもいるさ

22 18/03/26(月)21:22:50 No.493665188

Gは春から秋の夜散歩してる時に側溝の網目周辺とかで発見しやすい

23 18/03/26(月)21:23:40 No.493665401

家の中に勝手に入ってくるような奴らとは仲良くできない

24 18/03/26(月)21:23:41 No.493665408

野生のハムスターですら凶暴なのに…

25 18/03/26(月)21:23:49 No.493665442

結構なスピードでちょろちょろするからキモいよ

26 18/03/26(月)21:23:57 No.493665482

新宿で見かけたネズミは思ったよりデカかった

27 18/03/26(月)21:24:08 No.493665529

50センチくらいのダンボールに確保して一安心と思ったらジャンプで脱出された

28 18/03/26(月)21:24:50 No.493665734

渋谷の半蔵門線ホームで見たドブネズミは猫かと見紛う大きさで本当に気持ち悪かった

29 18/03/26(月)21:25:42 No.493665962

ドブネズミはトイレに流してもまた登ってくるのが恐ろしすぎる

30 18/03/26(月)21:26:37 No.493666246

昔の実家の近くにゴミ屋敷があったせいでよく来てた とりもち仕掛けとくと朝には力尽きて死んでるんだけどあれの処理は親父を頼るほかなかった

31 18/03/26(月)21:27:08 No.493666377

野っ原住処にしてるのはまあ

32 18/03/26(月)21:27:10 No.493666388

ド田舎出身で野ねずみしか見たことなかったから東京きて地下鉄のホームでバカでかいの見たときはちょっと悲鳴出た

33 18/03/26(月)21:27:42 No.493666537

かやねずみは癒し

34 18/03/26(月)21:28:03 No.493666621

東京のほうがデカいのか…

35 18/03/26(月)21:29:42 No.493667055

>かやねずみは癒し イメググったら何これ可愛い…

36 18/03/26(月)21:29:49 No.493667095

ねずみって絶滅させてもなんにも困ることないよね

37 18/03/26(月)21:30:16 No.493667218

やっぱり病原菌でいっぱいってのが怖いんだよな… だからペットとして飼われてるんならそこまで怖くない

38 18/03/26(月)21:30:33 No.493667292

ドブネズミはめっちゃデカイ 尻尾まで含めて50センチくらい

39 18/03/26(月)21:31:59 No.493667672

一度しか遭遇したことない その時偶々弱りきったスズメバチが落ちてたから捕まえて戦わせたりしたけど

40 18/03/26(月)21:32:12 No.493667724

野良ネズミはよく猫に狩られてるのでかわいそう

41 18/03/26(月)21:32:27 No.493667789

生きているネズミは見たことないけど真冬に家の周りに ネズミの足跡としっぽをこすった痕跡が雪の上に残っていた時はゾッとした

42 18/03/26(月)21:32:38 [農家] No.493667831

>かやねずみは癒し 害獣del

43 18/03/26(月)21:32:49 No.493667881

家の壁を前歯で削って穴を開けて侵入してくる 石鹸や台所の食べ物を食い荒らし糞やダニや毛を残す 屋根裏や床下で凄い勢いで増える 本当に気色悪い生き物っすよ

44 18/03/26(月)21:33:47 No.493668094

ドブネズミは尻尾除いて30cmくらいになるぞ

45 18/03/26(月)21:34:54 No.493668408

しかもそういうねずみに侵入された古い家は 床下や屋根裏や台所の棚の奥などにネズミの死骸が度々出て 虫が湧く上に屍臭を放つんだわ…

46 18/03/26(月)21:35:33 No.493668603

まず鼠は臭い 糞尿も臭い 死骸も臭い

47 18/03/26(月)21:35:35 No.493668617

屋根裏にいるのがクマネズミで軒下にいるのがドブネズミだ

48 18/03/26(月)21:35:48 [G] No.493668675

正直理不尽だと思うんですよね

49 18/03/26(月)21:36:18 No.493668848

秋葉原でみかけたのも一瞬猫かと思ったぐらいデカかったな

50 18/03/26(月)21:37:03 No.493669070

家の中に大きめの生き物いるってのが一番忌避感でかいんだと思う

51 18/03/26(月)21:37:08 No.493669106

>>かやねずみは癒し >害獣del 実は稲ほとんど食べてなかったとか酷い…

52 18/03/26(月)21:38:02 No.493669354

>家の中に大きめの生き物いるってのが一番忌避感でかいんだと思う いや糞尿と死骸だよ

53 18/03/26(月)21:38:26 No.493669454

都会ほど見かけないものかと思ったらそうでもないんだな

54 18/03/26(月)21:38:45 No.493669551

どうやって入ったのかゴミ箱に入ってた 出られもせずにピョンピョンはねてかわいかった 学校から帰ってから外に捨てに行こうと思ってそのままにしておいた 帰ってきたら干からびて死んでた 近くの林に捨てた

55 18/03/26(月)21:39:06 No.493669663

昔LANケーブルかじられたから嫌いだ

56 18/03/26(月)21:39:41 No.493669872

一度でも家に侵入された経験があったらかわいいなんて言えないぞ

57 18/03/26(月)21:40:42 No.493670162

東北住だけどネズミもゴキも見たことないな

58 18/03/26(月)21:40:42 No.493670163

運動用に試しに入ってみただけみたいですねって業者に言われたな 飯用と寝る用のだときついそうだが…

59 18/03/26(月)21:40:48 No.493670193

「」えもんがどんどん現れる

60 18/03/26(月)21:41:13 No.493670307

ネズミはたまごうまないだろはマジレスですか

61 18/03/26(月)21:41:21 No.493670344

>運動用に試しに入ってみただけみたいですねって業者に言われたな >飯用と寝る用のだときついそうだが… 何の話!?

62 18/03/26(月)21:41:34 No.493670414

>どうやって入ったのかゴミ箱に入ってた >出られもせずにピョンピョンはねてかわいかった >学校から帰ってから外に捨てに行こうと思ってそのままにしておいた >帰ってきたら干からびて死んでた >近くの林に捨てた 活動限界短過ぎね!?

63 18/03/26(月)21:41:54 No.493670504

確かにどこかの誤爆かと思った

64 18/03/26(月)21:41:54 No.493670511

序盤の強敵 たかをのサバイバルで見た

65 18/03/26(月)21:41:58 No.493670526

蚊とネズミは病気を運ぶ邪悪なやつ

66 18/03/26(月)21:42:28 No.493670643

下水道屋を二年やったけど見たのは一回だけだな フンは水の溜まってない所によく落ちてる

67 18/03/26(月)21:42:38 No.493670695

>活動限界短過ぎね!? なんか効率悪過ぎて常に食ってる感じじゃないとすぐ死ぬんじゃなかったか

68 18/03/26(月)21:42:50 No.493670774

>ねずみって絶滅させてもなんにも困ることないよね 猛禽類や蛇などの餌がなくなると連鎖的に絶滅してそれらが天敵だったものが大繁殖して環境破壊が起こる 都市化の進む日本では生活への実影響度は分からないけど少なくとも昔イギリスがウサギ狩りで農業が大打撃受けたみたいな事例はある

69 18/03/26(月)21:42:55 No.493670801

>活動限界短過ぎね!? ハムスターやネズミは数時間の絶食で死ぬぞ

70 18/03/26(月)21:42:59 No.493670820

雀はフライングまうまうと呼ばれる様に色んな菌のキャリアーなので飼育は禁止されてる

71 18/03/26(月)21:43:02 No.493670842

ネズミ取り仕掛けておけばたくさん取れるよ

72 18/03/26(月)21:43:06 No.493670867

警備で飲食店の火の元点検してる時に出会ったドブネズミは ゴキが可愛く感じるくらい怖かった

73 18/03/26(月)21:43:24 No.493670945

一週間前くらいから一階と二階の間の梁にいやがる 殺鼠剤入りの餌を巻いたけど昨日も足音がした ちくしょうめ戦いが始まったぞぶっ殺してやるあいつら!

74 18/03/26(月)21:43:37 No.493671011

エキノコックスもまうまうとこゃの間くるくる回ってるんだったな おのれまうまう…

75 18/03/26(月)21:43:39 No.493671019

いやネズミの卵ってどういうこと? そんなのあるわけねえだろ

76 18/03/26(月)21:43:39 No.493671020

めちゃくちゃたくさん子供産むから絶滅させるのは無理

77 18/03/26(月)21:43:59 No.493671115

>猛禽類や蛇などの餌がなくなると連鎖的に絶滅してそれらが天敵だったものが大繁殖して環境破壊が起こる >都市化の進む日本では生活への実影響度は分からないけど少なくとも昔イギリスがウサギ狩りで農業が大打撃受けたみたいな事例はある 鹿とか猪とかの獣害がここ十数年で割と深刻な問題に

78 18/03/26(月)21:44:14 No.493671191

>いやネズミの卵ってどういうこと? おまえ無知だなー!

79 18/03/26(月)21:44:24 No.493671239

>いや糞尿と死骸だよ それはネズミの何が害なのかであってスレ画みたいにビビる理由とは違うだろ

80 18/03/26(月)21:44:31 No.493671277

ゴキと違って不快感は無いけど害があるから見つけたらダメだする

81 18/03/26(月)21:44:33 No.493671284

ネズミは老人を齧るから困る ほんとに困る

82 18/03/26(月)21:44:51 No.493671371

>警備で飲食店の火の元点検してる時に出会ったドブネズミは >ゴキが可愛く感じるくらい怖かった 明らかに知性あってこちらに恐怖を感じてない目してるよね

83 18/03/26(月)21:44:53 No.493671377

近所で一度だけ溝鼠みたことあるけど 猫サイズでまず恐怖しかなかった

84 18/03/26(月)21:44:54 No.493671380

>何の話!? ネズミよ なんか数種類に住処じゃないけど分けるんだと説明されたよ

85 18/03/26(月)21:45:10 No.493671450

くせえんだよなネズミの排泄物は 天井裏だと掃除ができない

86 18/03/26(月)21:45:10 No.493671453

飲み屋街あるくとそこらへんで見る たまに殺鼠剤にかかって死んでる

87 18/03/26(月)21:45:19 No.493671496

>いやネズミの卵ってどういうこと? >そんなのあるわけねえだろ 「」は落第を免れそうだな よかったな

88 18/03/26(月)21:45:27 No.493671539

ドブかクマかわかんねえけどでかいんだよな外で見かけるの 追い詰められなくても猫殺せるんじゃねえかってくらい

89 18/03/26(月)21:45:28 No.493671543

>ゴキと違って不快感は無いけど害があるから見つけたらダメだする 不快害獣です…

90 18/03/26(月)21:45:46 No.493671636

わたしはリス 尻尾をそられたの

91 18/03/26(月)21:46:02 No.493671695

Gってネズミに比べると外見アレなだけで被害程度はかなり軽いからな 軽いと言っても衛生面や食害あるから許さんけど

92 18/03/26(月)21:46:02 No.493671698

>老人はネズミを齧るから困る に見えてそりゃ困るってなった

93 18/03/26(月)21:46:09 No.493671762

>わたしはリス >尻尾をそられたの 欺瞞だ 自分を騙そうとしている

94 18/03/26(月)21:46:25 No.493671878

都会のネズミはわりとえげつない大きさだけど 田舎のネズミってわりと小さくてかわいいんだよね 調べたらヒメネズミとかいうので飼おうと思ったくらい

95 18/03/26(月)21:46:31 No.493671919

江川の耳

96 18/03/26(月)21:46:32 No.493671928

このスレ画で定型垂れ流しになってないの始めてみた

97 18/03/26(月)21:46:38 No.493671963

リスの尻尾は割と取れるからな…まあどっちにしろ害獣だが

98 18/03/26(月)21:46:42 No.493671977

>わたしはリス >尻尾を千切られたの

99 18/03/26(月)21:47:14 No.493672147

>このスレ画で定型垂れ流しになってないの始めてみた ネズミが起き出してくる季節だからな

100 18/03/26(月)21:47:20 No.493672174

>>いやネズミの卵ってどういうこと? >>そんなのあるわけねえだろ >「」は落第を免れそうだな >よかったな 留年じゃなかったっけ…

101 18/03/26(月)21:47:31 No.493672230

ドブは見た目からしてDark-Chaosって感じだけど クマネズミは愛嬌がある

102 18/03/26(月)21:47:47 No.493672315

リスは自分で尻尾切るし 二度と生えてこない

103 18/03/26(月)21:47:50 No.493672333

>江川の耳 掛布の耳

104 18/03/26(月)21:48:22 No.493672482

熱海の繁華街のゴミ置き場で集団で移動している足音が地鳴りのようで恐ろしかった

105 18/03/26(月)21:48:23 No.493672489

死骸が腐ってくれればまだマシだが 腐らないと死骸を埋め尽くしあふれ出る程信じられない量のダニが湧くってのも覚えておいてくれ

106 18/03/26(月)21:48:36 No.493672544

>>江川の耳 >掛布の耳 大耳

107 18/03/26(月)21:48:43 No.493672579

病気を媒介しまくるまうまうと違ってゴキに殺された人は居なさそうだけどとうなんだろ

108 18/03/26(月)21:49:05 No.493672680

ダニは恐ろしい 野ネズミだってダニが凄い

109 18/03/26(月)21:49:31 No.493672821

>明らかに知性あってこちらに恐怖を感じてない目してるよね 威嚇されてノロイのオーラが見えたよ ネズミのくせに

110 18/03/26(月)21:49:55 No.493672926

おばあちゃんの口からGが入って脳髄を食い荒らすんだぞ

111 18/03/26(月)21:49:57 No.493672933

>このスレ画で定型垂れ流しになってないの始めてみた たまには二階堂が見たらぶっ倒れそうな普通の会話もしてみたいし…

112 18/03/26(月)21:50:15 No.493673000

>腐らないと死骸を埋め尽くしあふれ出る程信じられない量のダニが湧くってのも覚えておいてくれ 迷惑過ぎる

113 18/03/26(月)21:50:21 No.493673027

>留年じゃなかったっけ… そうかな… そうかも…

114 18/03/26(月)21:50:55 No.493673204

>病気を媒介しまくるまうまうと違ってゴキに殺された人は居なさそうだけどとうなんだろ 仁で耳に入って大変な事になってたから実際あるのかもしれない

115 18/03/26(月)21:51:05 No.493673254

すげー… https://www.youtube.com/watch?v=vIIRkCRomXY

116 18/03/26(月)21:51:22 No.493673333

ネズミ関連のスレが立つたびに捕まえたネズミを焚き火で燃やそうとして失敗した「」のことを思い出す

117 18/03/26(月)21:52:12 No.493673558

ドブは地面に穴掘って巣作るのが好きなんだ 繁華街の道路脇の緑地を注意深く見てると時々見つけられる

118 18/03/26(月)21:52:17 No.493673582

食べ物に病原性細菌などが付着する原因にゴキが挙げられる 野菜とかね…

119 18/03/26(月)21:53:20 No.493673931

駐車場でカラスが死体を食べてた 眺めてたら見つめ返された

120 18/03/26(月)21:53:55 No.493674082

>ネズミ関連のスレが立つたびに捕まえたネズミを焚き火で燃やそうとして失敗した「」のことを思い出す 失敗ってどうなったの?

121 18/03/26(月)21:54:15 No.493674201

くぐもった油みたいな匂いのする飲食店はやめたほうが良い 夜中すごいぞ

122 18/03/26(月)21:54:25 No.493674232

火のついたネズミが走り回るって地獄かな

123 18/03/26(月)21:56:06 No.493674780

病原体の媒介としてのヤバさはハトとかもヤバいと聞く

124 18/03/26(月)21:57:04 No.493675048

>すげー… まるでフナムシだな

125 18/03/26(月)21:57:06 No.493675062

>失敗ってどうなったの? 焚き火に投げ込んだだけなので逃げられた

126 18/03/26(月)21:57:26 No.493675180

>>失敗ってどうなったの? >焚き火に投げ込んだだけなので逃げられた ただのアホじゃないですか…

127 18/03/26(月)21:57:27 No.493675191

>昔LANケーブルかじられたから嫌いだ うちも電話が通じなくなって何事だって調べたら電話線が齧られてた 味しねぇだろ!!なんで噛みちぎるんだよ!!?

128 18/03/26(月)21:57:41 No.493675280

>焚き火に投げ込んだだけなので逃げられた 当然すぎる…

129 18/03/26(月)21:58:37 No.493675610

>>昔LANケーブルかじられたから嫌いだ >うちも電話が通じなくなって何事だって調べたら電話線が齧られてた >味しねぇだろ!!なんで噛みちぎるんだよ!!? 歯が伸びるから…

130 18/03/26(月)21:58:44 No.493675640

>味しねぇだろ!!なんで噛みちぎるんだよ!!? この微妙にピリッとくる感覚がたまらんのだ とか思ってるのかな

131 18/03/26(月)21:58:46 No.493675651

早朝の新宿は嘘だろってくらいでかいネズミが跋扈している

132 18/03/26(月)21:59:34 No.493675951

いやじゃ飲食ビル裏のゴミ捨て場など行きとうない

133 18/03/26(月)22:00:00 No.493676117

>早朝の新宿は嘘だろってくらいでかいネズミが跋扈している いっそヌートリアとかカピバラくらいになればいいのに

134 18/03/26(月)22:01:21 No.493676525

>早朝の新宿は嘘だろってくらいでかいネズミが跋扈している 餌が豊富なのか 対策とかしてないのかな

135 18/03/26(月)22:01:58 No.493676700

>対策とかしてないのかな ヘビを放そう

136 18/03/26(月)22:02:01 No.493676712

繁華街のゴミ捨場は餌の宝庫だぜー!

137 18/03/26(月)22:02:52 No.493676961

大都市の繁華街とかネズミにとって超イージーモードだと思うけど なんか対策されてないのかな

138 18/03/26(月)22:03:07 No.493677028

>ヘビを放そう ヘビが増えたからマングースを放そう

139 18/03/26(月)22:03:21 No.493677090

ハクビシンとかも跋扈してんだよな新宿

140 18/03/26(月)22:04:56 No.493677561

スケイブンって言葉が思い浮かぶ

141 18/03/26(月)22:05:24 No.493677677

家の中にいるのは必ずしもあのブサイクなドブネズミとは限らない 野生のハツカネズミとかもいるしな

142 18/03/26(月)22:06:26 No.493677944

渋谷に早朝行くとネズミすげえいっぱいいるよね

143 18/03/26(月)22:06:36 No.493677993

研究機関から逃げ出したモルモットとか

144 18/03/26(月)22:09:18 No.493678748

超音波出してネズミを近づけさせない装置も買ったけど 超音波聞こえないから効いてるのか効いてないのかわからん! ネズミは相変わらず居る模様

145 18/03/26(月)22:11:24 No.493679382

>ネズミは相変わらず居る模様 効いてねえじゃねえか!

↑Top