18/03/26(月)16:27:13 更新さ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/03/26(月)16:27:13 No.493605376
更新されないんですけど
1 18/03/26(月)16:29:11 No.493605597
更新しないよ
2 18/03/26(月)16:31:03 No.493605809
永遠に
3 18/03/26(月)16:31:22 No.493605854
そんなにいとうみきおが好きなのか
4 18/03/26(月)16:31:29 No.493605874
なぜなら
5 18/03/26(月)16:32:20 No.493605981
いもげは世界唯一のいとうみきおファンサイト
6 18/03/26(月)16:33:31 No.493606134
もう打ち切り?
7 18/03/26(月)16:34:17 No.493606220
URLいじると見られるけど そこまでして見たいかは個人に任せる
8 18/03/26(月)16:36:43 No.493606566
ガチにもなりきれずわざとギャグ調の勢いで誤魔化す作家
9 18/03/26(月)16:36:49 No.493606574
読む のボタンが灰色…
10 18/03/26(月)16:39:18 No.493606910
もう見なくていいやと思わせられるレポ漫画は貴重
11 18/03/26(月)16:40:52 No.493607102
書き込みをした人によって削除されました
12 18/03/26(月)16:41:08 No.493607139
つまらないのは1話でわかったからあとはもう最後を看取る感覚
13 18/03/26(月)16:43:08 No.493607429
編集の心が折れてしまったのでは…
14 18/03/26(月)16:43:25 No.493607468
>どういじんのよ イジり方わからないなら手打ちでURL入力すれば?
15 18/03/26(月)16:44:37 No.493607649
読んできた つまらなかった
16 18/03/26(月)16:45:53 No.493607839
和月本人に描いてもらうくらいの関係あるんだな
17 18/03/26(月)16:46:02 No.493607859
とっとと尾田出さないと誰も読まなくなると思う まぁもうすでに誰も読んでないだろうが
18 18/03/26(月)16:46:05 No.493607863
こんなカスみたいな漫画さえグダグダになって描ききれないなんて本当に物生み出す能力衰えたんだなって
19 18/03/26(月)16:46:52 No.493607990
そもそも載ってるサイトと漫画名忘れたので探すのがめんどくさい いとうみきおで検索して一番上に出てこなかったので諦める
20 18/03/26(月)16:47:13 No.493608028
この漫画のスレで知ったけどすげえ面白かったよ 青春少年マガジン
21 18/03/26(月)16:47:42 No.493608119
諦めたなら漫画名は教えなくてもいいか…
22 18/03/26(月)16:47:50 No.493608132
自分を天才天才言ってるみきおが「僕は天才じゃなかったみたいです」に行き着くまでの物語なのかなって思うと しんみりする
23 18/03/26(月)16:48:46 No.493608290
武井登場でぐだぐだひっぱるのがマジ才能ねえなって
24 18/03/26(月)16:48:54 No.493608305
ホワイトかけながら「クリエイティブな事なにもしてない」ってアホなんじゃねえのこいつ
25 18/03/26(月)16:49:52 No.493608441
普通の実録漫画描くだけでも各漫画家のファンが読んでくれそうなもんなのに なんでこんな台無しアレンジを…?
26 18/03/26(月)16:50:24 No.493608534
不評に気が付いたのかみきお臭が若干控えめな気がする
27 18/03/26(月)16:50:27 No.493608539
鈴木信也の描いた和月組漫画の方がおもしれ…
28 18/03/26(月)16:50:27 No.493608540
>武井登場でぐだぐだひっぱるのがマジ才能ねえなって 今の人にとっちゃ武井とか誰それレベルだよな
29 18/03/26(月)16:50:38 No.493608575
この作者基本的に人に読ませるものって意識ないから…
30 18/03/26(月)16:50:51 No.493608614
>普通の実録漫画描くだけでも各漫画家のファンが読んでくれそうなもんなのに >なんでこんな台無しアレンジを…? 自分が惨めになるだけだから
31 18/03/26(月)16:51:00 No.493608634
武井のみかんネタはちょっとふふってなったよ
32 18/03/26(月)16:51:08 No.493608656
>鈴木信也の描いた和月組漫画の方がおもしれ… てかそこから丸パクリだよね……
33 18/03/26(月)16:51:36 No.493608726
ギャグ1つ1つが体調崩すくらいつまらなくて羞恥心煽ってくるのがすごい
34 18/03/26(月)16:51:38 No.493608731
>不評に気が付いたのかみきお臭が若干控えめな気がする 連載始めるのに一話掲載してから二話を描くなんてしないよ
35 18/03/26(月)16:51:49 No.493608763
>自分を天才天才言ってるみきおが「僕は天才じゃなかったみたいです」に行き着くまでの物語なのかなって思うと >しんみりする 作家に到達できない志望者でカテゴリしてると連載は取れる力はあるから天才意識が芽生えるのは仕方ない 作家に到達する人の中でカテゴリ分けするとどんなによく見ても中の下というか並にもなれなかった
36 18/03/26(月)16:52:49 No.493608901
>ホワイトかけながら「クリエイティブな事なにもしてない」ってアホなんじゃねえのこいつ ガチでそんなこと思ってたのか アシスタントの単純作業を誇張して表現したのか悩ましいな
37 18/03/26(月)16:52:59 No.493608924
>>不評に気が付いたのかみきお臭が若干控えめな気がする >連載始めるのに一話掲載してから二話を描くなんてしないよ 普通はね そして普通なら連載スタートで二話目をこんなに間隔開けない 一話の後に描いてる可能性は結構高いと思うわ
38 18/03/26(月)16:53:36 No.493609023
書き込みをした人によって削除されました
39 18/03/26(月)16:53:40 No.493609037
いとうみきお(本人)が出てこなかったから1話よりは良かったよ
40 18/03/26(月)16:54:18 No.493609146
>そして普通なら連載スタートで二話目をこんなに間隔開けない いやWEB漫画が2週更新なのは別に珍しくないかんな!?
41 18/03/26(月)16:54:25 No.493609156
一話より濃度低いな、九頭龍閃のトコは結構辛かったが
42 18/03/26(月)16:54:25 No.493609157
su2312928.png ここでギブアップした
43 18/03/26(月)16:54:38 No.493609196
この漫画のスレで鈴木信也の育児漫画知って面白かったことが一番の収穫
44 18/03/26(月)16:55:10 No.493609277
>普通はね >そして普通なら連載スタートで二話目をこんなに間隔開けない >一話の後に描いてる可能性は結構高いと思うわ さすがに100パーセント妄想で語り始めるのは怖いよ…
45 18/03/26(月)16:55:33 No.493609338
こいつらがどういう関係なのかimgでしか知らないから知らない
46 18/03/26(月)16:55:36 No.493609352
月刊でも1話しか準備してないなんてありえないから
47 18/03/26(月)16:56:24 No.493609501
>自分を天才天才言ってるみきおが「僕は天才じゃなかったみたいです」に行き着くまでの物語なのかなって思うと >しんみりする そういう打ち切り作家の苦悩みたいなの描いてくれたらぐっと面白くなると思うけど どうせスレ画と同じ表情で「俺の漫画家人生はこれからだ」みたいな事言い出すとしか思えない
48 18/03/26(月)16:56:27 No.493609505
漫画読んだ感想が面白いとか面白くないじゃなくて ストレステストをうけた被験者の感想みたいなのが凄い…
49 18/03/26(月)16:56:27 No.493609511
だいたい1話の後のあの反響見たら 内容変えるぐらいなら連載やめるわ
50 18/03/26(月)16:56:29 No.493609514
>ここでギブアップした ああうn きついな…
51 18/03/26(月)16:56:59 No.493609606
いとうみきお自身は見下してるだろうけど面白い漫画を書く力は間違いなく鈴木信也のほうが上だからな……
52 18/03/26(月)16:57:11 No.493609633
きっつ
53 18/03/26(月)16:57:21 No.493609661
武井のキャラはらしいといえばらしい
54 18/03/26(月)16:57:31 No.493609685
このタイミングで和月持ち上げ漫画は無理があるよ!
55 18/03/26(月)16:58:30 No.493609815
>このタイミングで和月持ち上げ漫画は無理があるよ! タイミング的にあの事件より前には連載決まってたんだと思うよ その点だけは本当に同情する
56 18/03/26(月)16:58:33 No.493609818
>だいたい1話の後のあの反響見たら >内容変えるぐらいなら連載やめるわ あの反響って…騒いでたのはここの「」ぐらいのものだぞ? 他所では話題にすらなってない
57 18/03/26(月)16:58:48 No.493609850
http://tkj.jp/ebook/read/cd/getsuyou02
58 18/03/26(月)16:59:49 No.493610002
読者の9割以上が求めてるのは尾田栄一郎のアシ時代エピソードだろうから 早く尾田先生出さないと熱が冷めちゃうよマジで
59 18/03/26(月)16:59:50 No.493610008
ヒでも話題になってたよ https://togetter.com/li/1206233
60 18/03/26(月)16:59:52 No.493610012
一応まだ公開されてないんだからURL貼るのやめた方がいいと思うぞ
61 18/03/26(月)16:59:54 No.493610019
>>このタイミングで和月持ち上げ漫画は無理があるよ! >タイミング的にあの事件より前には連載決まってたんだと思うよ >その点だけは本当に同情する でも正直このタイミングは色々と美味しいとも思う 活かしきれる気配はないけど
62 18/03/26(月)16:59:54 No.493610020
>あの反響って…騒いでたのはここの「」ぐらいのものだぞ? >他所では話題にすらなってない ヒでボロクソに言われてたよ そもそも読んでる人自体そんないないんだろうけど
63 18/03/26(月)17:00:23 No.493610103
>他所では話題にすらなってない ヒで二十人ぐらいが辛辣な意見言ってたし…
64 18/03/26(月)17:00:23 No.493610105
そういうのはっちゃうやつー
65 18/03/26(月)17:00:40 No.493610141
>あの反響って…騒いでたのはここの「」ぐらいのものだぞ? >他所では話題にすらなってない みきおファンの担当がヒの感想見てガチヘコみしたらしいな
66 18/03/26(月)17:00:45 No.493610159
読んだけどまあ一話より見れたもんだった 九頭龍○描いてもらったってマジか 自分で描け!
67 18/03/26(月)17:01:03 No.493610201
担当編集が評判聞いて曇る程度には出てたよね反響
68 18/03/26(月)17:01:06 No.493610213
この人こんなに持ち上げられてるけど児ポったんだよね…としかならんタイミングの悪さ
69 18/03/26(月)17:01:18 No.493610240
みきおファン…存在したのか…
70 18/03/26(月)17:01:19 No.493610242
>読者の9割以上が求めてるのは尾田栄一郎のアシ時代エピソードだろうから >早く尾田先生出さないと熱が冷めちゃうよマジで 徳裕先生の描いたオマケ4コマを超えることはないだろうなぁ
71 18/03/26(月)17:01:28 No.493610265
鈴木信也のエッセイ漫画面白くて困る
72 18/03/26(月)17:02:23 No.493610383
いとうみきおと互角の才能のジャンプ作家は加地君也しかいないとおもう
73 18/03/26(月)17:02:42 No.493610430
ヒでの批評もつまんね!じゃなくてきっつ…って意見ばっかりで…
74 18/03/26(月)17:03:06 No.493610501
みきおの漫画はどうでもいいけど山口貴由先生のインタビューは早く更新してくれ
75 18/03/26(月)17:03:07 No.493610506
こんなんの評判ボロクソなの当たり前なのに凹む担当って馬鹿なんじゃ…
76 18/03/26(月)17:03:14 No.493610521
こういう漫画はギャグ漫画畑の人が向いてるよね みきおがどこの畑の人間かといわれるとわからんけど
77 18/03/26(月)17:03:31 No.493610564
ジャンプ作家ってバカでかいの当てて続編で一生食ってく以外の生き残り方してる人あんまいないな…
78 18/03/26(月)17:03:41 No.493610594
>こんなんの評判ボロクソなの当たり前なのに凹む担当って馬鹿なんじゃ… みきおファンって時点でまともな感性してない
79 18/03/26(月)17:03:44 No.493610604
>担当編集が評判聞いて曇る それはどこでわかったの
80 18/03/26(月)17:03:52 No.493610619
>こんなんの評判ボロクソなの当たり前なのに凹む担当って馬鹿なんじゃ… 連載激推しするぐらいの熱烈ないとうみきおファンだぞ馬鹿に決まってる
81 18/03/26(月)17:03:56 No.493610627
>>担当編集が評判聞いて曇る >それはどこでわかったの ヒ
82 18/03/26(月)17:04:57 No.493610780
>ジャンプ作家ってバカでかいの当てて続編で一生食ってく以外の生き残り方してる人あんまいないな… 漫画家自体ヒット作何作も当てるか一個大当たりさせないと生きて行けなくね?
83 18/03/26(月)17:05:06 No.493610807
よく考えればジャンプの著名作家が連なる実録アシ漫画なんて 話題にならないわけがないと思うけど それがこの静けさなのはさすがみきおなのか
84 18/03/26(月)17:05:13 No.493610826
>こんなんの評判ボロクソなの当たり前なのに凹む担当って馬鹿なんじゃ… こんなんを主導した人だから… 編集長から軌道修正しろって言われたのに こちらの方針を押し通しました!とか言ってたから…
85 18/03/26(月)17:05:23 No.493610851
実在の人物モデルにしてるのに見た目や性格がちょっと二次元すぎるのがきつい それも二昔前くらいのノリで
86 18/03/26(月)17:06:04 No.493610962
どうせなら異能バトル物にするぐらいで良かったのに
87 18/03/26(月)17:06:38 No.493611046
ひとつ当てたら公演会なり勉強会なりで生きていけるからね 作家もスポーツ選手も実際に最前線に立つより教える立場のほうが安定する
88 18/03/26(月)17:06:43 No.493611058
>鈴木信也のエッセイ漫画面白くて困る ベビーカーの話でブライは馬車なとかいいだしてだめだった
89 18/03/26(月)17:06:57 No.493611085
2発3発当てられるのは異能者だけだよ…
90 18/03/26(月)17:06:59 No.493611090
このみきお特有の作風を維持させた担当は空気読んだな
91 18/03/26(月)17:06:59 No.493611094
これなら普通に取材したインタビュー記事の方が興味あるんじゃが
92 18/03/26(月)17:07:07 No.493611114
みきおファンの編集がいたとかよりこれの場合 わるい編集者に「おいおめぇ和月さんのところにいた頃のネタで書けやグヘヘヘヘ」 とかそういう方がずっと良かったなって…
93 18/03/26(月)17:07:26 No.493611160
全く売れなかったチッって感じ
94 18/03/26(月)17:07:44 No.493611207
実録アシ漫画ならよかったのにね… みきおフィルタ通した歪んだフィクションだからね
95 18/03/26(月)17:07:46 No.493611212
謹慎中じゃないのか和月
96 18/03/26(月)17:07:47 No.493611219
はー一向にフィクションですが
97 18/03/26(月)17:07:49 No.493611230
どうせキャラ化するなら全員美少女化とかでもよかった みきおの絵で可愛くなるかは知らないけど
98 18/03/26(月)17:07:54 No.493611243
>よく考えればジャンプの著名作家が連なる実録アシ漫画なんて >話題にならないわけがないと思うけど >それがこの静けさなのはさすがみきおなのか 20年前辺りから今まで第一線を張ってる作家ばかりなのにネームバリューを完全に腐らせてる…
99 18/03/26(月)17:08:24 No.493611331
主人公ボケで作家キャラがツッコミで2次創作じみて辛い
100 18/03/26(月)17:08:49 No.493611384
>それも二昔前くらいのノリで あれみきおの作風っていうかどう考えても照れ隠しっぽくてうざいよね
101 18/03/26(月)17:09:23 No.493611480
尾田はいつ出てくるんだ
102 18/03/26(月)17:09:23 No.493611482
魅力の欠片もない自分自身を主人公にしたのが間違いなのでは
103 18/03/26(月)17:09:28 No.493611492
このマンガがきつい!
104 18/03/26(月)17:09:30 No.493611500
>実在の人物モデルにしてるのに見た目や性格がちょっと二次元すぎるのがきつい >それも二昔前くらいのノリで 和月の容姿をメディアでよく見るこの時期に見た目を剣心で描くのはなあ…
105 18/03/26(月)17:09:57 No.493611571
九頭龍◯のコマやたら迫力あって見直したのに書いたのみきおじゃないのかよ というか書いたの和月本人なのこれ
106 18/03/26(月)17:09:59 No.493611576
>担当編集が評判聞いて曇る 曇る要素ある? なんて凹んでたの担当
107 18/03/26(月)17:10:18 No.493611628
正直に言うけど「」がここでサンドバッグにしてる以外話題になってるとこ見たことない 他の「」かサンドバッグにしてるコンテンツはなんやかんやで他所にちゃんとしたファンいるのにこれは全く見ない
108 18/03/26(月)17:10:43 No.493611693
先を読ませる気なくしてくるこのノリはわざとなの それとも元々こんな漫画描く人なの…
109 18/03/26(月)17:10:51 No.493611710
なんていうか コロコロとかボンボンにこれが載ってたなら別に文句言わないけど 今時普段ショタでキレるとおっさんになるキャラとか仮にもエッセイ漫画で出す度胸はどこから来るの
110 18/03/26(月)17:11:09 No.493611769
読者が見たいのは有名な作家の若手時代の知られざるエピソードとか打ち切り作家の悲哀とか挫折なんだよ! なんでどっちもディフォルメしてあったり予防線張ってあるんだよ!
111 18/03/26(月)17:11:30 No.493611830
このヒまとめ見て >わーいアクセスランキング1位だ~多くの方に読んでいただきありがとうございますなう。2話目も鋭意製作中でございます、2話目はあの人登場ですなう。 ってリアクションとれるいとうの神経すげえ大物だな
112 18/03/26(月)17:11:33 No.493611838
漫画家漫画は大体「初単行本の印税がしゅごい」って展開が入るイメージがあるけど ノルマンディーでどれくらい儲けたかも書いてくれるのかは気になる
113 18/03/26(月)17:11:43 No.493611857
三発当てたら天才と線を引いたのは誰だったかな…
114 18/03/26(月)17:11:48 No.493611871
効果担当本人ってだけで和月ではないんでは…
115 18/03/26(月)17:12:11 No.493611938
週ジャンで3アウト喰らった最近じゃ珍しい作家だから
116 18/03/26(月)17:12:13 No.493611941
この面子の中でどうしてみきおだけ成功しなかったかを実証するような漫画できっつい…
117 18/03/26(月)17:12:18 No.493611956
編集は何故かみきおファンだからな…
118 18/03/26(月)17:12:28 No.493611978
和月がお縄になった事をむしろ追い風とするハングリーさがほしかった なんで本人に寄稿に近い仕事させてるんだよ
119 18/03/26(月)17:13:44 No.493612183
武井ってこの頃はもう結婚してて玉吉のアシやった後じゃなかったかな
120 18/03/26(月)17:13:45 No.493612186
>和月がお縄になった事をむしろ追い風とするハングリーさがほしかった 汚いし褒められる事ではないけどもっとやりようは色々とあったと思う
121 18/03/26(月)17:14:04 No.493612226
そのなうなううるさいのをやめなさい!
122 18/03/26(月)17:14:21 No.493612272
>三発当てたら天才と線を引いたのは誰だったかな… まだまともなころの小林よしのりがゴー宣で言ってたのが最初じゃないかな 1回で大体の作家はおしまい2回は相当な天才3回だともう巨匠だっての
123 18/03/26(月)17:15:36 No.493612486
なんていうか恥晒してでも人に見てもらおうって部分を誤魔化してる所為で変に小奇麗で漫画的に表現に寄り過ぎて濁したつまらない話になってると思う
124 18/03/26(月)17:15:50 No.493612513
なうなう言ってるとこからも古臭いと思ってしまう
125 18/03/26(月)17:16:29 No.493612616
鈴木信也の子育てエッセイ読み始めた おもしれ…
126 18/03/26(月)17:16:53 No.493612683
これを恥ずかしげもなくお出ししてるってことは逆にみきおはメンタルお化けなのでは?
127 18/03/26(月)17:17:05 No.493612714
行った子のアンナはまんますぎてヤバくね?
128 18/03/26(月)17:17:12 No.493612734
よく言われる創作に必要貴重な実体験してるのにそれを全部どぶに捨ててるのは逆に凄いよ本当…
129 18/03/26(月)17:17:16 No.493612743
>これを恥ずかしげもなくお出ししてるってことは逆にみきおはメンタルお化けなのでは? もう壊れてしまっているのでは…?
130 18/03/26(月)17:17:23 No.493612760
古き良きじゃなく古き悪きものだけ残すスタイルは改善するべきだと思う 年々キツさが増す
131 18/03/26(月)17:17:59 No.493612860
照れと誤魔化しと予防線は本当にいらないと思う 自伝的な漫画でそもそも自分を切り売りするようなものなんだからもう少し赤裸々な方が絶対いいよ
132 18/03/26(月)17:18:10 No.493612889
>行った子のアンナはまんますぎてヤバくね? 和月に直接書いてもらってるようだし登場作家にはちゃんと許可取ってるでしょ
133 18/03/26(月)17:18:14 No.493612907
>これを恥ずかしげもなくお出ししてるってことは逆にみきおはメンタルお化けなのでは? メンタル強かったら自分をネタにして面白いもの書けると思う
134 18/03/26(月)17:18:27 No.493612952
和月先生が元気そうで何より
135 18/03/26(月)17:18:27 No.493612953
触れないでおいてあげるってほど壊れてる感じしないから 適度に話題にしつつ他の懐かしいマンガの話するだしに使う
136 18/03/26(月)17:18:30 No.493612966
ミスフル好きだったなあ
137 18/03/26(月)17:18:56 No.493613028
悲しいぐらいチャンスを活かせてない
138 18/03/26(月)17:19:32 No.493613115
この題材で当たり障りない描き方して面白くなるわけないよね
139 18/03/26(月)17:19:40 No.493613135
>編集は何故かみきおファンだからな… まあ天下のジャンプで2回か3回くらい連載した作家だしファンがいてもおかしくはない ただそれで編集者ってのはどうなんだろうとちょっと思っちゃうが
140 18/03/26(月)17:19:47 No.493613149
>これを恥ずかしげもなくお出ししてるってことは逆にみきおはメンタルお化けなのでは? 描いてもらったのはもうなんでもありだなコイツ!ってなった
141 18/03/26(月)17:19:54 No.493613169
>これを恥ずかしげもなくお出ししてるってことは逆にみきおはメンタルお化けなのでは? 3アウト食らうまで自分を天才だと言い張ってたメンタルだぞ
142 18/03/26(月)17:20:01 No.493613193
鈴木信也の育児エッセイは自分を道化に描きつつ毎回いい感じに終わるから読みやすいな
143 18/03/26(月)17:20:19 No.493613244
>照れと誤魔化しと予防線は本当にいらないと思う >自伝的な漫画でそもそも自分を切り売りするようなものなんだからもう少し赤裸々な方が絶対いいよ そんな適切なさじ加減ができないからいまここでこうなっているんだろう
144 18/03/26(月)17:20:27 No.493613261
鈴木信也の子育てマンガは次も見たい頑張ってくれと思わせられる内容のマンガだった 何この違い…
145 18/03/26(月)17:20:29 No.493613266
>鈴木信也の子育てエッセイ読み始めた >おもしれ… 嫁さんもキャラ立ってておもしれ…
146 18/03/26(月)17:20:38 No.493613293
エッセイとかじゃなくて漫画なんだから色々な味付けは絶対にある程度は必要だと思う でもそういう味付けメインはいらないよね…
147 18/03/26(月)17:20:47 No.493613312
周りに誰かつまんねぇとかこれ表に出すの止めようよって言ってくれる編集いなかったのかな…
148 18/03/26(月)17:21:26 No.493613420
というか普通に小林まことや川三番地みたいにリアルに当時の事を描くだけで 十分面白くなる素材のはずなんだけどなぁ
149 18/03/26(月)17:21:29 No.493613427
最後のページきっつ…
150 18/03/26(月)17:21:42 No.493613460
>曇る要素ある? >なんて凹んでたの担当 ヒで「この担当打ち切り作家にこんなん描かせるとか人の心ないの…?」って言った人がいて それに対して担当の同僚が 「違うんですあいつガチのファンなんです…今回も評判でへこんでるんです…」って言った ヒの人たちはなおさら悪いわ!ってなった
151 18/03/26(月)17:22:05 No.493613518
>最初のページきっつ…
152 18/03/26(月)17:22:07 No.493613533
>正直に言うけど「」がここでサンドバッグにしてる以外話題になってるとこ見たことない >他の「」かサンドバッグにしてるコンテンツはなんやかんやで他所にちゃんとしたファンいるのにこれは全く見ない ヒでも少数が話題にしてたよ 大半が「」と同等かそれ以上に辛辣だけど極僅かに肯定意見もあったよ
153 18/03/26(月)17:22:13 No.493613551
>「違うんですあいつガチのファンなんです…今回も評判でへこんでるんです…」って言った ええ…
154 18/03/26(月)17:22:43 No.493613634
鈴木信也に例の和月組漫画の続き描いてもらったほうがよかったんじゃ… アシ在籍期間どれほどかしらないけど
155 18/03/26(月)17:22:45 No.493613641
平松とか島本って漫画力高かったんだなーって再認識した
156 18/03/26(月)17:22:57 No.493613685
>というか普通に小林まことや川三番地みたいにリアルに当時の事を描くだけで >十分面白くなる素材のはずなんだけどなぁ 小林まこととか間のとり方やギャグのタイミングやセンスはガチの天才だからな… 普通に当時の様子描いてるだけに見えて恐ろしく高度な構成してるよアレ
157 18/03/26(月)17:23:05 No.493613704
>極僅かに肯定意見もあったよ 大体好きですくらいで具体的な評価出てこないのいいよね…
158 18/03/26(月)17:23:24 No.493613747
>鈴木信也に例の和月組漫画の続き描いてもらったほうがよかったんじゃ… 鈴木は他社で連載持ちだし担当編集はいとうのファンだし
159 18/03/26(月)17:23:24 No.493613748
ファンなのはいいけど前回のアレで好評取れると思ってたならどうかしてる
160 18/03/26(月)17:23:38 No.493613778
単行本出してもらえるのかなこれ
161 18/03/26(月)17:23:47 No.493613809
>鈴木信也の育児エッセイは自分を道化に描きつつ毎回いい感じに終わるから読みやすいな 元々自虐ネタと詰め込み癖があったけどエッセイだといい感じに作用してるよね
162 18/03/26(月)17:24:01 No.493613849
実は俺1話10ページくらいしか読んでない…
163 18/03/26(月)17:24:39 No.493613954
鈴木信也って今エッセイ以外に連載あるの?
164 18/03/26(月)17:24:46 No.493613975
みきおファンなのは否定しないけどみきおファンが編集者やるのはちょっと…
165 18/03/26(月)17:24:46 No.493613977
これは読むの途中で断念しても仕方ないと思うよ
166 18/03/26(月)17:24:47 No.493613983
全部読めよ みんな全部読んだんだぞ?
167 18/03/26(月)17:24:50 No.493613985
>大半が「」と同等かそれ以上に辛辣だけど極僅かに肯定意見もあったよ みきおに直接「応援してます!」「大好きです!」ってレスしてるファンもいるくらいだからな…
168 18/03/26(月)17:25:12 No.493614042
エッセイ漫画なのに姉をヒロインっぽく描いてるのもなんかきつい…
169 18/03/26(月)17:25:16 No.493614046
ガチファンってファンになるような作品あったかな…
170 18/03/26(月)17:25:38 No.493614104
>みきおファンなのは否定しないけどみきおファンが編集者やるのはちょっと… しかも「このマンガがすごい!web」だぜ
171 18/03/26(月)17:25:47 No.493614127
>みきおに直接「応援してます!」「大好きです!」ってレスしてるファンもいるくらいだからな… なんとなく邪悪なものを感じるけど多分俺の心が汚いだけなんだろうな
172 18/03/26(月)17:25:56 No.493614148
>エッセイ漫画なのに姉をヒロインっぽく描いてるのもなんかきつい… いやエッセイ漫画ではないんだ エッセイ漫画からも逃げてるんだみきおは
173 18/03/26(月)17:26:14 No.493614188
このマンガがすごい!ってみきおファンが選んでたのか…
174 18/03/26(月)17:26:45 No.493614253
このスレ見つけて「更新着たんだ!」と思ってサイトに覗いたのに更新着てなくて エアみきおしてるのか、さすが世界唯一のいとうみきおファンの「」だなあ…って思った と思ったらアドレスいじくって実際に見てたんだな さすが世界唯一のいとうみきおファンの「」だなあ…
175 18/03/26(月)17:26:56 No.493614275
本当にファンなら本人の為にちゃんと厳しく接しようよ
176 18/03/26(月)17:27:14 No.493614323
>このマンガがすごい!ってみきおファンが選んでたのか… 編集長はこの路線はダメだって!って軌道修正しようとしたらしいので 多分他の編集はまとも
177 18/03/26(月)17:27:20 No.493614340
なんつーかどんなに結果が振るわなくても言い訳できる描き方してるようにみえる
178 18/03/26(月)17:27:49 No.493614414
>エッセイ漫画からも逃げてるんだみきおは 自分と同名の熱血漫画青年とかなんでそんな事したんだすぎる…
179 18/03/26(月)17:28:16 No.493614483
>>みきおに直接「応援してます!」「大好きです!」ってレスしてるファンもいるくらいだからな… >なんとなく邪悪なものを感じるけど多分俺の心が汚いだけなんだろうな みきおが好きなわけではなくてみきおが好きな自分が好きなのかもしれない
180 18/03/26(月)17:28:23 No.493614493
>しかも「このマンガがすごい!web」だぜ ただでさえ「どうせ出版社から賄賂もらって賞あげてんだろ?」とかつっかかる人いるのに大丈夫なの…?
181 18/03/26(月)17:28:29 No.493614517
続きが気にならないってすごい 話数超しどころか次のページすら
182 18/03/26(月)17:28:31 No.493614522
自虐や売れっ子への恨み辛みをエンタメに昇華できれば良かったんだけどね
183 18/03/26(月)17:28:35 No.493614533
コンバヤシ先生の自伝も亡くなった仲間と自分も削りまくってる描写あったけど マジでしんがぎん書いちゃうのかな…だけは心配になる
184 18/03/26(月)17:28:43 No.493614547
エアみきおの響き面白いからやめろや!
185 18/03/26(月)17:28:49 No.493614565
この漫画家さんこんなに自分を切り売りして大丈夫かな… って思ったことはあるけど もっとちゃんと切り売りしろよ!って思ったのは初めて
186 18/03/26(月)17:29:03 No.493614591
>と思ったらアドレスいじくって実際に見てたんだな >さすが世界唯一のいとうみきおファンの「」だなあ… なんか上にリンクあるし…
187 18/03/26(月)17:29:07 No.493614600
ページめくりながら早く終わんねぇかなって思った漫画は初めてだったわ
188 18/03/26(月)17:29:16 No.493614623
>自分と同名の熱血漫画青年とかなんでそんな事したんだすぎる… しかも他は全員名前もじりでほぼアオイホノオの逆の事やってるのが工夫
189 18/03/26(月)17:29:17 No.493614625
>続きが気にならないってすごい >話数超しどころか次のページすら 続きよりも続き読んだ「」の反応が気になる
190 18/03/26(月)17:29:35 No.493614676
なんていうか負け犬の自覚がないのが見ててほんと辛い
191 18/03/26(月)17:29:54 No.493614728
たしかに2話は1話よりは格段にマシだった
192 18/03/26(月)17:30:14 No.493614775
自分は天才だと自惚れていた男が挫折を経験して目覚めるわけでもなくそのまま中途半端に堕ちる漫画
193 18/03/26(月)17:30:31 No.493614826
su2312993.png 和月をプロ扱いしてないみきおにじわじわくる
194 18/03/26(月)17:30:36 No.493614835
>ページめくりながら早く終わんねぇかなって思った漫画は初めてだったわ ああまだあるんだ…ってページめくる度に思ってた
195 18/03/26(月)17:30:48 No.493614878
>もっとちゃんと切り売りしろよ!って思ったのは初めて 和月尾田ってビッグネームと一緒に長い時間を過ごしたのに こんなみきお創作エピソードしか描いてこないのは 逆に凄い
196 18/03/26(月)17:30:51 No.493614882
>続きよりも続き読んだ「」の反応が気になる 1話よりはマシだったよ あと和月の剣心モード早くも持て余してて最初からゴリラにしとけばよかったのにって思いました
197 18/03/26(月)17:30:59 No.493614906
自分の挫折部分は描かない可能性もあるよね…
198 18/03/26(月)17:31:16 No.493614946
ちゃんと思い切らないと余計に痛々しくなるというのはお笑いのヨゴレ芸に似ている
199 18/03/26(月)17:31:45 No.493615016
>自分の挫折部分は描かない可能性もあるよね… たぶんがぎん死亡で終わるから描かないと思う
200 18/03/26(月)17:31:52 No.493615031
>ページめくりながら早く終わんねぇかなって思った漫画は初めてだったわ 内容自体もあれだけど このサイトのページめくり遅くて腹立ってくる
201 18/03/26(月)17:32:15 No.493615105
>たぶんがぎん死亡で終わるから描かないと思う たしかに主要人物の一人になってるからそこで終わりそう
202 18/03/26(月)17:32:16 No.493615106
今思うと天才いとうみきおとか言ってた尾田っちは絶対ニヤニヤしながら言ってたんだろうな…
203 18/03/26(月)17:32:35 No.493615144
>なんていうか負け犬の自覚がないのが見ててほんと辛い 和月先生とか尾田先生との思い出を切り売りするよりも正直 「ジャンプ打ち切り三連発漫画家の実態!」っていうのが一番気になるというか切り売りしてほしいんだけどなと思う
204 18/03/26(月)17:32:40 No.493615158
…なぁ、もうこれ読まなくていいんじゃね? きれいさっぱり存在忘れちゃってもいいんじゃね?
205 18/03/26(月)17:33:05 No.493615213
>今思うと天才いとうみきおとか言ってた尾田っちは絶対ニヤニヤしながら言ってたんだろうな… いや素じゃない? 尾田さんは天才すぎて人を悪く思ったりする能力ないでしょ