ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/03/26(月)21:02:08 No.493659365
世界!ニッポン行きたい人応援団日本行きたい人 2時間スペシャル! “ニッポンに行きたくて行きたくてたまらない”外国人を世界で大捜索! 日本伝統の金属加工技術・木目金に魅せられたアメリカ人、シメサバを愛するイギリス人をご招待! 【ゲスト】いとうあさこ
1 18/03/26(月)21:02:58 No.493659637
3分後うまあじ閉じ込める
2 18/03/26(月)21:03:02 No.493659654
くさあじ うまみ
3 18/03/26(月)21:03:21 No.493659750
氷なのか
4 18/03/26(月)21:03:24 No.493659772
野菜とか魚は氷の冷蔵庫に敵わないって言うモンなあ
5 18/03/26(月)21:03:41 No.493659852
徹底的だなあ
6 18/03/26(月)21:03:58 No.493659930
うまあじ
7 18/03/26(月)21:04:22 No.493660039
いい昆布だ
8 18/03/26(月)21:04:26 No.493660057
み派の陰謀すぎる…
9 18/03/26(月)21:04:28 No.493660069
とても長い
10 18/03/26(月)21:04:32 No.493660084
海外で昆布手に入るのかな
11 18/03/26(月)21:04:54 No.493660211
ラウスのすし
12 18/03/26(月)21:05:08 No.493660315
昆布うまいのになんで海外じゃ食わないんだろうな…
13 18/03/26(月)21:05:09 No.493660319
>海外で昆布手に入るのかな 日本の食材扱ってる店なら何とかありそう
14 18/03/26(月)21:05:24 No.493660388
酢飯一筋40年…
15 18/03/26(月)21:05:40 No.493660494
スメシマスター
16 18/03/26(月)21:05:43 No.493660510
酢入れずに食べたいご飯だ
17 18/03/26(月)21:05:52 No.493660548
そんなにいれるのか
18 18/03/26(月)21:06:09 No.493660641
びっしゃびしゃやん
19 18/03/26(月)21:06:18 No.493660687
けっこうシャバシャバだな
20 18/03/26(月)21:06:23 No.493660716
混ぜ方がすごいきれい
21 18/03/26(月)21:06:57 No.493660872
熱い温度で合わせるからシャバっぽくてもすぐ揮発する
22 18/03/26(月)21:07:00 No.493660885
残した一層はまかないになるのだろう
23 18/03/26(月)21:07:04 No.493660904
お米粒残すと目が潰れるぞ!
24 18/03/26(月)21:07:07 No.493660916
>>海外で昆布手に入るのかな >日本の食材扱ってる店なら何とかありそう 前に昆布大好きスペイン人出てたけれど 高いしあんまり質の良いものは日本人食料品店では手に入らないみたい 日本料理のお店は直接輸入しているんだろうなあ
25 18/03/26(月)21:07:37 No.493661053
ヒゲカバーしなくていいのかなそういえば
26 18/03/26(月)21:07:38 No.493661059
気軽に百年
27 18/03/26(月)21:08:24 No.493661290
>前に昆布大好きスペイン人出てたけれど >高いしあんまり質の良いものは日本人食料品店では手に入らないみたい どんなのでもそうだろうが買えるけどいいのになるとやっぱ本場でか
28 18/03/26(月)21:08:49 No.493661413
酢飯だけでうまそうなのがわかる
29 18/03/26(月)21:08:50 No.493661420
さらしは胸に巻くだけじゃなかったのか
30 18/03/26(月)21:09:12 No.493661555
毛がモサモサしててダメだった
31 18/03/26(月)21:09:33 No.493661646
工芸品みたい
32 18/03/26(月)21:09:46 No.493661704
宝石か何かかよ
33 18/03/26(月)21:10:26 No.493661897
あーダメダメ
34 18/03/26(月)21:10:27 No.493661899
ご機嫌すぎる
35 18/03/26(月)21:10:35 No.493661929
絶対美味いやつ!
36 18/03/26(月)21:10:37 No.493661936
春人
37 18/03/26(月)21:10:38 No.493661938
美味そうすぎる
38 18/03/26(月)21:10:40 No.493661951
炙りはアカンてうますぎるて
39 18/03/26(月)21:10:44 No.493661968
炙りといえばタモリ
40 18/03/26(月)21:11:40 No.493662220
炙りしめ鯖延々食えるよね…
41 18/03/26(月)21:11:48 No.493662251
新世界の扉が開きまくり
42 18/03/26(月)21:12:56 No.493662538
イギリスのお菓子といえばクリスマスプティング
43 18/03/26(月)21:13:04 No.493662563
これはありがたい…
44 18/03/26(月)21:13:08 No.493662585
これはうれしい
45 18/03/26(月)21:13:21 No.493662646
ここ最近やたら桶プレゼントされるな…
46 18/03/26(月)21:13:23 No.493662654
木桶は向こうにもあるだろう・・・
47 18/03/26(月)21:13:35 No.493662712
いいねえ…
48 18/03/26(月)21:14:07 No.493662871
今回も桶を愛してやまない外国人か
49 18/03/26(月)21:14:11 No.493662885
>木桶は向こうにもあるだろう・・・ アメリカの醤油マニアは木桶が手に入らなくて自作してたぞ
50 18/03/26(月)21:15:03 No.493663156
>アメリカの醤油マニアは木桶が手に入らなくて自作してたぞ 桶作るための道具まで自作しててすごかったね
51 18/03/26(月)21:15:19 No.493663219
薬鹿
52 18/03/26(月)21:15:40 No.493663317
ブリみたいな身しやがって
53 18/03/26(月)21:15:52 No.493663374
あまり関東で好まれない柔らかいサバです
54 18/03/26(月)21:15:58 No.493663407
鯖の刺身かぁ
55 18/03/26(月)21:16:00 No.493663412
鯖鬼にあう
56 18/03/26(月)21:16:07 No.493663435
雨じゃねーか!
57 18/03/26(月)21:16:34 No.493663550
漁に出れるのかな
58 18/03/26(月)21:16:35 No.493663555
屋久島はいつも何処かで雨降ってたな 年間400日雨が降るとかそんな説明されたわ
59 18/03/26(月)21:17:11 No.493663731
>年間400日雨が降る ?
60 18/03/26(月)21:17:18 No.493663775
>年間400日雨が降るとかそんな説明されたわ なんだって?
61 18/03/26(月)21:17:24 No.493663803
>年間400日雨が降るとかそんな説明されたわ 時間の流れが違うとはさすが神が住まう島だな…
62 18/03/26(月)21:17:43 No.493663887
>年間400日雨が降る ダメだった
63 18/03/26(月)21:17:45 No.493663895
他人!
64 18/03/26(月)21:17:53 No.493663940
みらちゃんとあやとりしたい
65 18/03/26(月)21:18:14 No.493664043
屋久島って思ってたより大きいのね
66 18/03/26(月)21:18:39 No.493664153
仕事があれば屋久島に住みたいなあ
67 18/03/26(月)21:19:04 No.493664247
さばのしゃぶとかかな
68 18/03/26(月)21:19:55 No.493664445
>>年間400日雨が降るとかそんな説明されたわ >時間の流れが違うとはさすが神が住まう島だな… ほんとそんな感じだったよ 貼れてるのに道で除草作業しているおじさんいたけれど みんなカッパ着てた こんなに貼れてるのに?と思ってたら遠くの方から雨雲がガンガン流れてきて って風景に何度もあったよ 小学生とかも天気関係なくみんなカッパ着てた
69 18/03/26(月)21:20:43 No.493664666
「」!スーパーミリオンヘアーを使え!
70 18/03/26(月)21:21:28 No.493664857
>>年間400日雨が降る >ダメだった ちなみに屋久島では一ヶ月に35日雨が降るとも言われている
71 18/03/26(月)21:22:03 No.493664989
訳の分からない事を言うのはやめろ!!
72 18/03/26(月)21:22:13 No.493665030
今年は国内の離島行きたいけど雨怖いんだよなぁ 行ったらずっと雨もあり得るし
73 18/03/26(月)21:22:27 No.493665083
オーイエー
74 18/03/26(月)21:22:29 No.493665091
ォゥィェ
75 18/03/26(月)21:22:40 No.493665145
>訳の分からない事を言うのはやめろ!! ぐくってみなよ 結構有名なたとえだぞ
76 18/03/26(月)21:22:51 No.493665195
>ちなみに屋久島では一ヶ月に35日雨が降るとも言われている 屋久島やべぇ…
77 18/03/26(月)21:23:25 No.493665329
ボーイスカウト
78 18/03/26(月)21:23:26 No.493665336
イエーーーイ
79 18/03/26(月)21:24:19 No.493665577
人見知り激しいな
80 18/03/26(月)21:24:24 No.493665594
…
81 18/03/26(月)21:24:32 No.493665634
リュート ミラ
82 18/03/26(月)21:25:04 No.493665788
一週間に十日来い♪
83 18/03/26(月)21:25:19 No.493665856
繊細すぎる…
84 18/03/26(月)21:25:36 No.493665939
黒KOUSIROU 白KOUSIROU
85 18/03/26(月)21:25:47 No.493665990
けおってた色だったのか
86 18/03/26(月)21:25:48 No.493665997
しらそん
87 18/03/26(月)21:25:49 No.493666004
繊細だな
88 18/03/26(月)21:25:54 No.493666022
イカと同じか
89 18/03/26(月)21:26:15 No.493666132
キレイだのう
90 18/03/26(月)21:26:32 No.493666218
アオいいよね
91 18/03/26(月)21:26:57 No.493666328
>アオいいよね いい…
92 18/03/26(月)21:27:19 No.493666433
内臓処理しないと生の刺身は食えんからなぁ
93 18/03/26(月)21:27:21 No.493666441
うまそう
94 18/03/26(月)21:27:28 No.493666478
なんてカメラだろ
95 18/03/26(月)21:27:45 No.493666550
>内臓処理しないと生の刺身は食えんからなぁ アニーがやっぱまずいのか
96 18/03/26(月)21:28:22 No.493666694
燻製うまそう
97 18/03/26(月)21:28:28 No.493666721
屋久島式燻製
98 18/03/26(月)21:28:34 No.493666746
うわこれはずるい
99 18/03/26(月)21:28:37 No.493666755
アカンやつこれはアカンやつ
100 18/03/26(月)21:28:46 No.493666793
美味そうすぎる…
101 18/03/26(月)21:28:47 No.493666796
不思議な料理だと思ったらうまそうだなぁ
102 18/03/26(月)21:28:47 No.493666798
>>内臓処理しないと生の刺身は食えんからなぁ >アニーがやっぱまずいのか お嬢サバはその点白子も刺身で食える 38SABAとかのコース料理で食べられるみたい
103 18/03/26(月)21:28:49 No.493666805
やばいやばいやばい
104 18/03/26(月)21:28:52 No.493666817
なめろうみたいするかと思ったが炒めるのか
105 18/03/26(月)21:29:04 No.493666872
腹いっぱい食いたい…
106 18/03/26(月)21:29:08 No.493666904
>アニーがやっぱまずいのか 内臓が住処なので即処理できればどの魚でも安全
107 18/03/26(月)21:29:28 No.493666990
「」みたいな髪の毛の量だな
108 18/03/26(月)21:29:54 No.493667120
スペルマ
109 18/03/26(月)21:29:59 No.493667136
サバの白子?
110 18/03/26(月)21:29:59 No.493667137
初めてみた…
111 18/03/26(月)21:30:02 No.493667148
白子はじめて見た…
112 18/03/26(月)21:30:03 No.493667152
白子中毒になっちまう!
113 18/03/26(月)21:30:08 No.493667182
さば白子はじめてみた
114 18/03/26(月)21:30:23 No.493667239
産地じゃないと無理だなこれ
115 18/03/26(月)21:30:43 No.493667340
ほんとに現地じゃないと食えないやつだ…
116 18/03/26(月)21:30:53 No.493667397
サバスキー
117 18/03/26(月)21:31:30 No.493667543
イェア
118 18/03/26(月)21:31:57 No.493667663
屋久島だもんな焼酎出てくるよなあ
119 18/03/26(月)21:32:01 No.493667678
三岳か
120 18/03/26(月)21:32:06 No.493667703
さすがジンの国の人いける口だね
121 18/03/26(月)21:32:06 No.493667708
この外人技術学ぶとかより食ってばっかじゃねーか!
122 18/03/26(月)21:32:14 No.493667738
いいなあいいなあ
123 18/03/26(月)21:32:18 No.493667758
番組の金で食う屋久島飯は美味いか さぞ美味かろう
124 18/03/26(月)21:32:43 No.493667855
>この外人技術学ぶとかより食ってばっかじゃねーか! 作るためにはまず食って味を覚えなきゃ! だから三岳ください
125 18/03/26(月)21:33:09 No.493667951
また食うのか!
126 18/03/26(月)21:33:09 No.493667953
雨の日は食おうぜ!
127 18/03/26(月)21:33:11 No.493667964
南国の天候は厳しいな
128 18/03/26(月)21:33:14 No.493667979
おいおいおいおい
129 18/03/26(月)21:33:14 No.493667980
400日雨降るだけあるな
130 18/03/26(月)21:33:23 No.493668009
オデーン
131 18/03/26(月)21:33:26 No.493668022
駄目でした だから食べる!
132 18/03/26(月)21:33:28 No.493668030
宴が終わらない
133 18/03/26(月)21:33:48 No.493668096
幸せそうだ
134 18/03/26(月)21:33:49 No.493668097
宴会を愛してやまない外国人
135 18/03/26(月)21:36:27 No.493668890
ご機嫌すぎる
136 18/03/26(月)21:36:36 No.493668934
ナンコツ
137 18/03/26(月)21:36:54 No.493669028
通訳不在かよ!
138 18/03/26(月)21:36:58 No.493669043
ひどい
139 18/03/26(月)21:37:24 No.493669164
コニャック?
140 18/03/26(月)21:37:43 No.493669264
単語と勢いだけでも通じるもんだよな
141 18/03/26(月)21:37:45 No.493669273
芋ご飯はうまいまじうまい
142 18/03/26(月)21:37:51 No.493669299
この外国人メシしか食ってねえ
143 18/03/26(月)21:37:54 No.493669317
いもごはん美味いよなぁ
144 18/03/26(月)21:38:11 No.493669390
コミュ力高い人達でよかったね
145 18/03/26(月)21:38:36 No.493669502
強過ぎる…
146 18/03/26(月)21:39:08 No.493669677
すげーいい家ですごい
147 18/03/26(月)21:39:23 No.493669763
あれ? 通訳さんいるじゃん
148 18/03/26(月)21:39:26 No.493669780
あらいい家
149 18/03/26(月)21:39:27 No.493669788
ウチも何度か外人泊めたことあるけど みんな畳喜ぶんだよねえ
150 18/03/26(月)21:39:53 No.493669932
日本はまず飯で攻めて落とすからな
151 18/03/26(月)21:40:01 No.493669975
高級建材
152 18/03/26(月)21:40:51 No.493670207
まだ飲ます
153 18/03/26(月)21:40:54 No.493670222
最高かよ
154 18/03/26(月)21:40:56 No.493670237
>ウチも何度か外人泊めたことあるけど >みんな畳喜ぶんだよねえ 気持ちいいからなー 草の匂いは人間がお猿だった時代を思い出して癒やされるのではないだろうか
155 18/03/26(月)21:40:59 No.493670248
なにしにきたんだっけこのイギリスじん
156 18/03/26(月)21:41:09 No.493670291
なにしにきたの君すぎる…
157 18/03/26(月)21:41:14 No.493670309
何だこいつ羨ましすぎるだろ
158 18/03/26(月)21:41:17 No.493670324
いいなあ
159 18/03/26(月)21:41:27 No.493670378
日本観光じゃろ?
160 18/03/26(月)21:41:37 No.493670422
やっと晴れた
161 18/03/26(月)21:41:38 No.493670427
>なにしにきたんだっけこのイギリスじん 三岳を飲みに
162 18/03/26(月)21:41:50 No.493670488
なんというか 色々乱暴である
163 18/03/26(月)21:41:51 No.493670489
屋久島に来たかった外人だったかな…
164 18/03/26(月)21:42:50 No.493670769
取れ高ありすぎる
165 18/03/26(月)21:44:00 No.493671118
>なにしにきたんだっけこのイギリスじん 鯖食いに来た
166 18/03/26(月)21:45:50 No.493671651
腹減らしたままやっちまおう
167 18/03/26(月)21:46:34 No.493671946
良いサバだ
168 18/03/26(月)21:46:53 No.493672035
だそ けん
169 18/03/26(月)21:46:55 No.493672059
待ったかいあったねえ
170 18/03/26(月)21:47:24 No.493672197
結びしっかり描いてる
171 18/03/26(月)21:47:29 No.493672221
サバだけで一時間半使うの大成功回だな…
172 18/03/26(月)21:47:36 No.493672250
おっちゃんがいい笑顔でいいね…
173 18/03/26(月)21:47:40 No.493672272
楽しみすぎだろ
174 18/03/26(月)21:47:47 No.493672314
達筆やな―――
175 18/03/26(月)21:48:08 No.493672421
漁で採った鯖は食べないんですか?
176 18/03/26(月)21:48:25 No.493672497
さば味噌いいなーいいなー
177 18/03/26(月)21:48:29 No.493672514
鯖味噌
178 18/03/26(月)21:48:36 No.493672547
鯖みそは税関で止められない?大丈夫?
179 18/03/26(月)21:49:18 No.493672744
写真にうまああじがある
180 18/03/26(月)21:49:26 No.493672786
なんか合成っぽいぞ・・・
181 18/03/26(月)21:49:27 No.493672794
エンジョイしまくってるな
182 18/03/26(月)21:49:39 No.493672860
この家は特殊だよ!
183 18/03/26(月)21:49:40 No.493672870
ほとんどホームステイ先で食ってるだけだったな…
184 18/03/26(月)21:49:59 No.493672943
学んだ事あったのかな
185 18/03/26(月)21:50:14 No.493672999
>学んだ事あったのかな サバと三岳は合う!
186 18/03/26(月)21:50:52 No.493673186
>学んだ事あったのかな 漁師町のおばちゃんはよく笑う
187 18/03/26(月)21:50:54 No.493673196
いづうがまさか負ける勢いの屋久島
188 18/03/26(月)21:51:11 No.493673281
またスペシャルか
189 18/03/26(月)21:51:23 No.493673339
スペシャル多いな
190 18/03/26(月)21:51:38 No.493673402
改編時期だからか
191 18/03/26(月)21:51:46 No.493673443
つかこの番組毎回二時間でよくない?
192 18/03/26(月)21:52:22 No.493673612
木目金がマジ楽しみ
193 18/03/26(月)21:53:31 No.493673983
うまみのある回だったな…
194 18/03/26(月)21:54:47 No.493674340
>つかこの番組毎回二時間でよくない? 主治医の見つかるとかいう恐怖番組にもどこか需要があるのかもしれんし…
195 18/03/26(月)21:57:00 No.493675030
>つかこの番組毎回二時間でよくない? 芸能人集めて健康だなんだするよりもお金かからなさそうだしね…
196 18/03/26(月)21:58:57 No.493675715
ハワイは物価も家賃もたっけえぞ…