虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/03/26(月)15:18:25 転職し... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/03/26(月)15:18:25 No.493597282

転職して3月から通勤時間が片道1時間強から20分になったんだけど朝にゆっくりできるって素晴らしいね… 長時間電車乗ってると心が蝕まれてる感じがして最初は引っ越しを考えたけどこの際に転職を選んでよかったよ… 他の「」は通勤時間で悩んだりするとはあるのだろうか?

1 18/03/26(月)15:21:50 No.493597729

会社の横に賃貸借りて通勤3分位にしたけど本当に幸せだよね

2 18/03/26(月)15:23:00 No.493597906

人生で一番大切なのはお金じゃなくて時間だよね

3 18/03/26(月)15:27:56 No.493598557

>会社の横に賃貸借りて通勤3分位にしたけど本当に幸せだよね あらま10分切ってるのは未知の世界だわでも本当に通勤時間に朝追われないって精神的にも体力的にもいいよね…

4 18/03/26(月)15:29:31 No.493598742

ずっと私学だったから子供の頃から通学で苦しめられてた 社会人になった今が一番自由に時間使える

5 18/03/26(月)15:29:38 No.493598767

>会社の横に賃貸借りて通勤3分位にしたけど本当に幸せだよね 前職は通勤時間が歩いて7~8分だったけど本当に良かった 昼休みには家で飯食って昼寝出来る

6 18/03/26(月)15:30:48 No.493598928

>他の「」は通勤時間で悩んだりするとはあるのだろうか? 通勤時間じゃないけど山越えしないといけない職場だった頃は山越えの時の狭い道を対向車が来ないように祈りつつ毎日車通勤してて嫌になって辞めたな 楽な道で通勤するの精神的にめっちゃ楽だわ

7 18/03/26(月)15:30:58 No.493598944

通勤早いと朝よりも帰りが劇的に変わる

8 18/03/26(月)15:31:15 No.493598977

今の20分に慣れてしまうときっと更に短い通勤時間を求めてしまうのだろうか…

9 18/03/26(月)15:31:29 No.493598997

本当に不満のない奴がこんなスレ立てるかね

10 18/03/26(月)15:32:18 No.493599086

>あらま10分切ってるのは未知の世界だわでも本当に通勤時間に朝追われないって精神的にも体力的にもいいよね… 近すぎたら会社の行事とかで使われたり緊急の時に無理言われたりとかするかと思ったけど結局無かった 同僚とか上司がおおらかでよかった

11 18/03/26(月)15:32:20 No.493599092

>今の20分に慣れてしまうときっと更に短い通勤時間を求めてしまうのだろうか… 近いところに引っ越せるなら求めるんじゃないかな

12 18/03/26(月)15:32:43 No.493599126

通勤途中に立ち寄るところがあるといいけど何もないので帰りに寄り道できないの辛い…

13 18/03/26(月)15:32:47 No.493599137

田舎だと時間プラス車が必要だというクソゲーを強いられる 交通事故のリスクも無視できないしやってらんない

14 18/03/26(月)15:34:08 No.493599280

>近すぎたら会社の行事とかで使われたり緊急の時に無理言われたりとかするかと思ったけど結局無かった ゴミ収集に間に合うように会社来てゴミ出ししといてねとか 昨日発送出来なかった製品をヤマト呼んで出しといてとか 笑いながら日曜の昼に今から説明会に行ってねとか言われたわ

15 18/03/26(月)15:34:10 No.493599285

>田舎だと時間プラス車が必要だというクソゲーを強いられる >交通事故のリスクも無視できないしやってらんない 夜勤やってた時に帰りにガードレールと衝突したおかげでしばらく車が怖くなったよ もう絶対夜勤のある仕事しねえ

16 18/03/26(月)15:34:11 No.493599289

一つ不安なのが最寄り駅が1つしかないからそこが止まるとどうしようもないのよね

17 18/03/26(月)15:34:41 No.493599352

都会の殺人列車に詰め込まれるのから解放されると人はおおらかになれる

18 18/03/26(月)15:36:39 No.493599598

転職で通勤時間徒歩10分から乗り換え2回の電車だけで25分になるけど… 都内の通勤時間帯の地下鉄なんて今まで乗った事ねぇよ

19 18/03/26(月)15:37:21 No.493599686

6月から通勤時間一時間半になるよていだけど 多分耐えられなくて二ヶ月ぐらいで引っ越すと思う

20 18/03/26(月)15:38:16 No.493599792

たまに出張で東京行くけど満員電車マジ無理 あんなの毎日乗ってたら精神やられるよ… 車必須な田舎でよかった

21 18/03/26(月)15:40:51 No.493600127

>多分耐えられなくて二ヶ月ぐらいで引っ越すと思う もう引っ越しの準備始めた方がいいかも 乗り換え回数とか分からないけど1時間半は高確率で心が先にダメになる

22 18/03/26(月)15:43:56 No.493600483

スマホがない時代はどうしてたんだ

23 18/03/26(月)15:44:28 No.493600548

通勤時間30分だけど1日24時間で往復1時間と考えると馬鹿にできない

24 18/03/26(月)15:45:02 No.493600617

乗り換えがあるかどうかが重要 乗り換えアリで四十分と無しで一時間だと後者の方が楽

25 18/03/26(月)15:46:05 No.493600724

自転車通勤もう13年の低賃金労働者だけど 一時間の電車通勤だったころは本読めてよかっt… クロスバイクに買い換えちった…自転車…たのちい

26 18/03/26(月)15:46:10 No.493600733

会社が田舎で家賃も安いから職場の近くに家を借りて通勤時間5分とかになった そのかわり駅まで30分歩かないといけないけど

27 18/03/26(月)15:46:27 No.493600765

通勤時間が長いと繁忙期とのコンボで死ぬ死んだ

28 18/03/26(月)15:46:35 No.493600780

>乗り換えアリで四十分と無しで一時間だと後者の方が楽 ただし座れれば…

29 18/03/26(月)15:47:00 No.493600830

1時間半で3年やってまあこんなもんかと思ってんだけど これが30分の環境になったら今まで何て馬鹿なことやってたんだとか思うようになるのかな…

30 18/03/26(月)15:47:00 No.493600831

>>多分耐えられなくて二ヶ月ぐらいで引っ越すと思う >もう引っ越しの準備始めた方がいいかも >乗り換え回数とか分からないけど1時間半は高確率で心が先にダメになる 引っ越しする元気残らないよね

31 18/03/26(月)15:48:31 No.493600998

会社と家が近すぎたせいで駐車場代分の手当を貰えなくなった いちいち会社の駐車場行くのめんどくさい…

32 18/03/26(月)15:48:44 No.493601028

俺も一時間半片道掛かってるけど 電車の中では立ってかかと上げるようにして痩せたしまあ良いかなって

33 18/03/26(月)15:51:44 No.493601363

片道二時間かかる上に土日なし24hのオンコール保守やってて鬱になったよ褒めて

34 18/03/26(月)15:52:30 No.493601462

歩いて35分だけど普段運動しないから丁度良いと思ってる

35 18/03/26(月)15:52:43 No.493601494

毎朝同じ電車に乗ってる高校生の親友っぽい3人組がこの春卒業したのか少しさびしい あのバカみたいに明るい子達から知らぬ魔に毎朝元気貰ってたのだと思うと俺疲れてるのだろうか

36 18/03/26(月)15:53:31 No.493601580

片道90分でも乗り換え回数と座れるかどうかでだいぶ違う

37 18/03/26(月)15:54:18 No.493601667

栃木流しになって数年経つけどバイクで10分もかからないところに済んでるおかげで何だかんだ凄く快適になったよ 朝と夜のラッシュ無い生活は快適すぎる

38 18/03/26(月)15:54:59 No.493601761

>あのバカみたいに明るい子達から知らぬ魔に毎朝元気貰ってたのだと思うと俺疲れてるのだろうか なかなかわかる 通勤の楽しみって大事ね…

39 18/03/26(月)15:55:54 No.493601864

>あのバカみたいに明るい子達から知らぬ魔に毎朝元気貰ってた いい…

40 18/03/26(月)15:59:00 No.493602217

大学が電車だけで1時間くらいで駅から大学までさらに30分くらいあってつらかった 行きはバスあったけどね… 帰りが歩かなきゃならんわ電車も全然走ってないわで本当につらかった

41 18/03/26(月)16:00:27 No.493602381

片道1時間半以上はアウトってよく言われるね

42 18/03/26(月)16:01:03 No.493602452

4月から1時間半通勤する俺を不安にするスレ

43 18/03/26(月)16:01:41 No.493602537

駅までバスで30分 プラス電車の生活を生まれてからずっとやってきてそれが普通だわ…

44 18/03/26(月)16:02:53 No.493602695

片道1時間半だと1日の活動時間の内3時間を制約される訳だしね… この時間あれば2年ほどで趣味の1つや2つはなかなかの腕になるよね

45 18/03/26(月)16:02:56 No.493602703

マイカー通勤不可で片道1時間半ちょっとでうんざりして今転職活動中だ 一昨日面接したところが受かればマイカー通勤可で通勤時間15分になる…

46 18/03/26(月)16:03:12 No.493602733

大学時代が片道一時間半だった 実家通いだからなんとか続いてたけど一人暮らしだったら病んでたかもな

47 18/03/26(月)16:03:33 No.493602775

通勤手段も大切というか 前はバスを使ってたけどバス停までめちゃくちゃ急な坂を上らなきゃいけなかったからそれだけで辛かった 通勤時間自体はそうでもなかったけどね

48 18/03/26(月)16:04:36 No.493602896

小→中→高→大学と倍々で通学時間が増えていった中職場が大学の半分以下の時間になってありがたい…

49 18/03/26(月)16:04:48 No.493602909

>実家通いだからなんとか続いてたけど一人暮らしだったら病んでたかもな 実家暮らしはデカいね家に帰ればご飯と風呂があるってもの凄い安心感だし人と会話しないのはもっとヤバい

50 18/03/26(月)16:05:12 No.493602962

ためになるな…

51 18/03/26(月)16:05:17 No.493602974

まずなぜ片道一時間半もかかるようなとこに就職しようと思った

52 18/03/26(月)16:05:24 No.493602984

通勤は耐えられて30分かなぁ

53 18/03/26(月)16:05:55 No.493603061

今の職場はベッドから3秒です

54 18/03/26(月)16:06:17 No.493603094

>まずなぜ片道一時間半もかかるようなとこに就職しようと思った 大企業だったので…

55 18/03/26(月)16:06:25 No.493603111

>大学時代が片道一時間半だった >実家通いだからなんとか続いてたけど一人暮らしだったら病んでたかもな 俺も実家暮らしだったな…周りは大学の近くで一人暮らしな人多かったからずるいな!ってずっと思ってた

56 18/03/26(月)16:07:13 No.493603200

お給金と手当や休みばっかり見ていて通勤時間なんぞ若さでどうにかなると思っていたあの頃よ

57 18/03/26(月)16:07:17 No.493603208

給料いいなら尚更引っ越せばええやん?

58 18/03/26(月)16:07:20 No.493603212

時間の大半が電車座って要られて読書する時間にしてるとか マイカーなら運転が好きとかでもないと本当に苦痛でしかないよね

59 18/03/26(月)16:07:29 No.493603232

>大企業だったので… 落ち着いたら近場に引っ越す予定はある?

60 18/03/26(月)16:08:25 No.493603338

多少仕事で嫌なことあっても仕事終わればパッと家に帰れる距離ってのは大切だよね

61 18/03/26(月)16:08:39 No.493603368

通勤時間30分以上かかってる社員は 30分以内の社員に対して年収が30%少ないという統計が出ているほどです

62 18/03/26(月)16:08:40 No.493603369

>今の職場はベッドから3秒です デイトレーダーかよ

63 18/03/26(月)16:09:12 No.493603434

職場より住む場所が大切だと気付いたのよ…

64 18/03/26(月)16:10:17 No.493603553

林修先生も言ってたからな… あの人は塾講バリバリやってた時は毎日ホテル暮らしだったらしいけど

65 18/03/26(月)16:10:45 No.493603609

>落ち着いたら近場に引っ越す予定はある? 三ノ宮周辺お高ぁい…

66 18/03/26(月)16:10:52 No.493603622

通勤時間長いのは嫌だけど実家から離れるのも嫌だ どこでもドアできてくだち!

67 18/03/26(月)16:11:31 No.493603704

>本当に不満のない奴がこんなスレ立てるかね そりゃ立てるでしょ

68 18/03/26(月)16:12:44 No.493603840

東京の中心に近いとこ勤めだとその近くに賃貸とかマジ無理なのがなあ

69 18/03/26(月)16:12:58 No.493603864

小中高大と段階を踏んで時間が伸びていったからそんな長いと考えてなかったな

70 18/03/26(月)16:13:08 No.493603884

辛いようだったら引越し考えるなんて考えるなよ 辛くて引っ越し準備も出来なくなるぞ

71 18/03/26(月)16:13:26 No.493603923

そんなに近いの良いなら俺みたいに会社と寮が同じビルな生活しようや…

72 18/03/26(月)16:13:45 No.493603951

書き込みをした人によって削除されました

73 18/03/26(月)16:14:26 No.493604020

自動運転が完全に普及したら片道数時間でも寝る時間に使えるようになるんだな

74 18/03/26(月)16:14:32 No.493604030

通勤用の靴は本当に重要だと思うので社内用と別個に厳選してほしい

75 18/03/26(月)16:14:39 No.493604047

限界は正直30分までかなあ 一時間前後になるとほんとしんどい

76 18/03/26(月)16:14:41 No.493604051

30分ぐらいだったけど1時間半ぐらいのところに引っ越した 前より資格が増えたよ

77 18/03/26(月)16:14:47 No.493604063

15分くらいだけど 朝シャン入れたら30分かかる

78 18/03/26(月)16:14:58 No.493604076

実家から車で1時間だったけど、引っ越して車5分になった 一人暮らしで気楽だし金かかる以外最高

79 18/03/26(月)16:15:18 No.493604118

ヒとかでやり取りしてた子が毎日片道2時間終電までとかやってて見聞きしてるこっちのが吐きそうになったな…

80 18/03/26(月)16:15:28 No.493604140

同じ公共交通機関でもホームまで階段上がったり下がったりの所は辛い そこがスムーズだったりもしくはバス使うんならまだまあ

81 18/03/26(月)16:15:48 No.493604183

>30分ぐらいだったけど1時間半ぐらいのところに引っ越した >前より資格が増えたよ なにかやること見つけられれば有効活用できるよね

82 18/03/26(月)16:16:12 No.493604226

一人暮らしで友人と合わないか居ないかとかだと本当にだめね 考えがどんどん澱むし体も動かなくなる

83 18/03/26(月)16:16:48 No.493604288

>東京の中心に近いとこ勤めだとその近くに賃貸とかマジ無理なのがなあ 一人暮らしのワンルームでいいなら、7万前後で住めるぞ

84 18/03/26(月)16:17:33 No.493604373

通勤1.5時間で小田急線乗ってたけど朝下りに乗ってたから上りよりマシだと思うことで心の平静を保ってた

85 18/03/26(月)16:18:07 No.493604434

>通勤時間30分以上かかってる社員は >30分以内の社員に対して年収が30%少ないという統計が出ているほどです それ多分 給料多くて高い賃貸や持ち家にできたり 元々実家がそういうところにあったりするので通勤時間軽減できる ってことだと思う

86 18/03/26(月)16:19:17 No.493604541

>一人暮らしで友人と合わないか居ないかとかだと本当にだめね 誰も知り合いのいない土地で働いて土日も出掛けず引き籠ってるから 会社の人に遊びに行くなりして外出した方がいいって言われてた 数年後、頻繁に写真撮りに行くようになったら喜ばれた

87 18/03/26(月)16:19:33 No.493604566

例え呼び出しリスクがあろうとも長い通勤時間は悪…悪なのだ

88 18/03/26(月)16:19:34 No.493604570

交通機関の事情に左右されないって素敵

89 18/03/26(月)16:20:57 No.493604713

実家から片道5分の通勤先でありがたい…

90 18/03/26(月)16:21:21 No.493604747

徒歩通勤いいよね…

91 18/03/26(月)16:21:24 No.493604751

1時間半の実家暮らしから30分以内のところに引っ越そうと思ってたけど よく考えたらうちの会社住宅手当ないしいっそのこと転職の方したい…

92 18/03/26(月)16:21:40 No.493604780

通勤20分くらいのとこに勤めてるけど年一で本社に通勤しなきゃならない日があってそっちは一時間半かかる その日が来るの毎年滅茶苦茶憂鬱なんだけど毎日それくらいかけて通勤してる人もいっぱいいるんだよな

93 18/03/26(月)16:21:48 No.493604789

通勤時間減って始めた趣味っていうと料理だな 上達も分かりやすいし健康にも気を使うようになっていいぞ

94 18/03/26(月)16:22:30 No.493604866

田舎で片道50分だけど 職場も仕事も快適だし通勤はクルマとバイクで気分で変えられる 天気のいい日はバイクでツーリングがてら仕事する感じで 近くても仕事が辛いなら転職していいと思う

95 18/03/26(月)16:22:34 No.493604872

通勤時間20分だったけど親の引っ越しで三倍以上になりそう… 給料全く上がらないし転職の時か…

96 18/03/26(月)16:23:03 No.493604923

>徒歩通勤いいよね… いい…なせが通勤手当出る…

97 18/03/26(月)16:23:07 No.493604936

4月から転職することになって賃貸探したら会社から徒歩3分のとこに物件あったけど 転職先の会社は塗料作ってるからシンナー臭そうでこれは…悩む

98 18/03/26(月)16:23:47 No.493605000

家宅手当でないけど通勤手当は出るから郊外の安いところに住んでおるよ

99 18/03/26(月)16:23:51 No.493605005

>他の「」は通勤時間で悩んだりするとはあるのだろうか? ある 行って帰って在来線4時間でいい仕事が出るわけがない 1年付き合ったけど限界がきて辞めた

100 18/03/26(月)16:24:30 No.493605064

>ある >行って帰って在来線4時間でいい仕事が出るわけがない >1年付き合ったけど限界がきて辞めた それは大変すぎる…

101 18/03/26(月)16:24:37 No.493605082

田舎に引っ越して思ったのは通販があれば何不自由ないこと

102 18/03/26(月)16:25:27 No.493605172

30分の通勤ラッシュでもつらいのに倍以上掛けて通勤してる「」はすげぇよ…

103 18/03/26(月)16:26:48 No.493605319

>>1年付き合ったけど限界がきて辞めた >それは大変すぎる… 他のミスターとしあきと違って都会ではないけど 人がいない電車に長く乗るのは物凄く疲れたよ

104 18/03/26(月)16:27:10 No.493605370

学生の時からずーっと習慣化してて微塵も疑問も持たなかったけど なくなってみると果てしなく通勤時間って無駄とストレスしかないなって痛感する

105 18/03/26(月)16:28:02 No.493605465

前職が自転車で25分今は電車で40分だけど 今の方が移動中にスマホで本読んだりソシャゲのデイリーすませたりでなんか楽

106 18/03/26(月)16:28:23 No.493605509

1時間どころか30分でも長く家にいられるのはかなり違うよね

107 18/03/26(月)16:29:10 No.493605595

始発の駅の近くに住むのが良いと聞いた

108 18/03/26(月)16:30:57 No.493605803

片道30分だとすると往復1時間でアニメ2本分なんだよな…

109 18/03/26(月)16:32:20 No.493605985

電車は他の事出来るのが強いから同じ時間でも車とはまた別で楽だよね 混んでるとクソ

110 18/03/26(月)16:33:55 No.493606178

会社の近所に部屋を借りたら終電逃した同僚の溜まり場になってしまった

111 18/03/26(月)16:34:24 No.493606236

>他の「」は通勤時間で悩んだりするとはあるのだろうか? 時間よりも大江戸線の狭さかなあ今は あと六本木駅の無駄な深さ

112 18/03/26(月)16:36:35 No.493606552

>>徒歩通勤いいよね… >いい…なせが通勤手当出る… 会社からすれば通勤費払わなくていいからな 俺は自転車通勤手当が月4000円 すごく美味しい

113 18/03/26(月)16:37:44 No.493606693

熊谷から千代田区通勤の同僚がいるが平気そうで羨ましい

114 18/03/26(月)16:38:18 No.493606777

大江戸線マジ狭い他の路線感覚で陣取り出来ない

115 18/03/26(月)16:40:40 No.493607078

電車で10分だけど駅まで20分あって辛い

116 18/03/26(月)16:40:52 No.493607100

通勤時間0分の仕事に転職したけどマジで毎日快適すぎる もっと流行ればいいのに

117 18/03/26(月)16:40:55 No.493607107

>大江戸線マジ狭い他の路線感覚で陣取り出来ない 狭いしつり革ないし何考えてんだこの路線てなるよね

↑Top