18/03/26(月)12:58:32 そろそ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/03/26(月)12:58:32 No.493579701
そろそろNHKBSプレミアムシネマで 映画ワーテルローはじまるよ
1 18/03/26(月)12:59:09 No.493579798
>ワーテルロー >1815年、追放先のエルバ島を脱走し、フランス皇帝として復権したナポレオン。 >ヨーロッパ各国はこれに対応して軍備を整え、やがてワーテルローの決戦において、ナポレオン率いるフランス軍と、イギリスの知将ウェリントン率いる連合軍が激突する。 >旧ソ連軍などの正規兵士をエキストラとして2万名動員、巨費を投じた大規模なロケーション撮影により、臨場感あふれる圧巻の戦闘シーンが繰り広げられるスペクタクル超大作。
2 18/03/26(月)13:01:11 No.493580079
最近までDVD化もろくにされてなかった名作じゃないか
3 18/03/26(月)13:02:43 No.493580270
全然、でも先頭はちょっとだけ嫌かな
4 18/03/26(月)13:03:15 No.493580334
もうダメだぁ…お終いだぁ…
5 18/03/26(月)13:04:04 No.493580438
戦闘シーンが物凄いから楽しみすぎる…
6 18/03/26(月)13:04:25 No.493580488
ウォータールー
7 18/03/26(月)13:04:30 No.493580507
いきなり敗戦から始まる作品はいい作品
8 18/03/26(月)13:06:19 No.493580753
あの決定的な敗戦から10年
9 18/03/26(月)13:06:34 No.493580778
退位は絶対しないんですけおおおおおおおお!!!11
10 18/03/26(月)13:06:57 No.493580832
ヒトラー最期の12日間のヒトラーっぽいな
11 18/03/26(月)13:09:48 No.493581232
見てるー!?(ガビーン
12 18/03/26(月)13:10:47 No.493581376
>ヒトラー最期の12日間のヒトラーっぽいな イギリス的にはマジで古きヒトラーな感じ
13 18/03/26(月)13:12:33 No.493581601
周りは老親衛隊かな?
14 18/03/26(月)13:13:03 No.493581664
おわり
15 18/03/26(月)13:13:33 No.493581716
こっからOPに入るのマジカッコイイよ…
16 18/03/26(月)13:14:08 No.493581803
ここからまた始まる…!
17 18/03/26(月)13:14:32 No.493581854
島流しにされたと思った? 残念!帰ってきました!
18 18/03/26(月)13:14:59 No.493581929
さっそく脱出か
19 18/03/26(月)13:18:31 No.493582427
兵士多いな…
20 18/03/26(月)13:19:30 No.493582566
ここでぐっと手を握る演出がうまい
21 18/03/26(月)13:21:00 No.493582795
流石ナポレオン…
22 18/03/26(月)13:21:13 No.493582827
皇帝万歳!
23 18/03/26(月)13:21:29 No.493582864
ほい軍隊掌握
24 18/03/26(月)13:23:11 No.493583106
再任官来たな…
25 18/03/26(月)13:23:49 No.493583198
カリスマがえげつない
26 18/03/26(月)13:24:47 No.493583342
皇帝陛下帰還なされたな…
27 18/03/26(月)13:26:07 No.493583539
余はフランスである!
28 18/03/26(月)13:28:55 No.493583898
戦争と平和みたいな人海戦術映画いいよね
29 18/03/26(月)13:30:38 No.493584108
いい…
30 18/03/26(月)13:33:24 No.493584453
ワーテルローの戦いは教科書に乗るくらいの有名な戦いだからな
31 18/03/26(月)13:34:28 No.493584606
いつもの対仏大同盟
32 18/03/26(月)13:36:11 No.493584835
おつらぁい…
33 18/03/26(月)13:38:52 No.493585228
よく聞く曲が
34 18/03/26(月)13:39:06 No.493585267
ウェリントン公かな
35 18/03/26(月)13:39:08 No.493585271
この映画のウェリントン公超カッコイイ
36 18/03/26(月)13:39:32 No.493585331
このウェリントン公 今年のアカデミー賞にも出てる…
37 18/03/26(月)13:41:46 No.493585633
なそ にん
38 18/03/26(月)13:42:08 No.493585675
これCGなしでやってるんだからキチガイすぎる…
39 18/03/26(月)13:42:18 No.493585700
※エキストラの兵士達は全員ソ連軍兵士達です
40 18/03/26(月)13:43:26 No.493585848
ロスチャイルドが大儲けするのか
41 18/03/26(月)13:44:28 No.493585980
イタリア・ソ連合作なのにフランス舞台の英語作品なんだ…
42 18/03/26(月)13:45:55 No.493586178
最後の騎兵突撃シーンなんかもう数がすごすぎて実際の戦場みたいになってるからな…
43 18/03/26(月)13:47:14 No.493586367
>イタリア・ソ連合作なのにフランス舞台の英語作品なんだ… 国際向けかつ役者はイギリス人だからしょうがない…
44 18/03/26(月)13:47:26 No.493586395
イギリスサイドもカッコいいな
45 18/03/26(月)13:48:53 No.493586582
ワーテルロー
46 18/03/26(月)13:49:14 No.493586636
>>ヒトラー最期の12日間のヒトラーっぽいな >イギリス的にはマジで古きヒトラーな感じ 周辺国的には侵略しに来て収奪しまくって結局ロシアで負けてなんか逃げてった集団だからね 完全に一致だこれ
47 18/03/26(月)13:49:17 No.493586645
タイトル回収きたな…
48 18/03/26(月)13:49:20 No.493586656
プロイセン軍敗北!
49 18/03/26(月)13:49:24 No.493586668
しっ死んでる
50 18/03/26(月)13:49:29 No.493586681
ウォータールー
51 18/03/26(月)13:50:31 No.493586831
コテコテのドイツ軍人っぽいのが出てきた!
52 18/03/26(月)13:51:23 No.493586948
はい選択肢ミスった
53 18/03/26(月)13:52:40 No.493587107
ここでプロイセンの追撃に成功してればな
54 18/03/26(月)13:53:09 No.493587172
スコットランドのハイランダーか
55 18/03/26(月)13:54:09 No.493587308
フラグ来たな…
56 18/03/26(月)13:54:13 No.493587313
戦争を再現するために戦争と同じぐらいの人員をエキストラとして使ったってすごいよね
57 18/03/26(月)13:55:45 No.493587507
>戦争を再現するために戦争と同じぐらいの人員をエキストラとして使ったってすごいよね 砲弾も地面で爆発起こすのいいよね…
58 18/03/26(月)13:56:33 No.493587606
ぶー
59 18/03/26(月)13:56:35 No.493587614
プギー
60 18/03/26(月)13:56:45 No.493587628
プギー
61 18/03/26(月)13:56:47 No.493587634
プギィィイィイ
62 18/03/26(月)13:57:54 No.493587774
豚泥棒で昇進
63 18/03/26(月)13:57:56 No.493587778
出世した…
64 18/03/26(月)13:57:58 No.493587782
階級上がった!
65 18/03/26(月)13:59:30 No.493587942
プロイセン軍がキーであることを両軍とも承知してるんだよな
66 18/03/26(月)14:01:37 No.493588209
分断した敵を各個撃破するの好きよなナポレオン
67 18/03/26(月)14:01:52 No.493588227
(おなかいたい…)
68 18/03/26(月)14:02:42 No.493588327
ナポレオン胃腸弱いからな…
69 18/03/26(月)14:05:38 No.493588686
決戦の朝来たな…
70 18/03/26(月)14:05:43 No.493588697
さぁその日がやってまいりました
71 18/03/26(月)14:06:16 No.493588765
なこ にん
72 18/03/26(月)14:06:30 No.493588795
(全部本物の人です)
73 18/03/26(月)14:06:47 No.493588826
橋見た?
74 18/03/26(月)14:08:04 No.493588959
そんな顔には見えないよ!
75 18/03/26(月)14:09:21 No.493589115
ナポレオンはキレた
76 18/03/26(月)14:10:45 No.493589282
人凄いな…
77 18/03/26(月)14:10:46 No.493589283
ヒマなソ連兵がどんどんわいてくる
78 18/03/26(月)14:10:49 No.493589290
ウェリントンはなんなの 天才なの