虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 鉄血は... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/03/26(月)19:58:29 No.493642644

    鉄血はモビルアーマーが特別な存在って設定が明かされたとこはテンション上がった 今までのシリーズで普通に出てた設定が特別な設定になるのってなんかいいよね

    1 18/03/26(月)19:59:46 No.493642945

    概念自体無いからどんなやつでも一応モビルスーツなAGEとか 人類の敵レベルでやばいやつだった鉄血とか扱いに個性あるのいいよね…

    2 18/03/26(月)20:01:04 No.493643347

    MAとかビーム兵器とか鉄血から一切排除されてたけどシリーズではお馴染みのワードがかえって異物感と不気味さを盛り盛りにしてた

    3 18/03/26(月)20:01:15 Btp/6aXc No.493643400

    まあ、これっぽちも面白くなかったがな とにかく俺たちはそういう設定とは無関係だ

    4 18/03/26(月)20:02:21 No.493643721

    ビーム食らった機体があっこれ死んだわと思ったら普通に生きててびっくりした

    5 18/03/26(月)20:03:14 No.493643913

    これまで実弾だけだったのはビーム兵器の圧倒的さを際立たせるためだったんだなと構成の上手さに感心したもんだ

    6 18/03/26(月)20:04:55 No.493644300

    あの時のワクワクを返して欲しい

    7 18/03/26(月)20:04:58 No.493644309

    各地で目覚めたMA軍団討伐!みたいな話になると思ってた

    8 18/03/26(月)20:05:29 No.493644444

    この辺までは面白かったと思う

    9 18/03/26(月)20:05:31 No.493644451

    まさかこれ以降MA出てこないなんて予想してた人どれくらいいるんだろう

    10 18/03/26(月)20:05:40 No.493644482

    ここまでは本当面白かった

    11 18/03/26(月)20:05:46 Btp/6aXc No.493644498

    よくよく考えると安易な逆張りでしかなかったなって

    12 18/03/26(月)20:06:21 No.493644653

    強さ的にはコイツで4番目ぐらいだと聞いてなにそれこわい

    13 18/03/26(月)20:06:45 No.493644743

    このままMAモンスターハンターに舵を切っていれば良かったのに

    14 18/03/26(月)20:06:49 No.493644760

    >まさかビームが対人兵器でMSに効果無しなんて予想してた人どれくらいいるんだろう

    15 18/03/26(月)20:07:23 No.493644919

    最初の起動シーンのビーム発射はこれヤバい奴だ…ってなったよ 紫電が飛び込んでも原型残った時点でビームは対人・対施設用なのかとなり マンロディ直撃してもただ熱っちいの一言で済まされた時点で鉄血のビームはそこまで怖くないなって…

    16 18/03/26(月)20:07:37 No.493644995

    厄祭戦アニメ化した方が面白かったかなって 槍一本で突っ込んでMA狩りまくったボードウィン卿みたかった

    17 18/03/26(月)20:07:44 No.493645015

    MSにはビーム兵器が効かないから実弾を使います なんで効かないの?って思ってたらヒリビームで強制的に納得させられるのいいよね

    18 18/03/26(月)20:08:14 No.493645146

    >>まさかビームが対人兵器でMSに効果無しなんて予想してた人どれくらいいるんだろう 放送前か一期の頃からその設定出てたような…

    19 18/03/26(月)20:08:34 Btp/6aXc No.493645229

    死ぬほど熱いは効果なし扱いでいいのかね

    20 18/03/26(月)20:09:31 No.493645480

    >まさかこれ以降MA出てこないなんて予想してた人どれくらいいるんだろう 出てもラストまでにもう一回あるかないかぐらいだろうなとは思ってたよ

    21 18/03/26(月)20:10:00 No.493645590

    ナノラミネートは継続する熱に弱いんじゃ…?ってなった 設定どうだったっけ

    22 18/03/26(月)20:10:16 No.493645664

    >死ぬほど熱いは効果なし扱いでいいのかね 死んでないし… 死んでたっけ?

    23 18/03/26(月)20:10:23 No.493645704

    一応ビーム食らうと実弾火器が誘爆してマニュピレーターが吹っ飛ぶ程度にダメージある位かな…

    24 18/03/26(月)20:10:24 No.493645710

    シドみたいなマジでやばいMAがラスボスと思ってた

    25 18/03/26(月)20:10:31 No.493645738

    MA殺しのバエルはもっと強いって事じゃん!! …そうでもなかった

    26 18/03/26(月)20:10:33 No.493645748

    最期はこいつがワンサカ出てきて 敵味方入り乱れて和解すると思っていました

    27 18/03/26(月)20:10:55 No.493645846

    パイロットスーツすら着ずに「熱い!」で終わり程度の威力だよ

    28 18/03/26(月)20:11:04 No.493645877

    >MA殺しのバエルはもっと強いって事じゃん!! >…そうでもなかった 強いのは中身だったという

    29 18/03/26(月)20:12:10 No.493646161

    >強さ的にはコイツで4番目ぐらいだと聞いてなにそれこわい 逆に元ネタ的には大半はこいつよりは弱いんだなと思う 性能以上に自己進化自己増殖が脅威なんだろうけど

    30 18/03/26(月)20:12:40 No.493646283

    いや正面装甲はたしかにビーム耐えたけど関節部分とかめたくそにやられてたし・・・

    31 18/03/26(月)20:13:05 No.493646376

    セラフのMAとか一生日の目を見なさそう

    32 18/03/26(月)20:13:17 No.493646427

    積極的に対人目標に放たれるビーム兵器ってのは新鮮ではあったよ

    33 18/03/26(月)20:13:25 No.493646453

    >パイロットスーツすら着ずに「熱い!」で終わり程度の威力だよ 過去の時点ですでに対策済みってのはまあそうだよね… でもいざ倒すとなるとミカもバルバトスもあんななっちゃうんだから有害過ぎる

    34 18/03/26(月)20:13:38 No.493646503

    MAって大体敵だけど主人公チームにも巨大MA乗りがいてもいいと思う

    35 18/03/26(月)20:13:39 No.493646511

    MAの存在が組織間のパワーバランスをあっという間に壊すと思ってたのに そんな事もなく最終決戦にも微塵も関わらないとかちょっとロボットアニメとしてあり得ないなって思う そういった盛り上がり要素を外しただけで独自スタイルだと思ってそうな点が鉄血の残念なところだと思う

    36 18/03/26(月)20:13:51 No.493646575

    まあさすがに何発も立て続けに食らえば危ないだろう

    37 18/03/26(月)20:14:37 No.493646780

    >積極的に対人目標に放たれるビーム兵器ってのは新鮮ではあったよ エイハブリアクターからの供給さえあれば半永久的に殺し続けられるからな…

    38 18/03/26(月)20:14:39 No.493646792

    メカ的な盛り上がりは意図的に外してたレベルだからな

    39 18/03/26(月)20:15:03 No.493646889

    王の椅子を使うと火星最強のMAが目覚めて火星が焦土に変わるとかでもよかったのよ

    40 18/03/26(月)20:15:11 No.493646929

    番外編か何かでどうやって流星号とコイツが相打ちになって地下に埋没したか語られると思ったら 特に因縁がある感じでもなく普通に終わった…

    41 18/03/26(月)20:15:27 No.493646992

    プルーマどこからどうやって生産してるの…?

    42 18/03/26(月)20:15:37 No.493647032

    たくさん出てくるのを期待してたのは分かるけどたくさん出てくるに違いないって思ってた人はどこにその根拠を見出したのかが分からん

    43 18/03/26(月)20:15:40 No.493647044

    >MAの存在が組織間のパワーバランスをあっという間に壊すと思ってたのに >そんな事もなく最終決戦にも微塵も関わらないとかちょっとロボットアニメとしてあり得ないなって思う >そういった盛り上がり要素を外しただけで独自スタイルだと思ってそうな点が鉄血の残念なところだと思う アニメ版ナウシカの巨神兵みたいに あくまで裏設定のチョイ出し程度のスパイスであって メインは任侠ものやったんやな 誰も視聴者は読み解けなかったんやな

    44 18/03/26(月)20:15:48 No.493647078

    こいつが出てきた辺りまでは本当に楽しんで見てた

    45 18/03/26(月)20:16:14 No.493647207

    作例のハシュマルバエルがすごく良かったからそれ出してくれればよかったのに…

    46 18/03/26(月)20:16:45 No.493647340

    >たくさん出てくるのを期待してたのは分かるけどたくさん出てくるに違いないって思ってた人はどこにその根拠を見出したのかが分からん そうなるのが王道だから従わないのは逆張りだから

    47 18/03/26(月)20:16:51 No.493647367

    効かないはずのビームをハデハデしく乱射しまくるハシュマルを見て やっぱビーム兵器あった方が戦闘描写しやすいんじゃねーかとは思った

    48 18/03/26(月)20:17:12 No.493647445

    >たくさん出てくるのを期待してたのは分かるけどたくさん出てくるに違いないって思ってた人はどこにその根拠を見出したのかが分からん 埋まってた古代兵器で自己修復進化機能内臓なんて絶対ヤバいやつじゃん!本来は!

    49 18/03/26(月)20:17:21 No.493647476

    同スケールのMAっていうプラモでもあまり見ない試みだったけど 逆に思ったほど受けなかったから1機止まりだったんじゃ…

    50 18/03/26(月)20:17:34 No.493647531

    >やっぱビーム兵器あった方が戦闘描写しやすいんじゃねーかとは思った だってビーム一撃でMSや戦艦が沈むのはリアルじゃないし…

    51 18/03/26(月)20:17:48 No.493647586

    キマリストルーパーの装備がああこれプルーマ対処用だわ…ってなるのいいよね…

    52 18/03/26(月)20:17:57 No.493647629

    >だってビーム一撃でMSや戦艦が沈むのはリアルじゃないし… ダインスレイブで簡単に沈むのはリアルなのか

    53 18/03/26(月)20:17:59 No.493647637

    人類対MAで各勢力がいがみ合いながらも戦っていく展開を思わず妄想したよね

    54 18/03/26(月)20:18:02 No.493647650

    >効かないはずのビームをハデハデしく乱射しまくるハシュマルを見て 装甲抜けないだけで武器は破壊出来るしセンサーとかにはダメージはいるので

    55 18/03/26(月)20:18:12 No.493647691

    >プルーマどこからどうやって生産してるの…? 設定はないけどサイズ差考えると生産用のユニットが別にあったんじゃないかなってデザイナーが言ってた 本編時点では画面に出てきた以上は増殖できなかったみたいだ

    56 18/03/26(月)20:18:22 No.493647737

    ビームも豆鉄砲だったのは吹いた

    57 18/03/26(月)20:18:39 No.493647803

    >埋まってた古代兵器で自己修復進化機能内臓なんて絶対ヤバいやつじゃん!本来は! ハシュマルは十分やばかったでしょ

    58 18/03/26(月)20:18:51 No.493647855

    鉄華団マクギリスの癒着とイオク様のヘイト集めの為の舞台装置でしかなかったね

    59 18/03/26(月)20:18:57 No.493647878

    上空にビーム撃つ引きの構図は最高だったよ 発掘再起動だしこんなんもしかしてまだ居るの!?ってめっちゃワクワクした

    60 18/03/26(月)20:18:58 No.493647885

    >たくさん出てくるのを期待してたのは分かるけどたくさん出てくるに違いないって思ってた人はどこにその根拠を見出したのかが分からん 小さいのを自己製造できるMAって設定があるんだから当然MAを製造するとか もっと地中にいるとか思うのは普通だと思うぞ

    61 18/03/26(月)20:19:34 No.493648021

    この後の展開がつまらないからMAはどうしたの?って言われるだけでこれ以降MA出さなくても話が面白ければ世界観設定を見せただけの扱いでここまで追求される事は無いんだよ

    62 18/03/26(月)20:19:35 No.493648027

    飛び道具一発で沈むのがリアルじゃなかったら今でも人類は白兵戦しとるわ

    63 18/03/26(月)20:19:36 No.493648032

    >>だってビーム一撃でMSや戦艦が沈むのはリアルじゃないし… そういう武器をどんなMSも持ってるのが嫌って話よ

    64 18/03/26(月)20:19:55 No.493648102

    >小さいのを自己製造できるMAって設定があるんだから当然MAを製造するとか >もっと地中にいるとか思うのは普通だと思うぞ いや別に予想の一つとして期待するのは分かるってば

    65 18/03/26(月)20:19:56 No.493648108

    ハシュマルの死に際のシグナルであちこちに眠ってたモビルアーマーがどんどん目覚めてさぁ大変! …になったら良いなあとほんと思ってた

    66 18/03/26(月)20:20:34 No.493648261

    全滅する農場はやべえってなったわ

    67 18/03/26(月)20:20:40 No.493648292

    怪獣図鑑みたいなノリでMAのバリエーションは見てみたかったね

    68 18/03/26(月)20:20:46 No.493648321

    >ハシュマルの死に際のシグナルであちこちに眠ってたモビルアーマーがどんどん目覚めてさぁ大変! >…になったら良いなあとほんと思ってた 実際したら火星どころか地球まで終わってそうだな

    69 18/03/26(月)20:20:50 No.493648340

    ライドの周りはよく人が死ぬな

    70 18/03/26(月)20:20:53 No.493648353

    >いや別に予想の一つとして期待するのは分かるってば じゃなんでそんな事聞いたの…

    71 18/03/26(月)20:21:09 No.493648426

    もっと大量にMAが復活して厄災戦の再現が始まればマクギリスwithバエルにもワンチャンあった?

    72 18/03/26(月)20:21:21 No.493648472

    MA封印之太刀でハシュマルに挑むバルバトス良かったよね…

    73 18/03/26(月)20:21:36 No.493648531

    「火星の王」と呼ばれたMAが登場するとか妄想してました

    74 18/03/26(月)20:21:42 No.493648555

    >これまで実弾だけだったのはビーム兵器の圧倒的さを際立たせるためだったんだなと構成の上手さに感心したもんだ まあそのあとビームより強い実弾が来て萎えたんだが

    75 18/03/26(月)20:21:46 No.493648574

    そういえば結局なんだったんだポン刀

    76 18/03/26(月)20:21:49 No.493648586

    七星勲章もイオク様のお咎めも無いし事の発端もどっか行ってしまった

    77 18/03/26(月)20:22:19 No.493648723

    盛り上がるかどうかってメタ的な予想するならそもそもMAをそんなにたくさん商品化するわけないって部分に気付くべきだったと思う

    78 18/03/26(月)20:22:31 No.493648766

    ガンダム全機赤目状態とか見たいじゃん! パイロット全員半身不随になるぞ ㌧

    79 18/03/26(月)20:22:58 No.493648875

    >そういえば結局なんだったんだポン刀 オプションセットの本編未使用形態再現パーツと同じになってしまったね

    80 18/03/26(月)20:23:03 No.493648895

    目覚めたモビルアーマーが各地で大暴れし出すのかと思ったけどそんなことなかった 思い付いたはいいけどACVDと被るからやっぱナシとかそんなこと考えてそう…

    81 18/03/26(月)20:23:25 No.493648981

    >>いや別に予想の一つとして期待するのは分かるってば >じゃなんでそんな事聞いたの… 元のレスちゃんと読んでよ

    82 18/03/26(月)20:23:32 No.493649007

    でもビームも打撃もらって装甲はがれたところにもらえばダメージ食らうだろうし脅威ではあるよね 実際ダメージ食らってたバルバトスはビーム必死にかわしてたし

    83 18/03/26(月)20:24:00 No.493649124

    ナノラミネートに効かないだけでビームの威力は相変わらずやばいよ 農園がまるごと消滅する

    84 18/03/26(月)20:24:05 No.493649144

    この辺からあと作り直そ?

    85 18/03/26(月)20:24:27 No.493649235

    >MAをそんなにたくさん商品化するわけない されてもされなくてもシリーズ通して巨大兵器はたくさん出てきたろ

    86 18/03/26(月)20:24:45 No.493649310

    スパロボに出るとしたらこのあたりからシナリオ改変入りそう

    87 18/03/26(月)20:24:52 No.493649343

    MA編あたりはどうしてもイオク様が思い浮かんでなんか素直に褒めれない

    88 18/03/26(月)20:24:55 No.493649359

    >この辺からあと作り直そ? 脳内でやっててください

    89 18/03/26(月)20:24:58 No.493649372

    プルーマでも尻尾でも装甲ちょっと削れば即有効だからなぁ…

    90 18/03/26(月)20:25:10 No.493649422

    このMAが出てきた意味はマッキーが力こそパワー理論に目覚めてマッキー事件の契機になったってだけだから 特にMA復活祭りとかそういうもんではない

    91 18/03/26(月)20:25:11 No.493649430

    コイツのヤバさって接近戦の機動力とテイルブレードな気がするし遠距離特化型とか居たんだろうか

    92 18/03/26(月)20:25:17 No.493649458

    MA戦で半身持ってかれたミカが最終的にバルバトスと一体化するのかな? そのままダインスレイヴで倒されて終わった…

    93 18/03/26(月)20:25:34 No.493649527

    >盛り上がるかどうかってメタ的な予想するならそもそもMAをそんなにたくさん商品化するわけないって部分に気付くべきだったと思う ロボットアニメとしてこうあるべきみたいなこと言ってるのに商品化のこと考えないのはズレてるよね…

    94 18/03/26(月)20:25:40 No.493649555

    2期って悪い意味で期待外れな展開が続くんだよな 人生上手くいかないとかキャラの生き死にがあるってのがガンダムらしいってわけでなく ストレスばかりたまる割に作品の評価につながるような作りの上手さにつながってない

    95 18/03/26(月)20:25:43 No.493649567

    イオク様の評価がどこまでも下がっていったあたり

    96 18/03/26(月)20:25:49 No.493649596

    >MA編あたりはどうしてもイオク様が思い浮かんでなんか素直に褒めれない MA編に入るまでは割と愛されキャラだった気がする

    97 18/03/26(月)20:25:57 No.493649632

    >スパロボに出るとしたらこのあたりからシナリオ改変入りそう ジャスレイあたりまではまんまでいけるだろ それ以降はマッキーの扱い次第だと思う

    98 18/03/26(月)20:27:11 No.493649936

    スパロボとかでちょっと手直しすれば名作になると思います

    99 18/03/26(月)20:27:17 No.493649957

    >MA編に入るまでは割と愛されキャラだった気がする まさしくそのMA編からひどくなったから

    100 18/03/26(月)20:27:28 No.493650003

    >コイツのヤバさって接近戦の機動力とテイルブレードな気がするし遠距離特化型とか居たんだろうか いわゆるAI的超反応だから射撃武装はあんま有効にならなさそうよね

    101 18/03/26(月)20:27:28 No.493650005

    でも逆張りしまくったおかげで他に類を見ない唯一無二の雰囲気を持つガンダムになったし

    102 18/03/26(月)20:27:50 No.493650095

    ダインスレイブも対MA用っぽいし色々設定ありそう! 全然掘り下げられず終わったよ…

    103 18/03/26(月)20:27:55 No.493650119

    放送時点でハシュマルのプラモ出たのが異常な方で元々MAのリアルタイムプラモ化ってバブル期以降は少ないし プラモ化できなきゃ機体出すなってもんでもないだろう

    104 18/03/26(月)20:28:17 No.493650219

    スパロボで他の作品と混じると地下からMA以外が発掘されるんじゃないかな 機会獣とか使途とか

    105 18/03/26(月)20:28:18 No.493650221

    >ロボットアニメとしてこうあるべきみたいなこと言ってるのに商品化のこと考えないのはズレてるよね… 微妙にガワ変えてプレバンとかやり方は幾らでもありますし

    106 18/03/26(月)20:28:24 No.493650254

    >>MA編に入るまでは割と愛されキャラだった気がする >まさしくそのMA編からひどくなったから 出た頃から好きだったのでここから最終回までずっと悲しい思いだったよ

    107 18/03/26(月)20:28:35 No.493650303

    >2期って悪い意味で期待外れな展開が続くんだよな 鉄華団サイドがずっとこれだからなぁ… マッキーとガリガリ君サイドだけ見てるとわりとスッキリなんだが

    108 18/03/26(月)20:28:41 No.493650328

    >でも逆張りしまくったおかげで他に類を見ない唯一無二の雰囲気を持つガンダムになったし まぁ、これっぽちも面白くなかったがな

    109 18/03/26(月)20:29:10 No.493650455

    イオク様は公式がちゃんと理解して用意したヘイトタンクなのに…

    110 18/03/26(月)20:29:27 No.493650529

    そういやイオク様懺悔部屋とかあったね

    111 18/03/26(月)20:29:28 No.493650535

    MA編の後ってオジキ?

    112 18/03/26(月)20:29:29 No.493650536

    >他に類を見ない唯一無二の雰囲気を持つガンダムになったし 何だよ…つまらないから誰もやらなかっただけじゃねぇか…

    113 18/03/26(月)20:29:34 No.493650561

    MSVとか見かけないけどやってるの?

    114 18/03/26(月)20:29:40 No.493650581

    >されてもされなくてもシリーズ通して巨大兵器はたくさん出てきたろ MAとMSが共存出来る勢力ならそれが敵対してもMA出しつつMSも継続して出せるけど鉄血の設定でMAがメインの敵になったらもうMAしか敵機体がいなくなるじゃん

    115 18/03/26(月)20:29:40 No.493650582

    マッキーがMAを最終手段に使うと思ってたのに全然そんな事もなく ただひたすら何の考えもない裸の王様状態で死ぬとは思わなかった

    116 18/03/26(月)20:29:48 No.493650615

    >イオク様は公式がちゃんと理解して用意したヘイトタンクなのに… 最後の最後まで引っ張って無駄に殺されても何も言えんよ…

    117 18/03/26(月)20:29:54 No.493650639

    >でも逆張りしまくったおかげで他に類を見ない唯一無二の雰囲気を持つガンダムになったし 実弾万歳鈍器万歳レールガン強い! は別にいいんだよ 話が面白ければだけど

    118 18/03/26(月)20:30:16 No.493650727

    こいつにもワクワクしたしこいつらを倒しまくったバエルが復活したのもワクワクした

    119 18/03/26(月)20:30:22 No.493650747

    >イオク様は公式がちゃんと理解して用意したヘイトタンクなのに… お陰でネタにしづらいから団長は止まらない加速する

    120 18/03/26(月)20:30:22 No.493650749

    バエルがMAコントロール出来たりすると厄災戦の真実とかギャラルホルンの正統性とか怪しくなってきちゃうだろ そんなことやってる尺はねえんだ

    121 18/03/26(月)20:30:25 No.493650763

    設定もコロコロ変わるからな 外伝の主人公機の炸薬式ダインスレイヴ発射機もただのパイルバンカーになってたと聞いたし・・・

    122 18/03/26(月)20:30:44 No.493650851

    厄祭戦は見てみたい

    123 18/03/26(月)20:30:45 No.493650858

    ビーム兵器がカスでレールガン最強 なんだよ…スパーロボット大戦EXじゃねえか… シュウ陣営に入るんじゃねえぞ…

    124 18/03/26(月)20:31:02 No.493650935

    >MSVとか見かけないけどやってるの? 普通に外伝やってましたしキットも結構でとります

    125 18/03/26(月)20:31:15 No.493650997

    イオク様はペシャン公でネタにもしづらくなってしまった…

    126 18/03/26(月)20:31:25 No.493651040

    今になってみるとハシュマルよりクタン参型の方が何でガンプラ化したのか分からん ミーティア、GNアームズ、アサルトパックと違ってほんとに輸送用だし

    127 18/03/26(月)20:31:26 No.493651044

    イオク様は最終回まで処理が伸びたのが一番酷い なんか成長フラグやら立ててたけど全部無駄だったし

    128 18/03/26(月)20:31:54 No.493651148

    最終回は大量のMA相手に人類がひとつになって戦うとか妄想してました

    129 18/03/26(月)20:32:16 No.493651259

    >厄祭戦は見てみたい すみませんそれ設定用意してないんですよ

    130 18/03/26(月)20:32:17 [監督] No.493651262

    >厄祭戦は見てみたい なんも考えてません(笑)

    131 18/03/26(月)20:32:30 No.493651316

    イオク死んだところでアーハイハイってシラケた空気になったのが いろんな意味で耐えられなかった

    132 18/03/26(月)20:33:35 No.493651621

    >イオク死んだところでアーハイハイってシラケた空気になったのが >いろんな意味で耐えられなかった 最終回までひっぱらなくてもよかったよね

    133 18/03/26(月)20:33:42 No.493651640

    >設定もコロコロ変わるからな >外伝の主人公機の炸薬式ダインスレイヴ発射機もただのパイルバンカーになってたと聞いたし・・・ 確証も無いのに変わるからなとか言ってるのはアホか というか名前はずっとそのまんまだしもとからそういう武器だよ

    134 18/03/26(月)20:33:58 No.493651716

    >>ロボットアニメとしてこうあるべきみたいなこと言ってるのに商品化のこと考えないのはズレてるよね… >微妙にガワ変えてプレバンとかやり方は幾らでもありますし ハシュマルのバリエで繋ぐのは辛くないかな…

    135 18/03/26(月)20:34:09 No.493651769

    >イオク死んだところでアーハイハイってシラケた空気になったのが >いろんな意味で耐えられなかった 死に所を間違ってたと思う砂漠で死なないのならあのまま生き残ってた方が物語としては面白かった

    136 18/03/26(月)20:34:16 No.493651799

    >すみませんそれ設定用意してないんですよ >なんも考えてません(笑) それならそれで後から作ったのでいいから見てみたい

    137 18/03/26(月)20:34:27 No.493651839

    アキヒロの最後の相手イオクでいいの!?とはちょっと思った せめてヒゲオジで引っ張ってれば…

    138 18/03/26(月)20:34:50 No.493651931

    ここまではまだ1期の貯金が残ってた感じ まだ楽しく実況してたような気がするから

    139 18/03/26(月)20:35:06 No.493651987

    バルバトスの戦闘としてはここ以降盛り上がるのが無かったのが… 最終回は格好良かったけど雑魚としか戦ってないし

    140 18/03/26(月)20:35:20 No.493652051

    ダイバーズかその続編でハシュマルのバリエ出せばいいんだよ

    141 18/03/26(月)20:35:21 No.493652053

    >それならそれで後から作ったのでいいから見てみたい 本編がああなってあいつらが作ったの見たいか? 俺は嫌だね…

    142 18/03/26(月)20:35:29 No.493652094

    >すみませんそれ設定用意してないんですよ 公式設定としての確定した設定が無いってだけで1期のころに会議の与太話で受け取ってくださいねって感じで構想は話されてるよ

    143 18/03/26(月)20:35:34 No.493652121

    >>厄祭戦は見てみたい >すみませんそれ設定用意してないんですよ 先に言いたい事決めてから引用するレス探してないか?

    144 18/03/26(月)20:35:48 No.493652188

    >アキヒロの最後の相手イオクでいいの!?とはちょっと思った >せめてヒゲオジで引っ張ってれば… ラフタの仇を撃てた感動の一撃だぜ?

    145 18/03/26(月)20:36:08 No.493652298

    >バルバトスの戦闘としてはここ以降盛り上がるのが無かったのが… この戦闘自体もなんか変にわちゃわちゃ動いてる場所があってうーんってなる

    146 18/03/26(月)20:36:10 No.493652304

    >それならそれで後から作ったのでいいから見てみたい 逆張りで面白くなる気しないからスタッフ変えて

    147 18/03/26(月)20:36:13 No.493652325

    >俺は嫌だね… 君はそれでいいんだよ 俺は違うけど

    148 18/03/26(月)20:36:30 No.493652409

    >バルバトスの戦闘としてはここ以降盛り上がるのが無かったのが… >最終回は格好良かったけど雑魚としか戦ってないし ルプスレクスのデビューとアキヒロの怨念返しが被ってめっちゃ不完全燃焼だったジャスレイ戦

    149 18/03/26(月)20:36:32 No.493652414

    >本編がああなってあいつらが作ったの見たいか? 見たいね

    150 18/03/26(月)20:36:47 No.493652474

    設定用意してないところに盛るのはガンダムでは良く有ることだから別に厄災戦に設定なくても関係ないな

    151 18/03/26(月)20:37:00 No.493652527

    鉄血版STARGAZERが待たれるな

    152 18/03/26(月)20:37:52 No.493652730

    アキヒロ自体2期じゃ持て余してた感すごい もっと遡るならリベイク手に入れた辺りから

    153 18/03/26(月)20:38:07 No.493652789

    流星号のお披露目でもあるのに変形は土台固定用だし撃ったのも崖だけ… ルプスレクスと同じぐらい活躍してないぞこのガンダム

    154 18/03/26(月)20:38:36 No.493652918

    >流星号のお披露目でもあるのに変形は土台固定用だし撃ったのも崖だけ… >ルプスレクスと同じぐらい活躍してないぞこのガンダム まずルプスレクスが活躍してないのがヤバいぞ!

    155 18/03/26(月)20:38:37 No.493652921

    MA戦争編なんてまず起こらないだろうなと思ってた ドルト以降作画力貧弱すぎてろくにロボ動いてねえんだもん

    156 18/03/26(月)20:39:00 No.493653026

    明宏は勝ち取りたい物も無い無欲なバカになってしまった

    157 18/03/26(月)20:39:21 No.493653109

    何だよ…このロボアニメロボ戦闘がある話の方が少ねえじゃねえか…

    158 18/03/26(月)20:39:27 No.493653140

    一番気合入ってた戦闘ってミカとラフタが戦った所なんじゃないかなとたまに思う

    159 18/03/26(月)20:39:40 No.493653187

    こっから先だとキマリスヴィダールにだけ力入れすぎじゃない?とは思った

    160 18/03/26(月)20:40:37 No.493653431

    恐らくバエルに次いでMA倒したイシュー家のガンダム見たい

    161 18/03/26(月)20:40:38 No.493653438

    >こっから先だとキマリスヴィダールにだけ力入れすぎじゃない?とは思った バエル対キマールは一戦目の方が作画良かった記憶がある

    162 18/03/26(月)20:40:45 No.493653465

    バルバトス自体はラブホテルになって以降も雑魚狩りで大暴れしてたけど ボスキャラを倒したのはここが最後ってのがちょっと寂しい

    163 18/03/26(月)20:40:50 Btp/6aXc No.493653483

    ミカとオルガは動かすなという監督の厳命なので 指示に従い最後まで動かさなかっただけだよ

    164 18/03/26(月)20:41:54 No.493653755

    レクスが戦った同格以上ってヴィダールくらいだからな ジュリアは何か微妙な感じだったし

    165 18/03/26(月)20:42:38 No.493653933

    異形度が増したルプスレクスになってから大物誰も倒してないってのが寂しい

    166 18/03/26(月)20:42:50 No.493653987

    もう設定はどうでもいいからカッコいいMSのデザイン出してくれればいいよ デザイナーの人はそれっぽく設定考えてデザインしてくれてるし

    167 18/03/26(月)20:43:22 No.493654123

    登場時の起動音とか地を斬り裂く高い音のビームとかめっちゃワクワクしたし 阿頼耶識の説明にも納得がいっていい設定だと本気でおもったんだがよ…

    168 18/03/26(月)20:43:32 No.493654164

    ラスボスとして出て来るとちょっと思ってた

    169 18/03/26(月)20:44:10 No.493654332

    ジュリアも頑張ってんのにいまいち格下扱いのまま決着もつけられず終わってしまった

    170 18/03/26(月)20:46:02 No.493654806

    AGEのラストみたいに急に出てきたMAがマッキーのガンダムと合体してラスボスになるもんだと思ってた

    171 18/03/26(月)20:46:10 No.493654835

    >ジュリアも頑張ってんのにいまいち格下扱いのまま決着もつけられず終わってしまった ダインスレイヴ被弾して半壊になって同等だから勝てた感が無い

    172 18/03/26(月)20:46:41 No.493654969

    どんどん盛り下がる節目と言うが初期の地球編からずっとこんな調子だったような気もする やっぱ二期全体的にダメだよ…

    173 18/03/26(月)20:46:49 No.493655009

    イオク殺したから許してね肉おじと猿は殺させないな脚本なら一期からマッチポンプしては主人公陣営のキャラ殺す組織に入れるなよと

    174 18/03/26(月)20:46:49 No.493655014

    誰かしろMAに乗り込んでボス面しても良かったと思う

    175 18/03/26(月)20:48:14 No.493655446

    >ダインスレイヴ被弾して半壊になって同等だから勝てた感が無い かといって調子こいて反撃で死ぬとイオク様だしなあ…

    176 18/03/26(月)20:48:52 No.493655633

    おっライド死ぬか!? 何だ助かるのかよ…

    177 18/03/26(月)20:49:09 Btp/6aXc No.493655710

    いやオルガ死亡シーンはこの作品のクライマックスで最高潮だろ

    178 18/03/26(月)20:49:11 No.493655718

    MSのハッキング能力を持つMAとか単純な力押しが強いMAとかいろいろ出ると思ってたよ

    179 18/03/26(月)20:50:10 No.493655985

    >いやオルガ死亡シーンはこの作品のクライマックスで最高潮だろ 間違いなく鉄血の名シーンナンバーワン

    180 18/03/26(月)20:50:51 No.493656195

    su2313270.jpg

    181 18/03/26(月)20:53:12 No.493656875

    >su2313270.jpg 騎士はぶっ飛んでるな…

    182 18/03/26(月)20:54:02 No.493657104

    鉄血ってもうSDに出てたの? 種00が出てたのは知ってたけど

    183 18/03/26(月)20:54:40 No.493657288

    ウンコついとる

    184 18/03/26(月)20:55:56 No.493657652

    IDは書き換えて綺麗な体になってきなさい

    185 18/03/26(月)20:55:59 No.493657673

    鉄華団の結束は固かったな

    186 18/03/26(月)20:56:13 No.493657740

    すごいな超巨大モンスターバグラスタルギガ