ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/03/26(月)14:28:09 No.493591245
始祖編から入って最初から読んでるんだけどギャグメインだしあんまりおもしろくない… どのへんからプロレスメインになるの?
1 18/03/26(月)14:36:10 No.493592094
序盤がつらいのはうn
2 18/03/26(月)14:36:47 No.493592153
2回目の超人オリンピックあたりから
3 18/03/26(月)14:37:03 No.493592195
やたら出てくるココアに時代を感じる
4 18/03/26(月)14:37:43 No.493592261
3巻くらいからが超人プロレスの本番 まぁテリー登場回は飛ばさずに読んだほうがいい
5 18/03/26(月)14:38:04 No.493592309
時事ネタが多い
6 18/03/26(月)14:38:46 No.493592398
>やたら出てくるアデランスに時代を感じる
7 18/03/26(月)14:39:01 No.493592419
アメリカ遠征編今読むとすごく面白い
8 18/03/26(月)14:39:18 No.493592455
何だったら3巻から読みだしても構わない
9 18/03/26(月)14:40:29 No.493592570
いやせっかくなら最初も読みなよ だんだんとヒーローらしくなっていくのも良いと思うよ
10 18/03/26(月)14:41:02 No.493592625
そういえばシゲルくんは一体どこに行ったの?
11 18/03/26(月)14:41:19 No.493592651
オワ~
12 18/03/26(月)14:41:31 No.493592677
ギャグがクスリともこないけど 昔はこのギャグが大人気だったって本当ですか?
13 18/03/26(月)14:41:50 No.493592705
ピポピポ
14 18/03/26(月)14:42:07 No.493592742
ギャグが大人気だったイメージはないな…
15 18/03/26(月)14:42:14 No.493592752
初期に多用されてるあ…すごい…ってセリフがなんか好き
16 18/03/26(月)14:42:17 No.493592761
CMネタは子供に大人気だぞ
17 18/03/26(月)14:42:32 No.493592791
ここは吉野家♪
18 18/03/26(月)14:42:50 No.493592842
七人の悪魔超人位から面白くなった それ以前でジャンプで生き残れたのは時代としか
19 18/03/26(月)14:43:09 No.493592871
アデランス中野って何者なんだよ
20 18/03/26(月)14:43:21 No.493592893
キングトーンの話はお粗末過ぎだろ…
21 18/03/26(月)14:43:49 No.493592947
超人オリンピックがもしなかったら終わってたよね
22 18/03/26(月)14:44:04 No.493592982
初期は初期で味わい深くていいと思うんだけどな… 今のメンバーで怪獣や宇宙野武士退治とかちょっと見たい
23 18/03/26(月)14:44:05 No.493592988
わ…すごい…
24 18/03/26(月)14:44:13 No.493593010
ギャグは時間が経つ度に風化しちゃうからしゃーない ただ当時もギャグが面白かったというイメージはなかったけど
25 18/03/26(月)14:44:19 No.493593023
当時はこんなのでも通用したのか…って感じはするけど嫌いでもない
26 18/03/26(月)14:44:28 No.493593041
へのツッパリはいらんですよ
27 18/03/26(月)14:44:44 No.493593076
宇宙野武士ってネーミングは何なんだろうな…
28 18/03/26(月)14:44:49 No.493593086
宇宙落ち武者編?だかは今見たらあれだけど超人オリンピックとかは今に至るまでの流れの片鱗が見えるから必見だと思ってる
29 18/03/26(月)14:45:37 No.493593180
ギミックより関節技や投げ技をかけあう試合が読みたい
30 18/03/26(月)14:45:41 No.493593190
>宇宙野武士ってネーミングは何なんだろうな… 七人の侍にでもインスパイアされたんじゃないのかな…
31 18/03/26(月)14:45:42 No.493593193
オカマラスの例もあるし読んでおいて一応損はない
32 18/03/26(月)14:45:45 No.493593196
鼻がくす玉になる
33 18/03/26(月)14:45:47 No.493593204
金が無いからマシリトか中野さんか忘れたけど相談したら森永引っ張ってきて漫画内に森永製品出して広告料出してもらうって
34 18/03/26(月)14:46:23 I/NdI0oM No.493593274
スレッドを立てた人によって削除されました
35 18/03/26(月)14:46:30 No.493593288
カメハメも出てくるし読んだことは無駄にはならない
36 18/03/26(月)14:46:34 No.493593305
>アデランス中野って何者なんだよ 当時の担当編集
37 18/03/26(月)14:46:44 No.493593324
>>始祖編から入って最初から読んでるんだけどギャグメインだしあんまりおもしろくない… >>どのへんからプロレスメインになるの? >懐古厨が持ち上げてるだけで昔の読んだあと今の読んでも設定に矛盾しか見えてこないよ そういうのは今はいいから
38 18/03/26(月)14:46:51 No.493593342
スグルの出生周りは唐突に変更されるからあれどこか読み飛ばしちゃったかな?ってなる
39 18/03/26(月)14:46:59 No.493593357
もともとキン肉マンが掲載されたのは幼児向け枠が欲しかっただけだからな…
40 18/03/26(月)14:46:59 No.493593359
まじな始まりいったらウルトラマンの隠し子だからな
41 18/03/26(月)14:47:12 No.493593381
ポテロングは広まらなかったな…
42 18/03/26(月)14:47:13 No.493593383
漫画は生き物です
43 18/03/26(月)14:47:41 No.493593432
>ポテロングは広まらなかったな… でも今も売ってるよ?
44 18/03/26(月)14:47:44 No.493593438
実際きついからな序盤… 1巻ずつ買ってたら多分投げてた
45 18/03/26(月)14:47:48 No.493593454
ちゃんと強くなるハワイ編あたりまではつらい
46 18/03/26(月)14:48:17 NugoygsQ No.493593514
スレッドを立てた人によって削除されました
47 18/03/26(月)14:48:31 No.493593546
ポテロングって肉絡めたキャンペーンとかしたのかな…
48 18/03/26(月)14:48:39 No.493593558
今も昔も作品に担当入れるのはあるよね
49 18/03/26(月)14:48:43 No.493593564
まぁキン肉バスター出るようになってからだよね転換点は
50 18/03/26(月)14:48:43 No.493593565
ドカベンの柔道時代みたいなもんだよ
51 18/03/26(月)14:49:04 No.493593596
>事実を指摘されてそういうのはいいからとか言うのやめなよ >実際スレ「」もつまんねぇって言ってるんだから だからそういうのいいからって言ってんだろう
52 18/03/26(月)14:49:15 No.493593622
ラーメンマンのキャメルクラッチとかは見とかなきゃ
53 18/03/26(月)14:49:18 No.493593626
まあいきなりプロレスメインは技量的にも厳しかったしな ギャグでお茶濁しながら技術磨いてるのよ
54 18/03/26(月)14:49:19 No.493593630
>懐古厨が持ち上げてるだけで昔の読んだあと今の読んでも設定に矛盾しか見えてこないよ 逆じゃない?
55 18/03/26(月)14:49:25 No.493593641
>ポテロングって肉絡めたキャンペーンとかしたのかな… 森永プリンとコラボしたのはある
56 18/03/26(月)14:49:37 No.493593669
序盤つまらないっていってもたかが数巻だから大丈夫だ
57 18/03/26(月)14:50:11 No.493593727
アメリカ遠征から2回めの超人オリンピック辺りが好きだった
58 18/03/26(月)14:50:13 No.493593730
縦書きと横書きのセリフが混在してるのが他じゃあんま見ない代物だった気がする
59 18/03/26(月)14:50:17 NugoygsQ No.493593744
スレッドを立てた人によって削除されました
60 18/03/26(月)14:50:22 No.493593752
めんどくさいのにはいちいち触らずに黙ってうんこを投げてください!うんこを投げてください!
61 18/03/26(月)14:51:05 No.493593862
>それしか言えないの?序盤つまんねなのは事実だよね? なにを一生懸命なのかわからないんだけど 君が言ったのは今と昔の矛盾についてだろ? つまらないこと自体は誰も否定してないよ?
62 18/03/26(月)14:51:07 No.493593868
>縦書きと横書きのセリフが混在してるのが他じゃあんま見ない代物だった気がする バキとかは話してる言語が違うって演出で縦横使い分けてたけど肉ってなんかそういう意図あったっけ
63 18/03/26(月)14:51:13 No.493593878
序盤のドタバタがないとマリポーサにハングリー精神で負けちゃうからな
64 18/03/26(月)14:51:31 No.493593909
黙ってdelしとけよ
65 18/03/26(月)14:51:41 No.493593933
ネタにされるボーイ大人をからかっちゃいけないよ!もその話の内に改心してるしマジいい話なんすよ…
66 18/03/26(月)14:51:43 No.493593938
描き文字でわ~って言いながら逃げるとこみたいな独特のノリは確かにあった
67 18/03/26(月)14:52:04 No.493593976
当時のギャグとして味わいがあっていいと思うよ
68 18/03/26(月)14:52:26 No.493594012
設定とかキャラ初登場とかで気になるなら最初から読め そうでないなら始祖編が契機なら悪魔超人編からでいいよ
69 18/03/26(月)14:52:29 No.493594023
序盤のだめっぷりとやる時はやる姿勢を見とかないとラーメンの「キン肉マンとの戦いを誇りたいんだよぉ!」の感動が薄れちまう~~~
70 18/03/26(月)14:52:35 No.493594038
序盤のどん底ギャグ描写が王位継承編でフェニ太郎の不幸自慢へのカウンターで使われるのいいよね…
71 18/03/26(月)14:52:55 No.493594071
アメリカ遠征編がピークだよね それ以降は壮大な蛇足
72 18/03/26(月)14:53:22 No.493594120
強いて言うなれば新怪獣編は…と思ったけど ビビンバが出てくるから読まないと王位で知らないお嫁さんになるんだな…
73 18/03/26(月)14:53:29 No.493594129
不幸自慢大会からのスグルの身の上話は初期からの積み重ねあってのものだとは思う
74 18/03/26(月)14:53:29 No.493594130
アイドル超人それぞれのクソ時代が見れるんだ
75 18/03/26(月)14:53:34 No.493594138
最初つまらなくてテコ入れや路線変更でめっちゃ面白くなる漫画なんてよくある でも嫌いじゃないよ最初の頃のキン肉マンあのまま続けて今みたいな漫画史に残る漫画になるとは思わんけど
76 18/03/26(月)14:53:35 No.493594144
偶然の一発逆転じゃなく相手に勝てるのは カメハメ特訓後だからやっぱ師匠デカイね
77 18/03/26(月)14:54:00 No.493594192
>序盤のだめっぷりとやる時はやる姿勢を見とかないとラーメンの「キン肉マンとの戦いを誇りたいんだよぉ!」の感動が薄れちまう~~~ 正直子供心ながらあれマグレ勝ちだったじゃん!って思ったよ あのセリフとシチュ自体は大好き
78 18/03/26(月)14:54:21 No.493594237
>序盤のだめっぷりとやる時はやる姿勢を見とかないとラーメンの「キン肉マンとの戦いを誇りたいんだよぉ!」の感動が薄れちまう??? ラーメンの善落ちって観点からもほんと響くセリフだよね…
79 18/03/26(月)14:54:25 6xCArOXE No.493594243
スレッドを立てた人によって削除されました
80 18/03/26(月)14:54:36 No.493594263
最初のギャグ編を頭に置いとかないと合間合間に挟まるギャグに耐えられない
81 18/03/26(月)14:54:38 No.493594268
ブロッケンマンの技がアウトすぎる…
82 18/03/26(月)14:55:02 No.493594311
ボーイ大人をからかっちゃいけないよは散々テリーの黒歴史ネタ台詞として笑われていたのに次に使われた議会が熱すぎた あれは本当にズルい
83 18/03/26(月)14:55:08 No.493594328
>正直子供心ながらあれマグレ勝ちだったじゃん!って思ったよ >あのセリフとシチュ自体は大好き 倒したライバルの血涙で覚悟完了いいよね…
84 18/03/26(月)14:55:12 No.493594342
プリンスカメハメ出るあたりからすごい面白くなっていくよね
85 18/03/26(月)14:55:29 No.493594370
>このスレだから言うけど このスレでも言わないでください
86 18/03/26(月)14:55:30 No.493594373
ガキ共にボコボコにされるシーンは本当に辛い
87 18/03/26(月)14:55:58 No.493594431
>プリンスカメハメ出るあたりからすごい面白くなっていくよね フェイバリット習得から実力で勝てるようになっていく王道展開いいよね…
88 18/03/26(月)14:56:00 No.493594436
ライブ感を楽しむというかいちいち気になっちゃう人にはとことんキツいと思う
89 18/03/26(月)14:56:19 No.493594471
ベンキマンに投げるうんこがなくなってしまいそうだのう
90 18/03/26(月)14:57:30 No.493594607
リアルタイムでキン肉マン読んでない世代が二次裏見る時代かぁ
91 18/03/26(月)14:57:31 No.493594611
面白くないってスレでそうだね面白くないよねっていうとキレる人が出てくるのも中々訳わかんねぇよな
92 18/03/26(月)14:57:32 No.493594613
>ベンキマンに投げるうんこがなくなってしまいそうだのう パンツ詰まらせてやろう
93 18/03/26(月)14:57:38 No.493594622
氷上デスマッチは偶然重なったとはいえ 最後まで試合捨てなかったスグルが掴んだ勝利だしね
94 18/03/26(月)14:58:16 No.493594692
まだいたのかウンコマスター
95 18/03/26(月)14:58:16 No.493594693
>このスレだから言うけど なんで始祖編から入ったって初めに書かれてるスレで言えると思ったの?
96 18/03/26(月)14:58:19 No.493594701
>リアルタイムでキン肉マン読んでない世代が二次裏見る時代かぁ 連載開始もう39年前だかんな!!
97 18/03/26(月)14:58:24 No.493594710
>最初つまらなくてテコ入れや路線変更でめっちゃ面白くなる漫画なんてよくある 幽白とか初期の人情ものみたいな路線続けてたらすぐ打ち切られてただろうな…
98 18/03/26(月)14:58:31 No.493594730
漫画には五分狩りとかキン骨オババっていないんだな… あとコニタ
99 18/03/26(月)14:58:49 No.493594757
つまらない序盤といってもわずか数巻では
100 18/03/26(月)14:59:13 No.493594804
スレ「」のマッチポンプじゃなければあれなのは削除しておいてほしいかな
101 18/03/26(月)14:59:41 No.493594867
俺は初期のギャグ好きだよ 特にオリンピック編キン肉マンがブスとチョップのしばき合いする所とか躍動感あって大好き
102 18/03/26(月)14:59:48 No.493594878
オリジンが出てきたのに今更よくわかんねぇ連中と戦ってもってのは分かる
103 18/03/26(月)14:59:51 No.493594883
まずデビュー作だからな ギャグは元々の対象が低年齢層だったからだし 路線変えつつ超人応募で読者巻き込んだりして生き残ったわけで
104 18/03/26(月)15:00:17 No.493594927
大和魂が守ってくれるさいいよね…
105 18/03/26(月)15:00:26 PLVDTFJs No.493594943
>スレ「」のマッチポンプじゃなければあれなのは削除しておいてほしいかな del誘導に削除命令とか必死すぎだろ
106 18/03/26(月)15:00:32 No.493594956
単純にいつからプロレスメインになるの?って聞いてるだけだからな 全部クソ!茶番!みたいな事言われても困るわな
107 18/03/26(月)15:00:41 No.493594974
>幽白とか初期の人情ものみたいな路線続けてたらすぐ打ち切られてただろうな… でもそういうのが上手くいくのは凄いよね 打ち切り漫画でもなんとかテコ入れしようとして失敗して終わる漫画よくあるし
108 18/03/26(月)15:00:49 No.493594983
割とアニメのほうお勧めするわ
109 18/03/26(月)15:00:54 No.493594996
むしろ序盤はそれほど考えて書いてないんだろうけど後から意味が出るような話を書いてるので要るか要らないかで言えばいるよね
110 18/03/26(月)15:01:07 No.493595024
>大和魂が守ってくれるさいいよね… どこの台詞だっけ…
111 18/03/26(月)15:01:18 No.493595046
今だとアレだけど当時は序盤からアンケ好評で大人気だったんよ… そんでアメリカ編で人気めっちゃ落ちた
112 18/03/26(月)15:01:30 No.493595059
何気に初登場は宇宙野武士編だしねブロッケンJr
113 18/03/26(月)15:02:05 No.493595117
でもプレイボーイでやってた頃のII世のエロ描写はつまらないとかでなくキツかった…
114 18/03/26(月)15:02:05 No.493595120
粗さは目立つけどデザイン応募とか超人強度とか漫画誌に残るレベルの発明もしてるんだから凄い
115 18/03/26(月)15:02:17 No.493595147
>割とアニメのほうお勧めするわ でもいきなりタッグ編で赤い大地に飛んだりするんだよなアニメ…
116 18/03/26(月)15:02:20 [sage] No.493595154
がんばって超人オリンピックまで読んでみますありがとう >スレ「」のマッチポンプじゃなければあれなのは削除しておいてほしいかな 消しました
117 18/03/26(月)15:03:03 No.493595228
でも今やってるシリーズが終わったら2世リブートして欲しいまである
118 18/03/26(月)15:03:09 No.493595239
>今だとアレだけど当時は序盤からアンケ好評で大人気だったんよ… >そんでアメリカ編で人気めっちゃ落ちた アンケ初一位が悪魔超人編のお帰りテリーマンだっけか あの魔境じみた時代に一位取れるのすごい
119 18/03/26(月)15:03:25 No.493595278
スレッドを立てた人によって削除されました
120 18/03/26(月)15:03:27 No.493595283
>でもプレイボーイでやってた頃のII世のエロ描写はつまらないとかでなくキツかった… Vジャンプの女超人は可愛かったよ
121 18/03/26(月)15:03:30 No.493595288
アニメ見るくらいなら序盤読み飛ばして七人の悪魔超人編から読んでほしくなる
122 18/03/26(月)15:03:53 No.493595346
遠征編の頃の絵好き
123 18/03/26(月)15:04:30 No.493595427
>がんばって超人オリンピックまで読んでみますありがとう まあ面白いと思うとこから始めてもいいんだけどね 読んでて気になったら遡ればいいし
124 18/03/26(月)15:04:30 No.493595428
まだいいよ II世は読んでられない いや確かに熱くなったり出来るけどこれ読んだあとはどうしても…
125 18/03/26(月)15:04:31 No.493595431
>でも今やってるシリーズが終わったら2世リブートして欲しいまである 始祖編や今シリーズを経過した時間枠の二世すごく見てみたい
126 18/03/26(月)15:04:37 No.493595450
アメリカは敵も展開もプロレスマニア寄り過ぎたしね
127 18/03/26(月)15:05:26 No.493595545
風林火山すき
128 18/03/26(月)15:05:28 No.493595552
フィオナはドゥームマンに容赦なくスポポビッチされるので そういう性癖の「」にはオススメだぞ
129 18/03/26(月)15:05:39 No.493595575
スレッドを立てた人によって削除されました
130 18/03/26(月)15:05:40 No.493595578
>始祖編や今シリーズを経過した時間枠の二世すごく見てみたい 今のシリーズから二世に収束するって本人が言ってるんだからなにも変わらんだろ
131 18/03/26(月)15:06:00 No.493595627
二世は先に悪評聞きまくったせいで逆に普通に読めた スカーとジェイドのタッグとか面白かったのに批判ばっかりで全然話題に出ないのは勿体ない
132 18/03/26(月)15:06:12 No.493595656
今悪魔超人篇からタッグトーナメントまでアニメ作り直してくれねえかな… 変な小芝居抜きで
133 18/03/26(月)15:06:20 No.493595673
スレッドを立てた人によって削除されました
134 18/03/26(月)15:06:22 No.493595680
>でもプレイボーイでやってた頃のII世のエロ描写はつまらないとかでなくキツかった… 青年誌だからで入れてたらしいけど余計なアレンジだったね 担当が今の肉マニアの編集になってからはバランスがすごく良くなっている
135 18/03/26(月)15:06:42 No.493595722
良くも悪くも二世があるから今のシリーズあるからな
136 18/03/26(月)15:06:46 No.493595734
>フィオナはドゥームマンに容赦なくスポポビッチされるので >そういう性癖の「」にはオススメだぞ あれVジャンプに掲載されてたよね? Vテイマー目当てで買っててついでに読んだけどドン引きだったよ…
137 18/03/26(月)15:07:01 No.493595756
アニメ版はやたら風林火山使うけど 始動と同時にBGMかかるからカッコイイ… 技の流れもいくつかパターンあって好き
138 18/03/26(月)15:07:04 No.493595762
>今のシリーズから二世に収束するって本人が言ってるんだからなにも変わらんだろ マジかーまあネプも虫食い始めてるしな…
139 18/03/26(月)15:07:27 No.493595808
二世は当時の世相もあってプロレスとかダセェぜ!時代は総合格闘技だぜ! な色が濃いからな
140 18/03/26(月)15:07:34 No.493595824
悪魔将軍が今のと当時とじゃあ全然違うんで驚くと思う
141 18/03/26(月)15:07:38 No.493595833
>どこの台詞だっけ… ボーイ大人をからかっちゃいけないよの後だよ 報酬がなくてもヒーロークビになっても弱い者のために立ち上がってマジいいシーンなんすよ… そこでテリーの心もほどけるのもいい
142 18/03/26(月)15:07:40 No.493595838
エログロは青年誌だからって事でゆでが変な方向に頑張っちゃっただけだから… まぁお陰で画力上がって今があるんだから良しとしよう
143 18/03/26(月)15:07:48 No.493595857
スレッドを立てた人によって削除されました
144 18/03/26(月)15:08:07 No.493595890
>二世は先に悪評聞きまくったせいで逆に普通に読めた >スカーとジェイドのタッグとか面白かったのに批判ばっかりで全然話題に出ないのは勿体ない II世は普通に面白いんだよ… ただタッグ編はいい所もあったけど読むのがとても辛かったわ…
145 18/03/26(月)15:08:09 o5RqgW7I No.493595899
今回は許してやるけど次つまんねぇとか書き込んだらお前にもdelぶちこむからなスレ「」
146 18/03/26(月)15:08:33 No.493595943
氷上バスター合戦とかアニメだとわかりやすくなっててよい
147 18/03/26(月)15:08:35 No.493595947
シルバーマンはそう言うことを言うよねって納得する
148 18/03/26(月)15:08:53 No.493595998
反則使ってたアピールって単行本で無かったことになってなかったっけ
149 18/03/26(月)15:08:59 No.493596021
>今回は許してやるけど次つまんねぇとか書き込んだらお前にもdelぶちこむからなスレ「」 雑なマッチポンプよしなよ…
150 18/03/26(月)15:09:04 No.493596029
>ボーイ大人をからかっちゃいけないよの後だよ テリーの台詞が印象強すぎてすっかり忘れてた… あとでもう一度見直してみるよ
151 18/03/26(月)15:09:18 No.493596061
>あれVジャンプに掲載されてたよね? 左様 お餅超人トックの死に様は虐殺王もびっくり
152 18/03/26(月)15:09:31 No.493596105
>反則使ってたアピールって単行本で無かったことになってなかったっけ なってないよ そもそも反則ではないしね
153 18/03/26(月)15:09:48 No.493596131
少なくとも絵というかアクロバティックな動きは2世のころにめちゃんこ作画頑張って勉強したおかけだよな
154 18/03/26(月)15:09:57 No.493596153
スレッドを立てた人によって削除されました
155 18/03/26(月)15:10:05 No.493596170
原作にセメントス長老が居ないのにおどろく
156 18/03/26(月)15:10:15 No.493596189
万が一再アニメ化されたらキャスト一新されるだろうし楽しみでもあり恐ろしくもある
157 18/03/26(月)15:10:26 No.493596207
パイプ椅子で殴る悪魔将軍好きだぜ…
158 18/03/26(月)15:10:48 No.493596245
画力面で二世でゆでが得た物は大きいよね
159 18/03/26(月)15:10:58 No.493596263
時間超人もマウスピースはクソだと思うけど巧みなロープワークからの空中殺法はすごいと思う シリーズ通してツープラトンの華麗さはかなりのもんだよタッグ編
160 18/03/26(月)15:11:05 No.493596280
スレッドを立てた人によって削除されました
161 18/03/26(月)15:11:20 No.493596319
将軍の声は最近の大物感あるカッコイイのも好きだけど 昔の委員長ボイスも好きなんだ…
162 18/03/26(月)15:11:21 No.493596324
正直反則してたよってのも万太郎にお前が戦おうとしてる奴はそういう事もやってのける奴らなんだぞって方便を言ってる様に見える まぁ勝手に行間読んでるだけだし俺がかなり好意的な解釈してるだけなんだけど
163 18/03/26(月)15:11:23 No.493596329
>凶器攻撃するネプキン好きだぜ…
164 18/03/26(月)15:11:28 No.493596344
>万が一再アニメ化されたらキャスト一新されるだろうし楽しみでもあり恐ろしくもある 内容的にはストレートな友情ものだし イケボ声優に変えたらおそ松さんみたいに社会現象になるんじゃねぇかな と思っている
165 18/03/26(月)15:11:30 No.493596349
延々とウンコに触ってる奴も消せよスレ「」
166 18/03/26(月)15:11:37 No.493596367
>時間超人もマウスピースはクソだと思うけど巧みなロープワークからの空中殺法はすごいと思う >シリーズ通してツープラトンの華麗さはかなりのもんだよタッグ編 web移行してからの時間超人タッグのお前らも友情あるじゃんなやり取り大好き
167 18/03/26(月)15:11:52 No.493596402
アリスちゃんに怒られたからって八つ当たりはやめなよ「」ンコマスター
168 18/03/26(月)15:11:53 No.493596407
始祖編の面白さと当時の思い出補正で旧シリーズ面白かった気がしてたけど 今読み返すと展開が物凄い雑でこんなだったっけってなる部分結構ある フェニックスなんかもかなり酷いけど新シリーズで出てきたらワクワクするし やっぱなんか不思議な魅力はあるんだよな
169 18/03/26(月)15:12:00 No.493596418
二世はゆでの絵の方の上達ぶりが凄いぞ そこら辺の推移見てくだけでも面白いぞ
170 18/03/26(月)15:12:51 No.493596533
スグルとテリーの声だけは代えないで欲しい後は我慢する
171 18/03/26(月)15:13:10 No.493596567
Ⅱ世は途中から読むの止めたんだけどサタンの正体とか描かれてた?
172 18/03/26(月)15:13:11 No.493596569
>将軍の声は最近の大物感あるカッコイイのも好きだけど >昔の委員長ボイスも好きなんだ… キングオブデビルの語りパートめっちゃいいよね…
173 18/03/26(月)15:13:22 No.493596590
>始祖編の面白さと当時の思い出補正で旧シリーズ面白かった気がしてたけど >今読み返すと展開が物凄い雑でこんなだったっけってなる部分結構ある >フェニックスなんかもかなり酷いけど新シリーズで出てきたらワクワクするし >やっぱなんか不思議な魅力はあるんだよな 取り繕ってもウンコ野郎なのすぐ分かるぞ
174 18/03/26(月)15:13:46 No.493596633
>正直反則してたよってのも万太郎にお前が戦おうとしてる奴はそういう事もやってのける奴らなんだぞって方便を言ってる様に見える まんまそうでしょ 隠れてやってましたって言いながら その後観客にもわかるようわざわざ顔面狙いや砂鉄ボンバーしたり あの試合の中盤までが若手教育マッチなのは見てたらわかるさ
175 18/03/26(月)15:13:46 No.493596635
ロビンマンモス戦大好きだけど読み返したら真剣勝負に入るまではトンデモプロレスの極みだったよ それでもベストバウトに上げたくなるくらい熱くなれる
176 18/03/26(月)15:14:07 No.493596678
まあボスの回復能力は悪魔将軍とかネプたちからちらっとあったのはあったから 始祖編でなくなったのは正直二世の反省踏まえてだとは思うのよ
177 18/03/26(月)15:14:31 No.493596734
スレッドを立てた人によって削除されました
178 18/03/26(月)15:14:53 No.493596781
>正直反則してたよってのも万太郎にお前が戦おうとしてる奴はそういう事もやってのける奴らなんだぞって方便を言ってる様に見える >まぁ勝手に行間読んでるだけだし俺がかなり好意的な解釈してるだけなんだけど いや多分間違ってないよ あそこだけ見て判断してるようなのはわからんけどあそこ流れ全部見てるなら明らかにカオスにそういう資質の有無を問うてるし
179 18/03/26(月)15:14:56 No.493596786
アメリカ遠征編は大人になってから読むと面白いけど子供の頃あのノリの変わりよう見たら受け付けなかったろうなと思う
180 18/03/26(月)15:14:57 No.493596792
>Ⅱ世は途中から読むの止めたんだけどサタンの正体とか描かれてた? 描かれてないよ その辺は今やってるシリーズで出て来るんだろうな
181 18/03/26(月)15:15:05 No.493596814
>ロビンマンモス戦大好きだけど読み返したら真剣勝負に入るまではトンデモプロレスの極みだったよ >それでもベストバウトに上げたくなるくらい熱くなれる 俺ロビンパルテノン戦が好きだったなぁ…
182 18/03/26(月)15:15:08 No.493596818
ロビンマンモスは最後の決めのタワーブリッジまでの流れが美しい
183 18/03/26(月)15:15:14 No.493596838
なんでそんなケンカ腰なの… プロレスでもおっぱじめるの…
184 18/03/26(月)15:15:34 No.493596887
ロビンと盗人ジョージもいいぞ
185 18/03/26(月)15:15:53 No.493596940
今のキャライメージと違う口調に唐突になったりしてるのが割と面白い
186 18/03/26(月)15:15:57 No.493596948
>ロビンマンモス戦大好きだけど読み返したら真剣勝負に入るまではトンデモプロレスの極みだったよ いきなり出てくる青い鳥
187 18/03/26(月)15:16:09 No.493596982
ロビン戦どれもいいよね…
188 18/03/26(月)15:16:11 No.493596988
今日はやけにド下等が多い気がするな…
189 18/03/26(月)15:16:17 No.493597004
ロビンマンモス戦はアニメで作画が異様に気合入ってるので是非見てほしい いや本当に全体的に作画微妙だったのに急に劇場版みたいになってなんで…?ってなった
190 18/03/26(月)15:16:17 [sage] No.493597005
攻撃的なのを消しました
191 18/03/26(月)15:16:34 No.493597046
王位のロビンはマジ正義超人のエースだからな
192 18/03/26(月)15:16:35 No.493597053
ロビンネメ太郎にしてもそうなんだけど スグルのロビンはかっこいいのう!が来ると俺もロビンはかっこいいのう!って涙が出てくる
193 18/03/26(月)15:16:45 No.493597069
>ブルーサンダー! うn… >ロビンパワー全開! うn!?
194 18/03/26(月)15:17:12 No.493597126
プリキュアとかでも全く同じ論調のヤツが出るし 東映アニメになにか恨みでもあるんだろう
195 18/03/26(月)15:17:21 No.493597149
ゼブラまでロビンしかマトモな戦力ないスグルチーム
196 18/03/26(月)15:17:34 No.493597179
>攻撃的なのを消しました (なんという冷静で的確な判断なんだ!!)
197 18/03/26(月)15:17:55 No.493597215
>今のキャライメージと違う口調に唐突になったりしてるのが割と面白い プロレスラーだから という事でほぼ説明できるからズルい
198 18/03/26(月)15:18:07 No.493597240
序盤とかゆでだって高校生とかだろ?
199 18/03/26(月)15:18:10 No.493597246
王位はテリーが割を食ったけど タッグトーナメントで活躍したから仕方ないしな
200 18/03/26(月)15:18:15 No.493597263
>ゼブラまでロビンしかマトモな戦力ないスグルチーム 最初はミート君と二人きりだもんね…
201 18/03/26(月)15:18:17 No.493597267
>ゼブラまでロビンしかマトモな戦力ないスグルチーム テリーやラーメンマンもいただろ…
202 18/03/26(月)15:18:18 No.493597269
将軍は大都会パワーで強くなるのが本物
203 18/03/26(月)15:18:34 No.493597299
>ゼブラまでロビンしかマトモな戦力ないスグルチーム タッグ編での醜態を思うと確変起こしたような強さだよねロビン そしてテリーが割りを食ってる
204 18/03/26(月)15:18:42 No.493597319
>将軍は大都会パワーで強くなるのが本物 やめなよ地下鉄地獄
205 18/03/26(月)15:18:46 No.493597328
マンモス裏切り→アイスロックジャイロ→ジャイロ返し→友情タワーブリッジ→ロープワーク→消滅 の流れが本当に怒涛過ぎて変な糸とかブルーサンダーとか忘れて楽しんじゃう 変な糸は真剣勝負にそんなもの関係ないわー!がかっこいいから許す
206 18/03/26(月)15:19:22 No.493597395
王位のロビンは大将副将マンモスと強敵を倒しまくってる
207 18/03/26(月)15:19:30 No.493597415
そんなかっこいいロビンをランキング1位のおしっこチャンピオンにしたり乳首ファイヤー選手権大会に出場させるひどい掲示板があるらしいぜ
208 18/03/26(月)15:19:59 No.493597486
今回本気のビッグボディが見れそうで楽しみなんだけどどんなフィニッシュホールド使うんだろう
209 18/03/26(月)15:20:05 No.493597495
テリーは100トン戦でダメージ負いすぎてその後全身骨折状態でモーターマンにボコられるからな…
210 18/03/26(月)15:20:11 No.493597502
マッスルミレニアムのロープワークタワーブリッジ感はなんなの…
211 18/03/26(月)15:20:18 No.493597514
どうしたんだロビン
212 18/03/26(月)15:20:19 No.493597516
プロレスメインになってからほんとにやることなすこと全部プロレスになるのがずるいマンガだよ
213 18/03/26(月)15:20:22 No.493597529
二世で1番ややこしいのは キン肉王族始祖にして肉のカーテン開発者のタツノリと 真弓の父で肉のカーテン得意としたタツノリと二人居てる感じなとこ
214 18/03/26(月)15:20:40 No.493597566
100tは振り返ってみるとかなり強い超人だったかもしれん
215 18/03/26(月)15:20:47 No.493597579
正直今のロビンのイメージだと遠征編のやさぐれロビンには驚くと思う
216 18/03/26(月)15:21:16 No.493597659
最新のジョージが良いやつでロビンの見る目も確かなのが良く解る
217 18/03/26(月)15:21:24 No.493597673
決勝戦が本来の予定通りすすんだら大将の上にフェニ太郎とやる予定だった程度の信頼感しかないからなロビンは!
218 18/03/26(月)15:21:43 No.493597716
邪悪な神のせいで暗黒面強化されてたんだろうな
219 18/03/26(月)15:22:24 No.493597821
スグルのゴキブリ菌もすごいけど始祖編の過去ロビンと戦った超人みんなロビン大好きになってる…
220 18/03/26(月)15:22:38 No.493597852
麺ロビンスグルが王位でのエースだな
221 18/03/26(月)15:23:11 No.493597928
>正直今のロビンのイメージだと遠征編のやさぐれロビンには驚くと思う 切れたよ… とかどんだけグレとんじゃお前はと思う 牛丼買って来てくれはするけどさ そしてそのあと戦争連れてくるし
222 18/03/26(月)15:23:14 No.493597935
確か年齢的に若手のルーキーなんだよね100t めっちゃ有望だ
223 18/03/26(月)15:23:18 No.493597941
ステカセキングとかベンキマンとか 初期のギャグ世界観のなごりみたいな超人好きですよ私は
224 18/03/26(月)15:23:51 No.493598015
しかも養老の滝のだ
225 18/03/26(月)15:23:54 No.493598022
今のやつで懐かしいカナディアンマンとか頑張ってたが明らかに負け前提だろうから なんていうか勝っても負けても気持ちいい純粋なファイト見たかったのはある
226 18/03/26(月)15:24:13 No.493598063
ロビンに限らずクズい方向に振れる幅も大きい
227 18/03/26(月)15:24:53 No.493598151
麺はまさかの復活→モーター瞬殺→バイクに殺されるけど涙雨で再生&新技が熱い
228 18/03/26(月)15:24:55 No.493598162
試合中にハンモックで寝てるロビン
229 18/03/26(月)15:25:02 No.493598180
>しかも養老の滝のだ そういや最近復刻してたね養老乃瀧牛丼
230 18/03/26(月)15:25:03 No.493598181
チッあのウォーズマンのうすのろ野郎とか言ってたロビンはどこに行ってしまったんだ…
231 18/03/26(月)15:25:17 No.493598213
どっちかというと復讐心でいっぱいになったバラクーダ時代の方が 別人ってほどゲスい
232 18/03/26(月)15:25:18 No.493598215
新編でのアトランティスはシリーズ初期なのに根強い人気あるからな あのアトランティスはすごくいい
233 18/03/26(月)15:25:23 No.493598232
>しかも養老の滝のだ 居酒屋ですよね?
234 18/03/26(月)15:25:26 No.493598235
プロレス興行的なメタ視点で見ても面白いんだよ
235 18/03/26(月)15:25:27 No.493598238
>ロビンに限らずクズい方向に振れる幅も大きい それこそそっちに行きすぎたのが二世のタッグ編だよね
236 18/03/26(月)15:25:42 No.493598280
>ロビンに限らずクズい方向に振れる幅も大きい 敵も味方もクズ方面に走った時凄いクズになるよね 新シリーズはその辺みんな貫禄あって凄い安心感ある
237 18/03/26(月)15:26:14 No.493598350
>試合中にハンモックで寝てるロビン 素顔さらしていいの!?って思った
238 18/03/26(月)15:26:20 No.493598355
ポッと出のスグルに負けて国内で居場所無かったんだろうな 肉世界の人間たちは負けた超人に厳しい
239 18/03/26(月)15:26:57 No.493598433
確か読み始めたきっかけこどものじかんの最終回だったんだよな…
240 18/03/26(月)15:27:15 No.493598477
>確か読み始めたきっかけこどものじかんの最終回だったんだよな… 惑わされるな
241 18/03/26(月)15:27:34 No.493598514
>しかも養老の滝のだ 二十年くらい前にそれ初めて読んであの居酒屋牛丼売ってたのか!?って驚いて思わず近所の店に問い合わせたらやってねぇって言われて半信半疑だったけど本当にあったんだなあれ…
242 18/03/26(月)15:27:38 No.493598522
>ロビンに限らずクズい方向に振れる幅も大きい 悪落ちみたいなもんだけどガチクズムーブしたのはロビンくらいだと思う あとはゆでのギャグの質というかベビーフェイスにゲスっぽいことさせたりヒールに可愛げのあることさせてって手法なのでそっちで結構正義超人ゲス行為するよね
243 18/03/26(月)15:27:43 No.493598530
>肉世界の人間たちは負けた超人に厳しい ウルフマンは特にそんな描写なかったけど色々あったりしたんかな…
244 18/03/26(月)15:27:53 No.493598552
>惑わされるな 惑わされるな!
245 18/03/26(月)15:27:55 No.493598556
カナダは家壊されたりロビンは嫁さんと国外追放あの世界の人間は下等超人以下だと思う
246 18/03/26(月)15:28:01 No.493598565
正義側もレフェリーを犠牲にしたりとか素で酷いことしてるから 今読むと結構ギョッとする展開結構ある
247 18/03/26(月)15:28:51 No.493598665
アメコミ世界の住民だよね一般人
248 18/03/26(月)15:29:00 No.493598688
>カナダは家壊されたりロビンは嫁さんと国外追放あの世界の人間は下等超人以下だと思う そんな中でよくスグルは捻くれずに成長できたな…
249 18/03/26(月)15:29:13 No.493598715
よくつっこまれるが明らかに能力者バトルしそうなやつらがルール守ってプロレスするって すごいシュールな絵や展開作ったのは割と功績ではと思う
250 18/03/26(月)15:29:17 No.493598721
>アメコミ世界の住民だよね一般人 アメコミこえー
251 18/03/26(月)15:29:36 No.493598761
正義とか悪魔超人とか言ってないでさっさと怪獣と戦えよ
252 18/03/26(月)15:29:43 No.493598783
超人食ったりするしあの世界の住民…
253 18/03/26(月)15:29:43 No.493598786
>カナダは家壊されたりロビンは嫁さんと国外追放あの世界の人間は下等超人以下だと思う 下衆人間って言われるだけはあるよね小さい頃からスグル迫害するし…
254 18/03/26(月)15:29:56 No.493598807
>>カナダは家壊されたりロビンは嫁さんと国外追放あの世界の人間は下等超人以下だと思う >そんな中でよくスグルは捻くれずに成長できたな… 心に愛がなければスーパーヒーローじゃないからな
255 18/03/26(月)15:30:02 No.493598823
ゆで世界観客とはいえ流石に殺し合いで死んで 肉塊になったやつには何も言えんだろう… 試合前だとミート君すら罵倒されるけど
256 18/03/26(月)15:30:04 No.493598825
>そんな中でよくスグルは捻くれずに成長できたな… いや捻くれてるけど…
257 18/03/26(月)15:30:21 No.493598856
>超人食ったりするしあの世界の住民… 超人より一般人の方が強いんじゃ…
258 18/03/26(月)15:30:31 No.493598888
>しかも養老の滝のだ >居酒屋ですよね? 居酒屋のランチメニューで出してた
259 18/03/26(月)15:30:36 No.493598897
>超人食ったりするしあの世界の住民… イカの丸焼きうなぎのかば焼きサザエのつぼ焼きフライドポテト…どれも美味そうですな って今思うと下衆すぎるよタザハマさん!
260 18/03/26(月)15:30:36 No.493598899
>そんな中でよくスグルは捻くれずに成長できたな… スグルって割と屑だよ
261 18/03/26(月)15:30:58 No.493598945
>序盤のだめっぷりとやる時はやる姿勢を見とかないとラーメンの「キン肉マンとの戦いを誇りたいんだよぉ!」の感動が薄れちまう 途中で二人とも氷結したりスグルがウンコ漏らしたり パンツを世界のジャイアント馬場の胸板で洗う世界だったり 最後はパイルドライバーでアイスラッガーがリング刺さったのを蹴ってロープに飛ばしたら その反動で逆に体当たりされてふっ飛ばされたって誇れるのかな 強すぎて飽きてオリンピック優勝を手土産に完璧入りするつもりだった麺
262 18/03/26(月)15:31:00 No.493598951
序盤を超えてアメリカ編に入ると今度はプロレス漫画過ぎて逆に面白くないというか戸惑うというか 悪魔超人出てきてから今の肉って感じする
263 18/03/26(月)15:31:50 No.493599020
超人の生首で紅茶飲んでるのがナチュラルにサイコだよなあれ…
264 18/03/26(月)15:32:09 No.493599064
>超人食ったりするしあの世界の住民… 今でもティーパックマン見て生唾飲みこんでるのとかいるからな…
265 18/03/26(月)15:32:45 No.493599134
今思うとひげ剃ってたウォーズマンの描写って何だったんだろう…
266 18/03/26(月)15:32:50 No.493599140
>漫画には五分狩りとかキン骨オババっていないんだな… オババはいないけど五分刈りはいるよ 全体で1回の1ページ分くらいの出番だと思うけど
267 18/03/26(月)15:32:52 No.493599143
養老乃瀧は居酒屋だけど夜の営業なのに昼の賃料もとられるのもったいねえな…ってんで 今だと当たり前になった飲み屋のランチサービス的な商品で牛丼出してたんだ
268 18/03/26(月)15:32:52 No.493599145
序盤の準レギュラー 馬場・猪木・ゴジラ・モスラ
269 18/03/26(月)15:33:00 No.493599156
めっちゃひねくれてるというか猜疑心の固まりだよね…
270 18/03/26(月)15:33:14 No.493599181
悪魔超人編よりちょっとだけ戻ってスグルVSウォーズは観て欲しいと思う キン肉バスターの衝撃はやっぱりすごい
271 18/03/26(月)15:33:14 No.493599182
割とマンタがクズ過ぎない…?とかいわれるけど大体親父の足跡たどってるとも言える オリンピックの決勝進出権利譲る譲らないの後の控え室での言動すごいクズだよね それ聞いてギャグっぽいケンカで済ますテリーがスグルに駄々甘過ぎる
272 18/03/26(月)15:33:14 No.493599183
アトランティスの子供くらいしかマトモな人間居てない…
273 18/03/26(月)15:33:21 No.493599196
名の知れた残虐強豪と思いきやオリンピックの開会式でくだらないことで ダメ超人時代のスグルと同レベルの喧嘩したりもする麺
274 18/03/26(月)15:33:27 No.493599205
ロビンはアニメカラーの方がしっくりくるよね
275 18/03/26(月)15:33:36 No.493599216
>オババはいないけど五分刈りはいるよ >全体で1回の1ページ分くらいの出番だと思うけど いるんだ五分狩り警部…
276 18/03/26(月)15:34:00 No.493599262
ウォーズマンに見舞った初のキン肉バスター 超人タッグマッチのマッスルドッキング 子供心に突き刺さった忘れがたい1ページだ
277 18/03/26(月)15:34:01 No.493599263
>オババはいないけど五分刈りはいるよ >全体で1回の1ページ分くらいの出番だと思うけど ぽっぽっぽー はとぽっぽー
278 18/03/26(月)15:34:23 No.493599306
>新編でのアトランティスはシリーズ初期なのに根強い人気あるからな >あのアトランティスはすごくいい ロビン戦の絶望感凄かったからな…悪役好きならアレだけ恐ろしいのは好きになるよ… あんなの応援してたら碌な大人にならない
279 18/03/26(月)15:34:42 No.493599353
>序盤の準レギュラー >馬場・猪木・ゴジラ・モスラ たのきん「我々を差し置いて準レギュラーとな!?」
280 18/03/26(月)15:35:09 No.493599404
観客のクズさは新シリーズでも健在だったけど 子供の応援に応えるアトランティスとかいい具合に踏み台になってて好き
281 18/03/26(月)15:35:24 No.493599439
二世がグロすぎるわー!とよく言われるが肉序盤見ると画力がおっついてないだけで相当なグロ死おおいよね
282 18/03/26(月)15:35:52 No.493599490
>>そんな中でよくスグルは捻くれずに成長できたな… >スグルって割と屑だよ 猜疑心強いしヘタれたりもするしな ここ一番で踏み止まれるところが違うが
283 18/03/26(月)15:35:55 No.493599495
万太郎は14~15歳だからしょうがないのもある だからリボーンアシュラ戦で怖いよ…って言った時泣きそうになったんだけど
284 18/03/26(月)15:35:57 No.493599500
>二世がグロすぎるわー!とよく言われるが肉序盤見ると画力がおっついてないだけで相当なグロ死おおいよね ブロッケン親父…
285 18/03/26(月)15:35:57 No.493599501
アメリカ遠征編はあれはあれで好きだけどなあ…
286 18/03/26(月)15:36:04 No.493599511
中でもアトランティスはわかりやすい悪役レスラーだと思う
287 18/03/26(月)15:36:25 No.493599563
>二世がグロすぎるわー!とよく言われるが肉序盤見ると画力がおっついてないだけで相当なグロ死おおいよね 闘将ラーメンマンも結構グロかった気がする…
288 18/03/26(月)15:36:28 No.493599572
>悪魔超人編よりちょっとだけ戻ってスグルVSウォーズは観て欲しいと思う >キン肉バスターの衝撃はやっぱりすごい 個人的にはハワイ~アメリカ巡業編も見て欲しい カメハメ師匠とザ・マシンガンズのお披露目なので
289 18/03/26(月)15:36:34 No.493599586
>二世がグロすぎるわー!とよく言われるが肉序盤見ると画力がおっついてないだけで相当なグロ死おおいよね 地獄のローラーとか子供時代めっちゃ怖かった
290 18/03/26(月)15:36:36 No.493599594
マンタばっか言われるけどスグルも割と新しいシリーズが 始まるたびにだらけてたり八つ当たりしてるしな
291 18/03/26(月)15:36:36 No.493599595
アニメだと5部刈りとキン骨とイワオで丈の半分使う事も多々あった
292 18/03/26(月)15:37:04 No.493599654
>割とマンタがクズ過ぎない…? 殺してやるー!のところはスグル本当にクズい マンタの印象悪さはエロ方向が多いのとタッグ初期に洗濯超人とかタクシーとか集中しちゃう所かも
293 18/03/26(月)15:37:09 No.493599665
デビルトムボーイを再現しようとして粘土でウルフマン作ってそれにあのバネのおもちゃ絡ませようとしてバネ側を大惨事にさせてたなぁ…
294 18/03/26(月)15:37:15 No.493599678
>二世がグロすぎるわー!とよく言われるが肉序盤見ると画力がおっついてないだけで相当なグロ死おおいよね ブロのとーちゃんゲッターロボにしてぐわははははとかいってた麺
295 18/03/26(月)15:37:17 No.493599682
ブロッケンマンの最期はアニメのほうが正直エグい…
296 18/03/26(月)15:37:25 No.493599693
>アメリカ遠征編はあれはあれで好きだけどなあ… ゆではプロレスのみならずプロレス漫画も大好きなんだなということが伺える
297 18/03/26(月)15:37:29 No.493599700
ちょくちょく成長や関係性がリセットされる感じがもどかしかった 割と気軽に裏切り者扱いする
298 18/03/26(月)15:37:31 No.493599701
>アニメだと5部刈りとキン骨とイワオで丈の半分使う事も多々あった よく我慢できたな子供の頃の俺…
299 18/03/26(月)15:37:55 No.493599754
>闘将ラーメンマンも結構グロかった気がする… 悪役が何人か子どもを殺してるからな…
300 18/03/26(月)15:38:45 No.493599843
>マンタばっか言われるけどスグルも割と新しいシリーズが >始まるたびにだらけてたり八つ当たりしてるしな タッグ編あたりは事情は仕方ないが全体的にクズいとこある
301 18/03/26(月)15:38:53 No.493599864
>ブロのとーちゃんゲッターロボにしてぐわははははとかいってた麺 当時の簡単作画なんだけど親父の口に血が溜まっててさあ うわほんとにやっちまいやがったっていう…あのインパクトは凄い
302 18/03/26(月)15:39:14 No.493599910
アメリカ編もけっこうエグいぞ 唇ひん剥かれるローデスや生首持ってくるデビルマジシャンとか突然取れるテリーの脚とかな…
303 18/03/26(月)15:39:28 No.493599941
>>ブロのとーちゃんゲッターロボにしてぐわははははとかいってた麺 >当時の簡単作画なんだけど親父の口に血が溜まっててさあ >うわほんとにやっちまいやがったっていう…あのインパクトは凄い ラジオで良かったな本当に…
304 18/03/26(月)15:39:47 No.493599984
五分刈りとキン骨マンとイワオとオババばっか言われるけど 原作にないギャグシーンは真弓とママとマリしゃんとナツコさん あたりもガンガン入れてくる
305 18/03/26(月)15:39:48 No.493599989
そりゃジュニアもトラウマになるわ
306 18/03/26(月)15:40:12 No.493600050
>アニメだと5部刈りとキン骨とイワオで丈の半分使う事も多々あった あの寸劇引き延ばしの面も強いけど アンパンマン見るくらいの低年齢を取り込みたい魂胆もあるからな…
307 18/03/26(月)15:40:14 No.493600052
スグルはリセットと言うか根っこの部分で人間不信が根強いんだろう 最初に親に捨てられて皆から馬鹿にされて一人で育ったわけだし
308 18/03/26(月)15:40:20 No.493600068
>ブロのとーちゃんゲッターロボにしてぐわははははとかいってた麺 そしてリングから滴る血をピチャピチャするカレクック…
309 18/03/26(月)15:40:22 No.493600072
>今思うとひげ剃ってたウォーズマンの描写って何だったんだろう… まあ肉世界ってマスクまで含めて顔だから半生のウォーズマンはマスクにヒゲ生えるんじゃないかな…
310 18/03/26(月)15:40:25 No.493600076
バネに粉々にされるリキシマンがトラウマだったわ
311 18/03/26(月)15:40:44 No.493600113
テリーの足が思っていたよりも早く義足になってた…
312 18/03/26(月)15:40:44 No.493600115
カレクックの残虐描写ブロッケンの血をペロペロしてたとこくらいだな… 傷口カレーは痛そうだけど
313 18/03/26(月)15:40:56 No.493600134
カレクックが評判通りの強豪と証明されるまで長かったな…
314 18/03/26(月)15:40:57 No.493600138
闘将のほうは味方もグロ技多いのが… 心太にするとかしょうこくろう(漢字わかんない)とか
315 18/03/26(月)15:41:14 No.493600179
ナチスの毒ガス室を連想させる攻撃です!っていいのかよ!?
316 18/03/26(月)15:41:28 No.493600206
バラバラにされるミート君とか今考えればグロすぎだよな…
317 18/03/26(月)15:41:41 No.493600232
>カレクックの残虐描写ブロッケンの血をペロペロしてたとこくらいだな… 資料だけど怪物縛ってサンドバッグにしてるのも
318 18/03/26(月)15:41:42 No.493600236
>ちょくちょく成長や関係性がリセットされる感じがもどかしかった >割と気軽に裏切り者扱いする あの辺は現実のプロレス参考にしてたのかな 長年チームでやってたのが些細な誤爆から分裂とかよくあるし
319 18/03/26(月)15:41:42 No.493600237
別に戦争は全身機械じゃないし生まれつきの機械超人だからあの素顔に髭が生えてもおかしくない
320 18/03/26(月)15:41:51 No.493600248
「もう少しレフトの方を攻めてみたらどうだ」あたりもいつか拾われないだろうか
321 18/03/26(月)15:42:21 No.493600313
というかアニメでギャグ増やしてるのは引き伸ばしもあるだろうけどゆでのギャグ増やしてって要請もあったらしい 連載だとバトル過多になりすぎてそういうのはさむ隙間が減ってるのが気になってたとかで
322 18/03/26(月)15:42:24 No.493600321
>ナチスの毒ガス室を連想させる攻撃です!っていいのかよ!? 80年代半ばくらいまでは気楽にチョビ髭コントとかやってたからな…
323 18/03/26(月)15:42:28 No.493600325
相手に鐘被せてゴーンゴーンするグロ技あったよね拉麺男
324 18/03/26(月)15:42:30 No.493600331
>ナチスの毒ガス室を連想させる攻撃です!っていいのかよ!? そういう時代性を感じさせるネタが随所に出てくるのも長期作品ならではだな…
325 18/03/26(月)15:42:56 No.493600373
温泉旅行をプレゼントするぜとかのギャグは今見ても好き
326 18/03/26(月)15:43:08 No.493600399
アニメだと流石にバラバラにはならんかったけど 変色するリキシマンは十分怖かった
327 18/03/26(月)15:43:31 No.493600442
>連載だとバトル過多になりすぎてそういうのはさむ隙間が減ってるのが気になってたとかで でもマウンテン戦の決め技でいいともー!はどうかと思うの そういやそろそろいいとも知らない世代もいるのか…
328 18/03/26(月)15:43:52 No.493600479
ブロ父の血を啜ってるカレークックが今じゃめちゃくちゃ良いやつになってる
329 18/03/26(月)15:44:02 No.493600502
>闘将のほうは味方もグロ技多いのが… そもそも拉麺男の技が命奪崩壊拳とか頭骨錐揉脚とか心突釘刺脚とか物騒なのがあるからな…
330 18/03/26(月)15:44:11 No.493600520
アニメ見返すと五分刈りトリオよりも執拗な牛丼音頭の挟み方にずっこける 10分二本立てで必ずそれやるから滅茶苦茶しつこい…
331 18/03/26(月)15:44:26 No.493600543
瓶切りのギャグ好きだよ
332 18/03/26(月)15:44:41 No.493600578
勝ったら牛丼の大盛りを奢るぜ は今でも好き
333 18/03/26(月)15:44:49 No.493600596
牛にミートくんがバラバラにされたのが当時ショックだったの心に残っている
334 18/03/26(月)15:44:51 No.493600605
>瓶切りのギャグ好きだよ ………あのなぁ
335 18/03/26(月)15:45:18 No.493600640
当時の牛丼っていくらくらいだったんかな
336 18/03/26(月)15:45:28 No.493600663
>そもそも拉麺男の技が命奪崩壊拳とか頭骨錐揉脚とか心突釘刺脚とか物騒なのがあるからな… なんだっけなんとか一本杭とか見も蓋もないやつ
337 18/03/26(月)15:45:31 No.493600671
>勝ったら牛丼の大盛りを奢るぜ >は今でも好き 味噌汁と卵もつけてな
338 18/03/26(月)15:45:34 No.493600675
>>瓶切りのギャグ好きだよ >………あのなぁ わー!
339 18/03/26(月)15:45:37 No.493600679
ギャグからバトルにトーナメント敵が仲間にと ジャンプのテンプレ作った作品の一つ
340 18/03/26(月)15:45:55 No.493600712
>当時の牛丼っていくらくらいだったんかな 吉野家300円養老乃瀧200円
341 18/03/26(月)15:46:12 No.493600737
関係性のリセットは逆方向にも言えるんだよね 悪魔超人編のロビンはお前イベントもなくいきなり味方面かよ!って落ち着いて考えるとなる
342 18/03/26(月)15:46:21 No.493600748
>当時の牛丼っていくらくらいだったんかな 今とあんま変わらない…と言うか少し高いかな? 吉野家が並盛り400円とかそんなんだから
343 18/03/26(月)15:46:41 No.493600789
>>当時の牛丼っていくらくらいだったんかな >吉野家300円養老乃瀧200円 養老乃瀧やっす!
344 18/03/26(月)15:46:57 No.493600824
少年漫画のバトルものなのに主人公の一人称が「わたし」なの珍しい気がする
345 18/03/26(月)15:47:01 No.493600835
>なんだっけなんとか一本杭とか見も蓋もないやつ 覇王一本杭 ヌンチャクの話かと思ったらトドメが杭て…
346 18/03/26(月)15:47:57 No.493600938
覇王一本杭使われたマグナムさんそんな悪くないのが酷い…
347 18/03/26(月)15:48:01 No.493600946
>>なんだっけなんとか一本杭とか見も蓋もないやつ >覇王一本杭 >ヌンチャクの話かと思ったらトドメが杭て… 敵の技かと思ったら麺の技かよ!
348 18/03/26(月)15:48:38 No.493601014
ジジイが割と屑なんだよねあれ