18/03/26(月)18:27:30 コミカ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/03/26(月)18:27:30 No.493623882
コミカライズの絵かわいいね
1 18/03/26(月)18:28:28 No.493624041
挿絵の人がそのまま漫画も描けるってすごいアドバンテージすぎる
2 18/03/26(月)18:38:15 No.493625766
挿絵の人がそのままコミカライズもできる例ってこれ含めて2作品くらいしか知らない
3 18/03/26(月)18:41:16 No.493626283
コミック買ったらカラーの扉絵がふつくしすぎてよっしゃ元取れた!ってなった
4 18/03/26(月)18:41:25 No.493626307
su2313079.jpg 漫画まともに描いたことないって言ってるのに上手い
5 18/03/26(月)18:42:46 No.493626541
描いたことなかったのかよ!?
6 18/03/26(月)18:43:27 No.493626673
あとがきでまともに漫画描いたことない無理無理!とか書いてたけど うそつけテメー!
7 18/03/26(月)18:44:08 No.493626808
イラストレーターが描く漫画って読みにくいことも多いよね
8 18/03/26(月)18:44:30 No.493626876
作画ガチャSSRとか言われてたけどさらに激レアすぎない…?
9 18/03/26(月)18:44:56 No.493626962
>挿絵の人がそのままコミカライズもできる例ってこれ含めて2作品くらいしか知らない 実は探せば結構あるんだけどな
10 18/03/26(月)18:45:26 No.493627073
GJ部もイラストレーターのコミカライズが続いている
11 18/03/26(月)18:45:29 No.493627089
書籍版の書き下ろし漫画がコミカライズに向けた練習だったんだろうね
12 18/03/26(月)18:45:44 No.493627139
>挿絵の人がそのままコミカライズもできる例ってこれ含めて2作品くらいしか知らない 紅と紫色のクオリアぐらいしか思い浮かばなかった 知らないだけで結構あるんだろうけど
13 18/03/26(月)18:45:55 No.493627175
>イラストレーターが描く漫画って読みにくいことも多いよね 一枚絵と漫画は必要な技法違うからな…
14 18/03/26(月)18:45:59 No.493627191
キャラデザヨシ! 服飾デザインヨシ! 漫画ヨシ!
15 18/03/26(月)18:46:11 No.493627234
>GJ部もイラストレーターのコミカライズが続いている ぶっちゃけあれ面白くないし
16 18/03/26(月)18:46:19 No.493627258
鋼殻のレギオスって小説の挿絵の人が描いたレギオスの漫画大好きだったんだ…
17 18/03/26(月)18:47:04 No.493627403
イラストレーターとしてはそれなりなのにそのまま漫画やらせたら悲惨だったとかよくある オムツライオンがでてくる氷砕重牙とかそうだったはず
18 18/03/26(月)18:47:35 No.493627515
>>挿絵の人がそのままコミカライズもできる例ってこれ含めて2作品くらいしか知らない >紅と紫色のクオリアぐらいしか思い浮かばなかった >知らないだけで結構あるんだろうけど 最近話題なブギーの旧アニメ版のコミカライズも挿絵の人だったりする まあ俺もそれくらいしか知らないんだけどな
19 18/03/26(月)18:47:41 No.493627543
>オムツライオンがでてくる氷砕重牙とかそうだったはず あの人イラストレーターとしてならイケるんだ…
20 18/03/26(月)18:47:45 No.493627556
紅はネームからガチガチにサポート入ってたと聞いたが…
21 18/03/26(月)18:47:50 No.493627576
>あとがきでまともに漫画描いたことない無理無理!とか書いてたけど >うそつけテメー! クズの本懐とかレトルトパウチの人も漫画描いたことない人だったな エロ描いた事ないは嘘じゃねーか!ってなったけど
22 18/03/26(月)18:47:52 No.493627581
山本ヤマト
23 18/03/26(月)18:48:13 No.493627645
>あの人イラストレーターとしてならイケるんだ… めちゃくちゃうまいと言うわけではないがふーんレベルではあった
24 18/03/26(月)18:49:17 No.493627853
あらいずみるいとかもスレイヤーズの漫画の単行本出してたな
25 18/03/26(月)18:49:32 No.493627905
あかほり作品は割と挿絵担当のコミカライズある 不遇なものが多いけど
26 18/03/26(月)18:49:36 No.493627917
よくわかる現代魔法はなんでイラストレーターがバリバリ漫画描けてイラストレーターに漫画描かせたのに同じ原題の別の何かになったんだろうなの漫画
27 18/03/26(月)18:50:02 No.493627988
オムツライオンは悲劇だった
28 18/03/26(月)18:51:07 No.493628177
それなりに成功例あるから編集もやらせるんだろうけど失敗例も特盛てすよね
29 18/03/26(月)18:51:10 No.493628182
表紙だけすごい上手いのいいよね…
30 18/03/26(月)18:51:45 No.493628288
近所の本屋1冊しか入荷してなかった…
31 18/03/26(月)18:52:15 No.493628378
イラストなら確かに動きのある絵とかエフェクトはわざわざかけないもんな…
32 18/03/26(月)18:52:18 No.493628384
>あらいずみるいとかもスレイヤーズの漫画の単行本出してたな あの人はどっちもいけるタイプな方だとは思う
33 18/03/26(月)18:52:22 No.493628402
>紅はネームからガチガチにサポート入ってたと聞いたが… su2313106.jpg コンテと脚本つけてさらに原作者も交えた会議でもう動かないアニメ状態の制作現場よ
34 18/03/26(月)18:52:30 No.493628429
アマゾンギフト券買ってきて電子書籍購入した
35 18/03/26(月)18:53:28 No.493628602
あらいずみるいは元々漫画家だよ!
36 18/03/26(月)18:53:31 No.493628615
>イラストなら確かに動きのある絵とかエフェクトはわざわざかけないもんな… 一枚絵としての動きやエフェクトは行けたりはする コマの繋がりとかバランスとか跨いだ視線誘導とかってなると…
37 18/03/26(月)18:54:04 No.493628715
まともにってのがこの人の場合めちゃくちゃハードル高そう
38 18/03/26(月)18:54:07 No.493628727
可愛い上手い楽しいでマジ凄い
39 18/03/26(月)18:54:23 No.493628765
4月から紙媒体の方行っちゃうんだっけ 寂しい…
40 18/03/26(月)18:54:51 No.493628840
上手いおかげで猿のアホ面が完璧に猿なのがほんとひどい
41 18/03/26(月)18:54:55 No.493628852
同じなろう生まれだと奪う者がイラストと漫画同じ人だった気がした
42 18/03/26(月)18:55:15 No.493628899
>4月から紙媒体の方行っちゃうんだっけ あれもとから同時掲載じゃなかったっけ
43 18/03/26(月)18:55:20 No.493628917
>コンテと脚本つけてさらに原作者も交えた会議でもう動かないアニメ状態の制作現場よ 下世話な話だがそこまでやるといくら作画に降りるんだろう…
44 18/03/26(月)18:55:40 No.493628967
あれ漫画最新話読めなくなってる…なんで
45 18/03/26(月)18:56:10 No.493629031
表情がいいよねこの人の絵
46 18/03/26(月)18:56:39 No.493629121
ネームを用意すればイラストレーター上がりでもいける
47 18/03/26(月)18:57:28 No.493629261
pixivコミックの方はこれからも更新あるのかな?
48 18/03/26(月)18:57:47 No.493629309
素敵な挿絵とコミカライズに恵まれて 原作者様は幸せ者ですわね
49 18/03/26(月)18:58:06 No.493629366
ログホラも挿絵の人が漫画描いてたけど遅筆なのか二巻が出なくなってしまったな
50 18/03/26(月)18:58:28 No.493629441
挿絵まんまでマンガが描かれてて子供の頃感動したのがフォーチュンクエストだった
51 18/03/26(月)18:58:28 No.493629442
>ネームを用意すればイラストレーター上がりでもいける そこ整えば漫画としての流れが自然になるから大きな違和感無くなるね
52 18/03/26(月)18:58:33 No.493629462
>あれ漫画最新話読めなくなってる…なんで 野猿の最新話の期間は一ヵ月で今月はそもそも休載してるから見れない期間が出るって聞いた
53 18/03/26(月)18:58:38 No.493629482
原作のイラストレーターはデザインが得意だったりかわいい系が専門で 漫画家はモンスターやアクションを描ける人を引っ張ってきたりすると 作画や絵面が混沌とした状態になる
54 18/03/26(月)18:58:55 No.493629531
カラー扉のダークなソフィア美しすぎません?
55 18/03/26(月)18:59:33 No.493629647
所ですっかり傷も消えましたね
56 18/03/26(月)19:00:00 No.493629722
>所ですっかり傷も消えましたね 婚約も解消ですね
57 18/03/26(月)19:00:12 No.493629752
なろモン一覧に野猿混ざってるのあってだめだった
58 18/03/26(月)19:00:14 No.493629760
編集が有能なパターンもちょいちょい聞く 逆もちょいちょい聞く
59 18/03/26(月)19:00:16 No.493629767
挿絵コミカライズならロードス島伝説とかさ
60 18/03/26(月)19:00:35 No.493629834
最新話はリンク表示されないだけでページは消えてなかったりする
61 18/03/26(月)19:00:44 No.493629859
>鋼殻のレギオスって小説の挿絵の人が描いたレギオスの漫画大好きだったんだ… 隊長のどったんばったんストーリーいいよね…
62 18/03/26(月)19:01:41 No.493630045
最近だとへんりいだも挿絵描いてるラノベのコミカライズ始めるんじゃなかったっけ
63 18/03/26(月)19:01:45 No.493630053
主人公の作ったクッキーを土足で踏みにじるとか非道いよね野猿…追放されろ
64 18/03/26(月)19:02:54 No.493630265
>最新話はリンク表示されないだけでページは消えてなかったりする というかこれurlいじれば全部見れるな…
65 18/03/26(月)19:02:55 No.493630268
カラー上手いんだけどモノクロだといまいちみたいな人もいる
66 18/03/26(月)19:02:56 No.493630274
ポイズンキャッツ!の人もイラストだけだとブラゲとかで最高レア描いたりしてるんだよなぁ
67 18/03/26(月)19:03:17 No.493630334
タイトル思い出せなくて適当な単語でぐぐったら http://ncode.syosetu.com/n7524df/1/ オオオ イイイ
68 18/03/26(月)19:03:38 No.493630399
イラストが水龍敬で漫画家がブッチャーU
69 18/03/26(月)19:04:20 No.493630528
>オムツライオンがでてくる氷砕重牙とかそうだったはず 全然違うぞ コミカライズはラブライブのピコ手サークルでどこで見つけたんだってレベル
70 18/03/26(月)19:06:12 No.493630863
>オオオ >イイイ 野猿が流行りだした頃から間違われてるよそこ!
71 18/03/26(月)19:06:33 No.493630928
まあバトル要素の有無で漫画化の難易度はだいぶ変わるよね それはそれとしてスレ画は上手い
72 18/03/26(月)19:06:45 No.493630966
あらいずみるいはスレイヤーズの仕事した時点で エロ漫画2冊だしてたので… 元毒キノコメンバーだったはず
73 18/03/26(月)19:07:11 No.493631049
ネームなんとか出来てもイラストレーターは力の加減うまくできない人も多いからコマごとのクオリティにめっちゃムラが出来てその面でも読みにくくなったりする
74 18/03/26(月)19:07:32 No.493631112
>鋼殻のレギオスって小説の挿絵の人が描いたレギオスの漫画大好きだったんだ… あのときの隊長はすごい隊長してたね…
75 18/03/26(月)19:08:34 No.493631311
>同じなろう生まれだと奪う者がイラストと漫画同じ人だった気がした 連載スピード上げてくだち
76 18/03/26(月)19:08:55 No.493631363
ラノベ系イラストレーターって一点以外は不器用な人多いからね… カラーは滅茶苦茶上手いけど挿絵レベルの絵だとズタボロになったりとか
77 18/03/26(月)19:08:55 No.493631365
いや毒キノコのメンバーはZ-MANの人か…あっちも2冊だしてた でもあらいずみるいがエロ漫画2冊だしてたのは間違ってない
78 18/03/26(月)19:09:31 No.493631482
ヤスダとかそれこそデザイナーだから装丁まで出来るマンなんだけど漫画が面白いかと言われるとうn…
79 18/03/26(月)19:09:32 No.493631484
最新刊はシャイニングレズがシャイニングで良かった
80 18/03/26(月)19:10:21 No.493631653
本来の主人公がちゃんと主人公にふさわしい魅力的なキャラな悪役令嬢ものいいよね…
81 18/03/26(月)19:10:22 No.493631657
>>鋼殻のレギオスって小説の挿絵の人が描いたレギオスの漫画大好きだったんだ… >あのときの隊長はすごい隊長してたね… これからレギオスに入ったんで小説組との隊長に対する認識のズレに悩んだなぁ…
82 18/03/26(月)19:10:26 No.493631675
>鋼殻のレギオスって小説の挿絵の人が描いたレギオスの漫画大好きだったんだ… アレは良かったね… なお本編は
83 18/03/26(月)19:10:45 No.493631727
>ヤスダとかそれこそデザイナーだから装丁まで出来るマンなんだけど漫画が面白いかと言われるとうn… 雰囲気はかっこいいぞ!あと女の子かわいいぞ!
84 18/03/26(月)19:11:49 No.493631952
>なお本編は 途中で書いた外伝をなぜ収録しなかった?に尽きる…
85 18/03/26(月)19:12:25 No.493632048
グリーンハンドレズって本来の性格から大分変わってそう
86 18/03/26(月)19:12:49 No.493632111
奪う者はキャラは全体的にいいけど建物とか遠近感狂いまくりだから イラストと違って背景書く頻度的につらいんかなって思う
87 18/03/26(月)19:13:16 No.493632205
>あれ漫画最新話読めなくなってる…なんで 単行本にそこまで入ってるぞ
88 18/03/26(月)19:13:51 No.493632337
久し振りに積まずに即読んだ本だわ 2巻は半年以上先?
89 18/03/26(月)19:13:53 No.493632345
>グリーンハンドレズって本来の性格から大分変わってそう サイコレズグリーンの場合は原作の完璧淑女にカタリナ一緒に国外逃亡しましょう思想が追加された感じかな
90 18/03/26(月)19:14:03 No.493632385
アランとグリーンハンドレズは今の関係でも充分上手く言ってるような気がする あのまま夫婦になって欲しい
91 18/03/26(月)19:14:16 No.493632420
>グリーンハンドレズって本来の性格から大分変わってそう ジオルド君と競い合わなきゃならなくなったんだからこうもなろう!
92 18/03/26(月)19:14:45 No.493632526
>グリーンハンドレズって本来の性格から大分変わってそう 正史でもBGMからあっさり身を引いてマリアの親友ポジションに収まるらしいし 百合の徴候はあった気がする
93 18/03/26(月)19:15:00 No.493632568
お母様すら娘に振り回されて強くあらねば…って変わったからな…
94 18/03/26(月)19:15:27 No.493632662
アランは野猿視点でもグリレズの手下に見えるらしいから…
95 18/03/26(月)19:15:35 No.493632686
電子書籍版もでてるんだけど予約とらなかったね いきなり発売された
96 18/03/26(月)19:16:17 No.493632835
野猿ママは本当に良かったよ… 幸せは手に入れたが代わりに気苦労は耐えない
97 18/03/26(月)19:16:48 No.493632934
悪役令嬢とヒロインがヒロインパワーを駆使してお互いを攻略してるって考えるとカオスな
98 18/03/26(月)19:17:08 No.493633001
野猿の性格完全に血筋だこれってなってくのいいよね
99 18/03/26(月)19:17:26 No.493633073
精巧な蛇の置物が地場産業になりつつある公爵領
100 18/03/26(月)19:17:43 No.493633135
>野猿ママは本当に良かったよ… >幸せは手に入れたが代わりに気苦労は耐えない 誰に似たのか…って頭を抱えるお母様を温かい目で見てるお父様いいよね…
101 18/03/26(月)19:18:04 No.493633203
庭師のじいちゃんの希望
102 18/03/26(月)19:18:20 No.493633267
シャイニングレズと争うんだったらさわやかになるだろうけど性悪相手だとダーティーな感じになるかそりゃ
103 18/03/26(月)19:19:18 No.493633463
>鋼殻のレギオスって小説の挿絵の人が描いたレギオスの漫画大好きだったんだ… グランクレストでも漫画描いてたな
104 18/03/26(月)19:20:25 No.493633660
クラエス家自体代々人が良いっぽいのに何故原作ゲームだとあそこまで大崩壊したのか…
105 18/03/26(月)19:20:40 No.493633710
グリーンハンドレズさんは野猿絡みで頭に血が上ったら容疑者は片っ端から潰す…!はヤバイんじゃないかな…
106 18/03/26(月)19:20:55 No.493633757
KADOKAWAでなろうコミカライズしてるの調べたら奪う者と猫耳猫がイラストと漫画同じ人かな 奪う人はネームは別の人らしいという変な構成だけど
107 18/03/26(月)19:20:57 No.493633767
(カタリナがみんなに愛されて私も鼻が高いよ…)
108 18/03/26(月)19:21:48 No.493633935
メアリきたな…
109 18/03/26(月)19:21:53 No.493633953
小説の新刊の方の話だけど ゲームの続編展開ってのは正直なるほどと思ってしまった これ以上話広げるの難しいと思ってただけに嬉しい展開
110 18/03/26(月)19:22:29 No.493634082
>クラエス家自体代々人が良いっぽいのに何故原作ゲームだとあそこまで大崩壊したのか… 愛がある結婚だったのか疑ってすれ違いが起きてる家庭に妾の子かもしれない疑惑の子までやってきたらそりゃ拗れるよ…
111 18/03/26(月)19:23:00 No.493634184
社畜が最近社畜ってことしか分からないな...
112 18/03/26(月)19:23:44 No.493634326
>小説の新刊の方の話だけど >ゲームの続編展開ってのは正直なるほどと思ってしまった >これ以上話広げるの難しいと思ってただけに嬉しい展開 唯一情報持ちであろうGNあっちゃんのGN正妻面がマシマシになってしまうー!
113 18/03/26(月)19:24:15 No.493634438
>クラエス家自体代々人が良いっぽいのに何故原作ゲームだとあそこまで大崩壊したのか… 原作カタリナ様が実力も人間性も突然変異クラスのダメな子だったんだろう
114 18/03/26(月)19:24:26 No.493634468
>小説の新刊の方の話だけど >ゲームの続編展開ってのは正直なるほどと思ってしまった >これ以上話広げるの難しいと思ってただけに嬉しい展開 こいつまたゲーム本編開始前に重要なフラグ回収してやがる…!
115 18/03/26(月)19:24:50 No.493634555
「」はこの漫画好きだな
116 18/03/26(月)19:25:04 No.493634603
>原作カタリナ様が実力も人間性も突然変異クラスのダメな子だったんだろう いや歪む要素バリバリだからそこまで言うと元カタさんが可哀想だ
117 18/03/26(月)19:25:26 No.493634677
>社畜が最近社畜ってことしか分からないな... 出番が…
118 18/03/26(月)19:25:55 No.493634822
回避した結果クラエス家全体も幸せになったんだから万々歳だ
119 18/03/26(月)19:25:56 No.493634825
続編にもわざわざ出てきて悲惨な目にあう辺り 原作カタリナはスタッフとファンに歪んだ愛され方してそう